JP4958183B2 - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4958183B2
JP4958183B2 JP2008550692A JP2008550692A JP4958183B2 JP 4958183 B2 JP4958183 B2 JP 4958183B2 JP 2008550692 A JP2008550692 A JP 2008550692A JP 2008550692 A JP2008550692 A JP 2008550692A JP 4958183 B2 JP4958183 B2 JP 4958183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical connector
contact
mating
contacts
connector housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008550692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009524183A (ja
Inventor
ツイン、ヤコブス、ニコラース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Nederland BV
Original Assignee
Tyco Electronics Nederland BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics Nederland BV filed Critical Tyco Electronics Nederland BV
Publication of JP2009524183A publication Critical patent/JP2009524183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4958183B2 publication Critical patent/JP4958183B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6585Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2408Modular blocks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/516Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods
    • H01R13/518Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods for holding or embracing several coupling parts, e.g. frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

本発明は、電気コネクタに関し、特に複数のコンタクトモジュールを電気コネクタハウジングに挿入することにより電気コネクタを形成する、コンタクトモジュール挿入面を有する電気コネクタハウジングに関する。ここで、各コンタクトモジュールは、対応する電気コネクタの複数の第2嵌合コンタクトと嵌合するための複数の第1嵌合コンタクトと、前記電気コネクタハウジング内に前記対応する電気コネクタの前記複数の第2嵌合コンタクトを導入する嵌合面を具備することにより、前記第1及び第2の嵌合コンタクトが互いに嵌合することができる。
コンピュータ、ルータ、スイッチ等に使用されるプロセッサ等のより小さく、より高速で、より高性能の電気部品の今の傾向により、電気経路に沿った電気インタフェースも、増加したスループットでより高周波且つより高密度で作動する重要性が増大してきた。
回路基板を相互接続する従来のやり方において、一方の回路基板はバックプレーンとして作用し、他方の回路基板は子基板として作用する。バックプレーンは、一般にヘッダと称されるコネクタを有するのが代表的である。このヘッダは、バックプレーン上の導電トレースに接続される複数の信号ピンすなわち信号コンタクトを有する。一般にリセプタクルと称される子基板コネクタも、複数のコンタクトすなわちピンを有する。代表的には、リセプタクルは、信号が2枚の基板間に送られるように、バックプレーンを子基板と相互接続する直角型コネクタである。直角型コネクタは代表的には、バックプレーン上のヘッダからの複数の信号ピンを受容する嵌合面と、子基板に接続する実装面とを有する。同様に、ヘッダは、直角型コネクタの嵌合面と嵌合するよう構成された嵌合面と、バックプレーン基板に接続する実装面とを有する。
これらのコネクタを流れる信号の伝送周波数が増大するにつれ、信号の劣化を最小にするためにコネクタの所望のインピーダンスを維持することがより望ましくなる。干渉又はクロストークを減少させるために、モジュールに接地シールドを設けることがある。さらに、接地シールドをヘッダコネクタの接地コンタクトに追加してもよい。コネクタの寸法を大きくすることなく、コネクタ性能を向上させ、信号搬送能力を増大させるためにコンピュータ密度を増大させることは、挑戦的である。
今日も依然として使用されるいくつかの古いコネクタは、毎秒1ギガビット以下の速度で作動する。対照的に、今日の多くの高性能コネクタは、毎秒10ギガビット以上の速度で作動することができる。予測されるように、コネクタの性能が高くなればなるほど、コストが高くなる。
寸法が小さい、或いはピン密度が大きな電気コネクタを得るように、信号ピン間のピッチが小さい電気コネクタを設計しようとすると、信号ピンを細くしなければならないので、信号ピンは、より脆弱になり、曲がり易いか破損し易い。これらの電気コネクタを、高速データ伝送を含む高速用途で実施すると、電気性能の高品位を保証することが重要になる。しかし、電気コネクタのインピーダンス及び他の重要な電気特性は、信号ピンの互いに対する位置に依存する。このため、高い電気性能を保証しながら、コンタクト間のピッチがより小さい電気コネクタを設計することは挑戦的である。
電気コネクタで起こり得る別の問題は、電気コネクタのハウジング内のコンタクト、特に、電気コンタクトの端部に配置された弾性部は、正確に位置決めされないおそれがある。この不正確な位置決めは、米国市場では中心となるテレコーディア規格GR−1217等の通信コネクタに使用される電気コネクタ資格に従った不良メカニズムと考えられる。1個の電気コネクタ内の電気コンタクトの弾性部が不正確に位置決めされることは、製造、取扱い、挿入、基板処理、嵌合等の際に生じ得る。さらに、干渉は、当初の設計接触力からのばらつきを引き起こす結果となり得る。また、電気コンタクトの弾性部の応力緩和又は変形、或いはハウジングのプラスチックコネクタ部の変形のため、接触力も時間の経過とともに低下するおそれがある。接触力が低レベルまで低下すると、付加的な減少は容認できなくなり、接触力は危険な最小値まで到達するおそれがある。
インピーダンス整合されたバックプレーンコネクタが、欧州特許第422785号明細書に開示されている。ここで、電気接続システムは複数のハウジングモジュールを有し、各モジュールは複数のピン受容通路を有する前部嵌合面を有する。コネクタ組立体を組み立てるために、複数の端子副組立体が見込まれる。各端子副組立体は、ハウジングモジュールの後部に挿入されるので、互いに積み重ねられる。端子副組立体は、ブレード部の形態の電気コンタクトを有する。電気コンタクトは、ハウジングモジュール内に端子副組立体が挿入される際に、ハウジングモジュールの後部に配列された垂直スロットと整合し、これにより、コネクタの前部嵌合面に狭い開口に隣接する端子リードフレームの対向する複数の接触部を配置する。
しかし、上述の欧州特許に開示されたコネクタ組立体において、雄型電気コネクタ内の電気コンタクトは、完全には支持されていない。このため、電気コンタクトが細くより脆弱な場合、容易に破損するおそれがあり、電気コネクタの信頼性はあまり高くなく、寿命が比較的短い。さらに、その欧州特許に開示された雌型コネクタは、二重ビームコンタクト原理、すなわち1本の雄型電気コンタクトに嵌合する2個の雌型コンタクトに基づいている。しかし、このような2コンタクトの雌型コネクタは、接触力が危険な最小値まで低下することが多いという技術的な欠点がある。
当業界における電気コネクタ設計に関わる他の接触不良メカニズムは、接触面上への塵埃すなわち微粒子の付着、コネクタの摩耗、接触が行なわれる露出した非貴金属のガスによる腐食である。
本発明の第1の目的は、接触不良が少ない、特に信頼性の高い電気コネクタを得ることができる改善された電気コネクタハウジングを提供することである。
本発明の第2の目的は、製造の複雑さが低いことを保証しながら、電気特性が改善され、コンタクト間のピッチが小さい電気コネクタを提供することである。
複数の絶縁プレートが電気コネクタハウジングと一体に形成され、第1嵌合コンタクトを支持するよう構成されると、第1嵌合コンタクトは、第1嵌合コンタクトは、このような電気コネクタハウジングによってしっかりと支持される。このため、特に堅牢な電気コネクタを製造できる。電気コネクタの第1嵌合コンタクトは細いので、変形又は損傷を極めて受け易い。非常に安定した位置関係が嵌合コンタクトの良好な保護を保証することを可能にするので、本発明に従った電気コネクタの構造は特に利点がある。さらに、絶縁プレートは第1嵌合コンタクト間のピッチを一定に保つことを可能にするので、固定された位置関係及び一定の電気特性を保証する。
複数の絶縁プレートが電気コネクタハウジングと一体に形成されているので、コネクタハウジング内の電気コンタクトは完全に保護されており、製造、取扱い、挿入、基板処理、嵌合等の際、電気コネクタハウジング内の電気コンタクトの弾性部の不正確な位置決めを防止することができる。さらに、電気コネクタ内のコンタクトを正確に位置決めできるので、信号伝送品質を改善することができ、信号伝送品質を落とすことなく接触力を容認可能な最小値に維持することができる。また、プラスチックハウジングの塑性変形と共に、コンタクトの弾性部の変形を防止することができる。
電気コネクタハウジングの一実施形態によれば、複数の絶縁プレートのうち少なくとも1枚は、互いに所定間隔で表面に配列された複数のスペーサを有する。これらのスペーサは、隣接する2個のコンタクトモジュールの隣接する2個の第1嵌合コンタクトを互いに分離する。このため、隣接する2個の第1嵌合コンタクトは互いに電気的に分離されるので、隣接する2個の電気コンタクト間に、強いT形状のハウジング壁を形成することができる。
電気コネクタハウジングの一実施形態によれば、挿入されたコンタクトモジュールの第1嵌合コンタクト及びスペーサの表面が、対応する電気コネクタの第2嵌合コンタクトを導入する導入部を形成するように、スペーサは存在する。この結果、電気コネクタの第1嵌合コンタクト及び対応する電気コネクタの対応する第2嵌合コンタクトが、隣接する2個のスペーサ間に囲まれることにより、2個の電気コネクタの第1及び第2の嵌合コンタクト間に極めてしっかりとした機械的嵌合を提供する。さらに、塵埃又は微粒子がコネクタハウジング内に入り込むことを防止でき、振動の防止によりコネクタの摩耗を制限できる閉じた箱構造が得られる。
本発明のさらに別の実施形態によれば、第1嵌合コンタクトは湾曲した弾性端を有し、スペーサは第2嵌合コンタクトのより容易な導入を可能にする切り開かれた端部を有する。
本発明のさらに別の実施形態によれば、複数の絶縁プレートのうち少なくとも1枚は、絶縁プレートの表面に形成されると共に、コネクタハウジングに挿入される第1嵌合コンタクトを支持するよう構成された支持リブを有する。この結果、第1嵌合コンタクトは支持リブに対して押圧され、支持リブの縦軸は、第1嵌合コンタクトの縦軸と実質的に平行である。支持リブを見越すことは、絶縁プレート上に配列された第1嵌合コンタクトを支持することにより、コネクタ組立体をより脆弱にしないという技術的利点を提供する。さらに、支持リブは、ガイドとして作用することにより、第1嵌合コンタクトの先端を位置決めすることを可能にする。
本発明の別の実施形態によれば、電気コネクタハウジングは、対応する電気コネクタの第2電気コネクタハウジングを収容するよう構成されると共に、さらに案内リブを有する。案内リブは、対応する電気コネクタの第2電気コネクタハウジングに配列された対応する案内スロットに挿入されるよう構成される。このため、電気コネクタ及び対応する電気コネクタの各ハウジングは、互いに円滑に嵌合することができる。
本発明に従った電気コネクタの別の実施形態によれば、複数の実装コンタクトが行及び列のマトリクス状に配列され、同一の列に配列された2個の実装コンタクト間のピッチは、異なる2つの値の間を交替する値を有する。これにより、コンタクト間の全体のピッチの減少を保証しながら、実装コンタクトが印刷回路基板に実装される際に実装コンタクト間の跡を通るために実装コンタクト間に十分な空間を提供することができる。
本発明のさらに別の実施形態によれば、複数の嵌合コンタクトが、異なる用途において実施可能な異なるタイプの電気コネクタの製造ができる異なる可能な長さで予見されるので、高い柔軟性を可能にする。
また、複数の実装コンタクト及び第1嵌合コンタクトがコネクタハウジングに選択的にはクリップすることにより接続できる複数のチクレット内に配置される電気コネクタを見越すことは、特に利点がある。これらチクレットは、雌型コネクタを形成するために、コネクタハウジングに極めて容易に接続することができる。チクレットは、選択的にはプラスチック材料で実装コンタクト及び嵌合コンタクトをオーバーモールドすることにより、極めて低コストで製造することができる。
以下、本願に含まれる図面に基づいて本発明を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に従った雄型電気コネクタ10を示す斜視図である。複数のコンタクトモジュール5(そのいくつかは図1において仮想線で示される)は電気コネクタハウジング1内に挿入され、これにより、電気コネクタ10を形成する。「チクレット」という用語は、当業界ではコンタクトモジュールを指すものとして使用されることが多い。このため、本願では、これら2通りの用語を使用する。
各コンタクトモジュール5において、複数の第1嵌合コンタクト2は、前方嵌合縁3を画定する。各第1嵌合コンタクト2は、対応する実装コンタクト4に電気的に接続される。複数の実装コンタクト4は、実装縁8を画定する。コネクタハウジング1は、絶縁材料、選択的にはプラスチック材料から作成される。複数の第1嵌合コンタクト2は、コネクタハウジング1に配置された複数のキャビティを通って突出する。
複数の実装コンタクト4は、各コンタクトモジュール5内に配列される。ここで、複数の実装コンタクト4は、互いに関して整列し、相互間の実質的に一定の距離でコンタクトモジュール5にオーバーモールドされる。しかし、異なる2つの値の間を、交互であるか又は異なるパターンにならう、実装コンタクト4間の距離でコンタクトをオーバーモールドすることも考えられる。
コネクタハウジング1は、選択的にはプラスチック材料製である複数の絶縁プレート6を有する。これら絶縁プレート6は、コネクタハウジング1と一体に形成される。絶縁プレート6は、選択的には互いに平行に配列され、複数の第1嵌合コンタクト2を支持する。本発明の好適な一実施形態によれば、支持リブ7も、絶縁プレート6の表面に配置されてもよい。支持リブ7がコネクタハウジング1の絶縁プレート6上に配置されているので、第1嵌合コンタクト2の縦軸は、支持リブ7の縦軸と実質的に平行である。第1嵌合コンタクト2は、支持リブ7に対して押圧されるようにコネクタハウジング1内に配列されている。このため、第1嵌合コンタクト2は、若干の予荷重で支持リブ7上に配置される。支持リブ7の幅は第1嵌合コンタクト2の幅の何分の1かに対応するので、第1嵌合コンタクト2の一部が支持リブ7に対して押圧される。
図2及び図3は、本発明の一実施形態に従った雄型嵌合コネクタ10をさらに別の方向から見た2つの斜視図である。
図4は、本発明の別の実施形態に従った雌型電気コネクタ20を示す斜視図である。この電気コネクタ20は、複数のコンタクトモジュール25が挿入される第2ハウジング21を有する。各コンタクトモジュール25は複数の電気コンタクトを具備し、各電気コンタクトは嵌合コンタクト22である第1先端と実装コンタクト24である第2先端とを有する。複数の嵌合コンタクト22は、複数の対応する実装コンタクト24に電気的に接続される。複数の嵌合コンタクト22は嵌合縁を画定し、複数の実装コンタクト21は実装縁を画定する。第2電気コネクタハウジング21は、絶縁材料、選択的にはプラスチック材料から形成される。
第2電気コネクタハウジング21は、第2ハウジング21と一体に形成された複数の絶縁プレート26を有する。複数の嵌合コンタクト22は、複数の絶縁プレート26の表面上に配置されるので、絶縁プレート26により支持される。
本発明の一実施形態によれば、絶縁プレート26は、互いに所定間隔で絶縁プレート26の一面に配列された複数のスペーサをさらに具備してもよい。コンタクトモジュール25が電気コネクタハウジング21内に挿入される際に、スペーサが互いに2個の隣接するコンタクトモジュール25の2個の隣接する嵌合コンタクト22を分離するように、スペーサは絶縁プレート26上に配列される。第1嵌合コンタクト22と、隣接するコンタクトモジュール25の隣接する嵌合コンタクト22から第1嵌合コンタクト22を分離するスペーサの一面は、対応する電気コネクタの第2嵌合コンタクトを導入するための導入部を形成する。これについては、以下に詳細に説明する。
図5は、嵌合コンタクト22及び実装コンタクト24が配列された複数のコンタクトモジュール25を示す斜視図である。複数のコンタクトモジュール25は、選択的にはクリップすることによって第2ハウジング21に接続可能であり、雌型電気コネクタ20を形成する。図5に示される典型的な実施形態において、コンタクトモジュール25は、第2ハウジング21内にクリップするためのクリップ要素28を具備する。
図6は、本発明の別の実施形態に従った雌型電気コネクタ20と嵌合した本発明の一実施形態に従った雄型電気コネクタ10を示す斜視図である。雄型電気コネクタ10のコネクタハウジング1は、雌型電気コネクタ20の第2ハウジング21に収容される。雄型電気コネクタ10の第1コネクタハウジング1のキャビティ内に配列された複数の第1嵌合コンタクト2は、雌型電気コネクタ20の第2ハウジング21内に配列された第2嵌合コンタクト22と嵌合する。
図7は、嵌合状態の雄型電気コネクタ10及び雌型電気コネクタ20の組立体の断面図である。雌型電気コネクタ20の第2嵌合コンタクト22と、第2嵌合コンタクト22に隣接して配置されると共に第2嵌合コンタクト22を隣接するコンタクトモジュール25の隣接する嵌合コンタクト22から分離するスペーサの表面とは、対応する雄型電気コネクタ10の対応する第1嵌合コンタクト2用の導入部を形成する。導入部に挿入された後、雄型電気コネクタ10の第1嵌合コンタクト2は、雌型電気コネクタ20の絶縁プレート26上に配列されたスペーサ及び雌型電気コネクタ20の対応する第2嵌合コンタクト22の間にクランプされる。スペーサの断面は、スペーサ及び第2嵌合コンタクト22の間にクランプされた第1嵌合コンタクト2を示す図7に表わされている。
図8は、本発明の一実施形態に従った雄型電気コネクタ10及び雌型電気コネクタ20の嵌合前の状態を示す斜視図である。雄型電気コネクタ10は、コネクタハウジング1に一体化された案内スロット17を有する。雌型電気コネクタ20は、コネクタハウジング21の一面に設けられた案内リブ27を有する。雌型電気コネクタのハウジングの案内リブ27は、雌型電気コネクタ20の第2ハウジング21及び雄型電気コネクタ10のコネクタハウジング1の嵌合を促進するよう、雄型電気コネクタのハウジングの対応する案内スロット17に挿入可能である。
図9は、嵌合状態の雄型電気コネクタ10及び雌型電気コネクタ20を示す斜視図である。雌型電気コネクタのハウジング21の案内リブ27は、雄型電気コネクタ10のコネクタハウジング1の対応する案内スロット17に挿入される。図9から明らかなように、案内スロット17には、案内リブ27のより容易な挿入を可能にする余地が見える。
図10は、雌型電気コネクタ20を示す斜視図である。嵌合コンタクト22は、第2ハウジング21内に配列されている。第2ハウジング21の側壁21’は、図6から明らかなように、雄型電気コネクタ10のコネクタハウジング1の絶縁プレート6の先端が挿入可能である凹部21”を有する。絶縁プレート26上に配置されたスペーサ29は、予荷重が与えられた雌型嵌合コンタクト22と接触した状態で図示されている。雌型嵌合コンタクト22は湾曲した弾性端を有し、スペーサ29は切り開かれた端部を有するので、対応する雄型電気コネクタ10の対応する嵌合コンタクト2の挿入が促進される。というのは、スペーサ29の切り開かれた端部及び隣接する雌型嵌合コンタクト22の湾曲した弾性端によって導入部が形成されるからである。
図11は、雌型電気コネクタ20の第2ハウジング21の側壁21’の凹部21”を示す、雌型電気コネクタ20を別の方向から見た斜視図である。
図12は、1枚の絶縁プレート26上に互いに所定距離で配置されたスペーサ29を示す、雌型電気コネクタ20を通る断面の一部の斜視図である。この図は、スペーサ29の面及び隣接する雌型嵌合コンタクト22が、対応する雄型電気コネクタ10の対応する雄型嵌合コンタクト2を導入するための導入部を形成することを示す。
図13は、雌型電気コネクタ20の雌型電気コンタクト22が対応する雄型電気コネクタ10の対応する雄型嵌合コンタクト2と嵌合した後を示す、図12と同様の図である。雄型嵌合コンタクト2が雌型電気コンタクト22及び隣接するスペーサ29の面の間にクランプされていることが、図13から明らかである。
図14は、雄型電気コネクタ10又は雌型電気コネクタ20の実装コンタクト4,24の配列を示す。図14は、1組の実装コンタクト4,24を通る断面を示すと共に、実装コンタクト4,24の行と列のマトリクス状配列を示す。同一行内に配置された隣接する2個の実装コンタクト4,24間のピッチl1は、一定値を有する。他方、同一列内に配置された隣接する2個の実装コンタクト4,24間のピッチは、交互に値が変わる。隣接する2個の実装コンタクト4,24間の行ピッチは、2つの値1l及びl2のいずれかである交互の値である。
図15は、雄型電気コネクタ10及び雌型電気コネクタ20の嵌合コンタクト2,22のマトリクス状配列を示す。同一行内に配置された隣接する2個の嵌合コンタクト2,22間の列ピッチは、一定値l1を有する。同一列に配置された隣接する2個の嵌合コンタクト2,22間の行ピッチは、一定値l2を有する。
本発明の好適な一実施形態において、ピッチ値l1は1.25〜1.70mmの値を有するのに対し、ピッチ値l2は1.00〜1.50mmの値を有する。
本発明の好適な一実施形態においては、同一列内に配置された隣接する2個の実装コンタクト間の行ピッチが交互の値を有するものとして記載したが、隣接する2個の実装コンタクト間の行ピッチは、一定値を有してもよい。
本明細書に記載された電気コネクタハウジングは、電気コネクタハウジングと一体に形成された複数の絶縁プレートを有する。ここで、複数の絶縁プレートは、電気コネクタの嵌合コンタクトを支持するよう構成されている。本発明の一実施形態に従った電気コネクタハウジングは、電気コネクタハウジング内に電気コネクタの嵌合コンタクトの弾性部を正確に位置決めすることを可能にするので、電気コネクタの接触信頼性を向上させる。接触力が当初の設計値に近い値に維持することができるので、このような電気コネクタハウジングは、電気コネクタの長寿命を保証する。
本発明の一実施形態に従った雄型電気コネクタの斜視図である。 図1に示された雄型電気コネクタを別の方向から見た斜視図である。 図1に示された雄型電気コネクタをさらに別の方向から見た斜視図である。 本発明の一実施形態に従った雌型電気コネクタの斜視図である。 雌型電気コネクタの複数のコンタクトモジュールを示す斜視図である。 本発明の一実施形態に従った雄型及び雌型電気コネクタの嵌合状態を示す斜視図である。 嵌合状態の雄型及び雌型電気コネクタの組立体を貫通する断面での斜視図である。 雄型及び雌型電気コネクタの嵌合前の状態を示す斜視図である。 嵌合状態の雄型及び雌型電気コネクタを示す斜視図である。 本発明の一実施形態に従った雌型電気コネクタの斜視図である。 図10に示される雌型電気コネクタを別の方向から見た斜視図である。 対応する雄型電気コネクタと嵌合する前の雌型電気コネクタの一部を示す斜視図である。 対応する雄型電気コネクタと嵌合した後の図12に示される雌型電気コネクタの一部を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に従った電気コネクタの実装コンタクトのマトリクス状配列を示す図である。 本発明の一実施形態に従った電気コネクタの嵌合コンタクトのマトリクス状配列を示す図である。
符号の説明
10 雄型電気コネクタ
1 雄型電気コネクタハウジング
2 第1嵌合コンタクト
3 前方嵌合縁
4 実装コンタクト
5 コンタクトモジュール
6 絶縁プレート
7 支持リブ
17 案内スロット
20 雌型電気コネクタ
21 雌型電気コネクタハウジング
22 第1嵌合コンタクト
24 実装コンタクト
25 コンタクトモジュール(チクレット)
26 絶縁プレート
27 案内リブ

Claims (15)

  1. 複数のコンタクトモジュール(5,25)を電気コネクタハウジング(1,21)に挿入することにより電気コネクタ(10,20)を形成するコンタクトモジュール挿入面であって、前記コンタクトモジュールの各々が、対応する電気コネクタ(20,10)の複数の第2嵌合コンタクト(22,2)と嵌合するための複数の第1嵌合コンタクト(2,22)を有する、コンタクトモジュール挿入面と、
    前記対応する電気コネクタの前記複数の第2嵌合コンタクトを前記電気コネクタハウジング内に導入し、前記第1嵌合コンタクト及び前記第2嵌合コンタクトが互いに嵌合することを可能にする嵌合面と
    を具備する電気コネクタハウジング(1,21)であって、
    複数の絶縁プレート(6,26)が、前記電気コネクタハウジングと一体に形成されると共に、前記第1嵌合コンタクトを支持するよう構成されており、
    前記複数の絶縁プレート(6)のうち少なくとも1枚は、該絶縁プレートの表面に形成されると共に前記コネクタハウジング(1)に挿入される前記第1嵌合コンタクト(2)を支持するよう構成された支持リブ(7)を有し、この結果、前記第1嵌合コンタクトは前記支持リブに対して押圧され、
    前記支持リブの縦軸は、前記第1嵌合コンタクトの縦軸と実質的に平行であることを特徴とする電気コネクタハウジング。
  2. 前記複数の絶縁プレート(6,26)は、互いに実質的に平行に形成されていることを特徴とする請求項1記載の電気コネクタハウジング。
  3. 前記複数の絶縁プレート(26)のうち少なくとも1枚は、互いに所定間隔で表面に配列された複数のスペーサを有し、
    前記スペーサは、隣接する2個のコンタクトモジュール(25)の隣接する2個の第1嵌合コンタクト(22)を互いに分離することを特徴とする請求項1又は2記載の電気コネクタハウジング。
  4. 前記スペーサは、挿入されたコンタクトモジュール(5,25)の第1嵌合コンタクト及びスペーサの表面が、前記対応する電気コネクタ(10)の第2嵌合コンタクト(2)を導入する導入部を形成するように、存在することを特徴とする請求項3記載の電気コネクタハウジング。
  5. 前記第1嵌合コンタクト(22)は、湾曲した弾性端を有し、
    前記スペーサは、前記第2嵌合コンタクト(2)のより容易な導入を可能にするよう切り開かれた端部を有することを特徴とする請求項4記載の電気コネクタハウジング。
  6. 前記電気コネクタハウジング(21)は、前記対応する電気コネクタ(10)の第2電気コネクタハウジング(1)を収容するよう構成されると共に、さらに案内リブ(27)を具備し、
    該案内リブは、前記対応する電気コネクタの前記第2電気コネクタハウジングに配列された対応する案内スロット(17)に挿入されるよう構成されることを特徴とする請求項1ないし5のうちいずれか1項記載の電気コネクタハウジング。
  7. 請求項1ないし6のうちいずれか1項記載の前記電気コネクタハウジングと、
    クリップすることにより、前記電気コネクタハウジングの前記コンタクトモジュール挿入面に挿入された複数のコンタクトモジュール(5,25)と
    を具備することを特徴とする電気コネクタ。
  8. コネクタハウジング(1,21)と、
    相手の電気コネクタ(10)の複数の第2嵌合コンタクト(22,2)と嵌合するための複数の第1嵌合コンタクト(2,22)であって、前方嵌合縁(3)を画定する前記複数の第1嵌合コンタクトと、
    実装縁(5)を画定する複数の実装コンタクト(4,24)と
    を具備する電気コネクタであって、
    前記複数の第1嵌合コンタクトは、前記複数の実装コンタクトに電気的に接続され、
    複数の絶縁プレート(6,26)が、前記コネクタハウジングと一体に形成されると共に、前記第1嵌合コンタクトを支持するよう構成されており、
    前記絶縁プレート(6)の表面に支持リブ(7)が形成されると共に前記コネクタハウジング(1)に前記第1嵌合コンタクト(2)が配列され、この結果、前記第1嵌合コンタクトは前記支持リブに対して押圧され、
    前記支持リブの縦軸は、前記第1嵌合コンタクトの縦軸と実質的に平行であることを特徴とする電気コネクタ。
  9. 前記複数の絶縁プレートは、互いに実質的に平行に形成されていることを特徴とする請求項8記載の電気コネクタ。
  10. 前記複数の実装コンタクトは行及び列のマトリクス状に配列され、
    同一の列に配列された2個の実装コンタクト間のピッチは、異なる2つの値の間を交替する値(l1,l2)を有することを特徴とする請求項8又は9記載の電気コネクタ。
  11. 前記複数の第1嵌合コンタクトは、異なる長さを有することを特徴とする請求項8ないし10のうちいずれか1項記載の電気コネクタ。
  12. 前記コネクタハウジング(21)は、相手電気コネクタ(10)の第2ハウジング(1)を収容するよう構成されると共に、前記相手電気コネクタの前記第2嵌合コンタクトを前記コネクタハウジング(21)の一部及び前記第1嵌合コンタクト(22)の間にクランプするよう構成されていることを特徴とする請求項8ないし10のうちいずれか1項記載の電気コネクタ。
  13. 前記コネクタハウジングは、前記相手電気コネクタの前記第2ハウジングに配列された対応する案内スロット(17)に挿入されるよう構成された案内リブ(27)を有することを特徴とする請求項12記載の電気コネクタ。
  14. 前記複数の実装コンタクト(24)及び前記第1嵌合コンタクト(22)は、前記コネクタハウジングにクリップすることにより接続できる複数のチクレット(25)内に配置されることを特徴とする請求項12又は13記載の電気コネクタ。
  15. 前記実装コンタクト及び前記第1嵌合コンタクトは、前記チクレットを形成するようオーバーモールドされていることを特徴とする請求項14記載の電気コネクタ。
JP2008550692A 2006-01-20 2007-01-19 電気コネクタ Active JP4958183B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06001202 2006-01-20
EP06001202.8 2006-01-20
PCT/EP2007/000469 WO2007082763A1 (en) 2006-01-20 2007-01-19 Electrical connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009524183A JP2009524183A (ja) 2009-06-25
JP4958183B2 true JP4958183B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=37909460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008550692A Active JP4958183B2 (ja) 2006-01-20 2007-01-19 電気コネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8292659B2 (ja)
EP (1) EP1974420B1 (ja)
JP (1) JP4958183B2 (ja)
KR (1) KR101455674B1 (ja)
CN (1) CN101371405B (ja)
CA (1) CA2637441C (ja)
WO (1) WO2007082763A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8628347B2 (en) * 2012-02-14 2014-01-14 Tyco Electronics Corporation Connector assembly having alignment features
US9559465B2 (en) * 2014-07-29 2017-01-31 Tyco Electronics Corporation High speed signal-isolating electrical connector assembly
US9882303B1 (en) * 2017-05-25 2018-01-30 Te Connectivity Corporation Modular electrical connector and method of assembly
US11114803B2 (en) 2019-05-31 2021-09-07 Molex, Llc Connector system with wafers
TWI743813B (zh) * 2019-05-31 2021-10-21 美商莫仕有限公司 電連接器組件及連接器系統

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69018000T2 (de) 1989-10-10 1995-09-28 Whitaker Corp Rückwandsteckverbinder mit angepasster Impedanz.
EP0544390A3 (en) * 1991-10-03 1993-10-13 Itt Industries, Inc. Simplified contact connector system
JP2896836B2 (ja) 1993-12-08 1999-05-31 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JPH08293346A (ja) * 1995-04-18 1996-11-05 Whitaker Corp:The 電気コネクタ及びコネクタ組立体
US5664968A (en) * 1996-03-29 1997-09-09 The Whitaker Corporation Connector assembly with shielded modules
CA2296953A1 (en) * 1999-01-28 2000-07-28 Berg Technology, Inc. Electrical connector mateable in a plurality of orientations
US6293827B1 (en) * 2000-02-03 2001-09-25 Teradyne, Inc. Differential signal electrical connector
US6364710B1 (en) * 2000-03-29 2002-04-02 Berg Technology, Inc. Electrical connector with grounding system
JP2002048651A (ja) 2000-08-04 2002-02-15 Nippon Precision Circuits Inc 半導体温度検出方法およびその回路
JP2002075544A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Hirose Electric Co Ltd 多極シールド型電気コネクタ
US6672886B2 (en) * 2000-12-21 2004-01-06 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector having improved contacts
JP2002352912A (ja) * 2001-05-23 2002-12-06 Molex Inc 基板接続用コネクタ及びその製造方法
DE10318638A1 (de) 2002-04-26 2003-11-13 Honda Tsushin Kogyo Elektrischer HF-Verbinder ohne Erdungsanschlüsse
US6648689B1 (en) * 2002-06-07 2003-11-18 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. High density electrical connector having enhanced crosstalk reduction capability
US6851954B2 (en) * 2002-07-30 2005-02-08 Avx Corporation Electrical connectors and electrical components
DE10333913A1 (de) 2003-07-25 2005-02-24 Krone Gmbh Aderanschlussmodul für Leiterplatten
US7396259B2 (en) * 2005-06-29 2008-07-08 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector housing alignment feature
US7182608B2 (en) * 2005-07-05 2007-02-27 Amphenol Corporation Chessboard electrical connector

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009524183A (ja) 2009-06-25
CN101371405B (zh) 2010-12-15
US20100178811A1 (en) 2010-07-15
KR20080098038A (ko) 2008-11-06
CN101371405A (zh) 2009-02-18
EP1974420A1 (en) 2008-10-01
US8292659B2 (en) 2012-10-23
CA2637441A1 (en) 2007-07-26
EP1974420B1 (en) 2018-08-15
CA2637441C (en) 2013-05-14
KR101455674B1 (ko) 2014-10-28
WO2007082763A1 (en) 2007-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107408769B (zh) 具有屏蔽板百叶窗的高密度电连接器
US7585186B2 (en) Performance enhancing contact module assemblies
US7883366B2 (en) High density connector assembly
JP4727890B2 (ja) シールディングを有するコネクタ
US8371876B2 (en) Increased density connector system
US6659808B2 (en) Electrical connector assembly having improved guiding means
US7993147B2 (en) Card edge module connector assembly
US7758357B2 (en) Receptacle backplane connector having interface mating with plug connectors having different pitch arrangement
US7494379B2 (en) Connector with reference conductor contact
US7566247B2 (en) Skew controlled leadframe for a contact module assembly
TWI583067B (zh) 電氣連接器系統
US7905751B1 (en) Electrical connector module with contacts of a differential pair held in separate chicklets
US6672886B2 (en) Electrical connector having improved contacts
US7497701B2 (en) Electrical connector with improved housing
CN114270634A (zh) 连接器组件
US6685488B2 (en) Electrical connector having improved grounding terminals
US10468798B2 (en) Electrical contact pre-load structure
JP4958183B2 (ja) 電気コネクタ
JP2014531723A (ja) 電気接点及びコネクタ
US6623302B2 (en) Electrical connector having printed substrates therein electrically contacting conductive contacts thereof by solderless
EP1927162A1 (en) Electrical connector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120314

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120314

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4958183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250