JP4520400B2 - 無線通信システム - Google Patents

無線通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4520400B2
JP4520400B2 JP2005346868A JP2005346868A JP4520400B2 JP 4520400 B2 JP4520400 B2 JP 4520400B2 JP 2005346868 A JP2005346868 A JP 2005346868A JP 2005346868 A JP2005346868 A JP 2005346868A JP 4520400 B2 JP4520400 B2 JP 4520400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
data center
mobile phone
carrier
service use
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005346868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007158439A (ja
Inventor
文晴 森澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2005346868A priority Critical patent/JP4520400B2/ja
Publication of JP2007158439A publication Critical patent/JP2007158439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4520400B2 publication Critical patent/JP4520400B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、ユーザがもつセンサ端末と携帯電話との間に複数の無線通信サービス業者が介在する場合に、携帯電話からセンサ端末の無線通信サービス業者に対するサービス利用登録申請/解約およびセンサ端末の測定データの閲覧を行うための無線通信システムに関する。
図8は、従来の無線通信システムの構成例を示す(非特許文献1)。図において、センサ端末50には通信事業者A51の無線端末が組み込まれ、センサ端末50の測定データが通信事業者A51の通信網Aを介してデータセンタ(ASP)52に送信され、データセンタ52のデータベースに蓄積される。ここで、センサ端末50と通信事業者A51は、無線回線および通信事業者A51の無線基地局を介して接続され、通信事業者A51とデータセンタ52は、通信事業者A51のゲートウェイと専用線またはインターネットを介して接続される構成である。センサ端末50としては、体重計、血圧計、歩数計などを想定している。また、通信事業者A51の通信網Aではパケット通信方式のデータ通信サービスが提供されているものとする。
一方、データセンタ52のデータベースに蓄積された測定データは、携帯電話53から通信事業者B54の通信網Bを介してデータセンタ(ASP)52にアクセスすることにより、閲覧等が可能になっている。ここで、携帯端末53と通信事業者B54は、無線回線および通信事業者B54の無線基地局を介して接続され、通信事業者B54とデータセンタ52は、通信事業者B54のゲートウェイと専用線またはインターネットを介して接続される構成である。
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/investor relations/referenc/annual/pdf02/9437j 04.pdf
センサ端末とデータセンタを含む無線通信システムは、図8に示すように、異なる複数の通信事業者が介在することになる。そのため、センサ端末50と携帯電話53のユーザが図8に示すようなサービスを受けるには、ユーザが無線サービス通信業者A,Bにそれぞれ個別にサービス利用登録の申請を行う必要があった。
本発明は、センサ端末と携帯電話との間に複数の通信事業者が介在する場合に、ユーザが携帯電話の通信事業者を介して、センサ端末の通信事業者に対するサービス利用登録申請/解約およびセンサ端末のデータ閲覧を可能とする無線通信システムを提供することを目的とする。
第1の発明は、センサ端末と、第1の通信事業者の通信手段と、データセンタと、第2の通信事業者の通信手段と、携帯電話とを備え、第1の通信事業者の通信手段とデータセンタと第2の通信事業者の通信手段は専用線またはインターネットを介して接続される構成であり、センサ端末は第1の通信事業者の通信手段と通信可能な通信手段を有し、かつ第1の通信事業者がセンサ端末の端末IDを管理する構成であり、センサ端末が第1の通信事業者の通信手段を介してデータセンタに測定データを送信し、データセンタがその測定データを保存する構成であり、携帯電話が第2の通信事業者の通信手段を介してデータセンタにアクセスし、測定データを閲覧する構成である無線通信システムにおいて、データセンタは、携帯電話から端末IDを含むサービス使用登録申請を受けたときに、携帯電話の電話番号と端末IDとを対応付けてデータベースに保存し、該端末IDを割り当てた第1の通信事業者に対してサービス使用登録申請を行い、さらに第1の通信事業者からサービス使用登録を許可されたときに該端末IDをもつセンサ端末に対してサービス使用登録を行い、そのセンサ端末から送信された端末IDと測定データを受信したときに端末IDに対応する電話番号を求め、電話番号に対応するデータベース領域に受信した測定データを保存する構成である。
また、第1の発明の無線通信システムにおいて、データセンタは、携帯電話から閲覧要求を受けたときに、携帯電話の電話番号に対応するデータベース領域に保存された測定データを読み出し、必要に応じて加工処理を施した測定データを閲覧要求のあった携帯電話に送信する構成である。
また、第1の発明の無線通信システムにおいて、データセンタは、携帯電話からサービス使用登録解約申請を受けたときに、携帯電話の電話番号に対応するデータベース領域への測定データの保存を終了し、携帯電話の電話番号に対応する端末IDを読み出し、該端末IDをもつセンサ端末に対してサービス使用登録解約を行い、第1の通信事業者に対して該端末IDに対するサービス使用停止を申請する構成である。
第2の発明は、複数のセンサ端末と、第1の通信事業者の通信手段と、データセンタと、第2の通信事業者の通信手段と、携帯電話とを備え、第1の通信事業者の通信手段とデータセンタと第2の通信事業者の通信手段は専用線またはインターネットを介して接続される構成であり、複数のセンサ端末は第1の通信事業者の通信手段と通信可能な通信手段を有し、かつ第1の通信事業者が複数のセンサ端末の各端末IDを管理する構成であり、複数のセンサ端末が第1の通信事業者の通信手段を介してデータセンタに測定データを送信し、データセンタがその測定データを各端末IDに対応付けて保存する構成であり、携帯電話が第2の通信事業者の通信手段を介してデータセンタにアクセスし、指定する端末IDの測定データを閲覧する構成である無線通信システムにおいて、データセンタは、携帯電話から端末IDを含むサービス使用登録申請を受けたときに、携帯電話の電話番号と端末IDとを対応付けてデータベースに保存し、該端末IDを割り当てた第1の通信事業者に対してサービス使用登録申請を行い、さらに第1の通信事業者からサービス使用登録を許可されたときに該端末IDをもつセンサ端末に対してサービス使用登録を行い、そのセンサ端末から送信された端末IDと測定データを受信したときにその端末IDに対応するデータベース領域に受信した測定データを保存する構成である。
また、第2の発明の無線通信システムにおいて、データセンタは、携帯電話から端末IDを含む閲覧要求を受けたときに、端末IDに対応するデータベース領域に保存された測定データを読み出し、必要に応じて加工処理を施した測定データを閲覧要求のあった携帯電話に送信する構成である。
また、第2の発明の無線通信システムにおいて、データセンタは、携帯電話から端末IDを含むサービス使用登録解約申請を受けたときに、端末IDに対応するデータベース領域への測定データの保存を終了し、端末IDをもつセンサ端末に対してサービス使用登録解約を行い、第1の通信事業者に対して端末IDに対するサービス使用停止を申請する構成である。
また、第1または第2の発明の無線通信システムにおいて、データセンタは、センサ端末の端末IDに対する暗号化端末IDを保存し、携帯電話から暗号化端末IDを含むサービス使用登録申請を受けたときに、対応する端末IDに変換し、得られた端末IDと携帯電話の電話番号とを対応付けてデータベースに保存する構成である。
本発明の無線通信システムは、センサ端末と携帯電話との間に複数の通信事業者が介在する場合に、ユーザが携帯電話の通信事業者を介してデータセンタにアクセスし、データセンタの処理によりセンサ端末の通信事業者に対するサービス利用登録申請を行うことができる。また、同様に携帯電話からセンサ端末のサービス利用登録解約を行うことができる。また、同様に携帯電話からデータセンタに保存されるセンサ端末のデータ閲覧を行うことができる。
(システム構成)
図1は、本発明の無線通信システムの構成例を示す。図において、センサ端末10とデータセンタ(ASP)12は、通信事業者A11の無線基地局、通信網A、ゲートウェイを介して接続される。なお、センサ端末10と無線基地局との間は無線回線、通信事業者A11のゲートウェイとデータセンタ12との間は専用線またはインターネットを介して接続される。携帯電話13とデータセンタ12は、通信事業者B14の無線基地局、通信網B、ゲートウェイを介して接続される。なお、携帯電話13と無線基地局との間は無線回線、通信事業者B14のゲートウェイとデータセンタ12との間は専用線またはインターネットを介して接続される。また、以下の説明では、無線基地局、通信網およびゲートウェイを含む全体を通信事業者A11または通信事業者B14とする。また、データセンタ(ASP)12の事業主体は、通信事業者A11または通信事業者B14でもよいし、第三の通信事業者Cであってもよい。
センサ端末10としては、体重計、血圧計、歩数計などを想定している。また、通信事業者A11ではパケット通信方式のデータ通信サービスが提供される。センサ端末10には通信事業者A11の無線端末が組み込まれ、センサ端末10の測定データが通信事業者A11を介してデータセンタ12に送信され、データセンタ12のデータベース(DB)に保存される。一方、データセンタ12のデータベースに保存された測定データは、携帯電話13から通信事業者B14を介してデータセンタ12にアクセスすることにより、閲覧等が可能になっている。
本発明では、ユーザが体重計等のセンサ端末10を購入したときに、携帯電話13からサービス使用登録を申請することにより、通信事業者A11を介してセンサ端末10とデータセンタ12との間の無線通信を開通させるための手順と、携帯電話13からの閲覧手順を実現するものであり、以下にその処理手順について説明する。
(1携帯電話に対して1センサ端末の場合)
図2は、センサ端末10のサービス使用登録および測定データ送信の処理手順(1) を示す。ここでは、1つの携帯電話に対して1つのセンサ端末とする。
図において、データセンタ12は、通信事業者A11からセンサ端末10の端末IDの割り当てを受け(S1)、端末IDから一意に暗号化端末IDを求め(S2)、端末IDと暗号化端末IDをデータベースに保存する(S3)。この状態で、センサ端末10を購入したユーザが携帯電話13から通信事業者B14に対してサービス使用登録申請を行い(S4)、携帯電話13の電話番号に対して課金が開始されると(S5)、携帯電話13から通信事業者B14を介してデータセンタ12に、電話番号と暗号化端末IDが通知される(S6)。
データセンタ12は、データベースを検索し、通知された暗号化端末IDに対する端末IDを求め(S7)、その端末IDと携帯電話13の電話番号を対応付けてデータベースに保存し(S8)、端末IDを割り当てた通信事業者A11に対してサービス使用登録申請を行う(S9)。通信事業者A11が端末IDに対するサービス使用登録を許可すると、その端末IDをもつセンサ端末10に対してサーバ使用登録を行い(S10)、さらに通信事業者A11からサービス使用登録を許可されたデータセンタ12もその端末IDをもつセンサ端末10に対してサービス使用登録を行う(S11)。ここで、暗号化端末IDを用いない場合には、S2,S3およびS7の処理は不要であり、S6の処理では電話番号と端末IDが通知される。
センサ端末10は、端末IDと測定データを通信事業者A11に送信すると、通信事業者A11はそれをデータセンタ12に中継する(S21)。データセンタ12は、端末IDと測定データを受信するとデータベースを検索し、端末IDに対応する電話番号を求め(S22)、電話番号に対応するデータベース領域に受信した測定データを保存する(S23)。
図3は、センサ端末10の測定データを携帯電話13から閲覧する処理手順(1) を示す。ここでは、1つの携帯電話に対して1つのセンサ端末とする。図において、携帯電話13から通信事業者B14を介してデータセンタ12に閲覧要求を行う(S31)。データセンタ12は、携帯電話13の電話番号に対応する測定データをデータベースから読み出し(S32)、その測定データを表、グラフ、その他の方式により加工し(S33)、携帯電話13に送信する(S34)。
図4は、センサ端末10のサービス使用登録解約の処理手順(1) を示す。ここでは、1つの携帯電話に対して1つのセンサ端末とする。図において、携帯電話13から通信事業者B14を介してデータセンタ12にサービス使用登録解約申請を行う(S41)。データセンタ12は、携帯電話13の電話番号と解約申請を受信すると、通信事業者B14に対してその電話番号に対する課金停止申請を行い(S42)、通信事業者B14は課金を終了する(S43)。さらに、データセンタ12は、電話番号に対応するユーザの測定データの保存を終了し(S44)、データベースから電話番号に対応する端末IDを求め(S45)、その端末IDのセンサ端末10に対してサービス使用登録を解約して測定データの送信を停止させ(S46)、通信事業者A11に対してその端末IDの使用停止申請を行う(S47)。通信事業者A11は、使用停止申請を受けた端末IDのセンサ端末10に対するサービス使用登録解約を行う(S48)。
(1携帯電話に対して複数センサ端末の場合)
図5は、センサ端末10のサービス使用登録および測定データ送信の処理手順(2) を示す。ここでは、1つの携帯電話に対して複数のセンサ端末とする。
図において、データセンタ12は、通信事業者A11からセンサ端末10の端末IDの割り当てを受け(S1)、端末IDから一意に暗号化端末IDを求め(S2)、端末IDと暗号化端末IDをデータベースに保存する(S3)。この状態で、センサ端末10を購入したユーザが携帯電話13から通信事業者B14に対してサービス使用登録申請を行い(S4)、携帯電話13の電話番号に対して課金が開始されると(S5)、携帯電話13から通信事業者B14を介してデータセンタ12に、電話番号と暗号化端末IDが通知される(S6)。
データセンタ12は、データベースを検索し、通知された暗号化端末IDに対する端末IDを求め(S7)、その端末IDと携帯電話13の電話番号を対応付けてデータベースに保存し(S8)、端末IDを割り当てた通信事業者A11に対してサービス使用登録申請を行う(S9)。通信事業者A11が端末IDに対するサービス使用登録を許可すると、その端末IDをもつセンサ端末10に対してサーバ使用登録を行い(S10)、さらに通信事業者A11からサービス使用登録を許可されたデータセンタ12もその端末IDをもつセンサ端末10に対してサービス使用登録を行う(S11)。ここで、暗号化端末IDを用いない場合には、S2,S3およびS7の処理は不要であり、S6の処理では電話番号と端末IDが通知される。ここまでは、センサ端末が1つの場合と同様である。
センサ端末10は、端末IDと測定データを通信事業者A11に送信すると、通信事業者A11はそれをデータセンタ12に中継する(S21)。データセンタ12は、端末IDと測定データを受信すると、端末IDに対応するデータベース領域に受信した測定データを保存する(S23′)。この測定データを端末IDに対応するデータベース領域に保存するところが、センサ端末が1つの場合と異なる。
図6は、センサ端末10の測定データを携帯電話13から閲覧する処理手順を示す。ここでは、1つの携帯電話に対して複数のセンサ端末とする。
図において、携帯電話13から通信事業者B14を介してデータセンタ12に閲覧要求を行う。このとき、閲覧要求する端末IDを通知する(S31′)。データセンタ12は、携帯電話13の端末IDに対応する測定データをデータベースから読み出し(S32′)、その測定データを表、グラフ、その他の方式により加工し(S33)、携帯電話13に送信する(S34)。
図7は、センサ端末10のサービス使用登録解約の処理手順を示す。ここでは、1つの携帯電話に対して複数のセンサ端末とする。
図において、携帯電話13から通信事業者B14を介してデータセンタ12にサービス使用登録解約申請を行う。このとき、解約申請する端末IDを通知する(S41′)。データセンタ12は、携帯電話13の電話番号、端末IDと解約申請を受信すると、通信事業者B14に対してその電話番号に対する課金停止申請を行い(S42)、通信事業者B14は課金を終了する(S43)。さらに、データセンタ12は、端末IDに対応するユーザの測定データの保存を終了し(S44′)、その端末IDのセンサ端末10に対してサービス使用登録を解約して測定データの送信を停止させ(S46)、通信事業者A11に対してその端末IDの使用停止申請を行う(S47)。通信事業者A11は、使用停止申請を受けた端末IDのセンサ端末10に対するサービス使用登録解約を行う(S48)。
本発明の無線通信システムの構成例を示す図。 センサ端末10のサービス使用登録および測定データ送信の処理手順(1) を示す図。 センサ端末10の測定データを携帯電話13から閲覧する処理手順(1) を示す図。 センサ端末10のサービス使用登録解約の処理手順(1) を示す図。 センサ端末10のサービス使用登録および測定データ送信の処理手順(2) を示す図。 センサ端末10の測定データを携帯電話13から閲覧する処理手順(2) を示す図。 センサ端末10のサービス使用登録解約の処理手順(2) を示す図。 従来の無線通信システムの構成例を示す図。
符号の説明
10 センサ端末
11 通信事業者A
12 データセンタ(ASP)
13 携帯電話
14 通信事業者B
50 センサ端末
51 通信事業者A
52 データセンタ(ASP)
53 携帯電話
54 通信事業者B

Claims (7)

  1. センサ端末と、第1の通信事業者の通信手段と、データセンタと、第2の通信事業者の通信手段と、携帯電話とを備え、第1の通信事業者の通信手段とデータセンタと第2の通信事業者の通信手段は専用線またはインターネットを介して接続される構成であり、
    前記センサ端末は前記第1の通信事業者の通信手段と通信可能な通信手段を有し、かつ前記第1の通信事業者が前記センサ端末の端末IDを管理する構成であり、前記センサ端末が前記第1の通信事業者の通信手段を介して前記データセンタに測定データを送信し、前記データセンタがその測定データを保存する構成であり、前記携帯電話が前記第2の通信事業者の通信手段を介して前記データセンタにアクセスし、前記測定データを閲覧する構成である無線通信システムにおいて、
    前記データセンタは、前記携帯電話から端末IDを含むサービス使用登録申請を受けたときに、前記携帯電話の電話番号と端末IDとを対応付けてデータベースに保存し、該端末IDを割り当てた前記第1の通信事業者に対してサービス使用登録申請を行い、さらに前記第1の通信事業者からサービス使用登録を許可されたときに該端末IDをもつセンサ端末に対してサービス使用登録を行い、そのセンサ端末から送信された端末IDと測定データを受信したときに端末IDに対応する電話番号を求め、電話番号に対応するデータベース領域に受信した測定データを保存する構成である
    ことを特徴とする無線通信システム。
  2. 請求項1に記載の無線通信システムにおいて、
    前記データセンタは、前記携帯電話から閲覧要求を受けたときに、前記携帯電話の電話番号に対応するデータベース領域に保存された測定データを読み出し、必要に応じて加工処理を施した測定データを閲覧要求のあった携帯電話に送信する構成である
    ことを特徴とする無線通信システム。
  3. 請求項1に記載の無線通信システムにおいて、
    前記データセンタは、前記携帯電話からサービス使用登録解約申請を受けたときに、前記携帯電話の電話番号に対応するデータベース領域への測定データの保存を終了し、前記携帯電話の電話番号に対応する端末IDを読み出し、該端末IDをもつセンサ端末に対してサービス使用登録解約を行い、前記第1の通信事業者に対して該端末IDに対するサービス使用停止を申請する構成である
    ことを特徴とする無線通信システム。
  4. 複数のセンサ端末と、第1の通信事業者の通信手段と、データセンタと、第2の通信事業者の通信手段と、携帯電話とを備え、第1の通信事業者の通信手段とデータセンタと第2の通信事業者の通信手段は専用線またはインターネットを介して接続される構成であり、
    前記複数のセンサ端末は前記第1の通信事業者の通信手段と通信可能な通信手段を有し、かつ前記第1の通信事業者が前記複数のセンサ端末の各端末IDを管理する構成であり、前記複数のセンサ端末が前記第1の通信事業者の通信手段を介して前記データセンタに測定データを送信し、前記データセンタがその測定データを各端末IDに対応付けて保存する構成であり、前記携帯電話が前記第2の通信事業者の通信手段を介して前記データセンタにアクセスし、指定する端末IDの測定データを閲覧する構成である無線通信システムにおいて、
    前記データセンタは、前記携帯電話から端末IDを含むサービス使用登録申請を受けたときに、前記携帯電話の電話番号と端末IDとを対応付けてデータベースに保存し、該端末IDを割り当てた前記第1の通信事業者に対してサービス使用登録申請を行い、さらに前記第1の通信事業者からサービス使用登録を許可されたときに該端末IDをもつセンサ端末に対してサービス使用登録を行い、そのセンサ端末から送信された端末IDと測定データを受信したときにその端末IDに対応するデータベース領域に受信した測定データを保存する構成である
    ことを特徴とする無線通信システム。
  5. 請求項4に記載の無線通信システムにおいて、
    前記データセンタは、前記携帯電話から端末IDを含む閲覧要求を受けたときに、前記端末IDに対応するデータベース領域に保存された測定データを読み出し、必要に応じて加工処理を施した測定データを閲覧要求のあった携帯電話に送信する構成である
    ことを特徴とする無線通信システム。
  6. 請求項4に記載の無線通信システムにおいて、
    前記データセンタは、前記携帯電話から端末IDを含むサービス使用登録解約申請を受けたときに、前記端末IDに対応するデータベース領域への測定データの保存を終了し、前記端末IDをもつセンサ端末に対してサービス使用登録解約を行い、前記第1の通信事業者に対して前記端末IDに対するサービス使用停止を申請する構成である
    ことを特徴とする無線通信システム。
  7. 請求項1または請求項4に記載の無線通信システムにおいて、
    前記データセンタは、前記センサ端末の端末IDに対する暗号化端末IDを保存し、前記携帯電話から暗号化端末IDを含むサービス使用登録申請を受けたときに、対応する端末IDに変換し、得られた端末IDと前記携帯電話の電話番号とを対応付けてデータベースに保存する構成である
    ことを特徴とする無線通信システム。
JP2005346868A 2005-11-30 2005-11-30 無線通信システム Expired - Fee Related JP4520400B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005346868A JP4520400B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005346868A JP4520400B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 無線通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007158439A JP2007158439A (ja) 2007-06-21
JP4520400B2 true JP4520400B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=38242264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005346868A Expired - Fee Related JP4520400B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4520400B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009075020A1 (ja) * 2007-12-10 2009-06-18 National Institute Of Information And Communications Technology 無線通信認証方法及びシステム
JP5348722B2 (ja) * 2010-03-11 2013-11-20 Kddi株式会社 携帯端末に対する入力支援システム及び方法
EP3404550B1 (en) * 2016-01-14 2020-06-17 Fujitsu Limited Server device, communication system, and communication program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109668A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Tokyo Gas Co Ltd ガスメータ、統括機器およびガス利用に係る情報配信システム
JP2002185619A (ja) * 2000-12-08 2002-06-28 Nec Fielding Ltd 携帯電話の設定更新システム及び設定更新方法
JP2003067881A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Sanko:Kk 焼成窯の温度監視システム
JP2003259008A (ja) * 2002-02-26 2003-09-12 Hochiki Corp ネットワークシステム及びネットワークシステムにおけるネットワークサービスの提供方法並びにインターフェース装置
JP2004320139A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Toshiba Corp 遠隔制御システム及び中継装置
JP2005322193A (ja) * 2004-04-07 2005-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 使用量表示システム、情報端末およびそのプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109668A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Tokyo Gas Co Ltd ガスメータ、統括機器およびガス利用に係る情報配信システム
JP2002185619A (ja) * 2000-12-08 2002-06-28 Nec Fielding Ltd 携帯電話の設定更新システム及び設定更新方法
JP2003067881A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Sanko:Kk 焼成窯の温度監視システム
JP2003259008A (ja) * 2002-02-26 2003-09-12 Hochiki Corp ネットワークシステム及びネットワークシステムにおけるネットワークサービスの提供方法並びにインターフェース装置
JP2004320139A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Toshiba Corp 遠隔制御システム及び中継装置
JP2005322193A (ja) * 2004-04-07 2005-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 使用量表示システム、情報端末およびそのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007158439A (ja) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7748028B2 (en) Authentication method, terminal device, relay device and authentication server
JP4892884B2 (ja) 無線lan内蔵型携帯電話端末、携帯電話システムおよびその個人情報保護方法
JP5381986B2 (ja) 通信システム
US8532695B2 (en) Mobile telephone, telephone number managing server, telephone number changing system, telephone number requesting method, and telephone number requesting program
US20050207551A1 (en) CTI system
CN110475316A (zh) 在无线网络中缓存网络发现响应
JP2005117197A (ja) 無線通信システム及び無線通信方法
JP4520400B2 (ja) 無線通信システム
CN108235823A (zh) 代理无蜂窝漫游
CN102281302A (zh) 资源访问处理方法及系统
KR20130120213A (ko) 통신 단말의 부가 서비스 설정 방법과 그 통신 단말
WO2018105406A1 (ja) 通信システム、中継サーバ、通信方法及びプログラム
CN106470252B (zh) 应用程序查询ip地址的方法及通信终端
CN108696858A (zh) 一种基于手机号码建立社交关系的方法和系统
KR102408214B1 (ko) 단일 유심칩을 이용한 휴대용 단말기의 로밍 방법 및 단일 유심칩을 이용하여 로밍하기 위한 휴대용 단말기
JP2013042374A (ja) 登録支援システム、登録支援サーバ及び登録支援プログラム
JP2007116319A (ja) 通信システム、網管理サーバ、無線端末、およびプログラム
JP2002268970A (ja) アクセス方法および情報処理装置および情報提供装置
JP2007194689A (ja) 携帯電話システムおよび携帯電話サービス方法
JP4325472B2 (ja) 電話帳保存システム、電話帳保存方法、及び電話帳保存プログラム
JP2006129158A (ja) 場内電話システム
JP2009027544A (ja) 通信システム
JP4679459B2 (ja) 携帯端末交換システム、携帯端末交換方法及び携帯電話番号登録方法
JP2021101501A (ja) デバイス管理装置、デバイス管理方法およびプログラム
TW200622677A (en) Server

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100520

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees