JP2007194689A - 携帯電話システムおよび携帯電話サービス方法 - Google Patents

携帯電話システムおよび携帯電話サービス方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007194689A
JP2007194689A JP2006008280A JP2006008280A JP2007194689A JP 2007194689 A JP2007194689 A JP 2007194689A JP 2006008280 A JP2006008280 A JP 2006008280A JP 2006008280 A JP2006008280 A JP 2006008280A JP 2007194689 A JP2007194689 A JP 2007194689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
child
phone terminal
terminal
parent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006008280A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Kudo
功 工藤
Makoto Makishi
誠 牧志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006008280A priority Critical patent/JP2007194689A/ja
Publication of JP2007194689A publication Critical patent/JP2007194689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】親子関係にある携帯電話端末において、親携帯電話端末により子携帯電話端末の監視および各種手続や機能変更の代行を簡単且つ迅速に行う携帯電話システムおよび携帯電話サービス方法を提供する。
【解決手段】携帯電話サービスの通信事業者に携帯電話サービスシステム300と共に、これに接続された子管理端末100を設置し、親携帯電話端末200および子携帯電話端末201を、インターネット等のネットワーク301を介して子管理端末100に接続する。親携帯電話端末200の利用者(ユーザ)は、子携帯電話端末201を子管理端末100に事前に登録し、子携帯電話端末201の監視および必要な機能変更を、子管理端末100を介して行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は携帯電話システムおよび携帯電話サービス方法に関し、特に複数の携帯電話端末を親子関係に構成して子携帯電話端末に要求される処理や手続を不要にする携帯電話システムおよび携帯電話サービス方法に関する。
携帯電話は、急速に高性能化又は多機能化し、今や固定電話を凌駕する高い普及率となっている。そして、携帯電話端末は、単に他の携帯電話端末又は固定電話と通信(通話)可能であるのみならず、インターネット等のネットワークを介して携帯電話サービスを提供する通信事業者と通信し、それらが提供する各種サービスの提供を受けることが可能である。
また、移動通信システムの普及により、携帯電話端末の利用者(又はユーザ)は、何時でも何処でも通信手段を利用することが可能になっている。そして、携帯電話端末(又は携帯電話機)およびインターネット等のネットワークを使用するサービスの多様化に伴い、次の如き極めて便利な機能およびサービスを受けることが可能になっている。
(1)携帯電話機の電話帳登録等の機能は、各利用者が携帯電話端末を直接操作し、設定と管理を行う。
(2)携帯電話の料金支払方法の設定、インターネット接続サービス、メールフィルタ機能、留守番電話機能、料金照会、携帯電話利用契約、停止(解約)の設定又は管理は、そのサービスを受ける携帯電話機自体のインターネット接続機能を用い、パスワードによる本人確認を行った後、利用者自身が通信事業者のサービス管理システムにアクセスして手続を行う。
(3)通信事業者の窓口にて、上述の機能、サービスの利用・停止の手続を、携帯電話端末の利用者の本人確認を行った上で行うことができる。通信事業者の窓口では、窓口端末を用い通信事業者のサービス管理システムにアクセスして各種手続を行う。
携帯電話等の移動体通信にあっては、一般にそれぞれセルと呼ばれるサービスエリアを有する複数の基地局を設け、各基地局は、そのサービスエリア内の通信サービスを受ける移動局(携帯電話端末又は移動体通信機)と通信して管理している。移動局が1つの基地局のサービスエリアから他の基地局のサービスエリアへ移動すると、斯かる移動した移動局の管理を行う。従って、多数の移動局の利用者がグループで、例えば電車等を利用して移動する場合には、これらの移動局の移動を管理するために多くの時間と通信帯域が使用される。そこで、これらの移動局を主従関係として1つの移動局を主移動局、残りの移動局を従移動局として予め基地局の主従関係情報データベースに登録し、主移動局が代表して基地局と通信することにより個別の移動局との通信を不要にすること技術が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2004−104623号公報
上述の如き従来の携帯電話システムは、次の如き課題を有する。携帯電話機の各種機能、サービスの利用(契約)、停止(解約)等の手続きを行えるのは携帯電話を利用している本人だけであるということである。
ところで、携帯電話機およびインターネットを使用するサービスの多様化と高機能化に伴い、携帯電話端末の利用者は極めて便利な機能やサービスを受けられるようになった。しかし、その一方で携帯電話機自体の機能やインターネットを通じて受けられるサービスは高度化および複雑化し、各種機能やサービスを受ける手続きを行うにはある程度の携帯電話に関する知識が携帯電話の利用者に対して要求されるという問題が起きている。換言すると、携帯電話に関する知識の乏しい人には、これらの手続は極めて煩雑且つ困難であり、それ故に携帯電話の更なる普及を妨げる要因となっているという課題を有する。
本発明は、従来技術の上述した課題に鑑みなされたものであり、斯かる課題を解消又は軽減可能な携帯電話システムおよび携帯電話サービス方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明の携帯電話システムおよび携帯電話サービス方法は、次のような特徴的な構成を採用している。
(1)それぞれネットワーク接続機能を有し、親子関係にある携帯電話端末を使用して親携帯電話端末および子携帯電話端末が携帯電話の通信事業者を介してそれぞれ通信可能に構成された携帯電話システムにおいて、
前記通信事業者の携帯電話サービスシステムに接続された子管理端末を設け、前記親携帯電話端末は、前記子携帯電話端末を事前に登録することにより、前記子携帯電話端末が前記通信事業者に対してなすべき手続や処理を前記子管理端末を介して代行可能にする携帯電話システム。
(2)前記子管理端末は、前記通信事業者に設置されているサーバ等の情報処理装置であって、前記ネットワークを介して前記親携帯電話端末と通信する上記(1)の携帯電話システム。
(3)前記親携帯電話端末は、前記子管理端末を介して前記子携帯電話端末に関する情報を取得して監視可能である上記(1)又は(2)の携帯電話システム。
(4)前記子携帯電話端末として複数の携帯電話端末を用意し、前記親携帯電話端末をイベントの主催者が保持し、前記複数の子携帯電話端末を前記イベントの参加者に貸与し、前記親携帯電話端末から前記子携帯電話端末に前記イベントに関連する情報を送信する上記(1)、(2)又は(3)の携帯電話システム。
(5)前記子携帯電話端末は、GPS(Global Positioning System)機能を備え、前記親携帯電話端末は、前記子管理端末を介して前記子携帯電話端末の位置情報を取得する上記(1)乃至(4)の何れかの携帯電話システム。
(6)それぞれネットワーク接続機能を有する1個の親携帯電話端末および1個以上の子携帯電話端末を親子関係で通信事業者の携帯電話サービスを受ける際に、
前記親携帯電話端末により前記子携帯電話端末を前記通信事業者に事前に登録するステップと、
前記通信事業者は、前記親携帯電話端末からの前記子携帯電話端末に関するアクセスに対して親子関係を確認するステップと、
前記親子関係の確認後に、前記親携帯電話端末が前記子携帯電話端末に代わって各種手続や処理を行うステップと、
を備える携帯電話サービス方法。
(7)前記親携帯電話端末からの要求により、前記通信事業者は、前記子携帯電話端末の状況に関する情報を前記親携帯電話端末に送信するステップを備える上記(6)の携帯電話サービス方法。
本発明の携帯電話システムおよび携帯電話サービス方法によると、次の如き種々の実用上顕著な効果が得られる。即ち、
(1)各携帯電話端末の各種機能処理は、本来各携帯電話端末の利用者が行うべきところ、子携帯電話端末の利用者に代わって、親携帯電話端末の利用者が行うので、携帯電話に関する知識の乏しい人でも容易に扱うことが可能である。
(2)子携帯電話端末の利用状況を親携帯電話端末の利用者が監視可能であるので、子携帯電話端末の利用者が、例えば未成年者等の場合であっても、使用し過ぎて過剰な使用料金を支払う事態を予防することが可能である。
(3)親携帯電話端末からの要求又はアクセスに対して必ず親子関係を確認後に子携帯電話端末の情報提供又は処理を行うので、誤って個人情報が第三者に漏洩することはない。
(4)子携帯電話端末を紛失した場合であっても、親携帯電話端末から子携帯電話端末を直ちに利用停止して、被害を最小限に抑えることが可能である。
(5)親携帯電話端末による身元保証により、子携帯電話端末を、プリペイド機能を有する携帯電話として安全に使用可能である。
(6)子携帯電話端末としてGPS(Global Positioning System)機能を有する携帯電話を使用する場合には、特に何らの制約を受けることなく(事前承認等を必要とすることなく)、その利用者の位置情報を親携帯電話端末に知らせることが可能である。
(7)携帯電話の一時的な利用が可能である。例えば、イベント事業者が来場者に対して子携帯電話端末を貸与し、それらの携帯電話端末を用いてイベントに関連する情報、写真、動画等を配信する各種プロモーション活動を行い又は旅行会社がツアー客に貸与して、ツアー客の状況を添乗員が把握可能にする。
(8)子携帯電話端末の取り扱いには一切の知識を必要としないので、人以外の動物や物(例えば、車両)に対しても携帯電話端末を保持又は取り付け可能である。
次に、本発明による携帯電話システムおよび携帯電話サービス方法の好適実施形態の構成および動作を、添付図面を参照して詳細に説明する。
先ず、図1は、本発明による携帯電話システムの好適実施形態のシステム構成図である。この携帯電話システムは、子管理端末100、親携帯電話端末200、1以上の子携帯電話端末201および携帯電話サービスシステム300から構成されている。
ここで、親携帯電話端末200および子携帯電話端末201は、インターネット等のネットワーク301を介して子管理端末100と接続することが可能である。また、子管理端末100および携帯電話サービスシステム300は、通信事業者内に設置され、相互に接続されている。
次に、図1に示す携帯電話システムを構成する各端末等の構成要素の主要機能について説明する。先ず、子管理端末100は、携帯電話サービスを提供する通信事業者に設置されているサーバ等の情報処理装置である。そして、子管理端末100は、親携帯電話端末200が送信した子携帯電話端末201に関する情報の変更情報を受信し、この変更情報を携帯電話サービスシステム300に送信する機能を有する。
更に、子管理端末100は、親携帯電話端末200が送信した子携帯電話端末201に関する情報の引き出し要求を受信し、携帯電話サービスシステム300が保持する子携帯電話端末201に関する情報を親携帯電話端末200に送信する機能を有する。この子携帯電話端末201に関する情報としては、各種機能、サービスの状態に関する情報があり、例えば携帯電話の料金の支払い方法、インターネット接続サービスの利用可/不可の状態、メールフィルタ機能の状態、留守番電話機能の有無、利用料金照会、利用料金上限の設定、携帯電話サービス全般の利用可/不可の状態、携帯端末の位置情報等を含んでいる。更にまた、親携帯電話端末200および子携帯電話端末201間の登録状況(親子関係)の照会を行う機能を備えている。
一方、親携帯電話端末200は、インターネット等のネットワーク301に接続可能な携帯電話機であり、更に好ましくは複数の人工衛星からの電波を受信して自己の位置情報を取得するGPS(Global Positioning System)機能を有する。そして、親携帯電話端末200は、子管理端末100に上述した子携帯電話端末201に関する情報の引き出し要求を送信し、引き出した情報を受信し閲覧する機能および子携帯電話端末201に関する情報を変更する情報(即ち、変更情報)を送信する機能を備えている。
子携帯電話端末201は、上述した親携帯電話端末200と同様に、インターネット等のネットワーク301に接続可能な携帯電話機であり、好ましくは上述したGPS機能を有する。携帯電話サービスシステム300は、携帯電話サービスを提供する通信事業者が保持するシステムであり、親携帯電話端末200および子携帯電話端末201を含む全ての加入者携帯電話端末の情報を管理し、携帯電話のサービス全般を提供、管理する。加入者電話端末の情報としては、上述した子携帯電話端末201に関する情報および加入者本人の情報等を含んでいる。更に、携帯電話サービスシステム300は、上述の如く子管理端末100に接続されている。
次に、図1および図2を参照して、本発明による携帯電話システムの好適実施形態の動作、即ち本発明による携帯電話サービス方法を詳細に説明する。図2は、図1に示す携帯電話システムの動作を示すフローチャートである。より詳しく説明すると、図2は、図1に示す携帯電話システムを構成する親携帯電話端末200、子携帯電話端末201、子管理端末100および携帯電話サービスシステム300のそれぞれについての動作シーケンスを示している。
ここで、親携帯電話端末200を所持している利用者(ユーザ)は、子携帯電話端末201を、加入している携帯電話の通信事業者を通して、子管理端末100に事前に登録しているものとする。先ず、本発明による携帯電話端末の管理方法の1例として、親携帯電話端末200により子携帯電話端末201の利用状況を確認する、即ち子携帯電話端末201の「利用状況確認」の場合について図2のステップA1〜A5を参照して説明する。
先ず、親携帯電話端末200から子管理端末100に対して、子携帯電話端末201に関する「情報の引き出し要求」を送信する(ステップA1)。次に、この「情報引き出し要求」を受けた子管理端末100は、親携帯電話端末200および子携帯電話端末201の親子関係登録状況の照会、即ち「親子関係登録照会」を行う(ステップA2)。この「親子関係登録照会」の結果、親携帯電話端末200および子携帯電話端末201間に「親子関係」が認められた場合には、子管理端末100は、携帯電話サービスシステム300に対して子携帯電話端末201に関する情報の親携帯電話端末200への送信要求、即ち「情報要求」を送信する(ステップA3)。
子管理端末100から上述した「情報要求」を受けた携帯電話サービスシステム300は、親携帯電話端末200に対して子携帯電話端末201に関する情報の送信、即ち「子携帯電話端末の情報送信」を行う(ステップA4)。そこで、親携帯電話端末200は、携帯電話サービスシステム300から受信した子携帯電話端末201に関する情報を表示し、即ち「情報表示」を行い、利用者はそれを閲覧する(ステップA5)。
次に、本発明による携帯電話サービス方法の他の例として、子携帯電話端末201の登録状況の変更等である「機能状況変更要求」を行う場合について図2のステップA6〜A9を参照して説明する。この「機能状況変更要求」の場合には、親携帯電話端末200は、子管理端末100に対し、子携帯電話端末201の現在機能の状況についての変更要求、即ち「機能状況変更要求」を送信する(ステップA6)。
次に、子管理端末100は、親携帯電話端末200および子携帯電話端末201の親子関係登録状況の照会、即ち「親子関係登録照会」を行う(ステップA7)。この「親子関係状況照会」の結果、親携帯電話端末200および子携帯電話端末201の間に「親子関係」が認められた場合には、子管理端末100は、携帯電話サービスシステム300に対して、子携帯電話端末201の現在登録状況の変更要求、即ち「機能状況変更要求」を送信する(ステップA8)。
最後に、携帯電話サービスシステム300は、受信した子携帯電話端末201の現在の登録状況の変更要求に基づいて子携帯電話端末201の登録状況の変更を行い、即ち子携帯電話端末201の「機能状況変更処理」を行う(ステップA9)。そして、この変更が子携帯電話端末201に反映され、「機能状況変更処理」は終了する。
以上の説明から理解される如く、子携帯電話端末201の利用に関連する操作や処理は、全て親携帯電話端末200側で行うことが可能であるので、携帯電話機の知識の乏しい者(例えば、未成年者やお年寄り)や人以外の物(例えば、動物や車両等)でも携帯電話端末を子携帯電話端末201として利用可能であるので、携帯電話の普及を一層促進することが可能である。また、従来不可能又は困難であった新たな種々の応用が可能である。
例えば、子携帯電話端末としてインターネット接続可能なGPS(Global Positioning System)機能を備えた携帯電話端末を使用すると、それを利用する未成年者や認知症の患者等の現在位置を、保護者や家族である親携帯電話端末の利用者が容易且つ迅速に確認可能であり、利便性が改善できる。
また、携帯電話端末は、小型軽量化され一般に利用者が携帯して移動するので、子携帯電話端末の利用者がそれを紛失し又は盗難に遭う場合もあり得る。この場合には、子携帯電話端末を悪用(例えば、無断使用又は犯罪に使用)される虞があるが、親携帯電話端末の利用者の通知により、速やかに利用停止処置を行い、第三者による上述の如き悪用を未然に防止することが可能である。
更に、上述の如く子携帯電話端末は、1台に限定されないので、各種イベント(例えば、ツアー、コンサート、展示会等)の主催者、添乗員又は引率者等(以下、責任者という)が親携帯電話端末を保持し、イベントの各参加者に子携帯電話端末を貸与し、親携帯電話端末から各子携帯電話端末に音声、文字又は画像等で関連情報を同報で送信することにより情報提供することが可能である。これにより、責任者からの情報を各参加者に確実且つ平等に伝達することが可能である。また、上述の場合と同様に、各子携帯電話端末がGPS機能を備えている場合には、責任者(例えば、団体旅行の添乗員)は、各参加者の位置情報を迅速且つ確実に把握することが可能である。
以上、本発明の携帯電話システムおよび携帯電話サービス方法の好適実施形態について詳述した。しかし、斯かる実施形態は本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではないことに留意されたい。また、上述の説明は、親携帯電話端末による子携帯電話端末の情報要求および機能状況変更要求・処理について説明したが、本発明はこれに限定されず、上述の如き各種機能状況の変更処理に適用されることは勿論である。
本発明による携帯電話システムの好適実施形態のシステム構成図である。 図1に示す携帯電話システムによる携帯電話サービス方法の具体例を示すフローチャートである。
符号の説明
100 子管理端末
200 親携帯電話端末
201 子携帯電話端末
300 携帯電話サービスシステム
301 ネットワーク

Claims (7)

  1. それぞれネットワーク接続機能を有し、親子関係にある携帯電話端末を使用して親携帯電話端末および子携帯電話端末が携帯電話の通信事業者を介してそれぞれ通信可能に構成された携帯電話システムにおいて、
    前記通信事業者の携帯電話サービスシステムに接続された子管理端末を設け、前記親携帯電話端末は、前記子携帯電話端末を事前に登録することにより、前記子携帯電話端末が前記通信事業者に対してなすべき手続や処理を前記子管理端末を介して代行可能にすることを特徴とする携帯電話システム。
  2. 前記子管理端末は、前記通信事業者に設置されているサーバ等の情報処理装置であって、前記ネットワークを介して前記親携帯電話端末と通信することを特徴とする請求項1に記載の携帯電話システム。
  3. 前記親携帯電話端末は、前記子管理端末を介して前記子携帯電話端末に関する情報を取得して監視可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載の携帯電話システム。
  4. 前記子携帯電話端末として複数の携帯電話端末を用意し、前記親携帯電話端末をイベントの主催者が保持し、前記複数の子携帯電話端末を前記イベントの参加者に貸与し、前記親携帯電話端末から前記子携帯電話端末に前記イベントに関連する情報を送信することを特徴とする請求項1、2又は3に記載の携帯電話システム。
  5. 前記子携帯電話端末は、GPS(Global Positioning System)機能を備え、前記親携帯電話端末は、前記子管理端末を介して前記子携帯電話端末の位置情報を取得することを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の携帯電話システム。
  6. それぞれネットワーク接続機能を有する1個の親携帯電話端末および1個以上の子携帯電話端末を親子関係で通信事業者の携帯電話サービスを受ける際に、
    前記親携帯電話端末により前記子携帯電話端末を前記通信事業者に事前に登録するステップと、
    前記通信事業者は、前記親携帯電話端末からの前記子携帯電話端末に関するアクセスに対して親子関係を確認するステップと、
    前記親子関係の確認後に、前記親携帯電話端末が前記子携帯電話端末に代わって各種手続や処理を行うステップと、
    を備えることを特徴とする携帯電話サービス方法。
  7. 前記親携帯電話端末からの要求により、前記通信事業者は、前記子携帯電話端末の状況に関する情報を前記親携帯電話端末に送信するステップを備えることを特徴とする請求項6に記載の携帯電話サービス方法。
JP2006008280A 2006-01-17 2006-01-17 携帯電話システムおよび携帯電話サービス方法 Pending JP2007194689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006008280A JP2007194689A (ja) 2006-01-17 2006-01-17 携帯電話システムおよび携帯電話サービス方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006008280A JP2007194689A (ja) 2006-01-17 2006-01-17 携帯電話システムおよび携帯電話サービス方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007194689A true JP2007194689A (ja) 2007-08-02

Family

ID=38450070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006008280A Pending JP2007194689A (ja) 2006-01-17 2006-01-17 携帯電話システムおよび携帯電話サービス方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007194689A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011217000A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nec Corp 携帯通信端末およびその機能制限制御方法
CN102291691A (zh) * 2010-06-18 2011-12-21 中兴通讯股份有限公司 一种实现移动终端监控的方法和系统
WO2015070627A1 (zh) * 2013-11-15 2015-05-21 中兴通讯股份有限公司 监控终端信息的方法、数据卡及终端、存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1164482A (ja) * 1997-08-18 1999-03-05 Noa Syst:Kk インタ−ネットによる徘徊者位置捜索システム
JP2002077391A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Aruze Corp 携帯端末システム及び配信方法
JP2004328018A (ja) * 2003-03-05 2004-11-18 Kawakami Kanko Kaihatsu Kk エリア監視システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1164482A (ja) * 1997-08-18 1999-03-05 Noa Syst:Kk インタ−ネットによる徘徊者位置捜索システム
JP2002077391A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Aruze Corp 携帯端末システム及び配信方法
JP2004328018A (ja) * 2003-03-05 2004-11-18 Kawakami Kanko Kaihatsu Kk エリア監視システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011217000A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nec Corp 携帯通信端末およびその機能制限制御方法
US8285264B2 (en) 2010-03-31 2012-10-09 Nec Corporation Mobile communication terminal and function limitation control
CN102291691A (zh) * 2010-06-18 2011-12-21 中兴通讯股份有限公司 一种实现移动终端监控的方法和系统
WO2011157223A1 (zh) * 2010-06-18 2011-12-22 中兴通讯股份有限公司 一种实现移动终端监控的方法和系统
WO2015070627A1 (zh) * 2013-11-15 2015-05-21 中兴通讯股份有限公司 监控终端信息的方法、数据卡及终端、存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9125057B2 (en) Mobile device management
US7058385B2 (en) Emergency call system within a telecommunication network
CN103024061B (zh) 网络通讯录共享系统及方法
US10063692B2 (en) Inbound calls to intelligent controlled-environment facility resident media and/or communications devices
CN106302927A (zh) 双向号码隐藏的语音通话平台
CN108781237A (zh) 欠费移动设备的检测
CA2393142A1 (en) Method for emergency service access using a mobile phone
EP1058465A2 (en) Multiple uniquely distinguishable wireless handsets using a single mobile identification number
CN101112053A (zh) 受用户控制的电信系统
JP2007194689A (ja) 携帯電話システムおよび携帯電話サービス方法
US20120129486A1 (en) Help notification system and method
JP2005244984A (ja) 自動会議サービス
KR20140043738A (ko) 수신자 장치 상에 소스의 식별자를 표시하기 위한 시스템 및 방법
CA2534650A1 (en) Communications apparatus and method
EP2769520B1 (en) Access method and communication system for accessing a protected communication service
CN105208214B (zh) 一种来电处理方法及装置
CN103716902B (zh) 一种呼叫连接方法、相关设备及系统
KR102153219B1 (ko) 가입자 식별 모듈이 제거된 이동 통신 단말기로 착신된 메시지 및 착신 전화 번호 확인 시스템 및 그 방법
JP4100143B2 (ja) 移動通信端末における自動通知方法及び移動通信端末
EP2377292A1 (en) A method of and a network node in a telecommunications system for registering a custody relation for an object of custody
KR100612439B1 (ko) 구내 이동통신 시스템에서의 사용자 상태 정보 설정 및확인 시스템 및 방법
KR20160033939A (ko) 이동통신 단말기에 차량용 통신 장치의 접속 정보를 제공하는 시스템 및 서버
US20080125100A1 (en) Mobile device outbound personality portability
CN106209928A (zh) 一种多媒体云服务方法、终端及系统
JP4465022B2 (ja) 着信規制方法、識別情報管理装置、発信端末

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081212

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091211

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20091214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A977 Report on retrieval

Effective date: 20101001

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110308

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02