JP4520119B2 - 溝付中空シャフト用e形止め輪 - Google Patents

溝付中空シャフト用e形止め輪 Download PDF

Info

Publication number
JP4520119B2
JP4520119B2 JP2003284688A JP2003284688A JP4520119B2 JP 4520119 B2 JP4520119 B2 JP 4520119B2 JP 2003284688 A JP2003284688 A JP 2003284688A JP 2003284688 A JP2003284688 A JP 2003284688A JP 4520119 B2 JP4520119 B2 JP 4520119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow shaft
retaining ring
groove
shaped retaining
radius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003284688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005054848A (ja
Inventor
幸義 村上
Original Assignee
幸義 村上
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 幸義 村上 filed Critical 幸義 村上
Priority to JP2003284688A priority Critical patent/JP4520119B2/ja
Publication of JP2005054848A publication Critical patent/JP2005054848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4520119B2 publication Critical patent/JP4520119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Description

本発明は、OA機器等の比較的小径で軽負荷の用途に使用されている溝付中空シャフトに取付けられるE形止め輪に関する。
従来、比較的小径のシャフトにおけるスラスト方向の位置決め用として、JIS B 2805で定められているE形止め輪が用いられている。図4はそのE形止め輪を示す。このE形止め輪を使用する場合は、使用する軸に外形dの装着用の溝を形成しなければならなかった。ところで、近年、使用が増大している中空シャフトや溝付中空シャフトに対しては、E形止め輪を使おうとしても、肉厚が薄いため装着用の溝の形成が不可能であった。そこで、中空シャフト用の止め輪として、本出願人は特許文献1に示す止め金具を既に提案している。これは、中空シャフトの止め金具の取付け位置に予め孔を開けておき、そこへ止め金具の差込脚を挿入してスラスト方向の位置決めをするようにしたものである。
特開昭63−145811号公報
しかしながら、特許文献1に示す止め金具は、取り付けられる中空シャフトに取り付ける止め金具の数だけ孔を開ける加工が必要となり、コストダウンの要求の厳しいOA機器業界では、その孔開け加工についても省略が検討されるようになってきた。そこで本発明は、特に近年需要の増大の著しい溝付中空シャフトにおいて、孔開け加工をすることなく、スラスト方向の位置決めが可能な止め金具を提案することを目的とした。
上記課題を解決するために、本発明は、外周を3等分または4等分する位置に軸方向に3本または4本の溝底部が半径Rの凹形状をなす溝を形成した中空シャフトの3本の溝に装着される弾性変形可能なE形止め輪であって、該E形止め輪は前記中空シャフトの前記3本の溝に届く長さを有する外枠部分の内側中央部位に形成した中央突起の先端形状を前記中空シャフトの半径Rの溝底部の断面曲率と同一またはやや大きい曲率の半径rの凸形状として前記中空シャフトの溝底部に内接させるとともに、前記E形止め輪の外枠部分の内側両側に形成した両側突起を前記中空シャフトの溝底部の半径Rよりも大きい半径R1の凸形状として前記中央突起の内接する前記中空シャフトの溝の両隣の両溝の前記中央突起寄り側の肩部に前記両側突起の両先端部分間が開くように前記外枠部分を弾性変形させた状態で外接させ、前記E形止め輪を前記中空シャフトに装着した状態で前記中央突起の先端当接部と前記両側突起の両当接部の3点により前記中空シャフトを挟圧し軸方向に固定することを特徴とした。
なお、前記中央突起の幅を前記中空シャフトの溝の幅よりも狭くするとともに、前記両側突起の幅を前記中空シャフトの溝の幅よりも広くする。
以上述べたように本発明によれば、E形止め輪の中央突起の先端当接部と同じくE形止め輪両側突起の両当接部の3点により中空シャフトの溝部分を挟圧し軸方向に固定することで、中空シャフトへの孔加工が不要になる。また、E形止め輪の固定位置も任意に変更可能となる。
以下、図に基づいて本発明の実施形態を説明する。
図1は本発明に係る溝付中空シャフト用E形止め輪の平面図であり、図2は4本の溝からなる中空シャフトの断面図である。図1に示されるように、E形止め輪1は、円周の約4分の3の長さを有する外枠部分2と、外枠部分2の内側中央部分に突出した中央突起3と、中央突起3の位置から左右にそれぞれ約90度回転した位置から内側に突出した両側突起4,5とから構成されている。中央突起3の先端は、図2に示す溝付中空シャフト11の溝12〜15の底部の凹形部分の半径Rよりも小さい半径rからなる凸形状に形成され、その幅も溝12〜15の幅よりも狭く形成されている。両側突起4,5は、溝付中空シャフト11の溝12〜15の幅よりも大きく、溝12〜15の底部の凹形部分の半径Rよりも大きい半径R1からなるい凸形状に形成されている。なお、中央突起3の先端の半径rは、最大で半径Rと等しくなる。
図3は、図1に示したE形止め輪1を、図2に示した溝付中空シャフト11に装着した状態を示す側面図である。E形止め輪1をシャフト11に装着するには、先ず、溝付中空シャフト11の端面に、E形止め輪1を押し当て、中央突起3の先端をシャフト11の溝12の底部に係止させる。次に、E形止め輪1全体を溝12の底部に押圧しながら、両側突起4,5を溝13,15の溝12側寄りの肩部13s,15sに係合させる。このとき、E形止め輪1は、両側突起4,5が左右に開くように弾性変形することにより、肩部13s,15sへの係合が可能となる。また、他の装着方法として、両側突起4,5を先に、溝13,15の溝12側寄りの肩部13s,15sに係合させてから、E形止め輪1を中央突起3側に押圧しながら、両側突起4,5が左右に開くように弾性変形させて、中央突起3を溝12の底部に係止させる。
このようにして、E形止め輪1がシャフト11の端部に装着されると、E形止め輪1は、溝12の底部に当接した中央突起3の先端と、溝13,15の肩部13s,15sに当接した両側突起4,5との3点で、シャフト11を3方向から挟圧することになり、その摩擦力により、シャフト11の軸方向にE形止め輪1が移動することを抑制する。なお、当然ながら、E形止め輪1の回転は、シャフト11の溝12,13,15により阻止される。また、E形止め輪1の軸方向の摩擦力は、シャフト11の断面形状に対してE形止め輪1の形状を重ねたときの中央突起3の先端および両側突起4,5の溝12,13,15への干渉量によるものであり、この干渉量を大きくする、すなわちきつい嵌めあいにすると両者の摩擦力は増大する。しかし、摩擦力を大きくするために干渉量を大きくすると、それに比例して、E形止め輪1をシャフト11に取り付ける際の取付け力も大きくなり取り付け作業が困難になる。そのため、必要な摩擦力と取付け作業性の兼ね合いにより、適度な干渉量を設定する。
このようにして、E形止め輪1がシャフト11の端部に取り付けられたら、E形止め輪1に軸方向の力を加えて、シャフト11の取付け位置まで移動させる。このときの軸方向に加えられる力は、前述のE形止め輪1とシャフト11との間の摩擦力より大きい力となる。なお、本発明に係る溝付中空シャフト用E形止め輪は、図4に示したようにシャフトに溝加工を施して取り付ける本来のE形止め輪に場合に比べ、スラスト荷重は小さいが、一般的に軽負荷なOA機器等では十分使用に耐えられるものである。発明者の試作結果によると、径6mmの溝付中空シャフトにおいて、装着に要する力が13〜15.9kgの場合、固定力すなわち摩擦力として、5.2〜7.2kgの値が得られ、通常のOA機器に要求されるスラスト荷重を満足することができた。なお、上述の図示例では、4本の溝がある中空シャフトに取り付けるE形止め輪について説明したが、3本の溝の中空シャフトに取り付けるE形止め輪の場合も同様に構成することができる。
本発明は、溝付中空シャフト以外には、溝付の中実シャフトに利用可能である。
本発明に係る溝付中空シャフト用E形止め輪の平面図である。 図1のE形止め輪が装着される中空シャフトの断面図である。 図1に示したE形止め輪の装着状態を示す側面図である。 従来例を示す平面図である。
符号の説明
1 E形止め輪
2 外枠部分
3 中央突起
4,5 両側突起
11 溝付中空シャフト
12〜15 溝
13s,15s 肩部

Claims (2)

  1. 外周を3等分または4等分する位置に軸方向に3本または4本の溝底部が半径Rの凹形状をなす溝を形成した中空シャフトの3本の溝に装着される弾性変形可能なE形止め輪であって、
    該E形止め輪は前記中空シャフトの前記3本の溝に届く長さを有する外枠部分の内側中央部位に形成した中央突起の先端形状を前記中空シャフトの半径Rの溝底部の断面曲率と同一またはやや大きい曲率の半径rの凸形状として前記中空シャフトの溝底部に内接させるとともに、前記E形止め輪の外枠部分の内側両側に形成した両側突起を前記中空シャフトの溝底部の半径Rよりも大きい半径R1の凸形状として前記中央突起の内接する前記中空シャフトの溝の両隣の両溝の前記中央突起寄り側の肩部に前記両側突起の両先端部分間が開くように前記外枠部分を弾性変形させた状態で外接させ、前記E形止め輪を前記中空シャフトに装着した状態で前記中央突起の先端当接部と前記両側突起の両当接部の3点により前記中空シャフトを挟圧し軸方向に固定することを特徴とした溝付中空シャフト用E形止め輪。
  2. 請求項1に記載の溝付中空シャフト用E形止め輪において、
    前記中央突起の幅を前記中空シャフトの溝の幅よりも狭くするとともに、前記両側突起の幅を前記中空シャフトの溝の幅よりも広くしたことを特徴とする溝付中空シャフト用E形止め輪
JP2003284688A 2003-08-01 2003-08-01 溝付中空シャフト用e形止め輪 Expired - Fee Related JP4520119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003284688A JP4520119B2 (ja) 2003-08-01 2003-08-01 溝付中空シャフト用e形止め輪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003284688A JP4520119B2 (ja) 2003-08-01 2003-08-01 溝付中空シャフト用e形止め輪

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005054848A JP2005054848A (ja) 2005-03-03
JP4520119B2 true JP4520119B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=34364541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003284688A Expired - Fee Related JP4520119B2 (ja) 2003-08-01 2003-08-01 溝付中空シャフト用e形止め輪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4520119B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101750684B1 (ko) * 2016-04-08 2017-06-27 태림산업(주) 중간축

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2635912C1 (ru) * 2016-10-10 2017-11-16 Общество с ограниченной ответственностью "НАУЧНО-ПРОИЗВОДСТВЕННЫЙ ЦЕНТР "ЭНЕРГОТЕХ" Устройство соединения грузонесущих элементов
CN106641247A (zh) * 2016-11-28 2017-05-10 中国船舶重工集团公司第七0五研究所 高温环境下使用的防脱落弹性挡圈

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49109070U (ja) * 1973-01-12 1974-09-18
JPS62110011A (ja) * 1985-11-06 1987-05-21 株式会社東芝 回転部材の固定装置
JPH0175628U (ja) * 1987-11-10 1989-05-23
JPH02118208A (ja) * 1988-09-13 1990-05-02 Rexnord Holdings Inc 締付具と保持リングの組立体
JPH11173324A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Yukiyoshi Murakami 事務器用軸部材及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49109070U (ja) * 1973-01-12 1974-09-18
JPS62110011A (ja) * 1985-11-06 1987-05-21 株式会社東芝 回転部材の固定装置
JPH0175628U (ja) * 1987-11-10 1989-05-23
JPH02118208A (ja) * 1988-09-13 1990-05-02 Rexnord Holdings Inc 締付具と保持リングの組立体
JPH11173324A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Yukiyoshi Murakami 事務器用軸部材及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101750684B1 (ko) * 2016-04-08 2017-06-27 태림산업(주) 중간축

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005054848A (ja) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5826490B2 (ja) 流体継手および流体継手用リテーナ
JP2014029210A (ja) 可変グリップ式ブラインドリベット
WO1999022153A1 (en) Elastomeric bearing and assembly method therefor
US20220018442A1 (en) Press-in retainer ring
US20040226140A1 (en) Computer hinge
JP2008507672A (ja) シーリングリングを備えた継手シールベローズ及び組立て/据付け方法
WO2008074063A1 (en) Ball joint
JP4520119B2 (ja) 溝付中空シャフト用e形止め輪
JP2781910B2 (ja) 差動歯車アセンブリ
CN111664223B (zh) 密封链条
JP2007010091A (ja) 軸受取付用アダプタおよびこれを用いた軸受取付構造
JP4033378B2 (ja) 履帯のリンクとピンとの固定構造
JP2008068748A (ja) アシストグリップ
JP4046128B2 (ja) 部材間継手
JP2007333063A (ja) 波型保持器
US20030005802A1 (en) Die set with guide posts and guide bushes to be slidably fitted together
EP3080465B1 (en) Ball joint connector
JP4283885B2 (ja) ホールキャップ
JP4933225B2 (ja) リップシール
JPH0771430A (ja) 止め輪
JPH09100820A (ja) 軸受内輪固定用止め輪およびこれを用いた軸受固定構造
CN111795245B (zh) 挠性管用接头
JP2007303531A (ja) 等速ジョイントのシャフト嵌合構造
JP5221889B2 (ja) 密封装置
JP2007040384A (ja) 等速自在継手のシャフト抜け止め構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100520

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees