JP4517352B2 - 流体回路モジュール並びに自動変速機 - Google Patents
流体回路モジュール並びに自動変速機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4517352B2 JP4517352B2 JP2004261484A JP2004261484A JP4517352B2 JP 4517352 B2 JP4517352 B2 JP 4517352B2 JP 2004261484 A JP2004261484 A JP 2004261484A JP 2004261484 A JP2004261484 A JP 2004261484A JP 4517352 B2 JP4517352 B2 JP 4517352B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- base member
- deformed
- fluid circuit
- strain amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D7/00—Control of flow
- G05D7/06—Control of flow characterised by the use of electric means
- G05D7/0617—Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
- G05D7/0629—Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
- G05D7/0635—Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/0003—Arrangement or mounting of elements of the control apparatus, e.g. valve assemblies or snapfittings of valves; Arrangements of the control unit on or in the transmission gearbox
- F16H61/0009—Hydraulic control units for transmission control, e.g. assembly of valve plates or valve units
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8158—With indicator, register, recorder, alarm or inspection means
- Y10T137/8326—Fluid pressure responsive indicator, recorder or alarm
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Description
自動変速機では、可動要素に供給される流体を制御するために、例えば特許文献1等に開示される如き流体回路モジュールが用いられている。流体回路モジュールは、通常、可動要素への供給流体の圧力調整をする調圧弁手段や可動要素への供給流体等について圧力検出をする圧力センサが、流路を形成するボディに組み込まれた形で製品化されている。このような流体回路モジュールでは、圧力センサの検出結果に基づいて調圧弁手段の作動を制御し、それにより可動要素への供給流体を制御する。
本発明の目的は、体格の小さな流体回路モジュール並びに自動変速機を提供することにある。
(第一実施形態)
図2は、本発明の第一実施形態による自動変速機10を示している。自動変速機10は、可動要素12を有する変速機構14と、変速機構14を収容する共に流路16を形成するケース18と、流路16を通じて可動要素12に供給される作動油を制御する流体回路モジュール20とを備えている。可動要素12は、流体回路モジュール20から供給される作動油(以下、供給油という)によって駆動される。この可動要素12の駆動により変速機構14は、自動変速機10の搭載車両の変速比を段階的又は無段階に変化させる。ここで変速比を段階変化させる変速機構14には、可動要素12としての摩擦要素が供給油の圧力に従って係合又は解放するもの等がある。また一方、変速比を無段階変化させる変速機構14には、可動要素12としてのプーリにおけるベルトの巻付径が供給油の圧力に従って変化するものや、入出力ディスクに挟まれたパワーローラを支持するトラニオンを可動要素12として有し供給油の圧力に従ってパワーローラの傾斜角度が変化するもの等がある。
流体回路モジュール20は、ケース18の下部に取り付けられている。図1及び図3〜図5に示すように流体回路モジュール20は、上ボディ22、下ボディ24、セパレートプレート26、電磁弁28、圧力制御弁29、ライン圧制御弁30、歪みゲージ32、制御装置34等から構成されている。
下ボディ24はアルミニウム等で矩形平板状に形成されており、上ボディ22の端面36,38の面積よりも小さい面積の端面39,40を有している。下ボディ24には、一側面41に開口する保持孔42,43,44が形成されている。保持孔42内には、電磁弁28が保持されて位置決めされている。保持孔43内には、スプール45が軸方向へ往復摺動可能に保持されており、それら保持孔43とスプール45とから圧力制御弁29が構成されている。保持孔44内には、スプール46が軸方向へ往復摺動可能に保持されており、それら保持孔44とスプール46とからライン圧制御弁30が構成されている。
車両のイグニションスイッチがオンされて内燃機関が始動すると、オイルパン63内の作動油はストレーナ64及び流路62,72を通じてオイルポンプ76に吸引され、内燃機関の回転数に応じた圧力でオイルポンプ76から流路73へ吐出される。流路73へ吐出された作動油は、流路53を通じてライン圧制御弁30に供給され、ライン圧制御弁30により所定のライン圧に圧力調整される。このライン圧に調整された作動油は流路51を通じて圧力制御弁29に供給される。
本発明の第二実施形態は第一実施形態の変形例であり、図7〜図9は、当該第二実施形態による自動変速機100を示している。尚、第一実施形態と実質的に同一の構成部分には同一の符号を付すことで説明を省略する。
自動変速機100の流体回路モジュール110において、セパレートプレート130には第一実施形態の流路70が形成されず、その代わりに、第一実施形態とは異なる構成の窓部131,132、変形部133及び厚肉部134が形成されている。
具体的には、上シール部材80及び配線部材81を貫通する略円形の窓部131は、上ボディ22の流路37において流路71との接続端部とは反対側端部に接続されている。下シール部材83を貫通する円形の窓部132は、下ボディ24の流路52において圧力制御弁29との接続端部とは反対側端部に接続されている。窓部131,132は、セパレートプレート130の厚さ方向において互いに重なっている。
厚肉部134は、上シール部材80及び配線部材81の窓部131の外周側と、下シール部材83の窓部132の外周側と、変形部133の外周側との積層部分のうち両面側の流路52,37を仕切っている部分によって形成されている。
以上、第二実施形態では、下ボディ24が「第一ボディ」に相当し、流路52が「第一流路」に相当し、上ボディ22が「第二ボディ」に相当し、流路37が「第二流路」に相当し、制御装置140が「制御手段」に相当している。
本発明の第三実施形態は第二実施形態の変形例であり、図10〜図12は、当該第三実施形態による自動変速機200を示している。尚、第二実施形態と実質的に同一の構成部分には同一の符号を付すことで説明を省略する。
自動変速機200の流体回路モジュール210では、セパレートプレート230に流路74が形成されていない。その代わりに流体回路モジュール210では、端面221,222間を板厚方向へ貫通する流路220がセパレートプレート230に形成され、また窓部131,132の接続対象が第二実施形態とは異なっている。
具体的に流路220は、上ボディ22の流路37と下ボディ24の流路52との間を接続している。
以上、第三実施形態では、下ボディ24が「モジュールボディ」に相当し、下ボディ24の流路54が「モジュール流路」に相当し、ケース18の流路16が「ケース流路」に相当し、制御装置240が「制御手段」に相当している。
本発明の第四実施形態は第一実施形態の変形例であり、図13〜図15は、当該第四実施形態による自動変速機300を示している。尚、第一実施形態と実質的に同一の構成部分には同一の符号を付すことで説明を省略する。
自動変速機300の流体回路モジュール310では、窓部86,87の配設位置が第一実施形態とは異なっている。
以上、第四実施形態では、下ボディ24が「モジュールボディ」に相当し、下ボディ24の流路51が「モジュール流路」に相当し、ケース18の流路16が「ケース流路」に相当し、制御装置340が「制御手段」に相当している。
例えば第一〜第四実施形態において、歪みゲージ32を変形部88,133の流路51,52,54,16側に配置するようにしてもよく、この場合、配線部材81はベース部材82と下シール部材83との間に介装される。あるいは第一〜第四実施形態において、歪みゲージ32を変形部88,133の両面側に配置するようにしてもよく、この場合、配線部材81はベース部材82と上シール部材80との間並びにベース部材82と下シール部材83との間に介装される。そして、いずれの場合でも、変形部88,133に装着する歪みゲージ32の個数については、適宜設定することができる。
また、第一〜第四実施形態においては、変形部88,133の歪み量を検出可能な歪みゲージ32以外の公知のセンサを、「歪み量センサ」として変形部88,133に装着するようにしてもよい。
またさらに第一〜第四実施形態において、可動要素12への供給油の圧力を電磁弁28によって直接調整するようにして、当該電磁弁28単独で「調圧弁手段」を構成してもよい。
加えて第二実施形態において、セパレートプレート130の流路71が形成されている箇所に、窓部132、変形部133及び厚肉部134とは別の窓部、変形部及び厚肉部を形成し、当該別の変形部に歪みゲージ32とは別の歪みゲージを装着するようにしてもよい。また、第二及び第三実施形態において、変形部133にオリフィス流路136を複数形成するようにしてもよい。
Claims (4)
- 自動変速機において可動要素に供給される流体を制御する流体回路モジュールであって、
第一流路を形成する第一ボディと、
第二流路を形成する第二ボディと、
前記第一ボディと前記第二ボディとの間に介装され、前記第一流路と前記第二流路との間の差圧に応じて歪み変形する変形部と、前記変形部の外周側に前記変形部よりも厚肉に形成され前記変形部と共に前記第一流路と前記第二流路とを仕切っている厚肉部とを有するセパレートプレートと、
前記変形部に装着され、前記変形部の歪み量を検出する歪み量センサと、
前記歪み量センサの検出結果に基づいて前記可動要素への供給流体を制御する制御手段と、
を備え、
前記セパレートプレートは、ベース部材と、前記ベース部材に積層されて前記第一ボディ及び前記第二ボディの少なくとも一方と前記ベース部材との間をシールするシール部材とを組み合わせてなり、
前記シール部材は、前記ベース部材を露出する窓部を有し、
前記変形部は、前記ベース部材の前記窓部による露出部分によって形成され、
前記厚肉部は、前記ベース部材の前記露出部分の外周側と前記シール部材の前記窓部の外周側との積層部分によって形成されることを特徴とする流体回路モジュール。 - 前記検出結果を表す信号を前記歪み量センサから前記制御手段へ伝送する信号線をさらに備え、
前記信号線は、前記ベース部材と前記シール部材との間に介装されることを特徴とする請求項1に記載の流体回路モジュール。 - 可動要素を収容するケースにケース流路が形成されてなる自動変速機において前記ケース流路を通じて前記可動要素に供給される流体を制御する流体回路モジュールであって、
モジュール流路を形成するモジュールボディと、
前記モジュールボディと前記ケースとの間に介装され、前記モジュール流路と前記ケース流路との間の差圧に応じて歪み変形する変形部と、前記変形部の外周側に前記変形部よりも厚肉に形成され前記変形部と共に前記モジュール流路と前記ケース流路とを仕切っている厚肉部とを有するセパレートプレートと、
前記変形部に装着され、前記変形部の歪み量を検出する歪み量センサと、
前記歪み量センサの検出結果に基づいて前記可動要素への供給流体を制御する制御手段と、
を備え、
前記セパレートプレートは、ベース部材と、前記ベース部材に積層されて前記モジュールボディ及び前記ケースの少なくとも一方と前記ベース部材との間をシールするシール部材とを組み合わせてなり、
前記シール部材は、前記ベース部材を露出する窓部を有し、
前記変形部は、前記ベース部材の前記窓部による露出部分によって形成され、
前記厚肉部は、前記ベース部材の前記露出部分の外周側と前記シール部材の前記窓部の外周側との積層部分によって形成されることを特徴とする流体回路モジュール。 - 前記検出結果を表す信号を前記歪み量センサから前記制御手段へ伝送する信号線をさらに備え、
前記信号線は、前記ベース部材と前記シール部材との間に介装されることを特徴とする請求項3に記載の流体回路モジュール。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004261484A JP4517352B2 (ja) | 2004-09-08 | 2004-09-08 | 流体回路モジュール並びに自動変速機 |
US11/213,897 US7520835B2 (en) | 2004-09-08 | 2005-08-30 | Fluid circuit module and automatic transmission |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004261484A JP4517352B2 (ja) | 2004-09-08 | 2004-09-08 | 流体回路モジュール並びに自動変速機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006077865A JP2006077865A (ja) | 2006-03-23 |
JP4517352B2 true JP4517352B2 (ja) | 2010-08-04 |
Family
ID=35995120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004261484A Expired - Fee Related JP4517352B2 (ja) | 2004-09-08 | 2004-09-08 | 流体回路モジュール並びに自動変速機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7520835B2 (ja) |
JP (1) | JP4517352B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100884071B1 (ko) * | 2007-05-07 | 2009-02-19 | 현대자동차주식회사 | 유압 전달 시스템 |
JP5366973B2 (ja) * | 2008-11-19 | 2013-12-11 | 本田技研工業株式会社 | 制御ユニットへの電子部品の取付構造 |
US20150014557A1 (en) * | 2012-01-31 | 2015-01-15 | Jatco Ltd. | Automatic transmission control valve body structure |
DE102017217377B4 (de) * | 2017-09-29 | 2021-12-23 | Zf Friedrichshafen Ag | Ölverteiler |
DE102022121840B3 (de) * | 2022-08-30 | 2024-01-25 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Hydrauliksteuerung in Plattenbauweise |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000314470A (ja) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Jatco Transtechnology Ltd | 自動変速機の制御装置 |
JP2001260645A (ja) * | 2000-03-15 | 2001-09-26 | Denso Corp | 冷凍サイクル装置 |
US6308725B1 (en) * | 2000-06-10 | 2001-10-30 | Delphi Technologies, Inc. | Apparatus for controlling hydraulic fluid pressure |
JP2003042878A (ja) * | 2001-08-01 | 2003-02-13 | Yamatake Corp | 圧力センサ |
JP2003106443A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Jatco Ltd | 車両用自動変速機のコントロールバルブ |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59183165A (ja) * | 1983-04-01 | 1984-10-18 | Nissan Motor Co Ltd | 自動変速機の油圧制御装置 |
WO1996018050A1 (en) * | 1994-12-09 | 1996-06-13 | Means Industries, Inc. | Clutch plate |
EA008819B1 (ru) * | 2003-07-08 | 2007-08-31 | Зироушифт Лимитед | Трансмиссионная система |
-
2004
- 2004-09-08 JP JP2004261484A patent/JP4517352B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-08-30 US US11/213,897 patent/US7520835B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000314470A (ja) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Jatco Transtechnology Ltd | 自動変速機の制御装置 |
JP2001260645A (ja) * | 2000-03-15 | 2001-09-26 | Denso Corp | 冷凍サイクル装置 |
US6308725B1 (en) * | 2000-06-10 | 2001-10-30 | Delphi Technologies, Inc. | Apparatus for controlling hydraulic fluid pressure |
JP2003042878A (ja) * | 2001-08-01 | 2003-02-13 | Yamatake Corp | 圧力センサ |
JP2003106443A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Jatco Ltd | 車両用自動変速機のコントロールバルブ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006077865A (ja) | 2006-03-23 |
US7520835B2 (en) | 2009-04-21 |
US20060049084A1 (en) | 2006-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2006271054B2 (en) | Ship maneuvering device | |
US8444446B2 (en) | Outboard motor control apparatus | |
JP4517352B2 (ja) | 流体回路モジュール並びに自動変速機 | |
US6880668B2 (en) | Power steering device | |
US20140045393A1 (en) | Outboard motor and control apparatus thereof | |
JP2006292007A (ja) | 自動変速機制御装置 | |
JP2007024103A (ja) | 油圧駆動装置 | |
US20130136623A1 (en) | System for controlling an electric oil pump | |
JP2010216624A (ja) | 動力伝達装置 | |
EP1508731A1 (en) | Electric fluid servo valve and method of making same | |
US20120090944A1 (en) | Micro electro-mechanical system (mems) based hydraulic control system for automated manual transmissions | |
US20140083810A1 (en) | Hydraulic system for double piston | |
US4993285A (en) | Method and apparatus for controlling speed changing unit | |
US20180141531A1 (en) | Brake system for a motor vehicle | |
CN107044515A (zh) | 具有输出扭矩传感器的变速器 | |
JP2005306131A (ja) | 油圧式のギア比可変パワーステアリング装置 | |
JP2001032920A (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JP2010156428A (ja) | 流量制御弁の制御装置 | |
US20110297071A1 (en) | Underwater Vehicle Bouyancy System | |
JPS60129481A (ja) | 圧電素子駆動の制御弁 | |
EP3054187B1 (en) | Control system for meshing type engagement mechanism | |
JP4546840B2 (ja) | 船外機の操舵装置 | |
JPH11257468A (ja) | 自動変速機のオイル吸入装置 | |
JP2007170521A (ja) | バルブ装置 | |
JP2006069277A (ja) | 船外機の排気装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060426 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100423 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100506 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |