JP4515282B2 - 氷蓄熱槽の水量調整方法 - Google Patents

氷蓄熱槽の水量調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4515282B2
JP4515282B2 JP2005040980A JP2005040980A JP4515282B2 JP 4515282 B2 JP4515282 B2 JP 4515282B2 JP 2005040980 A JP2005040980 A JP 2005040980A JP 2005040980 A JP2005040980 A JP 2005040980A JP 4515282 B2 JP4515282 B2 JP 4515282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
storage tank
water
amount
heat storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005040980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006226606A (ja
Inventor
統久 石田
Original Assignee
日本スピンドルテクノ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本スピンドルテクノ株式会社 filed Critical 日本スピンドルテクノ株式会社
Priority to JP2005040980A priority Critical patent/JP4515282B2/ja
Publication of JP2006226606A publication Critical patent/JP2006226606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4515282B2 publication Critical patent/JP4515282B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、氷蓄熱式冷凍装置に関するもので、特に、氷蓄熱槽の水量調整方法に関するものである。
近年、電力需要のピークカット及びエネルギコストの削減等を目的として、低コストの深夜電力を用いて夜間に氷蓄熱槽に氷を生成し、この氷蓄熱槽に氷として蓄えられるエネルギを昼間の冷房等に利用する氷蓄熱式冷凍装置が実用化されている(例えば、特許文献1参照)。
ところで、この種の氷蓄熱式冷凍装置においては、氷蓄熱槽に氷として蓄えられる蓄熱量の制御を、氷蓄熱槽の水位に基づいて行うようにしている。すなわち、水は氷になると体積が膨張するため、氷蓄熱槽に生成される氷の量が増加すると、水位は上昇する。したがって、水位が所定の目標水位になるまで蓄熱運転を行うことにより、氷蓄熱槽に蓄えられる蓄熱量が適正に調整されることになる。
しかしながら、この蓄熱量の制御方法は、氷蓄熱槽内の水と氷の総量(水分量)が一定であるとの前提の下に行われているため、氷蓄熱槽内の空気中の水分が凝縮、具体的には、低温となる氷蓄熱槽の内壁面に発生する結露水が氷蓄熱槽内に貯留された水に混合し、その結果、氷蓄熱槽内の水分量が設定水量より増加すると、正確な氷蓄熱量の把握、ひいては、蓄熱量の制御が困難となり、蓄熱量の不足が生じる等の問題があった。
また、外気が乾燥している場合等には、氷蓄熱槽内の水分が蒸発し、氷蓄熱槽内の水分量が設定水量より減少すると氷の出来すぎから製氷率センサーが正常に動作しなくなる等の問題があった。
これらの問題点に対処するため、氷蓄熱槽の所定の基準水位となる位置に、製氷動作の開始前に開口し、かつ製氷動作時に閉止される開閉弁を備え、製氷動作開始前に該開閉弁を開口することにより該基準水位以上の水を該氷蓄熱槽外に排水処理することによって該氷蓄熱槽の水位を基準水位に調整する基準水位管を設けるようにした氷蓄熱式冷凍装置が提案されている(特許文献2参照)。
この氷蓄熱式冷凍装置による氷蓄熱槽の水量調整方法は、蓄熱槽内の水温を検知して判断を行っているが、蓄熱槽内の水温にはばらつきがあり、また、氷の出来方に偏り等が生じた場合には、正確な判定ができないおそれがあった。
特開平7−301438号公報 特開平11−132576号公報
本発明は、上記従来の氷蓄熱槽の水量調整方法の有する問題点に鑑み、放熱運転中の冷媒温度に基づいて判定を行うことにより、系内全体の残氷がないことを正確に把握することができるようにした氷蓄熱槽の水量調整方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本明の氷蓄熱槽の水量調整方法は、氷蓄熱槽に備えた水位計からなる製氷率計により検知した製氷率が10〜40%で、かつ冷凍装置系内を流れる冷媒温度が放熱運転時の設定温度より1.5〜2.5℃の範囲で設定した温度以上高い状態が30分〜1時間の範囲で設定した時間継続した場合に、氷蓄熱槽の水量が設定水量より増加していると判断して、氷蓄熱槽の水量調整を行うことを特徴とする
この場合、検知する製氷率を10%〜40%としているのは、10%未満では、負荷によっては若干の氷が残っているにもかかわらず、冷媒の温度が上がってくることがあり、水量調整を行う必要性がないのに行うおそれがあり、一方、40%を越えると、水量の変化があまりにも大きく、蓄熱装置の能力上問題が生じるためである。
また、検知する冷媒温度を放熱運転時の設定温度より1.5〜2.5℃の範囲で設定した温度以上高い状態としているのは、1.5℃未満では、冷媒温度の変動で誤判断するおそれがあり、一方、2.5℃を越えると、冷水温度への影響が大きくなるため現実的でなくなるためである。
また、検知する時間の範囲を30分〜1時間としているのは、30分未満では、負荷の変動により誤判断するおそれがあり、一方、1時間を越えると、水温の上昇により運転に支障を来すおそれがあるためである。
なお、氷蓄熱槽に備えた製氷率計により検知した製氷率が0%以下になった場合に、氷蓄熱槽の水量が設定水量より減少していると判断して、氷蓄熱槽の水量調整を行うことができる。
この場合において、氷蓄熱槽の水量調整を、サイフォンの原理を利用して水量調整を行うことができる。
明の氷蓄熱槽の水量調整方法によれば、蓄熱運転開始時に氷蓄熱槽内に残存する氷の影響を受けることなく氷蓄熱槽の水量調整を行うことができ、これにより、正確な氷蓄熱量の把握ができ、蓄熱量の過不足のない制御を行うことができる。
また、サイフォンの原理を利用して水量調整を行うようにすることにより、氷蓄熱槽の水量調整を自動化することができる。
以下、本発明の氷蓄熱槽の水量調整方法の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
図1に、本発明の氷蓄熱槽の水量調整方法を実施する氷蓄熱式冷凍装置の一実施例を示す。
この氷蓄熱式冷凍装置は、熱源機1と、熱源機1とポンプBPを配した冷媒配管11を介して接続される氷蓄熱槽2と、熱源機1及び氷蓄熱槽2と冷媒配管11を介して接続され、この冷媒配管11を循環する冷媒と、空調機等の負荷側4のポンプCPを配した冷媒配管41を循環する冷媒との間で熱交換を行うようにする熱交換器3とで構成されている。
そして、製氷を行う蓄熱運転の際には、熱源機1、氷蓄熱槽2間で冷媒を循環させ、氷蓄熱槽2に貯留された水を冷媒によって冷却して氷を生成するようにする。
一方、このようにして生成された氷を利用する蓄熱利用運転時には、熱源機1、氷蓄熱槽2、熱交換器3の間で冷媒を循環させ、氷蓄熱槽2に氷として蓄えられるエネルギによって冷媒を更に冷却して、熱交換器3において、この冷却した冷媒と、空調機等の負荷側4のポンプCPを配した冷媒配管41を循環する冷媒との間で熱交換を行い、空調等を行うようにする。なお、冷媒配管11、41を循環する冷媒の温度を、温度計T1、T2により測定し、測定した温度に基づいて、空調温度等の制御を行うようにしている。
これによって、氷蓄熱槽2に氷として蓄えられたエネルギの分だけ、熱源機1の電力消費量が減少し、電力のピークカット等を達成することができる。
ところで、この氷蓄熱式冷凍装置においては、氷蓄熱槽2に氷として蓄えられる蓄熱量の制御を、氷蓄熱槽2の水位に基づいて行うようにしている。
しかしながら、氷蓄熱槽2内の空気中の水分が凝縮、具体的には、低温となる氷蓄熱槽2の内壁面に発生する結露水が氷蓄熱槽2内に貯留された水に混合し、その結果、氷蓄熱槽2内の水分量が設定水量より増加することにより、正確な氷蓄熱量の把握、ひいては、蓄熱量の制御が困難となる。
このため、本実施例の氷蓄熱式冷凍装置においては製氷率及び冷媒温度に基づいて氷蓄熱槽の水量調整を行うことにより、より具体的には、氷蓄熱槽2に備えた製氷率計(水位計及び検出器)により検知した製氷率が10〜40%、かつ温度計T1によって測定する冷凍装置系内、すなわち、氷蓄熱槽2から出た冷媒配管11を流れる冷媒温度が昼間における放熱運転時の設定温度より1.5〜2.5℃の範囲で設定した温度以上高い状態が30分〜1時間の範囲で設定した時間継続した場合に、氷蓄熱槽2の水量WLが設定水量WL0より増加していると判断して、氷蓄熱槽2の水量調整(氷蓄熱槽2からの水の排出)を行うようにする。
この場合、氷蓄熱槽2の水量調整は、氷蓄熱槽2内に残存する氷の影響を受けることがないように、氷蓄熱槽2内の氷が完全に溶けた状態で行うようにする。
そして、図1(b)に示すように、氷蓄熱槽2に配設したサイフォン管21の先端を設定水量WL0の位置に設定した状態で、給水バルブ21aを開いてサイフォン管21から一旦給水を行い、その後、給水バルブ21aを閉じ、排水バルブ21bを開いて設定水量WL0になるまで排水を行い、排水完了後、排水バルブ21bを閉じるようにする。
また、外気が乾燥している場合等には、氷蓄熱槽2内の水分が蒸発し、氷蓄熱槽2内の水分量が設定水量より減少すると氷の出来すぎから製氷率センサーが正常に動作しなくなる等の問題が生じる。
このため、本実施例の氷蓄熱式冷凍装置においては、氷蓄熱槽2に備えた製氷率計により検知した製氷率が0%以下になった場合に、氷蓄熱槽2の水量が設定水量より減少していると判断して、氷蓄熱槽2の水量調整(氷蓄熱槽2への水の供給)を行うようにする。
この場合、氷蓄熱槽2の水量調整は、氷蓄熱槽2内に残存する氷の影響を受けることがないように、氷蓄熱槽2内の氷が完全に溶けた状態で行うようにする。
そして、図1(b)に示すように、氷蓄熱槽2に配設したサイフォン管21の先端を設定水量WL0の位置に設定した状態で、給水バルブ21aを開いてサイフォン管21から給水を行い、その後、給水バルブ21aを閉じ、排水バルブ21bを開いて設定水量WL0になるまで排水を行い、排水完了後、排水バルブ21bを閉じるようにする。
これにより、蓄熱運転開始時に氷蓄熱槽2内に残存する氷の影響を受けることなく氷蓄熱槽2の水量調整を行うことができるとともに、正確な氷蓄熱量の把握ができ、蓄熱量の過不足のない制御を行うことができる。
以上、本発明の氷蓄熱槽の水量調整方法について、その実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。
本発明の氷蓄熱槽の水量調整方法は製氷率及び冷媒温度に基づいて氷蓄熱槽の水量調整を行うことにより、蓄熱運転開始時に氷蓄熱槽内に残存する氷の影響を受けることなく氷蓄熱槽の水量調整を行うことができることから、氷蓄熱式冷凍装置に好適に用いることができる。
本発明の氷蓄熱槽の水量調整方法を実施する氷蓄熱式冷凍装置の一実施例を示し、(a)はその概略構成図、(b)は氷蓄熱槽の水量調整手段の説明図である。
1 熱源機
11 冷媒配管
2 氷蓄熱槽
3 熱交換器
4 負荷側
41 冷媒配
BP ポンプ
CP ポンプ

Claims (2)

  1. 氷蓄熱槽に備えた水位計からなる製氷率計により検知した製氷率が10〜40%で、かつ冷凍装置系内を流れる冷媒温度が放熱運転時の設定温度より1.5〜2.5℃の範囲で設定した温度以上高い状態が30分〜1時間の範囲で設定した時間継続した場合に、氷蓄熱槽の水量が設定水量より増加していると判断して、氷蓄熱槽の水量調整を行うことを特徴とする氷蓄熱槽の水量調整方法。
  2. 氷蓄熱槽の水量調整を、サイフォンの原理を利用して水量調整を行うことを特徴とする請求項記載の氷蓄熱槽の水量調整方法。
JP2005040980A 2005-02-17 2005-02-17 氷蓄熱槽の水量調整方法 Expired - Fee Related JP4515282B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005040980A JP4515282B2 (ja) 2005-02-17 2005-02-17 氷蓄熱槽の水量調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005040980A JP4515282B2 (ja) 2005-02-17 2005-02-17 氷蓄熱槽の水量調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006226606A JP2006226606A (ja) 2006-08-31
JP4515282B2 true JP4515282B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=36988130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005040980A Expired - Fee Related JP4515282B2 (ja) 2005-02-17 2005-02-17 氷蓄熱槽の水量調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4515282B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02254275A (ja) * 1989-03-29 1990-10-15 Daikin Ind Ltd 蓄熱槽の水位検知装置
JPH0473757U (ja) * 1990-11-02 1992-06-29
JPH05118615A (ja) * 1991-10-31 1993-05-14 Daikin Ind Ltd 蓄熱式空気調和装置の運転制御装置
JP2001124370A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Hitachi Air Conditioning System Co Ltd 氷蓄熱装置の蓄熱媒体のレベル管理方法
JP2001317794A (ja) * 2000-05-01 2001-11-16 Sanyo Electric Co Ltd 蓄熱式空気調和システム及びその運転方法
JP2002106894A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Sanyo Electric Co Ltd 冷却設備用氷蓄熱システム及びその熱交換ユニット

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02254275A (ja) * 1989-03-29 1990-10-15 Daikin Ind Ltd 蓄熱槽の水位検知装置
JPH0473757U (ja) * 1990-11-02 1992-06-29
JPH05118615A (ja) * 1991-10-31 1993-05-14 Daikin Ind Ltd 蓄熱式空気調和装置の運転制御装置
JP2001124370A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Hitachi Air Conditioning System Co Ltd 氷蓄熱装置の蓄熱媒体のレベル管理方法
JP2001317794A (ja) * 2000-05-01 2001-11-16 Sanyo Electric Co Ltd 蓄熱式空気調和システム及びその運転方法
JP2002106894A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Sanyo Electric Co Ltd 冷却設備用氷蓄熱システム及びその熱交換ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006226606A (ja) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9562696B2 (en) Hot water supply system control apparatus and hot water supply system control program and hot water supply system operating method
KR100363823B1 (ko) 빙열저장냉각유닛
US20060213209A1 (en) Heat-pump hot water supply apparatus
US20050189431A1 (en) Heat pump type water heater
CN104704302A (zh) 热泵装置
JP2007518961A (ja) エネルギー効率に優れた熱ポンプ式湯沸かし器
JP2007170690A (ja) ヒートポンプ給湯機および該ヒートポンプ給湯機の制御方法
JP6768977B2 (ja) 地熱ヒートポンプシステム、及び地熱ヒートポンプシステムの制御方法
KR101641947B1 (ko) 운전비가 절감된 냉난방장치 및 이의 축열운전 제어방법
JP4515282B2 (ja) 氷蓄熱槽の水量調整方法
JP2017044446A (ja) ヒートポンプ装置およびこれを備えた給湯装置
KR101693964B1 (ko) 하이브리드 차량용 난방시스템 및 하이브리드 차량용 난방시스템의 제어방법
KR101984242B1 (ko) 지열을 이용하는 브라인-냉매 방식 히트펌프 시스템의 열량 계산 방법
JP2009092318A (ja) 蒸気吸収式冷凍機の省エネルギー制御運転方法及び装置
NL1007346C2 (nl) Werkwijze voor het bedrijven van een koelinrichting en een koelinrichting.
KR20170119840A (ko) 이중관 순간 냉각 정수기의 과냉 방지 제어 방법
KR101926642B1 (ko) 지열을 이용하는 히트펌프 시스템의 생산 열량과 효율의 계산 방법
CN110470003B (zh) 用于空调除霜的控制方法及装置、空调
JP2000337740A (ja) 冷媒量調整方法及び冷媒量判定装置
JP2005003250A (ja) 空気調和装置及び空気調和装置の制御方法
JP2008116184A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2003322414A (ja) 貯湯式給湯機
KR101967374B1 (ko) 지열을 이용하는 히트펌프 시스템의 생산 열량과 효율의 계산 방법
KR101967373B1 (ko) 지열을 이용하는 히트펌프 시스템의 생산 열량과 효율의 계산 방법
EP3581853B1 (fr) Module de transfert thermique pour la production d'eau chaude

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees