JP4515261B2 - シール品の漏洩を検知するシステム及びプロセス - Google Patents

シール品の漏洩を検知するシステム及びプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP4515261B2
JP4515261B2 JP2004536031A JP2004536031A JP4515261B2 JP 4515261 B2 JP4515261 B2 JP 4515261B2 JP 2004536031 A JP2004536031 A JP 2004536031A JP 2004536031 A JP2004536031 A JP 2004536031A JP 4515261 B2 JP4515261 B2 JP 4515261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic package
sealed electronic
sealed
leakage inspection
modulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004536031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005537494A (ja
Inventor
ニューマン、ジョン、ダブリュー.
セイヤー、スティーブ
Original Assignee
ノーコム システムズ インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノーコム システムズ インク. filed Critical ノーコム システムズ インク.
Publication of JP2005537494A publication Critical patent/JP2005537494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4515261B2 publication Critical patent/JP4515261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/36Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting change in dimensions of the structure being tested
    • G01M3/363Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting change in dimensions of the structure being tested the structure being removably mounted in a test cell
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/02Mechanical
    • G01N2201/022Casings
    • G01N2201/0227Sealable enclosure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0443Digital holography, i.e. recording holograms with digital recording means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Description

本発明は、医療用移植組織、ハイブリッド回路、マイクロ波、微小電気機械システム、及び光子または光ファイバー装置を含めるがこれらに限定されない密閉型電子装置用のパッケージなどのシール品の漏洩検査に関する。
超小型回路、レーザー/ファイバー接合部、ワイヤー、ワイヤーボンド、及び光電子装置のその他のコンポーネントは、水蒸気、酸素、その他の気体への暴露による腐食または汚染を原因とする損傷を受けやすい。この損傷及びこれら内部コンポーネントの腐食速度は、密閉型電子装置の信頼度と寿命に直接的な影響を与える。テレコミュニケーション、医療移植、軍用高信頼性電子機器が一般的となった今日、シックスシグマに満たない信頼度は受け入れられない。結果的に、製品の信頼度を確実に守るため、高い信頼度が要求される電子装置は密閉包装され、様々な漏洩検査を受けることになる。ハンダ付け、溶接、またはロウ付けされた金属の蓋を有する金属またはセラミックの密閉電子パッケージは、これら重要な装置に要求される信頼度と密閉性を併せ持っている。現在の蓋の継ぎ目密閉剤は高信頼度の密閉接合部を提供するが、密閉性を検証し、必要な信頼度を達成するための漏洩検査が要求される。シール品の漏洩検査は、他の産業においても必要とされている。
半導体産業で最も頻繁に用いられる漏洩検査方法は発泡漏れ検査及びヘリウム質量分析である。グロスリーク(大きい漏れ)の場合、ペルフルオロカーボン液で満たした槽に前記パッケージを浸して前記発泡漏れ検査を行う。前記密閉型電子装置から泡が出てくるようであれば、漏れがあるということになる。ファインリーク(微小な漏れ)の場合、質量分析器を用いて密閉電子パッケージからのヘリウムの漏れを検知することが多い。発泡漏れ検査はグロスリークにのみ使われる。ヘリウム質量分析は、約1x10E−6 cc−atm/秒未満の微小な漏れにのみ有効である。これら発泡及びヘリウム質量分析による漏洩検査は半導体及びハイブリッド密閉型電子装置の多くに対して信頼できる方法であるが、光ファイバー装置に対して用いると、これらの検査方法に固有の数々の問題が生じる。
発泡漏れ検査においては、漏れの部分を気体が流れて通るために十分な圧力まで前記装置内部の気圧を上げる必要があるため、125℃に熱したペルフルオロカーボン液に前記密閉型電子装置を浸す必要がある。灯りで照らされたタンクの側面にある窓から、オペレータが前記密閉型電子装置から出てくる気泡を観察する。最適な温度に満たない条件で検査をすると、前記密閉型電子装置内の気圧が十分に上がらず、感度が大幅に損なわれる場合がある。グロスリークが見逃される場合がある。残念なことに、前記検査に要求される125℃という温度は、レーザー装置、光ファイバーケーブル・ターミネーション、及び装置内のその他のコンポーネントに使われる接着剤及びエポキシの大半のガラス転移温度前後である。大半の光ファイバー装置は、要求される前記温度に暴露されると重度の損傷を受けることになる。また、多くの光ファイバー装置にとり、漏れを通して内孔にペルフルオロカーボン液が入り込むことは、深刻な汚染の原因となる。多くの場合、グロスリーク発泡検査に不合格となった装置のレーザー/ファイバー接合部の洗浄はほぼ不可能であるため、それらの装置は廃棄処分となる。発泡漏れ検査によって、ピッグテールのある密閉電子パッケージの研磨光ファイバーケーブル末端が汚染されることもある。更に、ファイバー・ピッグテールがなく、側面にレンズまたは光窓がある密閉型電子装置の場合も、発泡漏れ検査中に汚染されやすいものが多く、やはり高価なやり直しまたは無駄が生じることになる。
ヘリウム質量分析は前記密閉型電子パッケージから出てくるヘリウムを検知する。前記検査のセットアップの方法は2通りある。第1の方法として、濃度調整されたヘリウムをシームシーラードライボックスに入れることにより、一定量のヘリウムを前記密閉型電子パッケージに封入することができる。第2の方法として、密閉電子パッケージの内部体積により異なるが最高8時間までの一定時間、50〜70psiでヘリウムを入れたチャンバに前記密閉型電子パッケージを置くことにより、前記装置を密封することができる。ヘリウムは拡散し、漏れのある密閉型電子パッケージの中へ入り込み、後に質量分析器の真空テスト房内で拡散して前記密閉型電子パッケージから外へ出るときに検知される。90%乾燥窒素と10%ヘリウムの雰囲気下で前記蓋を密閉すると、時間が経ったときに前記ドライボックス内のシール溶接機の場所で前記ヘリウムの濃度が変わる可能性があり、問題である。これは前記密閉型電子パッケージ内のヘリウム濃度を密封時に変えることになり、その後の漏洩検査データに大きく影響し得る。前記蓋が取り付けられている間にヘリウム中でボンベに入れるか密封した後、直ちに検査を行う必要がある。
グロスリークを通るヘリウムの移動速度が非常に速いため、前記装置を質量分析器で検査する時点では、検知されるヘリウムの量は極めて少ないか全くないこともある。中に入っていたヘリウムがすでになくなっているために、グロスリークの装置が検査に合格してしまうことになる。密閉型電子パッケージが「蓋のない状態」からグロスリーク、更には従来の漏洩検査方法を用いるファインリークまで、一貫して漏れがないことを確認するために、複数のテクニックを用いる必要がある。ヘリウム質量分析のみで密閉性を検証することはできない。
多くの光ファイバー装置、若しくはセラミックまたは有機材料を使う何らかの装置のもう一つの問題は、ファイバー被覆クラディングとブーツによるヘリウムの吸収と、その後のヘリウム漏洩検査プロセス中に前記密閉型電子パッケージが真空に置かれたときに起きる脱気である。このヘリウムは前記質量分析器によって検出され、誤った測定値として報告される。ファイバークラディング、ブーツ、及びセラミックカップリングは強力なヘリウム吸収剤でもあり、誤った漏洩検査測定値をもたらす可能性がある。漏洩検査の前に行うヘリウムのベークアウトは装置を損傷し、更に誤った漏洩検査値を追加する原因となり得る。このような結果としての誤測定値は廃棄部品を作り出し、不必要で高価な再作業につながる可能性がある。そのため、高い技術力のあるオペレータによる手順通りの作業が欠かせない。そのような作業が行われていてさえ、質量分析器による漏洩検査結果はあまり一貫性がなく、かなり異なる結果がもたらされることがある。バッチ漏洩検査中にヘリウムが検知された場合、それが全装置からの漏れによるものなのか、1つの装置からの漏れによるものなのかを、オペレータが一度の検査で確認することはできない。その母集団を半分に分けながら、漏れのある密閉型電子装置を特定するまで検査をやり直さなくてはならない。想像されるとおり、これは時間と費用のかかるプロセスである。
また、従来の漏洩検査方法では、光ファイバー装置の製造費を下げる鍵となる自動化が難しい。漏洩検査によって蓋のシーム密閉性が測られるが、従来の方法では蓋の溶接から漏洩検査結果の報告までの時間がかかるため、プロセス管理の手段を提供できない。
光学漏洩検査は、コンピュータモジュールの漏洩検査のために、本発明の発明者の一人と同僚が数年前に最初に開発した。Tysonらに認められた米国特許第5,307,139号には、このタイプの検査の初期の実施形態が開示されている。当初この技術は、ウェーブソルダリング中のセラミック蓋とガラスフリットシールに亀裂が生じたセラミック密閉型電子装置をテストするために使われた。
1990年代にコンピュータ、デジタルCCDビデオカメラ、ソリッドステートが急速に発展し、単周波数レーザー発光可視光をきっかけに、デジタル電子ホログラフィ干渉法に基づく現在の自動化光学漏洩検査システムが開発された。これらの生産システムは容易に使用できるだけでなく、少なくとも2倍の漏洩感度に当たる2x10E−9 cc−atm/秒という大幅な漏洩感度の上昇を示した。電子デジタルホログラフィと、コンピュータ制御された精密なヘリウム加圧システムと、密閉型電子装置の蓋の変形及び蓋速度及び時間経過に伴う蓋速度の変化を元に漏洩速度を算出するソフトウェアとを組み合わせて生まれたのが、光学漏洩検査技術である。
密閉型電子装置の漏洩検査には、通常、蓋を密封する作業に使われるトレーまたは運搬装置に乗せた前記装置群を、開かれたチャンバのドアの中へ配置する工程がある。前記のドアを閉めた後、検査を開始する。検査チャンバをエアパージし、ヘリウムで洗い流した後、密閉型電子装置のサイズに応じて適した検査圧力まで加圧するが、前記装置に許容される最大圧力を超えないよう注意する。チャンバ圧の変化による蓋の動きを測定することにより、グロスリークのある装置を検知する。否定応答は、前記装置のキャビティと検査チャンバ圧との間の気圧の急速な均等化を示す。チャンバ圧力が上昇し安定した圧力となっている間の蓋の輪郭の変化によって、微小リークの装置を検知する。蓋の平面輪郭が緩やかに歪んでくる変化によって、漏れのある装置を検知する。実際には、最高200個までの装置群を一度に検査し、各密閉型電子装置の漏洩速度を報告することができる。
従って、密閉シールされた密閉シール型電子パッケージの光学漏洩検査は、時間経過と共に起こる密閉型電子パッケージの蓋の変形の観察に基づくものである。前記検査には代替技術に勝る多くの利点があるものの、密閉型電子パッケージのそれぞれのタイプについて、既知のヘリウム漏洩速度を有するサンプル密閉型電子パッケージを用い、時間のかかる初期キャリブレーションを行う必要がある。
従来の光学漏洩検査システムのもう1つの問題は、ある特定の密閉型電子パッケージタイプのすべてのサンプルが同じ機械硬直度であることを前提としている点である。実際には、材料の厚さの小さな変化と製造工程管理のわずかな変化により、密閉型電子パッケージの蓋の硬直度は、それぞれの密閉型電子パッケージにより若干異なる場合がある。前述のような蓋の硬直度の微細な変化は機械的には問題とならないが、光学漏洩検査においては有意な誤差の原因となり得る。従来の光学漏洩検査に比べて必要とされるキャリブレーション作業が少なく、密閉シールされた密閉型電子装置のより正確な漏洩速度を示すことができる改良されたシステムとプロセスが、密閉シールされた密閉型電子パッケージの漏洩検査のために必要であることは明らかである。
従って本発明の目的は、密閉シールされた密閉型電子装置の漏洩検査のために、必要とされるキャリブレーション作業が少なく従来の光学漏洩検査に比べて、密閉シールされた密閉型電子パッケージのより正確な漏洩速度を示すことができる改良されたシステムとプロセスを提供することである。
本発明の上述及びその他の目的を達成するために、シール構造によって周囲条件から隔離されている内部チャンバを有するタイプの密閉型電子パッケージの漏洩検査の方法は、本発明の第1の態様に従い、前記密閉型電子装置をエネルギーの変調入力によって刺激する工程と、前記変調入力の第1の関数及び前記密閉シールされた内部チャンバ内の圧力条件の第2の関数として変化する前記密閉型電子装置の特性を検出する工程と、前記既知のエネルギー変調入力及び前記検出される特性に基づいて前記密閉型電子装置の漏洩速度を決定する工程とを含み、前記第1及び第2の関数が線形に独立であり、前記決定定が前記第1及び第2の関数の線形独立性に依存し、前記シールの完全性と無関係な、前記密閉型電子装置の構造的製造ばらつきから本質的に独立した方法で行われる。
本発明の第2の態様に従い、シール構造によって周囲条件から隔離されている内部チャンバを有するタイプの、複数の密閉型電子装置の漏洩検査方法は、複数の密閉型電子装置を検査領域に配置する工程と、前記密閉型電子装置をエネルギーの変調入力によって刺激する工程と、前記変調入力の第1の関数及び前記密閉シールされた内部チャンバ内の圧力条件の第2の関数として変化する前記の各密閉型電子装置の特性を検出する工程と、前記既知のエネルギー変調入力及び前記の検出される特性に基づいて前記密閉型電子装置の漏洩速度を決定する工程とを含み、前記第1及び第2の関数が線形に独立であり、前記決定が前記第1及び第2の関数の線形独立性に依存し、前記シールの完全性と無関係な、前記密閉型電子装置の構造的製造ばらつきから本質的に独立した方法で行われる。
本発明の第3の態様に従い、シール構造によって周囲条件から隔離されている内部チャンバを有するタイプの密閉型電子パッケージの漏洩検査のための装置は、前記密閉型電子装置をエネルギーの変調入力によって刺激するためのエネルギー入力構造と、前記変調入力の第1の関数及び前記密閉シールされた内部チャンバ内の圧力条件の第2の関数として変化する前記密閉型電子装置の特性を検出するための検出構造と、前記密閉型電子装置の漏洩速度を既知のエネルギー変調入力と前記の検出される特性に基づいて決定する決定構造とを含み、前記第1及び第2の関数が線形に独立であり、前記決定構造が、前述の決定が前記第1及び第2の関数の線形独立性に依存するように、前記シールの完全性と無関係な、前記密閉型電子装置の構造的製造ばらつきから本質的に独立した方法で構築及び配置される。
シール構造によって周囲条件から隔離されている内部チャンバを有するタイプの、複数の密閉型電子パッケージの漏洩検査のための装置は、本発明の第4の態様に従い、検査領域内にある複数の密閉型電子装置を配置するための配置構造と、前記密閉型電子装置をエネルギーの変調入力によって刺激するためのエネルギー入力構造と、前記変調入力の第1の関数及び前記密閉シールされた内部チャンバ内の圧力条件の第2の関数として変化する前記の各密閉型電子装置の特性を検出する検出構造と、前記既知のエネルギー変調入力及び前記検出される特性に基づいて各密閉型電子装置の漏洩速度を決定する決定構造とを含み、前記第1及び第2の関数が線形に独立であり、前記決定が前記第1及び第2の関数の線形独立性に依存し、前記シールの完全性と無関係な、前記密閉型電子装置の構造的製造ばらつきから本質的に独立した方法で行われる。
本発明の上述及びその他の目的を達成するために、シール構造によって周囲条件から隔離されている内部チャンバを有するタイプのシール品の漏洩検査方法は、本発明の第1の態様に従い、前記シール品をエネルギーの変調入力によって刺激する工程と、前記変調入力の第1の関数及び前記密閉シールされた内部チャンバ内の圧力条件の第2の関数として変化する前記シール品の特性を検出する工程と、前記既知のエネルギー変調入力及び前記検出される特性に基づいて前記シール品の漏洩速度を決定する工程とを含み、前記第1及び第2の関数が線形に独立であり、前記決定が前記第1及び第2の関数の線形独立性に依存し、前記シールの完全性と無関係な、前記シール品の構造的製造ばらつきから本質的に独立した方法で行われる。
本発明を特徴付けるこれら及び他の様々な新規性の利点と特徴について、本書に付随し、且つ本書の一部である請求項の中で具体的に説明する。しかしながら、本発明及びその使用により得られる利点と目的をよりよく理解するためには、本発明の好ましい実施形態を図面で例証し説明した、本書に含まれる図面及び付随の説明資料を参照すべきである。
図面を参照すると、すべての表示において参照番号はそれに対応する構造を示しており、具体的に図1を参照すると、本発明の第1の実施形態に従った複数の密閉シール型電子装置の漏洩検査のための装置には、筐体42と透明ガラスまたはプラスチック製の窓30とが含まれており、それらが合体して耐圧容器を形成し、圧力検査房35が作られている。ヘリウム制御弁75により、加圧ヘリウムガス80が前記検査房35へ入るか、または前記検査房35内のヘリウムが排出され、前記検査房35内の圧力が常圧に下がる。前記検査房35内のヘリウム圧を、精密な温度補正型電子圧力センサ70で測定する。検査房35内の密封されたドア44を開き、1若しくはそれ以上の密閉シール型電子装置40を検査トレー・サポート・プラットフォーム上に配置し、前記検査房の窓30の中に前記装置を配置することができる。有利な点は、プリント基板41に取り付けた後、本発明に従い前記密閉シール型電子装置をin situで検査可能であることである。これによりプリント基板41に電子装置40を取り付けるためのハンダ工程によってシール完全性が低下していれば、確実に検知することができる。
溶接またはハンダ付けされた蓋部など、前記密閉型電子パッケージ表面の面外ポジションの変化を干渉装置によって観察する。図1が示す干渉装置はデジタル位相ステップホログラフィー干渉計であり、レーザー5と、ビームスプリッター10と、鏡25と検査房窓30によって前記密閉シール型装置に当てる照射レーザービームを拡大するための拡大レンズ15とを含む。前記検査装置の蓋部から反射されるレーザー光は検査房窓30と鏡25を通って戻る。次に前記反射光がビームスプリッター20から反射し、デジタルCCDビデオカメラ60の対物レンズにあるビームスプリッター55を通過する。反射されたレーザー光の波面は、ビームスプリッター10、鏡45、拡大レンズ50、及びビームスプリッター55によってCCDカメラレンズの焦点面に届けられる純粋な参照ビーム波面レーザー5と干渉的に混ざり合っている。
前記のシステムコンピュータはオペレーティングプログラムと、検査房内のヘリウム圧を測定する前記精密圧力センサ70の出力値を測定し、3方式ヘリウム制御弁75を操作するためのI/Oとを含む。また、前記のシステムコンピュータはCCDカメラからのビデオインターフェログラムまたは出力画像を保管するビデオフレーム・グラバーカードとメモリも含んでいる。また、前記のシステムコンピュータは圧電位相ステッパー装置46によって鏡45の位置を制御する。
図2は本発明の第2の実施形態の概略図であり、その用途において前述の実施形態と同一であるが、マイクロチップ密閉型電子装置9の上面の動作を代替自動センサ50で検出する点が異なり、前記センサは静電容量プローブ51を含むのが好ましい。この技術を用いるプローブはよく知られており、市販されている。
本発明の第3の実施形態である図3を参照すると、前記マイクロチップ密閉型電子装置9の上面の動作を測定するための、また別の代替自動センサがあり、渦電流プローブ61を使うのが好ましい。このタイプのセンサもよく知られており、市販されている。
次に、図4は本発明の第4の実施形態を示し、自動センサ70を利用し、前記センサは好ましくはレーザー三角(測定)プローブである。このタイプのセンサもよく知られており、市販されている。
グロスリークとファインリーク検査との両方における前記漏洩速度の正確な測定は、蓋部の変形速度の測定値の他に3つのパラメーターに依存する。それらは1)検査圧の量、2)蓋部の硬直度、3)前記密閉電子装置の内部キャビティのサイズである。
本発明の1つの重要な態様に従い、蓋部の硬直度の変動という問題を取り除き、密閉電子装置内部圧力の変化を直接解くための新しい検査方法論を開発した。採用したアルゴリズムは内部圧力変化と蓋部との硬直度を同時に解き、且つ前記装置パッケージの漏洩速度も計算する。
密閉型電子装置の内部圧力の変化をモデル化するために、前記チャンバは1気圧を越す作動圧力に加圧されており、前記チャンバ及び密閉型電子装置は熱平衡に到達しているものと仮定する。前記検査を実行中、前記密閉型電子装置を、好ましくは前記チャンバ圧力を前記作動圧力前後でゆっくり変調することによって得られるエネルギーの変調入力によって刺激する。図1の実施形態において、この変調は前記コンピュータ65によって監視され、前記コンピュータはポンプまたはコンプレッサーの作動を制御し、更に圧力センサ70を用いて前記検査房35の加圧を監視する。同時に、エネルギーの変調入力の第1の関数、及び第1の関数から線形に独立した、前記密閉シール型内部チャンバ35の第2の関数として変化する前記密閉型電子装置40の特性もコンピュータ65によって検出及び監視される。前記の好ましい実施形態において、この特性は前記密閉型電子装置40の蓋部の一箇所の移動であるが、当然のことながら、類似の線形独立関数の影響を同様に受けるその他の特性を本発明の本質と範囲の中で利用することも可能である。以下に詳細に説明するように、この後、前記密閉型電子装置40の漏洩速度を、既知のエネルギー変調入力と検出された特性と、前記密閉型電子装置40内部の既知の概体積とに基づいて決定することができる。
密閉型電子装置の蓋部のデフレクションを表す基本的等式を以下に記す。
Figure 0004515261
ここで、
d(t)=蓋部デフレクション観測値
=密閉型電子装置の蓋部の硬直度(um/psi)
=観測されたチャンバ圧力の変化
=密閉型電子装置内部圧力の変化
である。
前記検査中の密閉型電子装置内部圧力の変化は、以下の2次多項式によって概算することができると仮定する。
Figure 0004515261
内圧の変化を表す等式(2)の選択は、過去の経験と観測に基づく。前記多項式の定数項を除くことによって、前記検査の開始時におけるゼロ内圧変化という境界条件を使った。
チャンバ圧力の変動による蓋部のデフレクションp(t)と密閉型電子装置内部の圧力による蓋部のデフレクションp(t)との差異を認めるために、前記の2つの関数(p (t)及びp (t))が線形に独立でなければならないことに留意することが重要である。この理由から、p(t)として正弦圧力変調関数が用いられた。方程式(2)を方程式(1)に置き換えることにより、以下の方程式を得る。
Figure 0004515261
前述の線形独立性という条件が満たされるなら、標準線型予測法を用いて方程式(3)の3つの未知パラメーターを測定することができる。
図6はリークデフレクションモデルの典型例である。図6が示すデータは、従来のヘリウム質量分析による漏洩検査を用いて密閉型電子装置を5.6x10−7
atmcc/秒で検査して得たデータである。図が示すように、モデルによって表した合計デフレクションは、観測された合計デフレクションに非常に近い。モデルの蓋部のデフレクションに加え、前述の図は、チャンバ圧力変調によるモデルの合計デフレクションというコンポーネントと内部圧力の変化によるコンポーネントとを示している。
前記リークデフレクションモデルが解かれたら、密閉型電子装置内部圧力の実際の変化を、合計検査時間を用いて(3)を評価することによって見つけることができる。密閉型電子装置内部圧力の変化がわかれば、測定されるヘリウム漏洩速度を、方程式(4)を用いて計算することができる。なお、方程式(4)のΔpt条件は前記チャンバ圧力と前記密閉型電子装置内部圧力との差異を表す。
Figure 0004515261
ここで、
Δp=初期の圧力差(atm)
Δp=最終圧力差(atm)
V=密閉型電子装置内部体積(cc)
t=検査時間(秒)
である。
この実施例において、密閉型電子装置内部圧力の変化は計算の結果3.76x10−2 atmであり、チャンバ作動圧力は3.68 atmであり、検査時間は556秒であった。密閉型電子装置内部体積は0.1ccと予測された。
前記密閉型電子装置は、内部圧力1気圧で前記検査チャンバに入るものと仮定する。ただし、前記検査手順は、各検査の開始時に一定の安定化期間を必要とする。この安定化期間中に前記密閉型電子装置は前記検査作動圧力にてヘリウムに暴露される。従って、前記安定化期間中に前記密閉型電子装置内へ漏洩するヘリウムの量を考慮して、前記圧力差(Δp)を調整する必要がある。atm/秒で表される漏洩速度が計算済みであり、前記安定化時間が既知であるため、この調整は容易に行うことができる。
前述の検査パラメーターと、内部圧力変化の算出結果である3.76x10 −2 atmを用いると、方程式(4)による測定漏洩速度は2.53x10 −6 atm・cc/秒となる。最後に、方程式(5)を用いて前記測定漏洩速度を真の漏洩速度に変換する。
Figure 0004515261
ここで、
L=真の漏洩速度(atmcc/秒)
R=測定漏洩速度(atmcc/秒)
pw=チャンバ作動圧力(atm)
である。
チャンバ作動圧力3.68atmで、前記密閉型電子パッケージ例の真の漏洩速度は6.88x10 −7 atm・cc/秒となる。この結果は、前述のヘリウム漏洩検査結果である5.6x10 −7 atm・cc/秒と合理的に一致する。更に、本発明を用いて測定される真の漏洩速度は、本質的に、セラミックまたは有機材料によるヘリウムの吸収と排出による影響を全く受けないパッケージのヘリウム漏洩速度である。回路基板にハンダ付けされた装置の漏洩検査を、精度または感度を失わずに行うことができる点が特徴である。
本発明の数々の特徴と利点について、本発明の構造と機能の詳細と共に上記に述べてきたが、前記開示は実例の説明に過ぎず、添付の請求項に記述した条件の広く一般的な意味によって示される範囲内で、詳細についての変更、特に形、サイズ、本発明の原則の範囲内での部品の配置に関する変更が可能である。
図1は、本発明の第1の実施形態を描いた概略図である。 図2は、本発明の第2の実施形態を描いた概略図である。 図3は、本発明の第3の実施形態を描いた概略図である。 図4は、本発明の第4の実施形態を描いた概略図である。 図5は、本発明の好ましい実施形態に従って行われる方法を表した図である。

Claims (52)

  1. シール構造によって周囲条件から隔離されている内部チャンバを有する漏洩検査のための装置を用いた、密閉型電子パッケージの漏洩検査方法であって、
    エネルギーの変調入力によって前記密閉型電子パッケージを刺激する工程であって、前記密閉型電子パッケージの周囲条件を非線形的に変調する工程を有するものである、工程と、
    前記エネルギーの変調入力の第1の関数及び前記内部チャンバ内の圧力条件の第2の関数として変化する前記密閉型電子パッケージの特性を検出する工程であって、前記第1、第2の関数は線形に互いに独立である、工程と、
    前記エネルギー変調入力及び前記で検出された特性に基づいて前記密閉型電子パッケージの漏洩速度を決定する工程と
    を有する方法。
  2. 前記密閉型電子パッケージを刺激する工程は、前記密閉型電子パッケージの周囲圧力を非線形的に変調する工程を有するものである、請求項1に記載の密閉型電子パッケージ漏洩検査方法
  3. 前記密閉型電子パッケージの周囲圧力を変調する工程は、正弦圧力変調関数を用いて変調する工程である、請求項2に記載の密閉型電子パッケージ漏洩検査方法。
  4. 前記密閉型電子パッケージの特性を検出する工程は、前記密閉型電子パッケージの少なくとも1部分の位置を検出する工程を有するものである、請求項1に記載の密閉型電子パッケージ漏洩検査方法
  5. 前記密閉型電子パッケージは蓋部を含み、前記密閉型電子パッケージの少なくとも1部分の位置を測定する工程は、前記蓋部の少なくとも1つの場所の位置を測定する工程を有するものである、請求項4に記載の密閉型電子パッケージ漏洩検査方法
  6. 前記密閉型電子パッケージの少なくとも1部分の位置を測定する工程は、自動センサを用いて実行されるものである、請求項4に記載の密閉型電子パッケージ漏洩検査方法
  7. 前記自動センサはレーザー干渉計を有するものである、請求項6に記載の密閉型電子パッケージ漏洩検査方法
  8. 前記自動センサは静電容量プローブを有するものである、請求項6に記載の密閉型電子パッケージ漏洩検査方法
  9. 前記自動センサは渦電流プローブを有するものである、請求項6に記載の密閉型電子パッケージ漏洩検査方法
  10. 前記自動センサはレーザー三角(測定)プローブを有するものである、請求項6に記載の密閉型電子パッケージ漏洩検査方法
  11. 前記密閉型電子パッケージは、それがプリント基板に取り付けられた状態でin situ検査されるものである、請求項1に記載の密閉型電子パッケージ漏洩検査方法
  12. シール構造によって周囲条件から隔離されている内部チャンバを有する漏洩検査のための装置を用いた、複数の密閉型電子パッケージの漏洩検査のための方法であって、
    複数の密閉型電子パッケージを検査領域内に配置する工程と、
    エネルギーの変調入力によって前記密閉型電子パッケージを刺激する工程であって、前記密閉型電子パッケージの周囲条件を非線形的に変調する工程を有するものである、工程と、
    前記エネルギーの変調入力の第1の関数及び前記内部チャンバ内の圧力条件の第2の関数として変化する前記密閉型電子パッケージのそれぞれの特性を検出する工程であって、前記第1、第2の関数は線形に互いに独立である、工程と、
    前記エネルギー変調入力及び前記で検出された特性に基づいて前記各密閉型電子パッケージの漏洩速度を決定する工程と
    を有する方法。
  13. 前記密閉型電子パッケージを刺激する工程は、前記密閉型電子パッケージの周囲圧力条件を非線形的に変調する工程を有するものである、請求項12に記載の、複数の密閉型電子パッケージ漏洩検査方法
  14. 前記密閉型電子パッケージの周囲圧力条件を変調する工程は、正弦圧力変調関数を用いて変調する工程である、請求項13に記載の複数の密閉型電子パッケージ漏洩検査方法。
  15. 前記各密閉型電子パッケージの特性を検出する工程は、前記密閉型電子パッケージの少なくとも1部分の位置を検出する工程を有するものである、請求項12に記載の、複数の密閉型電子パッケージ漏洩検査方法
  16. 前記密閉型電子パッケージは蓋部を含み、前記各密閉型電子パッケージの少なくとも1部分の位置を測定する工程は前記蓋部の少なくとも1つの場所の位置を測定する工程を有するものである、請求項15に記載の、複数の密閉型電子パッケージ漏洩検査方法
  17. 前記各密閉型電子パッケージの蓋部の少なくとも1部分の位置を測定する工程は、自動センサを用いて実行されるものである、請求項15に記載の、複数の密閉型電子パッケージ漏洩検査方法
  18. 前記自動センサはレーザー干渉計を有するものである、請求項17に記載の、複数の密閉型電子パッケージ漏洩検査方法
  19. 前記自動センサは静電容量プローブを有するものである、請求項17に記載の、複数の密閉型電子パッケージ漏洩検査方法
  20. 前記自動センサは渦電流プローブを有するものである、請求項17に記載の、複数の密閉型電子パッケージ漏洩検査方法
  21. 前記自動センサはレーザー三角(測定)プローブを有するものである、請求項17に記載の、複数の密閉型電子パッケージ漏洩検査方法
  22. 前記密閉型電子パッケージは、それがプリント基板に取り付けられた状態でin situ検査されるものである、請求項12に記載の、複数の密閉型電子パッケージ漏洩検査方法
  23. シール構造によって周囲条件空気から隔離されている内部チャンバを有する、密閉型電子パッケージの漏洩検査のための装置であって、
    エネルギーの変調入力によって前記密閉型電子パッケージを刺激するためのエネルギー変調入力手段であって、前記密閉型電子パッケージの周囲条件を非線形的に変調する手段を有するものである、エネルギー変調入力手段と、
    前記エネルギーの変調入力の第1の関数及び前記内部チャンバ内の圧力条件の第2の関数として変化する前記密閉型電子パッケージの特性を検出するための検出手段であって、前記第1、第2の関数は互いに独立である、手段と、
    前記エネルギー変調入力及び前記で検出された特性に基づいて前記密閉型電子パッケージの漏洩速度を決定するための決定手段と
    を有する装置。
  24. 前記エネルギー入力手段は、前記密閉型電子パッケージの周囲圧力条件を非線形的に変調する手段を有するものである、請求項23に記載の密閉型電子パッケージ漏洩検査装置
  25. 前記密閉型電子パッケージの周囲圧力条件を非線形的に変調する手段は、正弦圧力変調関数を用いて周囲圧力条件を変調する手段である、請求項24に記載の密閉型電子パッケージ漏洩検査装置。
  26. 前記検出手段は、前記密閉型電子パッケージの少なくとも1部分の位置を検出するように構築及び配備されるものである、請求項23に記載の密閉型電子パッケージ漏洩検査装置
  27. 前記密閉型電子パッケージは蓋部を含み、前記において前記検出手段が前記蓋部の少なくとも1つの場所の位置を測定するように構築及び配備されるものである、請求項26に記載の密閉型電子パッケージ漏洩検査装置
  28. 前記検出手段は自動センサを有するものである、請求項26に記載の密閉型電子パッケージ漏洩検査装置
  29. 前記検出手段はレーザー干渉計を有するものである、請求項26に記載の密閉型電子パッケージ漏洩検査装置
  30. 前記検出手段は静電容量プローブを有するものである、請求項26に記載の密閉型電子パッケージ漏洩検査装置
  31. 前記検出手段は渦電流プローブを有するものである、請求項26に記載の密閉型電子パッケージ漏洩検査装置
  32. 前記自動センサはレーザー三角(測定)プローブを有するものである、請求項26に記載の密閉型電子パッケージ漏洩検査装置
  33. シール構造によって周囲条件空気から隔離されている内部チャンバを有する、複数の密閉型電子パッケージの漏洩検査装置であって、
    複数の密閉型電子パッケージを検査領域内に配置する手段と、
    エネルギーの変調入力によって前記密閉型電子パッケージを刺激するためのエネルギー変調入力手段であって、前記密閉型電子パッケージの周囲条件を非線形的に変調する手段を有するものである、エネルギー変調入力手段と、
    前記エネルギーの変調入力の第1の関数及び前記内部チャンバ内の圧力条件の第2の関数として変化する前記密閉型電子パッケージのそれぞれの特性を検出するための検出手段であって、前記第1、第2の関数は線形に互いに独立である、手段と、
    前記エネルギー変調入力及び前記で検出された特性に基づいて各密閉型電子パッケージの漏洩速度を決定する決定手段と
    を有する装置。
  34. 前記エネルギーの変調入力手段は、前記密閉型電子装置の周囲圧力条件を非線形的に変調する手段を有するものである、請求項33に記載の、複数の密閉型電子パッケージの漏洩検査装置
  35. 前記密閉型電子装置の周囲圧力条件を非線形的に変調する手段は、正弦圧力変調関数を用いて変調する手段である、請求項34に記載の、複数の密閉型電子パッケージの漏洩検査装置。
  36. 前記検出手段は、前記各密閉型電子パッケージの少なくとも1部分の位置を検出するように構築及び配備されるものである、請求項33に記載の、複数の密閉型電子パッケージ漏洩検査装置
  37. 前記各密閉型電子パッケージは蓋部を含み、前記検出手段は前記蓋部の少なくとも1つの場所の位置を測定するように構築及び配備されるものである、請求項36に記載の、複数の密閉型電子パッケージ漏洩検査装置
  38. 前記検出手段は自動センサを有するものである、請求項36に記載の、複数の密閉型電子パッケージ漏洩検査装置
  39. 前記検出手段はレーザー干渉計を有するものである、請求項36に記載の、複数の密閉型電子パッケージ漏洩検査装置
  40. 前記検出手段は静電容量プローブを有するものである、請求項36に記載の、複数の密閉型電子パッケージ漏洩検査装置
  41. 前記検出手段は渦電流プローブを有するものである、請求項36に記載の、複数の密閉型電子パッケージ漏洩検査装置
  42. 前記自動センサはレーザー三角(測定)プローブを有するものである、請求項36に記載の、複数の密閉型電子パッケージ漏洩検査装置
  43. シール構造によって周囲条件から隔離されている内部チャンバを有する漏洩検査のための装置を用いた、シール品の漏洩検査方法であって、
    エネルギーの変調入力によって前記シール品を刺激する工程であって、前記シール品の周囲条件を非線形的に変調する工程を有するものである、工程と、
    前記エネルギーの変調入力の第1の関数及び前記シール品の圧力条件の第2の関数として変化する前記シール品の特性を検出する工程であって、前記第1、第2の関数は線形に互いに独立である、工程と、
    前記エネルギー変調入力及び前記で検出された特性に基づいて前記シール品の漏洩速度を決定する工程と
    を有する方法。
  44. 前記シール品を刺激する工程は、前記シール品の周囲圧力条件を非線形的に変調する工程を有するものである、請求項43に記載のシール品漏洩検査方法
  45. 前記シール品の周囲圧力条件を非線形的に変調する工程は、正弦圧力変調関数を用いて変調する工程である、請求項44に記載のシール品漏洩検査方法。
  46. 前記シール品の特性を検出する工程は、前記シール品の少なくとも1部分の位置を検出する工程を有するものである、請求項43に記載のシール品漏洩検査方法
  47. 前記シール品は蓋部を含み、前記シール品の少なくとも1部分の位置を測定する工程は、前記蓋部の少なくとも1つの場所の位置を測定する工程を有するものである、請求項46に記載のシール品漏洩検査方法
  48. 前記シール品の少なくとも1部分の位置を測定する工程は、自動センサを用いて実行されるものである、請求項46に記載のシール品漏洩検査方法
  49. 前記自動センサはレーザー干渉計を有するものである、請求項48に記載のシール品漏洩検査方法
  50. 前記自動センサは静電容量プローブを有するものである、請求項48に記載のシール品漏洩検査方法
  51. 前記自動センサは渦電流プローブを有するものである、請求項48に記載のシール品漏洩検査方法
  52. 前記自動センサはレーザー三角(測定)プローブを有するものである、請求項48に記載のシール品漏洩検査方法
JP2004536031A 2002-08-29 2003-08-15 シール品の漏洩を検知するシステム及びプロセス Expired - Fee Related JP4515261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40686202P 2002-08-29 2002-08-29
PCT/US2003/025588 WO2004025239A2 (en) 2002-08-29 2003-08-15 System and process for detecting leaks in sealed articles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005537494A JP2005537494A (ja) 2005-12-08
JP4515261B2 true JP4515261B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=31993942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004536031A Expired - Fee Related JP4515261B2 (ja) 2002-08-29 2003-08-15 シール品の漏洩を検知するシステム及びプロセス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6843107B2 (ja)
EP (1) EP1540317A4 (ja)
JP (1) JP4515261B2 (ja)
AU (1) AU2003288897A1 (ja)
WO (1) WO2004025239A2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10301430A1 (de) * 2003-01-13 2004-07-22 Varta Microbattery Gmbh Verfahren zur Dichtigkeitsprüfung galvanischer Elemente
EP1517166B1 (en) 2003-09-15 2015-10-21 Nuvotronics, LLC Device package and methods for the fabrication and testing thereof
DE102004012534A1 (de) * 2003-11-26 2005-06-30 Asi Automatik System Integration Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Feststellen der Dichtigkeit von geschlossenen Behältnissen oder Prüflingen
US7894870B1 (en) * 2004-02-13 2011-02-22 Glysens, Incorporated Hermetic implantable sensor
WO2005100942A1 (de) * 2004-04-15 2005-10-27 Nanofocus Ag Verfahren zur optischen detektion von lecks in gasdichten gehäusen von insbesondere mikro-elektromechanischen systemen (mems)
DE102004021681B3 (de) * 2004-05-03 2005-11-17 Minimax Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Prüfen von Sprinklerampullen
US7343080B2 (en) 2004-09-27 2008-03-11 Idc, Llc System and method of testing humidity in a sealed MEMS device
US7289256B2 (en) * 2004-09-27 2007-10-30 Idc, Llc Electrical characterization of interferometric modulators
US7415186B2 (en) * 2004-09-27 2008-08-19 Idc, Llc Methods for visually inspecting interferometric modulators for defects
US7417735B2 (en) * 2004-09-27 2008-08-26 Idc, Llc Systems and methods for measuring color and contrast in specular reflective devices
US20060103643A1 (en) * 2004-09-27 2006-05-18 Mithran Mathew Measuring and modeling power consumption in displays
US7359066B2 (en) * 2004-09-27 2008-04-15 Idc, Llc Electro-optical measurement of hysteresis in interferometric modulators
US20060176487A1 (en) * 2004-09-27 2006-08-10 William Cummings Process control monitors for interferometric modulators
US7299681B2 (en) * 2004-09-27 2007-11-27 Idc, Llc Method and system for detecting leak in electronic devices
DE102005001449B3 (de) * 2005-01-12 2006-07-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Erzeugen eines vorgegebenen Innendrucks in einem Hohlraum eines Halbleiterbauelements
US8007166B2 (en) * 2005-05-25 2011-08-30 Northrop Grumman Systems Corporation Method for optimizing direct wafer bond line width for reduction of parasitic capacitance in MEMS accelerometers
US7636151B2 (en) * 2006-01-06 2009-12-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for providing residual stress test structures
US7582952B2 (en) * 2006-02-21 2009-09-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method for providing and removing discharging interconnect for chip-on-glass output leads and structures thereof
US7388704B2 (en) * 2006-06-30 2008-06-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Determination of interferometric modulator mirror curvature and airgap variation using digital photographs
US20100212402A1 (en) * 2009-02-14 2010-08-26 Enerize Corporation Method and apparatus for precision non-destructive non-contact control of super small differences of pressure
EP3906842A1 (en) 2011-07-26 2021-11-10 Glysens Incorporated Tissue implantable sensor with hermetically sealed housing
JP6159510B2 (ja) * 2012-05-30 2017-07-05 株式会社フクダ 表面プロファイルの解析方法及び装置
US10561353B2 (en) 2016-06-01 2020-02-18 Glysens Incorporated Biocompatible implantable sensor apparatus and methods
US10660550B2 (en) 2015-12-29 2020-05-26 Glysens Incorporated Implantable sensor apparatus and methods
GB2512981B (en) * 2014-02-05 2015-03-11 Score Group Plc Pressure test cell
US10638962B2 (en) 2016-06-29 2020-05-05 Glysens Incorporated Bio-adaptable implantable sensor apparatus and methods
US10638979B2 (en) 2017-07-10 2020-05-05 Glysens Incorporated Analyte sensor data evaluation and error reduction apparatus and methods
JP6888518B2 (ja) * 2017-10-30 2021-06-16 日亜化学工業株式会社 リーク測定方法及び発光装置の製造方法
US10319654B1 (en) 2017-12-01 2019-06-11 Cubic Corporation Integrated chip scale packages
US11278668B2 (en) 2017-12-22 2022-03-22 Glysens Incorporated Analyte sensor and medicant delivery data evaluation and error reduction apparatus and methods
US11255839B2 (en) 2018-01-04 2022-02-22 Glysens Incorporated Apparatus and methods for analyte sensor mismatch correction
US11112329B2 (en) * 2019-12-05 2021-09-07 Haug Quality, Inc. Apparatus and method for testing package integrity
EP4201055A1 (en) * 2020-08-18 2023-06-28 Zygo Corporation Variable-zoom imaging apparatus
CN111999008B (zh) * 2020-09-30 2023-09-19 贵州振华风光半导体股份有限公司 一种气密性封装集成电路批量性无损检漏方法及装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3837215A (en) * 1973-05-21 1974-09-24 T Massage Method and apparatus for testing sealed containers
US4702594A (en) 1982-11-15 1987-10-27 Industrial Holographics, Inc. Double exposure interferometric analysis of structures and employing ambient pressure stressing
US4887899A (en) 1987-12-07 1989-12-19 Hung Yau Y Apparatus and method for electronic analysis of test objects
US5263361A (en) * 1988-08-22 1993-11-23 Gates Donald C Apparatus for leak testing a fluid containing chamber utilizing a laser beam
US4893499A (en) * 1988-12-05 1990-01-16 Unisys Corporation Method and apparatus for detecting leaks in IC packages by sensing package deflections
US5082366A (en) * 1990-08-30 1992-01-21 Laser Technology, Inc. Apparatus and method for detecting leaks in packages
US5361626A (en) 1992-01-29 1994-11-08 United States Surgical Corporation Method and apparatus for detecting leaks in sealed packages
US5257088A (en) 1992-03-27 1993-10-26 Laser Technology, Inc. Apparatus and method for nondestructive inspection of a vehicle
US6040900A (en) 1996-07-01 2000-03-21 Cybernet Systems Corporation Compact fiber-optic electronic laser speckle pattern shearography
US6043870A (en) 1996-07-01 2000-03-28 Cybernet Systems Corporation Compact fiber optic electronic laser speckle pattern interferometer
JPH116783A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Cosmo Keiki:Kk 洩れ検査装置
US6167751B1 (en) 1997-11-26 2001-01-02 Thermedics Detection, Inc. Leak analysis
US6219143B1 (en) 1999-06-16 2001-04-17 Bandag, Incorporated Method and apparatus for analyzing shearogram images by animation
JP2001066216A (ja) * 1999-08-26 2001-03-16 Nippon Valqua Ind Ltd ガスケットの漏洩量測定装置及び方法
JP2001264208A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Yazaki Corp 圧力計、該圧力計を用いた漏洩量測定方法および漏洩判定方法、並びに記録媒体
KR20030033028A (ko) * 2001-06-19 2003-04-26 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 전자발광 디바이스의 누출을 테스트하기 위한 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004025239A3 (en) 2004-07-29
AU2003288897A1 (en) 2004-04-30
US6843107B2 (en) 2005-01-18
EP1540317A4 (en) 2010-06-30
EP1540317A2 (en) 2005-06-15
JP2005537494A (ja) 2005-12-08
US20040057043A1 (en) 2004-03-25
AU2003288897A8 (en) 2004-04-30
WO2004025239A2 (en) 2004-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4515261B2 (ja) シール品の漏洩を検知するシステム及びプロセス
US5082366A (en) Apparatus and method for detecting leaks in packages
US4772789A (en) Leak imaging using differential absorption
US8448498B1 (en) Hermetic seal leak detection apparatus
US3572096A (en) Method and apparatus for inspecting sealed packages for leaks
US4893499A (en) Method and apparatus for detecting leaks in IC packages by sensing package deflections
JP2014119456A (ja) パッケージの密封性の検査方法
KR20040065522A (ko) 전기화학 소자의 누출 테스트 방법
CN112504546B (zh) 晶圆级气密封装的微小腔体内部气压测试方法和系统
Elger et al. Optical leak detection for wafer level hermeticity testing
US11119384B2 (en) Hermetic sealing of a nonlinear crystal for use in a laser system
JP3983479B2 (ja) 電池の液漏れ検査装置
JP4061779B2 (ja) 漏れ量計測装置、および漏れ検査装置
JP7470373B2 (ja) リーク検査方法及びリーク検査装置
JP2005106469A (ja) 防水試験方法
JP3870939B2 (ja) 気密試験方法及び装置
JPH11108792A (ja) グロスリーク検査方法
JP5115110B2 (ja) 圧電振動子の気密検査装置及び気密検査方法
JPH11108790A (ja) 圧電振動子モジュールのリーク検出方法
Goswami et al. On the applicability of MIL-Spec-based helium fine leak test to packages with sub-micro liter cavity volumes
Semiconductor Optical Leak Testing of Hermetic Semiconductor, MEMS and Optoelectronic Devices John Newman Steve Thayer NorCom Systems Inc.
CN109632480B (zh) 一种陶瓷天线窗检测方法及装置
JP3448177B2 (ja) ガスの直接分析方法
US20240110841A1 (en) Apparatus and methods for leak testing of hermetic microelectronics
JP4506580B2 (ja) 密閉品のリークテスト方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090506

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4515261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees