JP4515063B2 - 高揮散性複合粒子 - Google Patents

高揮散性複合粒子 Download PDF

Info

Publication number
JP4515063B2
JP4515063B2 JP2003320185A JP2003320185A JP4515063B2 JP 4515063 B2 JP4515063 B2 JP 4515063B2 JP 2003320185 A JP2003320185 A JP 2003320185A JP 2003320185 A JP2003320185 A JP 2003320185A JP 4515063 B2 JP4515063 B2 JP 4515063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cedrol
polyethylene resin
boiling point
composite particles
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003320185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005082585A (ja
Inventor
勝史 宮本
靖 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2003320185A priority Critical patent/JP4515063B2/ja
Publication of JP2005082585A publication Critical patent/JP2005082585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4515063B2 publication Critical patent/JP4515063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は沸点250℃以上のセスキテルペンアルコール類を含有する高揮散性複合粒子及びその製造法に関する。
沸点250℃以上のセスキテルペンアルコール類、特にセドロールは、実質的に無臭でありながら、自律神経系のバランス改善作用、睡眠改善作用等を示すことが知られている。
このようなセスキテルペンアルコール類を揮散可能な状態で含有する粒子として、特許文献1には、腹壁としてキトサンと反応性ビニル基を有する有機酸及び/又はその塩の重合体を有し、芯物質としてセスキテルペンアルコール類等の疎水性物質を有するポリマー粒子が開示されている。また、特許文献2には、非架橋型ハイドロゲルを含む連続相と、セスキテルペンアルコール類等の油性成分を含む分散相を有するハイドロゲル粒子が記載されている。
しかしながら、これら従来の粒子は、セスキテルペンアルコール類の揮散速度が遅い、皮膚上での感触が悪い、安定な製剤化が困難である等の問題点があった。
特開2002−87953号公報 特開2002−159838号公報
本発明の課題は、揮散性が良好で、皮膚上での感触がよく、安定に製剤化が可能である沸点250℃以上のセスキテルペンアルコール類を含有する複合粒子を提供することにある。
本発明は、ポリエチレン樹脂と沸点250℃以上のセスキテルペンアルコール類からなる複合粒子、並びにポリエチレン樹脂と沸点250℃以上のセスキテルペンアルコール類を、ポリエチレン樹脂の軟化温度(又は融点)以上の温度で混合した後、得られた熱溶融混合液を気相中に噴霧して冷却固化する、複合粒子の製造法を提供する。
本発明の複合粒子は、セドロール等の沸点250℃以上のセスキテルペンアルコール類の揮散性や、皮膚上での感触が良好であり、自律神経系のバランス改善作用や、睡眠改善作用等の作用を有する製剤への応用も期待される。
[ポリエチレン樹脂]
本発明に用いられるポリエチレン樹脂は特に限定されないが、分子量は、好ましくは500以上、更に好ましくは1000以上である。分子量の上限は特に限定されないが、噴霧時の粘度を調整するために、20000以下が好ましく、10000以下がより好ましい。分子量は粘度法による粘度平均分子量で求めることができる。
また、ポリエチレン樹脂の結晶化度は70%以上が好ましく、75%以上が更に好ましく、80%以上が特に好ましい。上限は、材の入手し易さから、95%以下が好ましい。結晶化度は、X線回折法により、下記測定条件で求めることが出来る。
<X線回折法の測定条件>
装置名:理学電機(株)製、RINT2500
線源:Cu
管電流:300mA
管電圧:50kV
スキャンスピード:2°/min
ポリエチレン樹脂の融点は、80℃以上が好ましく、110℃以上が更に好ましい。上限は特に限定されないが、製造の容易さから、200℃以下が好ましい。ポリエチレン樹脂の融点は、JIS K0064:1992により測定できる。
[沸点250℃以上のセスキテルペンアルコール類]
本発明に用いられる沸点250℃以上のセスキテルペンアルコール類としては、セドロール(沸点295℃)、セドレノール(沸点270℃)、ファルネソール(沸点263℃)、パチョリアルコール(沸点140℃/8mmHg)、オイゲノール(沸点254〜255℃)、α−サンタロール(沸点302℃)、α−ビサボロール(沸点265℃)、β−カリオフィレンアルコール(沸点287〜297℃)、ベチベロール(沸点264℃)、スクラレオール(沸点340℃以上)、ゲラニルリナロール(沸点340℃)、イソフィトール(沸点310℃以上)、ネロリドール(沸点276℃)等が挙げられる。これらの中では
自律神経系のバランス改善作用や、睡眠改善作用を有することから、セドロールが好ましい。
[複合粒子の製造法]
本発明の複合粒子を得るには、まずポリエチレン樹脂と、沸点250℃以上のセスキテルペンアルコール類を、ポリエチレン樹脂の軟化温度(又は融点)以上の温度で混合する。混合時のポリエチレン樹脂とセスキテルペンアルコール類との配合割合は、セスキテルペンアルコール類の良好な揮散性を得る観点から、ポリエチレン樹脂/セスキテルペンアルコール類(重量比)=99/1〜10/90が好ましく、95/5〜50/50が更に好ましく、90/10〜70/30が特に好ましい。次に、この混合物から、以下に示す噴霧冷却法により、複合粒子を得る。
<噴霧冷却法>
上記混合物を、回転ディスクアトマイザー、1流体、又は2流体以上の複数流体ノズルを使用して、好ましくは5〜50℃の気相中に噴霧し、冷却固化した粒子を回収する。好ましくは、2流体以上の複数流体ノズルを使用し、圧縮ガスと共に、気相中に噴霧する。流体として使用する圧縮ガスは、好ましくは9.8×104Pa以上、更に好ましくは9.8×104〜29.4×104Paの圧縮空気や圧縮窒素を用いることができる。この気体は、噴霧温度に加熱したものを使用することが、ノズル部での冷却によるつまりを防止し、連続的に粒子を製造できるため、好ましい。
噴霧温度は、良好な噴霧性を得る観点から、ポリエチレン樹脂とセスキテルペンアルコール類との混合物の粘度が好ましくは600mPa・s以下、更に好ましくは300mPa・s以下、特に好ましくは100mPa・s以下になる温度である。下限は特に無いが、5mPa・s以上となる温度が好ましい。
[複合粒子]
本発明の複合粒子の体積平均粒径は、セスキテルペンアルコール類の良好な揮散性を得、感触上ざらつき感やきしみ感を抑える観点から、0.5〜40μmが好ましく、0.5〜30μmが更に好ましい。
ここで体積平均粒径は、コールターカウンター(装置名:ベックマンコールター社製,LS−230)を用いて、水中で測定した値である。
本発明の複合粒子の形状は、球状体が皮膚上の感触が良好であること、粒子同士の凝集が少ないことなどから好ましい。
実施例1
ポリエチレン樹脂として三井ハイワックスHW−200P(三井ケミカル(株)製、分子量2000、融点122℃、結晶化度88%)と、セドロールクリスタルK(長谷川香料(株)製)を重量混合比率70:30で混合し、180℃に加温し、攪拌することで均一混合液を得た。次に、2流体ノズル(ガラス製噴霧器M型、SANSYO製)にて180℃の窒素気流とともに25℃気相中に噴霧冷却し、複合化粒子として回収した。得られた粒子の体積平均粒径は20μmであり、その形状は球状であった。
実施例2
実施例1において、ポリエチレン樹脂として三井ハイワックスHW−100P(三井ケミカル(株)製、分子量900、融点116℃、結晶化度90%)を用い、この樹脂とセドロールクリスタルKの重量混合比率を95:5とした以外は、同手順にて複合粒子を得た。得られた粒子の体積平均粒径は20μmであり、その形状は球状であった。
比較例1
セドロールクリスタルKをそのまま使用した。平均粒径は50μm以上であり、形状は不定形であった。
比較例2
セドロールクリスタルKを180℃に加温し、2流体ノズル(ガラス製噴霧器M型、SANSYO製)にて180℃の窒素気流とともに25℃気相中に噴霧冷却し、セドロール粒子を回収した。得られた粒子の体積平均粒径は10μmであり、形状は不定形であった。
試験例
実施例1〜2及び比較例1〜2の粒子について、以下の方法でセドロールの揮散性を評価した。結果を表1に示す。
<揮散性評価法>
直径76mmのガラス製シャーレに、実施例1〜2及び比較例1〜2の粒子0.7gを底面に均一になるように入れ、40℃および80℃のオーブン内に静置し、時間毎に重量を測定し、セドロールの重量変化を観察した。オーブンは64Lの容積のものを用い、評価中は2L/分の窒素を流した。以下の計算方法で、任意時間当たりのセドロール揮散率を算出した。
セドロールの揮散率(%)=
[(Wb−Wa)/(Wb×セドロールの重量混合比率)]×100
ここで、
セドロールの重量混合比率=セドロール重量/(セドロール重量+樹脂重量)
Wb:評価前の粒子重量
Wa:評価後の粒子重量
Figure 0004515063

Claims (2)

  1. ポリエチレン樹脂と沸点250℃以上のセスキテルペンアルコール類であるセドロールをポリエチレン樹脂/セドロール(重量比)=99/1〜10/90の割合にて含む熱溶融混合液から噴霧冷却法により得られる、結晶化度が70%以上95%以下であるポリエチレン樹脂とセドロールからなり、体積平均粒径が0.5〜40μmである複合粒子。
  2. ポリエチレン樹脂と沸点250℃以上のセスキテルペンアルコール類であるセドロールを、ポリエチレン樹脂の融点以上の温度で混合(ポリエチレン樹脂/セドロール(重量比)=99/1〜10/90)した後、得られた熱溶融混合液を気相中に噴霧して冷却固化する、請求項1記載の複合粒子の製造法。
JP2003320185A 2003-09-11 2003-09-11 高揮散性複合粒子 Expired - Fee Related JP4515063B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003320185A JP4515063B2 (ja) 2003-09-11 2003-09-11 高揮散性複合粒子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003320185A JP4515063B2 (ja) 2003-09-11 2003-09-11 高揮散性複合粒子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005082585A JP2005082585A (ja) 2005-03-31
JP4515063B2 true JP4515063B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=34418903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003320185A Expired - Fee Related JP4515063B2 (ja) 2003-09-11 2003-09-11 高揮散性複合粒子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4515063B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0312165A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Ube Ind Ltd ティーツリーオイルを有効成分とする防臭剤
JPH048366A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 顆粒状芳香脱臭剤
JP2000309528A (ja) * 1999-02-22 2000-11-07 Kao Corp インターロイキン4産生抑制剤
WO2001058435A1 (fr) * 2000-02-10 2001-08-16 Kao Corporation Agents de regulation autonomes

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0312165A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Ube Ind Ltd ティーツリーオイルを有効成分とする防臭剤
JPH048366A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 顆粒状芳香脱臭剤
JP2000309528A (ja) * 1999-02-22 2000-11-07 Kao Corp インターロイキン4産生抑制剤
WO2001058435A1 (fr) * 2000-02-10 2001-08-16 Kao Corporation Agents de regulation autonomes

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005082585A (ja) 2005-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101300322B (zh) 含不饱和碳氟化合物的气溶胶推进剂
JP2019500503A (ja) 金属粉末の噴霧化製造方法
US3247065A (en) Free-flowing coated ascorbic acid
TWI422426B (zh) 水凝膠粒子之製造方法
JP2007131539A (ja) 冷感泡沫化粧料
CN107129585A (zh) 一种以微纳米生物活性玻璃作为Pickering乳液稳定粒子制备聚合物微球的方法
JP4515063B2 (ja) 高揮散性複合粒子
JP2013126627A (ja) ハイドロゲル粒子の製造方法
JPH0775666A (ja) ゲル芳香剤
CN108467692A (zh) 硅油处理的热解法二氧化硅、其制造方法及应用
JP2016508502A5 (ja)
JP5951158B1 (ja) 多孔質シリカ系粒子、及び該多孔質シリカ系粒子を含む洗浄用化粧料
CN110903904A (zh) 一种复合花香微胶囊香精及其制备方法
JPS5839609A (ja) 粉体化粧料
JP5670660B2 (ja) 浴用剤組成物
JP6530641B2 (ja) 粉末状発泡性浴用剤
JP6506755B2 (ja) 連続油相を含む発泡性パーソナルケア組成物
JP2008001671A (ja) 化粧品組成物
JP5388561B2 (ja) ハイドロゲル粒子の製造方法
JP2008024636A (ja) ハイドロゲル粒子
WO2004069907A1 (ja) 多孔性粒子及び化粧料
JP2016183141A (ja) ジェル状制汗剤組成物
JPH01117817A (ja) 粉体を含むエアゾール型化粧料
JP2002212020A (ja) スクラブ化粧料
JP2010280632A (ja) 水中油型乳化毛髪化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100512

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees