JP4514961B2 - 接触器 - Google Patents

接触器 Download PDF

Info

Publication number
JP4514961B2
JP4514961B2 JP2000596581A JP2000596581A JP4514961B2 JP 4514961 B2 JP4514961 B2 JP 4514961B2 JP 2000596581 A JP2000596581 A JP 2000596581A JP 2000596581 A JP2000596581 A JP 2000596581A JP 4514961 B2 JP4514961 B2 JP 4514961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contactor
restraining
locking element
housing
pedestal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000596581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002536785A5 (ja
JP2002536785A (ja
Inventor
クリスター リンナルド,
ヨアキム ワーレンベルグ,
アルネ アクセルソン,
マッツ ヨハンソン,
トーマス バルトゼル,
Original Assignee
エービービー エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エービービー エービー filed Critical エービービー エービー
Publication of JP2002536785A publication Critical patent/JP2002536785A/ja
Publication of JP2002536785A5 publication Critical patent/JP2002536785A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4514961B2 publication Critical patent/JP4514961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/02Bases; Casings; Covers
    • H01H50/04Mounting complete relay or separate parts of relay on a base or inside a case
    • H01H50/041Details concerning assembly of relays
    • H01H50/045Details particular to contactors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/02Bases; Casings; Covers
    • H01H50/04Mounting complete relay or separate parts of relay on a base or inside a case

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Breakers (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Contacts (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は装置の設置や保守において部品の組み立てや分解を容易にするリレーや接触器に関する。この構造により、本発明の接触器は操作とサービスにおける安全確保に貢献する。特に、特定の連続する操作においてのみ組み立てや分解のできる構造の接触器を提案する。
【0002】
この種の典型的な接触器は、電気回路、例えば3極交流電流回路をそれぞれ閉鎖または遮断するための接点を自動的に操作する電磁石を持っている。制御電流は電磁石コイルへ供給され、磁石の動きは回路の閉鎖または遮断に用いられる。主接点に加えて、接触器は、手動または電子的に制御され制御電流のための第2の接点電流接続部も有している。
【0003】
この種の接触器は、例えばモーター用スイッチとして工業用に用いられ、多様に消費されるシステム電流や制御電流が供給される中央ユニットに共通に取り付けられる。従って、サービス操作において、主要な注意は、保守、修理、または、消耗した部品の交換に要求されるので、中央ユニットは多数の電気的な導体を収容する。そのようなサービスは、潜在する負傷の危険に技術者や他の要員をさらす。通常、サービス要員は電磁石の状態を常時完全に制御することはできないかもしれないので、制御電源スイッチは、中央ユニットから離して設置される。この状況は、例えば接触器の主接点の交換のようなサービスの間に、意図せずにシステム電源が供給されてしまう危険性を含んでいる。
【0004】
そのような取り付けにおけるサービス操作では、したがって、接触器に関する作業を容易にするための要求および問題があり、同時に通電された回路との係合の危険性を最小にするための要求および問題がある。
【0005】
さらに、交換作業において消耗した部品へのアクセスを容易にすることにより、保守作業に対する作業中断の時間を短くすることが要求される。またサービス操作に関連して、装置の組み立てと分解で必要とされる分解の数を少なくすることも要求される。
【0006】
【発明の目的】
本発明の目的は、前記要求を満たし、そこから派生する問題を解決することである。
【0007】
【発明の要旨】
本発明によると、これらの目的は、各ステップが互いに依存する2つの連続するステップで、連続して取り外しができる接触器の筐体を具備する接触器によって達成できる。最初のステップでは、システム電源の接点にアクセスすることができるようにするため、システム電源回路の接点だけでなく制御電源回路の部品も1回で取り外される。前記第1ステップでは、制御電源回路の接点は、まだ接触器の筐体の取り外し可能な部分によって囲まれている。それから、第2ステップでは、アクセスは、筐体の取り外し可能な部分を開くことによって、制御電源回路の部品になされる。本発明の主な特徴は、筐体を開く2つのステップが両方とも、接触器の内部部品および操作詳細に部分的または完全にアクセスするための他の拘束台座を係合するために形成された多数の共通のロック要素によって制御される。それによって、前記第1ステップで接触器の筐体が取り外されたときシステム電源の意図しない供給を回避する。
【0008】
本発明の特徴部分は、独立請求項1によって定義され、実施例は従属請求項に定義される。
【0009】
【詳細な説明】
発明を示すために記載した接触器1の例を、参考のために記載した。
【0010】
接触器1は、3極システム電源電流を制御するための電磁リレーである。接触器1の操作要素は、本発明による、より良い保守の安全と有効性を提供するために設計され。基本的に、前記接触器1は、システム電源用の接続部、接点、電磁石、コイルおよびそれ自体知られている制御電源用の接続部を備えており、さらに、特定の用途に対して接触器を適合させるための要素を含んでもよい。
【0011】
本発明によれば、接触器の筐体は3つの主要な要素システムの電流経路に取り外せないように組み込まれているハウジング2、ハウジングにより収容される取り外し可能なケース3、および、ケースを密閉するカバー4を具備している。
【0012】
接触器のハウジング2は、ハウジングの底部側が支持構造上に位置するように、図示しない留め具によって電流経路に取り外せないように設置されている。入力および出力接続手段5、6は、システム電源位相導体を接触器1へ接続するために、図1に示したようにハウジング2の底部領域に収容されている。実施例に示したように、接続手段5、6は、ハウジング2内にネジによって固定して備え付けられた2つの部分要素であり、望ましくはハウジング2内に形成された切断室内に配置され、火花遮断手段を設けてもよい。
【0013】
接続手段5、6の対のそれぞれは分離接点7と協働する。接点7は図1、2に示した回路遮断位置から、接続手段5、6と係合するために移動する回路閉鎖位置まで移動可能なように支持されている。接点7は、回路遮断ブリッジ8内に支持されており、回路遮断ブリッジ8は、スプリング9の力に抗してハウジング2内で移動可能である。該スプリング9は、ハウジング2の底部から伸びているスプリングガイド10内に位置している。遮断ブリッジ8は接触器の両横に達するブリッジ型である。スプリング9の台座として働くショルダー部11は遮断ブリッジ8の底面に形成される。それぞれの接点7は、遮断ブリッジの底面から伸びているソケット12内に支持され、図示しないスプリングによって一方に偏って位置している。望ましくは、ソケット12は、接触器1を通るシステム電源の個々の経路を提供するためハウジング2内に一体化して形成される。
【0014】
遮断ブリッジ8は、ブリッジ上面から伸びて、ハウジング2に取り外し可能に取り付けられているケース3の反対側に形成されるスロット15を貫通する一対の支柱13、14とともに形成されている。支柱13、14の上端間には、支柱上に形成される台座17上に設置されるか、回路閉鎖動作において遮断ブリッジおよび接点7に対して接極子16を動かすため支柱を係合する別の荷台内に設置される電磁石の接極子16が支持されている。
【0015】
電磁石の接極子は、磁気を帯びるコア18とコイル19を有しており、ケース3の底面に配置される柔軟性または弾力性のある挿入物20、コアとケースの底部との間に、それらの間の相対的な動きを可能とするために配置されてもよい。さらに、図示されていないが、ハウジング2、ケース3、および遮断ブリッジ8は、回路閉鎖の位置と回路遮断の位置の間の遮断ブリッジの動きを誘導および促進するように形成されている。
【0016】
接点7を持つ遮断ブリッジ8と、制御電源回路のコアおよびコイルを持つ電磁石の接極子を持つケース3とは、全体として接触器1から取り外し可能である組み立て品を一緒に形成する。
【0017】
ケース3は、ケースのそれぞれの角に凹所22が形成された(図3)、囲み壁21を有している。それぞれの前記凹所22は、カバー4の角に従属する足23を収容する。取り付けられている位置において、カバー4は囲み壁21の上端上に密閉するように置かれ、足23は、凹所内に到達する底面領域であるケースの底に接触して位置する。本発明においては、望ましくは足23の数は一定数に限定しないが、少なくともそのような2つの足が提供される。
【0018】
カバー4とケース3は足23を貫通する共通のロック要素またはロックピン24を持つ。該ロックピン24は低い方の端に形成されたシャフト25を具備し、シャフト25はシャフトから実質垂直に伸びる角度で曲がっているフック26を持つ。つるまきバネ27は、前記フック26とシャフトの反対端に形成されたスロット状先端28間のシャフト上に支持されている。
【0019】
接触器の筐体が取り付けられている位置では、ロックピン24は、ハウジング2内に形成されロックピンのフック26と協働する拘束台座29と係合するためカバー4を貫通して到達する。つるまきバネが先端28と足23の低い方の端に形成される底面領域30の間で圧縮されると、ロックピンはバネにより拘束位置でバネのバイアスをかけられた状態となる。このように、該カバー4、該ケース3、およびハウジング2は、密封された接触器1の筐体を提供するため共通のロックピンによって一緒にロックされる。
【0020】
回転がロックピンに加えられると、フック29はハウジング2の拘束台座29から解放される。この回転によって、ロックピンは、ケース3の低い底面上に形成された第2の拘束台座31と係合する状態に至る。
【0021】
いま、ケース3およびカバー4を、ハウジング2の底面領域に収容されている接続手段5、6を露出するため、ハウジング2から取り外してもよい。この分解の第1ステップにより、電磁石、コイル、および、制御電源の供給線のような制御回路要素だけでなく、接点7を持つ遮断ブリッジ8もユニットとして分離される。ロックピンは、ケースの底に形成される第2の拘束台座と係合しているので、制御回路要素は、ケース3およびカバー4の壁および底によって、なお囲まれている。
【0022】
ロックピン24をさらに回転させることにより、フック26ケース3の拘束台座31から解放され、そして、カバー4は、分解の第2ステップで制御回路の操作要素へアクセスできるように取り外し可能となる。
【0023】
拘束台座29および31には、それぞれロックピンの回転中心から半径方向へ角度分離して伸びている細長い開口部29’および31’が形成されている。これは、適当な位置まで回転したとき、どちらかの開口部を通るロックピンの通路を提供し、さらに回転したとき、他の開口部を通る通路を可能とするためである。他の全ての回転位置では、ロックピンは、ハウジングやケースの構成要素にそれぞれ係合するためバネによりバイアスをかけられた状態となる。望ましくは、拘束台座は、ロックピンの拘束位置の明確な指示が提供されるように、構成要素内、例えば凹所により定義され、従ってロックピン24の意図しない回転が防止される。図3に見るように、ロックピンは、回転して拘束台座29との係合からはずれると、拘束台座31と係合する位置に自動的に置かれる。望ましくは、本発明の教えるところにおいて、開口部は、別の角変位になったとしても、ロックピンの回転中心から反対の半径方向に配向される。
【0024】
接触器の筐体の取り付けまたは組み立ては、逆の順番で2つのステップを実行することにより達成される。ゆえに、第1ステップにおいて、カバー4は、カバーの第2の拘束台座31を係合するためにロックピンを回転させることによってケース3に取り付けられ、続いて第2ステップにおいて、遮断ブリッジ8を運んでいるケースは、ハウジング2の第1拘束台座29を係合するためにロックピンを回転させることによってハウジング2へ取り付けられる。
【0025】
従って、2つの連続かつ依存するステップで、サービス要員に、最小数のロック要素を用いることによる1つまたは両方の接触器の電源回路の保守のためのアクセスが代わりに提供される。これは、2つの互いに依存するロック動作で接触器の筐体を一体的に形成することによって可能となる。保守のために接触器の筐体が取り外されている時に電源回路を意図せずに閉じる可能性は、接触器の筐体の特別な構造と連続する分解により排除される。ゆえに、本発明の目的は、発明の実施例に基づき形成される接触器を提供することであ、また付属する請求項は改良を含み、本発明を実施する場合、この分野の当業者であれば実施できるであろう
【図面の簡単な説明】
本発明の接触器は、発明の実施の図と共に以下に示した。
【図1】 図1は、筐体が完全に取り付けられた位置にある、システムの電源経路に平行な面に沿った接触器の断面図である。
【図2】 図2は、図1のII−II面に沿った断面図である。
【図3】 図3は、接触器の筐体と協働して係合するロックピンを示す部分断面図である。

Claims (5)

  1. ハウジング(2)、ケース(3)、および、カバー(4)からなる筐体を備える接触器であって、
    前記ハウジング(2)は、接続手段(5、6)を収納するとともに、第1の拘束台座(29)を備え、
    前記ケース(3)は、接点制御手段(16)を収納するとともに、前記接続手段(5、6)と電気的に接続する接続手段(7)と、第2の拘束台座(31)とを備え、
    前記カバー(4)は、前記第1の拘束台座(29)および前記第2の拘束台座(31)と係合するロック要素(24)を備え、
    前記ロック要素(24)が前記第1の拘束台座(29)および前記第2の拘束台座(31)と係合することにより、前記カバー(4)が前記ケース(3)に前記接点制御手段(16)を密閉するように取り付けられるとともに、前記ケース(3)と前記カバー(4)とで構成される取り外し可能なユニットが、前記ハウジング(2)に前記接続手段(5、6)および前記接続手段(7)を密閉し、前記接続手段(5、6)と前記接続手段(7)とが前記接点制御手段(16)により接続可能となるように取り付けられ、
    前記ロック要素(24)は、前記取り外し可能なユニットを前記ハウジング(2)から分離するため、前記第1の拘束台座(29)との係合から解放されると、前記取り外し可能なユニットの密閉を維持するため、前記第2の拘束台座(31)との係合を促すように配置されること、
    を特徴とする接触器
  2. 前記第1の拘束台座(29)との係合から解放された時、前記ロック要素(24)は、前記第2の拘束台座(31)との係合を促されるため、スプリング(27)の荷重により一方に偏っていること、
    を特徴とする請求項1に記載の接触器。
  3. 前記ロック要素(24)は、
    前記スプリング(27)の働きに逆らって前記第1の拘束台座(29)との係合から解放されるため回転可能であり、そして、
    前記スプリング(27)の働きに逆らって前記第2の拘束台座(31)との係合から解放されるため回転可能であること、
    を特徴とする請求項2に記載の接触器。
  4. 前記ロック要素(24)は、シャフト(25)を備え、
    前記シャフト(25)の一端は、
    前記ロック要素(24)が前記第1の拘束台座(29)との係合から解放される時、前記ハウジング(2)内に形成された開口部(29’)を通過するために回転され、そして、前記ロック要素(24)が前記第2の拘束台座(31)との係合から解放される時、前記ケース(3)内に形成された開口部(31’)を通過するために回転される、角度のついたフック(26)が形成され、
    前記開口部(29’、31’)は、
    前記ロック要素(24)の回転中心から別々の半径方向へある角変位で延長していること、
    を特徴とする請求項2に記載の接触器。
  5. 前記開口部(29’、31’)は、前記ロック要素(24)の回転中心から反対の半径方向に延長していること、
    を特徴とする請求項4に記載の接触器。
JP2000596581A 1999-01-28 2000-01-13 接触器 Expired - Lifetime JP4514961B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9900280-0 1999-01-28
SE9900280A SE513442C2 (sv) 1999-01-28 1999-01-28 Kontaktor
PCT/SE2000/000054 WO2000045406A1 (en) 1999-01-28 2000-01-13 Contactor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002536785A JP2002536785A (ja) 2002-10-29
JP2002536785A5 JP2002536785A5 (ja) 2009-10-15
JP4514961B2 true JP4514961B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=20414273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000596581A Expired - Lifetime JP4514961B2 (ja) 1999-01-28 2000-01-13 接触器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6566989B1 (ja)
EP (1) EP1149399B1 (ja)
JP (1) JP4514961B2 (ja)
CN (1) CN1213451C (ja)
AT (1) ATE375598T1 (ja)
AU (1) AU2336400A (ja)
DE (1) DE60036687T2 (ja)
SE (1) SE513442C2 (ja)
WO (1) WO2000045406A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7400217B2 (en) * 2003-10-30 2008-07-15 Avago Technologies Wireless Ip Pte Ltd Decoupled stacked bulk acoustic resonator band-pass filter with controllable pass bandwith

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1625369A1 (de) * 1967-11-27 1970-07-16 Honeywell Gmbh Vorrichtung zum Befestigen mehrerer Platten im Abstand uebereinander
US3651437A (en) 1971-03-19 1972-03-21 Matsushita Electric Works Ltd Electromagnetic contactor
JPS54181273U (ja) * 1978-06-14 1979-12-21
JPS5855550Y2 (ja) * 1978-09-07 1983-12-20 富士電機株式会社 電磁接触器
DE3032724A1 (de) * 1980-08-30 1982-04-29 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Elektromagnetisches schaltgeraet
FR2605150B1 (fr) * 1986-10-09 1988-12-30 Telemecanique Electrique Appareil electro-magnetique de commutation ayant des interrupteurs interchangeables
FR2638563B1 (fr) * 1988-10-27 1990-12-14 Telemecanique Electrique Dispositif de securite pour appareil de commutation realise par l'assemblage de plusieurs elements modulaires amovibles
FR2643503B1 (fr) * 1989-02-21 1991-05-10 Telemecanique Electrique Appareil contacteur a interrupteurs proteges
US5239144A (en) * 1992-02-07 1993-08-24 Siemens Energy & Automation, Inc. Circuit breaker trip unit interlock
DE4341330C1 (de) * 1993-12-03 1995-04-20 Siemens Ag Elektromagnetisches Schaltgerät
JP3336814B2 (ja) * 1995-05-23 2002-10-21 富士電機株式会社 電磁接触器ケースの取付機構
FR2736752B1 (fr) * 1995-07-13 1997-08-22 Schneider Electric Sa Appareil interrupteur de type contacteur-disjoncteur

Also Published As

Publication number Publication date
AU2336400A (en) 2000-08-18
CN1367932A (zh) 2002-09-04
ATE375598T1 (de) 2007-10-15
SE9900280L (sv) 2000-07-29
US6566989B1 (en) 2003-05-20
EP1149399A1 (en) 2001-10-31
EP1149399B1 (en) 2007-10-10
CN1213451C (zh) 2005-08-03
WO2000045406A1 (en) 2000-08-03
SE9900280D0 (sv) 1999-01-28
DE60036687T2 (de) 2008-07-24
JP2002536785A (ja) 2002-10-29
DE60036687D1 (de) 2007-11-22
SE513442C2 (sv) 2000-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6930271B1 (en) Circuit interrupter including linear actuator and manual pivot member
JP4164723B2 (ja) スタータおよび接触器アセンブリ
FI89988B (fi) Med skyddsanordning och faestanordning foersedd elektrisk kopplingsanordning
US8957748B2 (en) Solenoid-actuated contactor
JP2007209077A (ja) 真空絶縁スイッチギヤ
JP2005190919A (ja) 真空スイッチギヤ
JP2007014087A (ja) 真空絶縁スイッチギヤ
JP4174495B2 (ja) スイッチギヤの開閉装置
JP2023012534A (ja) スイッチング装置用の接触機構及びスイッチング装置
JP4514961B2 (ja) 接触器
KR100701775B1 (ko) 기중 차단기의 가동접압장치
EP3855471A2 (en) Relay contactor with combined linear and rotation motion
JPH11234816A (ja) 配電盤の電気式ドアインターロック回路
CA1245258A (en) Vacuum contactor with integral shaft
EP3624156B1 (en) Improved contactor device structure with improved auxiliary switch
KR20120077142A (ko) 전자석 엑츄레이터를 탑재한 전자식 배선용 차단기
CN219370869U (zh) 一种用于旋转隔离开关的接触系统和旋转隔离开关
KR102352082B1 (ko) 수배전반, 분전반, 접속반, 제어반의 링케이지를 갖는 계전기
CN211654669U (zh) 一种隔离开关
KR200218856Y1 (ko) 과부하 차단기
RU2767186C1 (ru) Электрически управляемый переключатель для сильноточных коммутационных операций с различными конфигурациями неподвижных контактных выводов
KR200466276Y1 (ko) 회로 차단기의 트립 장치
KR200454824Y1 (ko) 회로차단기의 아마추어 장치
KR101045108B1 (ko) 차단필터가 내장된 배선용 차단기와 이러한 배선용 차단기를 구비하는 분전반
KR101793546B1 (ko) 가스절연 개폐장치의 모터 제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4514961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term