JP4511358B2 - バス上でデータを伝送する方法 - Google Patents

バス上でデータを伝送する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4511358B2
JP4511358B2 JP2004545717A JP2004545717A JP4511358B2 JP 4511358 B2 JP4511358 B2 JP 4511358B2 JP 2004545717 A JP2004545717 A JP 2004545717A JP 2004545717 A JP2004545717 A JP 2004545717A JP 4511358 B2 JP4511358 B2 JP 4511358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmitted
block
frame
receiving terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004545717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006503510A (ja
Inventor
シュエルマンズ,ロエル
オストガーテ,トビーアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2006503510A publication Critical patent/JP2006503510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4511358B2 publication Critical patent/JP4511358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/407Bus networks with decentralised control
    • H04L12/413Bus networks with decentralised control with random access, e.g. carrier-sense multiple-access with collision detection (CSMA-CD)
    • H04L12/4135Bus networks with decentralised control with random access, e.g. carrier-sense multiple-access with collision detection (CSMA-CD) using bit-wise arbitration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/62Establishing a time schedule for servicing the requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40208Bus networks characterized by the use of a particular bus standard
    • H04L2012/40215Controller Area Network CAN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40267Bus for use in transportation systems
    • H04L2012/40273Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

本発明は,制限された任意の数のデータ要素からなるフレームの伝送を支援するバス上で,データ源(Datenquelle)から受信端末(Datensenke)へデータブロックを伝送する方法に関する。
この種のブロックにおけるデータ要素の数が,フレームとして伝送可能なデータ要素の最大数より大きい場合に,ブロックを複数のフレームに分割して伝送しなければならない。これらのフレームを受信した受信端末は,それらからブロックを再び形成する必要が生じる。
データ源から受信端末へ伝送する際に,フレームとして認識されずに失われてしまう可能性がある場合,あるいは,ブロックを伝送する際の最後のフレームとなるフレームが最後であることを認識されず,後に受信された他のフレームも受信端末によって同じブロックに対応づけられる場合は,ブロックの正確な再形成は不可能となる。
1つのフレームに完全には収まらない大規模なデータブロックを伝送しなければならない問題は,特に,例えば自動車技術のための制御装置におけるCANスタンダードに基づくデータ処理システムを開発する場合に生じる。CANスタンダードは,予め定められた時間範囲内に,小さいデータ量をセンサから制御装置へ,または,制御装置から自動車エンジンの駆動状態を調節するためのアクチュエータもしくは自動車の他のユニットへ伝送するために良好に適合されている。しかし,この種のシステムの開発と最適化の進行中に,しばしば,制御装置と,開発環境としてのホストコンピュータとの間で大規模なデータ量が必要に伝送され,開発者はホストコンピュータとのやりとりにおいて,制御装置の動作方法を正確かつ詳細に追従することができる。
CANバスを介してこの種のデータを伝送すると,著しいオーバーヘッドを要し,かつ,CANバスの伝送容量の著しい負担をもたらす。この制御装置とホストコンピュータとの通信が,バス上で行われる,制御装置が実現すべき制御課題のため必要な他の通信プロセスと,通信容量に関して競合する場合,すべての課題に対して伝送容量が十分ではなくなり得る可能性があり,かつ機器の機能性が損なわれる可能性がある。
本発明によって,わずかな伝送オーバーヘッドのみで,それによってバス上で提供される帯域幅を有効に利用する,バス上でデータ源と受信端末との間でデータブロックを伝送する方法が提供される。本方法は,受信端末が,特にデータブロックにおけるデータ要素の数を記したフォーマットによって,データ源からの受信を予測することに基づいている。
上記データ要素の数は,バスシステムによって支援される個々のフレームとして伝送可能なデータ要素の数よりも大きくすることができる。大きくする場合には,ブロックのデータ要素が複数のフレームに分割され,バス上でそれらのフレームが伝送されなければならない。Nが伝送すべきブロックのデータ要素の数であり,nが1つのフレームによって伝送可能な最大のデータ要素の数である場合に,ブロックはint(N/n)個のフレームで完全に満たされ,その場合にint(N/n)は,N/nより小さいかそれと等しい整数の最大値である。このように完全に満たされたフレームが伝送される場合,引き続いて,(N mod n)個のデータ要素を含むフレームが伝送される。従って,上記最後のフレームにおけるデータ要素の数は,Nがnによって余りなしで割りきれる場合,ゼロとなることもあり得る。
最大可能な数nのデータ要素よりも少ないデータ要素を有するフレームが受信された,という事実から,受信端末は,それがブロックの最後のフレームであるという結論を導き出すことができる。実際に受信されたデータ要素の数と予測される数Nとを比較することによって,受信端末の側は,ブロックが完全に受信されたかのどうかの判定を行う。
伝送すべきブロックのデータ要素の数Nが,フレームにおける伝送可能なデータ要素の最大数nよりも小さい場合には,上述した方法を原理的にそのまま使用することができる。この場合には,int(N/n)=0であり,従って,N個のデータ要素を有する唯一のフレームのみが伝送され,受信端末によって,そのフレームがブロックの最後のフレームであると直ぐに認識される。
好ましい特別制御は,ブロックのデータ要素の数Nと,フレームのデータ要素の最大数nとが一致する場合に可能である。受信端末は,ブロック中の伝送すべきデータ要素の数の詳細を保持しており,かつ,そのブロックを受信した際,フレームを完全に受信した直後に,その中に含まれるブロックが完全であることを認識することができる。場合によっては失われ,あるいは他の方法によりエラーを含んで伝送され得る,他のフレームが伝送されないので,上記の場合においては,受信端末にブロックの完全な伝送を示すための,データ要素を含まないフレームを送信する必要はない。
好ましくは受信端末からデータ源へ伝送される制御情報は,伝送すべきブロックにおけるデータ要素の数だけでなく,時点(ないし,周期的な伝送の場合には,複数の時点)および伝送すべきパラメータの種類と意味も記される。
本発明の他の特徴と利点は,添付の図面を参照して以下で行う実施例の説明から明らかにされる。
図1のブロック図は,本発明に基づくデータ処理システムの例として,コントローラ,特に自動車制御装置のための開発環境を示している。この制御装置1は,マイクロプロセッサ2,メモリモジュール3およびバス,特にCANバス5へのインターフェイス4を有している。そのバスに自動車の複数の機能ユニット6が接続されており,それら機能ユニットは,車両の駆動パラメータの測定値を,バス5を介して制御装置1へ供給し,および/または,制御装置1から指令を受信してそれを実施する。
機能ユニットは,例えば,自動車エンジンのクランク軸に設けられた回転角度センサであって,クランク軸の回転角度のための測定値を制御装置1へ供給し,あるいは,エンジンの点火プラグであって,制御装置1が回転角度の測定値から導き出した点火指令を受け取る。機能ユニットは,さらに様々な他の測定および制御課題を満たすことができ,それらについてはここでは詳細に説明しない。
制御装置1が,まだテストおよび開発の段階にある間,CANバス5にはインターフェイス7が接続されており,そのインターフェイスを介して開発環境のホストコンピュータ8と制御装置1とが通信可能である。
このホストコンピュータ8を用いて,例えば,制御装置1が様々な機能ユニット6から集めてメモリモジュール3に格納したデータを読み出し,開発者に提示することが可能になる。開発者は,マイクロプロセッサ2の動作方法を判断し,動作方法に万一エラーがある場合,マイクロプロセッサ2の制御プログラムを修正することによって上記エラーを除去することができる。
マイクロプロセッサ2が機能ユニット6と通信するときは,一般に,厳しい時間的要求の元で小さいデータ量が伝送される。即ち,機能ユニット6の1つがパラメータ値を供給した場合に,制御装置1は予め定められた短い時間内にそれに応答しなければならず,例えば,機能ユニットの複数の測定値を集めて,その複数の測定値を,伝送の効率を改善するための,オーバーヘッド情報の1つのセットとして伝送することは,不可能である。この理由から,CANバスプロトコルでは最大8バイトの有効データ内容を有する比較的短いフレームを使用し,それにおいて全体的な伝送されるデータ量におけるオーバーヘッド割合は極めて高いが,その代わりに短い遅延を伴うデータ伝送が可能となる。
これらを明らかにするために,図2に,CANフレームの構造が詳細に示されている。個々のスタートビットSは,フレームの開始を特徴づける。その次に11ビット幅のフィールドIDが続き,そのフィールドIDは,当該CANフレームによって定められる有効データとして,CANバス5に接続された機器(機能ユニット6のうち1つ,制御装置1もしくはその上で遂行される個々のプロセス,または,ホストコンピュータ8もしくはその上で遂行されるプロセス)の一義的な記号(名称)を含んでいる。
CANフレームの特性を特徴づける3つのステータスフラグFがそれに続くが,これらは本発明にとっては重要ではないのでこれ以上説明はしない。
それに続く4ビット幅のフィールドLが,CANフレーム内に含まれる有効データバイトの数を示す。この数は,0バイトと8バイトの間にあるとしても良い。
それに続く部分DATAの長さは,フィールドLに記載されているバイト数に相当する。
16ビット幅のチェックサムフィールドCRCは,従来の方法において,その前にあるフィールド内で発生した伝送エラーの検知と除去を可能にする。それに2つのアクノリッジビットACKと,フレームのエンドを示すビットパターンを有する7ビット幅のフィールドEOFが続く。そのフレームに続くフレームの開始までに,情報を伝送しない1〜3ビットを付加することができる。
CANプロトコルは,短い反応時間を有する小さいデータ量の伝送には良好に適合されているが,一つ一つのCANフレームに収まらない,つながっている大きいデータ量を伝送しなければならない場合には,問題が生じる。このデータは,それぞれ,バス5へデータを送信するデータ源側で複数のフレームに分配され,それを受信する受信端末側で再び完全かつ正しい順序でつなぎ合わされなければならない。これは特に,識別子部分IDを伝送する際のエラーによって,受信端末が識別するために定められているフレームをそのようには認識せず,無視した場合,同じ理由から,受信端末があるフレームを誤って,識別するために定められているフレームと解釈した場合,フィールド長Lの受信の際にエラーが発生し,有効データが誤って伝わる可能性もある。
これを回避し,あるいはこの種のエラーを少なくとも検知して食い止めることを可能にするために,従来のシステムにおいては,各フレームの8有効データバイトの1つが,連続番号を伝送するために利用され,その連続番号は,受信端末が,連続する受信したフレームの欠落あるいは誤ってそれに対応づけられたフレームを認識することを可能にする。この種の連続番号の伝送は,フレームのオーバーヘッド割合をさらに増大させ,データ伝送の効率を減少させる。
この不都合に対処するために,本発明は,受信端末の多くの伝送課題において,伝送すべきデータセットの範囲が前もってわかっているという事実を利用している。これは特に,図1に示すようなデータ処理システムにおける,制御装置1の測定データまたは他の駆動パラメータがホストコンピュータ8へ伝送される場合である。これは,一般に,ホストコンピュータ8が事前に指示することに基づいて行われ,従ってホストコンピュータは,制御装置1から伝送されるデータが何であるか,およびそれがどの程度の大きさであるかを「知っている」。
従って,ホストコンピュータが,制御装置からデータブロックの伝送を終了したとする指示を受信した場合に,伝送エラーが生じているかを検出するために,実際にブロック内で受信されたデータの大きさと,予めわかっている大きさとを比較し,受信したデータ量が予測されるデータ量と一致したならば伝送が成功したと見なすことができる。
上述した原理に従って協働する制御装置1とホストコンピュータ8の動作方法を,図3と4のフローチャートを参照して説明する。
図3は,受信端末,従ってここで考察する例においてはホストコンピュータ8の動作方法,そして図4は,データ源,即ち制御装置1の動作方法を示している。
ステップS1において,開発者はホストコンピュータ8とのやりとりにおいて,制御装置1からホストコンピュータ8へ伝送すべきデータブロックの構造を定義する。この構造の定義は,詳細には識別子IDの値の決定を有し,その値は後で,伝送されたフレームを,ホストコンピュータ上で遂行されているそのフレームを必要とするプロセスに対応づけることを可能にする。さらに,伝送すべきパラメータ,即ちホストコンピュータ8へ伝送すべき,制御装置1のメモリモジュール3のレジスタまたはメモリスペースのリストの内容が定められ,これらのパラメータを伝送すべき順序が定められる。そして,さらに,該当するメモリスペースの読出しが行われるべき時点が決定される。この時点は,個々に定められた絶対的な時点とすることができ,その時点は外部の条件の発生に対する所定の時間的関係によって(例えば所定のインターラプトの作動後に記された遅延をもって)定めることができ,あるいは記された周期による周期的伝送を設けることもできる。
ステップS2においては,このようにして定められた制御情報が制御装置1へ伝送される。簡単のために,伝送すべき制御情報の大きさが8バイトを超えない,制御情報が従来の一つ一つのCANフレーム内で伝送できるものと仮定する。伝送すべき制御情報が,8バイトよりも多い場合には,以下において示される,データ源から受信端末へデータブロックを伝送するために説明される方法を,受信端末からデータ源への制御情報の伝送にも使用することができる。
制御情報は,データ源,ここでは制御装置1によって受信される(図4のステップD1)。その間に,受信端末は,カウンタN(t)をゼロにセットすることによって,データの第1ブロック受信の準備を行う(ステップS3)。次に,受信端末は待機状態S4へ移行して,その状態においてCANバス5を介してのフレームの受信を待機する。
それに並行して,データ源は,制御情報内に記された,レジスタを読み出す時点まで待機する(D2)。上記記載の時点で,データ源はレジスタの読出しを開始し,CANフレームのヘッダー部分H,即ち図2におけるS〜Lで示される部分をホストコンピュータ8へ送信する。ホストコンピュータは,ステップS5において,伝送されたヘッダー部分H内の識別子IDを,それが予測されたものと一致するかについて,チェックする。一致しない場合,さらに,ホストコンピュータ8は待機状態S4へ戻るか,あるいは,識別子IDが場合によってはホストコンピュータ内で実施される他のプロセスに相当する場合に,他の処理プロセスへ分岐する。
その間に,制御装置はステップD4においてフレームのデータバイトを送信する。次に,制御装置は,ブロックの定義に従って,まだ送信すべきデータバイトが残っているかを調べる(D5)。残っていない場合には,ステップD6において,CANフレームの尾の部分(トレイラー),即ちCRC部分〜EOF部分が送信される(D6)。
その後ステップD7において,ブロックのバイト数Nがnとは異なるか,あるいは余りなしでnによって割り切れるかが調べられる。この条件が満たされている場合には,ブロックが一回だけの送信に限定されたブロックでない限り,処理がステップD2へ戻る前のステップD8において,さらに有効データを含まないブロックが送信される。他の場合には,処理は直接,あるいは空フレームの送信なしで,D2へ戻る。
ステップD5における検査の結果,まだ送信すべきデータバイトがあることが明らかになった場合,処理は,さらにステップD9へ進み,そこで,伝送中のフレーム内でさらに他のバイトを送信すべきかが調べられる。肯定である場合,処理は,バイトを送信するためにステップD4へ戻り,否定の場合,ステップD10において尾の部分が送信される。さらに処理は,他のフレームのヘッダー部分の伝送を開始するために,ステップD3へ戻る。
ホストコンピュータ8が,ステップS5においてフレームの識別子を正しいと判断した場合,ホストコンピュータは,ステップS6において,データバイトを受信し,受信したバイトの分,カウンタN(t)をインクリメントする。次に,ホストコンピュータはステップS7において,ヘッダー部分Hのフィールド長Lに記載され,このフレームに含まれる有効データバイトの数であるn(t)と,有効データバイトの最大許容される数n=8と比較する。
両方の値が一致した場合,ステップS8へ分岐し,そこでホストコンピュータは,ブロックの定義(ステップS1)で知られる,伝送すべきブロックに含まれるデータバイトの全体数Nと,1つのフレームで最大許容されるバイト数nとを比較する。ここで,両者が一致しない場合には,それは,同じブロックの他のバイトを移送する,他のCANフレームの伝送であることが予測され,処理はステップS4の待機状態へ戻る。しかし,ステップS8において同一性が確認された場合,それは,ブロックが全体として8以下のデータバイトしか含んでおらず,その伝送が完結していることを意味する。この場合には,処理は,受信したデータバイトを処理する次のステップへ移行する。
ホストコンピュータ8がステップS7において,現在のフレーム内で伝送されたビット数n(t)が最大許容されるビット数nでないことを検出した場合に,それは,それがブロックの最後のフレームであることを意味している。ホストコンピュータ8は,それに続いて(S9),このブロックのそれまでに受信されたデータバイトの数N(t)と,ステップ1における定義に基づくバイト数Nと比較する。一致しない場合には,エラーが生じている可能性があり,処理は,エラー処理ルーチンへ分岐して,そこで例えばブロック全部が破棄され,あるいはブロックの新規伝送を要請することができる。一致する場合には,ブロックが正しく受信されたと見なされて,次のステップで処理される。
次に処理は,バイトカウンタN(t)を新たにゼロにセットし,他のデータブロックの伝送を待機するステップS3へ戻る。
本方法では,CANフレームの収容能力以上の多くの有効データビットを含む,つながり合った有効データブロックを伝送する場合においても,CANフレームの全伝送容量がこの有効データを伝送するために提供され,かつ,制御情報の伝送のための付加的な有効データ伝送容量を設ける必要がない。本方法は,すでにある,CANバス上でのデータ伝送に関する規格と互換性がある。
本発明に基づく方法を適用することのできる,データ処理システムのサンプルを示したブロック図である。 CANフレームの構造を示している。 ホストコンピュータによって実施される処理を説明するフローチャートである。 図1に示す制御装置によって本発明に基づく方法の範囲内で実施される処理のフローチャートである。

Claims (5)

  1. 制限された任意の数n個のデータ要素からなるフレームの伝送を支援するバス(5)上で,データ源(1)から受信端末(8)へデータブロックを伝送する方法であって:
    a)少なくとも伝送すべきブロック内に含まれるデータ要素の数Nを記した制御情報を,受信端末(8)からデータ源(1)へ伝送し(S2);
    b)N>nである場合,伝送すべきブロックにおけるn個のデータ要素からなるint(N/n)個のフレームと,伝送すべきブロックにおける(N mod n)個のデータ要素からなる1個のフレームとを,データ源(1)から受信端末(8)へ送信し(D4)(ここで,int(N/n)は,N/nより小さいかそれと等しい整数で最大の数);
    c)前記ステップb)で受信されたデータ要素の数が,制御情報内に記された数Nと一致する場合,受信端末(8)を介したブロックの伝送が完全であることを認識する(S9);
    ステップを含み、
    前記データ源(1)は,制御情報内に記されている時点において,ブロックを送信することを特徴とする,前記方法。
  2. N≦nである場合,前記データ源(1)は,N個のデータ要素を有する唯一のフレームを送信し,受信端末(8)は,前記唯一のフレームの受信後すぐにブロックが完全であることを認識する(S8)ことを特徴とする,請求項1に記載の方法。
  3. 前記データ源(1)は,制御情報内に記されている多数のパラメータによって,ブロックをつなぎ合わせることを特徴とする,請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記バスは,CANバスであることを特徴とする,請求項1からのいずれか1項に記載の方法。
  5. コントローラ回路のための開発環境において使用され,
    前記データ源(1)は前記コントローラ回路であって,受信端末(8)はホストコンピュータであることを特徴とする,請求項1からのいずれか1項に記載の方法。
JP2004545717A 2002-10-18 2003-10-17 バス上でデータを伝送する方法 Expired - Fee Related JP4511358B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10248672.7A DE10248672B4 (de) 2002-10-18 2002-10-18 Verfahren zur Übertragung von Daten auf einem Bus
PCT/DE2003/003491 WO2004039030A2 (de) 2002-10-18 2003-10-17 Verfahren zur übertragung von daten auf einem bus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006503510A JP2006503510A (ja) 2006-01-26
JP4511358B2 true JP4511358B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=32049426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004545717A Expired - Fee Related JP4511358B2 (ja) 2002-10-18 2003-10-17 バス上でデータを伝送する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7466757B2 (ja)
EP (1) EP1574004B1 (ja)
JP (1) JP4511358B2 (ja)
KR (1) KR101001074B1 (ja)
CN (1) CN100566333C (ja)
AU (1) AU2003281957A1 (ja)
DE (2) DE10248672B4 (ja)
WO (1) WO2004039030A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10254580A1 (de) * 2002-11-22 2004-06-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung von Daten in Nachrichten auf einem Bussystem
US7296129B2 (en) 2004-07-30 2007-11-13 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing a serialized memory interface with a bus repeater
US7331010B2 (en) 2004-10-29 2008-02-12 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing fault detection and correction in a memory subsystem
US7305574B2 (en) * 2004-10-29 2007-12-04 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for bus calibration in a memory subsystem
US7512762B2 (en) 2004-10-29 2009-03-31 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for a memory subsystem with positional read data latency
JP4594124B2 (ja) * 2005-02-07 2010-12-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 通信システム及び通信方法
US7478259B2 (en) 2005-10-31 2009-01-13 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for deriving clocks in a memory system
US7685392B2 (en) 2005-11-28 2010-03-23 International Business Machines Corporation Providing indeterminate read data latency in a memory system
US7669086B2 (en) 2006-08-02 2010-02-23 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing collision detection in a memory system
US7539842B2 (en) * 2006-08-15 2009-05-26 International Business Machines Corporation Computer memory system for selecting memory buses according to physical memory organization information stored in virtual address translation tables
US7870459B2 (en) 2006-10-23 2011-01-11 International Business Machines Corporation High density high reliability memory module with power gating and a fault tolerant address and command bus
US7721140B2 (en) 2007-01-02 2010-05-18 International Business Machines Corporation Systems and methods for improving serviceability of a memory system
GB0723039D0 (en) * 2007-11-23 2008-01-02 Itw Ltd System,controller and method for synchronized capture and synchronized playback of data
US9582452B2 (en) * 2013-06-05 2017-02-28 The Boeing Company Sensor network using pulse width modulated signals
WO2015042540A1 (en) 2013-09-23 2015-03-26 Farmobile, Llc Farming data collection and exchange system
JP7269113B2 (ja) * 2019-06-28 2023-05-08 ファナック株式会社 Plc装置、及び制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563632A (ja) * 1991-08-29 1993-03-12 Nec Commun Syst Ltd ページヤーメツセージ分割送信方式
JP3473975B2 (ja) * 1993-09-08 2003-12-08 株式会社日立製作所 ネットワークシステムおよびネットワークにおける通信方法
JPH07262152A (ja) * 1994-03-24 1995-10-13 Hitachi Ltd コンピュータシステム
US6131809A (en) * 1997-11-28 2000-10-17 Diebold, Incorporated Control system communication apparatus and method for currency recycling automated banking machine
JP3169350B2 (ja) * 1997-12-26 2001-05-21 三菱電機株式会社 パケット伝送システムおよびパケット伝送方法
JP2000151737A (ja) * 1998-06-10 2000-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd デ―タ送信装置及びデ―タ受信装置
US6732254B1 (en) * 1999-09-15 2004-05-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Can device featuring advanced can filtering and message acceptance
US6732255B1 (en) * 1999-09-15 2004-05-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Can microcontroller that permits concurrent access to different segments of a common memory by both the processor core and the DMA engine thereof
US6434432B1 (en) * 1999-09-15 2002-08-13 Koninklijke Philips Electronics N. V. Method for writing back message ID information to a match ID register and a CAN microcontroller that implements this method
JP2001101091A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システム、画像処理装置及びプロキシサーバ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100566333C (zh) 2009-12-02
AU2003281957A1 (en) 2004-05-13
DE10248672A1 (de) 2004-04-29
WO2004039030A2 (de) 2004-05-06
CN1706170A (zh) 2005-12-07
KR20050052537A (ko) 2005-06-02
US20060104371A1 (en) 2006-05-18
EP1574004A2 (de) 2005-09-14
US7466757B2 (en) 2008-12-16
KR101001074B1 (ko) 2010-12-14
WO2004039030A3 (de) 2004-08-12
DE50309435D1 (de) 2008-04-30
DE10248672B4 (de) 2016-02-11
JP2006503510A (ja) 2006-01-26
EP1574004B1 (de) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4511358B2 (ja) バス上でデータを伝送する方法
KR101956940B1 (ko) 메모리 크기에 매칭하여 직렬 데이터 전송을 하는 방법 및 장치
KR101921357B1 (ko) 직렬 버스 시스템에서 데이터 전송 용량을 증대하기 위한 방법 및 장치
US9880956B2 (en) Method and apparatus for adapting the data transmission security in a serial bus system
CN105282209B (zh) 车辆用网络系统和其中异构通信控制器的数据传输方法
US20060059400A1 (en) System and method for in-line consistency checking of packetized data
EP3542276B1 (en) Flow control in remote direct memory access data communications with mirroring of ring buffers
US20200382597A1 (en) Vehicle diagnostic communication apparatus, system including the same and method thereof
US7664898B2 (en) Method and system for efficient framing on addressed buses
JP3996928B2 (ja) 破損データを処理する方法
KR101334017B1 (ko) 차량 네트워크의 메시지 무결성 체크 시스템 및 방법
US7133947B2 (en) Data communication system, data communication method, and communication unit
US6977901B2 (en) Packet transmission/reception processor
JP5019983B2 (ja) 車載通信システム、中継装置及び通信方法
JP2006253922A (ja) ゲートウェイ装置及びゲートウェイ装置におけるデータ転送方法
CN113364555A (zh) 设备、用于设备的控制器和通信的方法
JP3639455B2 (ja) 多重通信装置
JP2002358177A (ja) 画像形成装置、該装置のシリアル通信方法および該方法をコンピュータに実行させるプログラム並びに該プログラムを記録した記録媒体
US20220374376A1 (en) Memory mapping of legacy i/f protocols over tdd
CN114826814A (zh) 基于不同通信总线之间的数据传输方法和数据传输设备
CN114326666A (zh) 车辆参数配置方法、装置、电子设备及存储介质
CN117857249A (zh) 基于Modbus协议的数据传输方法
JPH1165943A (ja) データ転送装置
JPH07336334A (ja) 高速データ転送方法
KR19990066132A (ko) 데이터 송수신 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090909

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100506

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4511358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees