JP4510969B2 - 冷媒循環管路連結用ゴム管及びその製造方法 - Google Patents

冷媒循環管路連結用ゴム管及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4510969B2
JP4510969B2 JP36650899A JP36650899A JP4510969B2 JP 4510969 B2 JP4510969 B2 JP 4510969B2 JP 36650899 A JP36650899 A JP 36650899A JP 36650899 A JP36650899 A JP 36650899A JP 4510969 B2 JP4510969 B2 JP 4510969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
rubber
refrigerant
refrigerant circulation
rubber tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36650899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001182866A (ja
Inventor
利之 加納
文夫 大江
河西男 松岡
勝英 加藤
理泰 孫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Ltd
Original Assignee
Kyowa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Ltd filed Critical Kyowa Ltd
Priority to JP36650899A priority Critical patent/JP4510969B2/ja
Priority to KR1020000010000A priority patent/KR100625616B1/ko
Publication of JP2001182866A publication Critical patent/JP2001182866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4510969B2 publication Critical patent/JP4510969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/06Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of plastics material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/06Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with homogeneous wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、冷蔵庫、冷凍庫、ワインクーラー、エアコン等の冷却システムにおいて使用する冷媒を輸送する管路の連結用途、例えばエアコンのフィンチューブ型熱交換機のフィンを通過する銅管同志を連結し冷媒の流れを1パス化するような用途、に用いる冷媒循環管路連結用ゴム管及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、冷蔵庫や冷凍庫、ワインクーラーやエアコンは一般に圧縮機(コンプレッサー)、凝縮器(熱交換器)、キャピラリーチューブ(分流器)、蒸発器から構成され、圧縮機により冷媒を循環させ、冷媒の蒸発潜熱により低温を生成し、冷却送風機で所望空間に低温空気を送り込み所望空間を冷却するシステムをとっている。また、最近では、ペルチェ素子という半導体を使用した電子冷却方式のものもワインクーラーなどにみられるようになってきた。そしてこのような冷媒を循環させる循環管路には一般に銅管が用いられ、これらの管の曲部等の所望部を連結するコネクター管には例えばリン脱酸銅管が用いられている。
【0003】
しかしながら、これらの連結管は金属であるため、柔軟性がなく、連結部が振動に弱くなること、狭い空隙部において複雑な曲がりを要求される場合や接続作業に要する面積または接続箇所のふくれ容積を十分確保できない場合などでは連結が困難なこと、更には連結に要する工数が多く作業コストが高くつく等の欠点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はかかる従来技術の欠点を解消するために創案されたものであり、その目的は以下の課題を解決した冷媒循環管路連結用ゴム管及びその製造方法を提供することにある。
▲1▼ 冷媒の蒸散が極めて少ないこと(気密性がよいこと);
▲2▼ ピンチコック等の連結補強具を用いないでも、振動等によって経時的に連結部が緩んで連結部より冷媒が漏れ出したりしないこと;
▲3▼ 狭い空隙部において循環管路を手際よく連結できること;
▲4▼ 高温の冷媒で「ヤセ」等の影響を受けないこと;
▲5▼ 経時的に軟化したりべとついたりしないこと;
▲6▼ 複雑な曲がりが必要な箇所の連結が可能であること。
【0005】
即ち、本発明は、直管部での肉厚が1〜5mm、内径が5〜10mmのサイズを有する冷媒循環管路連結用ゴム管であって、透湿度が0.4g/m・24時間以下の耐水蒸気透過性を有し、冷媒循環管路の所望部の連結に際してピンチコック等の連結補強具を用いない状態で、連結部からの引き抜き力が50N以上の対連結部締め付け力を長期間にわたって保持でき、施工時においてA45〜A65の軟らかい硬度(JIS K 6253)を有し、機器内の狭い空隙に位置する循環管路部分の連結が手際よくでき、内部を通過する冷媒の温度上昇によって「ヤセ」などの影響を受けない1%以下の加熱減量を有し、ブチルゴムを主成分とするポリマー100重量部に充填剤50〜150重量部、活性剤1〜10重量部、軟化剤3〜20重量部、樹脂加硫剤5〜20重量部を配合してなり、所望の位置でゴム管の長手方向の中心軸に対して所望の方向角度と屈曲角度を持った立体的な屈曲形状を有し、機器内の狭い空隙のおいて複雑な曲がりが必要な箇所の冷媒循環管路の連結が容易にできることを特徴とする冷媒循環管路連結用ゴム管である。
本発明の上記ゴム管の製造方法は所望の形状を有する金属芯管に離型剤を塗布した後、該金属芯管の外径にその内径が合うように押し出されたブチルゴムを主成分とするグリーンゴムチューブを挿入し、加硫缶にて所望の時間加硫した後、金属芯管より加硫されたゴム管を抜き取り、次いで内面に付着した離型剤を完全に除去するまで該加硫ゴムを洗浄し、乾燥してなるものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下本発明の一例を図面に基づいて詳述するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
図1は直管形状の冷媒循環管路連結用ゴム管の一例を示す概略図であり、
図2はゴム管の一端側が該ゴム管の長手方向の中心軸に対して所望の方向角度と屈曲角度に曲げられた冷媒循環管路連結用ゴム管の一例を示す概略図であり、
図3はゴム管の左右両端側が該ゴム管の長手方向の中心軸に対してそれぞれ所望の方向角度と屈曲角度に左右非対称に曲げられた冷媒循環管路連結用ゴム管の一例を示す概略図であり、
図4はゴム管の左右両端側が該ゴム管の長手方向の中心軸に対してそれぞれ所望の方向角度と屈曲角度に左右非対称に曲げられた冷媒循環管路連結用ゴム管の他例を示す概略図であり、
図5はゴム管の略中央部と一端側がゴム管の長手方向の中心軸に対してそれぞれ所望の方向角度と屈曲角度に曲げられた機器内冷媒循環管路連結用ゴム管の一例を示す概略図であり、
図6は本発明の冷媒循環管路連結用ゴム管を成型加硫するための金属芯管の斜視図であり、
図7は本発明の冷媒循環管路連結用ゴム管の寸法と方向角度と屈曲角度を検査するための検査用治具の斜視図であり、
図8はエアコンのフィンチューブ型熱交換器のフィンを貫通する銅管同志を連結した本発明の冷媒循環管路連結用ゴム管の使用例図である。
尚、図中1は本発明の冷媒循環管路連結用ゴム管、2は金属芯管、3は検査用治具、4は銅管、5はアルミフィン、L(L+L)はゴム管の長さ、Rはゴム管の屈曲角度、V,V,V,Vはゴム管の方向角度、tはゴム管の肉厚、φはゴム管の外径、φはゴム管の内径、Xはゴム管の長手方向の中心軸を示す。
【0007】
本発明の冷媒循環管路連結用ゴム管1は機器内の狭い空隙において冷媒循環管路の連結が手際よくできるようにするために要すればその形状が所望の位置で該ゴム管1の長手方向の中心軸Xに対して所望の方向角度Vと屈曲角度Rを持つ立体的な屈曲形状を有するものであり、例えば図1の如く直管形状を有するもの、図2の如くゴム管1の一端側が該ゴム管の長手方向の中心軸Xに対して所望の角度V(例えば6度)と屈曲角度R(例えば20度)に曲げられて立体的な屈曲形状となっているもの、図3、図4の如くゴム管1の左右両端側が該ゴム管の長手方向の中心軸Xに対して、それぞれ所望の方向角度V,V(例えば6度と30度)と屈曲角度R(例えば20度)にそれぞれ曲げられ、両端部分が非対称でかつ立体的な屈曲形状となっているもの、図5の如くゴム管1の略中央部近辺と一端側がゴム管1の長手方向の中心軸Xに対してそれぞれ所望の方向角度V(例えば20度)と屈曲角度R(例えば20度と10度)に曲げられて立体的な屈曲形状となっているものなどが挙げられる。
【0008】
尚、図1〜図5では特定の形状のゴム管1を例示したが、本発明の冷媒循環管路連結用ゴム管1は特にこれらの形状に制限されるものではなく、使用箇所の状況によってどのような形状にも形成しうることは言うまでもない。
【0009】
次に、このような形状を有する本発明の冷媒循環管路連結用ゴム管1のサイズは、直管部での肉厚tが1.0mm〜5mm、内径φが5mm〜10mmのサイズを有するものが用いられる。
【0010】
一方、本発明の冷媒循環管路連結用ゴム管1は0.4g/m・24時間以下の水蒸気透過性(JIS Z 0208)を有するものである。即ち、ゴム管1はその用途から気密性、特に水蒸気透過性が要求される。これは、循環管路の中を流れる冷媒の蒸散を防ぐ必要があるからである。この点について本発明者らが鋭意検討した結果、水蒸気透過性が0.4g/m・24時間以下であれば前記の冷媒の蒸散を実質的に防ぐことができることを見出した。
【0011】
次に冷媒循環管路連結用ゴム管1としては経時的に冷媒循環管路連結部から、冷媒が漏れだしたりしない機能を付与する必要がある。この点に関し、検討した結果、冷媒循環管路の所望部の連結に対して、ピンチコック等の連結補強具を用いない状態で、連結部からの引き抜き力が50N以上の対連結部締め付け力を長期間に渡って保持できる機能をゴム管1に付与することにより、この機能を付与できることを見出した。
【0012】
次に冷媒循環管路は機器内の狭い空間に配管されることが多く、管接続等の作業に困難をきたすことが多い。この解決策としてゴム管1の硬度を種々検討した結果、施工時のゴム管1の硬度(JIS K 6253)がA45〜A65の軟らかい硬度を有する時に極めて容易に冷媒循環管路とゴム管1を連結できることを見出した。
【0013】
さらに、ゴム管1は循環する冷媒に接触するが、加温された冷媒の温度によってゴム管1もまた加温される。そしてこの温度によってゴム管に配合される組成物の抽出や蒸散が起こるとゴム管が「ヤセ」るなどの現象が起こり思わぬ故障につながりやすい。この点に関し検討を加えた結果、ゴム管1の加熱減量(90±3℃×168時間)を1%以下にすることにより、ゴム管1の「ヤセ」などの現象を防ぐことができることを見出した。
【0014】
また、使用されるゴム管1が経時的に軟化したりべとついたりすると、ゴム管1の表面にほこりやゴミが付着しやすい他、連結部のゆるみにもつながるので好ましくない。
【0015】
この点に関し検討した結果、ゴム管1に90℃×168時間熱老化において引張り強さの変化率と伸び変化率が±20%以内、硬度変化率が+10−0である耐熱性を付与することで解決できることを見出した。一方、本発明者らは上述の如き種々の機能、性能を満足するゴム管1を得んとして、ゴム管1を構成する配合組成物を鋭意・研究した結果、次の如き、配合組成物においてこれらの性能・機能を満足するゴム管1が得られることを見出した。
【0016】
即ち、本発明の冷媒循環管路連結用ゴム管1は耐熱性を有するブチルゴムを主成分とし、要すればエチレンプロピレンゴム、クロロプレンゴム、クロロスルホン化ポリエチレン、塩素化ポリエチレン、塩素化ブチルゴム、臭素化ブチルゴム等の中から適宜選択された1種又は2種以上のゴムをブレンドしたポリマー100重量部にカーボンブラックと要すればクレー、ホワイトカーボン、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、タルク等の白色充填剤から適宜選択された充填剤50〜150重量部を加え、これに酸化亜鉛、酸化マグネシウムなどから選択された活性剤を1〜10重量部、可塑剤、プロセスオイル、ポリブテンなどから選択された軟化剤を3〜20重量部とメチロール基を5%〜10%含有するメチロール化アルキルフェノールホルムアルデヒド樹脂(ポリメチロールフエノール樹脂)、臭素を含有するアルキルフェノールホルムアルデヒド樹脂、アルキルフェノールスルフィド樹脂等の樹脂から選択された樹脂加硫剤5〜20重量部を配合した組成物からなるものである。
【0017】
又、上記の配合物には必要により老化防止剤やワックス等の滑剤やステアリン酸等の加工助剤を適宜添加することができる。
【0018】
尚、この配合において主成分としてブチルゴムを選択した理由は主に気密性(水蒸気透過性)と軟らかな硬度を保持するためであり、加硫剤として特定の樹脂を用いる理由はブチルゴム配合物は通常の加硫方式においては軟化型劣化を引き起こしやすいので、これを避けるため樹脂加硫により耐熱性を付与してゴム管1の経時劣化によるべとつきや軟化や経時的締め付け力の低下を防がんとしたものである。
【0019】
さらに、充填剤をポリマー100重量部に対して50〜150重量部とする理由は、50重量部未満の充填剤量ではチューブの押出性等加工性に問題があって好ましくなく、150重量部を越えると得られるゴムチューブの機械的性能が落ちること及び連結管からの引抜き力が50N以上を確保できなくなるおそれがあるからである。
【0020】
又、配合される軟化剤の量を3〜20重量部とする理由は、3重量部未満では押出性等の加工性が劣るので好ましくなく、20重量部を越えると1%以下という必要な加熱減量(90℃×168時間)が得られず、ゴム管1の「ヤセ」等の原因を作る恐れがあるからである。
【0021】
次に、本発明の冷媒循環管路連結用ゴム管1の製造方法について述べれば、例えば図6のようにその形状が所望の位置で長手方向の中心軸に対して所望の方向角度Vと屈曲角度Rをもった立体的な屈曲形状を有するなど所望の形状を有する金属芯管2に離形剤を塗布した後、該金属芯管2の外径にその内径が合うように押出されたブチルゴムを主成分とするグリーンゴムチューブを挿入し、圧力加硫缶にて例えば5Kg×30分間加硫した後、金属芯管2より、加硫ゴム管1を抜き取り、次に、該加硫ゴム管1の内面に付着した離形剤を完全に除去するまで該加硫ゴム管1を洗浄し、洗浄後に乾燥して本発明の冷媒循環管路連結用ゴム管1を得る。
【0022】
尚、離形剤除去のための洗浄と乾燥はベルトコンベア方式を採用して連続的に行うこともできる。
【0023】
このようにして得られた本発明の冷媒循環管路連結用ゴム管1は図7に示すような予め同一形に作られた検査用治具3に挿入され、寸法や方向角度Vや屈曲角度Rに間違いがないか検査される。
【0024】
このようにして作られた本発明の冷媒循環管路連結用ゴム管1は機器内の狭い空隙において複雑な曲がりを必要とする冷媒循環管路の連結に用いられる。例えば、図8に示すようにエアコンのフィンチューブ型熱交換器のアルミフィン5を貫通する銅管4同志を連結し、冷媒の流れを1パス化するような用途に用いる。
【0025】
【実施例】
表1に示す如き配合を用いて内径7.5mm、肉厚2.5mmのゴムチューブを押出、図3に示す如き形状(方向角度V6度、V30度、屈曲角度R20度、長さL320mm、L40mm)に成型加硫して、冷媒循環管路連結用ゴム管を得た。かくして得られたゴム管の性能と機能を測定したところ表2のような結果を得た。
【0026】
【表1】
Figure 0004510969
【0027】
【表2】
Figure 0004510969
【0028】
表2に示されるように、本発明の冷媒循環管路連結用ゴム管は冷媒循環管路連結用ゴム管として優れた性能と機能を有していた。
【0029】
【発明の効果】
本発明の冷媒循環管路連結用ゴム管は上述のような構成を有するので、以下のような効果を奏することができる。
(1)内部を循環する冷媒の蒸散が極めて少ない。
(2)ピンチコックなどの連結補強具を用いないでも、振動等によって経時的に連結部が緩んで連結部より冷媒が漏れ出したりすることがない。
(3)狭い空隙部において循環管路を容易に連結できる。
(4)内部を循環する冷媒の温度上昇によっても「ヤセ」などが起こらない。
(5)経時的な老化によって軟化したりべとついたりしない。
(6)機器内の狭い空隙において複雑な曲がりが必要な箇所の冷媒循環管路を容易に連結できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の直管形状の冷媒循環管路連結用ゴム管の一例を示す概略図である。
【図2】本発明の一端が曲管形状の冷媒循環管路連結用ゴム管の一例を示す概略図である。
【図3】本発明の両端が曲管形状の冷媒循環管路連結用ゴム管の一例を示す概略図である。
【図4】本発明の両端が曲管形状の冷媒循環管路連結用ゴム管の他例を示す概略図である。
【図5】本発明の略中央部より曲管せしめた冷媒循環管路連結用ゴム管の一例を示す概略図である。
【図6】本発明の冷媒循環管路連結用ゴム管を成型加硫するための金属芯管の斜視図である。
【図7】本発明の冷媒循環管路連結用ゴム管の寸法と方向角度と屈曲角度を検査するための検査用治具の斜視図である。
【図8】本発明の冷媒循環管路連結用ゴム管を用いた使用例図である。
【符号の説明】
1 本発明の冷媒循環管路連結用ゴム管
2 金属芯管
3 検査用治具
4 銅管
5 アルミフィン
L(L1+L2) ゴム管の長さ
R ゴム管の屈曲角度
0,1,2,ゴム管の方向角度
t ゴム管の肉厚
φゴム管の外径
φゴム管の内径
X ゴム管の長手方向の中心軸

Claims (3)

  1. 直管部での肉厚が1〜5mm、内径が5〜10mmのサイズを有する冷媒循環管路連結用ゴム管であって、透湿度が0.4g/m・24時間以下の耐水蒸気透過性を有し、冷媒循環管路の所望部の連結に際してピンチコック等の連結補強具を用いない状態で、連結部からの引き抜き力が50N以上の対連結部締め付け力を長期間にわたって保持でき、施工時においてA45〜A65の軟らかい硬度(JIS K 6253)を有し、機器内の狭い空隙に位置する循環管路部分の連結が手際よくでき、内部を通過する冷媒の温度上昇によって「ヤセ」などの影響を受けない1%以下の加熱減量を有し、ブチルゴムを主成分とするポリマー100重量部に充填剤50〜150重量部、活性剤1〜10重量部、軟化剤3〜20重量部、樹脂加硫剤5〜20重量部を配合してなり、所望の位置でゴム管の長手方向の中心軸に対して所望の方向角度と屈曲角度を持った立体的な屈曲形状を有し、機器内の狭い空隙のおいて複雑な曲がりが必要な箇所の冷媒循環管路の連結が容易にできることを特徴とする冷媒循環管路連結用ゴム管。
  2. 所望の形状を有する金属芯管に離型剤を塗布した後、該金属芯管の外径にその内径が合うように押し出されたブチルゴムを主成分とするグリーンゴムチューブを挿入し、加硫缶にて所望の時間加硫した後、金属芯管より加硫されたゴム管を抜き取り、次いで内面に付着した離型剤を完全に除去するまで該加硫ゴムを洗浄し、乾燥してなることを特徴とする請求項1に記載の冷媒循環管路連結用ゴム管の製造方法。
  3. 金属芯管が所望の位置で長手方向の中心軸に対して所望の方向角度と屈曲角度を持った立体的な屈曲形状を有することを特徴とする請求項2に記載の冷媒循環管路連結用ゴム管の製造方法。
JP36650899A 1999-12-24 1999-12-24 冷媒循環管路連結用ゴム管及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4510969B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36650899A JP4510969B2 (ja) 1999-12-24 1999-12-24 冷媒循環管路連結用ゴム管及びその製造方法
KR1020000010000A KR100625616B1 (ko) 1999-12-24 2000-02-29 냉매 순환 관로 연결용 고무관과 그의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36650899A JP4510969B2 (ja) 1999-12-24 1999-12-24 冷媒循環管路連結用ゴム管及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001182866A JP2001182866A (ja) 2001-07-06
JP4510969B2 true JP4510969B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=18486968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36650899A Expired - Fee Related JP4510969B2 (ja) 1999-12-24 1999-12-24 冷媒循環管路連結用ゴム管及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4510969B2 (ja)
KR (1) KR100625616B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012086951A1 (ko) 2010-12-20 2012-06-28 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지의 냉각방법 및 냉각시스템

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572744A (en) * 1980-06-07 1982-01-08 Kurashiki Kako Kk Manufacture of bent rubber hose with different diameter
JPH0399809A (ja) * 1989-09-14 1991-04-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 成形ホースの挿入,引抜き方法
JPH04357386A (ja) * 1991-06-01 1992-12-10 Nichirin:Kk 複合フレキシブルホース

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940009691B1 (ko) * 1985-06-05 1994-10-15 요꼬하마 고무 가부시키가이샤 자동 공기조화, 수송 또는 기타 핸들링 냉각제용 호오스
KR890005304B1 (en) * 1986-04-23 1989-12-20 Shiro Kanao Flexible hard pipe
JPS63302037A (ja) * 1987-06-01 1988-12-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The ホ−ス
JP3074700B2 (ja) * 1990-06-15 2000-08-07 株式会社ブリヂストン 冷媒輸送用ホース
JP3372475B2 (ja) * 1998-03-16 2003-02-04 株式会社ニチリン 複合フレキシブルホース
KR100270507B1 (ko) * 1998-04-17 2001-03-02 신형인 자동차 튜브용 고무 조성물

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572744A (en) * 1980-06-07 1982-01-08 Kurashiki Kako Kk Manufacture of bent rubber hose with different diameter
JPH0399809A (ja) * 1989-09-14 1991-04-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 成形ホースの挿入,引抜き方法
JPH04357386A (ja) * 1991-06-01 1992-12-10 Nichirin:Kk 複合フレキシブルホース

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001182866A (ja) 2001-07-06
KR20010066740A (ko) 2001-07-11
KR100625616B1 (ko) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4350079B2 (ja) 二重管、その製造方法、およびそれを備える冷凍サイクル装置
JP2010138415A (ja) 熱可塑性を示さないエラストマー組成物の製造方法
US20110155359A1 (en) Hollow structures and associated method for conveying refrigerant fluids
US6679295B2 (en) Vibration absorbing rubber hose
JP4510969B2 (ja) 冷媒循環管路連結用ゴム管及びその製造方法
JP3229319B2 (ja) 地下配管を修復するための方法
JP6829868B2 (ja) ゴム積層体及びこれを用いたフレキシブルホース
WO2012151460A1 (en) Polyamide compositions for the inner layer of a multi-layer tubular article and articles incorporating same
AU2003236484B2 (en) Structure for preventing refrigerant from leaking in heat exchanger and method for forming the same
JP2006029443A (ja) 冷媒輸送用ホース
KR20090022841A (ko) 냉동 장치의 열교환기 및 그 냉매 튜브와 그 제조 방법
US5147697A (en) Polyvinyl chloride pipe for the inner lining of existing pipes
AU648653B2 (en) Method, pipeline and device for fitting an inner tube in an existing pipeline using air venting means
JP2017227264A (ja) 冷媒輸送ホース用ゴム組成物及び冷媒輸送ホース
WO2019022076A1 (ja) 冷媒輸送ホース
JP3208921B2 (ja) 冷媒輸送用ホース
JP3208920B2 (ja) 冷媒輸送用ホース
KR20220161639A (ko) 차량 공조기용 배관연결부재 및 그 제조방법
JP5711891B2 (ja) ブチル系ゴム組成物及びこれを用いた車輌用フレキシブルホース
JP2018052054A (ja) ホースの製造方法
KR200387895Y1 (ko) 에어컨 냉매 배관
JP2002001811A (ja) 塩化ビニル系樹脂管の製造方法
JP2619103B2 (ja) 既設管のライニング用塩化ビニル樹脂管
WO2017010335A1 (ja) ゴム組成物及び冷媒輸送用ホース
JP4547727B2 (ja) 冷媒輸送用ホースおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 19991224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100409

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100506

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4510969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees