JP4510448B2 - フィルターを通して透過物を回収し、その位置で該フィルターを洗浄するためのシステム及び方法 - Google Patents

フィルターを通して透過物を回収し、その位置で該フィルターを洗浄するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4510448B2
JP4510448B2 JP2003522687A JP2003522687A JP4510448B2 JP 4510448 B2 JP4510448 B2 JP 4510448B2 JP 2003522687 A JP2003522687 A JP 2003522687A JP 2003522687 A JP2003522687 A JP 2003522687A JP 4510448 B2 JP4510448 B2 JP 4510448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compartment
filter
substrate
permeate
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003522687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005500156A (ja
Inventor
ベッキオ,マイケル アーサー デル
イーベン ロードン,ロバート
マシュー サットン,ポール
Original Assignee
エンビロゲン,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エンビロゲン,インコーポレイティド filed Critical エンビロゲン,インコーポレイティド
Publication of JP2005500156A publication Critical patent/JP2005500156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4510448B2 publication Critical patent/JP4510448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/08Prevention of membrane fouling or of concentration polarisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/18Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/20Accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/02Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/06Aerobic processes using submerged filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2315/00Details relating to the membrane module operation
    • B01D2315/06Submerged-type; Immersion type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/04Backflushing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/12Use of permeate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/18Use of gases
    • B01D2321/185Aeration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/20By influencing the flow
    • B01D2321/2033By influencing the flow dynamically
    • B01D2321/2058By influencing the flow dynamically by vibration of the membrane, e.g. with an actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/20By influencing the flow
    • B01D2321/2066Pulsated flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/20By influencing the flow
    • B01D2321/2083By reversing the flow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/444Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by ultrafiltration or microfiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/06Contaminated groundwater or leachate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

本発明は、基質からフィルターを通して透過物を回収するためのシステムに関する。より具体的には、本発明は、基質からフィルターを通して透過物を回収し、その位置で該フィルターを洗浄するのに適合したシステムに関する。さらに方法が提供される。
濾過システムは、基質からフィルターを通して透過物を取り出し、濃縮物を後方に残すことができるようバリヤーを提供する。例えば、濾過システムは、生物学的反応器の中にバイオソリッドを保持するためのバリヤーとして用いられている。このような濾過システムでは、メンブレンがバリヤーとして提案されている。このようなメンブレンは、例えば、中空繊維、中空管又は中空ロールの形態で提供できる。
説明を目的とするが、廃水処理用途のための浸出水処理システムは、供給原料を透過物とバイオマスに分けるためにメンブレンセパレータを使用できる。このようなシステムは、例えば、商標ZEEWEEDのもと、カナダ、オンタリオ州のZenon Environmental社より入手可能である。ZEEWEEDシステムは、水中で使用できるメンブレンカセットを用いてバイオ酸化を引き起こし、供給原料中の有機物を酸化する。メンブレンは、本質的に完全な酸化のためにシステム中にバクテリアを保持するのに用いられ、かつ高品質の流出物を提供するのに用いられる。
このようなシステムに用いられるメンブレンを“清潔に”保つことが重要であるということが知られている。というのも、ある一定期間の使用の後、汚染膜又は“バイオ膜”がメンブレン上に形成される場合があり、それによってメンブレンを通る透過物の流れが低下するためである。有機か無機かに関わらず、メンブレンの外表面、内表面上に、及び/又はメンブレンの壁を通して広がるメンブレン細孔中に発達する場合がある。それゆえ、メンブレン上でのこのような発達によって、実行可能なフィルターとしてのメンブレンの性能が低下すると認識されている。
Smithらに交付された米国特許第5,403,479号(“汚染されたメンブレンのためのその位置での洗浄システム”)では、バイオ濾過産業を悩ます傾向のある汚染問題の性質及び程度について十分な背景説明が与えられている。米国特許第5,403,479号明細書は、その参照により全体として本明細書に含まれる。メンブレン汚染の問題に対する1つの可能性のある解決策として、Smithらは、米国特許第5,403,479号明細書において、汚染された多孔質/半透性の精密濾過又は限外濾過用メンブレンにおける膜貫通流量を実質的に取り戻すための洗浄システムを提案しており、該メンブレンは汚染された又は“汚れた”水から浄水を回収するのに用いられる。具体的には、Smithらは、選ばれた洗浄流体を透過物に導入し、該洗浄流体を繊維のバブルポイントを超えない低圧力で中空繊維メンブレンの内腔に通して再利用することによって、モジュールから供給原料を排出せずに、メンブレンを含むモジュールを洗浄することを提案した。米国特許第5,403,479号明細書においてSmithらによって提案されたプロセスは、メンブレンの透過物側から、即ち、中空繊維の内腔を通して洗浄する。
Coteらに交付された米国特許第5,248,424号(“中空繊維メンブレンのフレームレス配列、及び基質を濾過して透過物を回収する間の清浄繊維表面の維持方法”)では、濾過用メンブレン、より具体的には中空繊維のフレームレス配列の性能を維持するための別のアプローチが提案された。Coteらは、米国特許第5,248,424号明細書において、繊維表面を繊維クレンジング用ガス(“スクラッビング用ガス”)、特には(“空気洗浄された”)酸素含有ガスの泡でいっぱいの状態に保って、成長微生物の発達又は無生物粒子の堆積を低減するシステムを提案した。繊維が基質中に浸されたフレームレス配列においてふわりふわりと自由に揺れ動くことができ、該基質の至る所で繊維を本質的に有害な堆積物のない状態に保つのに十分な物理的衝突力で以って泡が発生する場合には、本質的に成長微生物は発達しない。同様の解決策がMahendranらにより米国特許第5,639,373号明細書(“中空繊維メンブレンの縦型スケイン、及び基質を濾過して透過物を回収する間の清浄繊維表面の維持方法”)において、並びにHenshawらにより米国特許第5,783,083号明細書(“中空繊維メンブレンの縦型円筒形スケイン、及び清浄繊維表面の維持方法”)において提案された。
国際公開番号WO98/37950(“飲料水を製造するためのポータブル逆浸透装置”)において、Dalyらは、システムの中空管状メンブレンが、未透過流れを該メンブレンの内表面に送り、該未透過流れを該メンブレンに通過させることにより、周期的に未透過流れで逆洗され、それにより外表面から粒子を除去する、汚れた水から飲料水を製造するための方法及び装置を提案した。国際公開番号WO98/37950で提案された方法及び装置において、該メンブレンの化学洗浄が必要とされる場合には、洗浄液がタンクから該メンブレンにポンプで送られる。
(国際公開番号WO97/18887に対応する)オーストラリア特許出願第9676300号において、Coteらは、浸水したメンブレンをその位置で洗浄する方法を説明し、該方法においては、メンブレンを空気にさらすために、タンクに含有される廃液が少なくとも部分的に空にされ、メンブレンの透過物側に洗浄液を送ることによって、廃液の濾過流れと反対の流路に沿って洗浄液がメンブレン細孔を通過する。遮断バルブが、処理タンクから廃液を排出するために開けられる。次いで、洗浄液が貯蔵器からメンブレンへ導入される。別の実施態様においては、4つのタンクに廃液を供給する。該タンクのうち1つのメンブレンを洗浄しようとする場合には、選択されたタンクの内容物が他のタンクに移される。洗浄液が、貯蔵器から空の選択されたタンクのメンブレンに供給される。
汚染のこの認識された問題を解決するのに相当な労力が費やされてきたが、メンブレンを用いるものなど、濾過システムの“洗浄”に関する改善は、メンブレンが中空繊維、中空管、中空ロール、又は他のメンブレン形状の形態で提供されることに関係なく依然として求められている。具体的には、フィルター洗浄の分野におけるこれらの相当な進歩と、フィルターとして用いられるメンブレンの処理量速度を延ばすこのような提案されたシステムの主張される能力にも関わらず、いくつかの場合においては、メンブレンは、強力化学洗浄などの徹底的な洗浄のために、プロセスから最終的に取り除かれなければならないことが知られている。当然ながら、生物学的反応器などのシステムからフィルターを取り除くことが必要であることは、時間を浪費し、費用がかかり、労働集約的であり、一般に望ましくない。さらには、フィルターが取り除かれる間、洗浄プロセス中に少なくとも部分的にシステムを停止することがしばしば必要である。
例えば、水中で使用できるメンブレンユニットを生物学的反応器から取り除くこと、及び水中で使用できるメンブレンユニットを洗浄のために別のタンクに移すことは望ましくない。メンブレンアッセンブリは相当に大きくかつ相当に重い場合がある。さらに、産業用の生物学的反応システムの場合には、メンブレンアッセンブリが用いられる生物学的反応器の容器は相当に高い場合があり、それにより取り除くために高価でかつ扱いにくいリギング装置を必要とする。さらには、メンブレンアッセンブリの取り出し及び取り替えをそれぞれ行うのに、このようなメンブレンアッセンブリへのさまざまな“配管”接続を取り外し、続いて再接続しなければならない。上方空間がこのようなメンブレンアッセンブリを容易に取り出すのに利用できない場合があり、このようなシステムが取り出される場合には、そのようなことを行うプロセスによって、相当な混乱が生じる場合があることも理解されるであろう。さらに、オフライン洗浄の手順のための独立した洗浄操作専用の外部タンクによって、相当なフロア又は地上スペース、及び多数の“配管”接続が必要とされる。
したがって、基質からフィルターを通して透過物を回収し、その位置で該フィルターを洗浄するための改善されたシステムが必要とされている。さらに、それに対応する方法が必要とされている。
本発明の1つの例示的な実施態様によれば、基質から透過物を回収するためのシステムが提供される。この例示的なシステムは、基質を含有するよう構成された容器と、該容器から基質を受け入れ、受け入れた基質の一部を該容器に戻すよう構成された2つ以上の区画と、各区画の内部に少なくとも部分的に配置され、フィルター操作の間基質から透過物を分離するよう構成されたフィルターとを含む。該区画の少なくとも1つは、洗浄液を含有し、かつ該洗浄液がフィルター洗浄の間該容器中の基質に接触するのを実質的に防ぐよう構成される。この例示的なシステムは、該区画の少なくとも1つにおいてその位置でフィルターを洗浄し、かつその際、少なくとも1つの他の区画においてフィルターを操作するように構成される。
本発明の別の例示的な態様によれば、濾過システムを用いて基質から透過物を回収するための方法が提供される。該方法は、各区画の内部に少なくとも部分的に配置されたフィルターと接触させるために、容器から2つ以上の区画に基質を導入することを含む。受け入れた基質の一部は該区画から該容器へ戻される。該区画の少なくとも1つと関連したフィルターがその位置で洗浄され、少なくとも1つの他の区画と関連したフィルターが操作され、それにより、該区画に受け入れた基質から操作フィルターを通して透過物を回収する。
本発明のさらに別の例示的な態様によれば、濾過システムをその洗浄に適合させるための方法が提供され、該方法においては、該濾過システムは、容器中に含有される基質から透過物を取り出すよう構成される。該方法は、該容器から基質を受け入れ、受け入れた基質の一部を該容器に戻すように、少なくとも1つの区画を配置することを含む。フィルターは、フィルター操作の間基質から透過物を分離するために、該区画の内部に少なくとも部分的に配置される。該区画は、洗浄液を含有し、かつ該洗浄液がフィルター洗浄の間該容器中の基質に接触するのを実質的に防ぐよう構成される。
次に、本発明の特徴は、本発明の選択された実施態様を示す図を参照して説明される。本発明は、図で示される選択された実施態様に限定されないということ、及び本発明の範囲は、特許請求の範囲で別に規定されるということが理解される。さらに、図は、何ら特定の比率又は縮尺で描かれていないということ、及び図で示される実施態様は、本発明の趣旨又は範囲から逸脱することなく改良又は変形できるということも理解される。
次に、本発明の特徴は、図1に与えられるブロック線図を参照して説明される。より具体的には、図1は基質からフィルターを通して透過物を回収し、その位置で該フィルターを少なくとも部分的に洗浄するためのシステムを図示する。図示されるシステム10は、基質を含有するよう構成された容器12を含む。基質の組成はさまざまであることができ、一方で、それでもなお本発明の利点を達成するが、基質はほとんどの場合、液体及び固体粒子の液体又はスラリーである。
さらにシステム10は、容器12から基質を受け入れるために接続された区画14を含み、容器12から区画14への基質の流れは図1のAで示される。さらに区画14は、システム10の通常操作の間、受け入れた基質の一部を容器12に戻すよう接続される。例えば、区画14から容器12への基質の戻り流れは図1のBで示される。さらに区画14は、システム10からの排出操作も含む。より具体的には、排出の流れは図1のCで示される。
フィルター16は、区画14の内部に少なくとも部分的に配置される。フィルター16は、システム10の通常操作の間、区画14中の基質から透過物を回収するよう接続される。例えば、フィルター16からの透過物の流れは図1のDで示される。
さらにシステム10は、洗浄液の供給源18を含む。供給源18は、システム10の洗浄操作の間、洗浄液を区画14に導入しかつフィルター16と接触させるよう接続される。例えば、供給源18から区画14への洗浄液の流れは図1のEで示される。
システム10の区画14は、システムの通常操作の間、システム10によって基質の循環を促進させる。より具体的には、基質は、容器12から区画14へのA流と、区画14から容器12へのB流によって循環できる。さらに区画14は、供給源18から受け入れた洗浄液が、区画14から容器12に含有される基質と接触するのを実質的に防ぐ。
さらに図1について言えば、次に本発明に従った方法の実施態様が説明される。図1に図示されるシステム10は、基質からフィルターを通して透過物を回収し、その位置で該フィルターを少なくとも部分的に洗浄するのに適合される。使用において、区画14は、フィルター16を少なくとも部分的に取り囲むよう提供される。システム10の通常操作の間、基質は容器12から区画14へA流で導入される。透過物は、Dで示されるように、区画14に受け入れた基質からフィルター16を通して回収される。さらに通常操作の間、受け入れた基質の一部は、Bで示されるように区画14から容器12へ戻される。
システム10の洗浄操作は破線を用いて図1で図示される。より具体的には、洗浄操作の間、Aで示される容器12から区画14への基質の流れは妨げられる。透過物が、Fで示されるように区画14及び/又はフィルター16に戻される。洗浄液が、供給源18から区画14及び/又はフィルター16にEで導入され、フィルター16の外表面と接触される。次いで、洗浄液が、必要であればCで示されるように区画14から排出できる。
本発明に従った方法は、その位置に又は区画14及び容器12に関して同じ場所にフィルター16を維持しながら達成される。言い換えると、フィルター16は、システム10の通常操作の間とシステム10の洗浄操作の間で同じ場所に維持される。それゆえフィルター16は、強力洗浄を達成するために区画14から取り出す必要がない。
次に図2について言えば、本発明に従ったシステム及び方法の別の実施態様についての概略図が提供される。システム10と同様に、システム100は、基質からフィルター116を通して透過物を回収し、該フィルター116をその位置で少なくとも部分的に洗浄するのに適合される。
システム100は、基質を含有するよう構成された容器112を含む。この実施態様においては、基質はフィードH’を介して容器12に導入される。さらにシステム100は、容器112から基質を受け入れるよう接続された区画114を含む。この実施態様においては、基質は、A’で示されるように、基質を区画114へ送る循環ポンプ120を用いて容器112から区画114へ送られる。区画114は、システムの通常操作の間、受け入れた基質の一部を容器112に戻すよう接続される。
この実施態様においては、区画114は、容器112の内部に少なくとも部分的に配置され、B’で示されるように、区画114の内部から容器112の内部へ基質をオーバーフローさせるよう少なくとも部分的に開放した上部を有する。区画114中のバイオソリッドが濃縮される傾向を防ぐか又は低減するために、区画114に受け入れた基質のかなりの部分を、B’で示されるように容器112へ戻すことを意図している。好ましくは、区画114に受け入れた基質の大部分は容器112へ戻される。さらに区画114は、システム100からの排出操作を含む。この実施態様においては、バルブ126が、C’で示されるように排出流を調節するために提供される。
フィルター116は、区画114の内部に少なくとも部分的に、好ましくは完全に配置される。フィルター116は、システムの通常操作の間、区画114中の基質から透過物を回収するよう接続される。この実施態様においては、透過物用ポンプ122は、D’で示されるように、フィルター116から透過物用タンク124へ透過物を送るためにフィルター116に接続される。
洗浄液の供給源118は、システム100の洗浄操作の間、洗浄液を区画114に導入しかつフィルター116の外表面と接触させるよう接続される。この実施態様においては、洗浄液がフィルター116と接触するために区画114(及び/又はフィルター116)に入るよう、供給源118によってE’で示されるように洗浄液が送られる。
区画114は、システムの通常操作の間は、システム100によって基質の循環を促進させ、洗浄操作の間は、区画114からの洗浄液が、容器112内に含有される基質と意図せず接触するのを実質的に防ぐ。
さらに、補足的な洗浄の特徴がシステム100において提供できる。例えば、透過物は、フィルター116の周期的なバックパルスを提供してフィルター116の部分的な洗浄を促進するために、フィルター116を介して戻すことができる。さらに、フィルターを振動及び伸縮させるために、フィルター116付近に撹拌用空気を導入できるが、このような撹拌用空気の供給源は図2には示されていない。
システム100を使用する間及び通常操作の間、基質は、A’で示されるように循環ポンプを用いて容器112から区画114に導入される。透過物は、区画114に受け入れた基質からフィルター116を通して回収され、D’で示されるように透過物用ポンプ122を用いて透過物用タンク124に送られる。受け入れた基質の一部は、B’で示されるように、区画114から容器112に戻される。B’流は好ましくはD’流よりも多い。最も好ましくは、B’の基質流:D’の透過物流の比は、5:1に及ぶか又はそれを超えることさえある。
システム100の洗浄操作は破線で示される。システム100の洗浄操作の間、容器112から区画114への基質の流れは、(循環ポンプ120を停止することによって)妨げられる。透過物は、F’で示されるように、透過物用タンク124から区画114及び/又はフィルター116に戻される。洗浄液は、E’で示されるように供給源118から区画114(及び/又はフィルター116)に導入され、フィルター116の表面と接触される。続いて、洗浄液が、C’で流れるようにバルブ126を開けることで区画114から排出される。洗浄操作を助長するために。撹拌用空気又は他のガスを、G’で示されるようにフィルター116付近に導入できる。
図2で示される実施態様においては、バイオソリッドのスラリーは、容器112内の十分に混合された反応領域から区画114へ、透過物の回収速度の何倍かに等しい速度で循環される。過剰なバイオソリッドスラリーは区画114をオーバーフローして、それにより容器112の反応領域に戻される。区画114においてバイオソリッドが過度に濃縮するのを防ぐには、速い速度でオーバーフローさせるのが好ましい。新しい供給原料液は、透過物として回収される速度にほぼ等しい速度で、反応容器112に(H’で)加えられる。
周期的な化学洗浄が必要とされる場合には、区画114は分離され、(バルブ126によって)液体又はスラリーを排出される。次いで、区画114は、洗浄化学物質とともに(透過物用タンク124からの)メンブレンを通して先に処理された貯水を用いて再び満たされる。説明される通り、空気又は他の撹拌が、G’で示されるように洗浄期間の間適用できる。洗浄期間に続いて、洗浄液は必要であれば区画114から排出でき、区画114は、バイオソリッドの液体又はスラリーで再び満たすことができる。次いで、フィルター116を通常の操作に戻すことができる。
本発明のこの実施態様は、いくつかの有意な利点を与える。具体的には、洗浄用の反応容器からフィルターを取り出す必要がない。したがって、フィルターを取り出すためのリギング装置が必要なく、フィルターの配管接続を取り外し/再接続する必要がない。さらにシステム100は、フィルターが移される外部洗浄タンクの必要を省き、それによってフロアースペース及び関連する配管を省く。したがって、洗浄に必要とされる時間が低減される。加えて、容器内のフィルターを少なくとも部分的に取り囲む区画の導入によって、多量のバイオソリッドの液体若しくはスラリーを廃棄若しくは移動させる必要がなくなり、又は多量の洗浄液を提供する必要がなくなる。
次に図3について言えば、本発明に従ったシステム及び方法のさらに別の実施態様についての概略図が示される。システム10及び100と同様に、図2に示されるシステム200は、基質からフィルターを通して透過物を回収し、該フィルターをその位置で少なくとも部分的に洗浄するのに適合される。さらにシステム100と同様に、システム200は、容器212、区画214、メンブレンカートリッジ216の形態のフィルター、洗浄液の供給源218、循環ポンプ220、透過物用ポンプ222、及び透過物用タンク224を利用する。
システム200は、供給原料源又は基質源254を備えている。供給原料源254はライン256に接続され、該ライン256を通して、供給原料又は基質が図3に示されるように容器212の内部に導入される。基質は、循環ポンプ220を用いて容器212から区画214に送られる。より具体的には、ライン202が容器212の壁から循環ポンプ220まで及び、ライン204及び206が、後で説明されるように循環ポンプ220から区画214内の位置まで達している。バルブ208が、循環ポンプ220とライン206を介した区画214との間の基質流を調節するために、ライン206の途中に配置される。
拡散管210の内部から区画214の内部へ基質を流すことができるように、一連の開口を有する拡散管210が区画214の内部に配置される。拡散管210の内部に基質を導入するために、ライン206が拡散管210の一方の端部に接続される。拡散管210は、区画214の底面に関して実質的に水平に延びる直線配管であるのが好ましい。
さらにシステム200は、固体廃棄物などの材料を区画214から送出するか、又は区画214を空にするための手段を含む。より具体的には、ライン226が、固体廃棄物及び後で説明される洗浄液を区画214から流出させるために、拡散管210の端部(ライン206に接続されたのと反対側の端部)から延長される。ライン226はライン228に接続され、該ライン228が固体廃棄物の受け器230に接続される。ライン228の途中に配置されるバルブ232は、区画214及び拡散管210からライン228を介した固体廃棄物の受け器230への材料の流れを調節する。
さらにライン234がライン226に接続され、その結果、該ライン226が区画ドレーン236に接続される。ライン234の途中に配置されるバルブ238は、区画214及び拡散管210からライン234を介した区画ドレーン236への材料の流れを調節する。
容器212は、容器212中の基質を循環させる混合ポンプを備えているので“十分に混合されたタンク”とみなされる。その目的は、システム200の操作の間、バイオソリッドが基質中に懸濁した状態を保つことである。より具体的には、ライン240が、容器212から混合ポンプ242へ基質を送るために容器212の壁から延びている。混合ポンプ242は、基質が混合エダクター248などの混合器に入るように、ライン240からライン244に沿って基質を送る。混合エダクター248は、図3に示される実施態様のような半径方向に配向されたノズルを有するさやなどのモジュールの形態で提供できる。あるいはまた、混合エダクター248は、一連の出口開口を備えた、容器212の直径を少なくとも部分的に横切って延びる直線配管のような配管の形態で提供できる。さやとは対照的に直線配管の使用は、大きな直径を有することのあるより大きなタンクについて好ましい場合がある。エダクター248などの挿入物の他の形態は、その技術分野で公知であり、図3に図示される形態に置き換えることができる。空気又は他のガスの使用の有無に関わらず、混合の他の形態もまたその技術分野で公知である。
さらにシステム200は、ライン252に沿って進み、混合エダクター248に入り、容器212の内部に導入される混合用空気又は他のガスの供給源250を含む。基質と混合するために混合エダクター248へ混合用空気を導入して撹拌し、容器212内の基質の混合及びバイオソリッドの懸濁を促進する。さらに空気の導入は、空気が使用される場合には、容器212内に生じる生物活性を維持するための酸素源を提供する。
さらにシステム200はメンブレンカートリッジ216を含み、該メンブレンカートリッジ216は、区画214の内部に少なくとも部分的に、好ましくは完全に広がっている。この実施態様のメンブレンカートリッジは、マニホールド間に広がる一連の中空繊維メンブレンを有する水中使用可能なメンブレンフィルターである。中空繊維メンブレンの壁を通して透過させること、メンブレンを通った透過物を接続されたマニホールドに送ること、及び低圧の配管システムを介して透過物を取り出すことによって、透過物がメンブレンカートリッジ216を通して抽出される。より具体的には、システム200のメンブレンカートリッジ216は、底部マニホールド264、上部マニホールド266、及び底部マニホールド264と上部マニホールド266の間に実質的に垂直に延びる中空繊維メンブレンなどの一連のメンブレンを有する。繊維268は、基質から透過物を抽出するために、システム200の通常操作の間、透過物が引き抜かれるバリヤーを提供する。
理解される通り、繊維268の内部で真空引きされる場合には、透過物は、中空繊維268の壁を通して中空繊維268の内部に引き抜かれるので、透過物は、システム200から抽出するのに下部及び上部マニホールド264及び266を介して抽出できる。言い換えると、繊維268の外部圧力を繊維268の内部圧力よりも高くして、中空繊維268の壁の厚さにまたがって異なる圧力をかけることによって、システム200から抽出するのに、透過物を中空繊維268の壁の細孔を通して中空繊維268の内部へ流れさせる。バイオマスなどのバイオソリッドは繊維268によってブロックされ区画中に残る。
さらにシステム200は、メンブレンカートリッジ216に隣接して又はその内部に少なくとも部分的に配置される空気マニホールド262へ空気又は他のガスを送ることができるように、ライン260に空気又は他のガスを導入するメンブレン用の空気又は他のガスの供給源258を含む。空気マニホールド262は、メンブレンカートリッジ216のメンブレン268付近に気泡を流すことのできる空気出口又はノズル(示されない)を含む。このような気泡は、バイオマスの膜がメンブレン268の外表面上に形成される速度を低減するのに役立つことができる。メンブレン用空気供給源258からの空気はまた、区画214内の基質(及び後で説明される洗浄液)の混合を促進させるのにも役立つ。
さらに図3について言えば、1対のライン270、272は、メンブレンカートリッジ216から上方へ延び、ライン270は底部マニホールド264から上方へ透過物を流すように接続され、ライン272は上部マニホールド266から上方へ透過物を流すように接続される。ライン270及び272はライン274に接続され、バルブ276が、ライン274を通る透過物の流れを調節するためにライン274の途中に与えられる。
ライン278がライン274に接続され、メンブレン用空気供給源258などの外部供給源から透過物に導入された未溶解の空気を透過物からベントするために空気ベント280へ接続される。さらに、上方に延びているライン282がライン274に接続され、透過物用ポンプ222が、ライン282を通る透過物の流れを促すためにライン282の途中に接続される。
透過物用ポンプ222の使用に代わるものとして、重力流動が、メンブレンカートリッジ216から透過物用タンク224(又は直接排出先)へ透過物を送るのに使用できることが見出された。より具体的には、メンブレンカートリッジ216の高さが透過物用タンク224中の透過物の高さよりも高く維持される場合、その時には、透過物は、大気圧及びサイフォン効果の作用でメンブレンカートリッジ216から透過物用タンク224へ流れる。それゆえ、透過物用タンク224の少なくとも一部がフィルターより低く再配置される場合には、図3に図示される実施態様の区画214とメンブレンカートリッジ216の構成によって、透過物用ポンプ222と、ポンプを動かすのに必要とされるエネルギーとを省くことが可能となる。
(後で説明される)“パルス洗浄”が実施される場合、透過物用タンク224がフィルターよりも低い高さに配置されるのであれば、透過物用タンク224からメンブレンカートリッジ216へ透過物を戻すのにポンプが必要とされる場合があるということが理解される。このようなポンプは、洗浄操作の間、実質的に連続運転の透過物用ポンプ222に比べて、(後で説明される)“パルス洗浄”操作の好ましい断続的性質のために、透過物用ポンプ222ほどは運転されない。
ライン284がライン282に接続され、そのライン284上に、バルブ286がライン284を通る流れを調節するために与えられる。次に、ライン284が透過物用タンク224に接続され、該タンクは、容器212中の基質から抽出された透過物を含有又は収集するのに適合している。透過物用タンク224内の透過物はバッフル225にオーバーフローして、該バッフル225からの透過物又は廃液が、使用又は更なる処理のためにシステム200から取り出される。
ライン288が、ライン282へ透過物を送るために透過物用タンク224の底部に接続される。バルブ290が、透過物用タンク224からライン282への透過物の流れを調節するためにライン288の途中に与えられる。さらにライン292が、ライン282からライン294及び296へ透過物を流すためにライン282に接続される。ライン294は、それを通る透過物の流れを調節するためにバルブ295を備えており、ライン296は、それを通る透過物の流れを調節するためにバルブ297を備えている。ライン294は、ライン292とライン274の間に接続される。対照的に、ライン296は、流れを区画214へ送るためにライン292と区画214の間に接続される。
洗浄液の供給源218は、供給源218からシステム200の残りの部分へ洗浄液を流すために、供給源218とライン292の間に延びるライン298によってライン292に接続される。他の公知洗浄液の中では、塩素溶液が好ましい。
次に、システム200の好ましい操作が図3を参照して説明される。3つの一般的なシステムの操作は、その間に透過物が基質から抽出されるシステム200の“通常操作”、好ましくは通常操作の間に周期的に行われるシステム200の“パルス洗浄”、及び好ましくは通常操作を中断している間に行われるシステム200の“強力洗浄”という表現で記載される。
一般には、基質は容器212に供給され、区画214へ循環され、透過物がシステム200の通常操作の間にメンブレンカートリッジ216を通して取り出される。透過物は透過物用タンク224、又はその代わりに直接排出先へ送られる。
好ましくはシステム200の通常操作の間に周期的に行われるパルス洗浄の間、メンブレンカートリッジ216の繊維268表面上での、バイオソリッド又は他の有機若しくは無機汚染物の蓄積の低減を助長するために、透過物が(ポンプ又は大気圧によるのと)逆の流れ方向にメンブレンカートリッジ216へパルス的に戻される。このようなパルス洗浄操作は短い時間間隔で実施できる。例えば、説明のみを目的として、パルス洗浄は1時間当たり2回、毎度約1分の所定期間で実施できる。当然ながら、他の間隔(頻度の多い又は少ない)及び期間(長い又は短い)が考えられる。
強力洗浄の間、区画214に含有される基質は、メンブレンカートリッジ216の繊維268を化学洗浄するために排出され、所定の期間洗浄液で置換される。その後、洗浄液を排出でき、必要であればシステム200を通常操作に戻すために、容器212からの基質で置換できる。
通常操作、パルス洗浄操作、及び強力洗浄操作のそれぞれは、以降により詳細に説明される。通常操作に関しては、基質を区画214の内部に導入するため容器212から拡散管210へ送ることができるよう、循環ポンプ220を起動してバルブ208を開ける。ライン228上のバルブ232は、さもなければ区画214内に蓄積することのあるバイオソリッドのいくらかを抽出するために、通常操作の間に周期的に開けることができる。通常操作の間、ライン234上のバルブ238は、区画214から区画ドレーン236へ基質が流れるのを防ぐために閉められている。
容器212から区画214への基質流量が、システム200から取り出すためのメンブレンカートリッジ216からの透過物流量を上回るように、システム200は設計される。したがって、拡散管210を通る基質の区画214への流量は、区画214からの透過物流量よりも大きい。それゆえ、区画214の上部の縁又はへりを越えて基質が容器212へオーバーフローする。本発明の1つの好ましい実施態様の説明を目的として、メンブレンカートリッジ216からの透過物流量が“X”であり、容器212から区画214への基質流量が“6X”である場合、その時には、区画214から容器212へ戻る基質のオーバーフロー量はおよそ“5X”(6X−X=5X)になる。材料のいくらかの付加的な流出が、システムの通常操作の間にバルブ232を通って固体廃棄物の受け器230へ生じることに注意すべきである。したがって、与えられた例において、区画214から容器212へ戻る基質のオーバーフローは、実際には5Xよりもわずかに小さくなると予想される。
区画から容器へ過剰な基質をオーバーフローさせることによって、いくつかの利点が与えられることが見出された。主として、このようなオーバーフローによって、システム200へ付加的な循環が与えられ、それにより基質中のバイオマスのより均一な懸濁が維持される。オーバーフローさせることはまた、メンブレンカートリッジが完全に水中に沈んだままであるように、区画の基質内にメンブレンカートリッジを維持するのにも役立つ。さらにオーバーフローによって、区画中及びメンブレン表面上でのバイオマスの蓄積を低減するように、メンブレンカートリッジ付近のフローパターンが作り出される。
さらに通常操作の間、透過物用タンク224内部への送出のために、繊維268によって与えられる境界を通って、底部及び上部マニホールド264及び266へ、ライン270及び272を通ってライン274へ、ライン282及びライン284を通って、透過物を抜き出すよう、透過物用ポンプ222を起動して、バルブ276及び286を開ける。あるいはまた、先に説明した通り、繊維268と透過物用タンク224の高さが、大気圧下で透過物が繊維からタンクへ流れるよう調整される場合には、透過物用ポンプ222を使用する必要はない。
次いで、透過物は、使用又は更なる処理のために整流領域225を介して透過物用タンク224から流出される。あるいはまた、透過物用タンクが満たされた後、透過物を直接排出先に送ることができるか、又は排出は透過物用タンクを完全にバイパスすることができる。このような通常操作の間、バルブ290、295及び297は、(以下に説明される通り、パルス洗浄の間は除いて)透過物がメンブレンカートリッジ216へ戻るのを防ぐために閉められている。
さらにシステム200の通常操作の間、基質の供給原料が、供給原料源254からライン256を通って容器212へ導入される。導入された基質を十分に混合された状態に維持するために、容器212からライン240及び244を通して混合エダクター248へ基質を送るよう、混合ポンプ242が周期的又は連続的の何れかで起動される。同時に、混合用空気が、混合用空気又は他のガスの供給源250からライン252を通って混合エダクター248へ導入され、基質と混合される。十分に混合されたタンクを維持するために、混合エダクター248のノズルによって、基質と混合用空気の混合物が混合エダクター248から容器212へ送り戻される。
さらにメンブレン用空気が、メンブレン用空気供給源258からライン260を通り、空気マニホールド262を通って、メンブレンカートリッジ216の繊維268付近の区画214へ導入される。そうしてメンブレン用空気は、繊維の表面上に膜の形態で沈降するバイオマスの傾向を低減するために、繊維付近の基質を撹拌するのに役立つ。さらにシステム200の通常操作の間、空気は、システムから未溶解の空気を排出するために、ライン274からライン278を通って空気ベント280にベントされる。
上述されるように、パルス洗浄は、システム200の通常操作を通して、所定の間隔で所定の期間実施されるのが好ましい。より具体的には、透過物を繊維268へ流すために、透過物用ポンプ222(又は上述される大気圧)によって、透過物をタンク224からライン288、282、292、294、270及び272を通して、マニホールド264及び266へ送ることができるよう、指定の間隔で指定の期間、バルブ290及び295を開け、バルブ276及び286を閉める。この逆流によって、透過物は、繊維の外壁上にバイオマスが発達するのを低減するように、繊維の壁を通して通常操作と反対の方向に流れる。透過物がライン292に沿って導入されると、透過物は、好ましくは供給源218からライン298に沿って導入される洗浄液と混合される。
次に、システム200の強力洗浄操作が、再び図3に図示されるシステム200を参照して説明される。最初、システム200の通常操作を終了するために、容器212から区画214への基質の送出が、循環ポンプ220を停止すること、及びバルブ208を閉めることによって中断される。次いで、区画214内の基質が、バルブ232を閉めること、及びバルブ238を開けることによって排出され、その結果、区画214の基質は、ライン226及び234に沿って区画ドレーン236へ排出される。この排出手順は、拡散管210の内部から接続ライン226へ流すために、拡散管210の開口を通して基質を流すことによって促進される。
透過物用タンク224からライン288、282、292及び296を介して、区画214へ透過物を送るために、バルブ276、286及び295が閉められ、透過物用ポンプ222が起動される。同時に、洗浄液が供給源218からライン298に沿って送られ、ライン292において導入された透過物と混合される。区画214は、(メンブレンカートリッジが透過物/洗浄液の混合液中に完全に浸されるように)好ましくは透過物と洗浄液の混合液がメンブレンカートリッジ216の上部マニホールド266より上の、しかし(透過物/洗浄液の混合液が、容器212内に依然としてある基質と混合するために、容器212内へ区画の縁を越えて流れないように)区画214の上部へりより下の高さに達するまで該混合物で満たされる。したがって、容器212内の基質は、相当量の洗浄液と接触することがなく、それゆえ、洗浄液が、基質中のバイオマスを攻撃するのを妨げる。さもなければ基質を処理するバイオマスの能力を弱める場合がある。
次いで、メンブレンカートリッジ216は、該メンブレンカートリッジ216の繊維268の表面上に蓄積したバイオマスの量を排除又は低減するために、所定の期間洗浄液に“浸漬される”。さまざまな期間が、基質及びバイオマスの特定成分、並びに他のファクターに応じて選択できるが、洗浄操作の期間は、数時間、好ましくは4時間以上であるのが好ましい。このような“強力洗浄”は、有利には1ヶ月の通常操作当たり1回で、又はシステムの必要及びバイオ膜が繊維上に生成する速度に応じて多少頻繁に実施できる。メンブレンカートリッジ216を洗浄液中に所定の期間浸漬することに関連して、付加的な撹拌を与えて繊維268の表面からバイオマスを除去するために、メンブレン用空気を、メンブレン用空気供給源258からライン260に沿って空気マニホールド262へ随意に加えることができる。
メンブレン用空気(又はメンブレン用空気に代わるもの)の添加に加えて、(洗浄液の有無に関わらず)透過物を繊維268の内部へ導入して、メンブレンカートリッジ216へ逆流させるために、先に説明されたパルス洗浄操作を該洗浄操作の間に実施することができる。パルス洗浄と強力洗浄のこのような組み合せは、繊維表面からのバイオマスの排除を加速させるのに有利な場合がある。
洗浄サイクルの選択された期間が経過した後、洗浄液を区画ドレーン236へ送り出すのに、区画214から拡散管210、ライン226及び234を通して排出できるよう、バルブ238を開けることができる。洗浄液が区画214から排出された後、(上述される)システム200の通常操作が、容器212から区画214へ再び基質を導入することによって再開できる。
あるいはまた、洗浄液が洗浄操作期間の間に中和されるか、又は消費されてしまった場合、その時には、区画214を排出しないでシステム200の通常操作に直接進むことができる。言い換えると、洗浄液の毒性が、バイオマスの活性を過度に抑制することのないよう洗浄操作の間に十分低下している場合、その時には、基質は区画214に単純に導入して洗浄液と接触し、システム200の通常操作を行うことができる。そうして、区画214と容器212中の混合液について、使い終わった洗浄液は基質で希釈される。洗浄液が上述のように区画214から排出される排出工程を削除できるかは、用いられる洗浄液の性質、区画214に含有される洗浄液の容積、バイオマスの成分、洗浄操作の期間、及び他のファクターに依存している。
次に、本発明の別の例示的な実施態様が、図4、5A及び5Bを一般に参照して説明される。これらの図において説明される通り、システム300は、基質から透過物を回収するために提供される。例示的なシステム300は、基質を含有するよう構成された容器312、容器312から基質を受け入れ、受け入れた基質の一部を容器312へ戻すよう構成された2つ以上の区画314、及び各区画314の内部に少なくとも部分的に配置され、フィルター316の操作の間基質から透過物を分離するよう構成されたフィルター316を含む。区画314の少なくとも1つは、洗浄液を含有し、かつ該洗浄液がフィルター316の洗浄の間に容器312中の基質と接触するのを実質的に防ぐよう構成される。例示的なシステムは、区画314の少なくとも1つにおいてフィルター316をその位置で洗浄し、かつその際、区画314の少なくとも他の1つにおいてフィルター316を操作するように構成される。
システム300の濾過システム316を用いた基質から透過物を回収するための使用においては、基質は、各区画314の内部に少なくとも部分的に配置されるフィルター316と接触させるために、容器312から2つ以上の区画314へ導入される。受け入れた基質の一部は、区画314から容器312へ戻される。区画314の少なくとも1つに関連したフィルター316がその位置で洗浄され、区画314の少なくとも他の1つに関連したフィルター316が操作され、それにより、区画314に受け入れた基質から操作フィルター316を通して透過物を回収する。
濾過システム316を本発明のこの例示的な実施態様に従った濾過システム316の洗浄に適合させるために、濾過システム316は、容器312中に含有される基質から透過物を取り出すよう構成される。少なくとも1つの区画314は、容器312から基質を受け入れ、受け入れた基質の一部を容器312へ戻すよう配置される。フィルター316は、フィルター316の操作の間基質から透過物を分離するために、区画314の内部に少なくとも部分的に配置される。区画314は、洗浄液を含有し、かつ該洗浄液がフィルター316の洗浄の間に容器312中の基質と接触するのを実質的に防ぐよう構成される。
図4は例示的なシステム300の概略図である。システム10、100及び200と同様に、システム300は、基質からフィルターを通して透過物を回収し、該フィルターをその位置で少なくとも部分的に洗浄するのに適合される。システム300は、1つ又は複数のフィルターの洗浄に提供されるのに特に十分適しており、一方で、システム300の連続操作を維持する。一般には、少なくとも1つの区画314は操作状態に維持することができ、一方で、1つ又は複数の他の区画314が洗浄されている。
システム300は流量分割器302を備えており、入ってくる流量をシステム300の選択された区画へ分割及び導くよう作用する。例示的な実施態様においては、図4に示されるように、流量分割器302は円柱形状であることができ、システム300の独立した構成部分であることができる。流量分割器302は、流量分割器302の基底又は側面に取り付けられた1組の脚304を用いて容器312より上に配置できる。流量分割器302から突き出た出口配管306の数は、システム300における区画314の数に一致する。さらに流量分割器302は、好ましくは中心に位置した入口配管308を含んで成る。
図5Aは、入口配管308から円柱310への基質の流れを表す例示的な流量分割器302の上面図であり、図5Bは、該流量分割器302の側面図である。入口配管308によって、流量分割器302内に取り付けられた中央チャンバー313へ基質が導かれる。サポート311によって適切に保持されたディスク309により、上方へ基質が流れることができ、一方でその流速が調整される。基質は、中央チャンバー313から溝穴307を通って、中央チャンバー313と円柱310の間の環状スペースに流れることができる。環状スペースは、中央チャンバー313の外表面から円柱310の内表面に及ぶ半径方向に延びた羽根315によって4つの四分円(quadrant)に分割されている。そうして、各円柱310及び各四分円から出口配管306へ流れが進む。さらには、図4で図示されるように、ラインKが流量分割器302の出口配管306に接続されており、それによって各区画314に基質の流路を与える。バルブ350が、流量分割器302と各区画314の間の基質の流れを調節するために各ラインKの途中に配置される。
次に、図4に図示されるシステム300は、区画が314Aで示される使用中の区画314に関して説明される。システム300の使用又は操作の間、基質は、供給原料源又は基質供給源354から供給原料ラインMによって容器312に導入される。基質を十分に混合された状態に維持するために、混合エダクター348が起動される。混合液は、循環ポンプ320によってラインPを通り流量分割器302へ移される。混合液の一部は、ラインKによって示されかつ上述されるように、流量分割器302から出口パイプ306の1つを介して区画314Aに導入される。メンブレン用空気が、メンブレン用空気源358からラインRを通って区画314Aに導入される。該メンブレン用空気は、メンブレンフィルター316の表面上にバイオマス膜が形成するのを防ぐのに役立つ。区画314Aに受け入れた基質からメンブレンフィルター316を通して透過物が回収され、該透過物は、配管ラインTによって示されるように、透過物用タンク324へ導かれる。区画314Aからの過剰な基質は、反応容器312へオーバーフローし、ラインPを介して循環ポンプ320により流量分割器302へ再び循環される。バルブ350(再循環流)、バルブ355(メンブレン用空気)及びバルブ360(透過物)は、区画314Aが使用中である場合には開いており、バルブ365(ドレーン)及びバルブ370(洗浄液)は閉まっている。
次に、図4に図示されるシステムは、図4に図示される区画314Bなどの区画314が洗浄されている場合に関して説明される。区画314Bの洗浄を開始するために、流量分割器302から下流に位置した再循環流バルブ350が遮断され、該分割器302から区画314Bへの基質の循環を妨げる。再循環流によって、区画314Bと関連した流量分割器302の円柱310の四分円が満たされ、それにより基質が円柱310の該四分円にさらに流れるのを防ぎ、それにより入口配管308から円柱310の他の四分円へ基質の流れを切り替える。言い換えると、(バルブ350などの)バルブを閉めて基質が(区画314Bなどの)1つ又は複数の区画へ流れるのを防ぐことによって、該基質流は、選択された区画へ流れるのを妨げられ、その代わりに該分割器302を介して他の区画へ切り替えられる。基質流のこの方向付け及び再方向付けによって、(1つ又は複数の区画への基質流が停止された後)このような区画のフィルター洗浄が容易となり、一方で、1つ又は複数の他の区画のフィルターは、(このような区画への継続された基質流で以って)操作し続けられる。
次に、バルブ350を閉めることで基質の流れが妨げられている区画314Bは、洗浄の準備ができている。区画314Bへ基質が流れるのを避けるか又は低減することによって、区画314Bの内容物が、容器312へオーバーフローするのを防ぐ。さらに、バルブ355を閉めることで、メンブレン用空気が区画314Bに入るのを防ぐことができる。ドレーンバルブ365が、区画314Bの内部から基質を排出するために開けられる。洗浄液が、バルブ370を開けることによってラインVに沿って供給源318から区画314Bへ導入される。区画314Bは、洗浄液がメンブレンフィルター316の上部マニホールド(示されない)より上の高さに達するが、容器312にオーバーフローしない程度まで満たされるのが好ましい。
メンブレンフィルター316の洗浄が完了した後、次いで、混合液(主として、洗浄液及び/又は透過物)が、バルブ365を開けることでラインXに沿ってドレーン336へ排出される。そうして、区画314Bは(区画314Aに関連して上述されたように)通常操作の準備ができ、一方で、別の区画314のメンブレンフィルター316は、もっぱらシステム300が操作中の間に洗浄することができる。
さらに別の実施態様においては、システム400は、1つ又は複数の小区画414A−414D内に配置されたフィルター416が、1つ又は複数の他の小区画414A−414Dのフィルター416が洗浄されている間に操作できるように、より大きな区画414の内部に多数の小区画414A−414Dを含むことができる。示されていないが、システム400は、バルブ、配管、及びシステム300のような流量を分割する構成機器を含むことができる。
次に図6について言えば、一連の区画414A−414Dは、それぞれがフィルター416を含み、容器412の内部に示される。これらの区画414A−414Dは、図7に示される仕切り壁によって区画414から細分化できる。小区画414A−414D又は小区画414A−414Dの群は、洗浄のために隔てることができる。さらには、これらの小区画414A−414Dは、まとめられて基質から各フィルター416を通して透過物を回収することができ、一方で、別の小区画414A−414Dの1つ又は複数のフィルター416が洗浄されている。
図8は、操作中に区画414の壁を越えて容器に戻る基質流を図示している。隣り合った小区画414A−414Dを隔てる仕切り壁401により、システムが操作中の間、区画間に基質が流れるのを防ぐ。したがって、1つの操作区画の基質が、洗浄を行っている区画へ流れないよう、仕切り壁401は区画414の外壁よりも高いのが好ましい。逆に言えば、仕切り壁401は、洗浄を行っている区画から操作中の区画へ洗浄液が流れるのを防ぐことが好ましい。
本発明は、図面の説明のために選択された特定の例示的な実施態様を参照して説明された。しかしながら、説明のために選択された実施態様の多数の変更及び改良は、本発明の範囲内でなされることができると理解される。図2、3及び4に概略的に図示される容器及び区画の構造は、同様の機能を維持する一方で広く変更することができる。区画が容器の内部又は容器の外部に完全に又は部分的に位置するかどうかという、容器に関する1つ又は複数の区画の相対的な位置は本発明にとって重要ではないが、図2、3及び4で概略的に表される構成が好ましい。さらに、図3及び4に図示される配管及びバルブの配列は、特定の使用又は特定のシステムに適合するよう改良できる。透過物を回収するのに用いられるフィルターの種類は、たとえ本発明の好ましい実施態様が、中空繊維メンブレンなどの水中で使用できるフィルターに関して説明されているとしても変更することができる。
付加的な改良及び変更は、本発明の趣旨又は範囲を逸脱することなく行うことができる。本発明は特許請求の範囲において別に規定される。
本発明に従ったシステム及び方法の実施態様のブロック線図である。 本発明に従ったシステム及び方法の別の実施態様についての概略図である。 本発明に従ったシステム及び方法のさらに別の実施態様についての概略図である。 本発明に従ったシステム及び方法のさらに別の実施態様についての概略図である。 図4に図示されるシステムでの使用に適合した構成機器の実施態様についての上面図である。 図5Aで図示される構成機器の側面図である。 本発明に従ったシステムのさらに別の実施態様についての平面図である。 図6に示されるシステムの側断面図である。 図6に示されるシステムの端部断面図である。

Claims (29)

  1. 基質を含有するよう構成された容器と、
    該容器から基質を受け入れ、同時に受け入れた基質の一部を該容器に戻すよう構成された2つ以上の区画であって、各区画が該容器の内部に少なくとも部分的に配置された2つ以上の区画と、
    各区画の内部に少なくとも部分的に配置され、フィルター操作の間基質から透過物を分離するよう構成されたフィルターと、
    該区画又はフィルターのそれぞれに洗浄液を導入し、該区画又はフィルターから洗浄液を排出するための手段と、
    各区画からの洗浄液が該区画におけるフィルター洗浄の間該容器中の基質に接触するのを実質的に防ぐために設けられた手段とを含んで成り、
    該区画の少なくとも1つにおいてその位置で該フィルターを洗浄し、かつその際、少なくとも1つの他の区画において別のフィルターを操作するように構成された、基質から透過物を回収するためのシステム。
  2. 洗浄液を前記区画に導入しかつ該区画の前記フィルターと接触させるよう構成された洗浄液の供給源をさらに含んで成る、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記区画のそれぞれが、該区画から洗浄液又は基質を排出するための開口を有する、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記容器から送られた基質を受け入れ、受け入れた基質を前記区画に導入するために、該区画の少なくとも1つの内部に配置された拡散器をさらに含んで成る、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記フィルターがメンブレンを含んで成り、該メンブレンを通して透過物が前記システムの通常操作の間に分離される、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記メンブレンが複数の中空繊維を含んで成る、請求項に記載のシステム。
  7. 前記区画の少なくとも1つが開口を画定し、受け入れた基質を該開口を通して前記容器に戻す、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記開口が前記区画の上部に配置された、請求項に記載のシステム。
  9. 前記フィルターが操作の間基質中に浸漬されるよう構成された、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記フィルターが前記区画の少なくとも1つの完全に内部に配置された、請求項に記載のシステム。
  11. 前記フィルターによって分離された透過物を受け入れるよう接続されたタンクをさらに含んで成る、請求項1に記載のシステム。
  12. 大気圧で透過物が前記フィルターから透過物の排出先へ流れるように、該フィルターより下の高さに配置された透過物の排出先をさらに含んで成る、請求項1に記載のシステム。
  13. 前記区画の少なくとも2つが互いに隣接して配置された、請求項1に記載のシステム。
  14. 前記区画が、前記容器から基質を受け入れ、受け入れた基質の一部を該容器に戻すよう構成された2つ以上の小区画に細分化される区画によって画定された、請求項13に記載のシステム。
  15. フィルターが各小区画の内部に少なくとも部分的に配置された、請求項14に記載のシステム。
  16. (a)各区画の内部に少なくとも部分的に配置されるフィルターと接触させるために、容器から2つ以上の区画に基質を導入すること、
    (b)受け入れた基質の一部を該区画から該容器に戻すこと、
    (c)該区画の少なくとも1つと関連したフィルターをその位置で洗浄すること、及び
    (d)少なくとも1つの他の区画と関連したフィルターを操作し、それにより、該区画に受け入れた基質から操作フィルターを通して透過物を回収すること、
    の工程を含んで成る、請求項1〜15のいずれか1項に記載のシステムを用いて基質から透過物を回収するための方法。
  17. 前記洗浄工程が、
    (a)前記区画又はフィルターに洗浄を導入すること、
    (b)洗浄が前記容器中の基質に接触するのを防ぐこと、
    (c)該区画の少なくとも1つと関連したフィルターを洗浄すること、及び
    (d)フィルターをその位置で維持しながら、フィルターを少なくとも部分的に浸漬させ、少なくとも部分的に該フィルターを洗浄すること、
    の工程をさらに含んで成る、請求項16に記載の方法。
  18. 前記浸漬工程が、前記区画の完全に内部に前記フィルターを配置することを含んで成る、請求項17に記載の方法。
  19. 前記洗浄工程が、洗浄を前記区画から排出する工程をさらに含んで成る、請求項17に記載の方法。
  20. 前記洗浄工程と前記操作工程が実質的に並行して実施されて、前記フィルターの少なくとも1つが洗浄されている間の前記システムの連続操作が促進される、請求項16に記載の方法。
  21. 前記洗浄工程が、前記容器から前記区画への基質の流れを妨げる工程をさらに含んで成る、請求項16に記載の方法。
  22. 前記洗浄工程が、透過物、化学溶液、又は透過物と化学溶液の組み合せを前記区画又はフィルターに導入する工程をさらに含んで成る、請求項16に記載の方法。
  23. 前記戻し工程が、前記区画から受け入れた基質の大部分を前記容器に戻すことを含んで成る、請求項16に記載の方法。
  24. 戻される基質:透過物の比を5:1に維持する工程をさらに含んで成る、請求項16に記載の方法。
  25. 前記容器中の基質を混合する工程をさらに含んで成る、請求項16に記載の方法。
  26. 前記戻し工程が、前記フィルター上に膜が形成されるのを低減するために、該フィルター付近の受け入れた基質を循環させることを含んで成る、請求項16に記載の方法。
  27. 前記フィルターを通して逆流させるために、透過物の一部を該フィルターに戻す工程をさらに含んで成る、請求項16に記載の方法。
  28. 前記フィルターに透過物を戻す工程が周期的に実施される、請求項27に記載の方法。
  29. 前記洗浄工程が、洗浄を前記フィルターを通して前記区画に導入することを含んで成る、請求項16に記載の方法。
JP2003522687A 2001-08-24 2002-08-22 フィルターを通して透過物を回収し、その位置で該フィルターを洗浄するためのシステム及び方法 Expired - Fee Related JP4510448B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/939,085 US6627082B2 (en) 1999-06-10 2001-08-24 System and method for withdrawing permeate through a filter and for cleaning the filter in situ
PCT/US2002/026665 WO2003018180A2 (en) 2001-08-24 2002-08-22 System and method for withdrawing permeate through a filter and for cleaning the filter in situ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005500156A JP2005500156A (ja) 2005-01-06
JP4510448B2 true JP4510448B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=25472520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003522687A Expired - Fee Related JP4510448B2 (ja) 2001-08-24 2002-08-22 フィルターを通して透過物を回収し、その位置で該フィルターを洗浄するためのシステム及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6627082B2 (ja)
EP (1) EP1419003B1 (ja)
JP (1) JP4510448B2 (ja)
AT (1) ATE393660T1 (ja)
AU (1) AU2002323318A1 (ja)
CA (1) CA2425167A1 (ja)
DE (1) DE60226326D1 (ja)
WO (1) WO2003018180A2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5639373A (en) 1995-08-11 1997-06-17 Zenon Environmental Inc. Vertical skein of hollow fiber membranes and method of maintaining clean fiber surfaces while filtering a substrate to withdraw a permeate
US20040238432A1 (en) * 1995-08-11 2004-12-02 Mailvaganam Mahendran Membrane filtration module with adjustable header spacing
US8852438B2 (en) * 1995-08-11 2014-10-07 Zenon Technology Partnership Membrane filtration module with adjustable header spacing
JP4804599B2 (ja) 1996-12-20 2011-11-02 シーメンス・ウォーター・テクノロジーズ・コーポレイション 洗浄方法
US6627082B2 (en) * 1999-06-10 2003-09-30 Envirogen, Inc. System and method for withdrawing permeate through a filter and for cleaning the filter in situ
AUPR421501A0 (en) 2001-04-04 2001-05-03 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Potting method
AUPR692401A0 (en) 2001-08-09 2001-08-30 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Method of cleaning membrane modules
AUPS300602A0 (en) 2002-06-18 2002-07-11 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Methods of minimising the effect of integrity loss in hollow fibre membrane modules
EP1534635A1 (en) * 2002-09-04 2005-06-01 Biolab, Inc. Disinfection of reverse osmosis membrane
ATE542593T1 (de) 2002-10-10 2012-02-15 Siemens Industry Inc Membranfilter und rückspülverfahren dafür
AU2002953111A0 (en) 2002-12-05 2002-12-19 U. S. Filter Wastewater Group, Inc. Mixing chamber
NZ545206A (en) * 2003-08-29 2009-03-31 Siemens Water Tech Corp Backwash
US8114293B2 (en) * 2003-10-29 2012-02-14 Zenon Technology Partnership Method of operating a water treatment plant with immersed membranes
US7879229B2 (en) * 2003-10-29 2011-02-01 Zenon Technology Partnership Water treatment plant with immersed membranes
US8808540B2 (en) 2003-11-14 2014-08-19 Evoqua Water Technologies Llc Module cleaning method
US20050194315A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-08 Adams Nicholas W.H. Membrane batch filtration process
WO2005092799A1 (en) 2004-03-26 2005-10-06 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Process and apparatus for purifying impure water using microfiltration or ultrafiltration in combination with reverse osmosis
WO2005107929A2 (en) 2004-04-22 2005-11-17 Siemens Water Technologies Corp. Filtration apparatus comprising a membrane bioreactor and a treatment vessel for digesting organic materials
KR101248124B1 (ko) 2004-07-02 2013-03-27 폴 코포레이션 여과 방법 및 시스템
JP4958779B2 (ja) 2004-08-20 2012-06-20 シーメンス・ウォーター・テクノロジーズ・コーポレイション 正方形のmbrマニホールド・システム
CN101043933B (zh) 2004-09-07 2012-09-05 西门子工业公司 反洗废液的减少
CA2579857A1 (en) 2004-09-14 2006-03-23 Siemens Water Technologies Corp. Membrane filtration module and cleaning process
CA2579894A1 (en) 2004-09-15 2006-03-23 Siemens Water Technologies Corp. Continuously variable aeration
TWI284119B (en) * 2004-12-22 2007-07-21 Ind Tech Res Inst Biological membrane filtration system for water treatment and water treatment process using the same
WO2006066350A1 (en) 2004-12-24 2006-06-29 Siemens Water Technologies Corp. Simple gas scouring method and apparatus
CA2591408C (en) 2004-12-24 2015-07-21 Siemens Water Technologies Corp. Cleaning in membrane filtration systems
JP2008539054A (ja) * 2005-04-29 2008-11-13 シーメンス・ウォーター・テクノロジーズ・コーポレイション 膜フィルターのための化学洗浄
SG164499A1 (en) 2005-08-22 2010-09-29 Siemens Water Tech Corp An assembly for water filtration using a tube manifold to minimise backwash
US20070138090A1 (en) 2005-10-05 2007-06-21 Jordan Edward J Method and apparatus for treating wastewater
US8293098B2 (en) 2006-10-24 2012-10-23 Siemens Industry, Inc. Infiltration/inflow control for membrane bioreactor
US20080179244A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Parkson Corporation Drain-flush sequence and system for filter module
US8318028B2 (en) 2007-04-02 2012-11-27 Siemens Industry, Inc. Infiltration/inflow control for membrane bioreactor
US9764288B2 (en) 2007-04-04 2017-09-19 Evoqua Water Technologies Llc Membrane module protection
WO2008141080A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-20 Zenon Technology Partnership Membrane module with multiple bottom headers and filtration process
EP2167933A4 (en) * 2007-05-24 2014-04-16 Odotech Experts Odeurs METHOD AND DEVICES FOR DETECTING ODOR
KR20170092708A (ko) 2007-05-29 2017-08-11 에보쿠아 워터 테크놀로지스 엘엘씨 수처리 시스템
CN102112213B (zh) 2008-07-24 2016-08-03 伊沃夸水处理技术有限责任公司 用于膜过滤模块的框架系统
AU2009282912B2 (en) 2008-08-20 2014-11-27 Evoqua Water Technologies Llc Improved membrane system backwash energy efficiency
AU2010101488B4 (en) 2009-06-11 2013-05-02 Evoqua Water Technologies Llc Methods for cleaning a porous polymeric membrane and a kit for cleaning a porous polymeric membrane
US9914097B2 (en) 2010-04-30 2018-03-13 Evoqua Water Technologies Llc Fluid flow distribution device
CN103118766B (zh) 2010-09-24 2016-04-13 伊沃夸水处理技术有限责任公司 膜过滤系统的流体控制歧管
CA2850522C (en) 2011-09-30 2021-03-16 Evoqua Water Technologies Llc Shut-off valve for isolation of hollow fiber membrane filtration module
SG11201401089PA (en) 2011-09-30 2014-04-28 Evoqua Water Technologies Llc Improved manifold arrangement
KR102108593B1 (ko) 2012-06-28 2020-05-29 에보쿠아 워터 테크놀로지스 엘엘씨 포팅 방법
DE112013004713T5 (de) 2012-09-26 2015-07-23 Evoqua Water Technologies Llc Membransicherungsvorrichtung
US9962865B2 (en) 2012-09-26 2018-05-08 Evoqua Water Technologies Llc Membrane potting methods
EP2900356A1 (en) 2012-09-27 2015-08-05 Evoqua Water Technologies LLC Gas scouring apparatus for immersed membranes
US10427102B2 (en) 2013-10-02 2019-10-01 Evoqua Water Technologies Llc Method and device for repairing a membrane filtration module
EP3322511B1 (en) 2015-07-14 2022-09-07 Rohm & Haas Electronic Materials Singapore Pte. Ltd Aeration device for filtration system

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4921610A (en) 1986-09-04 1990-05-01 Memtec Limited Cleaning of hollow fibre filters
US5639373A (en) 1995-08-11 1997-06-17 Zenon Environmental Inc. Vertical skein of hollow fiber membranes and method of maintaining clean fiber surfaces while filtering a substrate to withdraw a permeate
US5248424A (en) 1990-08-17 1993-09-28 Zenon Environmental Inc. Frameless array of hollow fiber membranes and method of maintaining clean fiber surfaces while filtering a substrate to withdraw a permeate
JPH0665371B2 (ja) 1990-09-20 1994-08-24 荏原インフイルコ株式会社 有機性汚水の生物処理装置
DE4037329A1 (de) 1990-11-23 1992-05-27 Linde Ag Verfahren zur aufbereitung von abwaessern aus glasschleifereien
FR2674448B1 (fr) 1991-03-26 1994-03-25 Dumez Lyonnaise Eaux Procede de nettoyage de membranes tubulaires mesoporeuses d'ultrafiltration.
CA2114228C (en) 1991-08-07 2002-07-02 Virgil Clinton Kopp Concentration of solids in a suspension using hollow fibre membranes
DE4209588C2 (de) 1992-03-25 1995-02-02 Guetling Gmbh Ölabscheider mit integrierter Mikrofiltrations-Einrichtung und Verfahren zu ihrer Reinigung
JPH0691288A (ja) * 1992-09-14 1994-04-05 Kubota Corp 有機性汚水の処理方法
FR2713220B1 (fr) 1993-11-30 1996-03-08 Omnium Traitement Valorisa Installation de potabilisation de l'eau à membranes filtrantes immergées.
US5403479A (en) 1993-12-20 1995-04-04 Zenon Environmental Inc. In situ cleaning system for fouled membranes
JP3480049B2 (ja) * 1994-07-14 2003-12-15 栗田工業株式会社 浸漬型膜分離装置
JP3282445B2 (ja) * 1995-04-28 2002-05-13 栗田工業株式会社 生物処理装置
FR2741280B1 (fr) 1995-11-22 1997-12-19 Omnium Traitement Valorisa Procede de nettoyage d'une installation de filtration du type a membranes immergees
US5958243A (en) 1996-07-11 1999-09-28 Zenon Environmental Inc. Apparatus and method for membrane filtration with enhanced net flux
JPH1057958A (ja) 1996-08-22 1998-03-03 Maezawa Ind Inc 浸漬型膜処理設備における塩素供給方法およびその装置
JP3959758B2 (ja) 1996-08-23 2007-08-15 栗田工業株式会社 浸漬型膜分離装置
US6120688A (en) 1997-02-25 2000-09-19 Zenon Environmental, Inc. Portable reverse osmosis unit for producing drinking water
US6027649A (en) 1997-04-14 2000-02-22 Zenon Environmental, Inc. Process for purifying water using fine floc and microfiltration in a single tank reactor
JPH11128701A (ja) 1997-10-30 1999-05-18 Nitto Denko Corp 浸漬型膜分離装置及び浸漬型膜分離装置の洗浄方法
EP1140330B1 (en) * 1998-11-23 2005-04-06 Zenon Environmental Inc. Water filtration using immersed membranes
US6322703B1 (en) 1999-04-20 2001-11-27 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Method for purifying aqueous suspension
US6331251B1 (en) * 1999-06-10 2001-12-18 Envirogen, Inc. System and method for withdrawing permeate through a filter and for cleaning the filter in situ
US6627082B2 (en) * 1999-06-10 2003-09-30 Envirogen, Inc. System and method for withdrawing permeate through a filter and for cleaning the filter in situ
JP2001029994A (ja) * 1999-07-19 2001-02-06 Kubota Corp 流量調整機能を有する膜分離活性汚泥処理設備
US6214231B1 (en) 1999-08-27 2001-04-10 Zenon Environmental Inc. System for operation of multiple membrane filtration assemblies

Also Published As

Publication number Publication date
US6627082B2 (en) 2003-09-30
EP1419003A2 (en) 2004-05-19
DE60226326D1 (de) 2008-06-12
CA2425167A1 (en) 2003-03-06
AU2002323318A1 (en) 2003-03-10
WO2003018180A2 (en) 2003-03-06
US6878282B2 (en) 2005-04-12
US20040055974A1 (en) 2004-03-25
WO2003018180A3 (en) 2003-07-17
JP2005500156A (ja) 2005-01-06
US20020175121A1 (en) 2002-11-28
EP1419003B1 (en) 2008-04-30
ATE393660T1 (de) 2008-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4510448B2 (ja) フィルターを通して透過物を回収し、その位置で該フィルターを洗浄するためのシステム及び方法
CA2374830C (en) System and method for withdrawing permeate through a filter and for cleaning the filter in situ
US6303035B1 (en) Immersed membrane filtration process
EP1704911B1 (en) Method for cleaning a separation membrane in a membrane bioreactor system
JP5599189B2 (ja) バイオリアクタと膜濾過モジュールとを有する進入流体の処理のための装置
JP5037457B2 (ja) 飲料用水濾過システム
JPH02237693A (ja) 汚水処理装置
JP5423184B2 (ja) 濾過膜モジュール洗浄方法および洗浄装置
WO2019183221A1 (en) Chemical cleaning for membrane filters
JP3659833B2 (ja) 多段積み浸漬型膜分離装置の運転方法
JP2006263584A (ja) 膜ろ過装置の洗浄方法
JP3480050B2 (ja) 浸漬型膜分離装置
EP1688174A1 (en) Membrane filtration tank and process for filtering a liquid
JP2010125360A (ja) 膜分離装置
JP2009233504A (ja) 浸漬型膜モジュールの洗浄方法および浸漬型膜モジュールの洗浄装置とそれを用いた浸漬型膜ろ過装置
JP7284545B1 (ja) 膜ろ過装置及びそれを用いた浄水システム
JP2012239936A (ja) 浄水処理方法及び装置
JPH11244893A (ja) 有機性汚水処理装置の運転方法
WO2022157926A1 (ja) 濾過膜の洗浄装置、水処理装置及び濾過膜の洗浄方法
JP2005046684A (ja) 溶解性有機物含有液の処理方法
JP2000051664A (ja) 処理水の濾過装置及び汚水浄化槽
JP2001062481A (ja) 高濃度汚水の処理方法
JP2019202274A (ja) 膜ろ過装置、膜ろ過装置の洗浄方法および水処理方法
JP2019202260A (ja) 水処理システムおよび水処理方法
JP2000279984A (ja) 生物処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees