JP4509942B2 - 組み立て性の向上されたレンズ移送装置 - Google Patents

組み立て性の向上されたレンズ移送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4509942B2
JP4509942B2 JP2006006754A JP2006006754A JP4509942B2 JP 4509942 B2 JP4509942 B2 JP 4509942B2 JP 2006006754 A JP2006006754 A JP 2006006754A JP 2006006754 A JP2006006754 A JP 2006006754A JP 4509942 B2 JP4509942 B2 JP 4509942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
plate spring
lens
barrel
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006006754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006301584A (ja
Inventor
チョン ヒー リー
ホウ ソープ ジョン
ジャエ ホー バイク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2006301584A publication Critical patent/JP2006301584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4509942B2 publication Critical patent/JP4509942B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/08Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0015Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
    • G02B13/002Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
    • G02B13/004Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having four lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/009Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras having zoom function

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Description

本発明はVCM(Voice Coil Motor、音声コイルモーター)を利用したレンズ移送装置に関するもので、より詳しくはバレルホルダーと板スプリングとの間のスナップ結合によって組み立て性の向上されたレンズ移送装置に関するものである。
一般的にカメラは多数個のレンズを具備しており、各々のレンズを移動させることで光学的な焦点距離を調節するように構成される。近年には、カメラが搭載された携帯電話が登場して携帯電話によって停止画像及び動画の撮影が可能になるようになり、このような写真及び動画を高解像度及び高画質で撮影するために現在カメラの性能が徐々に改善されている傾向にある。
そのため、カメラの自動焦点調節機能や光学ズーム機能などが要求されており、この中で特に画像センサに対して自動で焦点を合わせるための自動焦点調節機能は鮮明な画像を得るための最も基本的な機能と言える。
かかる機能を行うための駆動源には、一般的に回転力を発生させる小型の電気モーターが使用され、その他に圧電素子を利用した駆動手段やその他多様な駆動装置らが使用される。
この中で従来の駆動源としてはVCM(Voice Coil Motor、音声コイルモーター)と呼ばれる一種のリニアモーターを利用するのが代表的である。上記VCM(Voice Coil Motor)はスピーカーの振動原理を利用し駆動力を発生させることで、大きく起動コイル形と起動磁石形がある。起動コイル形は固定された磁石に対してコイルが相対的に往復運動するよう構成されたものであり、起動磁石形は固定されたコイルに対して磁石が往復運動するよう構成されたものである。
このようなVCMは、そのものが直線運動をするように構成されているため、従来の電気モーターとは違って回転運動を直線運動に変換する必要がない。このような特徴のため上記VCMは狭い空間内で直線運動のための駆動源として脚光を浴びており、小型カメラのレンズ駆動装置に適用するのに有利である。
従来のVCMを利用した焦点調節装置は、フレミングの左手法則によって発生される電磁気力によってレンズの内蔵された鏡筒が直線的に動くよう構成されるが、その構造について説明すると次のようである。
図1aおよび図1bのように、U型断面を有するヨーク12の内側には一対のマグネット13が固定され、上記マグネット13とヨーク12の内周面の間にはその外側にコイル23が巻線されたバレルホルダー22が配置されることにより上記マグネット13とコイル23は隣接するよう配置される。
この際、上記バレルホルダー22はその中央部に形成された開口にスクリューなどによって結合されるレンズバレル21を具備する。上記レンズバレル21は少なくとも一つのレンズ25が内蔵されているので上記バレルホルダー22が動きによって焦点距離が変化するようになる。
一方、上記ヨーク12は下部ケース11に着され、上記ヨーク12の上部には上部ケース14が設けられる。
この際、上記上部ケース14とバレルホルダー22はその上部が板スプリング31によって連結されて上記上部ケース14に対してバレルホルダー23が板スプリング31によって支持される構造を有する。
また、下部ケース11にも別途の板スプリングが装着され得るが、この場合に上記別途の板スプリングは下部ケース11とバレルホルダー22の下側を連結するようになる。
このような構成を有する従来のレンズ移送装置の作用は次のとおりである。
コイル23に電流を印加させると、上記コイル23とマグネット13の間には電磁気力が発生されるが、このような電磁気力によって上記バレルホルダー22が直線運動をするようになる。
この際、上記バレルホルダー22に形成されたガイド溝22aがヨーク12の内側に形成されたガイド部12aに案内されるので、上記バレルホルダー22及びレンズバレル21内に固定されたレンズ25が光軸方向に移送される。
このように、バレルホルダー22が直線運動をするようになると、レンズバレル21内のレンズ25が移動して被写体から反射された光をイメージセンサ50に正確に集光されるようにすることで焦点調節機能が具現される
しかし、上記のように構成された従来の焦点調節装置は次のような問題点があった。
上記板スプリング31はレンズバレル21の外周面21b、あるいはバレルホルダー22の外周面22aに嵌め込むことによって組み立てられた後ボンディングによって固定されるので、嵌め込み工程で上記板スプリング31が破損される問題点があった。
また、上記板スプリング31が上部ケース14及びレンズバレル21にボンディングによって接着されるので組み立て作業に困難が多かった。
とりわけ、板スプリング31の位置設定及び初期弾性力の設定などが不正確であるので、レンズバレル21の初期位置が光軸から外れる恐れがあるだけでなく、上記レンズバレル21が移送される際、光軸方向の移送が正確に具現されないという問題点があった。
本発明は上記のような従来の問題点を解消するためのものであり、バレルホルダーと板スプリングが組み立てが容易であり、板スプリングとケースの組み立て作業を要しない組み立て性の向上されたレンズ移送装置を提供することを目的とする。
また、組み立て過程において生じ得る板スプリングの破損防止によって収率が向上され、板スプリングとバレルホルダーとの間の簡単な組み立てを通しても光軸方向の公差管理が容易な組み立て性の向上されたレンズ移送装置を提供することを目的とする。
また、本発明は二つの板スプリングを利用してガイド部を要しない組み立て性の向上されたレンズ移送装置を提供することを目的とする。
上記のような目的を成し遂げるための一側面として本発明は、内部に少なくとも一つのレンズが内蔵されたレンズバレルが装着され上記レンズの光軸方向に直線移送される中空型のバレルホルダーと、上記バレルホルダーの外周縁の上部に形成された溝にスナップ結合される突出部が形成された第1ホルダーコネクタ、上記第1ホルダーコネクタの外側にその内側が連結される第1板スプリング、及び上記第1板スプリングの外側に連結される第1本体を具備する上部ケースと、上記バレルホルダーの外周縁の下部に形成された溝にスナップ結合される突出部が形成された第2ホルダーコネクタ、上記第2ホルダーコネクタの外側にその内側が連結される第2板スプリング、及び上記第2板スプリングの外側に連結される第2本体を具備する下部ケースと、上記下部ケースに装着されてその内部にマグネットを具備するヨークと、上記マグネットと一定間隔離隔されて設置され、上記バレルホルダーとともに移送されるコイルとを含むレンズ移送装置を提供する。
好ましくは、上記第1板スプリングは上記第1本体内にインサートモルディングされ、上記第2板スプリングは上記第2本体内にインサートモルディングされる。
さらに好ましくは、上記第1板スプリングは上記第1本体と第1ホルダーコネクタ内にインサートモルディングされ、上記第2板スプリングは上記第2本体と第2ホルダーコネクタ内にインサートモルディングされ得る。
また、上記コイルは上記第1ホルダーコネクタの下面に接着されて設置され、上記ヨークに設置されたマグネットと一定間隔離隔されて配置されるのが好ましい。
そして、上記第1板スプリングと第2板スプリングは上記バレルホルダーに同一な弾性力を提供するように形成されて上記バレルホルダーの光軸方向移送を案内するのが好ましい。
他の側面として本発明は、内部に少なくとも一つのレンズが内蔵されたレンズバレルが装着され、外周面にコイルが巻線され上記レンズの光軸方向に直線移送される中空型のバレルホルダーと、上記バレルホルダーの外周縁の上部に形成された溝にスナップ結合される突出部が形成されたホルダーコネクタ、上記ホルダーコネクタの外側にその内側が連結される板スプリング、及び上記板スプリングの外側に連結される本体を具備する上部ケースと、上記バレルホルダーに形成されたガイド溝に挿入されるガイド部、及び上記ガイド部と外周面の間にマグネットを具備するヨークと、上記ヨークが着される下部ケースとを含むレンズ移送装置を提供する。
好ましくは、上記板スプリングは上記本体内にインサートモルディングされることもでき、上記本体及び上記ホルダーコネクタ内にインサートモルディングされることもできる。
さらに他の側面として本発明は、内部に少なくとも一つのレンズが内蔵されたレンズバレルが装着され上記レンズの光軸方向に直線移送される中空型のバレルホルダーと、上記バレルホルダーの外周縁に形成された溝にスナップ結合される突出部が形成されたホルダーコネクタ、上記ホルダーコネクタの外側にその内側が連結される板スプリング、及び上記板スプリングの外側に連結される本体を具備するケースと、上記ケースに装着され、その内部にマグネットを具備するヨーク、及び上記マグネットと一定間隔離隔されて設置され上記バレルホルダーとともに移送されるコイルを含むレンズ移送装置を提供する。
好ましくは、上記板スプリングは上記本体内にインサートモルディングされることもでき、上記本体及び上記ホルダーコネクタ内にインサートモルディングされることも可能である。
さらに、上記コイルは上記ホルダーコネクタに接着されて設置され、上記ヨークに設置されたマグネットと一定間隔離隔されて配置されるのが好ましい。
本発明によれば、板スプリングがケースと一体で形成されるのでケースに板スプリングを組み立てる必要がなく、板スプリングに突出部を有するホルダーコネクタと上記突出部を収容する溝が形成されたバレルホルダーを具備することで板スプリングとバレルホルダーとの間の組み立てがスナップ結合によって非常に簡単になるので、組み立て性が向上するという効果を得ることができる。
また、本発明は従来の嵌め込み後、ボンディング方式ではなく板スプリングとバレルホルダーとの間のスナップ結合によって行われるので組み立て過程で生じ得る板スプリングの破損を防止することができ、これによって収率が向上されるという有利な効果を得ることができる。
そして、板スプリングがインサートモルディングによってケースに直接形成されるので、単純なスナップ結合だけでも光軸方向の公差管理が容易であり、ボンディング作業が不要であるためボンディングによる弾性力の差が発生する恐れがないという効果を得ることができる。
さらに、二つの板スプリングを上部及び下部ケースに設定する場合にガイド部が不要であるという効果を得ることができる。
以下、添付の図面に基づいて本発明を詳しく説明する。
図2aは、本発明の第1実施例によるレンズ移送装置の主要部品の分解斜視図で、図2bは図2aに示すレンズ移送装置の結合断面図であり、図3a及び図3bは、それぞれ図2a及び図2bの上部ケース、下部ケース及びバレルホルダーの分解斜視図と結合された状態の断面図であり、図4は図2a及び図2bの上部ケースの部分切開斜視図である。
本発明は板スプリングをインサートモルディングを通してケースと一体で成形し、上記板スプリングに連結されたホルダーコネクタとバレルホルダーがスナップ結合を通して組み立てられ、従来に比して組み立て性の向上されたレンズ移送装置に関するものである。
図2a及び図2bに示すように、本発明の第1実施例による組み立て性の容易なレンズ移送装置1はバレルホルダー220、第1板スプリング130と連結された上部ケース110、 第2板スプリング140と連結された下部ケース120、マグネット180を具備するヨーク170及びコイル230を含んで構成される。
図2に示すように、上記バレルホルダー220の内部には少なくとも一つのレンズ(L)が内蔵されたレンズバレル210が装着される。この際、上記レンズ(L)は具現しようとするカメラの機能及び性能によって一つまたは多数個が設置されることができ、この中の一部のレンズはバレルホルダー220の移送にもかかわらず固定された位置を維持するように形成することもできる。また、上記レンズバレル210の外周面に形成されたねじ山211は上記バレルホルダー220の内周面に形成されたねじ山223に沿ってねじ結合される。一方、上記バレルホルダー220の外周面には後述するところのようにホルダーコネクタ (151、161)がスナップ結合されるための溝(221、222)が形成される。
また、図2のようにヨーク170内部には磁気力を発生させるマグネット180が装着され、上記ヨーク170は磁束をインタラプトするためにU型断面を有するのが好ましい。
この際、上記マグネット180とヨーク170の内側壁面171の間には上記マグネット180と一定間隔離隔されるようにコイル230が具備される。上記コイル230は図面で図示されてなかったが、電源(power source)と電気的に連結され電源から電流が供給されるよう構成され、これによってコイル230とマグネット180との間の電磁気力相互作用によってコイル230が移送される
一方、本発明によるレンズ移送装置1は上部ケース110と下部ケース120からなるケース100を具備する。上記ケース100は上記ヨーク170及びバレルホルダー220などの部品を実装できるように所定の内部空間が形成されており、外部から内部に実装された部品を保護する役割をする。
この際、上記上部ケース110は上記バレルホルダー220の外周縁の上部に形成された溝221にスナップ結合される突出部151が形成された第1ホルダーコネクタ150と、上記第1ホルダーコネクタ150の外側にその内側が連結される第1板スプリング130と、上記第1板スプリング130の外側に連結される第1本体111を具備する。
同様に上記下部ケース120は、上記バレルホルダー220の外周縁の下部に形成された溝222にスナップ結合される突出部161が形成された第2ホルダーコネクタ160と、上記第2ホルダーコネクタ160の外側にその内側が連結される第2板スプリング140と、上記第2板スプリング140の外側に連結される第2本体121を具備し、その下部面に上記ヨーク170が着される。
このように連結される本体(111、121)、板スプリング(130、140)、ホルダーコネクタ(150、160)はインサートモルディングによって形成されるのが好ましい。
この際、上記板スプリング(130、140)は十分な剛性を有し、弾性力を提供することができるように金属製より形成され得、本体(111、121)とホルダーコネクタ(150、160)はプラスチック製より形成され得る。
図3a及び図3bにはこのような上部ケース110、下部ケース120及びバレルホルダー220の結合関係が詳細に図示されている。
すなわち、上部ケース110の第1ホルダーコネクタ150の突出部151はバレルホルダー220の外周面上部に形成された溝221にスナップ結合され、下部ケース120の第2ホルダーコネクタ160の突出部161はバレルホルダー220の外周面下部に形成された溝222にスナップ結合される。
従来の場合には板スプリングとバレルホルダーが嵌め込み方式で結合された後、ボンディングによって固定されるので板スプリングの破損による収率低下が大きな問題として台頭され、組み立て作業が不便で、光軸方向の公差管理が難しかったが、本発明のようにスナップ結合によって板スプリングとバレルホルダーが連結される場合には前述した従来の問題点が解決できるという利点がある。
好ましくは、図2b及び3bに示すように、上記コイル230は上記第1 ホルダーコネクタ150の下面にボンディングなどによって接着されて上記ヨーク170に設置されたマグネット180と一定間隔離隔されるように置することができる。このようにコイル230が実装される場合には従来とは違ってコイル230がバレルホルダー220に直接巻線されなくても良いのでバレルホルダー220の製作が容易で、かつ設計自由度が向上されるという利点がある。
一方、図4には上部ケース110を部分切開した斜視図が図示されている。
図4に示すように、上記板スプリング130は外側部131、中間部132、内側部133に区分することができ、外側部131は本体111に、内側部133はホルダーコネクタ150にインサートモルディングされ、中間部132は弾性的に変形されバレルホルダー220の移送に必要な変位を提供するようになる。この際、ホルダーコネクタ150の内側には突出部151が形成されてバレルホルダー220に形成された溝221とスナップ結合される。
これとは違って、外側部131のみが本体111にインサートモルディングされ、内側部133にはホルダーコネクタ150がボンディングなどによって接合されるように構成することもあり得る。
このような図4の板スプリング130の形状は一例として提示されたものに過ぎず、このようにインサートモルディングされることができる構造なら、図4の形状に限定されない。
また、下部ケース120に具備される板スプリング140も上記のようにインサートモルディングによって解形成され得る。
好ましくは、図2b及び図3bに示すように上記第1板スプリング130と第2板スプリング140は上記バレルホルダー220に同一な弾性力を提供するように形成されるのが好ましい。
すなわち、上記バレルホルダー220の上下に同一な弾性力が作用するようになると、バレルホルダー220の光軸方向移送を案内する案内部が具備されなくても上記第1及び第2板スプリング(130、140)の相互作用によって光軸方向の移送を具現できるようになる。
このために上記第1及び第2板スプリング(130、140)は同一な形状と材質を有するのが好ましいが、バレルホルダー220の光軸方向移送を案内することが可能な弾性力が提供できれば、これに限定されない。
図5aと図5bは、それぞれ本発明の第2実施例によるレンズ移送装置の主要部品の分解斜視図と結合断面図である。
図5a及び図5bに示すように、本発明の第2実施例による組み立て性の容易なレンズ移送装置1は外周面にコイル230が巻線されたバレルホルダー220、第1板スプリング130と連結された上部ケース110、マグネット180を具備するヨーク170及び上記ヨーク170が着される下部ケース10を含んで構成される。
本発明の第2実施例によるレンズ移送装置はコイル230がバレルホルダー220の外周面に巻線され、上記バレルホルダー220にガイド溝225が形成されること、下部ケース120に板スプリング及びホルダーコネクタが具備されないことを除けば基本的に第1実施例と同じであり、重複された記載を避けるために詳しい説明は省略する。
以下、第1実施例と相異な点を中心に説明する。
図5a及び図5bに示すように、本発明の第2実施例によるレンズ移送装置1はバレルホルダー220の外周面上側でのみスナップ結合のための溝221が形成され、この溝221に上部ケース110の板スプリング130と連結されたホルダーコネクタ150の突出部151がスナップ結合される。
また、バレルホルダー220の外周面にはコイル230が巻線され、上記コイル230がヨーク170内のマグネット180と一定間隔離隔され配置されるようにバレルホルダー220にはガイド溝225が形成されている。
すなわち、上記ガイド溝225はヨーク170のガイド部172に挿入されて光軸方向へバレルホルダー220の移送を案内する役目及び上記コイル230がマグネット180と一定間隔を維持しヨーク170内に位置するようにする役目を果たす。
図5a及び図5bに示す第2実施例によるレンズ移送装置1は上部ケース110でのみ板スプリング130がインサートモルディングされ形成されるのであり、バレルホルダー220の光軸方向移送は上記ガイド部172及びガイド溝225によって行われる。
一方、本発明によるレンズ移送装置1はU型断面を有するヨーク170を中心に図示説明したが、上記ヨーク170はL型断面を有することもでき、さらに音声コイルモーターを利用したレンズ移送装置で公知されたように逆U型断面を有するヨークに対しても適用可能である。
このように、逆U型断面を有する場合には本発明の実施例で示すコイル230がヨーク170内に下側から上側へ挿入されるように構成すれば良いが、この場合に第2実施例は下部ケース120に板スプリングが具備される構成になり得る。
また、光軸方向の移送が保障されれば、別途のガイド部が具備されなくても上部ケース110または下部ケース120の一側でのみ板スプリング及び突出部が具備されたホルダーコネクタが連結されるように構成することもあり得る。
上記のような構成を有する本発明の作用は次のとおりである。
図2bに示すようにコイル230に電流が印加されると、フレミングの左手法則によって発生されるコイル230とマグネット180の電磁気力によってコイル230が直線的に移送される。
第1実施例の場合にはコイル230が接着されたホルダーコネクタ150に移送力が加えられ、これによってホルダーコネクタ150に連結された板スプリング130が弾性的に変形するようになりバレルホルダー220の移送に必要な変位を提供するようになる。
すなわち、コイル230に印加される電流によってバレルホルダー220が図2bのY方向へ直線移送され、これによってバレルホルダー220内にレンズバレル210を介して装着されたレンズ(L)が移送するようになり、これによってイメージセンサ(図示せず)とレンズ(L)との間の相手距離の変化で焦点調節またはズーム機能が行われる。
この際、第1板スプリング130と第2板スプリング140に作用する弾性力のバランスによって別途のガイド部がなくても光軸方向の移送が行われるようになるという利点がある。
一方、第2実施例の場合には図5bに示すように、コイル230に電流が印加されると、コイル230が巻線されたバレルホルダー220が移送され、この際バレルホルダー220のガイド225に挿入されるガイド部172によって光軸方向(Y)の移送が起こるようになる。
上記で本発明は、特定の実施例について図示、説明したが、当業界において通常の知識を有する者であれば添付の特許請求範囲に記載された本発明の思想及び領域を外れない範囲内において本発明を多様に修正及び変更させられることが判る。しかし、このような修正及び変更構造らは全て本発明の権利範囲内に含まれることを明らかにしておく。
従来のレンズ移送装置における、主要部品の分解斜視図である。 従来のレンズ移送装置における、主要部品の結合断面図である。 本発明によるレンズ移送装置の一実施例における、主要部品の分解斜視図である。 本発明によるレンズ移送装置の一実施例における、主要部品の結合断面図である。 図2の上部ケース、下部ケース及びバレルホルダーを示す分解斜視図である。 図2の上部ケース、下部ケース及びバレルホルダーを示す、結合された状態の断面図である。 図2の上部ケースの部分切開斜視図である。 本発明によるレンズ移送装置の他の実施例における、主要部品の分解斜視図である。 本発明によるレンズ移送装置の他の実施例における、主要部品の結合断面図である。
符号の説明
100 ケース 110 上部ケース
111 第1本体 120 下部ケース
121 第2本体 130 第1板スプリング
140 第2板スプリング 150 第1ホルダーコネクタ
160 第2ホルダーコネクタ 170 ヨーク
17 ガイド部 180 マグネット
210 レンズバレル 220 バレルホルダー
221 上部溝 222 下部溝
225 ガイド溝 230 コイル
400 シャッター

Claims (12)

  1. 内部に少なくとも一つのレンズが内蔵されたレンズバレルが装着され上記レンズの光軸方向に直線移送される中空型のバレルホルダーと、
    上記バレルホルダーの外周縁の上部に形成された溝にスナップ結合される突出部が形成された第1ホルダーコネクタ、上記第1ホルダーコネクタの外側にその内側が連結される第1板スプリング、及び上記第1板スプリングの外側に連結される第1本体を具備する上部ケースと、
    上記バレルホルダーの外周縁の下部に形成された溝にスナップ結合される突出部が形成された第2ホルダーコネクタ、上記第2ホルダーコネクタの外側にその内側が連結される第2板スプリング、及び上記第2板スプリングの外側に連結される第2本体を具備する下部ケースと、
    上記下部ケースに装着されその内部にマグネットを具備するヨークと、
    上記マグネットと一定間隔離隔され設置されて上記バレルホルダーとともに移送されるコイルと
    を含むレンズ移送装置。
  2. 上記第1板スプリングは上記第1本体内にインサートモルディングされ、
    上記第2板スプリングは上記第2本体内にインサートモルディングされることを特徴とする請求項1に記載のレンズ移送装置。
  3. 上記第1板スプリングは上記第1本体と第1ホルダーコネクタ内にインサートモルディングされ、
    上記第2板スプリングは上記第2本体と第2ホルダーコネクタ内にインサートモルディングされることを特徴とする請求項1に記載のレンズ移送装置。
  4. 上記コイルは上記第1ホルダーコネクタの下面に接着されて設置され、上記ヨークに設置されたマグネットと一定間隔離隔されて配置されることを特徴とする請求項1に記載のレンズ移送装置。
  5. 上記第1板スプリングと第2板スプリングは上記バレルホルダーに同一な弾性力を提供するように形成されて上記バレルホルダーの光軸方向移送を案内することを特徴とする請求項1に記載のレンズ移送装置。
  6. 内部に少なくとも一つのレンズが内蔵されたレンズバレルが装着され、外周面にコイルが巻線され、上記レンズの光軸方向に直線移送される中空型のバレルホルダーと、
    上記バレルホルダーの外周縁の上部に形成された溝にスナップ結合される突出部が形成されたホルダーコネクタ、上記ホルダーコネクタの外側にその内側が連結される板スプリング、及び上記板スプリングの外側に連結される本体を具備する上部ケースと、
    上記バレルホルダーに形成されたガイド溝に挿入されるガイド部と、上記ガイド部と外周面との間にマグネットを具備するヨークと、
    上記ヨークが着される下部ケースと
    を含むレンズ移送装置。
  7. 上記板スプリングは上記本体内にインサートモルディングされることを特徴とする請求項6に記載のレンズ移送装置。
  8. 上記板スプリングは上記本体及び上記ホルダーコネクタ内にインサートモルディングされることを特徴とする請求項6に記載のレンズ移送装置。
  9. 内部に少なくとも一つのレンズが内蔵されたレンズバレルが装着され、上記レンズの光軸方向に直線移送される中空型のバレルホルダーと、
    上記バレルホルダーの外周縁に形成された溝にスナップ結合される突出部が形成されたホルダーコネクタ、上記ホルダーコネクタの外側にその内側が連結される板スプリング、及び上記板スプリングの外側に連結される本体を具備するケースと、
    上記ケースに装着され、その内部にマグネットを具備するヨークと、
    上記マグネットと一定間隔離隔されて設置され上記バレルホルダーとともに移送されるコイルと
    を含むレンズ移送装置。
  10. 上記板スプリングは上記本体内にインサートモルディングされることを特徴とする請求項9に記載のレンズ移送装置。
  11. 上記板スプリングは上記本体及び上記ホルダーコネクタ内にインサートモルディングされることを特徴とする請求項9に記載のレンズ移送装置。
  12. 上記コイルは上記ホルダーコネクタに接着されて設置され上記ヨークに設置されたマグネットと一定間隔離隔されて配置されることを特徴とする請求項9に記載のレンズ移送装置。
JP2006006754A 2005-04-18 2006-01-13 組み立て性の向上されたレンズ移送装置 Expired - Fee Related JP4509942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050031950A KR100649638B1 (ko) 2005-04-18 2005-04-18 조립성이 향상된 렌즈 이송장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006301584A JP2006301584A (ja) 2006-11-02
JP4509942B2 true JP4509942B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=37234180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006006754A Expired - Fee Related JP4509942B2 (ja) 2005-04-18 2006-01-13 組み立て性の向上されたレンズ移送装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060245085A1 (ja)
JP (1) JP4509942B2 (ja)
KR (1) KR100649638B1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7813634B2 (en) 2005-02-28 2010-10-12 Tessera MEMS Technologies, Inc. Autofocus camera
US7345827B1 (en) * 2005-02-28 2008-03-18 Siimpel Corporation Lens barrel
TWM310356U (en) * 2006-08-23 2007-04-21 Lite On Technology Corp Optical device
JP2008058734A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Mitsumi Electric Co Ltd カメラモジュール
KR20080024030A (ko) * 2006-09-12 2008-03-17 엘지이노텍 주식회사 휴대 단말기의 플래쉬 장치
KR100817033B1 (ko) * 2006-10-24 2008-03-27 재영솔루텍 주식회사 소형렌즈모듈의 자동 초점 조절 장치
JP5054121B2 (ja) 2006-12-13 2012-10-24 エルジー イノテック カンパニー リミテッド レンズ駆動装置
KR101210165B1 (ko) * 2006-12-13 2012-12-07 엘지이노텍 주식회사 렌즈 구동용 모터
KR101209956B1 (ko) * 2006-12-13 2012-12-07 엘지이노텍 주식회사 렌즈 구동용 모터
JP4992444B2 (ja) * 2007-02-02 2012-08-08 ミツミ電機株式会社 カメラモジュール
GB0702897D0 (en) * 2007-02-15 2007-03-28 Johnson Electric Sa Voice coil motor
KR101141722B1 (ko) * 2007-05-30 2012-05-04 삼성테크윈 주식회사 보이스 코일 모듈
CN101452107A (zh) * 2007-12-06 2009-06-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组及相机模组
EP2101214A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-16 Tdk Taiwan Corp. EMI-proof miniature lens focusing mechanism
JP2009300552A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Kantatsu Co Ltd 撮像レンズユニット
CN101645640B (zh) * 2008-08-05 2012-03-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 音圈马达
JP2010085494A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Sony Corp レンズ駆動装置、カメラモジュール、撮像装置、及びカメラ付き携帯端末装置
JP5181208B2 (ja) * 2008-12-01 2013-04-10 セイコーインスツル株式会社 駆動モジュールおよび電子機器
JP2010151007A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Seiko Instruments Inc 駆動モジュールおよび電子機器
JP5295830B2 (ja) * 2009-03-17 2013-09-18 アルプス電気株式会社 レンズ駆動装置
KR101621895B1 (ko) * 2009-12-28 2016-05-17 엘지이노텍 주식회사 구조안정 카메라 모듈
JP2015092213A (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 惠州市大亜湾永昶電子工業有限公司 レンズ駆動装置
JP2019095662A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 株式会社ブイ・テクノロジー 光学装置の取付構造及び露光装置
CN108322633A (zh) * 2018-03-05 2018-07-24 信利光电股份有限公司 一种成像模组及电子装置
CN108710189A (zh) 2018-07-04 2018-10-26 上海比路电子股份有限公司 透镜驱动马达、相机及移动终端装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06102447A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Sony Corp カメラ用レンズ鏡筒
JPH0996752A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Olympus Optical Co Ltd 微動機構
JP2000275490A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Sony Corp 光軸補正装置および光軸補正装置製造方法
JP2002048978A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Olympus Optical Co Ltd 対物レンズユニット、対物レンズユニットを有する光学装置及びその光学装置を用いた観察方法
JP2003115127A (ja) * 2001-10-01 2003-04-18 Sony Corp 光学ピックアップ装置
JP2003295033A (ja) * 2002-04-02 2003-10-15 Shicoh Eng Co Ltd レンズ駆動装置
JP2004354497A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Mitsumi Electric Co Ltd レンズ鏡胴の装着機構

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6195212B1 (en) * 1998-11-11 2001-02-27 Nikon Corporation Variable focal length lens barrel
JP4250409B2 (ja) * 2002-12-04 2009-04-08 日本電産サンキョー株式会社 レンズ駆動装置
KR100548869B1 (ko) 2004-12-10 2006-02-08 주식회사 하이소닉 소형 카메라장치
KR100562723B1 (ko) * 2004-05-01 2006-03-20 주식회사 포엠 통신기기용 소형 카메라장치 및 그를 구비한 통신기기
KR100562720B1 (ko) * 2004-05-19 2006-03-20 주식회사 포엠 통신기기용 소형 카메라장치 및 그를 구비한 통신기기

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06102447A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Sony Corp カメラ用レンズ鏡筒
JPH0996752A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Olympus Optical Co Ltd 微動機構
JP2000275490A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Sony Corp 光軸補正装置および光軸補正装置製造方法
JP2002048978A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Olympus Optical Co Ltd 対物レンズユニット、対物レンズユニットを有する光学装置及びその光学装置を用いた観察方法
JP2003115127A (ja) * 2001-10-01 2003-04-18 Sony Corp 光学ピックアップ装置
JP2003295033A (ja) * 2002-04-02 2003-10-15 Shicoh Eng Co Ltd レンズ駆動装置
JP2004354497A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Mitsumi Electric Co Ltd レンズ鏡胴の装着機構

Also Published As

Publication number Publication date
US20060245085A1 (en) 2006-11-02
KR20060109690A (ko) 2006-10-23
JP2006301584A (ja) 2006-11-02
KR100649638B1 (ko) 2006-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4509942B2 (ja) 組み立て性の向上されたレンズ移送装置
JP6138969B2 (ja) カメラモジュール
JP6250597B2 (ja) 電磁駆動モジュールおよびそれを用いたレンズ装置
JP4792511B2 (ja) カメラモジュール
KR20150007665A (ko) 카메라 모듈
KR102214331B1 (ko) 카메라 모듈
KR20060092069A (ko) 렌즈 유닛 및 촬상 장치
US20210124095A1 (en) Thin lens optical module, particularly for autofocus
US20150015954A1 (en) Camera module
KR20140107903A (ko) 카메라 모듈
CN105659137A (zh) 镜头驱动装置
KR101079026B1 (ko) 자동초점 광학 장치 및 이를 적용한 이미징 장치
KR20100124135A (ko) 이미지 촬상 장치용 렌즈 액츄에이터
JP2015165334A (ja) カメラモジュール
KR100985665B1 (ko) 카메라모듈
US20200089088A1 (en) Dual camera module
KR100919116B1 (ko) 구동력이 향상된 모바일 기기용 자동 초점 렌즈 조립체
KR102405978B1 (ko) 보이스 코일 모터
KR101896991B1 (ko) 조립이 용이한 일체형 판스프링 구조를 갖는 카메라 장치
KR102375333B1 (ko) 카메라 모듈
KR102438669B1 (ko) 렌즈구동모터
WO2024145990A1 (zh) 一种对焦结构及其摄像装置
KR102186479B1 (ko) 보이스 코일 모터
CN218243699U (zh) 变焦镜头、摄像模组和电子设备
KR20220074675A (ko) 카메라 액추에이터 및 이를 포함하는 광 굴절식 카메라 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees