JP4508814B2 - 切削加工装置 - Google Patents
切削加工装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4508814B2 JP4508814B2 JP2004292411A JP2004292411A JP4508814B2 JP 4508814 B2 JP4508814 B2 JP 4508814B2 JP 2004292411 A JP2004292411 A JP 2004292411A JP 2004292411 A JP2004292411 A JP 2004292411A JP 4508814 B2 JP4508814 B2 JP 4508814B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drill
- cutting
- workpiece
- passage
- guide bush
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
- Drilling And Boring (AREA)
Description
図7に示すように、被加工物3には、ブッシュプレート1が近接して配置されている。また、略円筒状のガイドブッシュ2は、その全体がブッシュプレート1に挿入されて支持されている。そして、回転スピンドル4に一端が装着されたドリル6を、ガイドブッシュ2の挿通路13内に挿通して位置決めした後、回転スピンドル4を回転させて被加工物3を穴加工していた。
そこで、切削液を供給する際には、図示しない切削液供給装置に連結された導入管7の先端に取り付けたノズル部7aを、ガイドブッシュ2の挿通路13の流入口13b付近に配置して、切削液を、導入管7のノズル部7aからドリル6の末端部に向けて噴射させていた。
さらに、切削液がドリルの刃先及び被加工物に供給されないと、ドリルの刃先に構成刃先が生成され、穴径大、面粗さ不良、真円度不良、バリ発生等の加工不良が発生する。さらには、切削工具がリーマである場合には、穴径の寸法にバラツキが発生することになり、製品不良が多くなる等の問題が生じていた。
また、供給路の流出口から挿通路内に噴射される切削液は、ドリル溝内に流入しやすくなりドリル溝への切削液の供給量が増加して、ドリルの回転に伴ってドリル溝内に保持された切削液が効果的にドリルの先端部及び被加工物に到達される。
さらに、供給路の流出口の延長線上に、回転するドリルのドリル溝を位置させることができるので、前記流出口から挿通路内に噴射される切削液は、ドリル溝内にさらに流入しやすくなりドリル溝への切削液の供給量がさらに増加される。
まず、本発明の第1の実施の形態に係る切削加工装置を図1〜図3に基いて説明する。
穴加工が行われる被加工物3には、ブッシュプレート1が近接して配設されている。また、ドリル(切削工具)6を位置決めするためのガイドブッシュ2は、その全体がブッシュプレート1内に挿入されて支持されている。
また、ドリル6は、その一端が回転スピンドル4に係合されており、ドリル保持部5によって保持されている。
なお、符号30は、ガイドブッシュ2をブッシュプレート1へ位置決めするための切欠部を示している。
まず、被加工物3に近接して配置されたブッシュプレート1にガイドブッシュ2の全体が挿入されて、ガイドブッシュ2が支持される。そして、ドリル6がガイドブッシュ2の挿通路13に挿通されて、被加工物3に対して位置決めされる。
次に、切削液供給装置に連結される導入管7先端のノズル部7aが、供給路15の流入口16内に挿入されて、ドリル6を回転スピンドル4により回転させて被加工部3に穴加工すると同時に、切削液がノズル部7aを経て供給路15内に圧送される。
すると、切削液は、供給路15を通って、流出口18から挿通路13内に噴射され、ドリル6のドリル溝20に沿って絡み付きながらドリル6の先端部22まで到達する。特に、流出口18の延長線上に、回転するドリル6のドリル溝20が位置して、供給路15とドリル溝20とが重なった瞬間には、切削液はドリル溝20に沿って噴射されるので、切削液はドリル溝20内に保持された状態で、ドリル6の先端部22及び被加工物3まで到達して、それぞれが潤滑されると共に冷却されるようなる。
これにより、ドリル6の寿命を長くすることができると共に、被加工物3の加工不良を低減させることができる。
この第2の実施の形態に係る切削加工装置は、ガイドブッシュ2の供給路15内に、導入管25の一端を挿入して、ガイドブッシュ2と導入管25とを一体的に構成している。その他の構成については、第1の実施の形態に係る切削加工装置と同一であるため、ここでの説明を省略する。
そして、切削液供給装置に連結された導入管7に接続部26を介して導入管25を接続して、切削液を圧送させると、切削液は導入管7及び導入管25を経て、供給路15から挿通路13内に流入されるようになる。
さらに、第2の実施の形態に係る切削加工装置の挿通路13内における切削液の流れは、第1の実施の形態と同一であるため、ここでの説明を省略する。
この第3の実施の形態に係る切削加工装置の説明においては、第1及び第2の実施の形態に係る切削加工装置と相違する点のみを説明する。
第3の実施の形態に係る切削加工装置では、ブッシュプレート1にガイドブッシュ2の供給路15に連通する連通路27を設け、さらに、ガイドブッシュ2の供給路15の流入口16を大径部10の外周面23に設けている。
また、ブッシュプレート1の連通路27は、断面略L字状に形成され、その流入口28が、ガイドブッシュ2の外側面19と略同一面となる外側面29に設けられており、流出口31は、ガイドブッシュ2の供給路15の流入口16に一致するように設けられている。
さらに、供給路15の挿通路13に対する傾斜角度は、第1及び第2の実施の形態に係る供給路15の傾斜角度αとは同一ではないが、傾斜角度αに近づくように設定されている。
まず、導入管7先端のノズル部7aが、ブッシュプレート1に設けた連通路27の流入口28内に挿入されて、ドリル6を回転させて被加工部3に穴加工すると同時に、切削液が導入管7からブッシュプレート1の連通路27内に圧送される。
すると、切削液は、連通路27及びガイドブッシュ2の供給路15を通って、供給路15の流出口18から挿通路13内に噴射される。そして、切削液は、ドリル6の外周面に絡み付きながら、ドリル6の先端部22及び被加工物3まで到達して、それぞれが潤滑されると共に冷却される。
また、本発明の実施の形態では、ガイドブッシュ2に設けた供給路15は、単数で構成されているが、図示がしないが、流入口16から分岐させて、基本となる供給路15とその傾斜角度を相違させた分岐供給路を複数形成してもよい。
Claims (1)
- 回転スピンドルに保持された切削工具であるドリルを被加工物に対して位置決めするガイドブッシュを有する切削加工装置であって、
前記ガイドブッシュに、前記ドリルの挿通路と、該挿通路に連通し切削液を前記挿通路内に供給する供給路とを設け、
該供給路は、該供給路の前記挿通路に対する傾斜角度と、前記ドリルの軸心とドリル溝との傾斜角度とが略同一であり、また、前記供給路は、その流入口から、前記挿通路の略円形に形成された内周面の略接線方向で、且つ、前記ドリルの回転方向に沿って傾斜して形成されたことを特徴とする切削加工装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004292411A JP4508814B2 (ja) | 2004-10-05 | 2004-10-05 | 切削加工装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004292411A JP4508814B2 (ja) | 2004-10-05 | 2004-10-05 | 切削加工装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006102868A JP2006102868A (ja) | 2006-04-20 |
JP4508814B2 true JP4508814B2 (ja) | 2010-07-21 |
Family
ID=36373151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004292411A Expired - Fee Related JP4508814B2 (ja) | 2004-10-05 | 2004-10-05 | 切削加工装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4508814B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES1069911Y (es) * | 2009-03-12 | 2009-09-21 | Boada Germans Sa | Guia de brocas |
JP5415301B2 (ja) * | 2010-01-15 | 2014-02-12 | コマツNtc株式会社 | バルブフィニッシャ |
CN107127375A (zh) * | 2017-06-28 | 2017-09-05 | 江阴普洋法兰有限公司 | 一种具有钻孔自动润滑功能的钻模 |
JP7207983B2 (ja) | 2018-12-10 | 2023-01-18 | 株式会社Subaru | ドリル、穿孔ユニット及び被穿孔品を製作する方法 |
JP7267766B2 (ja) | 2019-02-14 | 2023-05-02 | 株式会社Subaru | 回転切削工具、回転切削ユニット及び被切削加工品を製作する方法 |
JP7545789B2 (ja) | 2020-05-27 | 2024-09-05 | 株式会社Subaru | 孔の仕上げ加工工具及び孔の仕上げ加工品の製造方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54111884U (ja) * | 1978-01-26 | 1979-08-06 | ||
JPS54133687A (en) * | 1978-04-10 | 1979-10-17 | Toshiba Corp | Tool guide device |
JPS5768714U (ja) * | 1980-10-07 | 1982-04-24 | ||
JPH01129010U (ja) * | 1988-02-26 | 1989-09-04 | ||
JPH0531844U (ja) * | 1991-10-09 | 1993-04-27 | 三菱重工業株式会社 | 穴加工切屑回収装置 |
JPH07237016A (ja) * | 1994-03-01 | 1995-09-12 | Hitachi Metals Ltd | 治具ブッシュ |
JPH11138319A (ja) * | 1997-10-31 | 1999-05-25 | Fuji Heavy Ind Ltd | 自動送り穿孔機用冷却集塵装置 |
-
2004
- 2004-10-05 JP JP2004292411A patent/JP4508814B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54111884U (ja) * | 1978-01-26 | 1979-08-06 | ||
JPS54133687A (en) * | 1978-04-10 | 1979-10-17 | Toshiba Corp | Tool guide device |
JPS5768714U (ja) * | 1980-10-07 | 1982-04-24 | ||
JPH01129010U (ja) * | 1988-02-26 | 1989-09-04 | ||
JPH0531844U (ja) * | 1991-10-09 | 1993-04-27 | 三菱重工業株式会社 | 穴加工切屑回収装置 |
JPH07237016A (ja) * | 1994-03-01 | 1995-09-12 | Hitachi Metals Ltd | 治具ブッシュ |
JPH11138319A (ja) * | 1997-10-31 | 1999-05-25 | Fuji Heavy Ind Ltd | 自動送り穿孔機用冷却集塵装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006102868A (ja) | 2006-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4908900B2 (ja) | 深穴切削装置 | |
JP5292045B2 (ja) | 深穴切削装置 | |
US20180272442A1 (en) | Modular rotary tool and modular tool system | |
US20100040425A1 (en) | Deep Hole Cutting Apparatus | |
JP5870099B2 (ja) | 回転用途用の切削インサート及びホルダ | |
WO2015056406A1 (ja) | 切削工具用ホルダ及び切削工具 | |
SE517946C2 (sv) | Borrenhet med tre skär samt kylkanal | |
WO2006132068A1 (ja) | 深孔加工用ドリルヘッド | |
KR20090088840A (ko) | 관통구멍의 형성 방법 | |
JP2011051065A (ja) | 回転工具のための流体供給機構 | |
CN102006955A (zh) | 镗削加工装置及镗削加工方法 | |
JP2007525334A (ja) | 旋盤工具 | |
JP4508814B2 (ja) | 切削加工装置 | |
JP4982253B2 (ja) | コンビネーションホルダ | |
JP4895934B2 (ja) | ガンドリル | |
JP2006289567A (ja) | 工作機械 | |
US9862035B2 (en) | Guide pad and a cutter head for a cutting tool | |
JP2008073792A (ja) | クーラント供給装置を備えた刃物台 | |
JP4644552B2 (ja) | 深穴切削装置 | |
JP2009148853A (ja) | 穿孔加工装置 | |
WO1996002353A1 (en) | Magnetic bearing spindle apparatus | |
JP4604986B2 (ja) | 深穴加工装置 | |
JP4227377B2 (ja) | 深穴切削装置 | |
JP5245542B2 (ja) | 工具ホルダ | |
US20240066609A1 (en) | Tip and cutting tool |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090902 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100414 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4508814 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100427 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |