JP4508665B2 - 旅客案内システム - Google Patents

旅客案内システム Download PDF

Info

Publication number
JP4508665B2
JP4508665B2 JP2004018793A JP2004018793A JP4508665B2 JP 4508665 B2 JP4508665 B2 JP 4508665B2 JP 2004018793 A JP2004018793 A JP 2004018793A JP 2004018793 A JP2004018793 A JP 2004018793A JP 4508665 B2 JP4508665 B2 JP 4508665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
train
passenger guidance
passenger
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004018793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005212526A (ja
Inventor
元嗣 小崎
大史 高木
和行 玄田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004018793A priority Critical patent/JP4508665B2/ja
Publication of JP2005212526A publication Critical patent/JP2005212526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4508665B2 publication Critical patent/JP4508665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

この発明は、鉄道における駅の旅客案内を行う旅客案内システムに関するものである。
従来の旅客案内制御装置は、内部にもつ駅ダイヤ情報(列車の着発時刻や使用番線、出発順序情報等)と、連動装置より得られる駅構内の在線位置や信号機状態などの連動情報をトリガとして、各列車に対する案内放送および発車標の制御を実現している。この場合、列車の遅延等により、当初計画されているダイヤ情報と異なる順序で列車が到着した場合などでは正確な旅客案内が不可能となるため、例えば、特許文献1には、予想列車ダイヤを計算し、それを用いることで旅客案内の精度向上を図ったものが示されている。
特開平9−58475号公報(段落番号0012〜0017、図1)
上記のような従来の旅客案内において、旅客案内制御装置は、内部にダイヤ情報を持つため、実際の運行状況が列車遅延等により乱れてしまった場合には、正確な案内が困難であった。また、特許文献1のような予測列車ダイヤ情報を用いても、実際の運行状況と完全に一致するとは云いきれず、正確な旅客案内を実現することは困難である。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、列車の運行状況に乱れが発生した場合でも、旅客案内の精度を向上させることができる旅客案内システムを得ることを目的にしている。
この発明に係わる旅客案内システムにおいては、列車の運行を管理する中央指令所の運行管理システムから旅客案内用列車情報を受信し、この受信した旅客案内用列車情報と駅構内に配置された駅連動装置から取得される駅構内の連動情報に基づき、駅の旅客案内を行うように制御する、駅構内に配置された旅客案内制御装置、
及び駅構内に配置され、旅客案内制御装置によって制御される旅客案内を出力する旅客案内装置を備え
旅客案内制御装置は、運行管理システムの管轄外の駅に関連する支線列車の列車情報である支線ダイヤ情報を有し、
この支線ダイヤ情報と運行管理システムから受信する本線列車のダイヤ情報である旅客案内用列車情報とをマージして、列車の使用する発着番線別のダイヤ情報である使用番線別ダイヤ情報として再編集し、この再編集した使用番線別ダイヤ情報に基づき、連動情報をトリガーとして列車の発着番線別に旅客案内を行うように制御するものである。
この発明は、以上説明したように、列車の運行を管理する中央指令所の運行管理システムから旅客案内用列車情報を受信し、この受信した旅客案内用列車情報と駅構内に配置された駅連動装置から取得される駅構内の連動情報に基づき、駅の旅客案内を行うように制御する、駅構内に配置された旅客案内制御装置、
及び駅構内に配置され、旅客案内制御装置によって制御される旅客案内を出力する旅客案内装置を備え
旅客案内制御装置は、運行管理システムの管轄外の駅に関連する支線列車の列車情報である支線ダイヤ情報を有し、
この支線ダイヤ情報と運行管理システムから受信する本線列車のダイヤ情報である旅客案内用列車情報とをマージして、列車の使用する発着番線別のダイヤ情報である使用番線別ダイヤ情報として再編集し、この再編集した使用番線別ダイヤ情報に基づき、連動情報をトリガーとして列車の発着番線別に旅客案内を行うように制御するので、列車の運行に乱れが発生した場合にも旅客案内の精度を向上することができる。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による運行管理システムの情報を用いた旅客案内システムを示す構成図である。
図1において、列車の運行を管理する運行管理システム001は、中央指令所に配置されている。駅構内には、旅客案内制御装置003と、駅連動装置005と、スピーカやアンプなどの放送設備である放送装置006(旅客案内装置)と、発車標007(旅客案内装置)が配置されている。中央指令所の運行管理システム001から送られる、列車の種別(普通、特急など)、車両数、発車時刻、行き先、出発順序などの列車情報である旅客案内用列車情報002を旅客案内制御装置003が受取る。これを受取った旅客案内制御装置003は、駅連動装置005から送られ、駅の信号機の状態や列車車両の在線位置を示す連動情報004をトリガとして、案内放送や発車標007を制御する。ここで、旅客案内制御装置003と、放送装置006と、発車標007とは、旅客案内システムを形成する。
図2は、この発明の実施の形態1による運行管理システムの旅客案内制御装置を示す構成図である。
図2において、002〜004、006、007は図1におけるものと同一のものである。旅客案内用列車情報002は、列車情報受信部031により受信され、連動情報004は、連動情報受信部032により受信される。付帯情報処理部033は、任意のメッセージ表示や固有列車に対する付加情報などの処理を行う。外部入力装置034は、付帯情報や後述する支線ダイヤ情報などを手動入力する。案内情報生成部035は、各種情報を総括し、その状況に適した旅客案内情報の生成を行う。放送情報編集部036は、案内情報生成部035によって生成された情報より、放送に関する情報を各駅に適した形で抽出、編集し、放送装置制御部038に渡す。放送装置制御部038(旅客案内装置制御部)では、放送情報編集部036から渡された情報を各種放送装置に適した形に変換し、各種放送の直接制御を行う。表示情報編集部037は、案内情報生成部035によって生成された情報より、表示に関する情報を各駅に適した形で抽出、編集し、表示装置制御部039に渡す。表示装置制御部039(旅客案内装置制御部)では、表示情報編集部037から渡された情報を各種発車標に適した形に変換し、各種発車標による表示の直接制御を行う。なお、支線ダイヤ情報008については、実施の形態3で述べる。
図3は、この発明の実施の形態1による運行管理システムの旅客案内用列車情報のフォーマットを示す図である。
図3において、旅客案内用列車情報002は、運行管理システム内に在線している列車の固有情報である在線列車情報部040と、案内対象駅から出発する列車の順序情報である出発順序情報部051とにより構成される。
在線列車情報部040は、列車番号041と、普通や特急などの列車種別042と、列車に付けられている愛称名043と、列車が現在在線している位置を示す在線位置044と、遅れが発生している場合の遅延時分045と、該当列車が停車する全ての駅が定義されたパターンファイルの番号である停車パターン046と、該当列車の行先駅047と、発車時刻048と、列車の編成両数049と、その他、列車の上り/下り区分などの案内情報を生成するのに必要な各種フラグであるその他フラグ050とを、在線列車数だけ有している。
出発順序情報部051は、列車番号041と、列車種別042と、愛称名043と、停車パターン046と、行先駅047と、発車時刻048と、編成両数049と、その他フラグ050を、方面毎10列車分有している。
次に、動作について説明する。
中央指令所の運行管理システム001から、実際の列車の運行状況(列車の位置や遅延時分等)や、その列車が持つ運行情報(着発時刻や到着番線等)などの情報を、旅客案内用列車情報002として、駅構内に配置された旅客案内制御装置003が受け取り、駅連動装置005より得られる駅構内の在線位置や信号機状態などの連動情報004をトリガとして、各列車に対する案内放送を放送装置006により、案内表示を発車標007により実現する。
この場合、旅客案内制御装置003は、内部にダイヤ情報をもつ必要がなく、列車の運行情報を運行管理システム001より得るため、運行管理システムダイヤ上の順番と異なる列車が先に到着するような場合においても、到着列車に対してリアルタイムに正確な案内が可能となる。
さらに、運行管理システム001が管理するエリア内であれば、旅客案内を実施する駅と離れた場所で、列車の運行が取りやめになった場合や、大幅な遅延が発生している場合においても、その情報をリアルタイムに案内することが可能となる。
実施の形態1によれば、運行管理システムから実際の運行状況を受取り、旅客案内を行うので、列車の運行状況に乱れが発生した場合にも旅客案内の精度向上を実現することができる。
また、列車の遅延状況などの付帯情報もリアルタイムに案内することができる。
実施の形態2.
実施の形態2は、図1を援用して説明する。
実施の形態1で示した通り、運行管理システム001からの旅客案内用列車情報002を用いて旅客案内を実現するため、旅客案内制御装置003内部にダイヤ情報などの駅固有の情報を持つ必要性がない。このため、実施の形態2では、旅客案内制御装置003を各駅共通に用いたシステムとしたものである。
実施の形態2によれば、これにより、運行管理システムの管轄内の駅であれば、旅客案内制御装置のハードウェアの追加のみで比較的容易に旅客案内を実施することができる。
実施の形態3.
図4は、この発明の実施の形態3による運行管理システムを用いた旅客案内システムを示す構成図である。
図4において、001〜007は図1におけるものと同一のものである。図4では、旅客案内制御装置003内に、中央指令所の運行管理システムの管轄外の支線列車に対する各種列車情報である支線ダイヤ情報008を有している。この支線ダイヤ情報008は、図2の外部入力装置034により入力される。
運行管理システム001は、列車の運行を管理する特性上、該当駅に存在する支線列車のダイヤを持たないことがある。そこで、実施の形態3では、旅客案内制御装置003内部に従来の技術同様に支線ダイヤ情報008を保有する。
図5は、この発明の実施の形態3による運行管理システムの支線ダイヤ情報のフォーマットを示す図である。
図5において、支線ダイヤ情報008は、各列車について、列車番号041と、普通や特急などの列車種別042と、列車に付けられている愛称名043と、列車が現在在線している位置を示す在線位置044と、遅れが発生している場合の遅延時分045と、該当列車が停車する全ての駅が定義されたパターンファイルの番号である停車パターン046と、該当列車の行先駅047と、発車時刻048と、到着時刻052と、列車の編成両数049と、その他、列車の上り/下り区分などの案内情報を生成するのに必要な各種フラグであるその他フラグ050とを有している。
図6は、この発明の実施の形態3による旅客案内システムの運行管理システムの情報と支線ダイヤ情報のマージを示すイメージ図である。
図6において、使用番線別ダイヤ情報010は、本線のみ使用番線011と支線のみ使用番線012と本線支線共通番線013とに分れている。
図7は、この発明の実施の形態3による旅客案内システムの本線支線共通番線における着順序管理を示すイメージ図である。
図7において、本線列車021、023と支線列車022が示されている。
次に、動作について説明する。
図6は、運行管理システム001の旅客案内用列車情報002すなわち本線情報と、支線ダイヤ情報008とをマージするイメージを示すものであり、運行管理システム001より得られる旅客案内用列車情報002と支線ダイヤ情報008をマージし、各列車の使用する発着番線別に使用番線別ダイヤ情報(着発順序)010として再編集する。このとき、本線のみの使用番線011においては、実施の形態1と同様、運行管理システム001からの旅客案内用列車情報002を用いて正確な案内が可能である。支線のみの使用番線012においては、旅客案内制御装置003の支線ダイヤ情報008のみを用いなければならないが、本線支線共通番線013においては、本線列車の情報すなわち旅客案内用列車情報002を用いて支線ダイヤの旅客案内の精度向上を実現する。
図7は、本線支線共通番線013における列車到着順位管理のイメージ図を示している。本線支線共通番線013においては、本線列車と支線列車どちらも使用するため、本線のダイヤ乱れが支線運行に影響を与える。
本発明では、この影響を最小限に抑えることを実現するため、図7の論理を用いる。図7における到着順位1位の本線列車021が本線列車乱れによって遅延発生時に、運行管理システム001の遅延情報を用いて、到着予想時刻XA=着時刻X+遅延時刻Aを計算し、到着順位2の支線列車022の着時刻Yと比較を行ない、Y<XAとなった場合に、到着順位2の支線列車が先着すると判断する。このとき、予測時刻XAは、本線列車021が該当駅に接近するまで、遅延情報Aが更新されるたびに再計算を行う。これにより、本線列車乱れによる支線案内への影響の排除を実現する。
逆に、支線列車022に遅延が発生した場合、支線列車022の到着時刻の予測は不可能であるが、支線列車022の次に到着する本線列車023の情報は、運行管理システムより得られるため、本線列車023が先に到着したとしても、本線列車023が先着したことが判断可能である。よって、本線支線共通番線013において、旅客案内の精度向上を実現することが可能である。
実施の形態3によれば、本線列車乱れによる支線案内への影響の排除を実現すると共に、本線支線共通番線における旅客案内の精度向上を実現することが可能である。
この発明の実施の形態1及び実施の形態2による運行管理システムの情報を用いた旅客案内システムを示す構成図である。 この発明の実施の形態1による運行管理システムの旅客案内制御装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態1による運行管理システムの旅客案内用列車情報のフォーマットを示す図である。 この発明の実施の形態3による運行管理システムの情報を用いた旅客案内システムを示す構成図である。 この発明の実施の形態3による運行管理システムの支線ダイヤ情報のフォーマットを示す図である。 この発明の実施の形態3による旅客案内システムの運行管理システムの情報と支線ダイヤ情報のマージを示すイメージ図である。 この発明の実施の形態3による旅客案内システムの本線支線共通番線における着順序管理を示すイメージ図である。
符号の説明
001 運行管理システム
002 旅客案内用列車情報
003 旅客案内制御装置
004 連動情報
005 駅連動装置
006 放送装置
007 発車標
008 支線ダイヤ情報
010 使用番線別ダイヤ情報
011 本線のみ利用番線
012 支線のみ使用番線
013 本線支線共通番線
021、023 本線列車
022 支線列車
031 列車情報受信部
032 連動情報受信部
033 付帯情報処理部
034 外部入力装置
035 案内情報生成部
036 放送情報編集部
037 表示情報編集部
038 放送装置制御部
039 表示装置制御部

Claims (3)

  1. 列車の運行を管理する中央指令所の運行管理システムから旅客案内用列車情報を受信し、この受信した旅客案内用列車情報と駅構内に配置された駅連動装置から取得される上記駅構内の連動情報に基づき、上記駅の旅客案内を行うように制御する、上記駅構内に配置された旅客案内制御装置、
    及び上記駅構内に配置され、上記旅客案内制御装置によって制御される旅客案内を出力する旅客案内装置を備え
    上記旅客案内制御装置は、上記運行管理システムの管轄外の上記駅に関連する支線列車の列車情報である支線ダイヤ情報を有し、
    この支線ダイヤ情報と上記運行管理システムから受信する本線列車のダイヤ情報である旅客案内用列車情報とをマージして、列車の使用する発着番線別のダイヤ情報である使用番線別ダイヤ情報として再編集し、この再編集した使用番線別ダイヤ情報に基づき、上記連動情報をトリガーとして列車の発着番線別に上記旅客案内を行うように制御することを特徴とする旅客案内システム。
  2. 上記旅客案内装置は、音声によって旅客案内を行う放送装置及び表示によって旅客案内を行う発車標装置のいずれか一方または両方であることを特徴とする請求項1記載の旅客案内システム。
  3. 上記使用番線別ダイヤ情報は、使用番線を、本線のみ使用番線と支線のみ使用番線と本線支線共通番線とに分け、上記旅客案内用列車情報と上記支線ダイヤ情報とに基づいて、上記本線列車と上記支線列車との着発順序を上記使用番線ごとに判断することを特徴とする請求項1記載の旅客案内システム。
JP2004018793A 2004-01-27 2004-01-27 旅客案内システム Expired - Lifetime JP4508665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004018793A JP4508665B2 (ja) 2004-01-27 2004-01-27 旅客案内システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004018793A JP4508665B2 (ja) 2004-01-27 2004-01-27 旅客案内システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005212526A JP2005212526A (ja) 2005-08-11
JP4508665B2 true JP4508665B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=34903203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004018793A Expired - Lifetime JP4508665B2 (ja) 2004-01-27 2004-01-27 旅客案内システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4508665B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008150000A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Mitsubishi Electric Corp 旅客案内システム
JP5320359B2 (ja) * 2010-08-25 2013-10-23 株式会社日立製作所 旅客案内システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0958475A (ja) * 1995-08-21 1997-03-04 Mitsubishi Electric Corp 列車旅客案内情報装置
JPH11263224A (ja) * 1998-03-19 1999-09-28 Teito Rapid Transit Authority 旅客案内装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0958475A (ja) * 1995-08-21 1997-03-04 Mitsubishi Electric Corp 列車旅客案内情報装置
JPH11263224A (ja) * 1998-03-19 1999-09-28 Teito Rapid Transit Authority 旅客案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005212526A (ja) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Berrebi et al. Translating research to practice: Implementing real-time control on high-frequency transit routes
US8781803B2 (en) Method and device for generating and publishing a railway signaling diagram
Schittenhelm Planning with timetable supplements in railway timetables
EP2409892A1 (en) Data input support device and data input support method
JP4573661B2 (ja) 分散型列車運行管理システム及びその制御方法
JP2000177590A (ja) 駅構内入換計画作成装置
JP5219222B2 (ja) 列車運行情報報知装置
JP2014019182A (ja) 列車運行指令装置
JP4508665B2 (ja) 旅客案内システム
JP7059085B2 (ja) 番線使用計画作成装置および番線使用計画作成方法
JP2007018149A (ja) 列車運行管理システム、ダイヤ管理装置、列車運行情報提供装置および列車運行情報提供方法
JP4943982B2 (ja) 駅及び車両基地構内入換計画作成装置
US20070176054A1 (en) Method and system of aiding the movement of works trains
JP2008184032A (ja) ダイヤ作成装置
JP2004122900A (ja) 運行管理システム
JPH05330432A (ja) 案内情報装置
US20100305996A1 (en) Method for Creating Timetables for Transportation Systems Taking Into Account Time Limits
JP3046134B2 (ja) 旅客案内制御システム
JP4420316B2 (ja) 列車運行情報報知装置
JP2007237936A (ja) 制御モニタ機能を有する自動進路制御装置
SHORTEN Increasing robustness of timetables by deliberate operation of trains to shorten headways
JP2011020611A (ja) 列車到着時刻予測処理を用いた列車運行管理装置、及び列車到着時刻通知方法
JP7414690B2 (ja) 運行管理システム、制御装置、制御方法、および制御プログラム
JP2009067093A (ja) 列車運行管理システム
JP4247006B2 (ja) 列車運行予測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4508665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250