JP4508423B2 - プラズマ処理システムにおいてエッチング終点を決定するための方法および装置 - Google Patents
プラズマ処理システムにおいてエッチング終点を決定するための方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4508423B2 JP4508423B2 JP2000572928A JP2000572928A JP4508423B2 JP 4508423 B2 JP4508423 B2 JP 4508423B2 JP 2000572928 A JP2000572928 A JP 2000572928A JP 2000572928 A JP2000572928 A JP 2000572928A JP 4508423 B2 JP4508423 B2 JP 4508423B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- electrode
- signal
- circuit
- end point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005530 etching Methods 0.000 title claims description 120
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 71
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 17
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 72
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 64
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 50
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 40
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical group O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 6
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 230000005405 multipole Effects 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910021341 titanium silicide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
- H01L22/20—Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
- H01L22/26—Acting in response to an ongoing measurement without interruption of processing, e.g. endpoint detection, in-situ thickness measurement
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32917—Plasma diagnostics
- H01J37/32935—Monitoring and controlling tubes by information coming from the object and/or discharge
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32917—Plasma diagnostics
- H01J37/32935—Monitoring and controlling tubes by information coming from the object and/or discharge
- H01J37/32963—End-point detection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
【発明の背景】
本発明は半導体デバイスの製造に関し、特に、基板上の選択された層をエッチングする際に、終点指示のためにエッチング処理の終了を確認する改良された技術に関する。
【0002】
集積回路または平面パネルディスプレイ等の半導体デバイスの製造において、基板(例えば、ウエハやガラスパネル)は、プラズマ処理チャンバ内で処理される。処理には、基板への材料層の堆積と、堆積した(複数の)層の選択的なエッチングとが含まれる。エッチング層を準備するために、基板の表面は、通常、適切なフォトレジストまたはハードマスクによってマスクされる。エッチング中には、マスクによって保護されていない領域をエッチングするために、適切なエッチングソースガスからプラズマが生成される。ターゲット層がエッチングされたと判断されると、エッチングは終了する。このエッチングの終了は、通常、エッチングの「終点」と呼ばれる。
【0003】
エッチングを終了する時期を決定するために、この技術分野において、多くの手法が用いられている。例えば、エッチングは、既定の期間が経過したときに、終了する。既定の期間は、生産工程の前にいくつかのサンプル基板をエッチングすることによって、予め経験的に決定される。しかしながら、フィードバック制御を実行しないため、基板間のバラツキのための許容誤差は設定されていない。
【0004】
さらに一般的には、エッチング処理の終了は、プラズマの光放出をモニタすることによって、動的に確認される。ターゲット層がエッチングされるときには、エッチング副産物の濃度の減少、エッチング物質の濃度の増加、下層にある(複数の)材料との反応により形成される副産物の濃度の増加、および/または、プラズマ自体のインピーダンスの変化により、プラズマの光放出が変化する。
【0005】
しかしながら、光放出に基づく技術は、いくつかの欠点を有することが明らかとなっている。例えば、一部のエッチング物質および/または添加ガスの使用は、光放出終点技術を妨げ、不正確な測定値を生じさせる。特徴部位のサイズが減少すると、マスクの開口部を介してプラズマに露出する薄膜の量が減少する場合がある。そして、露出した薄膜との反応によって生成される副産物ガスの量が減少し、プラズマ光放出に依存する信号の信頼性が低くなる。
【0006】
ターゲット層のエッチングが完了して下層がプラズマに露出すると、基板の自己誘導バイアスが変化することが明らかとなっている。例えば、誘電体のターゲット層をエッチングする場合には、導電体の下層がプラズマに露出するにつれ、基板の自己誘電バイアスの変化が観察される。また、導電体のターゲット層をエッチングする場合には、誘電体の下層がプラズマに露出するときに、基板の自己誘電バイアスの変化が観察される。基板の自己誘電バイアスの変化をモニタすることによって、終点指示のためにエッチング処理の終了を確認することができる。
【0007】
説明を容易にするために、図1は、エッチングの終点指示のために、ウエハの自己誘電バイアスをモニタすることにより、ターゲット層のエッチングが完了した時期を決定する、代表的な終点判定装置を示す。図1に示すように、ウエハ102は、電極104上に配置されている。電極104は、通常、金属素材で作製される。この例において、電極104はチャックとして機能し、コンデンサ108を介して、RF電源106によって作動される。エッチング中、ウエハ102の自己誘導バイアスは、モニタ回路112を通じてノード110において検出される。モニタ回路112は、信号のRF成分をブロックし、DC成分のみを通過させるローパスフィルタ114を含む。ウエハの自己誘導バイアスは、数百ボルトになる傾向があるため、ローパスフィルタ114を通過した信号は、通常、分圧回路を通って減少される。これにより、モニタ用電子機器(説明の簡略化のため図示せず)は、ウエハ102の自己誘導バイアスの変化をモニタすることができる。ウエハの自己誘電バイアスの変化に関係する情報により、終点指示用電子機器は、エッチングを終了すべき時期を決定することができる。
【0008】
しかしながら、図1において説明したモニタ技術の感度および精度は、プラズマに露出するターゲット薄膜のパーセンテージの減少、および/または、プラズマと電極との間のDC導電率が減少する場合(例えば、エッチングされるターゲット層の下に誘電層が存在する場合)などに伴い低下する。さらに、図1のモニタ技術は、通常、静電チャックが利用される場合には効果がない。これは、静電チャックは、通常、導電チャック本体と基板との間の誘電層を利用するためである。この誘電層の存在は、プラズマとチャックとの間の電流経路を阻害し、ノード110におけるウエハの自己誘電バイアスを正確に決定するのを非常に困難にする。さらに、ノード110で検出された電圧とウエハ102の自己誘電バイアスとの関係は、線形ではない。例えば、静電チャックの抵抗は、チャック上の電圧に、部分的に依存する。したがって、ノード110において信号が検出されたとしても、検出された信号と基板上の自己誘電バイアスとを、終点指示のために相関させるのは困難である。
【0009】
上述したことから、終点指示のために、プラズマエッチング処理の終了を検知するための改良された技術が望まれている。
【0010】
【発明の概要】
本発明は、プラズマ処理システムにおいて基板上のターゲット層をエッチングする際に、エッチング処理の終了を確認するための方法および装置に関する。
本発明は、多くの異なるエッチングの応用のために、エッチング処理の終了に相当する基板の電位の変化を利用する。一実施形態において、終点指示装置は、エッチング処理の終了を示すパターンを検出するために、静電チャックの電極に流れる電流をモニタするように構成された電流モニタ回路を含む。電流信号において、エッチング処理の終了を示すパターンを確認したとき、エッチングを終了させるために制御信号が生成される。
【0011】
別の実施形態において、チャックは、バイポーラ静電チャックである。エッチングを終了させるために、エッチング処理の終了を示す上記のパターンに関して、静電チャックの双方の電極に流れる電流がモニタされる。さらに別の実施形態において、エッチングを終了させるために、エッチング処理の終了を示す上記のパターンに関して、静電チャックの複数の電極に供給される複数の電流の差異をモニタする。
【0012】
さらに別の実施形態において、静電電源は、静電チャックの複数の電極に供給される複数の電流をモニタして、これに応じた、補正電圧を出力するバイアス補正電源を含む。そして、補正電圧は、エッチング中に、複数の電極に供給される電流を異符号でほぼ等しく保つために、チャック電源に入力される。この実施形態において、補正電圧は、エッチングを終了させるために、エッチング処理の終了を示す上記のパターンに関してモニタされる。
【0013】
本発明のこれらの効果およびその他の効果は、以下の詳細な説明を読み、種々の図面を検討することにより、明らかになる。
【0014】
【好ましい実施形態の詳細な説明】
次に、添付図面に例示された好適な実施形態に基づき、本発明を詳細に説明する。以下の説明では、本発明を十分に理解するために、多くの特定の詳細について述べる。しかしながら、当業者にとって、こうした特定の詳細の一部または全部がなくとも本発明を実施できることは明らかである。また、周知の処理工程および/または構造については、本発明を不必要に曖昧にするのを避けるために、詳細な説明を省略する。
【0015】
発明者は、ターゲット層のエッチングが進みにつれ、特に、ターゲット層が下層までエッチングされるときに、基板の電位が変化することを理解している。基板電位の変化は、エッチング終了時において顕著となる。理論に拘束されることは望まないが、ターゲット層のエッチングが完了すると、基板とプラズマとの間の容量性および抵抗性の結合が変化すると考えられている。可能な説明の一つとして、エッチング特徴部位(バイアまたはトレンチなど)が停止層までエッチングされたときに、プラズマと基板との間の漏電電流が増加するにことよって、基板上の自己誘導バイアスが変化する。さらに、ターゲット層がエッチングされると、プラズマ自体の特性が変化する可能性もある。この変化は、プラズマインピーダンスの変化をもたらし、基板の自己誘導バイアスを変化させる。
【0016】
プラズマ処理システムにおいて静電チャックが利用される場合、基板電位を直接測定することは困難である。これは、ESCの誘電層が、基板と電気測定回路との間に、大きな抵抗を導くためである。本発明はこれらの困難を克服している。
【0017】
発明者は、基板電位の変化がESC電源から静電チャックの複数の電極に流れる電流を変化させることを、理解している。本発明の一実施形態では、静電チャックの複数の電極に流れる複数の電流がモニタされる。これにより、エッチング処理の終了に関連する基板電位の変化が確認され、ここから導かれた情報はエッチングの終点指示に用いられる。
【0018】
さらに、一部の静電チャック電源は、静電チャックの複数の電極に流れる複数の電流を異符号でほぼ等しい大きさに保つために、補正回路を用いることが好ましい。補正回路が利用されるのは、チャック電極と上方の基板領域との間の静電力がエッチング中に変化する場合には、一貫性のないチャッキングや、一貫性のない熱伝導、望ましくないエッチング結果が、生じるためである。しかしながら、一部のシステムでは、静電チャックの複数の電極に流れる複数の電流をほぼ一定(すなわち、エッチング中に、等しくなくとも相対的に不変)に維持するために補正回路が用いられる。
【0019】
一般に、補正回路は、通常、静電チャックの複数の電極に流れる複数の電流をモニタし、可変バイアス補正電源に制御信号を提供する。静電チャックの複数の電極に流れる複数の電流が変化したとき、変化制御信号は、バイアス補正電源から出力される電圧を変化させる。ここで、バイアス補正電源から出力される電圧を、補正電圧と呼ぶ。補正電圧は、複数のチャック電極に供給される複数の電圧をオフセットして、複数の静電チャック電極に流れる複数の電流を異符号でほぼ等しい大きさに保つ(または、上記の他のシステムにおいては、ほぼ一定にする)ために利用される。
【0020】
補正電圧は、エッチングの進行とともに変化し、通常、ターゲット層が除去されたとき、すなわち、エッチングが完了したときに、劇的に変化することが、発明者によって発見された。本発明の一実施形態によれば、エッチングの終点指示のために補正電圧をモニタすることによって、エッチング処理の終了に関する情報が得られる。
【0021】
説明を容易にするために、図2は、エッチングの進行時に、複数のチャック電極に供給される複数の電流を異符号でほぼ等しく保つための補正装置の簡略図を示す。しかしながら、この実施形態の補正装置は、複数のチャック電極に供給される複数の電流を異符号でほぼ等しく保つ機能を有しているが、ここで開示するコンセプトは、複数の電極に流れる複数の電流をほぼ不変(すなわち、エッチング中に、等しくなくとも相対的に不変)にする補正装置にも同様に適用される。こうした補正回路とともに動作する装置の例を利用することは、この開示を与えられた当業者の技術範囲に十分に入る。
【0022】
図2について、ウエハやガラスパネル等の処理対象物200は、エッチングされるターゲット層を含む。処理対象物200は、フォトレジストマスク層202と、ターゲット層204と、1つまたは複数の下層薄膜206と、基板207とによって簡略化して表されている。ターゲット層204は、エッチングされる任意の層である。一例において、ターゲット層204は、ドープ処理CVD(化学蒸着)またはPECVD(プラズマエンハンスト化学蒸着)ガラス層等の二酸化ケイ素含有層である。別の例では、ターゲット層204は、低誘電率(低k誘電)層である。さらに別の例では、ターゲット層204は、エッチングされる金属層または(ドープ処理または非ドープ処理)ポリシリコンである。1つまたは複数の下層薄膜206は、ターゲット層204の下にある、任意およびすべての、層および/または構造を含む。1つまたは複数の下層薄膜206は、例えば、1以上の導電(金属またはドープ処理ポリシリコン)層、および/または、1以上の誘電層を含む。例えば、エッチング停止層は、ターゲット層204の直下に配置され、窒化ケイ素や、ケイ化チタン、窒化チタン素材などで形成される。基板207は、例えば、ウエハまたはガラスパネルなどのエッチング対象物の支持材料である。本例の説明のため、基板207は、その表面上に存在する可能性のある複数の層および/または複数のデバイス構造を含まず、これに代えて、上記の層202,204,206によって表される。1つまたは複数の下層薄膜206が存在せず、ターゲット層204が基板204上に直接配置される場合もある。
【0023】
図2の例では、ジョンセン・ラーベックチャックが用いられているが、本発明は、例えば、任意の構成の単極ESCチャックや多極ESCチャックなど、任意のタイプの静電チャックを用いて機能すると考えられる。ジョンセン・ラーベックチャックの構造は、当技術分野において広く知られており、簡潔のため、詳細な説明は省略する。さらに、図2の例において、複数のチャック電極は同心状の構造だが、複数の静電チャックの電極は、任意の構造および/または形状(相互にかみ合う等)にすることができる。図2の例の同心状のジョンセン・ラーベックチャックについて、外部電極208と内部電極210とは、弱導電層212に埋め込まれている。弱導電層212は、例えば、導電性のために僅かにドープされたセラミック材料で形成される。RF電極214は、弱導電層212の下に配置されており、通常は金属材料で形成される。RF電極214は、コンデンサ218を介してRF電源216に結合される。チャッキングを促進するため、チャック220の複数の電極は、静電電源222に結合される。
【0024】
静電チャック電源222は、DCチャック電圧をチャック220の複数の電極に供給する主電源224を含む。ローパスフィルタ230,232は、電極208,210と静電チャック電源222との間に配置され、主電源224とチャック220の電極208,210とを結合させ、RF電源216を電源222から分離する。電流モニタ回路234,236は、静電チャックの複数の電極とESC電源222との間の電流経路に直列に結合され、これらの区間の電流をモニタする。
【0025】
各電流モニタ回路234,236は、簡単な抵抗性装置によって実施可能であり、それぞれの電位差を確認し、各電極208,210に流れる電流を決定する。電流モニタ回路234,236の出力は、コンパレータ回路238に入力される。コンパレータ回路は、例えば、差動増幅回路である。コンパレータ回路238は、可変バイアス補正電源242を制御するための制御信号240を出力する。バイアス補正電源242は、制御信号240に応じてその出力を変更する。バイアス補正電源242の出力は、主電源224をバイアスし、電極208,210に流れる電流を異符号でほぼ等しい大きさに保つのに利用される。静電チャック電源222内のバイアス補正装置を含む図2の装置は、当技術分野において良く知られている。
【0026】
ターゲット層204がエッチングされる際、補正回路は、電極208,210に流れる電流をほぼ等しく保つようにするため、ノード250における補正電圧は変化する。発明者は、制御信号240内において、または、バイアス補正電源242の出力部であるノード250において、検知される補正電圧に含まれる情報は、エッチングの進行に関連し、特に、エッチングが終了した時期に関連する情報を含むことを理解している。これは、前述したように、エッチングの進行とともに、基板207の電位が変化し、これにより、各電極208,210に流れる電流が変化するためである。こうした変化は、電流モニタ回路234,236によって検出され、この結果、制御信号240が生成される。制御信号240は、主電源224をバイアスして電極208,210に流れる電流をほぼ等しく保つ機能を有するバイアス補正電源242に対する、フィードバック信号として適する。
【0027】
図3は、ターゲット層のエッチングが進行するときの代表的な補正電圧を示す。補正電圧図300において、点302でエッチングが開始される。エッチングの進行とともに、補正電圧は変化する。図3において、この変化は補正電圧の増加によって表されているが、他の基板においてエッチングが進行する場合、補正電圧は、減少するなど他の変化を示す場合もある。エッチングによってターゲット層が取り除かれると、通常、補正電圧の著しい変化が観察される。図3において、エッチングの終了は、領域304付近の急な上向きの傾斜によって示されるが、エッチングの終了は、(他のエッチング処理においては)信号の急な下向きの傾斜や、スパイク、急激な一時的低下によって示される場合もある。エッチング終了時の補正電圧図の正確な形状に関係なく、エッチングの終了は、通常、補正電圧の明らかに認められる変化によって示される。エッチング終了時の補正電圧図における特定の特徴的な形状は、サンプルウエハのサンプルエッチングを実行することによって確認される。その後、終点指示のために、補正図においてエッチングの終了を示す確認済みの特徴的な形状を探すように、モニタ回路に命令される。
【0028】
図4は、本発明の一実施形態に従って、エッチングの終点指示のために、補正電圧をモニタするための簡略化した装置を示す。図4において、ノード250の電圧は、終点モニタ回路402に入力される。終点モニタ回路402は、エッチング処理の終了を示す特徴的な変化が確認されたときに終点信号404を出力する。モニタ回路402は、例えば、入力補正電圧信号を解析し、エッチング処理の終点指示のための制御信号404を出力するようにプログラムされたプログラマブルデジタル回路である。一例において、モニタ回路402は、エッチング処理の終了を示す変化に関して、デジタル化された補正電圧信号を解析するようにプログラムされた、汎用デジタルコンピュータ(例えば、マイクロコンピュータ)またはデジタル信号プロセッサである。
【0029】
本発明の別の実施形態によれば、終点指示のために、エッチング終了の特徴的な変化に関して、制御信号240自体をモニタすることも可能である。
本発明のさらに別の実施形態によれば、エッチング処理の終了を示す(複数の)電流の変化に関して、複数の区間自体の複数の電流をモニタする(例えば、電流モニタ回路234,236の出力をモニタする)ことができる。後者の実施形態は、補正回路を用いないチャックに関して、特に有効である。
【0030】
本発明の別の実施形態によれば、電源242が存在しなくとも、電流モニタ回路248によって、間接的に、複数の電極区間を通る電流の差異をモニタすることができる。
【0031】
上記のことから分かるように、本発明の多くの実施形態では、エッチングを停止させるために、エッチングが終了した時期を確認する目的で、静電チャック電源に存在する信号を利用している。間接的な方法では、静電チャックの複数の電極に供給される複数の電流の変化が、終点指示のために、エッチングの進行を確認するために利用される。従来技術と異なり、本発明の終点指示技術では、(図1の場合に行われていたように)基板の自己誘電バイアスを電極を介して直接モニタする必要がない。したがって、この技術は、ウエハとチャック本体との間に配置される非導電性の誘電層を有する静電チャックを用いる場合にも機能する。
【0032】
実際、チャックの金属本体とターゲット層との間に配置される非導電層が存在する場合でも、エッチングが終了する時期を正確に決定することができる。静電チャックの一部としてまたは基板内に非導電性の誘電層が存在するとき、図1の従来技術の終点指示回路は、恐らく終点信号を正確に提供することができない。これは、従来技術では、終点指示のために、基板の自己誘導バイアスを電極を介して直接測定しているためである。また、当業者が考えるように、電極表面上および/またはターゲット層下における誘電層の存在は、電気経路をブロックし、基板の自己誘導バイアスの直接的な測定を、不可能および/または困難にする。本発明は、基板と電極との直接的な接触に依存しないため、こうした誘電層の存在は、本発明におけるエッチング終了の確認を妨げない。
【0033】
また、本発明の終点指示技術は、感度が高く、また、エッチングプラズマに露出されるターゲット層の割合(またはパーセンテージ)が少ない基板をエッチングする場合にも、正確な終点情報を提供できることが観察された。感度は、導電性金属またはドープ処理ポリシリコン相互接続層などの導電層が、エッチングされるターゲット層の下に配置される場合に、増加する。以前に言及したように、本技術の感度は高いため、ターゲット層の下に誘電層が配置されていても、エッチング処理の終了を確認できる。さらに、終点指示は、プラズマの光放出のモニタに依存しないため、本発明の技術は、用いられるエッチング物質および/または添加ガスに関係なく機能する。
【0034】
本発明をいくつかの好適な実施形態に関して説明したが、本発明の範囲に含まれる変更、変形、均等物が存在する。一般には、基板電位の変化から終点データを得ることが可能であり、これはシステム内の種々のポイントで種々の信号を調べることで得られることを提案している。そして、ESCチャック(これは基板電位の変化を反映する)の(複数の)電極に流れる(複数の)電流の変化をモニタすることによって終点データを確認することができるが、ESCチャックが用いられる場合には、基板電位に基づく終点データを得る他の方法も存在する。例えば、基板の裏側または基板上の適切な場所に接触するプローブを用いて、エッチング中に基板電位を直接測定する。そして、終点指示のために、エッチングの終了を示す変化に関して、このプローブの信号を解析する。
【0035】
別な例において、基板電位の間接的な測定として、エッチング中にESCチャックの端部からの冷却ガスの漏出量がモニタされる。この流量は、ESCのクランプ力に依存し、また、ESCのクランプ力は、ESCと基板との間の(複数の)電位差に依存する。エッチングが進行する際、基板電位の変化によって、流量の探知可能な変化が生じる。一実施形態において、この漏出量は、基板とESCとの境界に冷却ガスを供給する圧力制御装置に関連して、または、圧力制御装置の一部としてモニタされる。終点指示のために、エッチングの終了を示す変化に関して、流量信号を解析する。
【0036】
実際には、本開示により、当業者は、基板電位の変化がプラズマ処理システム内の種々のポイントにおいて他の信号に影響を与えることを、容易に認識できる。本開示が与える知識により、特定のプラズマ処理システム内で、基板電位の変化を確認するためにモニタ可能な信号および位置を特定することは、プラズマ処理装置に係る当業者の技術の範囲内にある。なお、本発明の方法および装置の実施には多数の代替方法が存在する。したがって、添付の請求の範囲は、本発明の真の趣旨および範囲に入るこうした変更、変形、および均等物のすべてを包含するものと解釈されるべきである。
【図面の簡単な説明】
本発明は、添付図面の各図に非制限的に例示され、同様の符号は同様の要素を示す。
【図1】 エッチングの終点指示のために、ウエハの自己誘導バイアスをモニタすることにより、ターゲット層のエッチングが完了した時期を決定する、代表的な終点指示装置を示す図である。
【図2】 エッチングの進行時に、複数のチャック電極に供給される複数の電流を異符号でほぼ等しい大きさに保つための補正装置の簡略図である。
【図3】 ターゲット層のエッチングが進行するときの代表的な補正電圧を示す図である。
【図4】 本発明の一実施形態に従って、エッチングの終点指示のために、補正電圧をモニタするための簡略化した装置を示す図である。
Claims (31)
- 第1の電極と第2の電極を有する静電チャックと、
前記第1の電極と前記第2の電極に結合され、前記第1の電極と前記第2の電極にチャック電圧を供給するための第1のDC電源と、
前記第1の電極と前記第1のDC電源との間に結合され、前記第1の電極に供給される第1の電流をモニタするための第1の電流モニタ回路であって、前記第1の電流を示す第1の信号を出力する前記第1の電流モニタ回路と、
前記第2の電極と前記第1のDC電源との間に結合され、前記第2の電極に供給される第2の電流をモニタするための第2の電流モニタ回路であって、前記第2の電流を示す第2の信号を出力する前記第2の電流モニタ回路と、
前記第1の信号と前記第2の信号との双方に応じて、前記第1のDC電源をバイアスするための補正電圧を出力して、前記補正電圧に応じて、前記チャック電圧を変化させるように構成された可変DC電源と、を含む、プラズマ処理システムにおいて、
基板上のターゲット層をエッチングする際にエッチング処理の終了を確認するための方法であって、
終点モニタ入力部と終点モニタ出力部とを有する終点モニタ回路を前記可変DC電源に結合させる工程と、
前記終点モニタ入力部で、前記補正電圧を受け取る工程と、
前記終点モニタ回路を用いて、前記エッチング処理の前記終了を示すパターンに関して前記補正電圧を解析する工程と、
前記補正電圧において前記パターンを確認したときに、前記終点モニタ出力部で、前記エッチング処理の前記終了を示す終点信号を出力する工程と、を備え、
前記プラズマ処理システムは、さらに、
前記第1の電流モニタ回路と前記第2の電流モニタ回路とに結合された差動増幅装置であって、前記第1の信号と前記第2の信号とを入力として受け取り、前記可変DC電源に対して制御信号を出力することにより、前記可変DC電源によって出力される前記補正電圧を、前記第1の信号と前記第2の信号との双方に応じて変化させる前記差動増幅装置を含む、方法。 - 請求項1記載の方法であって、
前記第1の信号と前記第2の信号とは、エッチング処理中において前記第1の電流と前記第2の電流とをほぼ一定に維持するために、前記可変DC電源によって用いられる、方法。 - 請求項1または2のいずれかに記載の方法であって、
前記終点モニタ回路は、汎用マイクロコンピュータを含む、方法。 - 請求項1ないし3のいずれかに記載の方法であって、
前記静電チャックは、ジョンセン・ラーベックチャックである、方法。 - 請求項1ないし4のいずれかに記載の方法であって、
前記基板は、前記ターゲット層の下にある導電層を含む、方法。 - 請求項1ないし4のいずれかに記載の方法であって、
前記基板は、前記ターゲット層の下にある誘電層を含む、方法。 - 請求項1ないし4のいずれかに記載の方法であって、
前記ターゲット層は、二酸化ケイ素含有層であり、
前記基板は、さらに、前記ターゲット層の下にある誘電層を含む、方法。 - 請求項1ないし4のいずれかに記載の方法であって、
前記ターゲット層は、低誘電率層であり、
前記基板は、さらに、前記ターゲット層の下にある誘電層を含む、方法。 - プラズマ処理システムにおいて基板上のターゲット層をエッチングする際にエッチング処理の終了を確認するための終点指示装置であって、
第1の電極と第2の電極を有する静電チャックと、
前記第1の電極と第2の電極に結合され、前記第1の電極と前記第2の電極にチャック電圧を供給するための第1のDC電源と、
前記第1の電極と前記第1のDC電源との間に結合され、前記第1の電極に供給される第1の電流をモニタするための第1の電流モニタ回路であって、前記第1の電流を示す第1の信号を出力する前記第1の電流モニタ回路と、
前記第2の電極と前記第1のDC電源との間に結合され、前記第2の電極に供給される第2の電流をモニタするための第2の電流モニタ回路であって、前記第2の電流を示す第2の信号を出力する前記第2の電流モニタ回路と、
前記第1の信号と前記第2の信号との双方に応じて、前記第1のDC電源をバイアスするための補正電圧を出力して、前記補正電圧に応じて、前記チャック電圧を変化させるように構成された可変DC電源と、
前記可変DC電源に結合された終点モニタ回路であって、前記補正電圧を入力として受け取り、前記エッチング処理の前記終了を示すパターンに関して前記補正電圧を解析するための回路を含み、さらに、前記補正電圧において前記パターンを確認したときに、前記エッチング処理の前記終了を示す終点信号を出力するための回路を含む、前記終点モニタ回路と、
前記第1の電流モニタ回路と前記第2の電流モニタ回路とに結合された差動増幅装置であって、前記第1の信号と前記第2の信号とを入力として受け取り、前記可変DC電源に対して制御信号を出力することにより、前記可変DC電源によって出力される前記補正電圧を、前記第1の信号と前記第2の信号との双方に応じて変化させる前記差動増幅装置と、
を備えることを特徴とする終点指示装置。 - 請求項9記載の終点指示装置であって、
前記可変DC電源によって出力される前記補正電圧は、前記第1の電流と前記第2の電流とを異符号でほぼ等しく保つように、構成されている、終点指示装置。 - 請求項9または10記載の終点指示装置であって、
前記可変DC電源によって出力される前記補正電圧は、前記第1の電流と前記第2の電流との大きさが等しいか否かに関わらず、前記エッチングを通じて、前記第1の電流と前記第2の電流とをほぼ一定に保つように、構成されている、終点指示装置。 - 請求項9ないし11のいずれかに記載の終点指示装置であって、
前記終点モニタ回路は、汎用マイクロコンピュータを含む、終点指示装置。 - 請求項9ないし12のいずれかに記載の終点指示装置であって、
前記静電チャックは、ジョンセン・ラーベックチャックである、終点指示装置。 - 請求項9ないし13のいずれかに記載の終点指示装置であって、
前記基板は、前記ターゲット層の下にある導電層を含む、終点指示装置。 - 請求項9ないし13のいずれかに記載の終点指示装置であって、
前記基板は、前記ターゲット層の下にある誘電層を含む、終点指示装置。 - 請求項9ないし13のいずれかに記載の終点指示装置であって、
前記ターゲット層は、二酸化ケイ素含有層であり、
前記基板は、さらに、前記ターゲット層の下にある誘電層を含む、終点指示装置。 - プラズマ処理システムにおいて基板上のターゲット層をエッチングする際にエッチング処理の終了を確認するための終点指示装置であって、
第1の電極と第2の電極を有する静電チャックと、
前記第1の電極と前記第2の電極とに結合され、前記第1の電極と前記第2の電極とにチャック電圧を供給するための第1のDC電源と、
前記第1の電極と前記第1のDC電源との間に結合され、前記第1の電極に供給される第1の電流をモニタするための第1の電流モニタ回路であって、前記第1の電流を示す第1の信号を出力する前記第1の電流モニタ回路と、
前記第2の電極と前記第1のDC電源との間に結合され、前記第2の電極に供給される第2の電流をモニタするための第2の電流モニタ回路であって、前記第2の電流を示す第2の信号を出力する前記第2の電流モニタ回路と、
前記第1の電流モニタ回路と前記第2の電流モニタ回路とに結合され、前記第1の信号と前記第2の信号とを入力として受け取り、前記第1の信号と前記第2の信号との双方に応じて差動出力信号を出力する差動増幅装置と、
前記差動増幅装置に結合された終点モニタ回路であって、前記差動出力信号を入力として受け取り、前記エッチング処理の前記終了を示すパターンに関して前記差動出力信号を解析するための回路を含み、さらに、前記差動出力信号において前記パターンを確認したときに、前記エッチング処理の前記終了を示す終点信号を出力するための回路を含む、前記終点モニタ回路と、
を備えることを特徴とする終点指示装置。 - 請求項17記載の終点指示装置であって、
前記静電チャックは、ジョンセン・ラーベックチャックである、終点指示装置。 - 請求項17または18記載の終点指示装置であって、
前記基板は、前記ターゲット層の下にある導電層を含む、終点指示装置。 - 請求項17または18記載の終点指示装置であって、
前記基板は、前記ターゲット層の下にある誘電層を含む、終点指示装置。 - プラズマ処理システムにおいて基板上のターゲット層をエッチングする際にエッチング処理の終了を確認するための終点指示装置であって、
第1の電極と第2の電極とを有する静電チャックと、
前記第1の電極と前記第2の電極とに結合され、前記第1の電極と前記第2の電極とにチャック電圧を供給するための第1のDC電源と、
前記第1の電極と前記第1のDC電源との間に結合され、前記第1の電極に供給される第1の電流をモニタするための第1の電流モニタ回路であって、前記第1の電流を示す第1の信号を出力する前記第1の電流モニタ回路と、
前記第2の電極と前記第1のDC電源との間に結合され、前記第2の電極に供給される第2の電流をモニタするための第2の電流モニタ回路であって、前記第2の電流を示す第2の信号を出力する前記第2の電流モニタ回路と、
前記第1の電流モニタ回路と前記第2の電流モニタ回路とに結合され、前記第1の信号と前記第2の信号とを入力として受け取り、制御信号を出力する差動増幅装置と、
前記差動増幅装置に結合され、前記制御信号を受け取るための可変DC電源であって、前記制御信号に応じて、前記第1のDC電源をバイアスするための補正電圧を出力するように構成された前記可変DC電源と、
前記可変DC電源に結合された終点モニタ回路であって、前記補正電圧を入力として受け取り、前記エッチング処理の前記終了を示すパターンに関して前記補正電圧を解析するための回路を含み、さらに、前記補正電圧において前記パターンを確認したときに、前記エッチング処理の前記終了を示す終点信号を出力するための回路を含む、前記終点モニタ回路と、
を備えることを特徴とする終点指示装置。 - 請求項21記載の終点指示装置であって、
前記補正電圧は、前記第1のDC電源をバイアスすることにより、前記エッチング処理中において前記第1の電流と前記第2の電流とをほぼ一定に維持する、終点指示装置。 - 第1の電極と第2の電極を有する静電チャックを含むプラズマ処理システムにおいて基板上のターゲット層をエッチングする際にエッチング処理の終了を確認するコンピュータシステムのための回路基板であって、
前記第1の電極と前記第2の電極にチャック電圧を供給するために前記第1の電極と前記第2の電極に結合可能な第1のDC電源と、
前記第1の電極に供給される第1の電流をモニタするために前記第1のDC電源に結合される第1の電流モニタ回路であって、前記第1の電流を示す第1の信号を出力する前記第1の電流モニタ回路と、
前記第2の電極に供給される第2の電流をモニタするために前記第1のDC電源に結合される第2の電流モニタ回路であって、前記第2の電流を示す第2の信号を出力する前記第2の電流モニタ回路と、
前記第1の信号と前記第2の信号との双方に応じて、前記第1のDC電源をバイアスするための補正電圧を出力して、前記補正電圧に応じて、前記チャック電圧を変化させるように構成された可変DC電源と、
前記可変DC電源に結合された終点モニタ回路であって、前記補正電圧を入力として受け取り、前記エッチング処理の前記終了を示すパターンに関して前記補正電圧を解析するための回路を含み、さらに、前記補正電圧において前記パターンを確認したときに、前記エッチング処理の前記終了を示す終点信号を出力するための回路を含む、前記終点モニタ回路と、
前記第1の電流モニタ回路と前記第2の電流モニタ回路とに結合された差動増幅装置であって、前記第1の信号と前記第2の信号とを入力として受け取り、前記可変DC電源に対して制御信号を出力することにより、前記可変DC電源によって出力される前記補正電圧を、前記第1の信号と前記第2の信号との双方に応じて変化させる前記差動増幅装置と、を備えることを特徴とする回路基板。 - 請求項23記載の回路基板であって、
前記可変DC電源によって出力される前記補正電圧は、前記第1の電流と前記第2の電流とを異符号でほぼ等しく保つように、構成されている、回路基板。 - 請求項23記載の回路基板であって、
前記可変DC電源によって出力される前記補正電圧は、前記第1の電流と前記第2の電流との大きさが等しいか否かに関わらず、前記エッチングを通じて、前記第1の電流と前記第2の電流とをほぼ一定に保つように、構成されている、回路基板。 - 請求項23ないし25のいずれかに記載の回路基板であって、
前記終点モニタ回路は、前記コンピュータシステムを利用する、回路基板。 - 請求項23ないし26のいずれかに記載の回路基板であって、
前記静電チャックは、ジョンセン・ラーベックチャックである、回路基板。 - 請求項23ないし27のいずれかに記載の回路基板であって、
前記基板は、前記ターゲット層の下にある導電層を含む、回路基板。 - 請求項23ないし28のいずれかに記載の回路基板であって、
前記基板は、前記ターゲット層の下にある誘電層を含む、回路基板。 - 第1の電極と第2の電極とを有する静電チャックを含むプラズマ処理システムにおいて基板上のターゲット層をエッチングする際にエッチング処理の終了を確認するコンピュータシステムのための回路基板であって、
前記第1の電極と前記第2の電極とにチャック電圧を供給するために前記第1の電極と前記第2の電極とに結合可能な第1のDC電源と、
前記第1の電極に供給される第1の電流をモニタするために前記第1のDC電源に結合される第1の電流モニタ回路であって、前記第1の電流を示す第1の信号を出力する前記第1の電流モニタ回路と、
前記第2の電極に供給される第2の電流をモニタするために前記第1のDC電源に結合される第2の電流モニタ回路であって、前記第2の電流を示す第2の信号を出力する前記第2の電流モニタ回路と、
前記第1の電流モニタ回路と前記第2の電流モニタ回路とに結合され、前記第1の信号と前記第2の信号とを入力として受け取り、制御信号を出力する差動増幅装置と、
前記差動増幅装置に結合され、前記制御信号を受け取るための可変DC電源であって、前記制御信号に応じて、前記第1のDC電源をバイアスするための補正電圧を出力するように構成された前記可変DC電源と、
前記可変DC電源に結合された終点モニタ回路であって、前記補正電圧を入力として受け取り、前記エッチング処理の前記終了を示すパターンに関して前記補正電圧を解析するための回路を含み、さらに、前記補正電圧において前記パターンを確認したときに、前記エッチング処理の前記終了を示す終点信号を出力するための回路を含む、前記終点モニタ回路と、
を備えることを特徴とする回路基板。 - 請求項30記載の回路基板であって、
前記補正電圧は、前記第1のDC電源をバイアスすることにより、前記エッチング処理中において前記第1の電流と前記第2の電流とをほぼ一定に維持する、回路基板。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/164,389 US6228278B1 (en) | 1998-09-30 | 1998-09-30 | Methods and apparatus for determining an etch endpoint in a plasma processing system |
US09/164,389 | 1998-09-30 | ||
PCT/US1999/021336 WO2000019520A1 (en) | 1998-09-30 | 1999-09-15 | Methods and apparatus for determining an etch endpoint in a plasma processing system |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002526924A JP2002526924A (ja) | 2002-08-20 |
JP2002526924A5 JP2002526924A5 (ja) | 2006-12-14 |
JP4508423B2 true JP4508423B2 (ja) | 2010-07-21 |
Family
ID=22594268
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000572928A Expired - Fee Related JP4508423B2 (ja) | 1998-09-30 | 1999-09-15 | プラズマ処理システムにおいてエッチング終点を決定するための方法および装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US6228278B1 (ja) |
EP (1) | EP1118113A1 (ja) |
JP (1) | JP4508423B2 (ja) |
KR (1) | KR100704345B1 (ja) |
CN (1) | CN1215546C (ja) |
AU (1) | AU5925999A (ja) |
TW (1) | TW429469B (ja) |
WO (1) | WO2000019520A1 (ja) |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6790375B1 (en) * | 1998-09-30 | 2004-09-14 | Lam Research Corporation | Dechucking method and apparatus for workpieces in vacuum processors |
US7218503B2 (en) * | 1998-09-30 | 2007-05-15 | Lam Research Corporation | Method of determining the correct average bias compensation voltage during a plasma process |
US7583492B2 (en) * | 1998-09-30 | 2009-09-01 | Lam Research Corporation | Method of determining the correct average bias compensation voltage during a plasma process |
US6517669B2 (en) * | 1999-02-26 | 2003-02-11 | Micron Technology, Inc. | Apparatus and method of detecting endpoint of a dielectric etch |
US6930049B2 (en) * | 2000-08-24 | 2005-08-16 | Texas Instruments Incorporated | Endpoint control for small open area by RF source parameter Vdc |
US6861362B2 (en) * | 2001-06-29 | 2005-03-01 | Lam Research Corporation | Self-aligned contact process implementing bias compensation etch endpoint detection and methods for implementing the same |
US6837965B2 (en) * | 2002-08-14 | 2005-01-04 | Aaron D. Gustafson | Method and apparatus for etch processing with end point detection thereof |
US20040173469A1 (en) * | 2003-03-04 | 2004-09-09 | Ryujiro Udo | Plasma processing apparatus and method for manufacturing electrostatic chuck |
US7264676B2 (en) * | 2003-09-11 | 2007-09-04 | United Microelectronics Corp. | Plasma apparatus and method capable of adaptive impedance matching |
US8105367B2 (en) | 2003-09-29 | 2012-01-31 | Smith & Nephew, Inc. | Bone plate and bone plate assemblies including polyaxial fasteners |
US7115210B2 (en) * | 2004-02-02 | 2006-10-03 | International Business Machines Corporation | Measurement to determine plasma leakage |
US6952014B1 (en) * | 2004-04-06 | 2005-10-04 | Qualcomm Inc | End-point detection for FIB circuit modification |
US7595972B2 (en) * | 2004-04-09 | 2009-09-29 | Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. | Clamp for use in processing semiconductor workpieces |
DE102004030723A1 (de) * | 2004-06-25 | 2006-02-02 | VenTec Gesellschaft für Venturekapital und Unternehmensberatung mbH | Mobiler, elektrostatischer Substrathalter |
CN100359660C (zh) * | 2005-01-27 | 2008-01-02 | 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 | 一种等离子体刻蚀工艺的终点检测方法 |
CN100365788C (zh) * | 2005-01-27 | 2008-01-30 | 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 | 一种多晶硅栅刻蚀终点的检测装置 |
US7578301B2 (en) * | 2005-03-28 | 2009-08-25 | Lam Research Corporation | Methods and apparatus for determining the endpoint of a cleaning or conditioning process in a plasma processing system |
US8382807B2 (en) | 2005-07-25 | 2013-02-26 | Smith & Nephew, Inc. | Systems and methods for using polyaxial plates |
EP1919385B1 (en) | 2005-07-25 | 2014-08-20 | Smith & Nephew, Inc. | Polyaxial plates |
US7662648B2 (en) * | 2005-08-31 | 2010-02-16 | Micron Technology, Inc. | Integrated circuit inspection system |
JP5094002B2 (ja) * | 2005-09-06 | 2012-12-12 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | プラズマ処理装置およびその異常放電抑止方法 |
CN100344793C (zh) * | 2005-11-02 | 2007-10-24 | 北京大学 | 一种对等离子体刻蚀进行定量监测的方法及结构 |
US20070122920A1 (en) * | 2005-11-29 | 2007-05-31 | Bornstein William B | Method for improved control of critical dimensions of etched structures on semiconductor wafers |
JP4986459B2 (ja) * | 2006-01-24 | 2012-07-25 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体集積回路装置 |
JP5085567B2 (ja) * | 2006-03-08 | 2012-11-28 | フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ | 非同期機の対称インピーダンス及び非対称インピーダンスをシミュレートする装置 |
JP4802018B2 (ja) * | 2006-03-09 | 2011-10-26 | 筑波精工株式会社 | 静電保持装置及びそれを用いた真空環境装置並びにアライメント装置又は貼り合わせ装置 |
JP5160802B2 (ja) * | 2007-03-27 | 2013-03-13 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理装置 |
US7744691B2 (en) * | 2007-04-10 | 2010-06-29 | Calcium Silicate Corporation | Energy conserving pozzolan compositions and cements incorporating same |
US7864502B2 (en) * | 2007-05-15 | 2011-01-04 | International Business Machines Corporation | In situ monitoring of wafer charge distribution in plasma processing |
US8343305B2 (en) | 2007-09-04 | 2013-01-01 | Lam Research Corporation | Method and apparatus for diagnosing status of parts in real time in plasma processing equipment |
KR100961203B1 (ko) * | 2008-04-29 | 2010-06-09 | 주식회사 하이닉스반도체 | 스페이서 패터닝 기술을 이용한 미세 패턴 형성 방법 |
JP2010199429A (ja) * | 2009-02-26 | 2010-09-09 | Fujifilm Corp | プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置並びに液体吐出ヘッドの製造方法 |
US8906164B2 (en) * | 2010-08-05 | 2014-12-09 | Lam Research Corporation | Methods for stabilizing contact surfaces of electrostatic chucks |
RU2013158111A (ru) | 2011-06-15 | 2015-07-20 | Смит Энд Нефью, Инк. | Имплантат с переменным углом фиксации |
US9076831B2 (en) * | 2011-11-04 | 2015-07-07 | Lam Research Corporation | Substrate clamping system and method for operating the same |
CN103395741B (zh) * | 2013-07-31 | 2016-06-01 | 杭州士兰微电子股份有限公司 | 微机电工艺监控结构和监控方法 |
US9543225B2 (en) * | 2014-04-29 | 2017-01-10 | Lam Research Corporation | Systems and methods for detecting endpoint for through-silicon via reveal applications |
US20150364550A1 (en) | 2014-06-16 | 2015-12-17 | Infineon Technologies Ag | Optimized layer for semiconductor |
WO2017048909A1 (en) | 2015-09-18 | 2017-03-23 | Smith & Nephew, Inc. | Bone plate |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4381965A (en) | 1982-01-06 | 1983-05-03 | Drytek, Inc. | Multi-planar electrode plasma etching |
US4473435A (en) | 1983-03-23 | 1984-09-25 | Drytek | Plasma etchant mixture |
US5045149A (en) | 1988-10-24 | 1991-09-03 | Vlsi Technology, Inc. | Method and apparatus for end point detection |
US5013400A (en) | 1990-01-30 | 1991-05-07 | General Signal Corporation | Dry etch process for forming champagne profiles, and dry etch apparatus |
US5198072A (en) * | 1990-07-06 | 1993-03-30 | Vlsi Technology, Inc. | Method and apparatus for detecting imminent end-point when etching dielectric layers in a plasma etch system |
US5248371A (en) | 1992-08-13 | 1993-09-28 | General Signal Corporation | Hollow-anode glow discharge apparatus |
US5308414A (en) | 1992-12-23 | 1994-05-03 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for optical emission end point detection in plasma etching processes |
KR100290748B1 (ko) | 1993-01-29 | 2001-06-01 | 히가시 데쓰로 | 플라즈마 처리장치 |
US5557215A (en) | 1993-05-12 | 1996-09-17 | Tokyo Electron Limited | Self-bias measuring method, apparatus thereof and electrostatic chucking apparatus |
US5535507A (en) | 1993-12-20 | 1996-07-16 | International Business Machines Corporation | Method of making electrostatic chuck with oxide insulator |
US5576629A (en) * | 1994-10-24 | 1996-11-19 | Fourth State Technology, Inc. | Plasma monitoring and control method and system |
US5708250A (en) | 1996-03-29 | 1998-01-13 | Lam Resarch Corporation | Voltage controller for electrostatic chuck of vacuum plasma processors |
US5812361A (en) | 1996-03-29 | 1998-09-22 | Lam Research Corporation | Dynamic feedback electrostatic wafer chuck |
US5737175A (en) | 1996-06-19 | 1998-04-07 | Lam Research Corporation | Bias-tracking D.C. power circuit for an electrostatic chuck |
GB9620151D0 (en) * | 1996-09-27 | 1996-11-13 | Surface Tech Sys Ltd | Plasma processing apparatus |
US5737177A (en) * | 1996-10-17 | 1998-04-07 | Applied Materials, Inc. | Apparatus and method for actively controlling the DC potential of a cathode pedestal |
US5933314A (en) | 1997-06-27 | 1999-08-03 | Lam Research Corp. | Method and an apparatus for offsetting plasma bias voltage in bi-polar electro-static chucks |
US6101971A (en) * | 1998-05-13 | 2000-08-15 | Axcelis Technologies, Inc. | Ion implantation control using charge collection, optical emission spectroscopy and mass analysis |
-
1998
- 1998-09-30 US US09/164,389 patent/US6228278B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-09-14 TW TW088115804A patent/TW429469B/zh active
- 1999-09-15 AU AU59259/99A patent/AU5925999A/en not_active Abandoned
- 1999-09-15 JP JP2000572928A patent/JP4508423B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-09-15 WO PCT/US1999/021336 patent/WO2000019520A1/en not_active Application Discontinuation
- 1999-09-15 CN CNB998116130A patent/CN1215546C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1999-09-15 EP EP99946963A patent/EP1118113A1/en not_active Withdrawn
- 1999-09-15 KR KR1020017004125A patent/KR100704345B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2001
- 2001-02-23 US US09/792,376 patent/US6562187B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-03-27 US US10/401,640 patent/US20030183335A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6228278B1 (en) | 2001-05-08 |
US6562187B2 (en) | 2003-05-13 |
CN1215546C (zh) | 2005-08-17 |
AU5925999A (en) | 2000-04-17 |
KR100704345B1 (ko) | 2007-04-05 |
CN1439173A (zh) | 2003-08-27 |
EP1118113A1 (en) | 2001-07-25 |
WO2000019520A1 (en) | 2000-04-06 |
JP2002526924A (ja) | 2002-08-20 |
TW429469B (en) | 2001-04-11 |
US20010004921A1 (en) | 2001-06-28 |
US20030183335A1 (en) | 2003-10-02 |
KR20010075508A (ko) | 2001-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4508423B2 (ja) | プラズマ処理システムにおいてエッチング終点を決定するための方法および装置 | |
US6326794B1 (en) | Method and apparatus for in-situ monitoring of ion energy distribution for endpoint detection via capacitance measurement | |
CN102484062B (zh) | 测量晶片偏压的方法与装置 | |
JP4929347B2 (ja) | Pifプロービング構成を用いるプラズマ処理の制御 | |
KR920010726B1 (ko) | 반도체 제조장치의 크리닝 종점 판정방법 | |
TWI450643B (zh) | 偵測電漿處理反應器之錯誤情形之方法及裝置 | |
US5198072A (en) | Method and apparatus for detecting imminent end-point when etching dielectric layers in a plasma etch system | |
KR100721227B1 (ko) | 웨이퍼 전압 측정 또는 산정 장치 및 기판의 dc 바이어스 전압 모니터링 시스템 및 방법 | |
IE20010288A1 (en) | Endpoint Detection in the Etching of Dielectric Layers | |
KR20070020226A (ko) | V-i프로브 진단을 이용한 플라즈마 에칭 종료점 검출방법 | |
WO2013078047A1 (en) | System, method and apparatus for detecting dc bias in a plasma processing chamber | |
JP2001338917A (ja) | 半導体製造装置および処理方法、およびウエハ電位プローブ | |
US5501766A (en) | Minimizing overetch during a chemical etching process | |
JP2001237097A (ja) | プラズマ計測方法および計測装置 | |
US8492174B2 (en) | Etch tool process indicator method and apparatus | |
de Castro et al. | End-point detection of polymer etching using Langmuir probes | |
JP2020187948A (ja) | プラズマ処理装置、プラズマ処理装置を用いた検査方法、および、プラズマ処理装置を用いた半導体装置の製造方法 | |
US20230352283A1 (en) | System and method for detecting endpoint in plasma processing | |
KR100478503B1 (ko) | 식각종점 제어장치 및 그를 이용한 식각종점 제어방법 | |
JPH04275422A (ja) | ドライエッチング装置におけるモニタリング方法 | |
JP2004140233A (ja) | エッチング終点検出方法およびエッチング終点検出装置 | |
JP2002324782A (ja) | 半導体装置のエッチング検査方法、およびエッチング検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090623 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090918 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100427 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |