JP4507556B2 - 4サーキットプロテクションバルブ - Google Patents

4サーキットプロテクションバルブ Download PDF

Info

Publication number
JP4507556B2
JP4507556B2 JP2003366301A JP2003366301A JP4507556B2 JP 4507556 B2 JP4507556 B2 JP 4507556B2 JP 2003366301 A JP2003366301 A JP 2003366301A JP 2003366301 A JP2003366301 A JP 2003366301A JP 4507556 B2 JP4507556 B2 JP 4507556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
check valve
chamber
output port
check
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003366301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005127477A (ja
Inventor
建二 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabtesco Automotive Corp
Original Assignee
Nabtesco Automotive Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabtesco Automotive Corp filed Critical Nabtesco Automotive Corp
Priority to JP2003366301A priority Critical patent/JP4507556B2/ja
Priority to TW093127900A priority patent/TWI238793B/zh
Priority to KR1020040081651A priority patent/KR100584000B1/ko
Priority to CN200410087954A priority patent/CN100594147C/zh
Publication of JP2005127477A publication Critical patent/JP2005127477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4507556B2 publication Critical patent/JP4507556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/003Housing formed from a plurality of the same valve elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/0209Check valves or pivoted valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/12Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T15/00Construction arrangement, or operation of valves incorporated in power brake systems and not covered by groups B60T11/00 or B60T13/00
    • B60T15/02Application and release valves
    • B60T15/36Other control devices or valves characterised by definite functions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

本発明は、車両用の4サーキットプロテクションバルブに関する。
特開2000−264193号公報には、従来の車両用4サーキットプロテクションバルブが開示されている。エア系統の信頼性を高めるため、サービスブレーキ、パーキングブレーキ、クラッチ、サスペンションあるいは他の補機などをエア圧で作動させるようにした車両においては、4サーキットプロテクションバルブが使用されることがある。
このような4サーキットプロテクションバルブは、図12に示すように、エアタンクからエアが供給される一次室A1に第1ピストンバルブB1および第2ピストンバルブB2を介して第1出力ポートC1および第2出力ポートC2を接続している。また、第1ピストンバルブB1の二次側(出力ポートC1)および第2ピストンバルブB2の二次側(第2出力ポートC2)をそれぞれ第1チェックバルブD1および第2チェックバルブD2による2つの補給経路を介して二次室A2に接続するとともに、前記二次室A2に第3チェックバルブD3および第4チェックバルブD4ならびに第3ピストンバルブB3および第4ピストンバルブB4を介して第3出力ポートC3および第4出力ポートC4を接続している。
従って、一次室A1に供給されたエアは、第1ピストンバルブB1および第2ピストンバルブB2を経て第1出力ポートC1および第2出力ポートC2に送り出される。同時に、第1ピストンバルブB1および第2ピストンバルブB2から送り出されたエアの一部は、第1チェックバルブD1および第2チェックバルブD2による補給経路を通して二次室A2に送り込まれる。また、二次室A2から第3チェックバルブD3および第3ピストンバルブB3を通して第3出力ポートC3に送り出されるとともに、第4チェックバルブD4および第4ピストンバルブB4を経て第4出力ポートC4に送り出される。図12において、符号E1、E2およびF1、F2は、第1ピストンバルブB1および第2ピストンバルブB2の一次側と二次側を接続するオリフィスおよびチェックバルブである。
特開2000−264193号公報
しかし、図12に示す4サーキットプロテクションバルブでは、第1チェックバルブD1および第2チェックバルブD2を収容するための空間及びこれらバルブによって閉鎖するための流通孔G1,G2及びH3,H4を形成するために、図12においてバルブ本体100の左右方向から孔開け作業を行わなければならない。ところがチェックバルブの左右両側に他の部材が配置されているため、このような孔開け作業は技術的に困難であり、仮に可能であっても孔開け作業に膨大なコストが掛かってしまう。
そこで実際には、図12中の仮想線Kで示す位置の左右両側を2部品として分割して作成し、チェックバルブD1,D2を収納する空間及び流通孔G1,G2及びH3,H4を形成後に、チェックバルブを組み込みながら2部品をボルトV1,V2により締結してバルブ本体100を形成するようにしている。しかし、このような2分割構造では、部品点数の増加による管理費の増加や製造工程の複雑化を招くばかりでなく、強度的にも問題があった。
そこで本発明の課題は、全体が一体構造で、部品点数を削減でき、且つ強い強度を維持できる4サーキットプロテクションバルブを提供することにある。
上記課題を達成するため、本発明の第1の態様に係る4サーキットプロテクションバルブは、入口ポートに接続された第1室と、前記第1室とそれぞれ第1弁部及び第2弁部を介して接続されている第1出力ポート及び第2出力ポートと、前記第1出力ポート及び第2出力ポートとそれぞれ第1チェック弁部及び第2チェック弁部を介して接続されている第2室と、前記第2室とそれぞれ第3弁部及び第4弁部を介して接続されている第3出力ポート及び第4出力ポートとを備えたバルブ本体を備えて成る、圧縮空気を圧力媒体とする4サーキットプロテクションバルブであって、前記バルブ本体は、それぞれ第1軸方向と第2軸方向とに延びる第1本体部と第2本体部を形成するように屈曲部において全体として屈曲した形状の単一体にて形成され、前記第1室は、前記第2本体部における前記屈曲部から第2軸方向に離れた第1端部側に配設され、前記第2室は、前記第1本体部における前記屈曲部から第1軸方向に離れた第2端部側に配設され、前記第1チェック弁部及び第2チェック弁部に対応するチェック弁用開口が、前記屈曲部の外壁から前記第2軸方向に沿って孔開けされ、且つ該チェック弁用開口の奥部は前記第1室に連なるように形成され、前記屈曲部の他の外壁から他のチェック弁用開口が前記第1軸方向に沿うと共に前記チェック弁用開口に連通するように孔開けされ、且つ該他のチェック弁用開口の奥部は前記第2室に連なるように形成され、前記第1チェック弁部及び第2チェック弁部は、前記第1室から第2室に該第1チェック弁部及び第2チェック弁部を介して前記圧縮空気が通れるように、前記チェック弁用開口及び他のチェック弁用開口が作る流路部分に設けられていることを特徴とする。
また、本発明の第2の態様に係る4サーキットプロテクションバルブは、入口ポートに接続された第1室と、前記第1室とそれぞれ第1弁部及び第2弁部を介して接続されている第1出力ポート及び第2出力ポートと、前記第1出力ポート及び第2出力ポートとそれぞれ第1チェック弁部及び第2チェック弁部を介して接続されている第2室と、前記第2室とそれぞれ第3弁部及び第4弁部を介して接続されている第3出力ポート及び第4出力ポートとを備えたバルブ本体を備えて成る、圧縮空気を圧力媒体とする4サーキットプロテクションバルブであって、前記第1弁部及び第2弁部は、それぞれ第1弁体及び第2弁体が第1弁座及び第2弁座に常時押し付けられて前記接続による連通を閉じる方向に付勢されており、前記第1室内が一定圧力以上になったときに、前記第1弁体及び第2弁体がそれぞれ第1弁座及び第2弁座から離れて、それぞれ前記第1出力ポート及び第2出力ポートに連通できるように開放可能であり、前記第1チェック弁部は、第1チェック弁体が第1チェック弁座に押し付けられており、前記第1弁部が開放したときに、前記第1チェック弁体が第1チェック弁座から離れて前記第2室に連通できるように開放可能であり、前記第2チェック弁部は、第2チェック弁体が第2チェック弁座に押し付けられており、前記第2弁部が開放したときに、前記第2チェック弁体が第2チェック弁座から離れて前記第2室に連通できるように開放可能であり、前記第3弁部及び第4弁部は、それぞれ第3弁体及び第4弁体が第3弁座及び第4弁座に常時押し付けられて前記接続による連通を閉じる方向に付勢されており、前記第2室内が一定圧力以上になったときに、前記第3弁体及び第4弁体がそれぞれ第3弁座及び第4弁座から離れて、それぞれ前記第3出力ポート及び第4出力ポートに連通できるように開放可能であり、前記バルブ本体は、それぞれ第1軸方向と第2軸方向とに延びる第1本体部と第2本体部を形成するように屈曲部において全体として屈曲した形状の単一体にて形成され、前記第1室は、前記第2本体部における前記屈曲部から第2軸方向に離れた第1端部側に配設され、前記第2室は、前記第1本体部における前記屈曲部から第1軸方向に離れた第2端部側に配設され、前記第1チェック弁部及び第2チェック弁部に対応するチェック弁用開口が、前記屈曲部の外壁から前記第2軸方向に沿って孔開けされ、且つ該チェック弁用開口の奥部は前記第1室に連なるように形成され、前記屈曲部の他の外壁から他のチェック弁用開口が前記第1軸方向に沿うと共に前記チェック弁用開口に連通するように孔開けされ、且つ該他のチェック弁用開口の奥部は前記第2室に連なるように形成され、前記第1チェック弁部及び第2チェック弁部は、前記第1室から第2室に該第1チェック弁部及び第2チェック弁部を介して前記圧縮空気が通れるように、前記チェック弁用開口及び他のチェック弁用開口が作る流路部分に設けられていることを特徴とするものである。
本発明の第1の態様又は第2の態様によれば、従来のようにチェック弁を設けるための孔を形成するためにバルブ本体を分割する必要がなく、単一体から成るバルブ本体の当該屈曲部の外壁から直接ドリル等で孔開け作業を行うことができる。従って、部品点数を増やさず且つ強い強度を維持したバルブ本体すなわち4サーキットプロテクションバルブを提供することができる。
また、本発明の第3の態様に係る4サーキットプロテクションバルブは、上記第1又は第2の態様において、前記屈曲部は第1軸方向と第2軸方向とが直交する方向に屈曲していることを特徴とするものである。本態様によれば、屈曲部の外壁から第1軸方向または第2軸方向にドリル等で容易にチェック弁用開口を形成することができる。
また、本発明の第4の態様に係る4サーキットプロテクションバルブは、上記第1又は第2の態様において、前記屈曲部は第1軸方向と第2軸方向とが鈍角で交差するように屈曲していることを特徴とするものである。本態様によれば、4サーキットプロテクションバルブの全体形状のバリエーションが拡がり、使用用途に応じて第1軸方向と第2軸方向との交差角度を設定することができる。
また、本発明の第5の態様に係る4サーキットプロテクションバルブは、上記第2乃至第4のいずれかの態様において、前記第1室および前記第2室が、前記単一体の前記第1軸方向と第2軸方向で作られる面と直交する方向に貫通しているとともに、前記第1弁部及び第2弁部は前記屈曲部から離れた第1端部付近に配置され、且つ前記第1軸方向と第2軸方向で作られる面と直交する方向に移動可能な第1弁体及び第2弁体を備え、前記第3弁部及び第4弁部は前記屈曲部から離れた第2端部付近に配置され、且つ前記第1軸方向と第2軸方向で作られる面と直交する方向に移動可能な第3弁体及び第4弁体を備え、前記第1室はそれぞれ第1弁部及び第2弁部を介して前記単一体に形成された第1室に平行な流路を通って接続されている前記第1出力ポート及び第2出力ポート並びに前記第1チェック弁部及び第2チェック弁部に対応するチェック弁用開口に連通し、前記第2室は前記第1チェック弁部及び第2チェック弁部に対応するチェック弁用開口に連通し、それぞれ第3弁部及び第4弁部を介して前記単一体に形成された第2室に平行な流路を通って第3出力ポート及び第4出力ポートに連通して成ることを特徴とする。本態様によれば、全体としてコンパクトな4サーキットプロテクションバルブを提供できるようになる。
また、本発明の第6の態様に係る4サーキットプロテクションバルブは、上記第2〜第5の態様のいずれかにおいて、前記第1弁部、第2弁部、第3弁部及び第4弁部は、バルブ本体内の前記第1室及び第2室等で構成される圧力媒体流路領域と、これらの各弁部における前記第1弁体、第2弁体、第3弁体及び第4弁体を閉方向に付勢する各付勢手段の配置領域とを仕切るダイヤフラムを有して成ることを特徴とするものである。本態様によれば、各弁部を構造簡単にして構成することができる。
また、本発明の第7の態様に係る4サーキットプロテクションバルブは、上記第6の態様において、前記第1弁部及び第2弁部は、前記ダイヤフラムの前記圧力媒体流路領域側に、前記第1弁座及び第2弁座に接離して圧力媒体流路を開閉する第1強化弁部及び第2強化弁部が更に設けられていることを特徴とする。これにより、圧力媒体の流れ方向に対して前記第3弁部及び第4弁部よりも上流側に配置された前記第1弁部及び第2弁部の開閉動作を精度良く行うことができ、もって全体の開成動作を精度良く実現することができる。
本発明によれば、従来のようにチェック弁を設けるための孔を形成するためにバルブ本体を分割する必要がなく、単一体から成るバルブ本体の当該屈曲部の外壁から直接ドリル等で孔開け作業を行うことができる。従って、部品点数を増やさず且つ強い強度を維持したバルブ本体を備えた4サーキットプロテクションバルブを提供することができる。
以下、本願発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明に係る4サーキットプロテクションバルブの斜視図である。図2は4サーキットプロテクションバルブの役割を説明するための模式図である。図3(a)(b)は4サーキットプロテクションバルブの開弁時の2つ態様を示す動作説明図である。図4の(a)(b)(c)は、それぞれ図1のIV(a)方向から4サーキットプロテクションバルブを観た図、同IV(b)方向から4サーキットプロテクションバルブを観た図、及び同(b)のC−C線断面図である。
図5は図1のV方向から4サーキットプロテクションバルブを観た図である。図6は図1のVI方向から4サーキットプロテクションバルブを観た図である。図7は図1のVII方向から4サーキットプロテクションバルブを観た図である。図8は図7のVIII−VIII線断面図である。図9は図4(a)のIX−IX線断面図である。図10は図7のX−X線断面図である。図11は4サーキットプロテクションバルブの回路図である。
図1に示す如く、4サーキットプロテクションバルブ1(以下単にバルブ1という)はバルブ本体3を主体として構成されており、バルブ本体3は、本実施の形態ではそれぞれ直交する関係にある第1軸方向5と第2軸方向7とに延びる第1本体部9と第2本体部11とを一体成形による単一体として形成して成る構成である。バルブ本体3の素材は、アルミニウム材、合成樹脂のポリアセタール(POM)材やナイロン材が挙げられる。第1本体部9と第2本体部11とは、図1に表れているように、屈曲部13において一体化されている。従って、バルブ本体3すなわちバルブ1は、本実施の形態では全体としてL字形に屈曲した形状の単一体として、射出成形法によって形成されている。このような屈曲形状から成る単一体構造のバルブ本体3は、従来のこの種のバルブにはなかった構造であり、本発明の特徴的構成の一部となっているが、この点については後で詳述する。
図1において、符号4Aは後述する第1弁部25のカバー、符号4Bは後述する第2弁部27のカバー、符号4Cは後述する第3弁部67のカバー、符号4Dは後述する第4弁部69のカバーを示す。
本発明の特徴的構成を説明する前に、当該バルブ1の使われかた(役割)を図2に基づいて先ず説明する。図2に示す如く、当該バルブ1は、車両のエア圧供給機構の一部を構成するものであり、エアコンプレッサ15から供給されエアドライヤ17を介した圧縮空気を、本発明のバルブ1を介して一例として4つのエア蓄圧装置19a〜19dに分配するものである。そしてバルブ1は、4つのエア蓄圧装置19a〜19dのいずれかで空気漏れを生じ減圧しても他のエア蓄圧装置で減圧を生じないようにする機能を備えている。
次に、図3の動作説明図に基づいて、当該バルブ1の基本構成とその動作原理を説明する。図3に示すように、バルブ1は内部に第1室21と第2室23とを備え、第1室21は入口ポート22に接続されている。第1室21には2つの弁部、即ち第1弁部25及び第2弁部27が形成されている。第1弁部25は、可動の第1弁体29と、該第1弁体29が付勢部材であるコイルバネ41によって常時押し付けられる第1弁座31とを備え、第2弁部27は、可動の第2弁体30と、該第1弁体30が別の付勢部材であるコイルバネ41によって常時押し付けられる第2弁座33とを備えている。
前記第1弁体29及び第2弁体30は、前記コイルバネ41の付勢力よりも第1室21内の圧力が大きくなったとき(一定圧力以上になったとき)に各弁座31,33から離れて各弁部25,27を開放するようになっている。図3において、符号37は大気開放口を示し、該大気開放口37はコイルバネ室39を大気開放する為のものである。
第1弁部25及び第2弁部27の下流側には、それぞれ第1流路43及び第2流路45を介して第1出力ポート47及び第2出力ポート49が形成されている。第1出力ポート47及び第2出力ポート49につながる前記第1流路43及び第2流路45の適所には、それぞれ第1チェック弁部51及び第2チェック弁部53が形成されている。第1チェック弁部51は、可動の第1チェック弁体55と、第1チェック弁体55がコイルバネ42により付勢されて押し付けられる第1チェック弁座57とを備え、第2チェック弁部53は、可動の第2チェック弁体59と、第2チェック弁体59が別のコイルバネ42により付勢されて押し付けられる第2チェック弁座61とを備えている。第1チェック弁部51及び第2チェック弁部53の下流側は第3流路63において合流しており、この第3流路63は第2室23に連通している。第1チェック弁体55と第2チェック弁体59は、それぞれ第1出力ポート47及び第2出力ポート49での圧力が第2室23の圧力より大きい場合にのみ第1チェック弁座57及び第2チェック弁座61から離れて、各チェック弁部51,53を開放するようになっている。
第2室23には2つの弁部、即ち第3弁部67及び第4弁部69が形成されている。第3弁部67は、可動の第3弁体71と、第3弁体71が押し付けられる第3弁座73とを備え、第4弁部69は、可動の第4弁体75と、第4弁体75が押し付けられる第4弁座77とを備えている。第3弁体71及び第4弁体75は、上記第1弁体29及び第2弁体30と同様な構成を備えている。
第3弁部67及び第4弁部69の下流側には、それぞれ第4流路79及び第5流路81を介して第3出力ポート83及び第4出力ポート85が形成されている。第1出力ポート47、第2出力ポート49、第3出力ポート83及び第4出力ポート85は、それぞれ図2のエア蓄圧装置19a〜19dに接続されている。尚、図3においては、前記各弁部25,27,67,69の前記カバー4A,4B,4C,4Dは図示を省略されている。
以上がバルブ1内部の基本原理構成であり、以下その作用について説明する。エアコンプレッサ15からエア蓄圧装置19a〜19dにエア圧を供給する場合には、図3(a)に示す如く入口ポート22での圧力が第1弁部25及び第2弁部27を閉鎖するコイルバネ41の付勢力を上回るため、第1弁体29及び第2弁体30が各弁座31,33から離れ、圧縮空気は第1出力ポート47及び第2出力ポート49を通ってエア蓄圧装置19a、19bに供給される。またこの圧力は第1チェック弁部51及び第2チェック弁部53にも作用してこれら弁部51,53を開放させることにより、第3弁部67及び第4弁部69の第3弁体71及び第4弁体75が各弁座73,77から離れ、圧縮空気は第3出力ポート83及び第4出力ポート85を通ってエア蓄圧装置19c、19dにも供給される。エアコンプレッサ15の作動が停止すると各弁部25,27,67,69及び各チェック弁部51,53は閉鎖し、エア蓄圧装置19a〜19d内に一定のエア圧が蓄圧された状態となる。
仮に、上記のような圧縮空気の供給過程において、エア蓄圧装置19aにエア漏れの原因となる孔が形成されたと仮定すると、エア蓄圧装置19aに通じる第1出力ポート47での圧力は、空気漏れにより、他のエア蓄圧装置19b〜19dに通じる第2出力ポート49、第3出力ポート83及び第4出力ポート85での圧力より低くなる。この状態でエアコンプレッサ15が作動したとき、第2弁体30,第3弁体71及び第4弁体75に各出力ポート49,83,85側から掛かる圧力が、第1弁体29に第1出力ポート47(空気漏れにより圧力低下)から掛かる圧力より大きくなっているため、図3(b)に示す如く、第2弁体30,第3弁体71及び第4弁体75の方が第1弁体29よりも早く各弁部27,67,69を開放するように作動する。従って、エア蓄圧装置19b〜19dに関しては、エア蓄圧装置19aよりも優先的に圧縮空気が充填され、その機能を維持できるようになる。一方、第1弁部25もその後開放してエア蓄圧装置19aに向かって圧縮空気が供給されるが、前記空気漏れの影響で第1出力ポート47での圧力が瞬時に下がり、直ちに第1弁部25は閉鎖することになる。
警報ランプ等でエア蓄圧装置19aのエア漏れに気が付いた運転手は、この状態で、近くのガソリンスタンド等へ運転する間は、エア蓄圧装置19b〜19dのエア圧を利用して移動可能である。これにより、ガソリンスタンドにてエア蓄圧装置19aのエア漏れを修理することができる。
次に、本発明に係るバルブ1の特徴的構成を、図1、図4(a)(b)(c)、図5乃至図11に基づいて説明する。尚、図3で説明した基本構成と同一機能部分については各図中の対応部分に同一符号を付してその説明は省略する。前述したように、バルブ本体3は、それぞれ第1軸方向5と第2軸方向7とに延びる第1本体部9と第2本体部11とを形成するように屈曲部13において全体として屈曲した形状である。
そして、上記の第1チェック弁部51及び第2チェック弁部53を設けるためのチェック弁用開口54、54は、図1、図4(c)及び図7に示した如く、屈曲部13の外壁87から他の部材を介さずにアクセス可能な位置に形成されている。すなわち、当該チェック弁用開口54、54は、屈曲部13の外壁87から直接ドリル等で孔開け作業を行うことができる位置に形成されている。このチェック弁用開口54、54は、図4(c)及び図7に示した如く、いずれも前記第1室21に連通するように形成されている。更に屈曲部13の他の外壁88から、同様に他の部材を介さずに直接ドリル等で孔開け作業を行うことができる位置に、前記第2室23と連通を図るためのチェック弁用開口64、64が形成されている。両チェック弁用開口54と64は当然に連通するように形成されている。また、図8に示されているように、第1チェック弁部51と第2チェック弁部53は、同様な構成で屈曲部13に配設されている。
このような構成を採用したことにより、当該チェック弁用開口54と64は、従来のようにチェック弁配置用の開口を形成するために部材を分割する必要がなく、屈曲部13の外壁87、88から直接ドリル等で孔開け作業を行って形成することができる。そして、その様に孔開けした部分に当該チェックバルブ51,53を配設することにより、当該バルブ本体3を分割せずに単一体にて形成することが可能となる。これにより、部品点数を増やさず且つ強い強度を維持したバルブ本体3からなる4サーキットプロテクションバルブを提供することができる。なお、図4(c)及び図7において、符号72はチェック弁用開口64の入口を塞ぐスチールボールであり、図8において、符号74,74はチェック弁用開口54の入口を塞ぐ保持リングである。また、符号76はチェックバルブストッパ、符号78はシール用のOリングである。
尚、本実施の形態では、前記第1弁部25、第2弁部27、第3弁部67及び第4弁部69は、バルブ本体3内の前記第1室21及ぶ第2室23等で構成される圧力媒体(空気)流路領域と、これらの各弁部における前記第1弁体29、第2弁体30、第3弁体71、第4弁体75及びこれらを閉方向に付勢する各コイルバネ41の配置領域とを仕切るダイヤフラム35が、図8乃至図10に示した如く設けられている。そして、前記第1弁部25及び第2弁部27は、前記ダイヤフラム35の前記圧力媒体流路領域側に、前記第1弁座31及び第2弁座33に接離して圧力媒体流路を開閉する第1強化弁部101及び第2強化弁部107が、図8及び図9に示した如く、更に設けられている。第1強化弁部101及び第2強化弁部107は、両者同構造で、弁体101と、該弁体101に設けられたバルブシール102と、該弁体101内に配設されたオリフィスバルブ103及びオリフィススプリング104とで構成されている。バルブシール102部分が前記弁座31,33に押し付けられて流路を塞ぐようになっている。
これにより、圧力媒体の流れ方向に対して第3弁部67及び第4弁部69よりも上流側に配置された前記第1弁部25及び第2弁部27の開閉動作を精度良く行うことができ、もって全体の開成動作を精度良く実現することができる。
上記実施形態では第1軸方向5と第2軸方向7とが直交しているが、屈曲部13の外壁87、88からチェックバルブ用開口の孔開け作業を実現できるような範囲で、第1軸方向と第2軸方向とが鈍角で交差するように屈曲部が屈曲していても良い。
また上記実施形態において、前記第1弁部25及び第2弁部27は前記屈曲部13から離れた第1端部91付近に配置され、且つ前記第1軸方向5と第2軸方向7で作られる面と直交する方向に移動可能な第1弁体29及び第2弁体30を備え、前記第3弁部67及び第4弁部69は前記屈曲部13から離れた第2端部89付近に配置され、且つ前記第1軸方向5と第2軸方向7で作られる面と直交する方向に移動可能な第3弁体71及び第4弁体75を備えて成る。このような構成を採用することによって、全体としてコンパクトなバルブ1を提供することができるようになる。
本発明の4サーキットプロテクションバルブの斜視図である。 4サーキットプロテクションバルブの動作を説明するための模式図である。 (a)(b)は、4サーキットプロテクションバルブの開弁時の2つの態様を示す動作説明図である。 (a)は図1のIV(a)方向から4サーキットプロテクションバルブを観た図、(b)は同IV(b)方向から4サーキットプロテクションバルブを観た図、(c)は(b)のC−C線断面図である。 図1のV方向から4サーキットプロテクションバルブを観た図である。 図1のVI方向から4サーキットプロテクションバルブを観た図である。 図1のVII方向から4サーキットプロテクションバルブを観た図である。 図7のVIII−VIII線断面図である。 図4(a)のIX−IX線断面図である。 図7のX−X線断面図である。 4サーキットプロテクションバルブの回路図である。 従来の4サーキットプロテクションバルブの縦断面図である。
符号の説明
1 4サーキットプロテクションバルブ、3 バルブ本体、5 第1軸方向、
7 第2軸方向、9 第1本体部、11 第2本体部、13 屈曲部、
15 エアコンプレッサ、17 エアドライヤ、19a〜19d エア蓄圧装置、
21 第1室、22 入口ポート、23 第2室、25 第1弁部、27 第2弁部、
29 第1弁体、30 第2弁体、31 第1弁座、33 第2弁座、
35 ダイヤフラム、37 開口、39 空間、41 コイルバネ、43 第1流路、
45 第2流路、47 第1出力ポート、49 第2出力ポート、
51 第1チェック弁部、53 第2チェック弁部、54 チェック弁用開口、
55 第1チェック弁体、57 第1チェック弁座、59 第2チェック弁体、
61 第2チェック弁座、63 第3流路、67 第3弁部、69 第4弁部、
71 第3弁体、73 第3弁座、75 第4弁体、77 第4弁座、79 第4流路、81 第5流路、83 第3出力ポート、85 第4出力ポート、87 屈曲部の外壁、
89 屈曲部から第1軸方向に離れた第2端部、
91 屈曲部から第2軸方向に離れた第1端部

Claims (7)

  1. 入口ポートに接続された第1室と、
    前記第1室とそれぞれ第1弁部及び第2弁部を介して接続されている第1出力ポート及び第2出力ポートと、
    前記第1出力ポート及び第2出力ポートとそれぞれ第1チェック弁部及び第2チェック弁部を介して接続されている第2室と、
    前記第2室とそれぞれ第3弁部及び第4弁部を介して接続されている第3出力ポート及び第4出力ポートとを備えたバルブ本体を備えて成る、圧縮空気を圧力媒体とする4サーキットプロテクションバルブであって、
    前記バルブ本体は、それぞれ第1軸方向と第2軸方向とに延びる第1本体部と第2本体部を形成するように屈曲部において全体として屈曲した形状の単一体にて形成され、
    前記第1室は、前記第2本体部における前記屈曲部から第2軸方向に離れた第1端部側に配設され、
    前記第2室は、前記第1本体部における前記屈曲部から第1軸方向に離れた第2端部側に配設され、
    前記第1チェック弁部及び第2チェック弁部に対応するチェック弁用開口が、前記屈曲部の外壁から前記第2軸方向に沿って孔開けされ、且つ該チェック弁用開口の奥部は前記第1室に連なるように形成され、
    前記屈曲部の他の外壁から他のチェック弁用開口が前記第1軸方向に沿うと共に前記チェック弁用開口に連通するように孔開けされ、且つ該他のチェック弁用開口の奥部は前記第2室に連なるように形成され、
    前記第1チェック弁部及び第2チェック弁部は、前記第1室から第2室に該第1チェック弁部及び第2チェック弁部を介して前記圧縮空気が通れるように、前記チェック弁用開口及び他のチェック弁用開口が作る流路部分に設けられていることを特徴とする4サーキットプロテクションバルブ。
  2. 入口ポートに接続された第1室と、
    前記第1室とそれぞれ第1弁部及び第2弁部を介して接続されている第1出力ポート及び第2出力ポートと、
    前記第1出力ポート及び第2出力ポートとそれぞれ第1チェック弁部及び第2チェック弁部を介して接続されている第2室と、
    前記第2室とそれぞれ第3弁部及び第4弁部を介して接続されている第3出力ポート及び第4出力ポートとを備えたバルブ本体を備えて成る、圧縮空気を圧力媒体とする4サーキットプロテクションバルブであって、
    前記第1弁部及び第2弁部は、それぞれ第1弁体及び第2弁体が第1弁座及び第2弁座に常時押し付けられて前記接続による連通を閉じる方向に付勢されており、前記第1室内が一定圧力以上になったときに、前記第1弁体及び第2弁体がそれぞれ第1弁座及び第2弁座から離れて、それぞれ前記第1出力ポート及び第2出力ポートに連通できるように開放可能であり、
    前記第1チェック弁部は、第1チェック弁体が第1チェック弁座に押し付けられており、前記第1弁部が開放したときに、前記第1チェック弁体が第1チェック弁座から離れて前記第2室に連通できるように開放可能であり、前記第2チェック弁部は、第2チェック弁体が第2チェック弁座に押し付けられており、前記第2弁部が開放したときに、前記第2チェック弁体が第2チェック弁座から離れて前記第2室に連通できるように開放可能であり、
    前記第3弁部及び第4弁部は、それぞれ第3弁体及び第4弁体が第3弁座及び第4弁座に常時押し付けられて前記接続による連通を閉じる方向に付勢されており、前記第2室内が一定圧力以上になったときに、前記第3弁体及び第4弁体がそれぞれ第3弁座及び第4弁座から離れて、それぞれ前記第3出力ポート及び第4出力ポートに連通できるように開放可能であり、
    前記バルブ本体は、それぞれ第1軸方向と第2軸方向とに延びる第1本体部と第2本体部を形成するように屈曲部において全体として屈曲した形状の単一体にて形成され、
    前記第1室は、前記第2本体部における前記屈曲部から第2軸方向に離れた第1端部側に配設され、
    前記第2室は、前記第1本体部における前記屈曲部から第1軸方向に離れた第2端部側に配設され、
    前記第1チェック弁部及び第2チェック弁部に対応するチェック弁用開口が、前記屈曲部の外壁から前記第2軸方向に沿って孔開けされ、且つ該チェック弁用開口の奥部は前記第1室に連なるように形成され、
    前記屈曲部の他の外壁から他のチェック弁用開口が前記第1軸方向に沿うと共に前記チェック弁用開口に連通するように孔開けされ、且つ該他のチェック弁用開口の奥部は前記第2室に連なるように形成され、
    前記第1チェック弁部及び第2チェック弁部は、前記第1室から第2室に該第1チェック弁部及び第2チェック弁部を介して前記圧縮空気が通れるように、前記前記チェック弁用開口及び他のチェック弁用開口が作る流路部分に設けられていることを特徴とする4サーキットプロテクションバルブ。
  3. 請求項1又は2において、前記屈曲部は第1軸方向と第2軸方向とが直交する方向に屈曲していることを特徴とする4サーキットプロテクションバルブ。
  4. 請求項1又は2において、前記屈曲部は第1軸方向と第2軸方向とが鈍角で交差するように屈曲していることを特徴とする4サーキットプロテクションバルブ。
  5. 請求項2〜4のいずれか1項において、前記第1室および前記第2室が、前記単一体の前記第1軸方向と第2軸方向で作られる面と直交する方向に貫通しているとともに、前記第1弁部及び第2弁部は前記屈曲部から離れた第1端部付近に配置され、且つ前記第1軸方向と第2軸方向で作られる面と直交する方向に移動可能な第1弁体及び第2弁体を備え、前記第3弁部及び第4弁部は前記屈曲部から離れた第2端部付近に配置され、且つ前記第1軸方向と第2軸方向で作られる面と直交する方向に移動可能な第3弁体及び第4弁体を備え、
    前記第1室はそれぞれ第1弁部及び第2弁部を介して前記単一体に形成された第1室に平行な流路を通って接続されている前記第1出力ポート及び第2出力ポート並びに前記第1チェック弁部及び第2チェック弁部に対応するチェック弁用開口に連通し、
    前記第2室は前記第1チェック弁部及び第2チェック弁部に対応するチェック弁用開口に連通し、それぞれ第3弁部及び第4弁部を介して前記単一体に形成された第2室に平行な流路を通って第3出力ポート及び第4出力ポートに連通して成ることを特徴とする4サーキットプロテクションバルブ。
  6. 請求項1〜4のいずれか1項において、前記第1弁部、第2弁部、第3弁部及び第4弁部は、バルブ本体内の前記第1室及び第2室等で構成される圧力媒体流路領域と、これらの各弁部における前記第1弁体、第2弁体、第3弁体、第4弁体及びこれらを閉方向に付勢する各付勢手段の配置領域とを仕切るダイヤフラムを有して成ることを特徴とする4サーキットプロテクションバルブ。
  7. 請求項6おいて、前記第1弁部及び第2弁部は、前記ダイヤフラムの前記圧力媒体流路領域側に、前記第1弁座及び第2弁座に接離して圧力媒体流路を開閉する第1強化弁部及び第2強化弁部が更に設けられていることを特徴とする4サーキットプロテクションバルブ。
JP2003366301A 2003-10-27 2003-10-27 4サーキットプロテクションバルブ Expired - Lifetime JP4507556B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003366301A JP4507556B2 (ja) 2003-10-27 2003-10-27 4サーキットプロテクションバルブ
TW093127900A TWI238793B (en) 2003-10-27 2004-09-15 Four-circuit protective valve for pneumatic control of vehicle
KR1020040081651A KR100584000B1 (ko) 2003-10-27 2004-10-13 4서킷 프로텍션 밸브
CN200410087954A CN100594147C (zh) 2003-10-27 2004-10-27 四回路保护阀

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003366301A JP4507556B2 (ja) 2003-10-27 2003-10-27 4サーキットプロテクションバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005127477A JP2005127477A (ja) 2005-05-19
JP4507556B2 true JP4507556B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=34644684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003366301A Expired - Lifetime JP4507556B2 (ja) 2003-10-27 2003-10-27 4サーキットプロテクションバルブ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4507556B2 (ja)
KR (1) KR100584000B1 (ja)
CN (1) CN100594147C (ja)
TW (1) TWI238793B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4974281B2 (ja) * 2006-03-20 2012-07-11 ナブテスコオートモーティブ株式会社 マルチサーキットプロテクションバルブ
EP2674338B2 (en) * 2011-02-10 2021-10-27 Nabtesco Automotive Corporation Protection valve
CN103363150B (zh) * 2013-08-08 2015-07-08 南京汽车集团有限公司 一种带漏气关闭保护的四回路保护阀
CN104142233B (zh) * 2014-07-11 2016-08-17 杭州沃镭智能科技股份有限公司 一种四回路保护阀开启压力检测装置及检测方法
CN105365803B (zh) * 2015-12-10 2018-10-12 瑞立集团瑞安汽车零部件有限公司 一种六回路保护阀

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS453023Y1 (ja) * 1966-06-22 1970-02-09
JPS502948Y1 (ja) * 1968-09-05 1975-01-25
JPS5419217A (en) * 1977-07-12 1979-02-13 Shinshiyuu Kikai Seisakushiyo Multiipurpose valve unit
JP2000264193A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Hino Motors Ltd 車両用4ウェイプロテクションバルブ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3862782A (en) * 1973-07-27 1975-01-28 Berg Manufacturing Co Spring brake chamber control valve

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS453023Y1 (ja) * 1966-06-22 1970-02-09
JPS502948Y1 (ja) * 1968-09-05 1975-01-25
JPS5419217A (en) * 1977-07-12 1979-02-13 Shinshiyuu Kikai Seisakushiyo Multiipurpose valve unit
JP2000264193A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Hino Motors Ltd 車両用4ウェイプロテクションバルブ

Also Published As

Publication number Publication date
TWI238793B (en) 2005-09-01
KR100584000B1 (ko) 2006-05-26
CN100594147C (zh) 2010-03-17
KR20050040704A (ko) 2005-05-03
CN1611403A (zh) 2005-05-04
JP2005127477A (ja) 2005-05-19
TW200516021A (en) 2005-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9097360B2 (en) Pilot operated valve
US5036750A (en) Pilot-operated dual check valve assembly with cross-line flow valving pilot pistons
CN103225703B (zh) 单向阀
JP2002071044A (ja) 双方向型パイロット式電磁流路開閉弁と双方向型配管
WO2014203369A1 (ja) 圧力制御弁及びコントロールバルブ
JP4507556B2 (ja) 4サーキットプロテクションバルブ
EP3343061B1 (en) Hydraulic valve for dampening pressure spikes, and associated systems
KR20190016197A (ko) 체크밸브
US6141963A (en) Master cylinder
EP3098492B1 (en) Pilot-operated solenoid valve
KR102403862B1 (ko) 매니폴드
JP5302504B2 (ja) マルチプロテクションバルブ
US20080197313A1 (en) Single piece actuator housing
KR102380430B1 (ko) 밸브 어셈블리, 브레이크 시스템 및 밸브 어셈블리 작동 방법
US9637104B2 (en) Valve apparatus
JP4743834B2 (ja) プロテクションバルブ
KR20200099466A (ko) 전자 밸브 및 작업 기계
KR101634113B1 (ko) 브레이크 시스템의 고압어큐뮬레이터
US8256444B2 (en) Check ball valve assembly with check ball guide
KR102175958B1 (ko) 파킹 시스템의 체크밸브 유닛
CN212718225U (zh) 螺纹插装式平衡阀
CN210526230U (zh) 平衡装置及车辆液压互联悬架系统
JP3153119B2 (ja) 流路接続構造、電磁弁マニホールド
EP3363704B1 (en) Base set of brake fluid pressure control device for vehicle and method of manufacturing base set
JP4641948B2 (ja) ダンパーバルブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091216

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100203

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100426

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4507556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term