JP4506867B2 - 電子ドラム用パッド - Google Patents

電子ドラム用パッド Download PDF

Info

Publication number
JP4506867B2
JP4506867B2 JP2008112085A JP2008112085A JP4506867B2 JP 4506867 B2 JP4506867 B2 JP 4506867B2 JP 2008112085 A JP2008112085 A JP 2008112085A JP 2008112085 A JP2008112085 A JP 2008112085A JP 4506867 B2 JP4506867 B2 JP 4506867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
stick
correction member
hitting
electronic drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008112085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008181165A (ja
Inventor
実 原田
雄一朗 末永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2008112085A priority Critical patent/JP4506867B2/ja
Publication of JP2008181165A publication Critical patent/JP2008181165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4506867B2 publication Critical patent/JP4506867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

本発明は、電子ドラム用パッドに係り、更に詳しくは、打面を打撃したスティックの跳ね返りを補正して良好な演奏感を維持することができる電子ドラム用パッドに関する。
公知のアコースティックドラムにおいては、所定のテンションによって張設された皮や合成樹脂シート等により打面を形成し、当該打面をスティックにより打撃して振動させることによって音が発せられる。
一方、アコースティックドラムを電子化したものとして、電子ドラムが市場を流通するに至っており、この電子ドラムは、打面を形成するパッドの振動を電子音に変換可能に設けられている。電子ドラムは、所定の電子音源を介してスピーカやヘッドホン等の出力装置に接続され、当該出力装置から発生する電子音の強弱をコントロールできるようになっている。
従って、電子ドラムは、防音構造が採用されていない室内等で練習用として利用される場合が多く、このため、スティックの打撃によるパッドからの発音をできるだけ静かにする要請がある。
この一方、電子ドラムでは、パッドの振動を圧電素子等からなるセンサにより感知し、スティックの打撃力に応じた電子音を電子音源に出力する構造が採用されている。よって、センサによって振動を感知し易い素材によりパッドを構成する要請もある。
つまり、電子ドラムに用いられるパッドは、静音化を図る要請と、センサにより振動を感知され易くする要請とを同時に満たすため、その素材としていわゆるゴムを用いて構成されている(特許文献1参照)。
特開2002−196753号公報 特開平10−20854号公報
しかしながら、前記ゴム製パッドの打面と、アコースティックドラムの打面とでは、打面を打撃したスティックの跳ね返り方向が異なるという不都合がある。
これを更に詳述すると、図4に示されるように、アコースティックドラムでは、スティックと打面Fとの接触点Pを通過して当該打面Fに直交する仮想線Lに対し、スティックの跳ね返り方向D1とスティックの打撃方向D2とが略線対称となる。
これに対し、ゴム製のパッドでは、スティックの跳ね返り方向D3が、スティックの打撃方向D2に沿う方向(図4参照)となり、仮想線Lを挟んで前記跳ね返り方向D1と略逆方向となる。
これは、ゴムがブリーディング(吹き出し)によりべたつき易くなるため、スティックの打撃により弾性変形すると同時に当該スティックの先端が打面Fに吸い付くようになり、打面Fからスティックに付与される反発力が前記打撃方向D2に沿う方向となることに起因する。
このため、電子ドラムを用いて練習を行った場合、演奏者がフィルイン等において並設された複数のパッドを連打するときに、素早いスティックの移動の障害になるばかりでなく、アコースティックドラムを演奏したときに比べてスティックの移動に違和感を生じさせてしまうという不都合がある。
なお、特許文献1に開示されたパッドは、ゴム用プライマーによって打面に表面処理が施されているものの、当該表面処理ではゴムを改質するにすぎないため、前記吸い付きを十分に改善することが困難となる。
ところで、電子ドラムの打面を形成する他の形態として、網状素材を張設することにより打面が形成されたものが知られている(特許文献2参照)。
しかしながら、このような構成によれば、網状素材のテンションを調整する作業が面倒となり、当該テンションによって感知される振動も不安定になるという不都合を招来する。
[発明の目的]
本発明は、このような不都合に着目して案出されたものであり、その目的は、打面を打撃したスティックの跳ね返り方向を補正し、アコースティックドラムの打撃感や演奏感に近付けることができる電子ドラム用パッドを提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明は、ムにより構成されるパッド本体と、
前記パッド本体の、スティックにより打撃される打面側に配置され、繊維からなるクロス材を用いて構成される補正部材であって、前記パッド本体を構成するゴムが当該補正部材の厚さ方向の一部分に含浸するように設けた補正部材を有する、という構成を採っている。
本発明において、前記補正部材は、打面を打撃するスティックと打面との接触面積を縮小させる、という構成を採用することが好ましい。
また、前記補正部材は、リム状の隆起部を外周に備え、この隆起部の表面に前記補正部材が配置されるとよい。
本発明によれば、パッド本体と別素材からなる補正部材を打面に配置でき、当該補正部材により打面を打撃するスティックの跳ね返り方向を補正することが可能となる。従って、パッド本体をゴム製とした場合、前述したパッドの静音化、センサによる振動の感知し易さを維持しつつ、スティックの跳ね返り方向をアコースティックドラムと同様に設定して演奏感を向上させることが可能となる。しかも、打面に補正部材を配置すればよいため、特許文献2のような調整作業を不要とすることもできる。
また、補正部材がスティックと打面との接触面積を縮小させるので、パッド本体をゴムにより構成した場合であっても、ゴムのべたつきによる影響を回避することができる。これにより、スティックと打面との吸い付きを抑制でき、スティックの跳ね返り方向が補正された状態に安定して保たれることとなる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1には、実施形態に係る電子ドラム用パッドの概略平面図が示され、図2には、図1のA−A線に沿う断面図が示されている。これらの図において、電子ドラム用パッド10(以下、「パッド」とする)は、略円盤状に形成されたパッド本体11を含んで構成され、下側から有底容器状をなす支持部材12を介して支持されている。
前記パッド本体11は、特に限定されるものでないが、本実施形態では、適度な硬さを有する天然或いは合成、或いはそれらを混合させたいわゆるゴムにより構成されている。パッド本体11は、表面(図2中上面)に打面14が形成された平面視略円形の平面部15と、この平面部15の外周に連なるリム状の隆起部16とを備えて構成されている。隆起部16の下面側には、16A溝が形成されており、この溝16A内に前記支持部材12の上端部が受容されて当該上端部と係合するようになっている。
前記平面部15の図2中下面側には、平面視したときに、平面部15と略同心円状に位置する鉄板18、センサボード19及びセンサ20が設けられている。鉄板18は、平面部15の下面に接着剤等を介して固着されている。センサボード19は、例えば、発泡塩化ビニル等の樹脂材により構成され、鉄板18の下面に接着剤等を介して固着されている。センサ20は、板状をなす圧電素子等により構成されるとともに、センサボード19の下面に固着されている。センサ20は、スティックにより打面14を打撃したときに、パッド本体11、鉄板18及びセンサボード19に伝わる振動を検出し、この検出信号を図示しない電線を介して所定の電子音源に入力するようになっている。
ここで、平面部15における打面14の面内には、パッド本体11と別部材となる補正部材22が配置されている。
前記補正部材22は、種々の素材を用いて構成することができ、打面14より摩擦係数が小さいポリエステルやナイロン等の樹脂繊維からなる織布若しくは不織布等のクロス材を用いた構成が例示できる。また、補正部材22の打面14に対する取り付け方法は、図3に示されるように、補正部材22の厚さ方向下側部分がパッド本体11に含浸する一方、厚さ方向上側部分が打面14より上側に露出するように取り付けられる。
このように補正部材22を配置すると、スティックにより打面14を打撃したときに、補正部材22を形成する繊維の間からスティックの先端が打面14に接触したり、スティックの先端が打面14に接触しなくなる。従って、打面14に補正部材22を配置しない場合に比べて、スティックと打面14との接触面積が縮小することとなる。更に、補正部材22により打面14が被覆されるようになり、前記繊維の間からだけ打面14を露出させたり、打面14が略露出しなくなり、打面14に補正部材22を配置しない場合に比べて、打面14の露出面積が縮小する。
従って、このような実施形態によれば、前述のような補正部材22を打面14に配置したので、スティックにより打面14を打撃したときに、ゴムの性質に起因するスティックと打面14との吸い付きを抑制することができる。これにより、パッド本体11の反発力によるスティックの跳ね返り方向がアコースティックドラムと同様(図4参照)になるように補正され、演奏者に良好なる演奏感及び打撃感を付与することが可能となる。
本発明を実施するための最良の構成、方法などは、以上の記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。
すなわち、本発明は、特定の実施の形態に関して特に図示し、且つ、説明されているが、本発明の技術的思想及び目的の範囲から逸脱することなく、以上に述べた実施例に対し、形状、位置、材質若しくは方向、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。
例えば、前記補正部材22は、平面部15の打面14だけでなく、隆起部16の表面も被覆するように配置してもよい。
本発明は、パッドの振動を電子的に変換して打撃音を出力する電子ドラムセットに利用することができる。
実施形態に係る電子ドラム用パッドの概略平面図。 図1のA−A線に沿う断面図。 電子ドラム用パッドの要部拡大縦断面図。 従来の電子ドラム用パッドの打面とアコースティックドラムの打面とにおけるスティックの跳ね返り方向を比較する図。
符号の説明
10・・・パッド(電子ドラム用パッド)、11・・・パッド本体、14・・・打面、22・・・補正部材

Claims (3)

  1. ムにより構成されるパッド本体と、
    前記パッド本体の、スティックにより打撃される打面側に配置され、繊維からなるクロス材を用いて構成される補正部材であって、前記パッド本体を構成するゴムが当該補正部材の厚さ方向の一部分に含浸するように設けた補正部材を有することを特徴とする電子ドラム用パッド。
  2. 前記補正部材は、打面を打撃するスティックと打面との接触面積を縮小させることを特
    徴とする請求項1記載の電子ドラム用パッド。
  3. 前記補正部材は、リム状の隆起部を外周に備え、この隆起部の表面に前記補正部材が配置されることを特徴とする請求項1又は2記載の電子ドラム用パッド。
JP2008112085A 2008-04-23 2008-04-23 電子ドラム用パッド Expired - Fee Related JP4506867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008112085A JP4506867B2 (ja) 2008-04-23 2008-04-23 電子ドラム用パッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008112085A JP4506867B2 (ja) 2008-04-23 2008-04-23 電子ドラム用パッド

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004036170A Division JP4140531B2 (ja) 2004-02-13 2004-02-13 電子ドラム用パッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008181165A JP2008181165A (ja) 2008-08-07
JP4506867B2 true JP4506867B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=39725048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008112085A Expired - Fee Related JP4506867B2 (ja) 2008-04-23 2008-04-23 電子ドラム用パッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4506867B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015040900A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 ヤマハ株式会社 打楽器パッド及び打楽器パッドの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07295561A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Korugu:Kk 電子ドラム
US5998716A (en) * 1998-04-13 1999-12-07 Aquarian Accessories Corporation Impact resistant marching tom tom drum head
JP2001142459A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Yamaha Corp ドラム、減音装置および電子打楽器用ヘッド

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07295561A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Korugu:Kk 電子ドラム
US5998716A (en) * 1998-04-13 1999-12-07 Aquarian Accessories Corporation Impact resistant marching tom tom drum head
JP2001142459A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Yamaha Corp ドラム、減音装置および電子打楽器用ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008181165A (ja) 2008-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9196237B2 (en) Electronic percussion instrument
JP4228615B2 (ja) 電子打楽器
JP4236611B2 (ja) 電子打楽器
JP3835084B2 (ja) ドラム、減音装置および電子打楽器用ヘッド
US20140069256A1 (en) Bass drum
US9053694B2 (en) Electronic percussion instrument
US8373052B2 (en) Pedal apparatus
JP4140531B2 (ja) 電子ドラム用パッド
JP2005208555A5 (ja)
US10163426B2 (en) Bass drum damper and bass drum
US20150082967A1 (en) Drum silencer
JP2019113787A (ja) シンバル用減音具
JP4506867B2 (ja) 電子ドラム用パッド
US9601095B2 (en) Percussion surface apparatus
JP2008224880A (ja) ドラムヘッド及び該ドラムヘッドを備えた電子ドラム
JP4132170B2 (ja) 打面装置および電子打楽器
JP5549995B2 (ja) 打撃用電子パッド
JP2005274727A (ja) 打楽器用パッド
JP4333926B2 (ja) 打面装置
JP3756661B2 (ja) シンバル
JP2008217035A (ja) 打面装置
JP5163099B2 (ja) 電子打楽器
JP4556894B2 (ja) 電子打楽器装置
JP6477561B2 (ja) 打面装置
WO2018096720A1 (ja) 電子バスドラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4506867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees