JP4503231B2 - 釣具用リール - Google Patents

釣具用リール Download PDF

Info

Publication number
JP4503231B2
JP4503231B2 JP2002547302A JP2002547302A JP4503231B2 JP 4503231 B2 JP4503231 B2 JP 4503231B2 JP 2002547302 A JP2002547302 A JP 2002547302A JP 2002547302 A JP2002547302 A JP 2002547302A JP 4503231 B2 JP4503231 B2 JP 4503231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
fishing
reel
winding
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002547302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004514452A (ja
Inventor
マエダー,アンドリュー
Original Assignee
ストライク テクノロジー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ストライク テクノロジー リミテッド filed Critical ストライク テクノロジー リミテッド
Publication of JP2004514452A publication Critical patent/JP2004514452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4503231B2 publication Critical patent/JP4503231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • A01K89/0111Spool details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • A01K89/0122Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line with unwinding indicators, e.g. bell or flashing light
    • A01K89/0123Clicking indicators, e.g. flexible pawl and toothed member

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、釣具用リールに関し、さらに詳しくは、ルアーを使用して釣りの効果を高めることができるように構成された釣具用リールに関する。釣具用リールのスプールは、1箇所以上の偏心位置と略同心位置との間を移動可能である。
【0002】
(背景技術)
ルアーやスピニングを使用して釣りをする場合、ルアーを不規則に動かして生き餌の動きにより正確に似せることができるのが望ましい。これは、水中で回転、うねり、そして/あるいは潜るなどの動作ができるようなルア事態のデザインによって実現できる部分もある。
【0003】
停止した船や海岸で釣りをする場合には、釣り人が定期的に釣り糸をリールに巻き込みながら釣竿を後方に素早く引く、一般的に“ジギング”として知られる動作を行って、リールを巻きながら定期的に加速、減速することによって、ルアーの動きがさらによくなる。
【0004】
この方法は、特に大きいルアーで釣りをする場合に効果的ではあるが、かなりの技術と労力を要し、小さい餌の素早い敏速な動きを真似ようとする場合には実用的とはいえない。
【0005】
米国特許第2,425,492号では、スプールを偏心位置と同心位置の間を移動可能な釣具用リールを開示している。スプールを回転させることによって釣り糸をリールに巻きつける。偏心位置では“ジギング”動作が効果的である。スプールは、一箇所の偏心位置のみに設定可能であり、その偏心位置から同心位置までスプールが移動する点は、予め設定されているため、使用者が調整することはできない。したがって、使用者は、ルアーを希望通り動かすため、その偏心の度合いを希望通り設定することができないばかりか、偏心位置から同心位置へのスプールを移動するのに必要な、釣り糸にかかる力を設定することもできない。構造は回転リールを有する釣具用リールで実施されているものと同様に複雑である。
【0006】
本発明は、従来の技術の一つ以上の欠点を克服または改善した、あるいは少なくとも有効な代替案を提供することのできる釣具用リールを提供することにある。
【0007】
(発明の開示)
本発明の第1の局面によると、釣糸を巻回および供給するためのスプールと、釣糸をスプールの巻取り軸の周りに巻回するための巻取り機構とを備え、スプールは、それぞれが巻取り軸から異なる角度で偏心的にオフセットした複数の位置のいずれか一箇所に解除可能に固定可能であることを特徴とする釣具用リールを提供する。
【0008】
本発明のもう一つの局面によると、偏心的に位置する穴を設けた、釣糸を巻回および供給するためのスプールと、釣糸をスプールの巻取り軸の周りに巻回するための巻取り機構と、巻取り軸からオフセットした軸に沿って、スプールの穴の中に位置するスピンドルと、スプールをスピンドルに対して希望の位置に解除可能に固定するためのクラッチとを備えた釣具用リールを提供する。
【0009】
本発明のさらにもう一つの局面によると、釣糸を巻回および供給するためのスプールと、スプールの軸が巻取り軸から偏心的にオフセットしている第1の位置と、スプールの軸が巻取り軸と略同心となる第2の位置との間を選択的に移動可能に取り付けられた前記スプールの巻取り軸の周りに釣糸を巻回するための巻取り機構と、スプールを第1から第2の位置に移動するために必要とされる力を調整できるクラッチとを含む釣具用リールを提供する。
【0010】
本発明のさらにもう一つの局面によると、釣糸を巻回および供給するためのスプールと、スプールの軸が巻取り軸から偏心的にオフセットしている第1の位置と、スプールの軸が巻取り軸と略同心となる第2の位置との間を選択的に移動可能に取り付けられたスプール上に釣糸を巻回するために巻取り軸の周りを回転可能なアームを含む巻取り機構とを備えた釣具用リールを提供する。
【0011】
本発明のリールを使用すると、ルアーを第1の偏心位置でスプールによって巻取ることにより、巻取り軸を中心として回転する毎に巻き取る釣糸とルアーの速度を加速および減速することができる。“ヒット”して魚が掛かると、スプールは自動的に巻取り軸と略同心の第2の位置に移動するので、スプールが一定の速度で巻取り動作を行う通常の同心位置に位置した状態で、掛かった魚をリールで引き揚げることができる。
【0012】
好ましくは、スプールは、巻取り軸からそれぞれ異なる度合いで偏心的にオフセットした複数の位置に解除可能に固定することができ、使用者が“ジギング”の量を制御できるように構成する。また、好ましくは、最も偏心した位置と同心位置との間を連続的に調整できるように構成する。スプールおよびスプールベース(もしくは別のリール固定部)上にストッパでリールに対するスプールの移動範囲を限定する。好ましくは、移動範囲は180°未満に制限する。
【0013】
好ましい構成によると、スプールは、偏心的にオフセットした穴を有し、巻取り軸からオフセットした軸に沿って位置するスピンドルの周りを回転可能である。また、好ましくは、スプールの取り付けは、釣糸へかかる負荷が設定した閾値を超えたときに偏心位置から同心位置へ移動する自動センタリング動作ができるように構成する。
【0014】
好ましくは、希望の偏心位置にスプールを固定し、偏心位置と同心位置との間を移動させる負荷閾値を設定するためにクラッチを設ける。このクラッチは、好ましくは、スプールとスプールベースとの間に摩擦面を有するのが好ましい。好ましくは、スプールとスプールベースとの間の圧縮力を調整するために可変圧縮手段を設ける。可変圧縮手段は、好ましくは、ねじ山付き軸に沿って位置決めすることによってスプリングによってかかる圧縮力を変化させることができる調整ナットを有する。
【0015】
ノブは、スプリングによってかかる圧縮力を視覚的に表す手段を有していてもよい。
【0016】
リールは、リールの回転部分の突起に係合するようホイールの固定部に取り付けた可撓性の片形状またはその逆の形状のクリッカーを有していてもよい。
【0017】
さらに、スプールが、異なる度合いだけ巻取り軸から偏心的にオフセットしている複数の位置のうちいずれか一箇所に解除可能に固定可能であることを特徴とする、釣具用リールに使用するスプールおよびスプールベースを提供する。
【0018】
また、さらに、スプールベースからは偏心的に位置するスピンドルが突設され、スプールはそのスピンドルを受容するための偏心位置に設けた穴を有することを特徴とする、釣具用リールに使用するスプールおよびスプールベースを提供する。
【0019】
(発明を実施するための最良の形態)
まず、図1から図12を参照しながら第1の実施形態によるリールを説明する。釣具用リールはリールを釣竿に固定するための足部2を有する本体部1を備える。クランク3の回転により、ギヤハウジング18とベイルアーム4がスプール5の周りを回転する。ベイルアーム4が閉位置(図示の状態)にあるときには、ベイルアーム4がスプール5の周りを回転し、その回転方向により、釣糸がスプール5に巻回されるか、そこから引き出される。
【0020】
スプール5が略同心位置にあるとき(図1および図8に示す)、釣糸はスプール5上に比較的均等な速度で巻回される。スプール5が略同心位置(図8に示す)から略偏心位置(図9および図10Aに示す)に移動すると、巻回特性が変化する。スプール5の位置の偏心度が増すに釣れ、釣糸の引き込み速度が巻取り軸の周りを1回転する毎に加速および減速する。これに対応して、釣糸に取り付けておいたルアーが加速、減速する。これにより、一般に“ジギング”として知られるルアーの動きがスプール5の位置の偏心の度合いによって変化する。
【0021】
図6を参照すると、スプール5を偏心位置に位置させるための機構について説明する。スプールベース6はそこから延在するスピンドル7を有する。スピンドル7は、中心穴8に対して偏心位置に位置する。軸9は、穴8を貫通してスプールベース6をリールに取り付ける。軸9は巻取り軸に沿って延在し、その巻取り軸を中心として釣糸がスプール5に巻回される。
【0022】
スプール5には、その偏心位置に穴10が形成されている。スピンドル7はその穴10の中に位置し、スプール5はスピンドル7を中心として回転可能である。図8に示す位置では、スピンドル7と穴10は(軸9の線に沿った)巻取り軸から同程度だけオフセットしている。この相対位置では、図8に示すように、スプール5は巻取り軸と略同心である。スプール5が初期の位置から180°回転すると、スプールは、穴10が巻取り軸から変位すると共にスピンドル7が巻取り軸から変位して巻取り軸からオフセットして図10Aに示す位置となる。この位置においては、巻回中、最大の加速および減速が得られる。
【0023】
図10Bに示すように、スピンドル7上のストッパ29は、円弧形状の溝30の中を移動して進行方向のいずれかの端部に位置するストッパ30Aおよび30Bに当接する。これによって、動きを180°の相対移動内に限定する。
【0024】
使用中、スプール5は希望の偏心位置へ移動させてクラッチで固定できる。スプールは偏心位置に固定される一方、釣糸をスプール5上へ巻取ると、ルアーが“ジギング”動作を行う。魚が掛かり、負荷が釣糸に掛かると、また、負荷がクラッチの抵抗に打ち勝つのに十分である場合、スプール5は図8に示すような同心位置まで押し戻される。これにより、釣糸は、必要に応じて効力制御を使用してリールを円滑に走るか、あるいは円滑に巻回されて魚を引き揚げることができる。上記の構成により、使用者はスプール5を巻取り軸に対して希望の偏心量で位置決めすることができる。そしてクラッチで定位置に固定することができる。
【0025】
数多くのクラッチ機構を採用することができるが、好ましい構成について図6を参照しながら説明する。プレート16を軸9に沿って固定位置に取り付ける。軸9を穴8に通してスプールベース6をプレート16に隣接して取り付ける。摩擦面を有するシート11をプレート16とスプールベース6の間に挟みこむ。あるいは、摩擦コーティングをプレート16のスプール6に隣接する面か、あるいは、プレート16と隣接するスプールベース6の下面もしくはその両方にかける。あるいは、スプールベース6をプレート16と機械的に係合させて相対回転を阻止するか、あるいは他の同様の構成を採用してもよい。
【0026】
スプール5は、スピンドル7を穴10に貫通させてスプールベース6に取り付ける。スプール5の下側またはスプール5に隣接するスプールベース6の面またはその両方にクラッチ板として機能するような摩擦コーティングを設けてもよい。あるいは、別体のクラッチ板をスプール5とスプールベース6の間に設けてもよい。そして、ワッシャ12を軸9のネジ山付き端部に取り付けてから、ノブ13、スプリング14、およびナット15の形態の圧縮手段を固定する。摩擦面はワッシャ12とスプール5の間に設けてもよい。スプリング14とナット15はノブ13の中に位置する。ノブ13は使用者がナット15を締めたり緩めたりして回転させることができる。ナット15を締めたり緩めたりすると、スプリング14がスプールベース6とスプール5の間の圧縮力を強めたり弱めたりする。スプール5とスプールベース6の間、およびワッシャ12とスプール15との間の摩擦面により、スプール5を回転させるために必要な力は、スプリング14によってかかる圧縮力によって変化する。そのような摩擦面を一面だけ設けるだけで、許容可能な性能が実現できることは明らかである。摩擦面としては、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)テープが適している。ナット15とバネ14をノブ13の中に収容するためのとめ輪28を設けてもよい。
【0027】
従って、ノブ13を調整することにより、使用者はスプール5を希望の位置に固定することができるとともに、ノブ13を調整することによりスプール5とスプールベース6の間にかかる圧縮力を設定することができる。スプール5とスプールベース6との間にかかる圧縮力を調整することにより、使用者は、スプールを偏心位置から略同心位置に移動させる釣糸の負荷を設定することができる。
【0028】
使用中、ノブ13を回転させると、スプリング14とナット15で形成された圧縮手段を緩めることができる。そうすることにより、スプール5をスピンドル7の周りを回転させて希望の偏心位置へ移動させることができるようになる。ノブ13を、ナット15がバネ14を圧縮して希望の圧縮力をかけるまで調整することができる。これにより、通常の方法でルアーを投げたり、巻回することができる。スプール5が偏心位置にあるので、釣糸を可変速度で巻き取って“ジギング”動作を引き起こすことができる。
【0029】
魚がルアーに掛かると、多数の事象が次々と起こる。魚が釣糸に負荷をかけると釣糸によってスプール5にトルクがかかる。トルクが増加すると、スプール5は摩擦抵抗に打ち勝って、スピンドル7を中心として回転し、ストッパ30がスプールベース6のストッパ30Aに係合するまで回転する。
【0030】
スプール5が同心位置に移動すると、スプール5とスプールベース6が軸9の周りを回転する。ナット15の位置を調整すると、ナット15の位置を調整することによってバネ14によってかかる圧縮力が調整され、抗力の量(すなわちスプール5とスプールベース6の軸9周りの回転に対する抵抗)が調整される。軸9の回転を制御する抗力制御機構を採用すれば、スプールベース6を軸9に固定し、釣具用リールの抗力調整ノブによって抗力を調整することができる。スプール5が同心位置にあるときには、釣糸は均等な速度で巻回することができる。
【0031】
図11および図12に、クリッカー機構を示す。クリッカー機構はスプールベース6をギヤハウジング18に対して回転させることによりカチッという音を立てる。図11および12に示す実施形態では、クリッカー板16を軸9に取り付け、可撓性の長片17をリベット19でギヤハウジング18に固定する。ギヤハウジング18が回転すると、可撓性の長片17がクリッカーホイール16の歯20上を通過するときにカチッという音を立てる。ギヤハウジング18の内側表面に鋸歯状の縁を形成して、可撓性の長片をクリッカー板16から延在させるという、逆の構成も可能であることは明らかである。
【0032】
図13から15では、クラッチを調整するために後ノブ21を使用するもう一つの実施形態を示す。この機構は可変圧縮手段の形式が後方調整に変更されている点を除いては、図1から12に関して示した機構と実質的には同じである。この場合、軸22が管31を通って延在し、スプール5に圧縮力をかけるための平坦な頭部23を有する。先の実施形態のように、ノブ21は軸22のねじ山付き端部でナット25を回転させてバネ26の圧縮を調整する。この構成により、形状によってはノブ21の調整がしやすくなり、スプール5の前部から障害物を排除することができる。別体の抗力制御機構に別体の抗力調整ノブを設けることもできる。
【0033】
視覚的表示手段を有するノブ24を図16に示す。この場合、多数の釣糸27がナット25の端部に示してあり、ノブ24に対するナット25の位置によってバネ26がどれくらい圧縮されているかが使用者に見えるようになっている。これにより、使用者は、スプールを偏心位置から同心位置へ移動させたい希望の閾値を、視覚的マーキングに基づいて設定することができるようになる。この構成は図1から12に関して示したノブ13にも使用できる。
【0034】
本発明は使用者が希望の程度の“ジギング”を設定でき、スプールを偏心位置から同心位置まで移動させるのに必要な力を設定することができる単純な構造の釣具用リールを提供する。
【0035】
これまでの説明において、周知の同等物を有する完全体もしくは構成要素について言及している場合には、そのような同等物は、ここに個々に記述した如く組み込むことができるものとする。
【0036】
本発明については、例示を目的として説明したが、本発明の範囲もしくは精神にもとることなく、改良や変更が可能であることは理解できよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、第1の実施形態による釣具用リールの前面の斜視図である。
【図2】 図2は、図1の釣具用リールの側面図である。
【図3】 図3は、図1および2の釣具用リールの上面図である。
【図4】 図4は、線A−Aに沿って切った側断面図である。
【図5】 図5は、線B−Bに沿って切った上断面図である。
【図6】 図6は、図1から5に示す釣具リールの前面分解図である。
【図7】 図7は、図1から6の釣具用リールの後面分解図である。
【図8】 図8は、図1から7の釣具用リールのスプールが同心位置にある状態を示す正面図である。
【図9】 図9は、スプールが偏心位置にある状態を示す正面である。
【図10A】 図10Aは、図1から9の釣具用リールのスプールが最も偏心した位置にある状態を示す正面図である。
【図10B】 図10Bは、ストッパがスプールとスプールベースの間の相対動作を制限する様子を示すスプールの断面図である。
【図11】 図11は、図1から10に示す釣具用リールの線C−Cに沿って切った図である。
【図12】 図12は、図11に示すクリッカーの領域Dの詳細を示す図である。
【図13】 図13は、可変圧縮手段が釣具用リールの後部に位置するノブを含む、第2の実施形態による釣具用リールを示す図である。
【図14】 図14は、図13の釣具リールの後部側面の斜視図である。
【図15】 図15は、図13および14のリールの側断面図である。
【図16】 図16は、視覚的マーキングを有するノブを示す図である。

Claims (32)

  1. 釣糸を巻回および供給するためのスプールと、
    巻取り軸を中心に回転し、釣糸を前記スプールに巻回するための巻取り機構とを備え、
    前記スプールは、その中心軸が前記巻取り軸からそれぞれ異なる偏心度でオフセットした複数の位置のいずれか一箇所に解除可能に固定可能であることを特徴とする釣具用リール。
  2. 中心軸から偏心的に位置する穴を有する、釣糸を巻回および供給するためのスプールと、
    巻取り軸を中心に回転し、釣糸を前記スプールに巻回するための巻取り機構と、
    前記巻取り軸からオフセットした軸線に沿って前記スプールの穴の中に位置するスピンドルを有するスプールベースと、
    前記スプールを前記スピンドルに対して希望の位置に解除可能に固定するためのクラッチとを備えた釣具用リール。
  3. 前記スプールと前記スピンドルが、前記スピンドルに対する前記スプールの動作範囲を制限するストッパを含む、請求項2に記載の釣具用リール。
  4. 釣糸を巻回および供給するためのスプールと、
    巻取り軸を中心に回転し、前記スプールの中心軸が前記巻取り軸から偏心的にオフセットしている第1の位置と、前記スプールの中心軸が前記巻取り軸と略同心となる第2の位置との間を選択的に移動可能に取り付けられた前記スプールに釣糸を巻回するための巻取り機構と、
    前記スプールを前記第1の位置から前記第2の位置に移動するために必要とされる力を調整できるクラッチとを含む釣具用リール。
  5. 前記巻取り機構が、前記巻取り軸の周りを回転して釣糸を前記スプールに巻回することが可能なアームを有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の釣具用リール。
  6. 釣糸を巻回および供給するためのスプールと、
    巻取り軸を中心にアームが回転するようクランクが回転し、前記スプールの中心軸が前記巻取り軸から偏心的にオフセットしている第1の位置と、前記スプールの中心軸が前記巻取り軸と略同心となる第2の位置との間を選択的に移動可能に取り付けられた前記スプールに釣糸を巻回するための前記クランク及び前記アームを含む巻取り機構とを備えた釣具用リール。
  7. 前記スプールが、その中心軸が前記巻取り軸からそれぞれ異なる偏心度でオフセットした複数の位置のいずれか一箇所に解除可能に固定可能であることを特徴とする、請求項2〜6のいずれか1項に記載の釣具用リール。
  8. 前記巻取り軸に対する前記スプールの中心軸の位置が、前記偏心度が最も大きな位置と同心位置との間で連続的に調整できることを特徴とする、請求項1または7に記載の釣具用リール。
  9. 前記スプールがスピンドルの周りを回転可能であり、前記スピンドルに対して回転許容範囲に制限されることを特徴とする、請求項1、4または6に記載の釣具用リール。
  10. 前記回転許容範囲が180°未満であることを特徴とする、請求項に記載の釣具用リール。
  11. 前記スプールが、中心軸から偏心的に位置する穴を有し、前記巻取り軸からオフセットした軸線に沿って前記スプールの穴の中に位置するスピンドルの周りを回転可能であることを特徴とする、請求項1、4または6に記載の釣具用リール。
  12. 前記スプールが、前記スプールにかかったトルクが設定した閾値を上回ったときに、偏心位置から同心位置に移動することを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載の釣具用リール。
  13. 希望の位置に前記スプールを固定するため調整可能なクラッチを備えてなることを特徴とする、請求項1または6に記載の釣具用リール。
  14. 前記スプールと前記スプールが回転可能に取り付けられるスプールベースとの間に摩擦面を備えてなることを特徴とする、請求項1〜13のいずれかに記載の釣具用リール。
  15. 前記スプールと前記スプールベースとの間に調整可能な圧縮力をかけるための可変圧縮手段を備えてなることを特徴とする、請求項14に記載の釣具用リール。
  16. 前記可変圧縮手段がバネを含むことを特徴とする、請求項15に記載の釣具用リール。
  17. 前記可変圧縮手段が、
    前記スプールベースに固定されたねじ山付き軸と、
    かかる圧縮力を調整するために自由端に設けたナットとを含むことを特徴とする、請求項15または16に記載の釣具用リール。
  18. 前記ナットが、前記バネによってかかった圧縮力を視覚的に表示する手段を含むノブによって包囲されていることを特徴とする、請求項17に記載の釣具用リール。
  19. リールの固定部に取り付けられており、前記リールの回転部の突起に係合する可撓性の長片の形態を有するクリッカーを含むことを特徴とする、請求項1〜18のいずれか1項に記載の釣具用リール。
  20. リールの回転部に取り付けられており、前記リールの固定部の突起に係合する可撓性の長片の形態を有するクリッカーを含むことを特徴とする、請求項1〜18のいずれか1項に記載の釣具用リール。
  21. 釣具用リールにおけるスプール及びスプールベースにおいて、
    前記スプールが前記スプールベースに回転可能に取り付けられ、前記スプールが、その中心軸が巻取り軸からそれぞれ異なる偏心度でオフセットした複数の位置のいずれか一箇所に解除可能に固定可能であることを特徴とする、釣具用リールにおけるスプール及びスプールベース
  22. 釣具用リールにおけるスプール及びスプールベースにおいて、
    前記スプールが前記スプールベースに回転可能に取り付けられ、
    前記スプールベースが、前記スプールベースから延在する偏心的に位置するスピンドルを含み、
    前記スプールが、前記スピンドルを受容するための、偏心的に位置する穴を含むことを特徴とする、釣具用リールにおけるスプールおよびスプールベース
  23. 前記スプールと前記スピンドルが、前記スプールの前記スピンドルに対する移動範囲を制限するストッパを含むことを特徴とする請求項22に記載の釣具用リールにおけるスプールおよびスプールベース。
  24. 前記スプールが使用中、偏心度が最も大きな位置と同心位置との間で連続的に調整できることを特徴とする、請求項21〜23のいずれか1項に記載の釣具用リールにおけるスプールおよびスプールベース。
  25. 前記スプールが前記スピンドルの周りを回転可能であると共に前記スピンドルに対する回転許容範囲を制限されていることを特徴とする、請求項22または23に記載の釣具用リールにおけるスプールおよびスプールベース。
  26. 前記回転許容範囲が180°未満であることを特徴とする、請求項25に記載の釣具用リールにおけるスプールおよびスプールベース。
  27. 前記スプールおよび前記スプールベースの隣接する表面の少なくとも一方に摩擦面を設けたことを特徴とする、請求項21〜26のいずれか1項に記載の釣具用リールにおけるスプールおよびスプールベース。
  28. クラッチ板が前記スプールと前記スプールベースの間に設けてあることを特徴とする、請求項21〜26のいずれか1項に記載の釣具用リールにおけるスプールおよびスプールベース。
  29. 請求項21〜28のいずれか1項に記載の釣具用リールにおけるスプールおよびスプールベースと、使用中の前記スプールと前記スプールベースの間に調整可能な圧縮力をかけるための可変圧縮手段と、を備えた釣具用リール。
  30. 前記可変圧縮手段がバネを含むことを特徴とする、請求項29に記載の釣具用リール。
  31. 前記可変圧縮手段が、ナットを調整するためのノブに包囲されたナットを含むことを特徴とする、請求項29または30に記載の釣具用リール。
  32. 前記可変圧縮手段が、前記バネによってかかる圧縮力を視覚的に表示する手段を含むことを特徴とする、請求項29〜31のいずれか1項に記載の釣具用リール。
JP2002547302A 2000-12-08 2001-12-04 釣具用リール Expired - Fee Related JP4503231B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ50873200 2000-12-08
PCT/NZ2001/000266 WO2002045502A1 (en) 2000-12-08 2001-12-04 Fishing reel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004514452A JP2004514452A (ja) 2004-05-20
JP4503231B2 true JP4503231B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=19928265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002547302A Expired - Fee Related JP4503231B2 (ja) 2000-12-08 2001-12-04 釣具用リール

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7188795B2 (ja)
EP (1) EP1345490B1 (ja)
JP (1) JP4503231B2 (ja)
AT (1) ATE399462T1 (ja)
AU (1) AU1648002A (ja)
CA (1) CA2468693A1 (ja)
DE (1) DE60134666D1 (ja)
MY (1) MY136186A (ja)
TW (1) TW528576B (ja)
WO (1) WO2002045502A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003516215A (ja) * 1999-12-07 2003-05-13 ジョージア−パシフィック・フランス 異なる2つの外側面を持つスキンケア用親水性コットンパフ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5205121B2 (ja) * 2008-04-30 2013-06-05 株式会社シマノ スピニングリールのスプール
US7798438B1 (en) * 2009-05-08 2010-09-21 Walter Charles Bialobrzeski Mechanical jigging bait cast reel
CA2714256C (en) * 2010-09-03 2013-08-13 1069416 Alberta Ltd. Adjustable fishing reel housing with interchangeable different size spools
US9439409B2 (en) 2010-09-03 2016-09-13 106941 Ab Ltd. Fishing reel housing with adjustable line retainer assembly
KR101224926B1 (ko) * 2010-11-19 2013-01-22 삼성중공업 주식회사 소형 배관 내부 검사용 영상 시스템
JP6924116B2 (ja) * 2017-10-25 2021-08-25 株式会社シマノ クラッチ操作部及び両軸受リール
JP2023080458A (ja) * 2021-11-30 2023-06-09 グローブライド株式会社 魚釣用スピニングリール

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1401096A (en) * 1920-06-12 1921-12-20 Wesely R Neudeck Deccy-minnow
US2425492A (en) * 1945-12-07 1947-08-12 Oscar S Severson Fishing reel
US2752717A (en) * 1952-03-22 1956-07-03 Harry R E Lind Fishing apparatus
US3143316A (en) * 1960-12-16 1964-08-04 Justin J Shapiro Kite reel device
SE320538B (ja) * 1968-06-17 1970-02-09 Abu Ab
US4035044A (en) * 1976-06-17 1977-07-12 Sadao Miyazaki Bearing assembly
US4084342A (en) * 1976-07-16 1978-04-18 Philip Charles R Fishing device
US4124174A (en) * 1977-05-16 1978-11-07 Kelly James A Open-face spinning reel
US4262857A (en) * 1978-08-14 1981-04-21 Gilbert Arthur E Fishing reel spool
JPS6130371U (ja) * 1984-07-27 1986-02-24 株式会社シマノ 両軸受リ−ル
US4821448A (en) * 1988-07-11 1989-04-18 Harlind And Sandlind Development Company Lure action attachment for fishing rods
JPH0646300Y2 (ja) * 1989-02-28 1994-11-30 島野工業株式会社 釣用リールにおけるスプール軸の調心装置
US5036616A (en) * 1990-06-25 1991-08-06 Wilsey Steven M Fish bait jigger
US5086580A (en) * 1991-01-14 1992-02-11 Redding Ronald M Fish jigging apparatus
US5540010A (en) * 1994-09-22 1996-07-30 Aragona; James T. Fishing rod jigging apparatus
US6056223A (en) * 1996-08-21 2000-05-02 Kirby; Thomas Glen Drag mounted spring for spin-cast reels
JPH11313581A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Daiwa Seiko Inc 魚釣用スピニングリールのスプール補助枠
JP4272295B2 (ja) * 1999-03-29 2009-06-03 株式会社シマノ スピニングリールのスプール
US6364231B1 (en) * 1999-03-29 2002-04-02 Shimano Inc. Spinning reel spool and line economizer therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003516215A (ja) * 1999-12-07 2003-05-13 ジョージア−パシフィック・フランス 異なる2つの外側面を持つスキンケア用親水性コットンパフ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1345490A1 (en) 2003-09-24
US20040069886A1 (en) 2004-04-15
CA2468693A1 (en) 2002-06-13
TW528576B (en) 2003-04-21
EP1345490A4 (en) 2005-11-09
US7195188B2 (en) 2007-03-27
MY136186A (en) 2008-08-29
US7188795B2 (en) 2007-03-13
JP2004514452A (ja) 2004-05-20
DE60134666D1 (de) 2008-08-14
ATE399462T1 (de) 2008-07-15
WO2002045502A1 (en) 2002-06-13
US20060169815A1 (en) 2006-08-03
EP1345490B1 (en) 2008-07-02
AU1648002A (en) 2002-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4750687A (en) Fishing reel
US5857632A (en) Casting fishing reel with torque converter and clutch
US7195188B2 (en) Fishing reel
US6073871A (en) Large arbor fly fishing reel with drag isolated conical drag and reversible clutch
US5915639A (en) Large arbor fly fishing reel and drag system
US6688545B2 (en) Fishing-reel sounding device
US5863007A (en) Spinning wheel having improved balance during reverse rotation
US7798440B2 (en) Dual line fly fishing reel
US6053445A (en) Fly fishing reel with isolated conical drag
EP1588614A2 (en) Fishing reel
US3944159A (en) Combination fly and spinning reel
US6209815B1 (en) Left and right drag adjustable fishing reel
US3223346A (en) Line drag means for a spinning reel
JP3504463B2 (ja) 魚釣用リ−ルのハンドル
US4796831A (en) Multiplier fly casting reel with anti-reversing mechanism
US6908054B1 (en) Internally adjustable brake for baitcast reel
US11737440B1 (en) Spinning type fishing reel with bi-directionally rotating rotor and drag control to prevent line twist
US5556050A (en) Variable click mechanism for lever drag reel
US2621869A (en) Combination spinning and casting fishing reel
US4285476A (en) Touch control for a spin-casting reel
US4645137A (en) Spinning reel with quickly adjustable disc drag
US4361293A (en) Fishing reel
AU2002216480B2 (en) Fishing reel
KR20210002947U (ko) 낚싯대용 릴의 라인 메모리장치
KR200227111Y1 (ko) 플라이 릴

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4503231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees