JP4499622B2 - トラフィック分散装置,トラフィック分散プログラム及びパケット中継方法 - Google Patents

トラフィック分散装置,トラフィック分散プログラム及びパケット中継方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4499622B2
JP4499622B2 JP2005183543A JP2005183543A JP4499622B2 JP 4499622 B2 JP4499622 B2 JP 4499622B2 JP 2005183543 A JP2005183543 A JP 2005183543A JP 2005183543 A JP2005183543 A JP 2005183543A JP 4499622 B2 JP4499622 B2 JP 4499622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
network
address
higher layer
mac address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005183543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006311470A (ja
Inventor
毅 山崎
尚彦 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2005183543A priority Critical patent/JP4499622B2/ja
Priority to US11/221,189 priority patent/US7535902B2/en
Publication of JP2006311470A publication Critical patent/JP2006311470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4499622B2 publication Critical patent/JP4499622B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/10Mapping addresses of different types
    • H04L61/103Mapping addresses of different types across network layers, e.g. resolution of network layer into physical layer addresses or address resolution protocol [ARP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1004Server selection for load balancing
    • H04L67/1023Server selection for load balancing based on a hash applied to IP addresses or costs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/618Details of network addresses
    • H04L2101/622Layer-2 addresses, e.g. medium access control [MAC] addresses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、トラフィック分散装置,トラフィック分散プログラム及びパケット中継方法に関する。
周知のように、近年、図9に模式的に示したように、同一機能/構成の複数台のサーバ(図では、SV#1〜3)と,サーバロードバランサ(SLB#1:例えば、特許文献1参照)とを含むネットワーク(LAN1及びLAN2)を、ルータ50を介してWANやインターネットに接続することが行われるようになってきている。
このような構成のネットワークのスループットは、サーバロードバランサなどの,ソフトウェア的な処理が必要な高位レイヤ処理装置によって定まることになる。このため、既存の高位レイヤ処理装置(サーバロードバランサ,ファイアウォール等)が用いられたネットワークのスループットを向上する場合には、通常、高位レイヤ処理装置をより高機能なものに置き換えるといったことが行われている。
また、1台の高位レイヤ処理装置にて実現可能なスループットには限界があるため、図9に模式的に示したようなネットワークのスループットを、1台の高位レイヤ処理装置にて実現可能なスループット以上にしたい場合には、ネットワーク構成に関する定義を変更することが行われている。
すなわち、このネットワーク(図9)に単純にSLB#2を追加した場合、SLB#1のサーバ側のデフォルトゲートウェイアドレスがIP11であるため、サーバSV#1〜3が、いずれのSLBからの要求に対する応答もSLB#1に送信するネットワークが得られてしまうことになる。このため、図9に示したようなネットワークのスループットを、1台の高位レイヤ処理装置にて実現可能なスループット以上にしたい場合には、ネットワーク構成に関する定義が変更されているのである。
特開平11−27320号公報
そこで、本発明の課題は、既存のネットワーク構成に関する定義を変更せずに(サーバ側のデフォルトゲートウェイアドレスを変更せずに)、ネットワークのスループットを向上させることが出来るトラフィック分散装置,トラフィック分散プログラム,パケット中継方法を、提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明では、第0ネットワークと、1台以上のサーバを含む第1ネットワークと、第1ネットワークに接続され,0〜M−1にそれぞれ対応づけられたM台の高位レイヤ処理装置を含む第2ネットワークとに接続されて使用されるトラフィック分散装置を、第0ネットワークから,所定の宛先IPアドレスが設定されたパケットを受信する度に、そのパケットを、宛先MACアドレスが,当該パケットの送信元IPアドレスをMで除算した余り値に対応づけられている高位レイヤ処理装置の第1ネットワーク側のMACアドレスとなっているパケットに変換して第1ネットワーク上に送信する第1パケット中継手段と、第2ネットワークからパケットを受信する度に、そのパケットを、宛先MACアドレスが,当該パケットの宛先IPアドレスをMで除算した余り値に対応づけられている高位レイヤ処理装置の第2ネットワーク側のMACアドレスとなっているパケットに変換して第2ネットワーク上に送信する第2パケット中継手段とを備える装置として構成しておく。
すなわち、本発明のトラフィック分散装置は、並列化が行えない装置である高位レイヤ処理装置(サーバロードバランサ等)を並列化可能な装置として動作させることが出来る構成を、有する。従って、本発明のトラフィック分散装置を用いれば、既存のネットワークに,何台かの高位レイヤ処理装置を付加するといった簡単かつコストパフォーマンスの良い方法により、当該ネットワークのスループットを所望のものにすることが出来ることになる。
本発明のトラフィック分散装置を実現するに際しては、第2ネットワークを、それぞれ、幾つかの送信元IPアドレスに対応づけられたK台の第2種高位レイヤ処理装置を含むネットワークとしておくと共に、第1パケット中継手段を、第0ネットワークから受信した所定の宛先IPアドレスが設定されたパケットの送信元IPアドレスが、K台の第2種高位レイヤ処理装置のいずれかに対応づけられた送信元IPアドレスであった場合には、受信したパケットを、宛先MACアドレスが,その送信元IPアドレスに対応づけられている第2種高位レイヤ処理装置の第1ネットワーク側のMACアドレスとなっているパケットに変換して第1ネットワーク上に送信する手段としておき、第2パケット中継手段を、第0ネットワークから受信したパケットの宛先IPアドレスが、K台の第2種高位レイヤ処理装置のいずれかに対応づけられた送信元IPアドレスと一致していた場合には、受信したパケットを、宛先MACアドレスが,その送信元IPアドレス一致していた第2種高位レイヤ処理装置の第2ネットワーク側のMACアドレスとなっているパケットに変換して第2ネットワーク上に送信する手段としておくことが出来る。
なお、本発明のトラフィック分散装置を、このような形で実現しておいた場合(かつ、各第2種高位レイヤ処理装置を、何台かのプロキシーサーバのIPアドレスに対応づけておいた場合)には、プロキシーサーバからの要求が1台の高位レイヤ処理装置に集中するといったことが生じないネットワークを実現できることになる。
そして、本発明のトラフィック分散プログラムは、コンピュータを、本発明のトラフィック分散装置(請求項1記載のもの)相当の装置として動作させることが出来るプログラムとなっている。従って、本発明のトラフィック分散プログラムを用いても、既存のネットワークに,何台かの高位レイヤ処理装置を付加するといった簡単かつコストパフォーマンスの良い方法により、当該ネットワークのスループットを所望のものにすることが出来ることになる。
また、本発明のパケット中継方法は、第0ネットワークからの,所定の宛先IPアドレスが設定された各パケットを、宛先MACアドレスが,当該パケットの送信元IPアドレスをMで除算した余り値に対応づけられている高位レイヤ処理装置の第1ネットワーク側のMACアドレスとなっているパケットに変換して第1ネットワーク上に送信し、第2ネットワークからの各パケットを、宛先MACアドレスが,当該パケットの宛先IPアドレスをMで除算した余り値に対応づけられている高位レイヤ処理装置の第2ネットワーク側のMACアドレスとなっているパケットに変換して第2ネットワーク上に送信することにより、第0ネットワークと、1台以上のサーバを含む第1ネットワークと、第1ネットワークに接続され,0〜M−1にそれぞれ対応づけられたM台の高位レイヤ処理装置を含む第2ネットワークとの間でパケットを中継する方法となっている。従って、このパケット中継方法を用いれば、既存のネットワークに,何台かの高位レイヤ処理装置を付加するといった簡単かつコストパフォーマンスの良い形で、当該ネットワークのスループットを所望のものにすることが出来ることになる。
本発明のトラフィック分散装置,トラフィック分散プログラム,パケット中継方法を用いれば、高位レイヤ処理装置が用いられたネットワークのスループットを、既存のネットワーク構成におけるサーバの定義を変更せずに(サーバ側のデフォルトゲートウェイを変更せずに)、高位レイヤ処理装置の台数を増やすといった簡単かつコストパフォーマンスの良い方法により、向上させることが出来ることになる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
図1に模式的に示したように、本発明の一実施形態に係るトラフィック分散装置10は、N台のSLB(サーバロードバランサ)#1〜#Nを備えたLAN1(本発明の第1ネットワークに相当)と、複数台(図では、3台)のSV(サーバ)等を備えたLAN2(本発明の第2ネットワークに相当)と、WAN(本発明の第0ネットワークに相当)とに接続されて使用される装置であると共に、管理者等が定義情報20を設定しなければならない装置である。
なお、本実施形態に係るトラフィック分散装置10は、通常のLAN(LAN1,LAN2以外のLAN)に接続するためのポートも備えた装置(WANとLAN3等とを接続可能な装置)となっている。
このトラフィック分散装置10は、図9に示したような構成のネットワーク〔SLB#1と,複数台のサーバ(図では、SV#1〜#3)とによって構成されているネットワーク〕のスループットを向上させる必要が生じた際に、ルータ50の代わりに使用される装置である。
上記した定義情報20(トラフィック分散装置10に管理者等が設定しなければならない定義情報20)は、図2,図3に模式的に示したような内容の情報である。
すなわち、定義情報20は、LAN1のネットアドレス,VIP1(WAN側からはこのVirtual IPアドレスがサーバアドレス(個々のSV#1等のアドレスは遮蔽されている)に見えている),LAN2のネットアドレス,LAN2(SV#1〜#3)のデフォルトゲートウェイアドレスを含む情報となっている。また、定義情報20は、トラフィック分散装置10に接続されるSLB毎に、当該SLBのLAN1側IPアドレス,LAN2側IPアドレス,振り分け種別(“静的”/“動的”の別を示す情報;詳細は後述)を含み、振り分け種別として“静的”が設定されている各SLB(図2参照)に関しては、1つ以上のIPアドレスからなる送信元IP情報を含む情報となっている。
そして、本実施形態に係るトラフィック分散装置10は、定義情報20が設定されると、図4に示した手順の処理を開始する装置となっている。
すなわち、定義情報20が設定されたトラフィック分散装置10は、まず、定義情報20に応じた内容の動的振り分け用テーブル及び静的振り分け用テーブルをメモリ上に作成する処理(ステップS101)を行う。また、トラフィック分散装置10は、このステップS101にて、定義情報20中のLAN1アドレス,VIP1をメモリ上に読み出す処理や、定義情報20中の,振り分け種別として“動的”が設定されている情報の数を、動的振り分け装置数としてメモリ上に記憶する処理も行う。
設定された定義情報20が図2に示した内容のものであった場合に、ステップS101の処理時に作成される動的振り分け用テーブル,静的振り分け用テーブルは、それぞれ、図5(A),(B)に示したような構成のテーブルである。
要するに、動的振り分け用テーブルは、定義情報20中の,振り分け種別が“動的”となっている各SLBに関する情報(及びその数)から作成されるテーブルとなっている。また、静的振り分け用テーブルは、定義情報20中の,振り分け種別が“静的”となっている各SLBに関する情報から作成されるテーブルとなっている。なお、定義情報20が図3に示した内容のものであった場合に作成される静的振り分け用テーブルは、内容の無いものである。
ステップS101(図4)の処理を終えたトラフィック分散装置10は、作成した各テーブル上の各IPアドレスを有する機器(SLB)のMACアドレスをARPにより把握し、把握した各MACアドレスを各テーブルに設定する処理(ステップS102)を行う。
そして、トラフィック分散装置10は、ステップS103〜S110のループ処理を実行している状態となる。
すなわち、トラフィック分散装置10は、パケットが受信されるのを待機(ステップS103)し、WAN側からのパケットを受信した場合(ステップS103;YES,ステップS104;NO)には、受信したパケットの送信元IPアドレスと同じ送信元IPアドレスが静的振り分け用テーブル(図5(B))に記憶されているか否かを判断する(ステップS106)。
受信したパケットの送信元IPアドレスと同じ送信元IPアドレスが静的振り分け用テーブルに記憶されていなかった場合(ステップS106;NO)、トラフィック分散装置10は、受信パケット中の宛先IPアドレスが、VIP1,デフォルトゲートウェイアドレスのいずれかと一致しているか否かを判断する(ステップS108)
受信パケット中の宛先IPアドレスが、VIP1と一致していた場合(ステップS108;YES)、トラフィック分散装置10は、受信パケットの宛先MACアドレスを、動的振り分け用テーブル(図6(A))上の,“受信パケットの送信元IPアドレス/動的振り分け装置数”の余り値に対応づけられているLAN1側MACアドレスに書き換えてLAN1上に送信する処理(ステップS109)を行う。
一方、受信パケット中の宛先IPアドレスが、VIP1と一致していていなかった場合(ステップS108;NO)、トラフィック分散装置10は、通常のルーティング処理(ステップS110)を行う。なお、トラフィック分散装置10が、このステップS110の処理を行うのは、LAN3(LAN1,LAN2以外のLAN)に接続されており、当該LAN3上の機器へのパケットを受信した場合である。
また、トラフィック分散装置10は、受信したパケットの送信元IPアドレスと同じ送信元IPアドレスが静的振り分け用テーブルに記憶されていた場合(ステップS106;YES)には、受信パケットの宛先MACアドレスを、静的振り分け用テーブル上の,受信パケットの送信元IPアドレスに対応づけられているLAN1側MACアドレスに書き換えてLAN1上に送信する処理(ステップS107)を行う。
また、トラフィック分散装置10は、LAN2側からのパケットを受信した場合(ステップS103;YES,ステップS104;YES)には、ステップS105にて、図6に示した内容の転送処理を行う。
すなわち、トラフィック分散装置10は、受信したパケットの宛先IPアドレスと同じアドレスが送信元IPアドレスとして静的振り分け用テーブル(図5(B))に記憶されているか否かを判断する(図6:ステップS201)。そして、トラフィック分散装置10は、受信したパケットの宛先IPアドレスと同じアドレスが送信元IPアドレスとして静的振り分け用テーブルに記憶されていた場合(ステップS201;YES)には、受信パケットの宛先MACアドレスを、静的振り分け用テーブル上の,受信パケットの宛先IPアドレスに対応づけられているLAN2側MACアドレスに書き換えてLAN2上に送信する処理(ステップS202)を行ってから、この転送処理を終了する。
一方、受信したパケットの宛先IPアドレスと同じアドレスが送信元IPアドレスとして静的振り分け用テーブルに記憶されていなかった場合(ステップS201;NO)、トラフィック分散装置10は、受信パケットの宛先MACアドレスを、動的振り分け用テーブル(図5(A))上の,“受信パケットの宛先IPアドレス/動的振り分け装置数”の余り値に対応づけられているLAN2側MACアドレスに書き換えてLAN2上に送信する処理(ステップS203)を行ってから、この転送処理を終了する。
そして、ステップS105,S107,S109或いはS110の処理を終えたトラフィック分散装置10は、ステップS103にて、パケットが受信されるのを待機している状態に戻る。
以上の説明から明らかなように、本実施形態に係るトラフィック分散装置10が用いられたネットワークでは、図7及び図8に模式的に示したような形で、パケットが授受されることになる。なお、図8において、MAC1,MAC2は、それぞれ、トラフィック分散装置10のWAN側,LAN1側のMACアドレスである。MAC3は,受信したパケットの送信元IPアドレス(“受信パケットの送信元IPアドレス/動的振り分け装置数”)に基づきトラフィック分散装置10が決定した或るSLBのLAN1側MACアドレス(図5(A)参照)であり、MAC4は、そのSLBのLAN2側MACアドレスである。また、MAC5は、トラフィック分散装置10のLAN2側のMACアドレス(IP11に対応するMACアドレス)であり、MAC6は、サーバのMACアドレスである。
このように、本実施形態に係るトラフィック分散装置10は、その使用時に、既存のネットワーク構成に関する定義を変更する(サーバ側のデフォルトゲートウェイアドレスを変更する)必要がない装置となっている。従って、このトラフィック分散装置10を用いれば、既存のネットワークに,何台かの高位レイヤ処理装置を付加するといった簡単かつコストパフォーマンスの良い形で、当該ネットワークのスループットを所望のものにすることが出来ることになる。
《変形形態》
上記したトラフィック分散装置10は、各種の変形を行うことが出来る。例えば、振り分け種別として“静的”が設定できるように、トラフィック分散装置10を構成してあるのは、プロキシーサーバからの要求(パケット)により、特定のSLBの負荷が高くなってしまうことを防止するためであるので、プロキシーサーバからの要求が受信されない(プロキシーサーバからの要求数が少ない)環境下で使用するものとして、トラフィック分散装置10を製造する場合には、静的振り分け用テーブル関係の処理機能(S106,S107等を実行する機能)をトラフィック分散装置10から取り除いておくことが出来る。
また、トラフィック分散装置10が行う処理は、MACアドレスの変換といった極めて簡単な処理であるので、WAN,LAN1及びLAN2に接続可能なコンピュータ(例えば、ネットワークインタフェースボードを3枚備えたコンピュータ)に、プログラムを実行させることとにより、トラフィック分散装置10が行っているものと同じ処理を行わせることも出来る。
また、実施形態のトラフィック分散装置10で用いられている技術に基づき、SLB以外の高位レイヤ処理装置と接続されるトラフィック分散装置10を実現しても良いことなどは、当然のことである。
本発明の一実施形態に係るトラフィック分散装置の使用形態の説明図。 実施形態に係るトラフィック分散装置に設定される定義情報の説明図。 実施形態に係るトラフィック分散装置に設定される定義情報の説明図。 実施形態に係るトラフィック分散装置が実行する処理の流れ図。 実施形態に係るトラフィック分散装置内に作成される動的振り分けテーブル,静的振り分けテーブルの説明図。 図4の処理中で実行される転送処理の流れ図。 実施形態に係るトラフィック分散装置が用いられたネットワークにおけるパケットの授受手順の説明図。 実施形態に係るトラフィック分散装置が用いられたネットワークにおけるパケットの授受手順の説明図。 従来の,高位レイヤ処理装置が用いられたネットワークの説明図。
符号の説明
10 トラフィック分散装置
20 定義情報

Claims (5)

  1. 第0ネットワークと、1台以上のサーバを含む第1ネットワークと、前記第1ネットワークに接続され,0〜M−1にそれぞれ対応づけられたM台の高位レイヤ処理装置を含む第2ネットワークとに接続されて使用されるトラフィック分散装置であって、
    前記第0ネットワークから,所定の宛先IPアドレスが設定されたパケットを受信する度に、そのパケットを、宛先MACアドレスが,当該パケットの送信元IPアドレスをMで除算した余り値に対応づけられている前記高位レイヤ処理装置の第1ネットワーク側のMACアドレスとなっているパケットに変換して前記第1ネットワーク上に送信する第1パケット中継手段と、
    前記第2ネットワークからパケットを受信する度に、そのパケットを、宛先MACアドレスが,当該パケットの宛先IPアドレスをMで除算した余り値に対応づけられている前記高位レイヤ処理装置の第2ネットワーク側のMACアドレスとなっているパケットに変換して前記第2ネットワーク上に送信する第2パケット中継手段と
    を備えることを特徴とするトラフィック分散装置。
  2. 前記第2ネットワークが、それぞれ、幾つかの送信元IPアドレスに対応づけられたK台の第2種高位レイヤ処理装置を含むネットワークであり、
    前記第1パケット中継手段が、
    前記第0ネットワークから受信した前記所定の宛先IPアドレスが設定されたパケットの送信元IPアドレスが、前記K台の第2種高位レイヤ処理装置のいずれかに対応づけられた送信元IPアドレスであった場合には、受信したパケットを、宛先MACアドレスが,その送信元IPアドレスに対応づけられている前記第2種高位レイヤ処理装置の第1ネットワーク側のMACアドレスとなっているパケットに変換して前記第1ネットワーク上に送信する手段であり、
    前記第2パケット中継手段が、
    前記第0ネットワークから受信したパケットの宛先IPアドレスが、前記K台の第2種高位レイヤ処理装置のいずれかに対応づけられた送信元IPアドレスと一致していた場合には、受信したパケットを、宛先MACアドレスが,その送信元IPアドレス一致していた前記第2種高位レイヤ処理装置の第2ネットワーク側のMACアドレスとなっているパケットに変換して前記第2ネットワーク上に送信する手段である
    ことを特徴とする請求項1記載のトラフィック分散装置。
  3. 前記高位レイヤ処理装置がサーバロードバランサである
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のトラフィック分散装置。
  4. 第0ネットワークと、1台以上のサーバを含む第1ネットワークと、前記第1ネットワークに接続され,0〜M−1にそれぞれ対応づけられたM台の高位レイヤ処理装置を含む第2ネットワークとに接続可能なコンピュータを、
    前記第0ネットワークから,所定の宛先IPアドレスが設定されたパケットを受信する度に、そのパケットを、宛先MACアドレスが,当該パケットの送信元IPアドレスをMで除算した余り値に対応づけられている前記高位レイヤ処理装置の第1ネットワーク側のMACアドレスとなっているパケットに変換して前記第1ネットワーク上に送信する第1パケット中継手段と、
    前記第2ネットワークからパケットを受信する度に、そのパケットを、宛先MACアドレスが,当該パケットの宛先IPアドレスをMで除算した余り値に対応づけられている前記高位レイヤ処理装置の第2ネットワーク側のMACアドレスとなっているパケットに変換して前記第2ネットワーク上に送信する第2パケット中継手段と
    を備える装置として動作させる
    ことを特徴とするトラフィック分散プログラム。
  5. 第0ネットワークと、1台以上のサーバを含む第1ネットワークと、前記第1ネットワークに接続され,0〜M−1にそれぞれ対応づけられたM台の高位レイヤ処理装置を含む第2ネットワークとの間でパケットを中継するためのパケット中継方法であって、
    前記第0ネットワークからの,所定の宛先IPアドレスが設定された各パケットを、宛先MACアドレスが,当該パケットの送信元IPアドレスをMで除算した余り値に対応づけられている前記高位レイヤ処理装置の第1ネットワーク側のMACアドレスとなっているパケットに変換して前記第1ネットワーク上に送信し、
    前記第2ネットワークからの各パケットを、宛先MACアドレスが,当該パケットの宛先IPアドレスをMで除算した余り値に対応づけられている前記高位レイヤ処理装置の第2ネットワーク側のMACアドレスとなっているパケットに変換して前記第2ネットワーク上に送信する
    ことを特徴とするパケット中継方法。
JP2005183543A 2005-03-30 2005-06-23 トラフィック分散装置,トラフィック分散プログラム及びパケット中継方法 Expired - Fee Related JP4499622B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005183543A JP4499622B2 (ja) 2005-03-30 2005-06-23 トラフィック分散装置,トラフィック分散プログラム及びパケット中継方法
US11/221,189 US7535902B2 (en) 2005-03-30 2005-09-07 Traffic distribution device, traffic distribution method and packet relay method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005096983 2005-03-30
JP2005183543A JP4499622B2 (ja) 2005-03-30 2005-06-23 トラフィック分散装置,トラフィック分散プログラム及びパケット中継方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006311470A JP2006311470A (ja) 2006-11-09
JP4499622B2 true JP4499622B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=37070379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005183543A Expired - Fee Related JP4499622B2 (ja) 2005-03-30 2005-06-23 トラフィック分散装置,トラフィック分散プログラム及びパケット中継方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7535902B2 (ja)
JP (1) JP4499622B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5501052B2 (ja) * 2010-03-24 2014-05-21 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
EP3028438B1 (en) 2013-08-02 2017-07-12 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Configuration of forwarding rules using the address resolution protocol
US10742722B2 (en) 2015-06-26 2020-08-11 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Server load balancing

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11275125A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Toshiba Corp 電力系統監視制御用lan管理方式
JP2003256392A (ja) * 2002-03-04 2003-09-12 Ntt Comware Corp ロードバランス制御装置及びロードバランス制御方法
JP2004274441A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Hitachi Cable Ltd レイヤ3スイッチ
JP2005064882A (ja) * 2003-08-13 2005-03-10 Fujitsu Ltd 高位レイヤ処理方法及びシステム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3372455B2 (ja) 1997-07-03 2003-02-04 富士通株式会社 パケット中継制御方法,パケット中継装置およびプログラム記憶媒体
US7299294B1 (en) * 1999-11-10 2007-11-20 Emc Corporation Distributed traffic controller for network data
US6801949B1 (en) * 1999-04-12 2004-10-05 Rainfinity, Inc. Distributed server cluster with graphical user interface
US6987763B2 (en) * 2000-05-04 2006-01-17 Comverse Ltd. Load balancing
JP3898498B2 (ja) * 2001-12-06 2007-03-28 富士通株式会社 サーバ負荷分散システム
US7769004B2 (en) * 2003-09-26 2010-08-03 Surgient, Inc. Network abstraction and isolation layer for masquerading machine identity of a computer
US7454503B2 (en) * 2004-04-08 2008-11-18 International Business Machines Corporation Method to identify transactions and manage the capacity to support the transaction

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11275125A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Toshiba Corp 電力系統監視制御用lan管理方式
JP2003256392A (ja) * 2002-03-04 2003-09-12 Ntt Comware Corp ロードバランス制御装置及びロードバランス制御方法
JP2004274441A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Hitachi Cable Ltd レイヤ3スイッチ
JP2005064882A (ja) * 2003-08-13 2005-03-10 Fujitsu Ltd 高位レイヤ処理方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006311470A (ja) 2006-11-09
US20060221973A1 (en) 2006-10-05
US7535902B2 (en) 2009-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7532619B2 (en) Packet transfer apparatus with multiple general-purpose processors
US9319315B2 (en) Distributing transmission of requests across multiple IP addresses of a proxy server in a cloud-based proxy service
KR20180108708A (ko) 서버 클러스터에 기초한 메시지 생성 방법 및 부하 균형기
US20130080574A1 (en) Incompatible network gateway provisioned through dns
JP2000041069A (ja) クライアント構成方法
WO2013123420A1 (en) Load balancing using dns in a ipv4/ipv6 environment
WO2013097484A1 (zh) 虚拟机集群的负载均衡方法、服务器及系统
JP6118122B2 (ja) 通信装置及びその制御方法、プログラム
JPWO2004045164A1 (ja) データ中継装置、取得した要求の送信先を決定する方法、及びそれをコンピュータにおいて実現するプログラム
JP4499622B2 (ja) トラフィック分散装置,トラフィック分散プログラム及びパケット中継方法
JP4854987B2 (ja) 顧客電子装置についてのイーサネットと1394aローカルリンクとの間での翻訳ブリッジ方法及び装置
JP4619943B2 (ja) パケット通信方法、パケット通信システム
JP4221864B2 (ja) ルータ
JP4683345B2 (ja) ネットワーク負荷分散装置、ネットワーク負荷分散方法及びプログラム
JP2010062757A (ja) Dnsプロキシ装置及びdns中継方法
JP6724367B2 (ja) 通信システムおよび通信装置
JP4612528B2 (ja) ネットワーク接続システム、ネットワーク接続装置およびそのプログラム
JP2006259845A (ja) サーバ装置、サーバシステムおよびサーバシステムの負荷分散方法
JP2005064570A (ja) ネットワークシステム及びインターネットワーク装置
JP3905067B2 (ja) ネットワークを介したホスト間の通信方法
JP4480605B2 (ja) ネットワーク、ルータ装置及びそれらに用いるプライベートアドレス間通信方法並びにそのプログラム
JP2008206081A (ja) マルチホーミング通信システムに用いられるデータ中継装置およびデータ中継方法
JP7472919B2 (ja) 通信装置、通信システム、通信方法、及びプログラム
JP2002236627A (ja) ファイアウォールの動的ポート変更方法
JP4418409B2 (ja) プレミアパケット識別装置、端末装置、プレミアパケット識別システムおよびプレミアパケット識別方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees