JP4498231B2 - 既設局舎から新設局舎への収容替方法 - Google Patents

既設局舎から新設局舎への収容替方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4498231B2
JP4498231B2 JP2005186547A JP2005186547A JP4498231B2 JP 4498231 B2 JP4498231 B2 JP 4498231B2 JP 2005186547 A JP2005186547 A JP 2005186547A JP 2005186547 A JP2005186547 A JP 2005186547A JP 4498231 B2 JP4498231 B2 JP 4498231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
station
new
core
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005186547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007004018A (ja
Inventor
秀政 平川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2005186547A priority Critical patent/JP4498231B2/ja
Publication of JP2007004018A publication Critical patent/JP2007004018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4498231B2 publication Critical patent/JP4498231B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、既設局舎から新設局舎への収容替方法に関し、特に、既設局舎と加入者装置とを接続する光ケーブルを新設局舎へ切り替えるのに好適な収容替方法に関する。
従来、インターネットを提供している既設局舎(既設の光通信事業者局)に支障が生じて新設局舎(新設の光通信事業者局)へ移転する必要が生じた場合の光ケーブルの切替作業は、たとえば、光中間配線盤架(光IDF架)において既設の光ケーブルを全心切断して既設局舎からの連絡ケーブルから切り離したのち、切替用ジャンパを用いて新設局舎の連絡ケーブルに既設の光ケーブルを接続することにより、行われている。
なお、下記の特許文献1には、光ケーブルの切替の成否判定及び切替点への連絡に必要な人員を削減でき、しかも判定結果を直ちに切替点へ通知することができるようにするために、通信装置に収容された光ケーブルの一部を他の光ケーブルに切替える際、この通信装置より発生され且つ光ケーブルの成端点から離れた地点で収集された警報に基いて切替の成否を判定し、これを光ケーブルの切替点に通知する光ケーブル切替成否判定システムにおいて、警報収集点に設置され、収集した警報を光ケーブルの成端点に転送するアラーム転送部と、光ケーブルの成端点に設置され、前記警報を分析して切替の成否を判定する成否判定部と、光ケーブルの切替点に設置され、判定結果を表示する表示部とを備えた光ケーブル切替成否判定システムが開示されている。
特開5−136875号公報
しかしながら、従来のように既設の光ケーブルを全心切断してしまうと、光ケーブルの切替作業に時間を要するため、加入者に対するサービス停止時間が長時間となり、サービスレベルの低下を招くという問題がある。
また、既設の光ケーブルを全心切断してしまうと、光ケーブル接続変更後の光ケーブル心線の良否の確認が難しいとともに、光ケーブル心線ごとの加入者運用状況の確実な確認も難しいという問題がある。
本発明の目的は、短いサービス停止時間で既設局舎から新設局舎への光ケーブルの切替作業を行うことができるとともに切替後の確認も容易に行うことができる収容替方法を提供することにある。
本発明の既設局舎から新設局舎への収容替方法は、既設局舎と加入者装置とを接続する光ケーブルを新設局舎へ切り替えるための既設局舎から新設局舎への収容替方法であって、
複数組のテープ心線が束ねられた多数本の心線からなる光ケーブルの切替作業をテープ単位で行う際に、切替作業日に、前記既設局舎と光中間配電盤架との間に敷設された既設連絡ケーブル(31)のテープ単位であるn本の心線のみを該既設局舎内の既設局側装置(11)から切り離す第1のステップ(S12)と、前記既設局舎において、加入者装置(21,22)が接続されている光ケーブル(51)の既使用心線に接続されている前記既設連絡ケーブルの心線にパワーメータ(61,62)を接続して前記加入者装置からの光レベルを測定し記録するとともに、加入者装置が接続されていない前記光ケーブルの未使用心線に接続されている前記既設連絡ケーブルの心線に光パルス試験器(71,72)を接続して心線距離を測定し記録する第2のステップ(S13)と、前記光中間配電盤架において、前記既設連絡ケーブルの前記n本の心線と前記光ケーブルの前記既使用心線および前記未使用心線とを接続しているn本のジャンパ(41)の両端部を切断する第3のステップ(S14)と、前記新設局舎において、該新設局舎と前記光中間配電盤架との間に敷設された新設連絡ケーブル(32)のテープ単位であるn本の心線のうちの1本に光パルス試験器(73)を接続し、前記光中間配電盤架において該新設連絡ケーブルの該n本の心線を曲げたときに波形が変化することを確認する第4のステップ(S15)と、前記光中間配電盤架において、予め前記新設連絡ケーブルの前記n本の心線と接続しておいたテープ単位であるn本の切替用ジャンパ(42)と前記光ケーブルの前記既使用心線および前記未使用心線とを接続する第5のステップ(S16)と、前記新設連絡ケーブルの前記n本の心線を前記新設局舎内の新設局側装置(12)に接続する第6のステップ(S17)とを具備し、前記第5のステップ(S16)が、前記新設局舎において、前記光ケーブルの前記既使用心線に前記切替用ジャンパを介して接続された前記新設連絡ケーブルの心線にパワーメータを接続して前記加入者装置からの光レベルを測定し記録するとともに、前記光ケーブルの前記未使用心線に前記切替用ジャンパを介して接続された前記新設連絡ケーブルの心線に光パルス試験器を接続して心線距離を測定し記録することを含み、前記光ケーブルの他のテープ心線についても前記第1乃至第6のステップを行うことにより、前記光ケーブルの切替作業をテープ単位で行うことを特徴とする。
ここで、前記第3のステップ(S14)が、前記既設局舎において、前記パワーメータで光レベルを測定して、光レベルが切断前後で変化することを確認するか、前記光パルス試験器で心線距離を測定して、心線距離が切断前後で変化することを確認することを含んでもよい。
前記第5のステップ(S16)において、前記加入者装置の電源が切られている場合には、前記パワーメータを用いた光レベルの測定および前記パワーメータの代わりに前記光パルス試験器を用いた心線距離の測定を行わなくてもよい。
切替作業日の前日までに、前記光中間配電盤架において、前記切替用ジャンパの端部をすべて、前記新設連絡ケーブルの心線の端部とそれぞれ接続しておくステップ(S11)をさらに具備してもよい。
切替作業を行う際に、収容替対応表に、顧客情報と、光ケーブル側のテープ心線番号、新設連絡ケーブルの名称、心線番号、既設局側装置および新設局側装置を含む切替回線情報と、運用状況と、切替前後の光レベル側定値または心線距離測定値とを、テープ心線系列ごとに記載してもよい。
前記収容替対応表に、回線停止予定時間と開通日実績時間とをさらに記載してもよい。
本発明の既設局舎から新設局舎への収容替方法は、以下に示す効果を奏する。
(1)テープ単位で光ケーブルの切替作業を行うことにより、切替作業に伴うサービス停止はテープ単位となるため、サービス停止時間を大幅に短縮して、サービスレベルの低下を防ぐことができる。
(2)パワーメータおよび光パルス試験器を用いて切替前後の光レベルおよび心線距離の測定したり切替作業を行う際に収容替対応表に必要事項を記載したりすることにより、切替後の光ケーブル心線の良否の確認および光ケーブル心線ごとの加入者運用状況の確実な確認を行うことができる。
短いサービス停止時間で既設局舎から新設局舎への光ケーブルの切替作業を行うとともに切替後の確認も容易に行うという目的を、光ケーブルが複数組のn心テープ心線が束ねられた多数本の心線からなる場合には、テープ単位で光ケーブルの切替作業を行うことにより実現した。
以下、本発明の既設局舎から新設局舎への収容替方法の実施例について、図面を参照して説明する。
本発明の一実施例による既設局舎から新設局舎への収容替方法においては、テープ単位で光ケーブルの切替作業が行われる。たとえば、4心テープ心線が50組ほど束ねられた200本の心線からなる光ケーブルについては、切替作業は光ケーブルのテープ単位である4本の心線ごとに(すなわち、4心テープ心線ごとに)行われる。
以下、本実施例による既設局舎から新設局舎への収容替方法について、4心テープ心線が50組ほど束ねられた200本の心線からなる光ケーブルを切り替えるときの作業手順を例として、図1に示すフローチャートを参照して説明する。
まず、切替作業日の前日までに、図2の黒丸で示すように、光中間配電盤架(以下、「光IDF架」と称する。)において、200本の切替用ジャンパ42の端部をすべて、新設局舎と光IDF架との間に敷設された新設連絡ケーブル32の200本の心線の端部とそれぞれ融着接続しておく(ステップS11)。なお、図2には、テープ単位である4本の心線のみが図示されている。
切替作業日になると、不図示のネットワークセンタに連絡した上で、光コードを既設局舎内の既設局側装置11から抜いて、既設連絡ケーブル31のテープ単位である4本の心線のみを既設局側装置11から切り離したのち、リンクダウンを確認する(ステップS12)。
既設局舎において、第1および第2の加入者装置21,22がそれぞれ接続されている光ケーブル51の2本の心線(以下、「既使用心線」と称する。)に接続されている既設連絡ケーブル31の2本の心線にパワーメータ(PM)61,62をそれぞれ接続して、第1および第2の加入者装置21,22からの光レベルをそれぞれ測定し記録する。また、加入者装置が接続されていない光ケーブル51の2本の心線(以下、「未使用心線」と称する。)に接続されている既設連絡ケーブル31の2本の心線に光パルス試験器(OTDR:Optical Time Domain Reflectometer)71,72をそれぞれ接続して、心線距離(光ケーブル長)をそれぞれ測定し記録する(ステップS13)。
その後、光IDF架において、図3に示すように、既設連絡ケーブル31の4本の心線と光ケーブル51の2本の既使用心線および2本の未使用心線とを接続している4本のジャンパ41の両端部を切断する。このとき、既設局舎においては、切断する4本のジャンパ41を間違えないようにするために、パワーメータ61,62のうちの一方で光レベルを測定して、光レベルが切断前後で変化することを確認するか、光パルス試験器71,72のうちの一方で心線距離を測定して、心線距離が切断前後で変化することを確認する(ステップS14)。
その後、新設局舎と光IDF架とを接続する切替対象の新設連絡ケーブル32のテープ単位である4本の心線を間違えないようにするために、新設局舎において、図3に示すように、新設局舎と光IDF架との間に敷設された新設連絡ケーブル32のテープ単位である4本の心線のうちの1本に光パルス試験器73を接続し、光IDF架において新設連絡ケーブル32のこの4本の心線を曲げたときに波形が変化することを確認する(ステップS15)。
その後、光IDF架において、図4に示すように、テープ単位である4本の切替用ジャンパ42と光ケーブル51の2本の既使用心線および2本の未使用心線とを融着接続する。この融着接続が完了すると、新設局舎において、図4に示すように、第1および第2の加入者装置21,22が接続されている光ケーブル51の2本の既使用心線に2本の切替用ジャンパ42を介してそれぞれ接続された新設連絡ケーブル32の2本の心線にパワーメータ63,64をそれぞれ接続して、第1および第2の加入者装置21,22からの光レベルを測定し記録する。また、加入者装置が接続されていない光ケーブル51の2本の未使用心線に切替用ジャンパ42を介してそれぞれ接続された新設連絡ケーブル32の2本の心線に光パルス試験器73,74をそれぞれ接続して、心線距離(光ケーブル長)を測定し記録する(ステップS16)。
光レベルおよび心線距離の測定により、切替前後で測定値が大幅に異なる場合には、融着接続のミスが生じている可能性が高いため、光IDF架において切替用ジャンパ42と光ケーブル51の既使用心線および未使用心線との融着接続をやり直す。
また、第1または第2の加入者装置21,22の電源が切られている場合には、リンクしていないため、パワーメータ63,64を用いた光レベルの測定は行わない。同様に、パワーメータ63,64の代わりに光パルス試験器73,74を用いた心線距離の測定も行わない。
その後、図5に示すように、新設連絡ケーブル32からパワーメータ63,64および光パルス試験器73,74を取り外したのち、ネットワークセンタに連絡した上で、光コードを新設局側装置12に差し込むことにより、心線番号の小さい順から新設連絡ケーブル32の4本の心線を新設局側装置12に接続していく(ステップS17)。
以上のようにして、光ケーブル51の1つの4心テープ心線について切替作業が終了すると、光ケーブル51の他の4心テープ心線について切替作業を同様にして行う。
本実施例による既設局舎から新設局舎への収容替方法においては、上述したように光ケーブル51の4心テープ心線ごとに切替作業(切替作業時間は10分程度)を行うため、切替作業に伴うサービス停止はテープ単位となるため、サービス停止時間を大幅に短縮して、サービスレベルの低下を防ぐことができる。
また、上述したようにパワーメータおよび光パルス試験器を用いて切替前後の光レベルおよび心線距離の測定を行うとともに、図6に示すような収容替対応表に必要事項を記載することにより、切替後(光ケーブル接続変更後)の光ケーブル心線の良否の確認と光ケーブル心線ごとの加入者運用状況の確実な確認とを容易に行うことができる。
ここで、収容替対応表は、テープ心線系列ごとに、顧客情報(受付番号、顧客IDおよび顧客名)と、切替回線情報と、運用状況と、切替前後の光レベル側定値または心線距離測定値とを記載するものである。なお、切替回線情報としては、光ケーブル側の線路名およびテープ心線番号(テープおよび心線)と、局舎側の新設連絡ケーブルの名称、心線番号(テープおよび心線)、光コード番号、既設局側装置および新設局側装置が記載される。
また、収容替対応表に、図7に示すように、回線停止予定時間(月日、開始時間および完了時間)と、開通日実績時間(開始時間および終了時間)と、顧客の停止時間などを記載する備考欄とを設けてもよい。
以上説明したように、本発明の既設局舎から新設局舎への収容替方法は、たとえば、既設局舎と加入者装置とを接続する光ケーブルを新設局舎へ切り替えるのに利用することができる。
本発明の一実施例による既設局舎から新設局舎への収容替方法における作業手順を説明するためのフローチャートである。(実施例1) 本発明の一実施例による既設局舎から新設局舎への収容替方法における作業手順を説明するための図である。(実施例1) 本発明の一実施例による既設局舎から新設局舎への収容替方法における作業手順を説明するための図である。(実施例1) 本発明の一実施例による既設局舎から新設局舎への収容替方法における作業手順を説明するための図である。(実施例1) 本発明の一実施例による既設局舎から新設局舎への収容替方法における作業手順を説明するための図である。(実施例1) 収容替対応表の一例を示す図である。(実施例1) 収容替対応表に回線停止予定時間、開通日実績時間および備考欄を設けることを説明するための図である。(実施例1)
符号の説明
11 既設局側装置
12 新設局側装置
21,22 加入者装置
31 既設連絡ケーブル
32 新設連絡ケーブル
41 ジャンパ
42 切替用ジャンパ
51 光ケーブル
61〜64 パワーメータ
71〜74 光パルス試験器
S11〜S17 ステップ

Claims (6)

  1. 既設局舎と加入者装置とを接続する光ケーブルを新設局舎へ切り替えるための既設局舎から新設局舎への収容替方法であって、
    複数組のテープ心線が束ねられた多数本の心線からなる光ケーブルの切替作業をテープ単位で行う際に、
    切替作業日に、前記既設局舎と光中間配電盤架との間に敷設された既設連絡ケーブル(31)のテープ単位であるn本の心線のみを該既設局舎内の既設局側装置(11)から切り離す第1のステップ(S12)と、
    前記既設局舎において、加入者装置(21,22)が接続されている光ケーブル(51)の既使用心線に接続されている前記既設連絡ケーブルの心線にパワーメータ(61,62)を接続して前記加入者装置からの光レベルを測定し記録するとともに、加入者装置が接続されていない前記光ケーブルの未使用心線に接続されている前記既設連絡ケーブルの心線に光パルス試験器(71,72)を接続して心線距離を測定し記録する第2のステップ(S13)と、
    前記光中間配電盤架において、前記既設連絡ケーブルの前記n本の心線と前記光ケーブルの前記既使用心線および前記未使用心線とを接続しているn本のジャンパ(41)の両端部を切断する第3のステップ(S14)と、
    前記新設局舎において、該新設局舎と前記光中間配電盤架との間に敷設された新設連絡ケーブル(32)のテープ単位であるn本の心線のうちの1本に光パルス試験器(73)を接続し、前記光中間配電盤架において該新設連絡ケーブルの該n本の心線を曲げたときに波形が変化することを確認する第4のステップ(S15)と、
    前記光中間配電盤架において、予め前記新設連絡ケーブルの前記n本の心線と接続しておいたテープ単位であるn本の切替用ジャンパ(42)と前記光ケーブルの前記既使用心線および前記未使用心線とを接続する第5のステップ(S16)と、
    前記新設連絡ケーブルの前記n本の心線を前記新設局舎内の新設局側装置(12)に接続する第6のステップ(S17)とを具備し、
    前記第5のステップ(S16)が、前記新設局舎において、前記光ケーブルの前記既使用心線に前記切替用ジャンパを介して接続された前記新設連絡ケーブルの心線にパワーメータを接続して前記加入者装置からの光レベルを測定し記録するとともに、前記光ケーブルの前記未使用心線に前記切替用ジャンパを介して接続された前記新設連絡ケーブルの心線に光パルス試験器を接続して心線距離を測定し記録することを含み、
    前記光ケーブルの他のテープ心線についても前記第1乃至第6のステップを行うことにより、前記光ケーブルの切替作業をテープ単位で行う、
    ことを特徴とする、既設局舎から新設局舎への収容替方法。
  2. 前記第3のステップ(S14)が、前記既設局舎において、前記パワーメータで光レベルを測定して、光レベルが切断前後で変化することを確認するか、前記光パルス試験器で心線距離を測定して、心線距離が切断前後で変化することを確認することを含むことを特徴とする、請求項1記載の既設局舎から新設局舎への収容替方法。
  3. 前記第5のステップ(S16)において、前記加入者装置の電源が切られている場合には、前記パワーメータを用いた光レベルの測定および前記パワーメータの代わりに前記光パルス試験器を用いた心線距離の測定を行わないことを特徴とする、請求項1または2記載の既設局舎から新設局舎への収容替方法。
  4. 切替作業日の前日までに、前記光中間配電盤架において、前記切替用ジャンパの端部をすべて、前記新設連絡ケーブルの心線の端部とそれぞれ接続しておくステップ(S11)をさらに具備することを特徴とする、請求項1乃至3いずれかに記載の既設局舎から新設局舎への収容替方法。
  5. 切替作業を行う際に、収容替対応表に、顧客情報と、光ケーブル側のテープ心線番号、新設連絡ケーブルの名称、心線番号、既設局側装置および新設局側装置を含む切替回線情報と、運用状況と、切替前後の光レベル側定値または心線距離測定値とを、テープ心線系列ごとに記載することを特徴とする、請求項1乃至4いずれかに記載の既設局舎から新設局舎への収容替方法。
  6. 前記収容替対応表に、回線停止予定時間と開通日実績時間とをさらに記載することを特徴とする、請求項5記載の既設局舎から新設局舎への収容替方法。
JP2005186547A 2005-06-27 2005-06-27 既設局舎から新設局舎への収容替方法 Expired - Fee Related JP4498231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005186547A JP4498231B2 (ja) 2005-06-27 2005-06-27 既設局舎から新設局舎への収容替方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005186547A JP4498231B2 (ja) 2005-06-27 2005-06-27 既設局舎から新設局舎への収容替方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007004018A JP2007004018A (ja) 2007-01-11
JP4498231B2 true JP4498231B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=37689684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005186547A Expired - Fee Related JP4498231B2 (ja) 2005-06-27 2005-06-27 既設局舎から新設局舎への収容替方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4498231B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6281819A (ja) * 1985-10-04 1987-04-15 Nec Corp 緊急通信回線の接続方式
JPH05102935A (ja) * 1991-10-08 1993-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光線路切替接続装置
JPH05110671A (ja) * 1991-10-15 1993-04-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光線路切替接続装置
JPH05110670A (ja) * 1991-10-15 1993-04-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光線路切替接続装置
JPH08201635A (ja) * 1995-01-25 1996-08-09 Sumitomo Electric Ind Ltd コネクタ付き光ケーブルの接続部余長処理方法および余長処理構造
JPH08201634A (ja) * 1995-01-25 1996-08-09 Sumitomo Electric Ind Ltd コネクタ付き光ケーブルの接続部余長処理方法および余長処理構造
JPH08240725A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ケーブルの接続部余長処理方法および余長処理構造
JPH08256107A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 局内光配線設備
WO2001080466A1 (fr) * 2000-04-14 2001-10-25 Fujitsu Limited Emetteur de multiplexage en longueur d'onde et procédé de commande de sortie optique pour l'émetteur de multiplexage en longueur d'onde optique

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6281819A (ja) * 1985-10-04 1987-04-15 Nec Corp 緊急通信回線の接続方式
JPH05102935A (ja) * 1991-10-08 1993-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光線路切替接続装置
JPH05110671A (ja) * 1991-10-15 1993-04-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光線路切替接続装置
JPH05110670A (ja) * 1991-10-15 1993-04-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光線路切替接続装置
JPH08201635A (ja) * 1995-01-25 1996-08-09 Sumitomo Electric Ind Ltd コネクタ付き光ケーブルの接続部余長処理方法および余長処理構造
JPH08201634A (ja) * 1995-01-25 1996-08-09 Sumitomo Electric Ind Ltd コネクタ付き光ケーブルの接続部余長処理方法および余長処理構造
JPH08240725A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ケーブルの接続部余長処理方法および余長処理構造
JPH08256107A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 局内光配線設備
WO2001080466A1 (fr) * 2000-04-14 2001-10-25 Fujitsu Limited Emetteur de multiplexage en longueur d'onde et procédé de commande de sortie optique pour l'émetteur de multiplexage en longueur d'onde optique

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007004018A (ja) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101252393B (zh) 一种具有光纤自动切换单元的光缆自动监测系统
CN102523037B (zh) 光缆资源集中监测及管理系统
CN106788696A (zh) 基于gis平台的光缆在线智能监测及故障定位系统
CN101361013B (zh) 用于验证可接受接头端接的装置和方法
US10931394B2 (en) Optical-fiber link routing look-up method, fault detection method and diagnostic system
CN101290338B (zh) 控制电缆测试系统以及测试方法
WO2010101001A1 (ja) 光伝送監視装置
CN103761905B (zh) 光纤故障检测教学装置及使用方法
US20120207436A1 (en) Dummy connector for a fiber optic cable
JP6196124B2 (ja) 光ファイバ伝送路モニタシステム
US7136156B1 (en) Optical time domain reflectometer (OTDR) data storage and retrieval
JP4498231B2 (ja) 既設局舎から新設局舎への収容替方法
CN203733354U (zh) 光纤故障检测教学装置
JP2004526370A (ja) 通信網における回線障害を排除するためのフォルトマネジメントシステム
JPH04174406A (ja) メモリ素子付きコネクタ
HUT74263A (en) Detection system for component identifiers in a telecommunication network, a measuring transmitter and a code-sender
CN101650454B (zh) 一种光分路器设备和获得光纤连接状态的方法
Ng et al. Development of monitoring system for FTTH‐PON using combined ACS and SANTAD
JP2803726B2 (ja) 光線路の心線対照方法
CN213714684U (zh) 一种多功能的测试尾纤装置
CN217388714U (zh) 一种光缆寻找系统
JP2014003439A (ja) 光線路設備管理方法及び光線路設備管理システム
WO2022079843A1 (ja) モニタ装置及び光ファイバ特定方法
CN217849440U (zh) 一种光缆故障检测定位系统
Varga et al. Optical network problems in 5G Radio Access Networks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4498231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees