JP4496509B2 - 高温超電導ケーブルの熱歪除去方法 - Google Patents

高温超電導ケーブルの熱歪除去方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4496509B2
JP4496509B2 JP14192299A JP14192299A JP4496509B2 JP 4496509 B2 JP4496509 B2 JP 4496509B2 JP 14192299 A JP14192299 A JP 14192299A JP 14192299 A JP14192299 A JP 14192299A JP 4496509 B2 JP4496509 B2 JP 4496509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature superconducting
conductor
thermal strain
strain
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14192299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000331547A (ja
Inventor
真 原田
徹 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP14192299A priority Critical patent/JP4496509B2/ja
Publication of JP2000331547A publication Critical patent/JP2000331547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4496509B2 publication Critical patent/JP4496509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高温超電導ケーブルの導体の熱歪除去方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
超電導ケーブルは導体冷却のためにケーブル内に冷却媒体を流通させて用いるが、冷却媒体をケーブル内に導入した際、あるいはケーブル内の冷却媒体を放出した時、温度差が大きいため導体は熱歪を受けることになる。
【0003】
導体にニオブチタン、ニオブスズ等を用い、冷却媒体としてヘリウムを用いた金属系超電導ケーブルは、上記金属系導体が歪に強いことから冷却時の熱収縮により導体に引張り歪が加わっても臨界電流の低下が起こらず性能が低下することがない。このため導体の熱伸縮を吸収する機構等を設ける必要はなかった。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところが、導体にビスマス系やイットリウム系を用い、冷却媒体として液体窒素を用いた高温超電導ケーブルは、上記導体が歪に弱く、上記金属系超電導ケーブルと同様の接続部を形成した場合、熱収縮により導体に引張り歪が加わると、導体の臨界電流が低下し、性能が低下するという問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は高温超電導ケーブルにおいて、導体の熱歪量を許容値内に保持し、性能の低下を防止した高温超電導ケーブルの熱歪除去方法を提供するもので、その第1の特徴は、高温超電導ケーブルの接続部の両側にオフセット部を形成し、上記高温超電導ケーブルの導体の熱歪量をモニタし、上記モニタした導体の熱歪量に応じて上記オフセット量を調整して導体の熱歪量を許容値に保つことにある。
【0006】
又本発明の第2の特徴は、高温超電導ケーブルのケーブルコアに歪に強いテンションメンバーを沿わせ、該高温超電導ケーブルの接続部の両側にオフセット部を形成し、上記ケーブルコアに沿わせたテンションメンバーの熱伸縮により上記接続部の位置を変位させることで導体の熱歪量を許容値内に保つことにある。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の第1の特徴を実現する熱歪除去方法の概略説明図である。
図面においては、1はマンホール、2はケーブル管路、3は内部に超電導ケーブルコア5を収納した高温超電導ケーブル、4は上記マンホール1内に設置した上記高温超電導ケーブル3の接続部で、該接続部4の両側にはオフセットAが形成されている。6は上記高温超電導ケーブル3のケーブルコア5に設置した熱歪量を計測する歪計に如きモニタ、7は上記モニタ6により計測された熱歪量に応じて接続部4を変位させる油圧ジャッキである。
【0008】
熱収縮が起こるのはケーブルの冷却時であるので、あらかじめ冷却時の導体の熱歪とケーブルコア表面の熱歪との関係を調べておく。そしてケーブルの冷却時に導体の熱収縮量を歪計等によりモニタしつつ、上記油圧ジャッキを駆動しケーブル接続部の位置を変位させてオフセット量を調節し、能動的に導体の熱伸縮を吸収し、熱歪量を許容値内に保つ。
【0009】
図2は上記図1の熱歪除去方法を実施する回路の一例の説明図である。図1と同一符号は同一部位をあらわしている。
ケーブル接続部4内のケーブルコア5に設置した歪計等のモニタ6で連続計測した電圧出力を歪アンプ10を経て演算装置11に導入する。該演算装置11ではモニタ6の電圧出力と、圧縮歪許容値の電圧(負)V及び引張り歪許容値の電圧(正)Vと比較し、V<Vの場合は、油圧をupし油圧ジャッキupを指令し、V>Vの場合は油圧をdownし油圧ジャッキdownを指令する。
【0010】
油圧upの指令の場合はポンプ12を駆動し油リザーバ13の油を油圧ジャッキ7に送って油圧ジャッキ7を伸長させ、油圧downの指令の場合はバルブ14を開いて油圧ジャッキ7を油リザーバ13に戻入して油圧ジャッキ7を収縮させる。このように油圧ジャッキ7の操作により接続部4の位置を変位させ、オフセット部Aを調整して能動的に導体の熱伸縮を吸収し、熱歪量を許容値内に保持することにより、導体に無理な引張り力が作用しない。
【0011】
図3は本発明の第2の特徴を実現する熱歪除去方法に用いる高温超電導ケーブルの一例の概略説明図である。
図面に示すように、高超電力ケーブル3の内部に収納されているケーブルコア5の3心撚合せの中心部に、例えばナイロン、FRP等の液体窒素等の冷却媒体に対し歪に強く歪量が大きい材質のテンションメンバー15を沿わせておく。
【0012】
このようにケーブルコア5に歪に強く、歪量が大きい材質のテンションメンバー15を沿わせた高温超電導ケーブル3を図4に示すように接続部4の両側にオフセット部Aを形成して布設する。このような高温超電導ケーブルの冷却時には導体の収縮と同時に、上記ケーブルコア5に沿わされているテンションメンバー15も収縮し、接続箱4の位置が変位して導体に加わる収縮歪を吸収し、導体の熱歪量を許容値内に保持し、導体に無理な引張り力が作用することがない。
【0013】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の高温超電導ケーブルの熱歪除去方法によれば、ケーブル接続部の位置を能動的あるいは受動的に変位させて接続部両側のオフセット量を調整することにより、導体に加わる熱歪量を許容値内に保持することができ、導体に無理な引張り力が作用することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の特徴を実現する熱歪除去方法の概略説明図である。
【図2】図1の実施に用いる回路の一例の説明図である。
【図3】本発明の第2の特徴に用いる高温超電導ケーブルの一例の概略説明図である。
【図4】図3の高温超電導ケーブルを用いた熱歪除去方法の概略説明図である。
【符号の説明】
1 マンホール 2 ケーブル管路 3 高温超電導ケーブル
4 接続部 5 ケーブルコア 6 モニタ
7 油圧ジャッキ A オフセット部
10 歪アンプ 11 演算装置 12 ポンプ 13 油リザーバ
14 バルブ 15 テンションメンバー

Claims (2)

  1. 高温超電導ケーブルの接続部の両側にオフセット部を形成し、上記高温超電導ケーブルの導体の熱歪量をモニタし、上記モニタした導体の熱歪量に応じて上記オフセット量を調整して導体の熱歪量を許容値内に保つことを特徴とする高温超電導ケーブルの熱歪除去方法。
  2. 高温超電導ケーブルのケーブルコアに歪に強いテンションメンバーを沿わせ、該高温超電導ケーブルの接続部の両側にオフセット部を形成し、上記ケーブルコアに沿わせたテンションメンバーの熱伸縮により上記接続部の位置を変位させることで導体の熱歪量を許容値内に保つことを特徴とする高温超電導ケーブルの熱歪除去方法。
JP14192299A 1999-05-21 1999-05-21 高温超電導ケーブルの熱歪除去方法 Expired - Fee Related JP4496509B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14192299A JP4496509B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 高温超電導ケーブルの熱歪除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14192299A JP4496509B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 高温超電導ケーブルの熱歪除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000331547A JP2000331547A (ja) 2000-11-30
JP4496509B2 true JP4496509B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=15303287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14192299A Expired - Fee Related JP4496509B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 高温超電導ケーブルの熱歪除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4496509B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4414613B2 (ja) * 2001-06-22 2010-02-10 住友電気工業株式会社 超電導ケーブルの相分離治具
JP5909800B2 (ja) 2011-02-08 2016-04-27 古河電気工業株式会社 超電導ケーブル線路
KR102272723B1 (ko) * 2013-10-31 2021-07-06 엘에스전선 주식회사 초전도 전력 시스템 및 초전도 케이블 포설방법
CN114843028B (zh) * 2022-04-11 2023-07-07 深圳供电局有限公司 超导电缆用杜瓦收缩装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3181490B2 (ja) * 1995-03-20 2001-07-03 住友電気工業株式会社 極低温ケーブルの端末部

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000331547A (ja) 2000-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1837925B1 (en) Low temperature container of superconducting apparatus
DE69725942T2 (de) Anordnung zum Kühlen einer supraleitenden Wicklung
CA2529439C (en) Joint for superconducting cable
JP4496509B2 (ja) 高温超電導ケーブルの熱歪除去方法
CN101075496B (zh) 一种高温超导磁体双饼线圈间的接头及其焊接方法
WO2006087761A1 (ja) 超電導ケーブルの端末構造
KR20100092109A (ko) 초전도 케이블의 저온유지장치
EP2530686A1 (en) Pressing of transformer windings during active part drying
US4099746A (en) Equalizing arrangement for a low temperature line
KR101163811B1 (ko) 직류 초전도 케이블의 설계 시스템
KR100608478B1 (ko) 초전도 케이블 제조 방법
US3953922A (en) Method of eliminating the training effect in superconducting coils by post-wind preload
CN208170523U (zh) 一种套筒补偿器监控预警装置
CA2384570A1 (en) High temperature super-conducting rotor coil support and coil support method
Arkell et al. Design and construction of the 400 kV cable system for the Severn Tunnel
DE10035157A1 (de) Verfahren und Anordnung zum Betreiben eines Drehstromübertragungssystems
KR100310630B1 (ko) 열교환기양단이결합된열전발전기
CN209747537U (zh) 一种太阳能电池固化设备加热模组调节装置及加热模组
CN221644405U (zh) 带有伸缩节的行车供电线路保护壳
JPS645126Y2 (ja)
CN214368508U (zh) 一种提高架空安装补偿器刚度结构
JP2002165344A (ja) 弛度抑制と過張力防止のための電線張力調整装置
JP2006253043A (ja) 超電導ケーブル用冷却装置
JPH0526893Y2 (ja)
Lim et al. The results of cooling test on HTS power cable of KEPCO

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100319

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees