JP4496024B2 - 水道管の更新工法 - Google Patents
水道管の更新工法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4496024B2 JP4496024B2 JP2004199556A JP2004199556A JP4496024B2 JP 4496024 B2 JP4496024 B2 JP 4496024B2 JP 2004199556 A JP2004199556 A JP 2004199556A JP 2004199556 A JP2004199556 A JP 2004199556A JP 4496024 B2 JP4496024 B2 JP 4496024B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water pipe
- pipe
- water
- sheath
- grout material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Description
このとき、当然に、その団地への水道配管も設けられるが、例えば、数千人の住民に対する水道配管の大きさ(径)と数万人の住民に対する水道配管の径とは自ずと前者が小さくなる。
このようにすれば、道路には、その除去のための竪穴などを形成するだけでよいため、交通障害も極力少なくすることができる。
このとき、上記グラウト材充填層に亀裂を生じるように、そのグラウト材には、充填強度としては十分で、かつ圧縮には容易に破壊するものを使用するとよい。このグラウト材は、十分な流動性を得て、所要の充填強度(圧縮強度)を得ることができるとともに、管の引き出し初期、その引き出し力は、管内壁接触面積と充填材(グラウト材)付着強度との積の力以上が必要となるが、引き出し管が順次挙動することで、充填層(グラウト層)は低強度ゆえに破壊されるものと考えられ、小さな引き出し力でもって管とともに容易に引き出し得る。
ここで、セメントとしてはあらゆる種類のセメントが使用できるが、安価で入手しやすいことから、普通ポルトランドセメント、高炉セメント、フライアッシュセメントなどが望ましい。
ここで、一般に、金属粉末の粒径が小さい(比表面積が大きい)と、発泡速度が速くなり、粒径が大きい(比表面積)と発泡速度が遅くなる。このため、金属粉末の粒径の範囲を1〜500μm、好ましくは80〜200μmとすることにより、通常の充填作業において、充填材の流動が終わってから硬化が始まるまでの間に、その発泡がなされるように、発泡速度を制御することが可能となる。
JHS A 313-1992「エアモルタル及びエアミルクの試験方法」のシリンダー法により測定する。具体的には、平滑な板面上に静置した直径φ80mm×高さ80mmの円筒に充填材を入れ、これを素早く垂直に引き上げ、板面上に広がった充填材の最大、最小寸法を測定する。
JSCE F 531-1999「PCグラウトの流動性試験方法」に準拠し、J14ロートによる充填材の流下時間を測定する。
容量500mlのメスシリンダーに充填材を400ml注入し、上部開口部をラップフィルムで密閉し、24時間静置後のブリージング水量(A ml)の測定を行い、下記の式によりブリージング率に換算して評価する。
ブリージング率={100 × ブリージング水量(A)} ÷ 400
容量500mlのメスシリンダーに充填材を400ml注入し、上部開口部をラップフィルムで密閉し、24時間静置後の体積変化量(B ml)の測定を行い、下記の式により体積変化率に換算して評価する。
体積変化率={100 × 体積変化量(B)} ÷ 400
材齢28日における一軸圧縮強度の測定をJSCE G 505−1999「円柱供試体を用いたモルタルまたはセメントペーストの圧縮試験方法」により行った。
また、グラウト材aは、表1に示す組成のものに限らず、ベントナイトに代えて浄水発生土、又は両者を採用できる等、この発明を実施し得る限りにおいて、その組成は自由である。
さらに、水道管B、Dの継手部構造としては、図示のものに限らず、従来周知のK形、A形、U形、T形、PII形、S形、NS形、SII形等と任意のものが採用できることは勿論である。
B 小径水道管
B´ 小径水道配管
C 管継手部
D 大径水道管
D´ 大径水道配管
E 間仕切り壁
P プレス機
W ウインチ
a グラウト材
Claims (7)
- 地中に敷設された鞘管A内に水道管Bを順々に挿入してその各水道管Bを継ぎ合わせて水道配管B´を形成し、その水道配管B´と前記鞘管Aの間にグラウト材aを充填した水道配管構造において、前記水道配管B´に代えてその水道配管B´より大径の新水道配管D´を構築する工法であって、
上記鞘管Aを上記新水道配管D´を予め配設し得る径のものとし、上記水道配管B´に代えて前記新水道配管D´を配設する際、上記グラウト材aの充填層及び前記水道配管B´を前記鞘管A内から除去した後、その鞘管A内に、上記水道管Bより大径の新水道管Dを順々に挿入してその各新水道管Dを継ぎ合わせて新水道配管D´を形成し、その新水道配管D´と前記鞘管Aの間にグラウト材aを充填することを特徴とする水道管の更新工法。 - 上記グラウト材aの充填層及び前記水道配管B´の前記鞘管A内からの除去を、上記水道配管B´をその一端から押して前記グラウト材aの充填層に亀裂を生じさせた後、その水道配管B´を上記鞘管Aから引き出すことにより行うようにしたことを特徴とする請求項1に記載の水道管の更新工法。
- 上記グラウト材aが、セメントと水からなる充填材であって、保水剤、発泡剤及び流動化剤を混合したものであり、その固化後の圧縮強度が0.1〜0.5N/mm2であるものとしたことを特徴とする請求項1又は2に記載の水道管の更新工法。
- 上記保水剤がベントナイト、上記流動化剤がリグニンスルホン酸塩及び上記発泡剤が金属粉末であることを特徴とする請求項3に記載の水道管の更新工法。
- 上記セメント重量:1に対して、上記ベントナイト重量:0.05〜0.45、上記金属粉末重量:0.00005〜0.001、上記リグニンスルホン酸塩重量:0.0015〜0.05であることを特徴とする請求項4に記載の水道管の更新工法。
- 上記セメントと水の重量比が、1:3.0〜10.0であることを特徴とする請求項3乃至5のいずれかに記載の水道管の更新工法。
- 地中に敷設された鞘管A内に水道管を順々に挿入してその各水道管を継ぎ合わせて水道配管を形成し、その水道配管と前記鞘管Aの間にグラウト材aを充填した請求項1乃至6のいずれかに記載の水道管の更新工法を成すための水道配管構造であって、前記鞘管A内に最終的に形成される新水道配管D´に代えてその水道配管D´より小径の新水道配管B´を形成した水道配管構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004199556A JP4496024B2 (ja) | 2004-07-06 | 2004-07-06 | 水道管の更新工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004199556A JP4496024B2 (ja) | 2004-07-06 | 2004-07-06 | 水道管の更新工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006022853A JP2006022853A (ja) | 2006-01-26 |
JP4496024B2 true JP4496024B2 (ja) | 2010-07-07 |
Family
ID=35796281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004199556A Expired - Fee Related JP4496024B2 (ja) | 2004-07-06 | 2004-07-06 | 水道管の更新工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4496024B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4795095B2 (ja) * | 2006-04-25 | 2011-10-19 | 清廣 長谷川 | 埋設管の改良方法 |
KR102652353B1 (ko) * | 2022-08-17 | 2024-03-27 | 박재원 | 노후관 교체 공법 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01250594A (ja) * | 1987-12-31 | 1989-10-05 | Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd | 埋設配管の敷替工法 |
JPH09157646A (ja) * | 1995-12-12 | 1997-06-17 | Tachibana Material:Kk | 固化材・ベントナイト注入液の製造方法および同注入液製造用粉体 |
JP2002097894A (ja) * | 2000-09-26 | 2002-04-05 | Kubota Corp | 埋設鉛管の敷設替え方法 |
JP2003119066A (ja) * | 2001-10-16 | 2003-04-23 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 自己充填性モルタル組成物 |
-
2004
- 2004-07-06 JP JP2004199556A patent/JP4496024B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01250594A (ja) * | 1987-12-31 | 1989-10-05 | Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd | 埋設配管の敷替工法 |
JPH09157646A (ja) * | 1995-12-12 | 1997-06-17 | Tachibana Material:Kk | 固化材・ベントナイト注入液の製造方法および同注入液製造用粉体 |
JP2002097894A (ja) * | 2000-09-26 | 2002-04-05 | Kubota Corp | 埋設鉛管の敷設替え方法 |
JP2003119066A (ja) * | 2001-10-16 | 2003-04-23 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 自己充填性モルタル組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006022853A (ja) | 2006-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10480145B2 (en) | Method for burying precast pile | |
JP6139749B2 (ja) | 場所打ち杭工法 | |
JPH07291703A (ja) | 裏込め注入材料 | |
JP2009150130A (ja) | 裏込め注入材 | |
Lee et al. | Shear strength and interface friction characteristics of expandable foam grout | |
JP2009180078A (ja) | 地盤強化方法、並びに圧入管理方法 | |
JP4496024B2 (ja) | 水道管の更新工法 | |
WO2020008794A1 (ja) | ボルト定着用セメント組成物及びボルト定着工法 | |
JP4651979B2 (ja) | 充填材 | |
KR101861326B1 (ko) | 내구성 및 자기 치유성 경량 그라우트재 조성물 및 이를 이용한 그라우팅 시공방법 | |
WO2015108146A1 (ja) | 場所打ちコンクリート杭工法 | |
JP4651403B2 (ja) | 充填材 | |
JP5862676B2 (ja) | 充填材及び地盤の補修方法 | |
JP5002896B2 (ja) | 空隙充填材とその製造方法 | |
JP5354373B2 (ja) | グラウト材およびグラウト注入工法 | |
JP2010018474A (ja) | 充填材 | |
JP2006213589A5 (ja) | ||
KR20210057477A (ko) | 저유동 충진재를 이용한 도로 하부 공동 충진방법 | |
JP5976478B2 (ja) | チクソトロピー性水硬結合材 | |
JP7029136B2 (ja) | 地中埋設管構造内への充填材の施工方法及び地中埋設管構造 | |
KR102513974B1 (ko) | 깎기부 블록식 옹벽시공방법 | |
JP6967438B2 (ja) | 軽量空洞充填材およびそれを用いた空洞充填方法 | |
JP2010241895A (ja) | 既製杭の根固め液及びこの根固め液を用いた既製杭の埋込み工法 | |
JP4536702B2 (ja) | 水路の改修方法 | |
KR20220069372A (ko) | 지중 폐관 및 공동 충진방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4496024 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160416 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |