WO2020008794A1 - ボルト定着用セメント組成物及びボルト定着工法 - Google Patents

ボルト定着用セメント組成物及びボルト定着工法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020008794A1
WO2020008794A1 PCT/JP2019/022451 JP2019022451W WO2020008794A1 WO 2020008794 A1 WO2020008794 A1 WO 2020008794A1 JP 2019022451 W JP2019022451 W JP 2019022451W WO 2020008794 A1 WO2020008794 A1 WO 2020008794A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bolt
cement composition
cement
bolt fixing
parts
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/022451
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佐々木 崇
聖一 寺崎
荒木 昭俊
Original Assignee
デンカ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デンカ株式会社 filed Critical デンカ株式会社
Priority to JP2020528740A priority Critical patent/JP7198281B2/ja
Publication of WO2020008794A1 publication Critical patent/WO2020008794A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/08Acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/08Acids or salts thereof
    • C04B22/10Acids or salts thereof containing carbon in the anion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/08Acids or salts thereof
    • C04B22/14Acids or salts thereof containing sulfur in the anion, e.g. sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/24Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing alkyl, ammonium or metal silicates; containing silica sols
    • C04B28/26Silicates of the alkali metals
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/74Means for anchoring structural elements or bulkheads
    • E02D5/80Ground anchors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/38Connections for building structures in general
    • E04B1/41Connecting devices specially adapted for embedding in concrete or masonry
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Definitions

  • the present invention relates to a cement composition used in the field of civil engineering and construction, particularly, in a tunnel such as a road, a railway, and a headrace, a bolt anchoring material of a rock bolt method or an injection material at the time of excavation, and a bolt of a slope anchor method.
  • the present invention relates to a cement composition that can be used as a fixing material and the like, and a bolt fixing method using the same.
  • Patent Document 1 contains a cement composition obtained by blending an expanding material, an alkali metal aluminate and an alkali metal carbonate, and the cement, fine aggregate and separation preventing agent described in Patent Document 2. There has been proposed a cement composition for fixing bolts.
  • Patent Literature 1 and Patent Literature 2 there is a problem that the viscosity and the initial strength development are low after filling the pores, and the cement composition flows out under high spring water. From the above, the present invention is capable of producing a bolt fixing mortar that maintains good fluidity at the time of filling into pores, shows a sharp increase in viscosity when allowed to stand after filling, and has high initial strength development, An object of the present invention is to provide a cement composition for bolt fixing that can exert an excellent repairing action on cracks formed after bolt fixing.
  • the present inventors have conducted various studies and found that, when filling into holes, good fluidity is maintained, and when the mixture is allowed to stand after filling, a sharp increase in viscosity is exhibited, and a specific mortar having a high initial strength expression property is obtained.
  • the present inventors have found that the cement composition of the present invention can exert an excellent repairing action on cracked portions, and have completed the present invention. That is, the present invention is as follows.
  • a cement composition for bolt fixing comprising cement, an expanding material, sodium silicate, and further, alum and / or an alkali metal carbonate.
  • a bolt fixing mortar that maintains good fluidity at the time of filling into holes, shows a sharp increase in viscosity when left standing after filling, and has a high initial strength development. It is possible to provide a cement composition for bolt fixing that can exert an excellent repairing action on cracks formed after fixing.
  • the cement composition for bolt fixing of the present invention contains cement, an expanding material, sodium silicate, and further, alum and / or an alkali metal carbonate. Further, it is preferable that fine aggregate is further contained.
  • the bolt fixing mortar can be obtained by kneading the bolt fixing cement composition of the present embodiment and water.
  • cement used in the present embodiment is not particularly limited, and various cements such as ordinary, fast-strength, ultra-high-strength, low heat and moderate heat, and these cements include blast furnace slag, fly ash, silica fume, and the like.
  • various types of mixed cement, environmentally friendly cement (eco-cement) manufactured from municipal garbage incineration ash or sewage sludge incineration ash, and commercially available fine particle cement are examples. It is also possible to use it after conversion.
  • those which are adjusted by increasing or decreasing the amount of components (eg, gypsum or the like) usually used in cement can also be used.
  • the intumescent material used in the present embodiment is not particularly limited, and any material can be used as long as it generates an intumescent hydrate and suppresses bleeding.
  • the expansive material those containing free lime, free magnesia, calcium ferrite, ettringite-based, lime-based, ettringite-lime composite-based, and auyne-based are known and are not particularly limited.
  • the particle size of the expansive material is preferably from 2000 to 9000 cm 2 / g in terms of Blaine specific surface area, more preferably from 3000 to 8000 cm 2 / g.
  • the Blaine specific surface area can be determined according to JIS R5201.
  • the amount of the expanding material used is preferably 1 to 20 parts, more preferably 2 to 15 parts, and even more preferably 3 to 7 parts with respect to 100 parts of cement.
  • the amount is 1 part or more (particularly 2 parts or more)
  • the effect of reducing shrinkage is easily obtained
  • the amount is 20 parts or less (particularly 15 parts or less)
  • the amount of expansion becomes too large and the strength is reduced. Can be prevented.
  • the sodium silicate used in the present invention mainly exhibits the effect of promoting the loss of fluidity in the very initial stage, and, for example, when the bolt fixing material at the time of bolt fixing is cracked due to long years. For example, cracks of 0.1 mm can be repaired under flowing water conditions. This is considered to be because the sodium silicate gelled by water works to repair the crack itself, thereby reducing its width.
  • the sodium silicate is in a powder form from the viewpoint of efficiently exhibiting the above effects.
  • the molar ratio of SiO 2 to Na 2 O (SiO 2 / Na 2 O) in sodium silicate is 0.5 to 1. It is preferably 5 and more preferably 0.9 to 1.3.
  • the handleability is good as a powder, and when it is 1.5 or less, remarkable loss of fluidity and initial strength development from immediately after addition to the mortar are easily obtained. .
  • sodium silicate examples include sodium orthosilicate, sodium metasilicate, and sodium sesquisilicate. Of these, sodium metasilicate is preferable.
  • the sodium silicate is not particularly limited, whether it is a hydrate or an anhydride, but the number of water of hydration is preferably 9 or less, more preferably 5 or less, and the use of anhydrate is more preferred.
  • Blaine specific surface area of the sodium silicate is preferably 300 ⁇ 1000cm 2 / g, more preferably 500 ⁇ 800cm 2 / g. When it is 300 to 1000 cm 2 / g, the initial strength can be easily obtained.
  • the amount of sodium silicate used is preferably 0.05 to 8 parts, more preferably 0.1 to 5 parts, and even more preferably 0.2 to 1 part with respect to 100 parts of cement. .
  • the amount is 0.05 part or more (particularly 0.1 part or more), the thickening effect after filling tends to be sufficient. It can be prevented from becoming difficult, and the long-term strength development can be improved.
  • alkali metal carbonate examples include sodium carbonate, potassium carbonate, lithium carbonate, sodium bicarbonate, potassium bicarbonate, sodium sesquicarbonate, and the like. Two or more kinds may be used. Among these, potassium carbonate is preferred in that the thickening effect after filling is large.
  • the amount of the alkali metal carbonate to be used is preferably 0.03 to 4 parts, more preferably 0.05 to 3 parts, and more preferably 0.1 to 1.0 part with respect to 100 parts of cement. Is more preferable.
  • it is 0.03 parts or more (especially 0.05 parts or more)
  • the thickening effect after filling is easily obtained sufficiently
  • the thickening effect becomes too large. Can be prevented and the pumping can be kept in a good condition.
  • Alum is effective for promoting the loss of fluidity of the cement composition for fixing bolts, and for promoting the development of strength for about one day.
  • the alum is not particularly limited.
  • any alum such as potassium alum, chrome alum, iron alum, ammonium alum, sodium alum, natural alum can be used and used in combination.
  • the amount of alum used is preferably 0.05 to 18 parts, more preferably 0.1 to 15 parts, and even more preferably 0.2 to 10 parts with respect to 100 parts of cement. .
  • the amount is 0.05 to 18 parts (particularly 0.1 to 15 parts), the loss of fluidity is not delayed, and the strength development at one day of age can be improved.
  • the alkali metal carbonate and alum may be used in combination, and in that case, the total use amount thereof is preferably 0.03 to 25 parts, and more preferably 0.05 to 20 parts, based on 100 parts of cement. More preferably, the amount is 0.1 to 18 parts. When the amount is 0.03 to 25 parts, the loss of fluidity is not delayed, and the strength development at one day of age can be improved. Further, from the viewpoint of disappearance of fluidity or strength development, it is preferable that the alum has a Blaine specific surface area of 400 to 1000 cm 2 / g.
  • the fine aggregate used in the present embodiment is not particularly limited, and any of river sand, mountain sand, lime sand, silica sand, and the like can be used.
  • the maximum size of the fine aggregate is preferably 1.2 mm or less, more preferably 0.6 mm or less. When it is 1.2 mm or less, it can be satisfactorily filled without blocking even at the time of on-site construction, in particular, after the rock bolt method, even when the filling port is narrow.
  • the fine aggregate is preferably used by mixing dry sand such as lime sand or silica sand in advance with the present cement composition in view of little change in workability and physical properties at the time of on-site construction.
  • the amount of the fine aggregate is preferably 10 to 300 parts, more preferably 50 to 200 parts, per 100 parts of cement. When the amount is 10 to 300 parts, it is possible to favorably fill without blocking.
  • a water reducing agent, a thickening agent, and the like may be further used as necessary.
  • the water reducing agent used in the present embodiment is used for improving the fluidity of cement concrete, and can be used in liquid or powder form.
  • the water reducing agent include polyol derivatives, lignin sulfonates and derivatives thereof, and high performance water reducing agents, and one or more of these may be used in combination.
  • a high-performance water reducing agent is preferable in terms of a large strength-improving effect and a large flowability-improving effect.
  • Examples of the high-performance water reducing agent include a formalin condensate of an alkyl allyl sulfonate, a formalin condensate of a naphthalene sulfonate, a formalin condensate of a melamine sulfonate, and a polycarboxylic acid polymer compound. Species or two or more species may be used in combination. Among them, a sodium methacrylate-methoxypolyoxyethylene methacrylate copolymer is preferred because of its great fluidity improving effect.
  • the use amount of the high-performance water reducing agent is preferably 0.05 to 3 parts, more preferably 0.1 to 2 parts, per 100 parts of cement.
  • the high-performance water reducing agent can be used in liquid or powder form, but since there is little change in workability and physical properties at the time of on-site use, it is possible to use a powdered water reducer by previously mixing it with the cement composition of the present invention. preferable.
  • the thickener used in the present embodiment is a chemical that imparts viscosity to cement concrete, and further enhances the thickening effect after filling.
  • the thickener include celluloses such as methylcellulose, ethylcellulose, hydroxyethylcellulose, hydroxypropylcellulose, hydroxyethylmethylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose and hydroxyethylethylcellulose; alginic acid, sodium alginate, ⁇ -1,3 glucan, pullulan, guar gum, casein And polysaccharides such as dutan gum and welan gum; vinyl polymers such as vinyl acetate, ethylene, vinyl chloride, methacrylic acid, acrylic acid, sodium acrylate and unsaturated carboxylic acids and copolymers thereof, and vinyl acetate polymers and Emulsions such as those obtained by modifying the copolymer with a saponified polyvinyl alcohol skeleton may be mentioned, and one or more of these may be used in combination.
  • the amount of the thickener used is preferably 0.005 to 0.1 part, more preferably 0.008 to 0.05, based on 100 parts of cement.
  • the amount is 0.005 parts or more, a sufficient thickening effect is easily obtained, and when the amount is 0.1 parts or less, the thickening effect does not become too large, and it becomes difficult to pump the pump, or the strength developability is reduced. Can be prevented.
  • an organic acid or a salt thereof in order to delay the viscosity rise time and the setting time of the cement composition of the present invention at a high temperature, an organic acid or a salt thereof, a mixture of an organic acid or a salt thereof and a carbonate, a phosphate, a borate Setting retarders such as acid salts or salts thereof and alcohols may be used.
  • the bolt fixing mortar obtained by kneading the bolt fixing cement composition of the present embodiment with water in a state where the bolt is inserted into the drilled hole is cut. This is a method of fixing the bolt by injecting it into the hole.
  • the amount of water used in the cement composition of the present embodiment is preferably 45 to 75%, more preferably 50 to 70%, in a water / cement ratio. When it is 45% or more, good fluidity is easily obtained, and pumping is also good. When the content is 75% or less, it is possible to prevent material separation and decrease in strength development.
  • Anchor method is a treatment for the slip mass to be activated.
  • one end of a tension member called tendon is installed on the stable ground (anchor anchoring portion) of the boring hole to take the reaction force, and the other end of the tension member is ground surface. It is fixed to a concrete structure or pressure plate to prevent slip activity.
  • the bolt fixing method of the present embodiment can be applied when installing the tension member.
  • a sheath tube may be inserted between the ground and the anchor anchoring portion on the ground where it is difficult for the boring hole to be independent.
  • Example 1 100 parts of cement A, an expanding material, sodium silicate, alum, and an alkali metal carbonate in the amounts shown in Table 1 and 0.1 part of a sodium methacrylate-methoxypolyoxyethylene methacrylate copolymer are blended for bolt fixing. A cement composition was obtained. Further, 50 parts of fine aggregate ⁇ and 65 parts of water were mixed to prepare a bolt fixing mortar, and the viscosity, expansion coefficient, compressive strength, and crack repair rate were measured with time. The results are shown in Table 2 below.
  • Cement Cement A ordinary Portland cement, Blaine specific surface area value 3340 cm 2 / g
  • Expansive material Expansive material
  • Expansive material a Auyne system, Blaine specific surface area 6110 cm 2 / g
  • Expanding material b "DENKA POWER CSA Type S" manufactured by Denka Corporation, ettringite-lime composite type, Blaine specific surface area 3000 cm 2 / g
  • Alum alum potassium alum decahydrate, commercial product, Blaine specific surface area value 600 cm 2 / g
  • Alum b sodium aluminum sulfate dodecahydrate, commercial product, Blaine specific surface area value 700 cm 2 / g
  • Alum c ammonium alum decahydrate, commercial product, Blaine specific surface area value 600 cm 2 / g
  • Alkali metal carbonate Alkali metal carbonate a: potassium carbonate, commercially available Alkali metal carbonate b: sodium carbonate, commercially available
  • Fine aggregate Fine aggregate ⁇ silica sand, commercial product, maximum dimension 0.5 mm
  • Viscosity The mortar obtained in each example was put into a cup and measured with a B-type viscometer. The measurement time was set immediately after kneading (0 minutes) and after 15 minutes.
  • the viscosity immediately after kneading is preferably 7500 mPa ⁇ s or less, more preferably 6500 mPa ⁇ s or less, and the viscosity after 15 minutes is preferably 10,000 mPa ⁇ s or more.
  • Compressive strength The mortar obtained in each example was collected in a form frame of 40 ⁇ 40 ⁇ 160 mm, and measured on 1 day and 28 days of material age according to JIS R5201.
  • the strength of one day of material age is preferably 5 N / mm 2 or more.
  • a mortar obtained in each example was poured into a 10 cm ⁇ 10 cm ⁇ 40 cm mold under uniaxial constraint conditions in accordance with JIS A6202-1997 to prepare a test specimen. After 7 days of age, a bending test was performed to make the crack width 0.1 mm, and then underwater curing was performed at 20 ° C. for 6 months, observed with a microscope, and the repair rate for the 0.1 mm width gap was determined. I asked.
  • the crack repairing rate is preferably 50% or more.
  • Example 2 Experiment No. 2 was carried out except that the molar ratio of SiO 2 / Na 2 O shown in Table 3 below was used as sodium silicate. A mortar for fixing bolts was prepared in the same manner as in 1-3. Thereafter, various tests were performed in the same manner as in Experimental Example 1. Table 3 shows the results.
  • the use of the bolt fixing cement composition of the present embodiment lowers the initial viscosity, and then increases the viscosity, thereby improving the fixing effect, and excelling in strength development and crack repair rate.
  • the present invention relates to a cement composition used in the field of civil engineering and construction, particularly, in a tunnel such as a road, a railway, and a headrace, a bolt anchoring material of a rock bolt method or an injection material at the time of excavation, and a bolt of a slope anchor method. It can be suitably used as a fixing material.

Abstract

セメントと、膨張材と、珪酸ソーダと、さらに、ミョウバンおよび/またはアルカリ金属炭酸塩とを含有してなるボルト定着用セメント組成物である。

Description

ボルト定着用セメント組成物及びボルト定着工法
 本発明は、土木・建築分野で使用するセメント組成物、特に、道路、鉄道及び導水路等のトンネルにおいて、ロックボルト工法のボルト定着材や掘削時の注入材、及び法面のアンカー工法のボルト定着材等に使用できるセメント組成物及びこれを用いたボルト定着工法に関する。
 トンネルのロックボルト工法や法面のアンカー工法では、削孔した後、セメント、細骨材、水を混合してモルタルを調製し、ポンプ圧送により孔にモルタルを充填し、ボルトを挿入するボルト定着工法が行われている。
 この工法において、モルタルの水/セメント比を小さくすると、モルタルの強度、ボルトの定着力は増大するが、流動性が低下するため、ポンプ圧送、孔への充填が困難になる。逆に、モルタルの水/セメント比を大きくすると、ポンプ圧送、孔への充填は容易となるが、充填後に逸流したり、材料分離したりすることにより、確実なボルト定着ができなくなるという問題があった。
 特に近年、ロックボルト工法では、削孔した後にボルトを挿入し、ボルト中心部の孔から、又はボルト側面の隙間からモルタルを充填してボルトを定着する、後充填式工法が多くなり、この工法では水/セメント比を大きくしないと充填が非常に困難で、前述の課題が顕著になった。さらに、湧水箇所への充填後にひび割れが発生した際に、その修復が不要あるいは容易であれば、メンテナンスの観点から非常に有意である。
 そこで、特許文献1に示すセメントに、膨張材、アルカリ金属アルミン酸塩及びアルカリ金属炭酸塩を配合してなるセメント組成物や、特許文献2に示すセメント、細骨材及び分離防止剤を含有してなるボルト定着用セメント組成物が提案されている。
特開2005-112648号公報 特開2008-88040号公報
 特許文献1及び特許文献2では、孔への充填後、粘度や初期強度発現性が低く、高湧水下では当該セメント組成物が流出してしまう課題があった。
 以上から、本発明は、孔への充填時は良好な流動性を保ち、充填後静置すると急激な粘度上昇を示し、初期強度発現性が高いボルト定着用モルタルを作製することが可能で、ボルト定着後に形成されるひび割れに対して優れた修復作用を発揮できるボルト定着用セメント組成物を提供することを目的とする。
 本発明者らは、種々検討を行った結果、孔への充填時は良好な流動性を保ち、充填後静置すると急激な粘度上昇を示し、初期強度発現性が高いモルタルを得るための特定のセメント組成物を見出し、さらにひび割れ箇所に対して優れた修復作用を発揮できることを見出し、本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は下記のとおりである。
[1] セメントと、膨張材と、珪酸ソーダと、さらに、ミョウバンおよび/またはアルカリ金属炭酸塩とを含有してなるボルト定着用セメント組成物。
[2] 前記珪酸ソーダにおけるSiOとNaOとのモル比(SiO/NaO)が0.5~1.5である[1]に記載のボルト定着用セメント組成物。
[3] 前記珪酸ソーダにおける水和水の数が9以下である[1]または[2]に記載のボルト定着用セメント組成物。
[4] さらに細骨材を含む[1]~[3]のいずれかに記載のボルト定着用セメント組成物。
[5] [1]~[4]のいずれかに記載のボルト定着用セメント組成物を水で混練してなるボルト定着用モルタルを削孔した孔に注入した後、ボルトを前記削孔した孔に挿入して定着するボルト定着工法。
[6] 削孔した孔にボルトが挿入された状態で、[1]~[4]のいずれかに記載のボルト定着用セメント組成物を水で混練してなるボルト定着用モルタルを前記削孔した孔に注入して前記ボルトを定着するボルト定着工法。
 本発明によれば、孔への充填時は良好な流動性を保ち、充填後静置すると急激な粘度上昇を示し、初期強度発現性が高いボルト定着用モルタルを作製することが可能で、ボルト定着後に形成されるひび割れに対して優れた修復作用を発揮できるボルト定着用セメント組成物を提供するができる。
 以下、本発明について詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、本明細書における部や%は特に規定しない限り質量基準で示す。
[ボルト定着用セメント組成物]
 本発明のボルト定着用セメント組成物に係る一態様(本実施形態)は、セメントと、膨張材と、珪酸ソーダと、さらに、ミョウバンおよび/またはアルカリ金属炭酸塩とを含有してなる。また、細骨材をさらに含有してなることが好ましい。
 本実施形態のボルト定着用セメント組成物と水とを混練することにより、ボルト定着用モルタルが得られる。
(セメント)
 本実施形態で使用するセメントとしては、特に限定されるものではなく、普通、早強、超早強、低熱および中庸熱等の各種セメント、これらのセメントに、高炉スラグやフライアッシュやシリカフュームなどを混合した各種混合セメント、都市ゴミ焼却灰や下水汚泥焼却灰を原料として製造された環境調和型セメント(エコセメント)、市販されている微粒子セメントなどが挙げられ、各種セメントや各種混合セメントを微粉末化して使用することも可能である。また、通常セメントに使用されている成分(例えば石膏等)量を増減して調整されたものも使用可能である。
(膨張材)
 本実施形態で使用する膨張材としては、特に限定されるものではなく、膨張性水和物を生成させ、ブリーディングを抑制するものであれば、いかなるものでも使用可能である。膨張材として遊離石灰、遊離マグネシア、カルシウムフェライト、エトリンガイト系、石灰系、エトリンガイト-石灰複合系、アウイン系を含むものが知られ、特に限定されるものではない。
 膨張材の粒度はブレーン比表面積で2000~9000cm/gであることが好ましく、3000~8000cm/gであることがより好ましい。2000cm/g以上であることで水和反応が良好に進行し、9000cm/g以下であることで水和反応が早くなり過ぎず、所定の膨張が得られやすくなる。
 なお、本明細書において、ブレーン比表面積はJIS R 5201準拠して求めることができる。
 膨張材の使用量はセメント100部に対して1~20部であることが好ましく、2~15部であることがより好ましく、3~7部であることがさらに好ましい。特に、1部以上(特に2部以上)であることで収縮低減効果が得られやすくなり、20部以下(特に15部以下)であることで膨張量が大きくなり過ぎて強度が低下するのを防ぐことができる。
(珪酸ソーダ)
 本発明で使用する珪酸ソーダは、主に極初期の流動性消失の促進効果を発揮するもので、また、例えば、ボルト定着施工した際のボルト定着材料が長い年月によりひび割れを生じた際に、例えば0.1mmひび割れに対しては流水条件下であれば、修復することができる。これは水によりゲル化した珪酸ソーダが、そのひび割れ自体を修復するように働きその幅を小さくするためと考えられる。なお、上記効果を効率よく発現させる観点から、珪酸ソーダは粉末状であることが好ましい。
 ボルト定着用セメント組成物として、例えば極初期の流動性消失を促進するものとして、珪酸ソーダにおけるSiOとNaOとのモル比(SiO/NaO)は、0.5~1.5であることが好ましく、0.9~1.3であることがより好ましい。
 モル比が0.5以上であると、粉末として取り扱い性が良好であり、1.5以下であると、モルタルに対して添加直後からの著しい流動性消失や初期強度発現性が得られやすくなる。
 珪酸ソーダとしては、オルソ珪酸ソーダ、メタ珪酸ソーダ、セスキ珪酸ソーダ等が挙げられるが、なかでもメタ珪酸ソーダが好ましい。また、珪酸ソーダとしては、珪酸ソーダ1号[NaSi(NaO・2SiO:n=2)]、珪酸ナトリウム2号[NaSi12(NaO・2.5SiO:n=2.5)]、珪酸ソーダ3号[NaSi(NaO・3SiO:n=3)]、及び珪酸ソーダ4号[NaSi(NaO・4SiO:n=4)]等も挙げられる。
 珪酸ソーダとしては、水和物であっても無水物であっても特に限定はされないが、水和水の数は9以下が好ましく、5以下がより好ましく、無水和物の使用がさらに好ましい。
 珪酸ソーダのブレーン比表面積は、300~1000cm/gであることが好ましく、500~800cm/gであることがより好ましい。300~1000cm/gであることで、初期強度発現性が得られやすい。
 珪酸ソーダの使用量は、セメント100部に対して0.05~8部であることが好ましく、0.1~5部であることがより好ましく、0.2~1部であることがさらに好ましい。0.05部以上(特に0.1部以上)であることで充填後の増粘効果が充分となりやすく、8部以下(特に5部以下)であると増粘効果が大き過ぎてポンプ圧送が困難になるのを防ぎ、長期強度発現性が良好にすることができる。
(アルカリ金属炭酸塩)
 本実施形態で使用するアルカリ金属炭酸塩(以下、炭酸塩という)としては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、セスキ炭酸ナトリウム等が挙げられ、これらの1種又は2種以上を使用してもよい。これらの中では、充填後の増粘効果が大きい点で炭酸カリウムが好ましい。
 アルカリ金属炭酸塩の使用量は、セメント100部に対して0.03~4部であることが好ましく、0.05~3部であることがより好ましく、0.1~1.0部であることがさらに好ましい。0.03部以上(特に0.05部以上)であることで充填後の増粘効果が充分に得られやすくなり、4部以下(3部以下)であることで増粘効果が大きくなり過ぎるのを防ぎポンプ圧送を良好な状態にすることができる。
(ミョウバン)
 ミョウバンは、ボルト定着用セメント組成物の流動性消失を促進することや、1日程度の強度発現性を促進するために有効である。ミョウバンとしては特に限定されないが、例えば、カリミョウバン、クロムミョウバン、鉄ミョウバン、アンモニウムミョウバン、ナトリウムミョウバン、天然ミョウバン等いずれのミョウバンも使用、併用が可能である。特にセメントモルタルやセメントコンクリート流動性を消失するものとして、カリミョウバン、ナトリウムミョウバン、アンモニウムミョウバンからなる群から選択される少なくとも1種を含むことが好ましい。
 ミョウバンの使用量は、セメント100部に対して、0.05~18部であることが好ましく、0.1~15部であることがより好ましく、0.2~10部であることがさらに好ましい。使用量を0.05~18部(特に0.1~15部)とすることで、流動性消失が遅延せず、材齢1日における強度発現性を良好にすることができる。
 アルカリ金属炭酸塩とミョウバンは併用してもよく、その場合のこれらの合計使用量は、セメント100部に対して、0.03~25部であることが好ましく、0.05~20部であることがより好ましく、0.1~18部であることがさらに好ましい。使用量を0.03~25部とすることで、流動性消失が遅延せず、材齢1日における強度発現性を良好にすることができる。
 また、流動性消失又は強度発現性の観点から、ミョウバンのブレーン比表面積は、400~1000cm/gであることが好ましい。
(細骨材)
 本実施形態で使用する細骨材は特に限定するものではなく、川砂、山砂、石灰砂、硅砂等、何れも使用できる。
 細骨材の最大寸法は1.2mm以下であることが好ましく、0.6mm以下であることがより好ましい。1.2mm以下であることで、現場施工時、特にロックボルト工法の後充填工法で、充填口が細い場合でも、閉塞せずに良好に充填することができる。
 細骨材は、現場施工時の作業性や物性の変動が少ない点から、石灰砂又は硅砂等の乾燥砂を予め本セメント組成物に混合して用いるのが好ましい。
 細骨材の使用量は、セメント100部に対して、10~300部であることが好ましく、50~200部であることがより好ましい。10~300部であることで、閉塞せずに良好に充填することができる。
 本実施形態では必要に応じて、減水剤や増粘剤等を更に使用してもよい。
 本実施形態で使用する減水剤は、セメントコンクリートの流動性を改良するために使用する薬剤であり、液状でも粉状でも使用できる。減水剤としては、ポリオール誘導体、リグニンスルホン酸塩やその誘導体、高性能減水剤等が挙げられ、これらの1種又は2種以上を併用してもよい。これらの中では、強度発現性や流動性改良効果の大きい点で高性能減水剤が好ましい。
 高性能減水剤としては、アルキルアリルスルホン酸塩のホルマリン縮合物、ナフタレンスルホン酸塩のホルマリン縮合物、メラミンスルホン酸塩のホルマリン縮合物及びポリカルボン酸系高分子化合物等が挙げられ、これらの1種又は2種以上を併用してもよい。これらの中では、流動性改善効果が大きい点でメタクリル酸ナトリウム-メトキシポリオキシエチレンメタクリレート共重合物が好ましい。
 高性能減水剤の使用量は、セメント100部に対して0.05~3部であることが好ましく、0.1~2部であることがより好ましい。0.05部以上であると充分な流動性改良効果が得られやすくなり、3部以下であると流動性が大きくなり過ぎず、充填後の増粘効果を阻害されたり、材料分離を起こし強度発現性が低下したりするのを防ぐことができる。
 高性能減水剤は液状や粉状のものが使用できるが、現場使用時の作業性や物性の変動が少ない点から、粉状の減水剤を本発明セメント組成物に予め混合して用いることが好ましい。
 本実施形態で使用する増粘剤とは、セメントコンクリートに粘性を付与する薬剤であり、充填後の増粘効果を更に高めるものである。増粘剤としては、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びヒドロキシエチルエチルセルロース等のセルロース類;アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、β-1,3グルカン、プルラン、グアーガム、カゼイン及びデュータンガム、ウェランガム等の多糖類;酢酸ビニル、エチレン、塩化ビニル、メタクリル酸、アクリル酸、アクリル酸ナトリウム及び不飽和カルボン酸等のビニル重合体やこれらの共重合体、並びに、酢酸ビニル重合体やその共重合体をケン化したポリビニルアルコール骨格に変性したもの等のエマルジョン類が挙げられ、これらの1種又は2種以上を併用してもよい。これらの中では充填後の増粘効果が大きい点でセルロース類が好ましい。
 増粘剤の使用量は、セメント100部に対して、0.005~0.1部であることが好ましく、0.008~0.05であることがより好ましい。0.005部以上であると充分な増粘効果が得られやすく、0.1部以下であると増粘効果が大きくなり過ぎず、ポンプ圧送が困難になったり、強度発現性が低下したりするのを防ぐことができる。
 更に、本実施形態では、高温時の本発明セメント組成物の粘度上昇時間及び凝結時間を遅延させるために、有機酸又はその塩、有機酸又はその塩と炭酸塩の混合物、リン酸塩、ホウ酸塩又はその塩及びアルコール類等の凝結遅延剤を使用してもよい。
 以上のような本実施形態のセメント組成物によれば、道路、鉄道、導水路等のトンネルにおけるロックボルト工法や掘削時の注入工法、及び法面のアンカー工法等において、ポンプでの圧送時は良好な流動性を保ち、圧送停止後静置すると急激に粘度が上昇し、急激な粘度上昇や初期強度発現性が高く、逸流や材料分離を防止でき、さらにひび割れ箇所に対して優れた修復作用を発揮できるため、確実なボルト定着が可能となる。
[ボルト定着工法]
 本実施形態の第1のボルト定着工法は、本実施形態のボルト定着用セメント組成物を水で混練してなるボルト定着用モルタルを削孔した孔に注入した後、ボルトを削孔した孔に挿入して定着する工法である。
 また、本実施形態の第2のボルト定着工法は、削孔した孔にボルトが挿入された状態で、本実施形態のボルト定着用セメント組成物を水で混練してなるボルト定着用モルタルを削孔した孔に注入してボルトを定着する工法である。
 本実施形態のセメント組成物に対する水の使用量は、水/セメント比で45~75%であることが好ましく、50~70%であることがより好ましい。45%以上であると良好な流動性が得られやすくなり、ポンプ圧送も良好となる。75%以下であることで材料分離を起こし強度発現性が低下するのを防ぐことができる。
 脆弱な地盤を補強する工法としては、ロックボルト工法やアンカー工法等が知られているが、本発明はこれらの工法におけるボルトの定着に非常に有効である。
 アンカー工法とは、活動しようとするすべり土塊に対する処理で、例えばテンドンという引張り部材の一端をボーリング孔の安定した地盤(アンカー定着部)へ設置して反力を取り、引張り部材のもう一端を地表のコンクリート構造物や受圧盤に固定し、すべり活動を抑止するものである。上記引張り部材の設置の際に本実施形態のボルト定着工法が適用できる。
 なお、ボーリング孔の自立が困難な地盤では、地面からアンカー定着部までの間にシース管を挿入する場合もある。
 ロックボルト工法とは、斜面(法面)等に掘削機を利用して円柱状の孔を掘削し、その掘削孔の内部に長尺な円柱状のロックボルト(異形鋼等)を挿入し、その後、掘削孔の内部にロックボルトを固定化(定着)するが、この固定化の際に本実施形態のボルト定着工法が適用できる。
 以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(実験例1)
 セメントA100部と、表1に示す量の膨張材、珪酸ソーダ、ミョウバン、及びアルカリ金属炭酸塩と、メタクリル酸ナトリウム-メトキシポリオキシエチレンメタクリレート共重合物0.1部とを配合してボルト定着用セメント組成物を得た。さらに、細骨材αを50部及び水を65部混合してボルト定着用モルタルを作製し、経時時間毎の粘度、膨張率、圧縮強度、ひび割れ修復率を測定した。結果を下記表2に示す。
<使用材料>
(1)セメント
 セメントA:普通ポルトランドセメント、ブレーン比表面積値3340cm/g
(2)膨張材
 膨張材a:アウイン系、ブレーン比表面積6110cm/g
 膨張材b:デンカ社製「デンカパワーCSAタイプS」、エトリンガイト-石灰複合型、ブレーン比表面積3000cm/g
(3)珪酸ソーダ
 珪酸ソーダ:SiO/NaOモル比1.0、ブレーン比表面積値600cm/g、市販品、無水塩
(4)ミョウバン
 ミョウバンa:カリウムミョウバン12水和物、市販品、ブレーン比表面積値600cm/g
 ミョウバンb:硫酸ナトリウムアルミニウム12水和物、市販品、ブレーン比表面積値700cm/g
 ミョウバンc:アンモニウムミョウバン12水和物、市販品、ブレーン比表面積値600cm/g
(5)アルカリ金属炭酸塩
 アルカリ金属炭酸塩a:炭酸カリウム、市販品
 アルカリ金属炭酸塩b:炭酸ナトリウム、市販品
(6)細骨材
 細骨材α:硅砂、市販品、最大寸法0.5mm
<試験方法>
(1)粘度:各例で得られたモルタルをカップに入れ、B型粘度計により測定した。測定時間は練り上がり直後(0分)と15分後とした。なお、練り上がり直後の粘度は、7500mPa・s以下が好ましく、6500mPa・s以下がより好ましく、15分後の粘度は、10000mPa・s以上が好ましい。
 当該粘度の測定により、孔への充填時の流動性、充填後静置した際の粘度上昇を評価できる。
(2)膨張率:各例で得られたモルタルを土木学会標準のφ50mmポリエチレン袋に採取し、JSCE-F 522-1999に準じて材齢20時間に測定した。膨張率は、-3.0%以上が好ましい。
(3)圧縮強度:各例で得られたモルタルを40×40×160mmの型枠に採取し、JIS R 5201に準じて材齢1日と28日に測定した。材齢1日の強度(初期強度)は、5N/mm以上が好ましい。
(4)ひび割れ修復率:JIS A 6202-1997に準じて一軸拘束の条件で10cm×10cm×40cmの型枠に各例で得られたモルタルを流し込み試験体を作製した。材齢7日後、曲げ試験を行いひび割れ幅が0.1mmとなるようにした後、20℃で水中養生を6ヶ月間実施し、マイクロスコープで観察し、0.1mm幅の隙間に対する修復率を求めた。なお、ひび割れ修復率は、50%以上であることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 
 本発明のボルト定着用セメント組成物を用いることで、初期の粘度は低く、その後粘度が上昇することで定着効果が向上し、強度発現性、さらにひび割れ修復率が優れることがわかる。
(実験例2)
 珪酸ソーダとして、SiO/NaOモル比が下記表3に示すものを用いたこと以外は、実験No.1-3と同様にしてボルト定着用モルタルを作製した。その後、実験例1と同様にして各種試験を行った。その結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 
 本実施形態のボルト定着用セメント組成物を用いることで、初期の粘度は低く、その後粘度が上昇することで定着効果が向上し、強度発現性、さらにひび割れ修復率が優れることがわかる。
 本発明は、土木・建築分野で使用するセメント組成物、特に、道路、鉄道及び導水路等のトンネルにおいて、ロックボルト工法のボルト定着材や掘削時の注入材、及び法面のアンカー工法のボルト定着材等に好適に使用できる。
 
 
 
 
 

Claims (6)

  1.  セメントと、膨張材と、珪酸ソーダと、さらに、ミョウバンおよび/またはアルカリ金属炭酸塩とを含有してなるボルト定着用セメント組成物。
  2.  前記珪酸ソーダにおけるSiOとNaOとのモル比(SiO/NaO)が0.5~1.5である請求項1に記載のボルト定着用セメント組成物。
  3.  前記珪酸ソーダにおける水和水の数が9以下である請求項1または2に記載のボルト定着用セメント組成物。
  4.  さらに細骨材を含む請求項1~3のいずれか1項に記載のボルト定着用セメント組成物。
  5.  請求項1~4のいずれか1項に記載のボルト定着用セメント組成物を水で混練してなるボルト定着用モルタルを削孔した孔に注入した後、ボルトを前記削孔した孔に挿入して定着するボルト定着工法。
  6.  削孔した孔にボルトが挿入された状態で、請求項1~4のいずれか1項に記載のボルト定着用セメント組成物を水で混練してなるボルト定着用モルタルを前記削孔した孔に注入して前記ボルトを定着するボルト定着工法。
     
     
     
     
PCT/JP2019/022451 2018-07-06 2019-06-06 ボルト定着用セメント組成物及びボルト定着工法 WO2020008794A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020528740A JP7198281B2 (ja) 2018-07-06 2019-06-06 ボルト定着用セメント組成物及びボルト定着工法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018129264 2018-07-06
JP2018-129264 2018-07-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020008794A1 true WO2020008794A1 (ja) 2020-01-09

Family

ID=69059302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/022451 WO2020008794A1 (ja) 2018-07-06 2019-06-06 ボルト定着用セメント組成物及びボルト定着工法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7198281B2 (ja)
WO (1) WO2020008794A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020172409A (ja) * 2019-04-11 2020-10-22 株式会社トクヤマ モルタル
CN113511878A (zh) * 2021-05-13 2021-10-19 武汉比邻科技发展有限公司 一种道钉锚固材料及其施工方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09112198A (ja) * 1995-10-17 1997-04-28 Onoda:Kk ケーブルボルト定着材組成物
JPH10194814A (ja) * 1997-01-08 1998-07-28 Denki Kagaku Kogyo Kk 吹付材料及びそれを用いた吹付工法
JP2003063853A (ja) * 2001-06-12 2003-03-05 Asahi Denka Kogyo Kk 先受工用ボルト定着材及びその製造方法
JP2005112648A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント組成物及びボルト定着工法
JP2006335586A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Denki Kagaku Kogyo Kk アンカー素子定着材用急硬性セメント組成物、アンカー素子定着材及びアンカー素子の定着方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09112198A (ja) * 1995-10-17 1997-04-28 Onoda:Kk ケーブルボルト定着材組成物
JPH10194814A (ja) * 1997-01-08 1998-07-28 Denki Kagaku Kogyo Kk 吹付材料及びそれを用いた吹付工法
JP2003063853A (ja) * 2001-06-12 2003-03-05 Asahi Denka Kogyo Kk 先受工用ボルト定着材及びその製造方法
JP2005112648A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント組成物及びボルト定着工法
JP2006335586A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Denki Kagaku Kogyo Kk アンカー素子定着材用急硬性セメント組成物、アンカー素子定着材及びアンカー素子の定着方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020172409A (ja) * 2019-04-11 2020-10-22 株式会社トクヤマ モルタル
JP7231465B2 (ja) 2019-04-11 2023-03-01 株式会社トクヤマ モルタル
CN113511878A (zh) * 2021-05-13 2021-10-19 武汉比邻科技发展有限公司 一种道钉锚固材料及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7198281B2 (ja) 2022-12-28
JPWO2020008794A1 (ja) 2021-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108395174B (zh) 一种大跨度cfst拱桥管内用自密实、无收缩混凝土
US20140221534A1 (en) Tunneling annulus grout
JPH07291703A (ja) 裏込め注入材料
JP6404629B2 (ja) 高流動保持型水中不分離性グラウト組成物
Zhang et al. Hydration process and rheological properties of cementitious grouting material
KR101788677B1 (ko) 버텀애쉬를 활용한 고유동 저강도 채움재
JP2016113327A (ja) 速硬型軽量グラウト組成物
JP2009150130A (ja) 裏込め注入材
JP4944734B2 (ja) セメント系定着材
JP2010235721A (ja) 注入工法
WO2020008794A1 (ja) ボルト定着用セメント組成物及びボルト定着工法
JP3686888B2 (ja) 空隙充填材および空隙充填工法
JP5308304B2 (ja) 吹付け材料およびそれを用いた吹付け工法
JP3638578B2 (ja) 凍結地盤用注入材及びその製造・注入方法
JP5006857B2 (ja) トンネル空隙部の充填工法および充填組成物
JP4044887B2 (ja) ボルト定着工法
US20150027346A1 (en) Tunneling annulus grout
KR20140119454A (ko) 고강도 급결성 고화제 조성물
JP2008031305A (ja) 土質安定用地盤注入材
JP6358139B2 (ja) 無機系アンカー材料及び該アンカー材料を用いたアンカー筋の定着方法
WO2020036087A1 (ja) 地盤注入剤及びそれを用いた地盤注入工法
JP4080416B2 (ja) 地盤注入剤及び地盤注入工法
KR101001273B1 (ko) 쐐기형 구근을 형성하는 앵커 공법
KR101861326B1 (ko) 내구성 및 자기 치유성 경량 그라우트재 조성물 및 이를 이용한 그라우팅 시공방법
JP4409307B2 (ja) 吹付工法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19830291

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020528740

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19830291

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1