JP4494615B2 - 永久磁石式回転電機 - Google Patents

永久磁石式回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP4494615B2
JP4494615B2 JP2000326913A JP2000326913A JP4494615B2 JP 4494615 B2 JP4494615 B2 JP 4494615B2 JP 2000326913 A JP2000326913 A JP 2000326913A JP 2000326913 A JP2000326913 A JP 2000326913A JP 4494615 B2 JP4494615 B2 JP 4494615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
movable
yoke
magnet type
electrical machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000326913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002136012A (ja
Inventor
公朗 蜂須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2000326913A priority Critical patent/JP4494615B2/ja
Publication of JP2002136012A publication Critical patent/JP2002136012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4494615B2 publication Critical patent/JP4494615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/02Details
    • H02K21/021Means for mechanical adjustment of the excitation flux
    • H02K21/028Means for mechanical adjustment of the excitation flux by modifying the magnetic circuit within the field or the armature, e.g. by using shunts, by adjusting the magnets position, by vectorial combination of field or armature sections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、永久磁石式回転電機に関し、特に、高回転時に永久磁石からの磁束の一部をバイパスさせてコイルと鎖交する有効磁束を減少させる永久磁石式回転電機に関する。
【0002】
【従来の技術】
永久磁石式回転電機は、例えば、車両のバッテリ充電用の発電機として、又はエアコンや冷蔵庫のコンプレッサ駆動用モータとして利用されている(第1の従来例)。この第1の従来例に係る永久磁石式回転電機を発電機として用いるとき、低回転時に高出力を得たい場合がある。これにより、高回転時には過電圧が発生し、この過電圧によるバッテリや制御装置などに対する過負荷を防止するためにリレー等の電気部品を設ける必要がある。一方、前記の第1の従来例に係る永久磁石式回転電機をモータとして用いる場合、低回転時に高トルクを得たいときがある。しかしながら、この場合には、高回転域で誘起電圧が大きくなる。この誘起電圧が永久磁石式回転電機に供給される供給側電源電圧より大きくなるとモータとして運転できなくなる。結局、全体として回転レンジを広くとることが困難である。
【0003】
さらに、従来技術の一例として、特開平7−322584号公報に開示されている永久磁石式回転電機が挙げられる(第2の従来例)。
【0004】
この第2の従来例に係る永久磁石式回転電機1は発電機として機能するものであり、図6に示すように、磁性体からなる回転軸2と、該回転軸2に嵌合された永久磁石3を有する回転子4と、該回転子4を囲繞する固定子5を有する。このとき、前記永久磁石3は磁極が交互に異なるように配設されている。前記回転子4の上方には該回転子4の周壁を摺動自在なスライダ6が装着され、該スライダ6の一端部には磁性体からなる皿状の制御盤7が固着され、該スライダ6の他端部にはフライウエイト8が設けられている。さらに、前記固定子5の先端部と前記制御盤7の縁部との間にコイルスプリング9が介装されている。
【0005】
この永久磁石式回転電機1を作動させた場合、先ず、低回転時にはフライウエイト8に働く遠心力が弱いため、該フライウエイト8が作用せず、回転子4と制御盤7との間に所定の距離が確保される。このため、回転する永久磁石3からの磁束は損失なく固定子5に達し、低回転時でも所定の起電力を得ることができる。さらに、永久磁石式回転電機1を高回転で作動させた場合、遠心力が大となり、該遠心力の作用によりフライウエイト8の一部が制御盤7を固定子5側に押圧することになる。これにより、制御盤7の縁部がコイルスプリング9の弾発力に抗して固定子5の先端部に当接する。この場合、永久磁石3からの磁束は大きくなるが、この磁束の一部は制御盤7及び回転軸2方向にバイパスされて(図7中、矢印F方向)、固定子5に達する磁束が低減される。これにより、高回転時の過大な起電力が抑制される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記の第1の従来例に係る永久磁石式回転電機においては、高回転時に発生する過電圧を抑制するためにリレー等の電気部品を設けなければならず、部品点数が増加するという不具合が生じている。
【0007】
また、前記の第2の従来例に係る永久磁石式回転電機1においては、高回転時に固定子5の先端部で磁束をバイパスさせているため、鉄損が大きくなるという難点がある。さらに、バイパス経路である制御盤7は回転軸2の周壁を摺動自在に装着されたスライダ6に固着されているため、該回転軸2と該スライダ6との間に異物などが侵入した場合、該スライダ6が該回転軸2の周壁を摺動することができなくなるおそれがある。これにより、高回転時に固定子5と制御盤7とが当接することができずに、該制御盤7が磁束のバイパス経路として機能しないという懸念が指摘されている。
【0008】
本発明はこのような課題を考慮してなされたものであり、永久磁石式回転電機を発電機として用いるとき、低回転時に所定の出力を確保でき、部品点数を増加させることなく高回転時に磁路の一部を短絡させて発電出力を抑制できるとともに、鉄損を低減して高効率化を達成でき、また、永久磁石式回転電機をモータとして用いるとき、低回転時に高トルクを確保できるとともに、高回転時の過大な誘起電圧を抑制して回転レンジを拡大できる永久磁石式回転電機を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、回転軸と、該回転軸に嵌合するとともに、永久磁石が埋め込まれたヨークと、コイルを備えたステータとを有する永久磁石式回転電機であって、前記ヨークの軸方向の少なくとも一つの端面側には磁路短絡機構が設けられ、前記磁路短絡機構は前記端面に接近離間自在な磁性体からなる可動部を含み、前記回転軸が所定の回転数より低い場合、前記可動部は前記端面から離間した状態であり、該回転軸が所定の回転数より高い場合、該可動部は該端面に接近当接した状態であることを特徴とする。さらに、前記磁路短絡機構は弾性部材と転動部材を有し、前記可動部は前記回転軸の周壁を移動自在であるとともに、前記回転軸が所定の回転数より低い場合、前記弾性部材の弾発力により前記可動部は前記端面から離間し、該回転軸が所定の回転数より高い場合、前記転動部材が遠心力の作用下に該回転軸から離間する方向に移動することによって前記弾性部材の弾発力に抗して該可動部は該端面に接近当接するとよい。
【0010】
本発明によれば、高回転時に磁路短絡機構を構成する可動部が、永久磁石が埋め込まれたヨークの軸方向の一端面に接近当接する。これにより、回転する永久磁石からの磁束の一部が可動部にバイパスされる。すなわち、可動部に磁束が漏れることになり、コイルに達する有効磁束が減少することになる。従って、永久磁石式回転電機を発電機として用いるとき、磁路を短絡させるためのリレー等の電気部品を設けることなく、高回転時に磁路の一部を短絡させて発電出力を抑制することができるとともに、鉄損を低減して高効率化を達成できる。しかも、永久磁石式回転電機をモータとして用いるとき、低回転域でのモータトルクを確実に確保することができるとともに、高回転域での過大な誘起電圧を抑制して回転レンジを拡大することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明に係る永久磁石式回転電機について好適な実施の形態を挙げ、添付の図1〜図5を参照しながら以下詳細に説明する。なお、この永久磁石式回転電機は、その用途が限定されるものではないが、例えば、自動車などのエンジンの出力軸に結合され、広い回転レンジの対応が必要とされるものに使用される発電機やステータと発電機とを一体とした機器に用いられると好ましい。
【0012】
本発明の第1の実施の形態に係る永久磁石式回転電機10は、図1に示すように、大径部12と小径部14とからなる回転軸16と、該回転軸16に嵌合するとともに、該回転軸16と一体的に回転動作するヨーク18と、ステータ20を有する。このヨーク18は高透磁率材からなる鋼板(例えば、けい素鋼板)を積層したものであり、図1におけるその下方には磁路短絡機構22が設けられている。この磁路短絡機構22の構成については、後で詳述する。
【0013】
ヨーク18には回転軸16に対して所定角度離間して複数の孔部24が該ヨーク18を貫通するように形成されており、該孔部24には磁極の異なる永久磁石26が交互にそれぞれ収容されている。
【0014】
ステータ20はヨーク18と同様に高透磁率からなる積層鋼板からなり、該ヨーク18を囲繞している。このステータ20には図示しない絶縁部材を介して第1〜第9電磁コイル28a〜28iが巻回されており、該ステータ20に形成されたボルト孔30を通って内燃機関ケース32のボルト穴34に螺合されたボルト36により、該ステータ20は該内燃機関ケース32に固定されている。従って、前記ヨーク18は、ステータ20に巻回された第1〜第9電磁コイル28a〜28iにより囲繞される。なお、ステータ20には、第1〜第9電磁コイル28a〜28iとは別の電磁コイル(図示せず)が固定されている。この図示しない電磁コイルは、永久磁石式回転電機10を発電機として機能させる際に、誘起電圧を発生させるためのものである。
【0015】
内燃機関ケース32の図1における下端部には回転軸16の大径部12を通すための開口部38が形成されている。この開口部38と大径部12との間は、シール部材40によりシールされている。また、前記内燃機関ケース32の略中腹部には段部42が形成されており、この段部42には上述したボルト穴34が設けられる。
【0016】
磁路短絡機構22は、図1に示すように、回転軸16の小径部14の周壁を摺動自在で、且つ磁性体からなる可動部44と、該小径部14に嵌合するとともに、大径部12と該小径部14の境界部位に形成された該大径部12の端面に固着される略円盤状の固定部46と、該固定部46に形成された3つの移動溝48a〜48c上にそれぞれ載置された3個の球状の遠心ウエイト50a〜50cを有する。
【0017】
可動部44における前記小径部14の近傍には環状凹部52が形成されるとともに、該環状凹部52内にはコイルスプリング54の一端部が挿入される。前記コイルスプリング54の他端部はヨーク18の下端面56に着座している。従って、前記コイルスプリング54は、前記環状凹部52の底面と前記下端面56との間に介装され両者間に弾発力を付与する。
【0018】
さらに、前記可動部44には、該可動部44の半径方向外方に向かうにつれて前記遠心ウエイト50a〜50cの周面に合う曲率で外方に向かって下方へと傾斜する3つの切欠溝58a〜58cが形成されており、該遠心ウエイト50a〜50cはこの切欠溝58a〜58cをそれぞれ移動可能に配置されている。
【0019】
また、前記可動部44には、3つの貫通孔60a〜60cが形成されており、該貫通孔60a〜60cにはそれぞれ止めピン62a〜62cが貫通するとともに、該止めピン62a〜62cは、ヨーク18に形成された凹部64a〜64cにそれぞれ圧入される。従って、ヨーク18と可動部44とは、一体的に回転動作できるように構成されている。
【0020】
第1の実施の形態に係る永久磁石式回転電機10は、基本的には以上のように構成されるものであり、次にその作用及び効果について説明する。
【0021】
先ず、回転軸16が低速で回転動作する場合には、図1に示すように、各遠心ウエイト50a〜50cが受ける遠心力よりも磁路短絡機構22を構成するコイルスプリング54の弾発力が大きい。従って、可動部44がコイルスプリング54により弾発付勢され、ヨーク18と可動部44とが離間した状態となる。この場合、ステータ20の第1〜第9電磁コイル28a〜28iのうち任意のコイルが、例えば、バッテリ(図示せず)などの電力供給源に電気的に接続され、該電力供給源から第1〜第9電磁コイル28a〜28iに電流が供給されて永久磁石式回転電機10が、モータとして機能することになる。
【0022】
そして、回転軸16が高速で回転動作するようになると、各遠心ウエイト50a〜50cが受ける遠心力における該回転軸16の長手方向に沿う成分がコイルスプリング54の弾発力よりも大きくなる。このため、遠心ウエイト50a〜50cは、可動部44に形成された切欠溝58a〜58c及び固定部46に形成された移動溝48a〜48c内を転動または滑動し、該可動部44の半径方向外方の端部に至る。これに伴い、図3に示すように、遠心ウエイト50a〜50cにより可動部44が押圧されて上昇し、その結果、ヨーク18の下端面56と該可動部44の上端面66とが当接することになる。
【0023】
この場合、ヨーク18が回転動作しているので、該ヨーク18に保持された永久磁石26により、第1〜第9電磁コイル28a〜28iとは別の図示しない電磁コイルに誘起電圧が発生する。すなわち、永久磁石式回転電機10は、発電機として機能することになる。その際、ヨーク18と可動部44とが当接しているため、回転する永久磁石26からの磁束の一部が、図3中、矢印A方向にバイパスする、すなわち漏れ磁束が発生する。これにより、図示しない前記電磁コイルに達する有効磁束が減少して、高回転時に発生する誘起電圧を抑制することができる。
【0024】
なお、第1の実施の形態において、磁路短絡機構22を図1においてヨーク18の下方に配設したが、該磁路短絡機構22を図1においてヨーク18の上方に配設してもよく、或いはヨーク18の上方と下方の両方に該磁路短絡機構22を配設してもよい。
【0025】
次に、本発明の第2の実施の形態に係る永久磁石式回転電機100について、図4及び図5を参照しながら説明する。この第2の実施の形態に係る永久磁石式回転電機100において、第1の実施の形態に係る永久磁石式回転電機10における構成要素と同一の構成要素には同一の参照符号を付し、その詳細な説明を省略する。
【0026】
この第2の実施の形態に係る永久磁石式回転電機100は、前記第1の実施の形態に係る永久磁石式回転電機10と略同様の構成を有するが、磁路短絡機構22の可動部44と固定部46の形状が異なっている。
【0027】
前記第2の実施の形態に係る永久磁石埋式回転電機100の可動部44は、図4に示すように、環状凹部52から半径方向外方に円盤状に形成されている。一方、固定部46は半径方向外方に向かうにつれて回転軸16の軸方向に沿って上方に膨出する山形状に形成される。従って、移動溝48a〜48cは遠心ウエイト50a〜50cの周面に合う曲率で外方に向かって上方へと傾斜して形成される。
【0028】
前記永久磁石式回転電機100の回転軸16を高速で回転動作させた場合、図5に示すように、各遠心ウエイト50a〜50cは、切欠溝58a〜58c及び移動溝48a〜48c内を転動または滑動し、該可動部44の半径方向外方の端部に至る。その際、前記遠心ウエイト50a〜50cは、前記移動溝48a〜48cを上方に向かって転動または滑動することになる。これにより、前記遠心ウエイト50a〜50cによって可動部44が押圧されて上昇し、ヨーク18の下端面56と該可動部44の上端面66とが当接することになる。従って、上記した第1の実施の形態に係る永久磁石式回転電機10と同様に、回転する永久磁石26からの磁束の一部が、図5中、矢印B方向にバイパスする、すなわち漏れ磁束が発生する。これにより、図示しない電磁コイルに達する有効磁束が減少して、高回転時に発生する誘起電圧を抑制することができる。
【0029】
しかも、この第2の実施の形態に係る永久磁石式回転電機100においては、可動部44に設けられた環状凹部52の外側が半径方向外方に円盤状に形成されているため、貫通孔60a〜60cの長さを可及的に短くすることができる。従って、止めピン62a〜62cの長さを可及的に短尺化できるため、該止めピン62a〜62cを容易に前記貫通孔60a〜60cに圧入することが可能となる。
【0030】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、高回転時に磁路短絡機構を構成する可動部が、永久磁石が埋め込まれたヨークの軸方向の一端面に接近当接する。これにより、回転する永久磁石からの磁束の一部が可動部にバイパスされる。すなわち、可動部に磁束が漏れることになり、コイルに達する有効磁束が減少することになる。従って、永久磁石式回転電機を発電機として用いるとき、磁路を短絡させるためのリレー等の電気部品を設けることなく、高回転時に磁路の一部を短絡させて発電出力を抑制することができるとともに、鉄損を低減して高効率化を達成できる。しかも、永久磁石式回転電機をモータとして用いるとき、低回転域でのモータトルクを確実に確保することができるとともに、高回転域での過大な誘起電圧を抑制して回転レンジを拡大することができるという特有の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態に係る永久磁石式回転電機の要部を示す一部省略縦断面概略構成図である。
【図2】図1におけるII−II線からみた矢視説明図である。
【図3】図1の永久磁石式回転電機が備える磁路短絡機構の可動部がヨークに当接した状態を示す一部省略縦断面説明図である。
【図4】第2の実施の形態に係る永久磁石式回転電機の要部を示す一部省略縦断面概略構成図である。
【図5】図4の永久磁石式回転電機が備える磁路短絡機構の可動部がヨークに当接した状態を示す一部省略縦断面説明図である。
【図6】第2の従来例に係る永久磁石式回転電機を示す縦断面説明図である。
【図7】図6の永久磁石式回転電機の固定子と制御盤とが当接した状態を示す縦断面説明図である。
【符号の説明】
10、100…永久磁石式回転電機 16…回転軸
18…ヨーク 20…ステータ
22…磁路短絡機構 26…永久磁石
28a〜28i…第1〜第9電磁コイル
44…可動部 50a〜50c…遠心ウエイト
54…コイルスプリング 56…下端面

Claims (2)

  1. 回転軸と、該回転軸に嵌合するとともに、永久磁石が埋め込まれたヨークと、コイルを備えたステータとを有する永久磁石式回転電機であって、
    前記ヨークの軸方向の少なくとも一つの端面側には磁路短絡機構が設けられ、前記磁路短絡機構は前記端面に接近離間自在な磁性体からなる可動部を含み、
    前記回転軸が所定の回転数より低い場合、前記可動部は前記端面から離間した状態であり、該回転軸が所定の回転数より高い場合、該可動部は該端面に接近当接した状態であり、
    前記可動部には、前記回転軸の軸線方向に延在する貫通孔が形成されており、
    前記磁路短絡機構は、弾性部材と、転動部材と、前記可動部に形成された前記貫通孔に挿入され一端部が前記ヨークに固定された位置決めピンとを有し、これにより前記ヨークと前記可動部とが一体的に回転動作できるように構成されており、
    前記可動部は前記回転軸の周壁を移動自在であるとともに、前記回転軸が所定の回転数より低い場合、前記弾性部材の弾発力により前記可動部は前記端面から離間し、前記回転軸が所定の回転数より高い場合、前記転動部材が遠心力の作用下に前記回転軸から離間する方向に移動することによって前記弾性部材の弾発力に抗して前記可動部が前記端面に接近当接する、ことを特徴とする永久磁石式回転電機。
  2. 請求項1記載の永久磁石式回転電機において、
    前記回転軸は、前記ヨークに嵌合した小径部と、前記小径部よりも外径が大きい大径部とを有し、
    前記磁路短絡機構は、前記小径部と前記大径部の境界部位に形成された前記大径部の端面に当接して配置された固定部をさらに有し、
    前記可動部は、前記ヨークと前記固定部との間に位置するとともに、前記弾性部材により前記固定部側に弾性的に付勢され、
    前記可動部と前記固定部との間に前記転動部材が転動可能に保持されている、ことを特徴とする永久磁石式回転電機。
JP2000326913A 2000-10-26 2000-10-26 永久磁石式回転電機 Expired - Fee Related JP4494615B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000326913A JP4494615B2 (ja) 2000-10-26 2000-10-26 永久磁石式回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000326913A JP4494615B2 (ja) 2000-10-26 2000-10-26 永久磁石式回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002136012A JP2002136012A (ja) 2002-05-10
JP4494615B2 true JP4494615B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=18804026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000326913A Expired - Fee Related JP4494615B2 (ja) 2000-10-26 2000-10-26 永久磁石式回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4494615B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4857802B2 (ja) * 2006-02-15 2012-01-18 日産自動車株式会社 回転電機
JP5225567B2 (ja) * 2006-09-22 2013-07-03 本田技研工業株式会社 電動機
US7567006B2 (en) 2007-07-26 2009-07-28 Kura Laboratory Corporation Field controllable rotating electric machine system with flux shunt control
US7999432B2 (en) 2007-08-17 2011-08-16 Kura Laboratory Corporation Field controllable rotating electric machine system with magnetic excitation part
CN101795031B (zh) * 2010-03-23 2013-01-09 杨荷 一种用于电动车的永磁无刷变速电机及方法
JP5673438B2 (ja) * 2011-08-22 2015-02-18 トヨタ自動車株式会社 回転電機のロータ構造
WO2017005928A1 (de) 2015-07-09 2017-01-12 Volkswagen Aktiengesellschaft Elektromaschine mit magnetflussschwächungsvorrichtung
JP6965705B2 (ja) * 2017-11-27 2021-11-10 トヨタ自動車株式会社 磁束可変機構付の回転電機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2828428A (en) * 1955-02-17 1958-03-25 Westinghouse Electric Corp Conductor-ventilated generators
JPH07236260A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk 高出力交流発電機
JPH07322584A (ja) * 1994-05-25 1995-12-08 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk 永久磁石式発電機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002136012A (ja) 2002-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5811904A (en) Permanent magnet dynamo electric machine
JP4013448B2 (ja) 2ロータ型同期機
US7151335B2 (en) Permanent magnet rotating electric machine and electric car using the same
US8294320B2 (en) Interior permanent magnet machine
JP4013487B2 (ja) 回転電機及びそれを搭載した車両
US5955807A (en) Synchronous electric machine having auxiliary permanent magnet
WO2010082438A1 (ja) 磁束量可変回転電機システム
JPH11164536A (ja) 二元的励起を有する電動回転機、特に自動車用交流電源
JP3785982B2 (ja) 回転電機
US20190207446A1 (en) Permanent magnet electric machine with moveable flux-shunting elements
US6724115B2 (en) High electrical and mechanical response structure of motor-generator
KR20050086346A (ko) 자력 회전식 모터 발전기
US9787144B2 (en) Rotating electrical motor using transverse magnetic flux
KR101938888B1 (ko) 모터와 알터네이터를 융합한 구동기계
JP4494615B2 (ja) 永久磁石式回転電機
EP1071193B1 (en) Rotary electric machine
JPH10304633A (ja) 永久磁石併用同期回転機およびその駆動方法
JP3508709B2 (ja) 磁石界磁回転形回転電機
JPH11168852A (ja) フライホイール組込み回転電機、これを用いた負荷駆動装置及びその運転方法
JPH07236259A (ja) 永久磁石式発電機
JP3922754B2 (ja) 車両用交流発電機
JP4254011B2 (ja) 永久磁石界磁極型回転電機
JP2002191157A (ja) 永久磁石併用同期回転機
JPH11275789A (ja) 回転子
CN110417187A (zh) 旋转电机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees