JP4490796B2 - 地中送電用低熱抵抗スラリー材 - Google Patents
地中送電用低熱抵抗スラリー材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4490796B2 JP4490796B2 JP2004337147A JP2004337147A JP4490796B2 JP 4490796 B2 JP4490796 B2 JP 4490796B2 JP 2004337147 A JP2004337147 A JP 2004337147A JP 2004337147 A JP2004337147 A JP 2004337147A JP 4490796 B2 JP4490796 B2 JP 4490796B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coal ash
- thermal resistance
- slurry
- low thermal
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
- Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)
Description
このように、泥水に骨材や砂等を加えて密度を調整した流動化処理土では、流動性を高くすると砂が沈降し、上部と下部に密度差を生じることがあり、放熱性が必要とされる上面の密度が小さくなり、熱抵抗値が大きくなることが予想される。
しかしながら、石炭灰を用いたスラリー材では、骨材を用いた場合、240mm程度のフロー値では良好な特性を示すが、300mmを超えるとブリーディング水が発生するという問題があった。また、混和剤を使用して水石炭灰比を小さくすると、フロー値が300mmを超えてもブリーディング率は1%以下になるものの、粘度が上昇するため、圧送管による圧送が困難となる。
(C)石炭灰含有粉体、(D)流動化剤及び水を含む石炭灰スラリーとを、流動化処理土1m 3 に対して石炭灰スラリー0.4〜5m 3 の割合で混合して得られる地中送電用低熱抵抗スラリー材を提供するものである。
また、建設発生土として、泥水式シールド工法から発生する泥水を、現場で設置されたサイクロン、フィルタープレス等で分級・脱水したものを使用することができる。
高密度化及び低G値のために空気の混入は好ましくなく、AE減水剤等を用いる場合には、消泡剤を併用するのが好ましい。
用いる流動化剤の割合は、目標とするフロー値によって異なるが、石炭灰含有粉体100重量部に対して0.1〜5重量部であるのが好ましい。
また、各材料を計量し、一度に混合して製造することもできる。
表2に示す組成のスラリー材を製造し、熱抵抗値、ブリーディング率、一軸圧縮強度及びフロー値を求めた。なお、表2において、石炭灰スラリー中の石炭灰混合物は、石炭灰に炭酸カルシウム微粉末を混合し、密度を2.5g/cm3としたものを使用した。結果を表3に示す。
各材料をハンドミキサーで2分間混合して、スラリー材を得た。
(1)熱抵抗値:
一定の熱量を供給できるヒーターとその温度勾配を求める熱電対を収めたプローブを使用し、一方を熱抵抗値が既知の標準材料、他方を熱抵抗値未知の試験材料に差込み、同時通電することにより温度変化を作図する。作図されたグラフから温度勾配を求め、初期プローブ温度(T0)、時間tにおける既知材料及び試験材料プローブ温度(Ta,Tb)、既知材料及び試験材料の熱抵抗値(Ga,Gb)から、次式より熱抵抗値を求めた。
Ga/Gb =(Ta−T0)/(Tb−T0)
500mLメスシリンダーにスラリー500mLを入れ、24時間静置後、上部の浮水量を測定し、次式よりブリーディング率を求めた。
ブリーディング率(%)=浮水量の容積(mL)×100/500
高さ10cm、直径5cmの型枠にスラリーを入れ、型枠ごとビニール袋で封緘し、20℃で28日間養生して脱型後、JIS A 1216(土の一軸圧縮試験)により、スラリー硬化体の一軸圧縮強度を測定した。
日本道路公団規格JHS A 313のエアモルタル及びエアミルクの試験方法、1.コンシステンシー試験方法、1.2シリンダー法に準じてフロー値を求めた。すなわち、平板上に高さ80mm、直径80mmのシリンダを置き、これにスラリーを充填した後、シリンダをゆっくり引き上げ、スラリーの広がりを測定し、フロー値とした。
表4に示す組成のスラリー材を、実施例1と同様にして製造した。得られたスラリー材について、グラウトミキサ及びポンプを用いて圧送距離500mの圧送実験を行った。その結果、ミキサ内の沈降もなく、圧送も均一であることが確認された。
Claims (5)
- (A)泥水及び(B)セメント系固化材を含む流動化処理土と、
(C)石炭灰含有粉体、(D)流動化剤及び水を含む石炭灰スラリーとを、流動化処理土1m 3 に対して石炭灰スラリー0.4〜5m 3 の割合で混合して得られる地中送電用低熱抵抗スラリー材。 - 流動化処理土が、含水比120〜300質量%の泥水1m3に対して、固化材30〜100kgを混合したものである請求項1記載の地中送電用低熱抵抗スラリー材。
- 石炭灰スラリーが、石炭灰含有粉体1tに対し、水200〜400kgを含むものである請求項1又は2記載の地中送電用低熱抵抗スラリー材。
- (C)石炭灰含有粉体が、石炭灰と高密度微粒子粉体の混合物であって、粒子密度2.4〜3.5g/cm3で、かつ粒径75μm以下の粒子が85質量%以上である請求項1〜3のいずれか1項記載の地中送電用低熱抵抗スラリー材。
- (A)泥水が、粒径250μm以下の土粒子が95質量%以上で、かつ75μm以下の土粒子が85質量%以上である請求項1〜4のいずれか1項記載の地中送電用低熱抵抗スラリー材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004337147A JP4490796B2 (ja) | 2004-11-22 | 2004-11-22 | 地中送電用低熱抵抗スラリー材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004337147A JP4490796B2 (ja) | 2004-11-22 | 2004-11-22 | 地中送電用低熱抵抗スラリー材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006143913A JP2006143913A (ja) | 2006-06-08 |
JP4490796B2 true JP4490796B2 (ja) | 2010-06-30 |
Family
ID=36623979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004337147A Active JP4490796B2 (ja) | 2004-11-22 | 2004-11-22 | 地中送電用低熱抵抗スラリー材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4490796B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4890360B2 (ja) * | 2007-06-21 | 2012-03-07 | 中部電力株式会社 | 空隙充填用中詰め充填材及びその製造方法 |
NO329608B1 (no) * | 2007-11-27 | 2010-11-22 | Nexans | Elektrisk trefase-kraftkabelsystem |
JP5633090B2 (ja) * | 2010-07-09 | 2014-12-03 | 株式会社関電工 | ケーブル貫通処理工法及びその構造 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1127841A (ja) * | 1997-07-08 | 1999-01-29 | Chichibu Onoda Cement Corp | 中込材用組成物及び中込材 |
JP2000281421A (ja) * | 1999-03-31 | 2000-10-10 | Taiheiyo Cement Corp | 地中送電線電路管用充填材 |
JP2002291144A (ja) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Taiheiyo Cement Corp | 地中送電線電路管用充填材 |
-
2004
- 2004-11-22 JP JP2004337147A patent/JP4490796B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1127841A (ja) * | 1997-07-08 | 1999-01-29 | Chichibu Onoda Cement Corp | 中込材用組成物及び中込材 |
JP2000281421A (ja) * | 1999-03-31 | 2000-10-10 | Taiheiyo Cement Corp | 地中送電線電路管用充填材 |
JP2002291144A (ja) * | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Taiheiyo Cement Corp | 地中送電線電路管用充填材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006143913A (ja) | 2006-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6276027B2 (ja) | 速硬性埋設材 | |
US11078117B2 (en) | Thermally-conductive, low strength backfill material | |
JP6230883B2 (ja) | 遅延硬化型流動化処理土及び地下空洞の充填方法 | |
KR101836372B1 (ko) | 순환유동층 보일러의 이산화탄소가 고정화된 비산재 및 바닥재를 포함하는 광산채움재 조성물 | |
JP6322452B2 (ja) | 埋戻し処理材 | |
CN111302831A (zh) | 一种具有良好导热性的低强度回填材料 | |
KR101835795B1 (ko) | 열병합발전소에서 발생된 플라이애시를 이용한 유동화 채움재 조성물 | |
Jang et al. | Eco-friendly stabilization of sulfate-rich expansive soils using geopolymers for transportation infrastructure | |
JP4490796B2 (ja) | 地中送電用低熱抵抗スラリー材 | |
JP4109376B2 (ja) | 石灰処理土を用いたソイルモルタルの製造方法及びそれを用いた盛土工法 | |
JP2989567B2 (ja) | 中込材用組成物及び中込材 | |
JP2002255619A (ja) | 空洞充填材 | |
JPWO2019138538A1 (ja) | 地盤の改良工法 | |
CN112437762B (zh) | 新拌混凝土组合物用于包封地下电缆的用途 | |
JP4157646B2 (ja) | 地中送電線電路管用充填材 | |
JP5820195B2 (ja) | セメント系組成物 | |
JP6191866B2 (ja) | 充填材料の製造方法 | |
JP2002291144A (ja) | 地中送電線電路管用充填材 | |
JP4890360B2 (ja) | 空隙充填用中詰め充填材及びその製造方法 | |
JP2005179428A (ja) | 建設排出物の流動化処理方法 | |
JP2007076944A (ja) | 自己充填コンクリートの製造方法 | |
JP3696491B2 (ja) | 低熱抵抗型のスラリーモルタル及びその原液 | |
JP4129311B2 (ja) | 空洞充填材 | |
JPH10195437A (ja) | 自己充填性充填材料及びその使用方法 | |
JP4299534B2 (ja) | g値調整スラリー材の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100402 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4490796 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |