JP4490666B2 - 波板の製造方法および波板の製造装置 - Google Patents

波板の製造方法および波板の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4490666B2
JP4490666B2 JP2003348588A JP2003348588A JP4490666B2 JP 4490666 B2 JP4490666 B2 JP 4490666B2 JP 2003348588 A JP2003348588 A JP 2003348588A JP 2003348588 A JP2003348588 A JP 2003348588A JP 4490666 B2 JP4490666 B2 JP 4490666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
plate
die
bent portion
corrugated sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003348588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005111516A (ja
Inventor
芳明 川崎
道夫 小野
哲矢 小川
正 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Suruga Seiki Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Suruga Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Suruga Seiki Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2003348588A priority Critical patent/JP4490666B2/ja
Priority to US10/956,337 priority patent/US7363797B2/en
Publication of JP2005111516A publication Critical patent/JP2005111516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4490666B2 publication Critical patent/JP4490666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D13/00Corrugating sheet metal, rods or profiles; Bending sheet metal, rods or profiles into wave form
    • B21D13/08Corrugating sheet metal, rods or profiles; Bending sheet metal, rods or profiles into wave form by combined methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • F28F3/042Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element
    • F28F3/046Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element the deformations being linear, e.g. corrugations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

本発明は、金属板の一方の面に平行に延びる複数の密着曲げ部を所定間隔で畝状に突出させた波板の製造方法と、その波板の製造装置とに関する。
ICパッケージが発生する熱を放熱するためのチャンネルフィンの製造方法が下記特許文献1により公知である。このチャンネルフィンは、金属板の一方の面に平行に延びる複数の密着曲げ部を所定間隔で畝状に突出させた波板よりなり、その製造方法は、固定ダイスおよび可動ダイスの上面に支持した素材薄板に対してパンチを下降させ、パンチで素材薄板を固定ダイスおよび可動ダイス間に押し込んでU曲げ部を成形する第1工程と、パンチを上方に退避させた後に、可動ダイスを固定ダイスに向けて移動させることでU曲げ部を密着するように潰して放熱部を成形する第2工程とを含んでいる。
特開平8−83871号公報
ところで、上記従来のチャンネルフィンの製造方法の第1工程において、前回の第2工程で成形した放熱部を可動ダイスに形成した可動ダイス溝に嵌合させて素材薄板を位置決めした状態で、今回の第1工程を実行して素材薄板にU曲げ部を成形するようになっている。素材薄板は可動ダイス側で放熱部が可動ダイス溝に拘束されているにも関わらずに、その反対側の固定ダイス側が拘束されていないため、パンチが固定ダイスおよび可動ダイスの間に下降する際に、U曲げ部の可動ダイス側で素材薄板の引き込みが不能になって減肉が発生し易くなり、U曲げ部の固定ダイス側で素材薄板の引き込みが可能になって減肉が発生し難くなることで、U曲げ部の肉厚が不均一になって最終製品の精度に悪影響が出る問題がある。
また第2工程で可動ダイスを固定ダイスに向けて移動させてU曲げ部を潰す際に、素材薄板の上面を押さえていないため、放熱部の付け根部で素材薄板が上方に盛り上がって平坦度が損なわれる問題がある。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、金属板の一方の面に平行に延びる複数の密着曲げ部を所定間隔で畝状に突出させた波板を精度良く製造することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、金属板の一方の面に平行に延びる複数の密着曲げ部を所定間隔で畝状に突出させた波板の製造方法であって、金属板に複数のU字状曲げ部を順番に成形する第1プレス工程と、前記複数のU字状曲げ部を順番に潰して前記密着曲げ部を順番に成形する第2プレス工程とを含むものにおいて、前記第1プレス工程では、金属板をU字状曲げ部の方向と直交する方向に送って位置決めした後に、その位置決めを解除した状態で前記U字状曲げ部をプレスし、前記第2プレス工程では、U字状曲げ部を両側からプレスして前記密着曲げ部を成形しながら、金属板の他方の面を平坦にプレスすることを特徴とする波板の製造方法が提案される。
また請求項2に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記第2プレス工程の後に、金属板の一方の面の平坦部を支持して他方の面を平坦にプレスする第3プレス工程を含むことを特徴とする波板の製造方法が提案される。
また請求項3に記載された発明によれば、請求項1または請求項2の構成に加えて、前記波板は熱交換器の第1伝熱板であり、第2伝熱板と協働して熱交換器を構成することを特徴とする波板の製造方法が提案される
また請求項に記載された発明によれば、請求項1の波板の製造方法の第2プレス工程を実施するための波板の製造装置であって、金属板のU字状曲げ部を潰して密着曲げ部を成形すべく第1の方向に開閉する第1、第2ダイと、前記第1の方向と直交する第2の方向に進退するパンチと、前記第2の方向に前進するパンチの押圧力で第1、第2ダイを前記第1の方向に閉じるカム機構とを備えたことを特徴とする波板の製造装置が提案される。
また請求項に記載された発明によれば、請求項の構成に加えて、第1、第2ダイは前記第2の方向に移動可能であり、前記カム機構は固定部材に設けた第1傾斜カム面と、第1ダイに設けられて前記第1傾斜カム面に摺動自在に当接す第2傾斜カム面とを備え、第1、第2ダイがパンチの押圧力で前記第2の方向に移動するときに第1ダイは固定部材からの反力で第2ダイに向けて前記第1の方向に閉じることを特徴とする波板の製造装置が提案される。
請求項1の構成によれば、第1プレス工程において、金属板を所定量送って位置決めした後に、その位置決めを解除した状態で金属板の一方の面にU字状曲げ部をプレスするので、U字状曲げ部の両側から金属板を均等に引き込んで減肉の発生を防止し、U字状曲げ部の肉厚を均一化して歪みの発生を防止することができる。また第2プレス工程において、U字状曲げ部を両側からプレスして密着曲げ部を成形しながら、金属板の他方の面を平坦にプレスするので、金属板の他方の面の盛り上がりを防止して平坦に仕上げることができる。
請求項2の構成によれば、第2プレス工程に続く第3工程で、金属板の一方の面の平坦部を支持して他方の面を平坦にプレスするので、金属板の他方の面をより平坦に仕上げることができる。
請求項3の構成によれば、波板を熱交換器の伝熱板として用いることで、熱交換器の精度を高めることができる
請求項の構成によれば、第1の方向に開閉する第1、第2ダイと、第1の方向と直交する第2の方向に進退するパンチと設けたので、第1、第2ダイで金属板のU字状曲げ部を潰して密着曲げ部を成形すると同時に、パンチで金属板の他方の面の盛り上がりを防止して平坦に仕上げることができる。しかも第2の方向に前進するパンチの押圧力でカム機構を介して第1、第2ダイを第1の方向に閉じるので、第1、第2ダイを閉じるための特別の駆動源が不要になって構造が簡素化される。
請求項の構成によれば、カム機構を固定部材に設けた第1傾斜カム面と、第1ダイに設けた第2傾斜カム面とで構成し、第1、第2ダイがパンチの押圧力で第2の方向に移動するときに第1ダイは固定部材からの反力で第2ダイに向けて第1の方向に閉じるので、簡単な構造で第1、第2ダイを閉じて密着曲げ部を成形することができる。
以下、本発明の実施の形態を、添付の図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
図1〜図7は本発明の一実施例を示すもので、図1は熱交換器の分解斜視図、図2は熱交換器の部分断面図、図3は第1伝熱板の部分斜視図、図4は第1プレス工程のプレス装置の平面図、図5は図4の5−5線断面図、図6は第2プレス工程のプレス装置の正面図、図7は第3プレス工程のプレス装置の正面図である。
図1および図2に示すように、ガスタービンエンジンに使用される熱交換器11は、第1伝熱板12および第2伝熱板13を交互に積層してロウ付けしたもので、第1、第2伝熱板12,13間に高温のガスが通過するガス通路14と、低温のエアが通過するエア通路15とが交互に形成される。
第1伝熱板12は、金属板16の平坦部16aの一方の面から多数の密着曲げ部16b…を平行な畝状に突出させたもので、それらの密着曲げ部16b…の先端が第2伝熱板13の平坦な一方の面にロウ付けされる。第2伝熱板13は、その他方の面に凸条13a,13a;13b,13b;13c…が突設されており、これらの凸条13a,13a;13b,13b;13c…の先端が第1伝熱板12の平坦な他方の面にロウ付けされる。その結果、ガス通路14はガス入口14aおよびガス出口14bを有する直線状の通路となり、エア通路15はエア入口15aおよびエア出口15bを有するクランク状の通路となる。
図3には第1伝熱板12の詳細な形状が示されており、実施例では厚さ0.1mmのステンレス板よりなる金属板16の密着曲げ部16b…のピッチは2.5mm、高さは0.9mm、付け根の曲率半径は最大0.1mmである。またピッチの公差は±0.05mmであり、高さの公差は0mm〜−0.03mmである。
次に、第1伝熱板12の製造方法および製造装置について説明する。
第1伝熱板12の製造工程には、金属板16にU字状曲げ部16b′…をプレス加工する第1プレス工程と、U字状曲げ部16b′から密着曲げ部16b…をプレス加工する第2プレス工程と、第1伝熱板12の他方の面(密着曲げ部16b…が形成されていない面)を平坦にプレス加工する第3プレス工程とが含まれる。
図4および図5に示すように、第1プレス工程を行うプレス装置は、金属板16の送り方向の前端部を把持して前記ピッチずつ間欠送りする送り手段21と、金属板16の送り方向の後端部に固定された位置決め部材22と、位置決め部材22に前記ピッチと同じピッチで形成された多数のノッチ22a…と、金属板16の送り方向と直交する方向に進退して前記ノッチ22a…に係脱可能な位置決め爪23と、金属板16にU字状曲げ部16b′…をプレス加工する金型24とを備えており、金型24はU字状の凹部を有するダイ24aおよびU字状の凸部を有するパンチ24bで構成される。金属板16を引き込み易くするために、ダイ24aの凹部のエッジa,aに曲率半径が0.1mm程度の丸みが付けられている。
第1プレス工程では、先ず位置決め部材22の多数のノッチ22a…のうち、金属板16に最も近いノッチ22aに位置決め爪23を係合させることで、金属板16を送り方向に精密に位置決めする。続いて、位置決め爪23をノッチ22aから離脱させて金属板16の拘束を解いた直後に、金型24のダイ24aおよびパンチ24bを閉じてU字状曲げ部16b′をプレス成形する。このとき、位置決め爪23およびノッチ22aによる金属板16の拘束が解かれており、かつダイ24aの凹部のエッジa,aに丸みが付けられているため、U字状曲げ部16b′の両側から金属板16が均等に引き込まれることで、減肉の発生を阻止し、かつU字状曲げ部16b′を均一な肉厚に成形することができる。
このようにして1番目のU字状曲げ部16b′が成形されると、送り手段21で金属板16を1ピッチ分供給した後に、金属板16に近い側から2番目のノッチ22aに位置決め爪23を係合させて該金属板16を精密に位置決めした後に、位置決め爪23をノッチ22aから離脱させて金属板16の拘束を解き、この状態で金型24のダイ24aおよびパンチ24bを閉じて2番目のU字状曲げ部16b′をプレス成形する。上記作用を繰り返し行うことで、金属板16に多数のU字状曲げ部16b′…を精度良く成形することができる。
尚、位置決め部材22は水平方向に配置されており、その側面にノッチ22a…が形成されているため、ノッチ22aに付着した塵が重力で落下し易くなり、ノッチ22aに塵が付着して位置決め爪23による位置決め精度が低下することがない。
図6に示すように、第2プレス工程を行うプレス装置は、第1ダイ25、第2ダイ26およびパンチ27よりなる金型28を備える。第1ダイ25は金属板16の送り方向に直交する方向にのみ移動可能であり、第2ダイ26は金属板16の送り方向と、それに交する方向とに移動可能である。移動不能に固定された固定部材29の側面に第1傾斜カム面29aが形成されており、この第1傾斜カム面39aに摺動自在に係合する第2傾斜カム面25aが第1ダイ25の側面に形成される。パンチ27は第1、第2ダイ25,26に対して、金属板16の送り方向に直交する方向に移動可能である。
第2プレス工程では、先ず相互に離間した第1、第2ダイ25,26の間に金属板16のU字状曲げ部16b′を挟むように位置させた状態で、パンチ27を金属板16に向けて下降させる。パンチ27に押圧された金属板16が第1、第2ダイ25,26に当接すると、パンチ27、金属板16および第1、第2ダイ25,26が一体になって下降する。その際に、下降する第1ダイ25の第2傾斜カム面25aが固定部材29の第1傾斜カム面29aに案内されることで、第1ダイ25が第2ダイ26に向けて移動して金属板16のU字状曲げ部16b′を押し潰すようにプレス加工して密着曲げ部16b…を成形する。このようにパンチ27を下降させる駆動力を利用して第1ダイ25を第2ダイ26に向けて駆動できるので、第1ダイ25を駆動する特別の駆動源を不要にして金型28の構造を簡素化することができる。
第1、第2ダイ25,26でU字状曲げ部16b′を押し潰すとき、U字状曲げ部16b′の付け根が上方に盛り上がろうとするが、その部分を上方からパンチ27で押圧することで、金属板16の他方の面(密着曲げ部16b…が形成されていない面)を平坦に成形することができる。
図7に示すように、第3プレス工程を行うプレス装置は、ダイ31およびパンチ32よりなる金型を備える。ダイ31には複数の凹部31a…が形成されており、これらの凹部31a…に金属板16の密着曲げ部16b…の両端を収納した状態でパンチ32を下降させて金属板16の平坦部16aを押圧することで、密着曲げ部16b…の溝16c…をできるだけ浅くすることができる。これにより、第1伝熱板12の両端の平坦部16aに第2伝熱板13の凸条13a,13aをロウ付けする際に、ロウ材が密着曲げ部16b…の溝16c…に沿って流れるのを防止することができる。
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、実施例では波板として熱交換器11の第1伝熱板12を例示したが、本発明は他の任意の用途の波板に対して適用することができる。
熱交換器の分解斜視図 熱交換器の部分断面図 第1伝熱板の部分斜視図 第1プレス工程のプレス装置の平面図 図4の5−5線断面図 第2プレス工程のプレス装置の正面図 第3プレス工程のプレス装置の正面図
11 熱交換器
12 第1伝熱板
13 第2伝熱板
16 金属板
16a 平坦部
16b 密着曲げ部
16b′ U字状曲げ
25 第1ダイ
25a 第2傾斜カム面
26 第2ダイ
27 パンチ
29 固定部材
29a 第1傾斜カム面
30 カム機構

Claims (5)

  1. 金属板(16)の一方の面に平行に延びる複数の密着曲げ部(16b)を所定間隔で畝状に突出させた波板の製造方法であって、
    金属板(16)に複数のU字状曲げ部(16b′)を順番に成形する第1プレス工程と、前記複数のU字状曲げ部(16b′)を順番に潰して前記密着曲げ部(16b)を順番に成形する第2プレス工程とを含むものにおいて、
    前記第1プレス工程では、金属板(16)をU字状曲げ部(16b′)の方向と直交する方向に送って位置決めした後に、その位置決めを解除した状態で前記U字状曲げ部(16b′)をプレスし、
    前記第2プレス工程では、U字状曲げ部(16b′)を両側からプレスして前記密着曲げ部(16b)を成形しながら、金属板(16)の他方の面を平坦にプレスすることを特徴とする波板の製造方法。
  2. 前記第2プレス工程の後に、金属板(16)の一方の面の平坦部(16a)を支持して他方の面を平坦にプレスする第3プレス工程を含むことを特徴とする、請求項1に記載の波板の製造方法。
  3. 前記波板は熱交換器(11)の第1伝熱板(12)であり、第2伝熱板(13)と協働して熱交換器(11)を構成することを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の波板の製造方法
  4. 請求項1の波板の製造方法の第2プレス工程を実施するための波板の製造装置であって、
    金属板(16)のU字状曲げ部(16b′)を潰して密着曲げ部(16b)を成形すべく第1の方向に開閉する第1、第2ダイ(25,26)と、
    前記第1の方向と直交する第2の方向に進退するパンチ(27)と、
    前記第2の方向に前進するパンチ(27)の押圧力で第1、第2ダイ(25,26)を前記第1の方向に閉じるカム機構(30)と、
    を備えたことを特徴とする波板の製造装置。
  5. 第1、第2ダイ(25,26)は前記第2の方向に移動可能であり、前記カム機構(30)は固定部材(29)に設けた第1傾斜カム面(29a)と、第1ダイ(25)に設けられて前記第1傾斜カム面(29a)に摺動自在に当接す第2傾斜カム面(25a)とを備え、第1、第2ダイ(25,26)がパンチ(27)の押圧力で前記第2の方向に移動するときに第1ダイ(25)は固定部材(29)からの反力で第2ダイ(26)に向けて前記第1の方向に閉じることを特徴とする、請求項に記載の波板の製造装置。
JP2003348588A 2003-10-03 2003-10-07 波板の製造方法および波板の製造装置 Expired - Lifetime JP4490666B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003348588A JP4490666B2 (ja) 2003-10-07 2003-10-07 波板の製造方法および波板の製造装置
US10/956,337 US7363797B2 (en) 2003-10-03 2004-10-04 Process for producing corrugated plate and device for producing corrugated plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003348588A JP4490666B2 (ja) 2003-10-07 2003-10-07 波板の製造方法および波板の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005111516A JP2005111516A (ja) 2005-04-28
JP4490666B2 true JP4490666B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=34540739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003348588A Expired - Lifetime JP4490666B2 (ja) 2003-10-03 2003-10-07 波板の製造方法および波板の製造装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7363797B2 (ja)
JP (1) JP4490666B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5169784B2 (ja) * 2008-12-10 2013-03-27 三菱化学株式会社 プレート型反応器及びこれを用いる反応生成物の製造方法
CN102319832B (zh) * 2011-09-20 2013-07-10 江苏理工学院 蒸发器散热片自动上料排片装置的工作方法
JP2015051458A (ja) * 2013-08-07 2015-03-19 淡路鉄工株式会社 建材用波板鋼板の製造方法及び製造装置
EP3062949B2 (en) * 2013-10-29 2023-05-24 SWEP International AB A method of brazing a plate heat exchanger using scren printed brazing material
SE542049C2 (en) * 2016-04-06 2020-02-18 Alfa Laval Corp Ab A heat exchanger plate, a plate heat exchanger, and a method of making a plate heat exchanger
CN114798845A (zh) * 2021-11-16 2022-07-29 南京蓝昊智能科技有限公司 一种钣金褶边折弯方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611112A (en) * 1979-07-06 1981-02-04 Nagasakiken Bender for forming multiple rows of deep groove
JPH0883871A (ja) * 1994-09-14 1996-03-26 Sumitomo Metal Ind Ltd チャンネル型放熱フィンとその製造方法
JPH09155460A (ja) * 1995-12-08 1997-06-17 Sky Alum Co Ltd 波板の製造方法
JPH09267132A (ja) * 1996-03-31 1997-10-14 Press Kogyo Kk 折りたたみフランジ形状を有する板の製造方法及びその装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3798956A (en) * 1972-04-27 1974-03-26 J Kopczynski Feed mechanism for combined bending and punching machine
US3885410A (en) * 1974-06-26 1975-05-27 John F Kopczynski Feed mechanism for bending machine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611112A (en) * 1979-07-06 1981-02-04 Nagasakiken Bender for forming multiple rows of deep groove
JPH0883871A (ja) * 1994-09-14 1996-03-26 Sumitomo Metal Ind Ltd チャンネル型放熱フィンとその製造方法
JPH09155460A (ja) * 1995-12-08 1997-06-17 Sky Alum Co Ltd 波板の製造方法
JPH09267132A (ja) * 1996-03-31 1997-10-14 Press Kogyo Kk 折りたたみフランジ形状を有する板の製造方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005111516A (ja) 2005-04-28
US20050103087A1 (en) 2005-05-19
US7363797B2 (en) 2008-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1713120B1 (en) Method and apparatus for fabricating high fin-density heatsinks
TWI234255B (en) Heat sink, its manufacturing method, and pressing jig
JP5405398B2 (ja) 温間成形用金型
KR100697599B1 (ko) 코루게이트 핀 제조장치
JP4490666B2 (ja) 波板の製造方法および波板の製造装置
TW201930812A (zh) 雙面吹脹板、雙面吹脹板的嵌鉚結構以及其嵌鉚方法
JPH09324995A (ja) 熱交換器
US8973420B2 (en) Corrugated fin manufacturing apparatus
JPWO2016203593A1 (ja) 熱交換器用フィンへの扁平チューブ挿入装置
TWI262760B (en) Riveting process of bottom plate of heat-dissipating device and fins
JP4553417B2 (ja) コルゲートフィン成形用金型
CN210023477U (zh) 一种热成型及热冲孔模具结构
KR100517370B1 (ko) 스프링백 방지를 위한 벤딩 금형 장치
JP3574537B2 (ja) 放熱フィンおよびその製造方法
JP2916129B1 (ja) 溝付き板状部材の製造方法
WO2002072294A1 (fr) Dispositif et procede de formage a la presse
TWM293422U (en) Automatic assembling equipment for heat pipe and heat dissipation fins
JP2003115567A (ja) コルゲートフィンの曲げ加工装置およびコルゲートフィンの曲げ加工方法
CN215845144U (zh) 一种用于工件的侧冲槽装置
JP2014087823A (ja) フィン成形装置
JP2002346654A (ja) プレス装置
JP2002331311A (ja) プレス成形方法およびプレス成形装置
KR200290707Y1 (ko) 히트 싱크
TWM268112U (en) Punch tightening structure for heat dissipation apparatus containing heat tube
CN114054623A (zh) 一种微通道翅片模具的送料方法及送料机构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4