JP4490331B2 - 断片パケット処理方法及びこれを用いるパケット転送装置 - Google Patents

断片パケット処理方法及びこれを用いるパケット転送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4490331B2
JP4490331B2 JP2005158379A JP2005158379A JP4490331B2 JP 4490331 B2 JP4490331 B2 JP 4490331B2 JP 2005158379 A JP2005158379 A JP 2005158379A JP 2005158379 A JP2005158379 A JP 2005158379A JP 4490331 B2 JP4490331 B2 JP 4490331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
fragmented
packets
fragment
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005158379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006074726A (ja
Inventor
英雄 阿部
健次 福田
進 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2005158379A priority Critical patent/JP4490331B2/ja
Priority to US11/211,873 priority patent/US7522625B2/en
Publication of JP2006074726A publication Critical patent/JP2006074726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4490331B2 publication Critical patent/JP4490331B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/90Buffering arrangements
    • H04L49/9084Reactions to storage capacity overflow
    • H04L49/9089Reactions to storage capacity overflow replacing packets in a storage arrangement, e.g. pushout
    • H04L49/9094Arrangements for simultaneous transmit and receive, e.g. simultaneous reading/writing from/to the storage element
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/90Buffering arrangements

Description

本発明は,ネットワークを通してパケットデータを送受信するパケット転送装置における断片パケット処理方法及びこれを用いるパケット転送装置に関する。
ネットワークを通してパケットデータを送受信するパケット転送装置は,概念的に図1で示すネットワークにより説明される。図1において,パケット転送装置は,ノードA,ノードBとして示され,ノードAに収容される複数の端末TE1〜TEn,サーバSA,あるいはインターネットINTからのデータを暗号化,及びカプセル化機能 (S1)を有している。さらに,カプセル化されたデータは,IPトンネル100を通してノードBに転送される。
この場合,かかるシステムにおいて,ノードAに収容される複数の端末TE1〜TEn,サーバSA,あるいはインターネットINTからのデータを暗号化し,カプセル化する際(S1)に,所定のヘッダが付加される(I)。これにより,ネットワークで規定された最大転送バイト長(MTU)を超える場合がある。かかる場合は,送信側ノードAは,カプセル化されたデータをMTU値内となるように複数のパケットにフラグメント(断片化)する機能を有している(S2)。
これにより暗号化データ(I)は,断片化される(II)。このフラグメント(断片化)されたパケットがIPトンネル100に送出される。
一方,IPトンネル100の受信側ノードBでは,フラグメントされた暗号化データのパケットについてリアセンブル(再組立)し(S3),ノードAで作成された暗号化データ(I)と同じものが得られる(III)。
ついで,ノードBは,暗号化データを復号化し,アウタヘッダを外すようにデカプセル化を行い(S4),暗号化前のデータを得る(IV)。
図2,図3にIPパケットのフラグメントフォーマット例(図2はIPv6,図3はIPv4パケットの例)を示す。各図において,(A)は2パケットにフラグメントする例であり,(B)は3パケットにフラグメントする例である。
例えば,図2において,2パケットにフラグメントする場合,IPv6ヘッダを有するカプセル化されたデータは,L1の長さのデータ1と,L2の長さのデータ2に分割され,それぞれIPv6ヘッダ改と,フラグメントヘッダが付され,断片化されたパケットとなる。
図2に示すIPv6のフラグメントフォーマットでは,IPv6ヘッダ改にペイロード長,変更されたネクストヘッダNH値を含み,更にフラグメントヘッダが追加されている。IPv6ヘッダ改のネクストヘッダNH値によりフラグメントヘッダの有無が分り,従って,これにより受信されるパケットがセグメント化されたパケットか否かが判定される。
また,フラグメントヘッダは,断片オフセット値,継続フラグ及び識別子を有する。更に,IPv6ヘッダ改には,ソースアドレスを有し,このソースアドレスと,フラグメントヘッダの識別子により,セグメント化された元の暗号化データのパケットを特定することができる。また,それぞれのフラグメントヘッダの断片オフセット値と,断片継続フラグ(1または0)により,分割されたそれぞれの断片データ位置が判別可能である。
暗号化パケットを,図2,図3に示すようなフラグメントフォーマットに従い,送信側ノードAにおいてフラグメント処理(S2)することは,パケット単位にシリアルで処理できるためハードウェアで高速処理を実現することは比較的容易である。
一方,受信側ノードBでのリアセンブル処理(S3)については,フラグメントされた全パケットの受信を監視し,パケットを再組立する必要があるが,このときフラグメントパケット内の順序性がネットワーク内でくずれる場合があること(順序逆転)や,ネットワークより複数のフラグメントパケットを同時多重で受信する場合があることにより,処理が複雑となる。
図4は,フラグメント(断片)パケットのリアセンブル処理(S3)の手順例を示す図である。図5は,かかる従来例のリアセンブル処理(S3)を適用する受信側パケット転送装置の構成例を示す図である。さらに,図6は,図4及び図5におけるリアセンブル処理を説明する図である。
図4において,パケット受信部3で受信したパケットに対し,フラグメント判定検索部1において,フラグメントパケットであるか否かを,IPv6ヘッダ改あるいは,IPv4ヘッダにより,フラグメントヘッダの有無の判断により判定する(処理工程P1)。
フラグメントヘッダがなければ,断片(フラグメント)パケットでないと判断し,そのままパケット処理部5に送られる(処理工程P1,N)。フラグメントパケットであると判断される場合は(処理工程P1,Y),パケットヘッダ内のソースアドレス(IP_SA)とフラグメント識別子IDとにより何れの暗号化パケットからフラグメント化されたパケットであるかの検索を,既にリアセンブリ処理対象として登録(エントリー)されたエントリデータと比較して行う(処理工程P2)。
この検索処理により,登録されたリアセンブリ処理対象と不一致である時(処理工程P3,N),新規フラグメントパケットと判定して,ソースアドレス(IP_SA)とフラグメント識別子IDを新規に取り込み(エントリー:Entry)(処理工程P4),新規であるという検索結果と新規エントリーをリアセンブリ処理部4に通知する(処理工程P6)。
一方,検索一致の時(処理工程P3,Y)は,組立(リアセンブリ)中であるという検索結果を通知する(処理工程P6)。これに基づき,後続フラグメントパケットとして,検索結果から同一フラグメントパケットをフラグメント識別子IDから識別し,通知されたエントリー毎にリアセンブル処理部4において,パケットをオフセット値の順に組み立てる(処理工程P7)。
このようにして,フラグメント組立が完了した場合は(処理工程P8,Y),フラグメント判定検索部1に対してエントリーの解除を指示する(処理工程P9)。
図6に上記図4における組立処理(処理工程P7)における従来のリアセンブル(再組立)処理の一例を示す。
図6に示す処理では,フラグメント判定検索部1において,パケット受信部3で受信された受信パケットのエントリーを検索するが,リアセンブリ処理部4には,検索エントリー対応に固定長の組立バッファメモリ2が割り付けられている。組立バッファメモリ2は,同時処理するエントリーの数分用意される。
フラグメント判定検索部1により得られたパケットとその検索情報に基づき,パケットヘッダの断片オフセット値Lに対応した組立バッファメモリ2のアドレス位置にデータ部(データ1,データ2,データ3)を書込み,ヘッダ(H1,H2,H3)は組立バッファメモリ2のヘッダ格納部2aに格納される。
ここで,フラグメントパケットのヘッダ情報として,図2,図3に示したように,断片オフセット値L,継続パケットの有無を示すフラグMを有する。断片オフセット値Lは,ペイロードデータの開始位置の先頭パケットのヘッダからの大きさであり,断片オフセット値=0のとき先頭パケットを表し,フラグMは,継続パケットがあるときはM=1,最終パケットであるときM=0である。
ついで,全フラグメントパケット受信後に,リアセンブリ組立処理部4において,エントリー対応の組立バッファメモリ2からパケットデータを順に読み出すことによりリアセンブル処理を行う。また,ここでヘッダの付け替え変更等の処理が施され,パケット処理部5に送られ,送信部6から送出される。
このように,図6に示すリアセンブリ組立処理部4の処理は,ハードウエアにより処理され,高速処理が可能である。
図7にリアセンブル処理(S3)を適用する受信側パケット転送装置の他の構成例を示す。さらに,図8は,図7におけるリアセンブル処理を説明する図である。
図7の構成例は,フラグメント判定検索部1によりフラグメントパケットであると判定すると,リアセンブル処理をソフトウェア処理部8でソフトウェア処理により行う構成である。図7において,フラグメント検索判定部1で判定されたフラグメントパケットはインターフェース7を通してソフトウェア処理部8に転送される。そこでソフトウェア処理による検索・組立処理が行われ,リアセンブルされた後,再びインターフェース7を通し,パケット処理部5に転送される。
図8に示すようにソフトウェア処理部8において,エントリー対応に受信順に組立バッファメモリ2にチェーンで繋いでパケットを蓄積する。しかし,蓄積されたフラグメントパケットはフラグメント順に受信されているとは限らないため,全パケット受信後にヘッダ内の継続情報M,断片オフセット値Lによりフラグメント順を判定した後,フラグメント順に並び替える(フラグメント順に読出す)ことによりリアセンブル処理が行われる。
このような方法はパケット順序判定処理に時間がかかるが,組立バッファメモリ2の効率的な使用が図られるため,高速処理を必要としない装置では有効であり,ソフトウェア,ファームウェアを介した処理として有効である。
また,上記に関連する技術として,パケットの処理に関する発明として,拡張回線から受信したATMセルを基に,パケットを組立メモリに蓄積するとともに,このメモリから読み出し,アドレス解決できるパケットはハードウェアで,アドレス解決できないパケットは,ソフトウェアで処理することが提案されている(特許文献1)。
特開2001−223704号公報
図1のようなIPトンネル100を通して暗号化パケットをギガビット等の高速で転送させるようなシステムのパケット転送装置でフラグメントパケットを受信した場合,リアセンブルしたパケットを高速で復号化部へ転送しなければならない。
このために,図4〜図6に示した従来例のようなリアセンブル処理を行えば,ハードウェアによる高速処理が可能である。しかし,全フラグメントパケットを受信するまではフラグメントを行う前のパケット長が判定できない。このため,あらかじめ一定長のバッファを用意すると,リアセンブル後のパケット長がそのバッファ長を超えることとなる場合にはリアセンブルできない。
一方,フラグメントパケットに対して,図7,図8に示した従来例のようなソフトウェア処理部8でリアセンブル処理を行う場合は,フラグメントパケットを連続して受信した時の処理が間に合わないという問題がある。
さらに,図4〜図6に示した前者の処理において,上記のようにフラグメントパケットをリアセンブル対象とするとリアセンブル後の最大パケット長分のエリアを組立用に確保する必要がある。ネットワーク上に流れるパケット長(フラグメント前)の上限は64Kバイトの可能性があり,全てのフラグメントパケットを処理できるようにするためには(64Kバイト)×同時処理数分のバッファメモリが必要となる。したがって,メモリコスト,実装スペース的に非常に不利となる。
かかる点に鑑みて本発明の目的は,長大パケットに対するアセンブル手段も具備しながら,高速なアセンブル処理を効率的なバッファメモリの使用方法によって実現することにより,全てのフラグメントパケットをリアセンブル可能とする方法及びこれを用いるパケット転送装置を提供することにある。
上記の本発明の目的達成のために,本発明者は次の考慮を行った。すなわち,図1において説明したように,カプセル化,暗号化により,MTU値を超過してフラグメントが必要となる際のMTU値の超過値が数バイトから数十バイトとなるのが一般的である。
イーサネットのMTU値(1500バイト)を考えると,フラグメント化の効率,またネットワーク上での転送効率を考えると2つのパケットにフラグメントされるのが最も効率的である。
以上の点から,IPトンネル化のカプセル化,暗号化による要因でのフラグメントに関すれば,ほとんど2つのパケットにフラグメントされると考えられる。したがって,本発明は,所定個数の例えば,2つのパケットにフラグメントされたパケットと,それ以外即ち,3以上のパケットのフラグメントを識別し,2つのパケットにフラグメントされたパケットについては用意された2つのパケットが格納できるバッファメモリ内にオフセット値に従って書き込むことによりハードウェアによる高速なリアセンブルを行う。
3パケット以上にフラグメントされたパケットについては,ソフトウェア処理部に転送する等による低速処理のリアセンブル処理に委ねることで,長大パケットも含んだフラグメントパケットの高速受信に対して,全てのフラグメントパケットをリアセンブル可能とすることを特徴する。
かかるソフトウェア処理による3パケット以上にフラグメントされたパケットに対するリアセンブル処理部は,前記高速のリアセンブル処理部を第1のリアセンブル処理部とすると,第2のリアセンブル処理部である。
さらに,上記の高速でのリアセンブル処理と低速でのリアセンブル処理との処理分担として以下のような処理方法を特徴とする。
1)低速リアセンブル処理を行うフラグメントパケットを第2のリアセンブル処理部であるソフトウェア処理部に転送し,ソフトウェア処理部で独自にリアセンブル処理を行ってリアセンブル済みパケットを第1のリアセンブル処理部であるハードウェア処理部に戻す。
2)ハードウェア処理部における高速リアセンブル処理が行った検索によるエントリーの付与をソフトウェア処理部にも引継ぎ,ソフトウェアでの検索の負荷を軽減し,またハードウェア処理部による組立処理中に検出された低速リアセンブル処理用パケットのフラグメント異常やタイマオーバ時,ハードウェア処理部のバッファメモリに残っている パケットを廃棄するとともに,既に一部のフラグメントパケットがソフトウェアに転送 されている場合はソフトウェア処理部に対して廃棄情報を通知してソフトウェア処理部での異常検出処理負荷を軽減させる。
3)低速リアセンブル処理もハードウェア処理部で行うことも可能である。このとき高速リアセンブル処理で使用したバッファメモリを低速リアセンブル処理で共有することによりバッファメモリの増加を押さえることが可能である。
そして,上記の目的に対応する断片パケット処理方法は,第1の側面として,
ネットワークを通してパケットデータを送受信するパケット転送装置における断片パケット処理方法において, パケットを受信し, 前記受信されたパケットに対し,元のパケットから所定数に断片化されたパケットか,あるいは前記所定数より多くの個数に断片化されたパケットであるかを識別し, 前記識別された所定数に断片化されたパケットに対して,予め前記所定数の断片化されたパケットを格納できるバッファを確保し,前記所定数の断片化されたパケットを断片化された順に組立バッファに格納し,前記格納された先頭から順に読み出す,ことを特徴とする。
上記の目的に対応する断片パケット処理方法は,第2の側面として,ネットワークを通してパケットデータを送受信するパケット転送装置における断片パケット処理方法において,パケットを受信し,前記受信されたパケットに対し,元のパケットから2個に断片化されたパケットか,あるいは,3個以上に断片化されたパケットであるかを識別し,前記識別された2個に断片化されたパケットに対して,予め前記2個の断片化されたパケットを格納できるバッファを確保し,前記2個の断片化されたパケットを,それぞれのオフセット値を基準に断片化された順に組立バッファに格納し,前記格納された先頭から順に読み出す,ことを特徴とする。
上記の目的に対応する断片パケット処理方法は,第3の側面として,ネットワークを通してパケットデータを送受信するパケット転送装置における断片パケット処理方法において,パケットを受信し,前記受信されたパケットに対し,元のパケットから2個に断片化されたパケットか,あるいは,3個以上に断片化されたパケットであるかを識別し,前記識別された2個に断片化されたパケットに対して,予め前記2個の断片化されたパケットを格納できるバッファを確保し,前記2個の断片化されたパケットを,それぞれのオフセット値を基準に断片化された順に組立バッファに格納し,前記格納された先頭から順に読み出し,3個以上に断片化されたパケットについては断片化の正常性,全フラグメントパケットの受信監視のみを行い,受信パケットをソフトウェア処理部に転送し,前記ソフトウェア処理部で,前記3個以上に断片化されたパケットの再組立を行うことを特徴とする。
第2,第3の側面において,前記3個以上に断片化されたパケットに対し,組立バッファをチェーン接続して受信順に格納し,全フラグメントパケット受信後に,チェーン情報とチェーン内のフラグメントパケットの前記オフセット値の比較により順序を判定して読み出すことにより,断片化に対する再組立を行うことが可能である。
上記の目的に対応する断片パケット処理方法は,第4の側面としてネットワークを通してパケットデータを送受信するパケット転送装置における断片パケット処理方法において,パケットを受信し,前記受信されたパケットに対し,元のパケットから2個に断片化されたパケットで,且つ元のパケット長が所定値以下であるか,あるいは,3個以上に断片化されたパケットであるかを識別し,前記識別された2個に断片化され,且つ元のパケット長が所定値以下であるパケットに対して,予め前記2個の断片化されたパケットを格納できるバッファを確保し,前記2個の断片化されたパケットを,それぞれのオフセット値を基準に断片化された順に組立バッファに格納し,前記格納された先頭から順に読み出し,3個以上に断片化されたパケット及び,元のパケット長が所定値以上である2個の断片化されたパケットについては断片化の正常性,全断片化パケットの受信監視のみ行い,受信パケットをソフトウェア処理部に転送し,前記ソフトウェア処理部で,前記3個以上に断片化されたパケット及び,元のパケット長が所定値以上である2個の断片化されたパケットの再組立を行うことを特徴とする。
第4の側面において,前記3個以上に断片化されたパケット及び,元のパケット長が所定値以上である2個の断片化されたパケットに対し,組立バッファをチェーン接続して受信順に格納し,全フラグメントパケット受信後に,チェーン情報とチェーン内のフラグメントパケットのオフセット値の比較により順序を判定して読み出すことにより,断片化に対する再組立を行うことが可能である。
上記の目的に対応する本発明の第5の側面として,ネットワークを通してパケットデータを送受信するパケット転送装置に特徴を有し,パケットの受信部と,前記受信部により受信されたパケットに対し,フラグメントパケットか否かの判定と,断片化されたパケットに対してフラグメント以前のパケット毎にエントリーを検索付与するフラグメント判定検索部と,前記エントリー毎にパケットのリアセンブルを行うリアセンブル処理部を有し,前記リアセンブル処理部は,フラグメントパケットが元のパケットから所定個に断片化されたパケットか,前記所定個より多くに断片化されたパケットかを判定する判定部と,前記判定された所定個に断片化されたパケットを断片化された順に格納するバッファと,前記所定個より多くに断片化されたパケットをそれぞれ格納する複数のバッファを含むバッファメモリと,前記バッファに格納された前記所定個の断片化されたパケットを先頭から順に読み出しを行う第1の出力処理部と,前記所定個より多くに断片化されたパケットについて全断片化パケットの受信監視のみを行い,前記複数のバッファから受信パケットを転送する第2の出力処理部を備え,更に,前記第2の出力処理部から転送される前記所定個より多くに断片化されたパケットに対する再組立を行うソフトウェア処理部と,前記第1の出力処理部と,前記ソフトウェア処理部からの再組立されたパケットを多重化して出力するパケット処理部を有することを特徴とする。
上記の目的に対応する本発明の第6の側面として,ネットワークを通してパケットデータを送受信するパケット転送装置であって,パケットの受信部と,前記受信部により受信されたパケットに対し,フラグメントパケットか否かの判定と,断片化されたパケットに対してフラグメント以前のパケット毎にエントリーを検索付与するフラグメント判定検索部と,前記エントリー毎にパケットのリアセンブルを行うリアセンブル処理部を有し,前記リアセンブル処理部は,フラグメントパケットが元のパケットから2個に断片化されたパケットか,3個以上に断片化されたパケットかを判定する判定部と,前記判定された2個に断片化されたパケットを断片化された順に格納するバッファと,前記3個以上に断片化されたパケットをそれぞれ格納する複数のバッファを含むバッファメモリと,前記バッファに格納された前記2個の断片化されたパケットを先頭から順に読み出しを行う第1の出力処理部と,前記3個以上に断片化されたパケットについて全断片化パケットの受信監視のみを行い,前記複数のバッファから受信パケットを転送する第2の出力処理部を備え,更に,前記第2の出力処理部から転送される3個以上に断片化されたパケットに対する再組立を行うソフトウェア処理部と,前記第1の出力処理部と,前記ソフトウェア処理部からの再組立されたパケットを多重化して出力するパケット処理部を有することを特徴とする。
また,上記の目的に対応する本発明の第7の側面として,ネットワークを通してパケットデータを送受信するパケット転送装置であって,パケットの受信部と,前記受信部により受信されたパケットに対し,フラグメントパケットか否かの判定と,断片化されたパケットに対してフラグメント以前のパケット毎にエントリーを検索付与するフラグメント判定検索部と,前記エントリー毎にパケットのリアセンブルを行うリアセンブル処理部を有し,前記リアセンブル処理部は,フラグメントパケットが元のパケットから2個に断片化され,且つ元のパケット長が所定値以下であるパケットか,それ以外のパケットかを判定する判定部と,前記判定された2個に断片化され,且つ元のパケット長が所定値以下であるパケットを断片化された順に格納する第1のバッファと,前記3個以上に断片化されたパケット及び前記2個に断片化され,且つ元のパケット長が所定値以上であるパケットをそれぞれ格納する複数の第2のバッファを含むバッファメモリと,前記第1のバッファに格納された前記2個の断片化されたパケットを先頭から読み出しを行う第1の出力処理部と,前記3個以上に断片化されたパケット及び,前記2個に断片化され,且つ元のパケット長が所定値以上であるパケットについて,全断片化パケットの受信監視のみを行い,前記複数の第2のバッファから受信パケットを転送する第2の出力処理部を備え,更に,前記第2の出力処理部から転送される3個以上に断片化されたパケット及び,前記2個に断片化され,且つ元のパケット長が所定値以上であるパケットに対する再組立を行うソフトウェア処理部と,前記第1の出力処理部と,前記ソフトウェア処理部からの再組立されたパケットを多重化して出力するパケット処理部を有することを特徴とする。
上記第6または7の側面において,前記第2の出力処理部から前記ソフトウェア処理部に転送する断片化パケットに対して,前記リアセンブル部より第2の出力処理部に引き継がれたエントリー番号をもとにしたパケットの識別情報を付与し,前記リアセンブル部でソフトウェア転送用のフラグメントパケットに異常を検出し,かつ一部フラグメントパケットをソフトウェア処理部に転送済みの時,前記リアセンブル部で該当パケットを廃棄するとともに,前記ソフトウェア処理部に対してパケットの識別情報とともに異常検出を通知するようにできる。
また,上記の目的に対応する本発明の第8の側面として,ネットワークを通してパケットデータを送受信するパケット転送装置であって,パケットの受信部と,前記受信部により受信されたパケットに対し,元のパケットから2個に断片化されたパケットか,3個以上に断片化されたパケットであるかを識別するフラグメント判定部と,
前記フラグメント判定部により判定された2個に断片化されたパケットに対して,再組立を行うリアセンブル処理部を有し,前記リアセンブル処理部は,フラグメントパケットが元のパケットから2個に断片化されたパケットか,3個以上に断片化されたパケットかの判定を行う判定部と,前記判定された2個に断片化されたパケットを断片化された順に格納するバッファと,前記3個以上に断片化されたパケットをそれぞれ格納する複数のバッファを含むバッファメモリと,前記バッファメモリのバッファに格納された前記2個の断片化されたパケットを先頭から読み出しを行う第1の出力処理部と,前記3個以上に断片化されたパケットについて,前記バッファメモリ内で複数バッファ間でチェーンを組んで受信順にバッファに格納する手段を有し,前記バッファに全断片化パケットを格納後,前記バッファ内に格納されたパケットおよびバッファ内のパケット情報はそのまま保存し,バッファチェーン情報を引継ぐ第2の出力処理部とを備え,前記第2の出力処理部で引き継がれたエントリーごとのバッファチェーン情報とバッファ内のパケット情報を元に断片化順を判定して,断片化順に前記バッファメモリから読み出すことを特徴とする。
上記の目的に対応する本発明の第9の側面として,ネットワークを通してパケットデータを送受信するパケット転送装置であって,パケットの受信部と,前記受信部により受信されたパケットに対し,フラグメントパケットか否かの判定と,断片化されたパケットに対してフラグメント以前のパケット毎にエントリーを検索付与するフラグメント判定検索部と,前記エントリー毎にパケットのリアセンブルを行うリアセンブル処理部を有し,前記リアセンブル処理部は,フラグメントパケットが元のパケットから2個に断片化され,且つ元のパケット長が所定値以下であるパケットか,それ以外のパケットかを判定する判定部と,前記判定された2個に断片化され,且つ元のパケット長が所定値以下であるパケットを断片化された順に格納する第1のバッファと,前記3個以上に断片化されたパケット及び前記2個に断片化され,且つ元のパケット長が所定値以上であるパケットをそれぞれ格納する複数の第2のバッファを含むバッファメモリと,前記第1のバッファに格納された前記2個の断片化されたパケットを先頭から読み出しを行う第1の出力処理部と,前記3個以上に断片化されたパケット及び,2個に断片化され,且つ元のパケット長が所定値以上であるパケットについて,前記バッファメモリ内で前記複数の第2のバッファ間でチェーンを組んで受信順に格納する手段を有し,前記複数の第2のバッファに全断片化パケットを格納後,前記バッファ内に格納されたパケットおよびバッファ内のパケット情報はそのまま保存し,バッファチェーン情報を引継ぐ第2の出力処理部とを備え,前記第2の出力処理部で引き継がれたエントリーごとのバッファチェーン情報とバッファ内のパケット情報を元に断片化順を判定して,断片化順に前記バッファメモリから読み出すことを特徴とする。
さらに,本発明の特徴は,以下に説明される発明の実施の形態例からより明らかになる。
本発明によれば,IPトンネルを通して暗号化パケットを高速で転送する転送装置において,リアセンブル用のバッファを効率的に使用して少ないメモリ量で,長大パケットも含んだ全てのフラグメントパケットをリアセンブルすることが可能となる。
以下に図面に従い,本発明の実施の形態例を説明する。なお,図示される実施の形態例は,本発明の理解のためのものであり,本発明の技術的範囲はこれに限定されるものではない。
図9は,本発明の第1の実施の形態例である。図9において,上記第1のリアセンブル処理部における高速でのリアセンブル処理と,第2のリアセンブル処理部における低速でのリアセンブル処理との処理分担を上記の方法1)または2)として,リアセンブル処理を行うパケット転送装置の構成例を示す図である。
図9において,パケット受信部3により受信された受信パケットについて,フラグメント判定検索部1は,CAM10を有し,判定制御部12の制御により検索ツール11によりCAM10を参照して既に登録されている,受信パケットのエントリーを検索する。
さらに,フラグメント判定検索部1で,先に説明したようにIPv6フォーマットではネクストヘッダ(NH)変更値によりフラグメントヘッダの有無を判定し,フラグメントヘッダを有するフラグメントパケットと判定されると,更にヘッダ情報のソースIPアドレスとフラグメントIDを基に,フラグメント前のパケット毎にエントリー番号が付与されてリアセンブル部4に通知される。受信パケットが,フラグメントなしと判定されると,そのままパケット処理部5に送られる。
リアセンブル部4ではエントリー毎に2パケットにフラグメントされたパケットか3パケット以上にフラグメントされたパケットかを識別し,2パケットにフラグメントされたパケットについては高速でリアセンブルしてパケット処理部5に送出する。また3パケット以上にフラグメントされたパケットについてはソフトウェア処理部8に送出される。
組立管理用にエントリー対応の組立管理情報を格納する組立管理メモリ44が設けられ,全フラグメントパケットを受信するまで状態を管理する。
リアセンブルに用いる組立バッファメモリ2は2フラグメントパケットを格納できる固定長の複数バッファに分割される。また2フラグメントパケットに分割されるパケットが暗号化,カプセル化によるMTU値オーバのパケットがほとんどであることからバッファ長をMTU値+αとして設定すればより効率的なバッファメモリ2の使用が可能である。
この場合は2パケットにフラグメントされたパケットかつフラグメント前パケット長が一定長以下のときに高速リアセンブルする処理となる。またバッファ管理メモリ20上にバッファ対応にバッファ管理情報を持ちバッファ間のリンク制御,バッファに格納されたパケットの制御情報を格納する。
ここで,図10に第1の実施の形態例のリアセンブル組立バッファメモリ2の構成例を示す。本実施の形態例では,メモリのアクセス効率(バーストアクセス)を考えて,256バイトをアクセス単位としてバッファ一面の長さを256バイト×8の2048バイトとしている(図10A参照)。バッファ管理メモリ20にはバッファ毎の,バッファのリンク情報,格納されたパケットの種別情報,格納されたパケット長,格納位置情報等が格納される(図10B)。受信されたフラグメントパケットは先頭パケットはバッファ先頭より,最終パケットはオフセット値より算出されたバッファ内面番号の先頭より格納される。
なお,図10Cにおいて,(a)は2フラグメントパケットの場合のパケット格納例であり,(b)は3フラグメントパケット以上の場合のパケット格納例である。
図11は,本実施の形態例による2パケットにフラグメントされたパケットのバッファ格納と組立制御を示す図である。
組立管理メモリ44には,図11Aに示すように,エントリー対応に,使用バッファ番号,先頭,最終パケット長,最終パケットのオフセット値,最終以外のペイロード長の加算値,組立の状態情報,全フラグメントパケット受信までのタイミング監視用のタイマ値が格納される。
図11において,2パケットにフラグメントされ,検索結果判定部40から出力されるパケットは,エントリー毎(図では,エントリーX,Yが示されている)に先頭,最終パケットに対応して組立バッファ2内の算出された位置に格納される。組立完了時,格納バッファをリアセンブル出力待ちキューRQに繋いだ後,新たなフラグメントパケット用にエントリーを解放する(BQ)。リアセンブル出力キューRQに一旦保持されたパケットはリアセンブル出力処理部41により,バッファ管理メモリ20に格納されたバッファ管理情報をもとに読み出され,ヘッダの作成,データ部の結合を行いリアセンブル処理される。
図12は本実施の形態例による3パケット以上にフラグメントされたパケットのバッファ格納と組立制御例を示す図である。
図12において,最初に受信したパケットについては2パケットにフラグメントされているか判定できない場合,図11と同様の処理を行うが,2番目に受信するパケットにより,オフセット値L及び,継続情報Mに基づき必ず2パケットにフラグメントされているか否かが判明する。このため,この時点で3パケット以上にフラグメントされていると判定されたら,2番目のパケット格納用に新たにバッファを捕捉してパケットを格納する。
したがって,1番目のパケット格納バッファと2番目のパケット格納バッファはソフトホップと判定されたため,ソフトホップ出力キューSHQ上に一旦保持され,また3番目のパケットも既にソフトホップと判定されているため,同様に新たに捕捉されたバッファに格納されソフトホップ出力キューSHQ上に一旦保持される。
ソフトホップ出力キューSHQに積まれたパケットは,ソフトホップ出力処理部42により,ソフトホップ出力キューポインタ46に従い,順にソフトウェア処理部8に送出される。
全フラグメントパケットが受信されたかの判定は,図12Aに示す組立管理メモリ44のエントリー対応の組立管理情報を参照して,最終パケットのオフセット値と最終以外のパケットのペイロード長の総和が一致したかを判定することにより行われる。
ソフトウェア処理部8では,一例として,先に図8において説明した方法でリアセンブル処理が行われる。すなわち,3個以上に断片化されたパケットは,受信順に組立バッファにチェーン接続して格納し,これを読み出しの際に前記オフセット値の比較により順序を判定して読み出すことにより,断片化に対する再組立を行う。
ここで,すべての組立処理において,組立中(1番目のフラグメントパケット受信から全フラグメントパケット受信まで)リアセンブル部4ではエントリー毎にタイミング監視部43でタイミングを監視する。タイミングオーバした時は,受信パケットは廃棄される。
組立完了または異常により廃棄されたら,該当のエントリーの管理情報は組立管理メモリ44からクリアされ,フラグメント判定検索部1に対してエントリーが解除されたことを通知する。
また図11,図12で示すようなリアセンブル処理またはソフトウェア部8におけるソフトホップ処理が終了したら捕捉していた組立バッファメモリ2のバッファは解放される。
図13〜15は本実施の形態例のリアセンブル処理における検索結果判定,組立制御処理手順を表すフローチャートである。
図13において,パケット受信部3でパケットを受信すると,フラグメント判定検索部1で受信パケットが,フラグメントパケットであるか否かの判定を行い(処理工程P10),送信アドレスSAとフラグメントIDによりCAM10を検索する(処理工程P11)。
ついで,パケット組立管理部40において,組立管理メモリ44の状態表示を参照し,入力されるフラグメントパケットについてエントリー対応に状態判定を行う(処理工程P12)。この判定において,新規エントリーのパケットであれば(処理工程P13,Y),最終フラグメントパケットか否かを判定し,最終フラグメントパケットであれば(処理工程P14,Y),オフセット値と自ペイロード長の加算値が設定値以下であることを判定する(処理工程P15)。
オフセット値と自ペイロード長の加算値が設定値以下であれば(処理工程P15,Y),最終受信であり,組立バッファを補足してパケットを最終エリアに格納し(処理工程P16),組立管理メモリ44の対応するエントリーの状態を高速組立中,最終パケット受信済みに設定する(ステップS17)。
処理工程P15において,オフセット値と自ペイロード長の加算値が設定値を越えている(処理工程P15,N)時は,3パケット以上でない場合であっても,ソフトウェア処理部8におけるソフトホップ処理を行うために,バッファを捕捉してパケットを格納する(処理工程P18)。ついで,捕捉バッファをソフトホップ出力待ちキューSHQへ送る(処理工程P19)。そして,組立管理メモリ44の対応するエントリーの状態をソフトホップ組立中,最終受付済みに設定する(ステップS20)。
さらに,処理工程P14において最終フラグメントパケットでなく(処理工程P14,N),オフセット値が0であると(処理工程P21,Y),先頭パケットと判断される。
また,自ペイロード長設定値以下である場合(処理工程P22,Y),先頭パケット受信であるので,ペイロード長を加算し(処理工程P23),組立バッファを補足し,パケットを先頭エリアに格納する(処理工程P24)。そして,組立管理メモリ44の対応するエントリーの状態を高速組立中,最終パケット受信未に設定する(処理工程P25)。
さらに,オフセット値が0でない場合は(処理工程P21,N),3以上のフラグメントパケットの中間の断片パケットであることが判る。また,2フラグメントのパケットの先頭パケットであるが,自ペイロード長設定値以上であるとき(処理工程P22,N)は,先に処理工程P15で述べたように,ソフトホップ対象とする。
したがって,3以上のフラグメントパケットの中間の断片パケットである場合と同様に,ソフトホップ処理を行うために,バッファを補足し,パケットを格納する(処理工程P26)。補足されたバッファをソフトホップ出力待ちキューSHQに送り(処理工程P27),組立管理メモリ44の対応するエントリーの状態をソフトホップ組立中,最終パケット未受信に設定する(処理工程P28)。
次に,処理工程P13において,新規エントリーのパケットでないと判断されると(処理工程P13,N),図14の処理に移行し,組立管理メモリ44の対応するエントリーの状態に基づき状態判定を行う(処理工程P30)。
この状態判定において,高速組立中,最終パケット受信済みである場合,最終フラグメントパケットであれば(処理工程P31,Y),格納済みパケット及び,受信パケットを廃棄して(処理工程P32),エントリー及び,組立バッファを開放する(処理工程P33)。
最終パケットでなければ(処理工程P31,N),最終以外のペイロード長を加算する(処理工程P34)。このとき,最終オフセット値が最終パケット以外のパケットの加算値に等しく(処理工程P35,Y),全ペイロード加算値が設定値以下であれば(処理工程P36,Y),受信パケット組立バッファメモリ2の先頭エリアに格納する(処理工程P37)。
ついで,組立バッファメモリ2をリアセンブル出力待ちキューRAQへ送り(処理工程P38),エントリーを開放する(処理工程P39)。
上記処理工程P35で,最終オフセット値が最終以外のパケットのペイロード値の加算値に等しくなく,最終オフセット値が最終以外のパケットのペイロードの加算値より大きければ(処理工程P40,Y),3パケット以上フラグメントと判定してソフトホップ処理を行う為に,バッファを補足してパケットを格納する(処理工程P41)。ついで,組立中バッファと受信パケット格納バッファをソフトホップ出力待ちキューSHQに送り(処理工程P42),エントリーの状態をソフトホップ組立中,最終受付済みに設定する(処理工程P43)。
高速組立中,最終パケット未受信での処理は,次のように行われる。受信パケットが,最終フラグメントパケットであるか否かを判断し(処理工程P44),最終フラグメントパケットであるとき,更に最終パケットのオフセット値が,最終以外のパケットの加算値に等しければ(処理工程P45,Y),全ペイロード加算値が設定値以下であるかを判定し,設定値以下であれば(処理工程P46,Y),受信パケット組立バッファ2の最終エリアに格納する(処理工程P47)。さらに,組立バッファをリアセンブル出力待ちキューRAQに送り(処理工程P48),エントリーを開放する(処理工程P49)。
処理工程P44において,最終フラグメントパケットでない場合(処理工程P44,N)は,3パケット以上フラグメントと判定して最終パケット以外のペイロード長を加算し(処理工程P50),バッファを補足してパケットを格納する(処理工程P51)。さらに,組立中バッファと受信パケット格納バッファをソフトホップ出力待ちキューSHQに送る(処理工程P52)。さらに,エントリーの状態をソフトホップ組立中,最終パケット未受信に設定する(処理工程P53)。
さらに,処理工程P45で,最終パケットのオフセット値が,最終以外のパケットの加算値に等しくなければ(処理工程P45,N),処理工程P40以降の処理に移行する。
また,処理工程P46で,全ペイロード加算値が設定値を越えている場合は,バッファを補足してパケットを格納する(処理工程P54)。そして,組立中バッファと受信パケット格納バッファをソフトホップ出力待ちキューSHQに送り(処理工程P55),エントリーを開放する(処理工程P56)。
ついで,エントリー対応の状態判定(処理工程P30)において,ソフトホップ組立中である場合の処理は,図15に示すフローに示される。
ソフトホップ組立中で最終のフラグメントパケットを受付済みである場合において,最終フラグメントパケットでないと(処理工程P60,N),最終以外のパケットのペイロード長を加算し(処理工程P61),最終オフセットと最終以外の加算値が等しくなることを判定し(処理工程P62,Y),バッファを補足して,パケットを格納する(ステップS63)。ついで,受信パケット格納バッファをソフトホップ出力待ちキューSHQへ送り(処理工程P64),ソフトホップ組立を完了してエントリーを開放する(処理工程P65)。
処理工程P62で,最終オフセットと最終以外の加算値が等しくない場合で,最終オフセットが最終以外のパケットのペイロード長の加算値を超えている場合(処理工程P66,Y)は,バッファを補足し,パケットを格納する(処理工程P67)。ついで,受信パケット格納バッファソフトホップ出力待ちキューSHQに送る(処理工程P68)。
また,処理工程P60で最終フラグパケットであるとき(処理工程P60,Y)及び,処理工程P66で最終オフセットが最終以外のパケットのペイロード長の加算値を超えていない場合(処理工程P66,N)は,格納済みパケット及び受信パケットを廃棄し(処理工程P69),エントリーを開放し(処理工程P70),ソフトウエア処理部8に廃棄したエントリーを通知する(処理工程P71)。
一方,ソフトホップ組立中,最終フラグメントパケット未受信であるとき,最終フラグメントパケットか否かを確認し(処理工程P72),最終フラグメントパケットでないとき(処理工程P72,N),最終以外のパケットのペイロード長を加算し(処理工程P73),バッファを補足し,パケットを格納する(処理工程P74)。
最終フラグメントパケットであり(処理工程P72,Y),最終オフセットと最終以外のパケットのペイロード長の加算値が等しいとき(処理工程P75,Y),処理工程P63に移行し,最終オフセットが,最終以外のパケットのペイロード長の加算値を超えているとき(処理工程P76,Y),バッファ補足し,パケットを格納し(処理工程P77),受信パケット格納バッファをソフトホップ出力待ちキューSHQへ送る(処理工程P78)。
最終オフセットが,最終以外のパケットのペイロード長の加算値より以下である場合(処理工程P76,N),処理工程P69以降の処理に移行する。
さらに,図16は,2フラグメントリアセンブル出力処理部41の処理フローである。図11に示したように,リアセンブル出力待ちキューRQにパケットが有れば(処理工程P80,Y),パケット読み出し(結合)ヘッダの書換えを行う(処理工程P81)。そして,使用バッファを開放する(処理工程P82)。
また,図17は,ソフトホップ処理部42のソフトホップ出力処理の動作フローである。ソフトホップ出力待ちキューSHQにパケットが有れば(処理工程P90,Y),パケット読み出しエントリーを付加し(処理工程P91),使用バッファを開放する(処理工程P92)。
図18は,本実施の形態例において,上記した3フラグメント以上のパケットに対するソフトホップ処理を行う際の,フラグメント識別情報のソフトウェア処理部8に対する通知例である。エントリー対応の組立管理メモリ44に,図18Aに示すように,エントリー対応組立管理情報を格納し,ソフトホップ判定時に,フラグメント対応に識別IDを付与する。
さらに,バッファ管理メモリ20には,図18Bに示すバッファ管理メモリ情報をバッファ対応に格納する。ソフトホップ出力キューへの積み込み前に制御フラグ,フラグメント識別IDを書き込む。
3フラグメント以上のパケットのソフトホップ処理部42から出力されるパケットデータは,インターフェース部7のDMA制御部によりソフトウェア処理部8のバッファメモリにDMA転送される。さらに,ソフトホップ毎に図18Cに示すソフトホップ報告情報をインターフェース部7に格納し,ソフトウェア処理部8のCPUにより読み出し処理される。
図19は,本発明の第2の実施の形態例として,上記3)の方法により3フラグメント以上のパケットに対してリアセンブル処理をハードウェアで行うパケット転送装置の構成を示す図である。
また上記第1の実施の形態例の方法と組み合わせてフラグメント前パケット長が一定値を超えたパケットについてハードウェアによる低速処理とすることで,さらにハードウェアメモリを効率的に使用することができる。従来の図5の構成と比較して,リアセンブル組み立てバッファメモリを約1/8に削減可能である。
この第2の実施の形態例である図19の構成において,2フラグメントパケットリアセンブル出力処理部41は,先に図9に関連して説明したと同様である。特徴は,バッファ管理メモリ20の情報に低速処理でのフラグメント判定用のオフセット値を追加している。
図20は第2の実施の形態例におけるバッファメモリ2の構成例であり,図21は3フラグメント以上のパケットのバッファ書込みを説明する図である。さらに,図22は本実施の形態例における3フラグメント以上のパケットのバッファ制御を説明する図である。
第2の実施の形態例において,2フラグメントパケットの処理は先に説明した第1の実施の形態例(図12)で示した処理と同様である。
3パケット以上にフラグメントされたパケットについては,図21に示すように,フラグメントパケット毎にバッファに書き込むが,書き込み済みバッファはエントリー毎,受信順にバッファ管理メモリ20を用いてチェーンされ,低速リアセンブル処理引継ぎキューLQに引き継がれ,組立完了後チェーンされた1組のバッファ情報として低速リアセンブル処理部42aに引き継がれる。ここで高速処理でのエントリーは解放される。
図23〜25は第2の実施の形態例の検索判定,組立制御処理を表すフローチャートであり,第1の実施の形態例における処理フローである,図13〜15に対応する。そして,第2の実施の形態例では,3フラグメント以上のパケットの処理において,ソフトウェア処理部8におけるソフトホップ処理を行わず,低速リアセンブリ組立処理部42aでハードウェアにより処理する点が異なる。すなわち,図13におけるソフトホップ処理工程P18〜P20,P25〜P27が,それぞれ,図23において,低速処理用の処理工程P18a〜P18b,P25a〜P25bに置き換えられる。
同様に図24において,図14におけるソフトホップ処理のためのソフトホップ出力待ちキューは無く,低速リアセンブリ組立処理部42aで,エントリー単位にチェーン接続され,処理工程P41a〜41b,P54a〜54b,P51a〜51bが異なる。また,図25では図15との比較において,処理工程P63a〜63b,P67a,P70a,P77a〜78a及び,P79,P79aが,第1の実施の形態例と相違している。
図26は,第2の実施の形態例において,リアセンブル部4における低速リアセンブル処理を表すフローチャートである。低速処理即ち,引き継ぎ処理の有無を判断し,低速処理待ちがあれば(処理工程P80,Y),組立管理メモリ44の低速リアセンブル管理情報より先頭バッファから最終バッファまでのバッファ管理情報からオフセット値を比較してフラグメント順を判定する(処理工程P81)。
ついで,フラグメント前のパケット長を算出して,リアセンブル後のヘッダを作成する(処理工程P82)。フラグメント順のバッファメモリ2からパケットを読み出し,先に算出されたリアセンブル後のヘッダを付加してリアセンブルする(処理工程P83)。そして,低速アセンブル処理情報引継ぎキューポインタ47を更新し,使用していたバッファを開放する(処理工程P84)。
ここで,上記実施例において,受信されたパケットに対し,元のパケットから2個に断片化されたパケットか,あるいは3個以上に断片化されたパケットであるかを識別する例について説明した。しかし,本発明の適用はこれに限られない。すなわち,元のパケットから所定数たとえば,3個に断片化されたパケットか,あるいは前記所定数より多くの個数従って,4以上に断片化されたパケットであるかを識別し,前記識別された所定数に断片化されたパケットに対して,予め前記所定数の断片化されたパケットを格納できるバッファを確保し,前記所定数の断片化されたパケットを断片化された順に組立バッファに格納し,前記格納された先頭から順に読み出すようにハードウエア処理することが可能である。
すなわち,3個に断片化されたパケットである場合は,断片化された先頭パケットか,最終パケットかの識別ができればそれ以外は,中間のパケットであることが容易に識別でき,断片化された順に組立バッファに格納することが可能である。
さらに,上記実施例説明では,図1に示したIPトンネル100に接続されたノードA,Bにおけるパケット転送装置を例として説明した。しかし,本発明は,かかるネットワーク構成における適用に限定されるものではない。
図27は,本発明の利用可能な適用例を説明する図である。図27において,第1にIPネットワーク(IP−NW)に接続されるモバイルIP(Mobile-IP)に適用可能である。モバイルIPは,IPネットワーク上で移動端末TAが移動したときにIPアドレスの管理と移動先への通信パケットの転送を自動化する手法が規定されている。ホームエージェントHAにおいて,移動端末TAのホームアドレスADD1と移動先アドレスADD2が登録管理される。
さらに,IPv6ではホームエージェントHAと移動端末TA間でカプセル化したデータをIPsec(Security Architecture for IP)によりトンネリングする。また,IPv4では外部エージェントFA(Foreign Agent)を介して移動端末TAとホームエージェントHAと接続され,外部エージェントFA(Foreign Agent)とホームエージェントHAとの間がIPsecによりトンネリングされる。
したがって,図27においてIPv6では本発明の適用において,移動端末TAとホームエージェントHAが,IPv4は,外部エージェントFA(Foreign Agent)とホームエージェントHAが図1におけるノードA,ノードBにおけるパケット転送装置に対応し,本発明の適用が可能である。
また,図27において,端末TAからインターネットINTを介して,企業イントラネットのゲートウエイGWにリモートアクセスするように構成される場合は,端末TAとゲートウエイGW間にIPsec(Security Architecture for IP)によりトンネルが張られる。かかる構成では,端末TAとゲートウエイGWが,図1の ノードA,ノードBにおけるパケット転送装置に対応し,本発明の適用が可能である。
さらに,携帯電話等の移動機のユーザにIPネットワークサービスを提供するGPRS(General Packet Radio Service)では,ネットワーク内で移動する移動機との通信を維持するためのプロトコルとしてGTP(GPRSTunneling Protocol)が採用されている。すなわち,移動機が属する基地局に接続されたRNC(Radio Network Controller)とSGSN(Serving GPRS support Node)との間にトンネルが張られる。移動機が移動して隣のエリアにハンドオーバするとき,新たなエリアのRNCとの間でトンネルの張替えることで通信が維持される。
さらに,インターネットINTまたはイントラネットとの接続点であるGGSN(Gateway GPRS Support Node)とSGSNとの間にもトンネルが張られる。移動機の別
のSGSNの配下にあるエリアに移動するとき,RNCとSGSNとの間のみでなく,SGSNとGGSNとの間においてもトンネルの張替えが行われる。
かかるGPRSにおいては,RNC,SGSN及びGGSNが,図1におけるノードA,ノードBにおけるパケット転送装置に対応し,本発明の適用が可能である。
(付記1)
ネットワークを通してパケットデータを送受信するパケット転送装置における断片パケット処理方法において,
パケットを受信し,
前記受信されたパケットに対し,元のパケットから所定数に断片化されたパケットか,あるいは前記所定数より多くの個数に断片化されたパケットであるかを識別し,
前記識別された所定数に断片化されたパケットに対して,予め前記所定数の断片化されたパケットを格納できるバッファを確保し,前記所定数の断片化されたパケットを断片化された順に組立バッファに格納し,前記格納された先頭から順に読み出す,
ことを特徴とする断片パケット処理方法。
(付記2)
ネットワークを通してパケットデータを送受信するパケット転送装置における断片パケット処理方法において,
パケットを受信し,
前記受信されたパケットに対し,元のパケットから2個に断片化されたパケットか,あるいは,3個以上に断片化されたパケットであるかを識別し,
前記識別された2個に断片化されたパケットに対して,予め前記2個の断片化されたパケットを格納できるバッファを確保し,前記2個の断片化されたパケットを,それぞれのオフセット値を基準に断片化された順に組立バッファに格納し,前記格納された先頭から順に読み出す,
ことを特徴とする断片パケット処理方法。
(付記3)
ネットワークを通してパケットデータを送受信するパケット転送装置における断片パケット処理方法において,
パケットを受信し,
前記受信されたパケットに対し,元のパケットから2個に断片化されたパケットか,あるいは,3個以上に断片化されたパケットであるかを識別し,
前記識別された2個に断片化されたパケットに対して,予め前記2個の断片化されたパケットを格納できるバッファを確保し,前記2個の断片化されたパケットを,それぞれのオフセット値を基準に断片化された順に組立バッファに格納し,前記格納された先頭から順に読み出し,
3個以上に断片化されたパケットについては断片化の正常性,全フラグメントパケットの受信監視のみを行い,受信パケットをソフトウェア処理部に転送し,前記ソフトウェア処理部で,前記3個以上に断片化されたパケットの再組立を行う
ことを特徴とする断片パケット処理方法。
(付記4)
付記2または3において,
前記3個以上に断片化されたパケットに対し,組立バッファをチェーン接続して受信順に格納し,全フラグメントパケット受信後に,チェーン情報とチェーン内のフラグメントパケットの前記オフセット値の比較により順序を判定して読み出すことにより,断片化に対する再組立を行う
ことを特徴とする断片パケット処理方法。
(付記5)
ネットワークを通してパケットデータを送受信するパケット転送装置における断片パケット処理方法において,
パケットを受信し,
前記受信されたパケットに対し,元のパケットから2個に断片化されたパケットで,且つ元のパケット長が所定値以下であるか,あるいは,3個以上に断片化されたパケットであるかを識別し,
前記識別された2個に断片化され,且つ元のパケット長が所定値以下であるパケットに対して,予め前記2個の断片化されたパケットを格納できるバッファを確保し,前記2個の断片化されたパケットを,それぞれのオフセット値を基準に断片化された順に組立バッファに格納し,前記格納された先頭から順に読み出し,
3個以上に断片化されたパケット及び,元のパケット長が所定値以上である2個の断片化されたパケットについては断片化の正常性,全断片化パケットの受信監視のみ行い,受信パケットをソフトウェア処理部に転送し,前記ソフトウェア処理部で,前記3個以上に断片化されたパケット及び,元のパケット長が所定値以上である2個の断片化されたパケットの再組立を行う
ことを特徴とする断片パケット処理方法。
(付記6)
付記5において,
前記3個以上に断片化されたパケット及び,元のパケット長が所定値以上である2個の断片化されたパケットに対し,組立バッファをチェーン接続して受信順に格納し,全フラグメントパケット受信後に,チェーン情報とチェーン内のフラグメントパケットのオフセット値の比較により順序を判定して読み出すことにより,断片化に対する再組立を行う
ことを特徴とする断片パケット処理方法。
(付記7)
ネットワークを通してパケットデータを送受信するパケット転送装置において,
パケットの受信部と,
前記受信部により受信されたパケットに対し,フラグメントパケットか否かの判定と,断片化されたパケットに対してフラグメント以前のパケット毎にエントリーを検索付与するフラグメント判定検索部と,
前記エントリー毎にパケットのリアセンブルを行うリアセンブル処理部を有し,
前記リアセンブル処理部は,
フラグメントパケットが元のパケットから所定個に断片化されたパケットか,前記所定個より多くに断片化されたパケットかを判定する判定部と,
前記判定された所定個に断片化されたパケットを断片化された順に格納するバッファと,前記所定個より多くに断片化されたパケットをそれぞれ格納する複数のバッファを含むバッファメモリと,
前記バッファに格納された前記所定個の断片化されたパケットを先頭から順に読み出しを行う第1の出力処理部と,
前記所定個より多くに断片化されたパケットについて全断片化パケットの受信監視のみを行い,前記複数のバッファから受信パケットを転送する第2の出力処理部を備え,更に,
前記第2の出力処理部から転送される前記所定個より多くに断片化されたパケットに対する再組立を行うソフトウェア処理部と,
前記第1の出力処理部と,前記ソフトウェア処理部からの再組立されたパケットを多重化して出力するパケット処理部を
有することを特徴とするパケット転送装置。
(付記8)
ネットワークを通してパケットデータを送受信するパケット転送装置において,
パケットの受信部と,
前記受信部により受信されたパケットに対し,フラグメントパケットか否かの判定と,断片化されたパケットに対してフラグメント以前のパケット毎にエントリーを検索付与するフラグメント判定検索部と,
前記エントリー毎にパケットのリアセンブルを行うリアセンブル処理部を有し,
前記リアセンブル処理部は,
フラグメントパケットが元のパケットから2個に断片化されたパケットか,3個以上に断片化されたパケットかを判定する判定部と,
前記判定された2個に断片化されたパケットを断片化された順に格納するバッファと,前記3個以上に断片化されたパケットをそれぞれ格納する複数のバッファを含むバッファメモリと,
前記バッファに格納された前記2個の断片化されたパケットを先頭から順に読み出しを行う第1の出力処理部と,
前記3個以上に断片化されたパケットについて全断片化パケットの受信監視のみを行い,前記複数のバッファから受信パケットを転送する第2の出力処理部を備え,更に,
前記第2の出力処理部から転送される3個以上に断片化されたパケットに対する再組立を行うソフトウェア処理部と,
前記第1の出力処理部と,前記ソフトウェア処理部からの再組立されたパケットを多重化して出力するパケット処理部を
有することを特徴とするパケット転送装置。
(付記9)
ネットワークを通してパケットデータを送受信するパケット転送装置において,
パケットの受信部と,
前記受信部により受信されたパケットに対し,フラグメントパケットか否かの判定と,断片化されたパケットに対してフラグメント以前のパケット毎にエントリーを検索付与するフラグメント判定検索部と,
前記エントリー毎にパケットのリアセンブルを行うリアセンブル処理部を有し,
前記リアセンブル処理部は,
フラグメントパケットが元のパケットから2個に断片化され,且つ元のパケット長が所定値以下であるパケットか,それ以外のパケットかを判定する判定部と,
前記判定された2個に断片化され,且つ元のパケット長が所定値以下であるパケットを断片化された順に格納する第1のバッファと,前記3個以上に断片化されたパケット及び前記2個に断片化され,且つ元のパケット長が所定値以上であるパケットをそれぞれ格納する複数の第2のバッファを含むバッファメモリと,
前記第1のバッファに格納された前記2個の断片化されたパケットを先頭から読み出しを行う第1の出力処理部と,
前記3個以上に断片化されたパケット及び,前記2個に断片化され,且つ元のパケット長が所定値以上であるパケットについて,全断片化パケットの受信監視のみを行い,前記複数の第2のバッファから受信パケットを転送する第2の出力処理部を備え,更に,
前記第2の出力処理部から転送される3個以上に断片化されたパケット及び,前記2個に断片化され,且つ元のパケット長が所定値以上であるパケットに対する再組立を行うソフトウェア処理部と,
前記第1の出力処理部と,前記ソフトウェア処理部からの再組立されたパケットを多重化して出力するパケット処理部を
有することを特徴とするパケット転送装置。
(付記10)
請求項8または9において,
前記第2の出力処理部から前記ソフトウェア処理部に転送する断片化パケットに対して,前記リアセンブル部より第2の出力処理部に引き継がれたエントリー番号をもとにしたパケットの識別情報を付与し,前記リアセンブル部でソフトウェア転送用のフラグメントパケットに異常を検出し,かつ一部フラグメントパケットをソフトウェア処理部に転送済みの時,前記リアセンブル部で該当パケットを廃棄するとともに,前記ソフトウェア処理部に対してパケットの識別情報とともに異常検出を通知することを特徴とするパケット転送装置。
(付記11)
ネットワークを通してパケットデータを送受信するパケット転送装置において,
パケットの受信部と,
前記受信部により受信されたパケットに対し,元のパケットから2個に断片化されたパケットか,3個以上に断片化されたパケットであるかを識別するフラグメント判定部と,
前記フラグメント判定部により判定された2個に断片化されたパケットに対して,再組立を行うリアセンブル処理部を有し,
前記リアセンブル処理部は,
フラグメントパケットが元のパケットから2個に断片化されたパケットか,3個以上に断片化されたパケットかの判定を行う判定部と,
前記判定された2個に断片化されたパケットを断片化された順に格納するバッファと,前記3個以上に断片化されたパケットをそれぞれ格納する複数のバッファを含むバッファメモリと,
前記バッファメモリのバッファに格納された前記2個の断片化されたパケットを先頭から読み出しを行う第1の出力処理部と,
前記3個以上に断片化されたパケットについて,前記バッファメモリ内で複数バッファ間でチェーンを組んで受信順にバッファに格納する手段を有し,前記バッファに全断片化パケットを格納後,前記バッファ内に格納されたパケットおよびバッファ内のパケット情報はそのまま保存し,バッファチェーン情報を引継ぐ第2の出力処理部とを備え,
前記第2の出力処理部で引き継がれたエントリーごとのバッファチェーン情報とバッファ内のパケット情報を元に断片化順を判定して,断片化順に前記バッファメモリから読み出すことを特徴とするパケット転送装置。
(付記12)
請求項11において,
ネットワークを通して端末間でパケットデータを送受信するパケット転送装置において,
パケットの受信部と,
前記受信部により受信されたパケットに対し,フラグメントパケットか否かの判定と,断片化されたパケットに対してフラグメント以前のパケット毎にエントリーを検索付与するフラグメント判定検索部と,
前記エントリー毎にパケットのリアセンブルを行うリアセンブル処理部を有し,
前記リアセンブル処理部は,
フラグメントパケットが元のパケットから2個に断片化され,且つ元のパケット長が所定値以下であるパケットか,それ以外のパケットかを判定する判定部と,
前記判定された2個に断片化され,且つ元のパケット長が所定値以下であるパケットを断片化された順に格納する第1のバッファと,前記3個以上に断片化されたパケット及び前記2個に断片化され,且つ元のパケット長が所定値以上であるパケットをそれぞれ格納する複数の第2のバッファを含むバッファメモリと,
前記第1のバッファに格納された前記2個の断片化されたパケットを先頭から読み出しを行う第1の出力処理部と,
前記3個以上に断片化されたパケット及び,2個に断片化され,且つ元のパケット長が所定値以上であるパケットについて,前記バッファメモリ内で前記複数の第2のバッファ間でチェーンを組んで受信順に格納する手段を有し,前記複数の第2のバッファに全断片化パケットを格納後,前記バッファ内に格納されたパケットおよびバッファ内のパケット情報はそのまま保存し,バッファチェーン情報を引継ぐ第2の出力処理部とを備え,
前記第2の出力処理部で引き継がれたエントリーごとのバッファチェーン情報とバッファ内のパケット情報を元に断片化順を判定して,断片化順に前記バッファメモリから読み出すことを特徴とするパケット転送装置。
上記の構成により,本発明により長大パケットに対するアセンブル手段も具備しながら,高速なアセンブル処理を効率的なバッファメモリの使用方法によって実現することにより,全てのフラグメントパケットをリアセンブル可能とする方法及び装置が提供される。よって,産業上寄与するところ大である。
また,上記実施の形態の実現のため,ソフトウェア処理部に送出するパケットにエントリー情報を付加する機能とハードウェアによる異常検出をソフトウェアに通知する機能を追加することにより実現できる。ただし高速処理のエントリーは高速リアセンブル処理での組立が完了すると解放され新たなフラグメントパケット用に使用されるため,ソフトウェア処理でエントリー番号が重複しないようにハードウェアのエントリー番号にサイクリックに使用されるソフトウェア用の識別子IDを組み合わせて付与する機能が必要である。
一般的にソフトウェア処理が必要なパケットは他にも存在する(たとえばトンネル間のキー情報の通知等)ため,ソフトウェアへのパケット転送手段およびソフトウェア処理で使用されるメモリについては共用が可能であり,またかかるメモリは先に図6で示したように効率的に使用されるため,全体として効率的な構成でシステム実現が可能である。
ネットワークを通して端末間でパケットデータを送受信するシステムを説明する図である。 IPパケットのフラグメントフォーマット例(IPv6)を示す図である。 IPパケットのフラグメントフォーマット例(IPv4)を示す図である。 フラグメント(断片)パケットのリアセンブル処理(S3)の手順例を示す図である。 図4におけるリアセンブル処理(S3)を適用する受信側パケット転送装置の構成例を示す図である。 図4及び図5におけるリアセンブル処理を説明する図である。 リアセンブル処理(S3)を適用する受信側パケット転送装置の他の構成例を示す図である。 図7におけるリアセンブル処理を説明する図である。 本発明の第1の実施の形態例を示す図である。 第1の実施の形態例のリアセンブル組立バッファメモリ2の構成例を示す図である。 第1の実施の形態例による2パケットにフラグメントされたパケットのバッファ格納と組立制御を説明する図である。 第1の実施の形態例による,3パケット以上にフラグメントされたパケットのバッファ格納と組立制御を示す図である。 第1の実施の形態例のリアセンブル処理における検索結果判定,組立制御処理手順を表すフローチャート(その1)である。 第1の実施の形態例のリアセンブル処理における検索結果判定,組立制御処理手順を表すフローチャート(その2)である。 第1の実施の形態例のリアセンブル処理における検索結果判定,組立制御処理手順を表すフローチャート(その3)である。 リアセンブリ出力処理の動作フローである。 ソフトアップ出力処理の動作フローである。 第1の実施の形態例において,3フラグメント以上のパケットに対するソフトホップ処理を行わす際の,フラグメント識別情報のソフトウェア処理部に対する通知例である。 本発明の第2の実施の形態例のリアセンブル処理を行うパケット転送装置の構成を示す図である。 第2の実施の形態例におけるバッファメモリ2の構成例を示す図である。 3フラグメント以上のパケットのバッファ書込みを説明する図である。 第2の実施の形態例における3フラグメント以上のパケットのバッファ制御を説明する図である。 第2の実施の形態例の検索判定,組立制御処理を表すフローチャート(その1)である。 第2の実施の形態例の検索判定,組立制御処理を表すフローチャート(その2)である。 第2の実施の形態例の検索判定,組立制御処理を表すフローチャート(その3)である。 第2の実施の形態例において,リアセンブル部4における低速リアセンブル処理を表すフローチャートである。 本発明の利用可能な適用例を説明する図である。
符号の説明
1 フラグメント判定検索部
2 組立バッファメモリ
3 パケット受信部
4 リアセンブル部
5 パケット処理部
6 パケット送信部
7 インターフェース部
8 ソフトウェア処理部
40 パケット組立管理部
20 バッファ管理メモリ
44 組立管理メモリ
45 リアセンブル出力キューポインタ
46 ソフトホップ出力キューポインタ

Claims (5)

  1. ネットワークを通してパケットデータを送受信するパケット転送装置における断片パケット処理方法において,
    パケットを受信し,
    前記受信されたパケットに対し,元のパケットから所定数に断片化されたパケットか,あるいは前記所定数より多くの個数に断片化されたパケットであるかを識別し,
    前記識別された所定数に断片化されたパケットに対して,予め前記所定数の断片化されたパケットを格納できるバッファを確保し,前記所定数の断片化されたパケットを断片化された順に組立バッファに格納し,前記格納された先頭から順に読み出す,
    ことを特徴とする断片パケット処理方法。
  2. ネットワークを通してパケットデータを送受信するパケット転送装置における断片パケット処理方法において,
    パケットを受信し,
    前記受信されたパケットに対し,元のパケットから2個に断片化されたパケットか,あるいは,3個以上に断片化されたパケットであるかを識別し,
    前記識別された2個に断片化されたパケットに対して,予め前記2個の断片化されたパケットを格納できるバッファを確保し,前記2個の断片化されたパケットを,それぞれのオフセット値を基準に断片化された順に組立バッファに格納し,前記格納された先頭から順に読み出す,
    ことを特徴とする断片パケット処理方法。
  3. ネットワークを通してパケットデータを送受信するパケット転送装置における断片パケット処理方法において,
    パケットを受信し,
    前記受信されたパケットに対し,元のパケットから2個に断片化されたパケットか,あるいは,3個以上に断片化されたパケットであるかを識別し,
    前記識別された2個に断片化されたパケットに対して,予め前記2個の断片化されたパケットを格納できるバッファを確保し,前記2個の断片化されたパケットを,それぞれのオフセット値を基準に断片化された順に組立バッファに格納し,前記格納された先頭から順に読み出し,
    3個以上に断片化されたパケットについては断片化の正常性,全フラグメントパケットの受信監視のみを行い,受信パケットをソフトウェア処理部に転送し,前記ソフトウェア処理部で,前記3個以上に断片化されたパケットの再組立を行う
    ことを特徴とする断片パケット処理方法。
  4. ネットワークを通してパケットデータを送受信するパケット転送装置における断片パケット処理方法において,
    パケットを受信し,
    前記受信されたパケットに対し,元のパケットから2個に断片化されたパケットで,且つ元のパケット長が所定値以下であるか,あるいは,3個以上に断片化されたパケットであるかを識別し,
    前記識別された2個に断片化され,且つ元のパケット長が所定値以下であるパケットに対して,予め前記2個の断片化されたパケットを格納できるバッファを確保し,前記2個の断片化されたパケットを,それぞれのオフセット値を基準に断片化された順に組立バッファに格納し,前記格納された先頭から順に読み出し,
    3個以上に断片化されたパケット及び,元のパケット長が所定値以上である2個の断片化されたパケットについては断片化の正常性,全断片化パケットの受信監視のみ行い,受信パケットをソフトウェア処理部に転送し,前記ソフトウェア処理部で,前記3個以上に断片化されたパケット及び,元のパケット長が所定値以上である2個の断片化されたパケットの再組立を行う
    ことを特徴とする断片パケット処理方法。
  5. ネットワークを通してパケットデータを送受信するパケット転送装置において,
    パケットの受信部と,
    前記受信部により受信されたパケットに対し,フラグメントパケットか否かの判定と,断片化されたパケットに対してフラグメント以前のパケット毎にエントリーを検索付与するフラグメント判定検索部と,
    前記エントリー毎にパケットのリアセンブルを行うリアセンブル処理部を有し,
    前記リアセンブル処理部は,
    フラグメントパケットが元のパケットから所定個に断片化されたパケットか,前記所定個より多くに断片化されたパケットかを判定する判定部と,
    前記判定された所定個に断片化されたパケットを断片化された順に格納するバッファと,前記所定個より多くに断片化されたパケットをそれぞれ格納する複数のバッファを含むバッファメモリと,
    前記バッファに格納された前記所定個の断片化されたパケットを先頭から順に読み出しを行う第1の出力処理部と,
    前記所定個より多くに断片化されたパケットについて全断片化パケットの受信監視のみを行い,前記複数のバッファから受信パケットを転送する第2の出力処理部を備え,更に,
    前記第2の出力処理部から転送される前記所定個より多くに断片化されたパケットに対する再組立を行うソフトウェア処理部と,
    前記第1の出力処理部と,前記ソフトウェア処理部からの再組立されたパケットを多重化して出力するパケット処理部を
    有することを特徴とするパケット転送装置。
JP2005158379A 2004-08-03 2005-05-31 断片パケット処理方法及びこれを用いるパケット転送装置 Expired - Fee Related JP4490331B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005158379A JP4490331B2 (ja) 2004-08-03 2005-05-31 断片パケット処理方法及びこれを用いるパケット転送装置
US11/211,873 US7522625B2 (en) 2004-08-03 2005-08-25 Processing method of fragmented packet and packet transfer equipment using the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004227221 2004-08-03
JP2005158379A JP4490331B2 (ja) 2004-08-03 2005-05-31 断片パケット処理方法及びこれを用いるパケット転送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006074726A JP2006074726A (ja) 2006-03-16
JP4490331B2 true JP4490331B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=35909546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005158379A Expired - Fee Related JP4490331B2 (ja) 2004-08-03 2005-05-31 断片パケット処理方法及びこれを用いるパケット転送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7522625B2 (ja)
JP (1) JP4490331B2 (ja)

Families Citing this family (162)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030108066A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-12 Daniel Trippe Packet ordering
WO2003081855A1 (en) * 2002-03-22 2003-10-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reducing transmission time for data packets controlled by a link layer protocol comprising a fragmenting/defragmenting capability
US7633972B1 (en) * 2005-03-01 2009-12-15 Nortel Networks Limited Dynamic packet concatenation
WO2006116195A1 (en) * 2005-04-21 2006-11-02 Sinett Corporation Methods and systems for fragmentation and reassembly for ip tunnels
US7646788B2 (en) 2005-08-03 2010-01-12 The Boeing Company TCP/IP tunneling protocol for link 16
US20080031254A1 (en) 2006-08-07 2008-02-07 Satish Kumar Veerapuneni Two-pronged receive fragment processing in a wireless network
JP4923849B2 (ja) 2006-08-21 2012-04-25 富士通株式会社 無線受信装置
JP4723672B2 (ja) 2007-03-29 2011-07-13 富士通株式会社 通信装置、及び、通信方法
EP2181541B1 (en) * 2007-10-09 2018-12-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for generating mac pdu in a mobile communication system
US20090238158A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 Infineon Technologies Ag Packet Fragment Adaptation for Improved Coexistence
US9456054B2 (en) 2008-05-16 2016-09-27 Palo Alto Research Center Incorporated Controlling the spread of interests and content in a content centric network
JP5300355B2 (ja) * 2008-07-14 2013-09-25 キヤノン株式会社 ネットワークプロトコル処理装置及びその処理方法
JP5473406B2 (ja) * 2008-07-18 2014-04-16 キヤノン株式会社 ネットワーク処理装置及びその処理方法
US8553721B2 (en) * 2008-08-22 2013-10-08 Lantiq Deutschland Gmbh Channel bonding and packet fragment retransmission method and apparatus
JP5107859B2 (ja) * 2008-10-16 2012-12-26 富士通株式会社 データ伝送システム、端末装置、端末装置の制御回路、データ伝送方法及びデータ伝送プログラム
US8923293B2 (en) 2009-10-21 2014-12-30 Palo Alto Research Center Incorporated Adaptive multi-interface use for content networking
CN101695047B (zh) * 2009-10-26 2015-01-28 中兴通讯股份有限公司 一种实现动态隧道报文转发的方法及交换机
JP5643609B2 (ja) * 2009-12-24 2014-12-17 キヤノン株式会社 通信装置、その処理方法及びプログラム
JP5668938B2 (ja) * 2010-01-07 2015-02-12 日本電気株式会社 パケット整列装置、受信装置、及びパケット整列方法
US8571032B2 (en) * 2010-11-17 2013-10-29 Ixia Testing packet fragmentation
JP5808261B2 (ja) 2012-01-23 2015-11-10 富士通テレコムネットワークス株式会社 フレーム伝送システム
US8923299B2 (en) * 2012-09-14 2014-12-30 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Segmentation and reassembly of network packets
US8942258B2 (en) * 2012-09-14 2015-01-27 International Business Machines Corporation Segmentation and reassembly of network packets for switched fabric networks
US9280546B2 (en) 2012-10-31 2016-03-08 Palo Alto Research Center Incorporated System and method for accessing digital content using a location-independent name
US9400800B2 (en) 2012-11-19 2016-07-26 Palo Alto Research Center Incorporated Data transport by named content synchronization
US10430839B2 (en) 2012-12-12 2019-10-01 Cisco Technology, Inc. Distributed advertisement insertion in content-centric networks
US9411983B2 (en) 2013-03-15 2016-08-09 Intel Corporation Apparatus and method to protect digital content
US9978025B2 (en) 2013-03-20 2018-05-22 Cisco Technology, Inc. Ordered-element naming for name-based packet forwarding
US9935791B2 (en) 2013-05-20 2018-04-03 Cisco Technology, Inc. Method and system for name resolution across heterogeneous architectures
US9444722B2 (en) 2013-08-01 2016-09-13 Palo Alto Research Center Incorporated Method and apparatus for configuring routing paths in a custodian-based routing architecture
US9407549B2 (en) 2013-10-29 2016-08-02 Palo Alto Research Center Incorporated System and method for hash-based forwarding of packets with hierarchically structured variable-length identifiers
US9282050B2 (en) * 2013-10-30 2016-03-08 Palo Alto Research Center Incorporated System and method for minimum path MTU discovery in content centric networks
US9276840B2 (en) 2013-10-30 2016-03-01 Palo Alto Research Center Incorporated Interest messages with a payload for a named data network
US9401864B2 (en) 2013-10-31 2016-07-26 Palo Alto Research Center Incorporated Express header for packets with hierarchically structured variable-length identifiers
US10101801B2 (en) 2013-11-13 2018-10-16 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for prefetching content in a data stream
US10129365B2 (en) 2013-11-13 2018-11-13 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for pre-fetching remote content based on static and dynamic recommendations
US9311377B2 (en) 2013-11-13 2016-04-12 Palo Alto Research Center Incorporated Method and apparatus for performing server handoff in a name-based content distribution system
US10089655B2 (en) 2013-11-27 2018-10-02 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for scalable data broadcasting
US9503358B2 (en) 2013-12-05 2016-11-22 Palo Alto Research Center Incorporated Distance-based routing in an information-centric network
US9379979B2 (en) 2014-01-14 2016-06-28 Palo Alto Research Center Incorporated Method and apparatus for establishing a virtual interface for a set of mutual-listener devices
US10172068B2 (en) 2014-01-22 2019-01-01 Cisco Technology, Inc. Service-oriented routing in software-defined MANETs
US10098051B2 (en) 2014-01-22 2018-10-09 Cisco Technology, Inc. Gateways and routing in software-defined manets
US9374304B2 (en) 2014-01-24 2016-06-21 Palo Alto Research Center Incorporated End-to end route tracing over a named-data network
US9954678B2 (en) 2014-02-06 2018-04-24 Cisco Technology, Inc. Content-based transport security
US9678998B2 (en) 2014-02-28 2017-06-13 Cisco Technology, Inc. Content name resolution for information centric networking
US10089651B2 (en) 2014-03-03 2018-10-02 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for streaming advertisements in a scalable data broadcasting system
US9836540B2 (en) 2014-03-04 2017-12-05 Cisco Technology, Inc. System and method for direct storage access in a content-centric network
US9626413B2 (en) 2014-03-10 2017-04-18 Cisco Systems, Inc. System and method for ranking content popularity in a content-centric network
US9391896B2 (en) 2014-03-10 2016-07-12 Palo Alto Research Center Incorporated System and method for packet forwarding using a conjunctive normal form strategy in a content-centric network
US9473405B2 (en) 2014-03-10 2016-10-18 Palo Alto Research Center Incorporated Concurrent hashes and sub-hashes on data streams
US9407432B2 (en) 2014-03-19 2016-08-02 Palo Alto Research Center Incorporated System and method for efficient and secure distribution of digital content
US9916601B2 (en) 2014-03-21 2018-03-13 Cisco Technology, Inc. Marketplace for presenting advertisements in a scalable data broadcasting system
US9363179B2 (en) 2014-03-26 2016-06-07 Palo Alto Research Center Incorporated Multi-publisher routing protocol for named data networks
US9363086B2 (en) 2014-03-31 2016-06-07 Palo Alto Research Center Incorporated Aggregate signing of data in content centric networking
US9716622B2 (en) 2014-04-01 2017-07-25 Cisco Technology, Inc. System and method for dynamic name configuration in content-centric networks
US10075521B2 (en) 2014-04-07 2018-09-11 Cisco Technology, Inc. Collection synchronization using equality matched network names
US9390289B2 (en) 2014-04-07 2016-07-12 Palo Alto Research Center Incorporated Secure collection synchronization using matched network names
US9451032B2 (en) 2014-04-10 2016-09-20 Palo Alto Research Center Incorporated System and method for simple service discovery in content-centric networks
US9992281B2 (en) 2014-05-01 2018-06-05 Cisco Technology, Inc. Accountable content stores for information centric networks
US9609014B2 (en) 2014-05-22 2017-03-28 Cisco Systems, Inc. Method and apparatus for preventing insertion of malicious content at a named data network router
US9455835B2 (en) 2014-05-23 2016-09-27 Palo Alto Research Center Incorporated System and method for circular link resolution with hash-based names in content-centric networks
US9276751B2 (en) 2014-05-28 2016-03-01 Palo Alto Research Center Incorporated System and method for circular link resolution with computable hash-based names in content-centric networks
US9537719B2 (en) 2014-06-19 2017-01-03 Palo Alto Research Center Incorporated Method and apparatus for deploying a minimal-cost CCN topology
US9516144B2 (en) 2014-06-19 2016-12-06 Palo Alto Research Center Incorporated Cut-through forwarding of CCNx message fragments with IP encapsulation
US9426113B2 (en) 2014-06-30 2016-08-23 Palo Alto Research Center Incorporated System and method for managing devices over a content centric network
US9699198B2 (en) 2014-07-07 2017-07-04 Cisco Technology, Inc. System and method for parallel secure content bootstrapping in content-centric networks
US9959156B2 (en) 2014-07-17 2018-05-01 Cisco Technology, Inc. Interest return control message
US9621354B2 (en) 2014-07-17 2017-04-11 Cisco Systems, Inc. Reconstructable content objects
US9590887B2 (en) 2014-07-18 2017-03-07 Cisco Systems, Inc. Method and system for keeping interest alive in a content centric network
US9729616B2 (en) 2014-07-18 2017-08-08 Cisco Technology, Inc. Reputation-based strategy for forwarding and responding to interests over a content centric network
US9535968B2 (en) 2014-07-21 2017-01-03 Palo Alto Research Center Incorporated System for distributing nameless objects using self-certifying names
US9882964B2 (en) 2014-08-08 2018-01-30 Cisco Technology, Inc. Explicit strategy feedback in name-based forwarding
US9729662B2 (en) 2014-08-11 2017-08-08 Cisco Technology, Inc. Probabilistic lazy-forwarding technique without validation in a content centric network
US9503365B2 (en) 2014-08-11 2016-11-22 Palo Alto Research Center Incorporated Reputation-based instruction processing over an information centric network
US9391777B2 (en) 2014-08-15 2016-07-12 Palo Alto Research Center Incorporated System and method for performing key resolution over a content centric network
US9800637B2 (en) 2014-08-19 2017-10-24 Cisco Technology, Inc. System and method for all-in-one content stream in content-centric networks
US9467492B2 (en) 2014-08-19 2016-10-11 Palo Alto Research Center Incorporated System and method for reconstructable all-in-one content stream
US9497282B2 (en) 2014-08-27 2016-11-15 Palo Alto Research Center Incorporated Network coding for content-centric network
US10204013B2 (en) 2014-09-03 2019-02-12 Cisco Technology, Inc. System and method for maintaining a distributed and fault-tolerant state over an information centric network
US9553812B2 (en) 2014-09-09 2017-01-24 Palo Alto Research Center Incorporated Interest keep alives at intermediate routers in a CCN
US10069933B2 (en) 2014-10-23 2018-09-04 Cisco Technology, Inc. System and method for creating virtual interfaces based on network characteristics
US9590948B2 (en) 2014-12-15 2017-03-07 Cisco Systems, Inc. CCN routing using hardware-assisted hash tables
US9536059B2 (en) 2014-12-15 2017-01-03 Palo Alto Research Center Incorporated Method and system for verifying renamed content using manifests in a content centric network
US10237189B2 (en) 2014-12-16 2019-03-19 Cisco Technology, Inc. System and method for distance-based interest forwarding
US9846881B2 (en) 2014-12-19 2017-12-19 Palo Alto Research Center Incorporated Frugal user engagement help systems
US9473475B2 (en) 2014-12-22 2016-10-18 Palo Alto Research Center Incorporated Low-cost authenticated signing delegation in content centric networking
US10003520B2 (en) 2014-12-22 2018-06-19 Cisco Technology, Inc. System and method for efficient name-based content routing using link-state information in information-centric networks
US9660825B2 (en) 2014-12-24 2017-05-23 Cisco Technology, Inc. System and method for multi-source multicasting in content-centric networks
US9832291B2 (en) 2015-01-12 2017-11-28 Cisco Technology, Inc. Auto-configurable transport stack
US9916457B2 (en) 2015-01-12 2018-03-13 Cisco Technology, Inc. Decoupled name security binding for CCN objects
US9946743B2 (en) 2015-01-12 2018-04-17 Cisco Technology, Inc. Order encoded manifests in a content centric network
US9954795B2 (en) 2015-01-12 2018-04-24 Cisco Technology, Inc. Resource allocation using CCN manifests
US9602596B2 (en) 2015-01-12 2017-03-21 Cisco Systems, Inc. Peer-to-peer sharing in a content centric network
US9462006B2 (en) 2015-01-21 2016-10-04 Palo Alto Research Center Incorporated Network-layer application-specific trust model
US9552493B2 (en) 2015-02-03 2017-01-24 Palo Alto Research Center Incorporated Access control framework for information centric networking
US10333840B2 (en) 2015-02-06 2019-06-25 Cisco Technology, Inc. System and method for on-demand content exchange with adaptive naming in information-centric networks
US10075401B2 (en) 2015-03-18 2018-09-11 Cisco Technology, Inc. Pending interest table behavior
US10116605B2 (en) 2015-06-22 2018-10-30 Cisco Technology, Inc. Transport stack name scheme and identity management
US10075402B2 (en) 2015-06-24 2018-09-11 Cisco Technology, Inc. Flexible command and control in content centric networks
US10701038B2 (en) 2015-07-27 2020-06-30 Cisco Technology, Inc. Content negotiation in a content centric network
US9986034B2 (en) 2015-08-03 2018-05-29 Cisco Technology, Inc. Transferring state in content centric network stacks
US10610144B2 (en) 2015-08-19 2020-04-07 Palo Alto Research Center Incorporated Interactive remote patient monitoring and condition management intervention system
US9832123B2 (en) 2015-09-11 2017-11-28 Cisco Technology, Inc. Network named fragments in a content centric network
US10355999B2 (en) 2015-09-23 2019-07-16 Cisco Technology, Inc. Flow control with network named fragments
US9977809B2 (en) 2015-09-24 2018-05-22 Cisco Technology, Inc. Information and data framework in a content centric network
US10313227B2 (en) 2015-09-24 2019-06-04 Cisco Technology, Inc. System and method for eliminating undetected interest looping in information-centric networks
US10454820B2 (en) 2015-09-29 2019-10-22 Cisco Technology, Inc. System and method for stateless information-centric networking
US10263965B2 (en) 2015-10-16 2019-04-16 Cisco Technology, Inc. Encrypted CCNx
US9794238B2 (en) 2015-10-29 2017-10-17 Cisco Technology, Inc. System for key exchange in a content centric network
US10009446B2 (en) 2015-11-02 2018-06-26 Cisco Technology, Inc. Header compression for CCN messages using dictionary learning
US9807205B2 (en) 2015-11-02 2017-10-31 Cisco Technology, Inc. Header compression for CCN messages using dictionary
US10021222B2 (en) 2015-11-04 2018-07-10 Cisco Technology, Inc. Bit-aligned header compression for CCN messages using dictionary
US10097521B2 (en) 2015-11-20 2018-10-09 Cisco Technology, Inc. Transparent encryption in a content centric network
US9912776B2 (en) 2015-12-02 2018-03-06 Cisco Technology, Inc. Explicit content deletion commands in a content centric network
US10097346B2 (en) 2015-12-09 2018-10-09 Cisco Technology, Inc. Key catalogs in a content centric network
US10078062B2 (en) 2015-12-15 2018-09-18 Palo Alto Research Center Incorporated Device health estimation by combining contextual information with sensor data
US10257271B2 (en) 2016-01-11 2019-04-09 Cisco Technology, Inc. Chandra-Toueg consensus in a content centric network
US9949301B2 (en) 2016-01-20 2018-04-17 Palo Alto Research Center Incorporated Methods for fast, secure and privacy-friendly internet connection discovery in wireless networks
US10305864B2 (en) 2016-01-25 2019-05-28 Cisco Technology, Inc. Method and system for interest encryption in a content centric network
US10043016B2 (en) 2016-02-29 2018-08-07 Cisco Technology, Inc. Method and system for name encryption agreement in a content centric network
US10038633B2 (en) 2016-03-04 2018-07-31 Cisco Technology, Inc. Protocol to query for historical network information in a content centric network
US10742596B2 (en) 2016-03-04 2020-08-11 Cisco Technology, Inc. Method and system for reducing a collision probability of hash-based names using a publisher identifier
US10051071B2 (en) 2016-03-04 2018-08-14 Cisco Technology, Inc. Method and system for collecting historical network information in a content centric network
US10003507B2 (en) 2016-03-04 2018-06-19 Cisco Technology, Inc. Transport session state protocol
US9832116B2 (en) 2016-03-14 2017-11-28 Cisco Technology, Inc. Adjusting entries in a forwarding information base in a content centric network
US10212196B2 (en) 2016-03-16 2019-02-19 Cisco Technology, Inc. Interface discovery and authentication in a name-based network
US10067948B2 (en) 2016-03-18 2018-09-04 Cisco Technology, Inc. Data deduping in content centric networking manifests
US11436656B2 (en) 2016-03-18 2022-09-06 Palo Alto Research Center Incorporated System and method for a real-time egocentric collaborative filter on large datasets
US10091330B2 (en) 2016-03-23 2018-10-02 Cisco Technology, Inc. Interest scheduling by an information and data framework in a content centric network
US10033639B2 (en) 2016-03-25 2018-07-24 Cisco Technology, Inc. System and method for routing packets in a content centric network using anonymous datagrams
US10320760B2 (en) 2016-04-01 2019-06-11 Cisco Technology, Inc. Method and system for mutating and caching content in a content centric network
US9930146B2 (en) 2016-04-04 2018-03-27 Cisco Technology, Inc. System and method for compressing content centric networking messages
US10425503B2 (en) 2016-04-07 2019-09-24 Cisco Technology, Inc. Shared pending interest table in a content centric network
US10027578B2 (en) 2016-04-11 2018-07-17 Cisco Technology, Inc. Method and system for routable prefix queries in a content centric network
US10404450B2 (en) 2016-05-02 2019-09-03 Cisco Technology, Inc. Schematized access control in a content centric network
US10320675B2 (en) 2016-05-04 2019-06-11 Cisco Technology, Inc. System and method for routing packets in a stateless content centric network
US10547589B2 (en) 2016-05-09 2020-01-28 Cisco Technology, Inc. System for implementing a small computer systems interface protocol over a content centric network
US10063414B2 (en) 2016-05-13 2018-08-28 Cisco Technology, Inc. Updating a transport stack in a content centric network
US10084764B2 (en) 2016-05-13 2018-09-25 Cisco Technology, Inc. System for a secure encryption proxy in a content centric network
US10103989B2 (en) 2016-06-13 2018-10-16 Cisco Technology, Inc. Content object return messages in a content centric network
US10305865B2 (en) 2016-06-21 2019-05-28 Cisco Technology, Inc. Permutation-based content encryption with manifests in a content centric network
US10148572B2 (en) 2016-06-27 2018-12-04 Cisco Technology, Inc. Method and system for interest groups in a content centric network
US10009266B2 (en) 2016-07-05 2018-06-26 Cisco Technology, Inc. Method and system for reference counted pending interest tables in a content centric network
US9992097B2 (en) 2016-07-11 2018-06-05 Cisco Technology, Inc. System and method for piggybacking routing information in interests in a content centric network
US10122624B2 (en) 2016-07-25 2018-11-06 Cisco Technology, Inc. System and method for ephemeral entries in a forwarding information base in a content centric network
US10069729B2 (en) 2016-08-08 2018-09-04 Cisco Technology, Inc. System and method for throttling traffic based on a forwarding information base in a content centric network
US10956412B2 (en) 2016-08-09 2021-03-23 Cisco Technology, Inc. Method and system for conjunctive normal form attribute matching in a content centric network
US10033642B2 (en) 2016-09-19 2018-07-24 Cisco Technology, Inc. System and method for making optimal routing decisions based on device-specific parameters in a content centric network
US10212248B2 (en) 2016-10-03 2019-02-19 Cisco Technology, Inc. Cache management on high availability routers in a content centric network
US10447805B2 (en) 2016-10-10 2019-10-15 Cisco Technology, Inc. Distributed consensus in a content centric network
US10135948B2 (en) 2016-10-31 2018-11-20 Cisco Technology, Inc. System and method for process migration in a content centric network
US10243851B2 (en) 2016-11-21 2019-03-26 Cisco Technology, Inc. System and method for forwarder connection information in a content centric network
US10693787B2 (en) * 2017-08-25 2020-06-23 Intel Corporation Throttling for bandwidth imbalanced data transfers
JP7010055B2 (ja) * 2018-02-22 2022-01-26 沖電気工業株式会社 局側終端装置、加入者側終端装置、通信システム、局側プログラム、および加入者側プログラム
JP7035771B2 (ja) * 2018-04-27 2022-03-15 富士通株式会社 パケット取得装置、パケット取得方法、およびパケット取得プログラム
US10887231B2 (en) 2018-05-18 2021-01-05 Juniper Networks, Inc. Packet fragment forwarding without reassembly
DE102019208678A1 (de) * 2019-06-14 2020-12-17 Robert Bosch Gmbh Kommunikationsverfahren
US11513799B2 (en) * 2019-11-04 2022-11-29 Apple Inc. Chained buffers in neural network processor
US11451585B2 (en) 2019-11-13 2022-09-20 Juniper Networks, Inc. Anti-spoof check of IPv4-in-IPv6 fragments without reassembly
US11165701B1 (en) 2020-03-31 2021-11-02 Juniper Networks, Inc. IPV6 flow label for stateless handling of IPV4-fragments-in-IPV6
US11570283B1 (en) 2020-07-20 2023-01-31 Juniper Networks, Inc. IPv6 extension header for stateless handling of fragments in IPv6
CN113179219B (zh) * 2021-03-29 2022-05-27 新华三信息安全技术有限公司 一种报文处理方法、装置、设备及机器可读存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000101613A (ja) * 1998-09-28 2000-04-07 Hitachi Ltd サーバ・システムおよびクライアント・サーバ間の通信方法
JP2001119427A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Nec Corp メッセージ通信方法とそのシステム
JP2002524005A (ja) * 1998-08-28 2002-07-30 アラクリテック・インコーポレイテッド 通信を高速化するインテリジェントネットワークインタフェース装置及びシステム
JP2003304248A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ転送方法及び装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3730471B2 (ja) * 2000-02-14 2006-01-05 富士通株式会社 パケット転送装置
JP4201466B2 (ja) 2000-07-26 2008-12-24 富士通株式会社 モバイルipネットワークにおけるvpnシステム及びvpnの設定方法
US6779050B2 (en) * 2001-09-24 2004-08-17 Broadcom Corporation System and method for hardware based reassembly of a fragmented packet
JP2004135076A (ja) 2002-10-10 2004-04-30 Fujitsu Ltd 断片パケットのリアセンブルおよびリオーダリング装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002524005A (ja) * 1998-08-28 2002-07-30 アラクリテック・インコーポレイテッド 通信を高速化するインテリジェントネットワークインタフェース装置及びシステム
JP2000101613A (ja) * 1998-09-28 2000-04-07 Hitachi Ltd サーバ・システムおよびクライアント・サーバ間の通信方法
JP2001119427A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Nec Corp メッセージ通信方法とそのシステム
JP2003304248A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ転送方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060039379A1 (en) 2006-02-23
US7522625B2 (en) 2009-04-21
JP2006074726A (ja) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4490331B2 (ja) 断片パケット処理方法及びこれを用いるパケット転送装置
US6711164B1 (en) Method and apparatus for performing IP-ID regeneration to improve header compression efficiency
US8913617B1 (en) Packet processor for altering a header portion of a data packet
US7653864B2 (en) Method and apparatus to perform error control
US20060262808A1 (en) Methods and Systems for Fragmentation and Reassembly for IP Tunnels in Hardware Pipelines
JP5373625B2 (ja) マルチキャストルーティングのための方法および装置
US9154993B1 (en) Mobile-IPv6 encapsulation for wireless networks
KR100699470B1 (ko) 멀티레이어 패킷 처리 장치
US20050216597A1 (en) Message context based TCP transmission
US20050243834A1 (en) Packet transfer method and device
JP2009278364A (ja) パケット受信装置及びその処理方法
WO2010082768A2 (ko) 효율적인 mac 헤더 설계 및 이를 이용한 통신
US8743907B1 (en) Apparatus for reassembling a fragmented data unit and transmitting the reassembled data unit
WO2006112120A1 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理方法
US20030048783A1 (en) Method and apparatus for transferring packets in network
JP2005252855A (ja) ヘッダ圧縮パケット処理装置及びヘッダ圧縮パケット処理方法
US20070237088A1 (en) Apparatus and method for providing network security
JP3891945B2 (ja) パケット通信装置
JP3666474B2 (ja) 折り返しポートを備えるスイッチ装置およびカプセル化パケットスイッチング方法
WO2005050935A1 (ja) 侵入検知装置およびその方法
WO2010064783A1 (en) Communication method and device in communication system and recording medium having recorded program for carrying out communication method
JP2007074198A (ja) ネットワーク通信システム
Kaddoura et al. SEEHOC: scalable and robust end-to-end header compression techniques for wireless ad hoc networks
JP4961718B2 (ja) ネットワーク通信システム
JP2007074197A (ja) ネットワーク通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees