JP4488051B2 - 電波吸収体 - Google Patents

電波吸収体 Download PDF

Info

Publication number
JP4488051B2
JP4488051B2 JP2007272587A JP2007272587A JP4488051B2 JP 4488051 B2 JP4488051 B2 JP 4488051B2 JP 2007272587 A JP2007272587 A JP 2007272587A JP 2007272587 A JP2007272587 A JP 2007272587A JP 4488051 B2 JP4488051 B2 JP 4488051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave absorber
radio wave
terms
mhz
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007272587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009096702A (ja
Inventor
友和 石倉
義人 平井
達也 島▲崎▼
健太郎 森
卓也 青木
琢 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2007272587A priority Critical patent/JP4488051B2/ja
Priority to KR1020080073983A priority patent/KR100982163B1/ko
Priority to CN2008101697614A priority patent/CN101412624B/zh
Publication of JP2009096702A publication Critical patent/JP2009096702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4488051B2 publication Critical patent/JP4488051B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/34Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/265Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese or zinc and one or more ferrites of the group comprising nickel, copper or cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Magnetic Ceramics (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)

Description

本発明は、Niを主成分中に含まないMnZn系フェライト材料から構成される電波吸収体に関し、電波暗室や電波吸収壁等に使用される電波吸収体に関する。
近年、情報通信技術の発達や多様な電気機器の普及に伴い、不要な電磁ノイズが精密機器関連装置に及ぼす影響が問題となっている。
このような電磁ノイズの測定には、電磁波の反射のない電波暗室(電波無響室)が必要となり、電波暗室の内壁には電波吸収体が使用されている。
また、テレビジョンの電波が高層建築物等で反射されて生じる受信障害を防止するために、建築物等の外壁に電波吸収体が使用されている。
このような電波吸収体は、電波暗室の内部や外壁等に多量に使用されるために、製品コストが低いことが求められる。
従来の電波吸収体として、例えば、40MHz〜450MHzの周波数帯域において反射減衰量が20dB以上の特性を有する電波吸収体として、マグネシウムー亜鉛系フェライトを焼結させた電波吸収体、ニッケルー亜鉛系フェライトを焼結させた電波吸収体、マンガンーニッケル−銅−亜鉛系フェライト等がある。
これらの中で、マグネシウムー亜鉛系フェライト材は、比較的に原料コストが安いものの、電波吸収体の整合厚みは8mm程度と大きく、電波暗室の内壁や建築物等の外壁に使用される電波吸収体の総重量を低減させるには限界がある。
一方、ニッケルを主成分として含むフェライトは、所望の電波吸収体特性を得るためには有利な素材ではあると言えるが、コストが高くなり、コスト低減を目的とする本願発明の趣旨には合致しない。なお、精密機器関連装置の電磁ノイズを測定する電波暗室では、電磁ノイズを評価する周波数帯域が規格化され、30〜1000MHzの範囲における反射減衰量が20dB以上が要求される。
本願発明に関連すると思われる先行技術として、特開2005−179092号公報がある。この先行技術は、その用途が電波吸収体に限定されているものではないが、本願発明と組成が類似しているMn−Co−Zn系フェライトに関するものである。そして、この先行技術において、本願発明の組成範囲と近い実施例の組成として、段落〔0038〕の表1中に記載された試料番号1−9が存在する。先行技術における試料番号1−9の組成は、Fe23=45.5mol%、MnO=31.5mol%、ZnO=21.0mol%、CoO=2.0mol%である。
この試料番号1−9における、Fe23、MnO、およびZnOを主成分とし、CoOを副成分として考え、本願発明と同様な表示に換算すると、試料番号1−9は、主成分:Fe23=46.43mol%、MnO=32.14mol%、ZnO=21.43mol%であり、副成分:CoO=13380重量ppmとなる。この先行技術の組成範囲は、本願発明が目的としている所望の効果をもたらすものではない。このことは、後述する本願発明の実施例での実験結果を見ることにより明らかとなる。
特開2005−179092号公報
このような実状のもとに、本発明は創案されたものであって、その目的は、要求される特性レベルを高いレベルに維持したまま製造コストの低減が図れる電波吸収体を提供することにある。すなわち、30MHzの低周波領域における、室温(25℃)での反射減衰量が20dB以上、マイナス20℃(−20℃)での反射減衰量が15dB以上の特性を有し、しかも、整合厚みが6mm以下となる特性を有し、キュリー温度が80℃以上の特性を有し、かつ、製造コストの低減がはかれるMn−Zn系の電波吸収体を提供することにある。
このような課題を解決するために、本発明はMnZnフェライト焼結体からなる電波吸収体であって、
該電波吸収体は、
酸化鉄がFe23換算で45.0〜49.0モル%、
酸化亜鉛がZnO換算で19.0〜23.0モル%、および
酸化マンガンがMnO換算で28.0〜36.0モル%からなる主成分を有し、
この主成分100重量部に対して副成分として、
酸化コバルトをCoO換算で1000〜7000重量ppm、酸化ケイ素をSiO2換算で10〜200重量ppm、および酸化カルシウムをCaO換算で200〜2500重量ppm含有し
さらに副成分として、酸化ニオブをNb 2 5 換算で500重量ppm未満(零を含む)含有するように構成される。
また、本発明の電波吸収体の好ましい態様として、酸化コバルトはCoO換算で3500〜6500重量ppm含有されるように構成される。
また、本発明の電波吸収体の好ましい態様として、25℃での反射減衰量が20dB以上である特性、−20℃での反射減衰量が15dB以上である特性、25℃において反射減衰量が20dBを満足する下限の周波数が30MHz以下である特性、25℃において反射減衰量が20dBを満足する上限の周波数が300MHz以上である特性、−20℃において反射減衰量が15dBを満足する下限の周波数が30MHz以下である特性、整合厚みが6mm以下となる特性、およびキュリー温度が80℃以上の特性を有するように構成される。
また、本発明の電波吸収体の好ましい態様として、焼結密度が4.7(g/cm3)を超える特性、周波数30MHzにおける複素誘電率実数部であるε´の値が、10<ε´<30の条件を満たす特性、周波数30MHzにおける複素透磁率実数部であるμ´の値が、μ´<80の条件を満たす特性、および周波数30MHzにおける複素透磁率虚数部であるμ´´の値が、μ´´>260の条件を満たす特性、を有するように構成される。
また、本発明の好ましい態様として、電波吸収体は板状のタイル形状をなしているように構成される。
本発明のMnZnフェライト焼結体からなる電波吸収体は、酸化鉄がFe23換算で45.0〜49.0モル%、酸化亜鉛がZnO換算で19.0〜23.0モル%、および
酸化マンガンがMnO換算で28.0〜36.0%からなる主成分を有し、この主成分100重量部に対して、副成分として酸化コバルト、酸化ケイ素、および酸化カルシウムをそれぞれ所定量を含有してなるように構成されているので、製造コストの格段の低減を図ることができ、キュリー温度、整合厚み、電波吸収特性の温度特性周波数特性にも優れた効果を発揮する。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
(本発明の電波吸収体を構成する主成分の説明)
本発明の電波吸収体は、酸化鉄、酸化亜鉛、および酸化マンガンからなる主成分を含み構成される。酸化鉄は、Fe23換算で45.0〜49.0モル%(好ましくは、46.0〜48.0モル%)、酸化亜鉛はZnO換算で19.0〜23.0モル%(好ましくは20.5、〜22.5モル%)、および酸化マンガンはMnO換算で28.0〜34.5モル%含有される。
上記の範囲を外れた組成領域では、電波吸収特性に必要とされる複素比透磁率の周波数特性、複素比誘電率の周波数特性が満足されなかったり、電波吸収体の整合厚みが6.0mmを超えたり、電波吸収体として適当なキュリー点が得られなかったりする。
ここで電波吸収特性とは下記の式(1)で表され、複素透磁率の実数部μ´の低下を生じさせる周波数が高くなると、低周波数帯域からの良好な電波吸収特性が得られなくなってしまう。また、複素透磁率の虚数部μ´´が低い場合、整合厚みの増大を来たすことになる。
また、複素誘電率の実数部ε´が適切な値でないと、反射減衰量の低下を招いてしまう。
Figure 0004488051
また、キュリー点が著しく低い場合、変換された熱により電波吸収体そのものの温度が容易にキュリー点を超えてしまい、磁性を失い電波吸収体として機能しなくなってしまうという不都合が生じる。
上記酸化鉄の含有量が、45.0モル%未満となると、複素比透磁率の虚数部μ´´の低下により、整合厚みが6mm以上となり、しかも、キュリー温度が80℃以下になるという不都合が生じる。また、上記酸化鉄の含有量が、49.0モル%を超えると、複素比透磁率の実数部μ´の低下を生じさせる周波数が高くなり、30MHzの低周波領域における、室温(25℃)での反射減衰量が20dB以下になってしまうという不都合が生じる。
また、上記酸化亜鉛の含有量が、19.0モル%未満となると、複素比透磁率の実数部μ´の低下を生じさせる周波数が高くなり、30MHzの低周波領域における、室温(25℃)での反射減衰量が20dB以下になってしまうという不都合が生じる。また、上記酸化亜鉛の含有量が、23.0モル%を超えると、整合厚みが6mm以上となり、しかもキュリー温度が80℃以下になるという不都合が生じてしまう。
(主成分に添加される副成分の説明)
(1)副成分として酸化コバルトの添加
上記のMnZnフェライト主成分100重量部に対して、副成分として酸化コバルトがCoO換算で1000〜7000重量ppm、好ましくは3500〜6500重量ppm含有される。
適度なコバルトの添加は、複素比透磁率の実数部μ´の減衰を低周波側へシフトさせる効果をもたらし、上記酸化コバルトの含有量が、1000重量ppm未満となると、複素比透磁率の実数部μ´の低下を生じさせる周波数が高くなってしまう。その結果、30MHzの低周波領域における、室温(25℃)での反射減衰量が20dB以下となり、かつマイナス20℃(−20℃)での反射減衰量が15dB以下となってしまうという不都合が生じる。
また、酸化コバルトの含有量が、7000重量ppmを超えると、逆に複素比透磁率の実数部μ´の低下を生じさせる周波数が高くなり、30MHzの低周波領域における、室温(25℃)での反射減衰量が20dB以下となり、かつマイナス20℃(−20℃)での反射減衰量が15dB以下となってしまうという不都合が生じる。
(2)副成分として酸化ケイ素(SiO2)の添加
上記のMnZnフェライト主成分100重量部に対して、副成分として酸化ケイ素がSiO2換算で10〜200重量ppm、好ましくは30〜150重量ppm含有される。酸化ケイ素の含有量が10重量ppm未満であると、焼結密度が著しく低下してしまうという不都合が生じる。また、酸化ケイ素の含有量が200重量ppmを超えると、異常粒成長が現れてしまうという不都合が生じる。
(3)副成分として酸化カルシム(CaO)の添加
上記のMnZnフェライト主成分100重量部に対して、副成分として酸化カルシウムがCaO換算で200〜3000重量ppm、好ましくは500〜1500重量ppm含有される。酸化カルシウムの含有量が200重量ppm未満であると、周波数30MHzにおけ複素比透磁率の実数部μ´が大きくなってしまい(複素比透磁率の実数部μ´の減衰が高周波側にシフトしてしまい)、20dB以上の反射減衰量が得られないという不都合が生じてしまう。
また、酸化カルシウムの含有量が3000重量ppmを超えると、周波数30MHzにおける複素比透磁率の虚数部μ´´が小さくなってしまい、整合厚みが厚くなってしまうという不都合が生じる。
(4)副成分として酸化ニオブ(Nb25)の添加
本発明において、酸化ニオブ(Nb25)は、必須の副成分ではない。
酸化ニオブ(Nb25)の添加により、焼結性の向上がみられ、かつ複素比透磁率の実数部μ´の減衰が低周波側にシフトし、30MHzでの反射減衰量が向上するという特性の改善が見られる傾向がある
ただし、酸化ニオブの含有量が500重量ppmを超えると、周波数30MHzにおける複素比透磁率の実数部μ´が大きくなってしまい(複素比透磁率の実数部μ´の減衰が高周波側にシフトする)、20dB以上の反射減衰量が得られないという不都合が生じる傾向にある。
(5)その他の副成分
その他の副成分として、SnO2、TiO2、NiO、Ta25、ZrO2、HfO2、GeO2、MoO3、WO3、Bi23、V25、In23、Cr23、Al23等の種々の副成分を本願発明の作用効果を逸脱しない範囲で含有させるようにしてもよい。
上述してきたような本発明の電波吸収体は、焼結後の組成が上記の範囲内となるように配合されたMnZnフェライト材料を、例えば、板状のタイル形状に成形した後、1100℃〜1350℃程度の温度で焼結させることにより製造される。より具体的な製造方法は、後述の実施例での実験例を参考されたい。なお、タイル形状の大きさとしては、縦寸法が50〜200mm程度、横寸法が50〜200mm程度、厚さ寸法が3〜10mm程度の板状体を例示することができる。
以下、具体的な実施例を挙げて、本発明をさらに詳細に説明する。
焼成後の組成が、下記表1に示される組成となるように主成分原料を秤量し、鋼鉄製ボールミルで16時間湿式混合した。
次に、この混合粉を大気中900℃で2時間、仮焼きした。得られた仮焼き物に副成分を、焼成後の組成が下記表1に示される組成となるように添加し、鋼鉄製ボールミルで16時間湿式粉砕した。
このようにして得られたMnZnフェライト粉にポリビニルアルコール水溶液を10重量%添加して造粒し、1ton/cm2の圧力で下記の電波吸収体の特性テストが可能なような所定の形状に成形した。
このようにして形成した成形物を焼成した。焼成条件として、焼成温度1300℃(1300℃まで空気中)とし、その後の冷却帯域において1000℃まで酸素分圧を制御し、1000℃以下では窒素(N2)雰囲気での焼成を行なった。
このようにして得られた電波吸収体のサンプルについて、下記の要領で、(1)キュリー点、(2)電波吸収体の整合厚み、(3)電波吸収特性の周波数特性並びに温度特性、(4)複素比透磁率の実数部μ´、複素比透磁率の虚数部μ´´、複素誘電率の実数部ε´の値、(5)焼結密度ρ(g/cm3)、をそれぞれ、測定した。
(1)キュリー点(Tc)の測定方法
試料を高温層の中に入れ、各温度で十分安定するまで保持した後、LCRメーターを用いて初透磁率μiの温度特性を測定した。初透磁率の最大値を超えた下降部において最大値の80%の点と20%の点を結ぶ延長線がμi=1の線と交わる点を求め、キュリー温度Tcとした。なお、測定周波数は1kHzとした。
なお、キュリー温度Tcの目標値は、80℃以上である。
(2)電波吸収体の整合厚み(d)
電波吸収体の電波吸収特性は、外径19.8mm、内径8.6mmに加工されたリング形状のサンプルを用い、同軸管内に挿入した状態でネットワーク・アナライザーで反射係数を測定した。得られた測定結果から、反射減衰量および電波吸収体前面の規格化インピーダンスを算出した。
規格化インピーダンス(Z)と反射係数(S)の関係は以下のとおり。
Z=(1+S)/(1−S)
S=(Z−1)/(Z+1)
S=(Ssample/Smetal
−20log|S|=dB
それぞれの厚みの規格化インピーダンスをスミスチャートにプロットし、スミスチャートの中心を通る厚みを計算により求め、その厚さを整合厚み(d)とした。
なお、整合厚み(d)の目標値は、6mm以下である。
(3)電波吸収特性の周波数特性並びに温度特性
上記計算した整合厚みのリングを実際に作製し、上記の同軸管法により下記の項目を測定した。
・25℃において反射減衰量が20dB以上を満足する下限の周波数:LF25(MHz)
・25℃において反射減衰量が20dB以上を満足する上限の周波数:UF25(MHz)
・−20℃において反射減衰量が15dB以上を満足する下限の周波数:LF-20(MHz)
・周波数30MHzにおける25℃での反射減衰量:RD25(dB)
・周波数30MHzにおける−20℃での反射減衰量:RD-20(dB)
なお、LF25の目標値は、30MHz以下である。
また、UF25の目標値は、300MHz以上である。
また、LF-20の目標値は、30MHz以下である。
また、RD25の目標値は、20dB以上である。
また、RD-20の目標値は、15dB以上である。
(4)複素比透磁率の実数部μ´、複素比透磁率の虚数部μ´´、複素誘電率の実数部ε´の値
上記(2)の手法に準じて、外径19.8mm、内径8.6mmに加工されたリング形状のサンプルを用い、同軸管内に挿入した状態でネットワーク・アナライザーで反射係数を測定し、得られた測定結果からμ´、μ´´、およびε´を導出した。
なお、ε´の目標値は、10<ε´<30の範囲内である。
また、μ´の目標値は、μ´<80である。
また、μ´´の目標値は、μ´´>260である。
(5)焼結密度ρ(g/cm3
アルキメデス法により測定した。
なお、焼結密度ρの目標値は、4.7(g/cm3)を超えることである。
これらの各項目の測定結果を下記表1に示した。
Figure 0004488051
Figure 0004488051
以上の実験結果より、本発明の効果は明らかである。すなわち、本発明は、MnZnフェライト焼結体からなる電波吸収体であって、該電波吸収体は、酸化鉄がFe23換算で45.0〜49.0モル%、酸化亜鉛がZnO換算で19.0〜23.0モル%、および酸化マンガンがMnO換算で28.0〜36.0%からなる主成分を有し、この主成分100重量部に対して、副成分として酸化コバルト、酸化ケイ素、および酸化カルシウムをそれぞれ所定量を含有してなるように構成されているので、製造コストの格段の低減を図ることができ、キュリー温度、整合厚み、電波吸収特性の温度特性周波数特性にも優れた効果を発揮する。
本発明のMnZn系フェライトの製造方法は、幅広く各種の電気部品産業に利用できる。

Claims (5)

  1. MnZnフェライト焼結体からなる電波吸収体であって、
    該電波吸収体は、
    酸化鉄がFe23換算で45.0〜49.0モル%、
    酸化亜鉛がZnO換算で19.0〜23.0モル%、および
    酸化マンガンがMnO換算で28.0〜36.0モル%からなる主成分を有し、
    この主成分100重量部に対して副成分として、
    酸化コバルトをCoO換算で1000〜7000重量ppm、酸化ケイ素をSiO2換算で10〜200重量ppm、および酸化カルシウムをCaO換算で200〜2500重量ppm含有し
    さらに副成分として、酸化ニオブをNb 2 5 換算で500重量ppm未満(零を含む)含有することを特徴とする電波吸収体。
  2. 前記酸化コバルトはCoO換算で3500〜6500重量ppmである請求項1に記載の電波吸収体。
  3. 25℃での反射減衰量が20dB以上である特性、
    −20℃での反射減衰量が15dB以上である特性、
    25℃において反射減衰量が20dBを満足する下限の周波数が30MHz以下である特性、
    25℃において反射減衰量が20dBを満足する上限の周波数が300MHz以上である特性、
    −20℃において反射減衰量が15dBを満足する下限の周波数が30MHz以下である特性、
    整合厚みが6mm以下となる特性、
    およびキュリー温度が80℃以上の特性を有する請求項1または請求項2に記載の電波吸収体。
  4. 焼結密度が4.7(g/cm3)を超える特性、
    周波数30MHzにおける複素誘電率実数部であるε´の値が、10<ε´<30の条件を満たす特性、
    周波数30MHzにおける複素透磁率実数部であるμ´の値が、μ´<80の条件を満たす特性、および
    周波数30MHzにおける複素透磁率虚数部であるμ´´の値が、μ´´>260の条件を満たす特性、を有する請求項3に記載の電波吸収体。
  5. 板状のタイル形状をなしている請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の電波吸収体。
JP2007272587A 2007-10-19 2007-10-19 電波吸収体 Active JP4488051B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007272587A JP4488051B2 (ja) 2007-10-19 2007-10-19 電波吸収体
KR1020080073983A KR100982163B1 (ko) 2007-10-19 2008-07-29 전파 흡수체
CN2008101697614A CN101412624B (zh) 2007-10-19 2008-10-17 电波吸收体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007272587A JP4488051B2 (ja) 2007-10-19 2007-10-19 電波吸収体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009096702A JP2009096702A (ja) 2009-05-07
JP4488051B2 true JP4488051B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=40593394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007272587A Active JP4488051B2 (ja) 2007-10-19 2007-10-19 電波吸収体

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4488051B2 (ja)
KR (1) KR100982163B1 (ja)
CN (1) CN101412624B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5240312B2 (ja) * 2011-03-25 2013-07-17 Tdk株式会社 電波吸収体用フェライト組成物および電波吸収体用フェライトコア
CN102659418B (zh) * 2012-04-17 2013-09-25 常熟市信立磁业有限公司 高密度高饱和磁感应强度Mn-Zn系铁氧体的烧结方法
CN102690112B (zh) * 2012-05-25 2013-09-18 南通华兴磁性材料有限公司 一种用于宽频抗电磁干扰的锰锌铁氧体材料及其制造方法
CN104261812A (zh) * 2014-09-11 2015-01-07 麦格磁电科技(珠海)有限公司 一种抗emi用铁氧体材料及其制备方法
JP6488602B2 (ja) * 2014-09-17 2019-03-27 Tdk株式会社 電波吸収体用のフェライト組成物および電波吸収体
JP2016060656A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 Tdk株式会社 電波吸収体用のフェライト組成物および電波吸収体
JP6142950B1 (ja) * 2016-09-30 2017-06-07 Tdk株式会社 フェライト組成物および電子部品
JP6439086B1 (ja) * 2017-08-29 2018-12-19 Jfeケミカル株式会社 MnCoZn系フェライトおよびその製造方法
WO2019044060A1 (ja) * 2017-08-29 2019-03-07 Jfeケミカル株式会社 MnCoZn系フェライトおよびその製造方法
CN109095919B (zh) * 2018-08-01 2020-07-03 浙江大学 一种具有多级微结构分布的钛酸钡/四氧化三钴复相毫米波吸波粉体及制备方法
CN112041273B (zh) * 2019-03-18 2022-12-27 杰富意化学株式会社 MnZn系铁氧体及其制造方法
JP7508986B2 (ja) * 2020-10-07 2024-07-02 株式会社村田製作所 フェライト焼結体および巻線型コイル部品
CN114773047B (zh) * 2022-04-25 2023-12-12 江门安磁电子有限公司 一种宽频高阻抗的锰锌铁氧体材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940005137B1 (ko) * 1991-08-13 1994-06-11 한국과학기술연구원 박판형 전파흡수체
JPH1059766A (ja) 1996-08-09 1998-03-03 Fuji Elelctrochem Co Ltd コンパウンド用フェライト粉粒物の製造方法
JP2000069217A (ja) * 1998-08-25 2000-03-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4508626B2 (ja) * 2003-12-17 2010-07-21 Jfeケミカル株式会社 Mn−Co−Zn系フェライト

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009096702A (ja) 2009-05-07
KR100982163B1 (ko) 2010-09-14
CN101412624A (zh) 2009-04-22
KR20090040205A (ko) 2009-04-23
CN101412624B (zh) 2012-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4488051B2 (ja) 電波吸収体
JP4488078B2 (ja) 電波吸収体
KR101121554B1 (ko) 전파 흡수 재료 및 전파 흡수체
JP4752934B2 (ja) 電波吸収体およびその製造方法
US6146545A (en) Radio wave absorbent
KR20160033037A (ko) 전파 흡수체용 페라이트 조성물 및 전파 흡수체
KR100438758B1 (ko) 전파흡수체
JP3907642B2 (ja) フェライト材料及びフェライト材料の製造方法
KR101714895B1 (ko) 전파 흡수체용 페라이트 조성물 및 전파 흡수체
JP4107667B2 (ja) フェライト材料及びインダクタ素子
JP4317276B2 (ja) 電波吸収体
JP2006016280A (ja) Ni−Cu−Znフェライトおよびその製造方法
JP2006232647A (ja) Ni−Cu−Zn系フェライト材料及びその製造方法
JP7045636B2 (ja) NiZn系フェライトを用いた磁心
JP2020083752A (ja) NiCuZn系フェライトおよびNiCuZn系フェライト用造粒粉
JP2022078141A (ja) NiZn系フェライト

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4488051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4