JP4488045B2 - 受信装置及び受信方法 - Google Patents

受信装置及び受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4488045B2
JP4488045B2 JP2007227252A JP2007227252A JP4488045B2 JP 4488045 B2 JP4488045 B2 JP 4488045B2 JP 2007227252 A JP2007227252 A JP 2007227252A JP 2007227252 A JP2007227252 A JP 2007227252A JP 4488045 B2 JP4488045 B2 JP 4488045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
recording
unit
reproducing apparatus
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007227252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008035533A (ja
Inventor
宣隆 奥山
識 三尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007227252A priority Critical patent/JP4488045B2/ja
Publication of JP2008035533A publication Critical patent/JP2008035533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4488045B2 publication Critical patent/JP4488045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

この発明は、ホームネットワークを経由してタイムシフト再生を行う受信装置、および再生方法に関するものである。
従来のネットワークにいて用いられるタイムシフト再生装置は、チューナを備えたタイムシフト再生装置とチューナを備えないタイムシフト再生装置をネットワークで接続するものがあった(例えば、特許文献1)。
また別の従来の録画情報転送装置は、ユーザが録画再生装置に対して操作した操作情報を記憶し、その情報をネットワークを介して接続されている端末に送信するものがある(例えば、特許文献2)。
特開2002−171466号公報 (第3−4頁、図1) 特開2001−148826号公報 (第6−7頁、図1)
上記特許文献1においては、前記両方のタイムシフト再生装置は視聴者が一方から他方に移動して連続して見る場合に個々にタイムシフト再生する時間を指定する必要があった。また、上記特許文献2においては、ネットワークにて利用するために操作情報を記憶させておく必要があった。そこで、本発明の目的は、ユーザの使い勝手を考慮して、テレビジョン放送を第1の受信装置でライブ視聴の途中で移動視聴の操作をして視聴を中断し、別の場所に設置した第2の受信装置でタイムシフト再生の操作を行なうことにより視聴を中断した番組の続きを簡易な操作でタイムシフト視聴できるようにすることにある。
本発明は、上記した目的に対して、ホームネットワークを介して他機と連携可能で、自機で移動視聴の操作をすると内蔵した記録媒体にライブ視聴中の番組の録画を開始し、他機からタイムシフト再生の要求があると、録画した番組を録画開始点から読み出してサーバ部より他機に対して配信するものである。
また、本発明は上記した目的に対して、ホームネットワークを介して他機と連携可能で、自機で移動視聴の操作をすると他機に対して録画コマンドを送信し、他機に内蔵した記録媒体に自機でライブ視聴中の番組の録画を開始し、他機からタイムシフト再生の要求があると、自機からの指示により録画した番組を録画開始点からタイムシフト再生するものである。
本発明によると、使い勝手の良い再生システムを提供できる。
以下、この発明の実施の一形態を説明する。
実施の形態1.図1は、この発明の実施の形態1によるデジタルビデオレコーダー・ホームサーバの構成を示すブロック図である。後の実施の形態2.3においても図1の構成を基礎とする。図1において、1a,1bはそれぞれ同じ構成のデジタルビデオレコーダー・ホームサーバであり、ホームネットワーク3を介して接続されている。この実施の形態1では、デジタルビデオレコーダー・ホームサーバ1a(以下、1号機という。)又は1b(以下、2号機という。)と表示装置2a又は2bを分離した構成にしているが、一体の構成としても良い。
同図において、4はアナログチューナ、5はデジタルチューナ、6は記録媒体としてのハードディスク(図ではHDDと略記する)、7はサーバ部、8はネットワーク部、9は操作部、10はA/D変換器、11はD/A変換器、12は圧縮器、13は伸張器、14aはアナログ放送のアンテナ端子、14bはデジタル放送のアンテナ端子、15a,15bは信号切換えスイッチ、16は分離器である。
アナログ放送をそのまま受信して表示する場合は、アナログチューナ4の出力が表示装置2aに加わるようにスイッチ15aを切り替える。また、デジタル放送をそのまま受信して表示する場合は、デジタルチューナ5の出力を分離器16により多重化された複数のチャンネル(もしくはサービスとも言う)の信号から1つのチャンネルの信号を分離し、伸張器13に加わるようにスイッチ15bを切り替えるとともに、伸張器13からの出力は、D/A変換器13でデジタルからアナログに変換された後、その出力が表示装置2aに加わるようにスイッチ15aを切り替える。
一方、アナログ放送を録画する場合には、A/D変換器10と圧縮器12を経由してデジタルかつ圧縮された信号に変換された後、サーバ部7に加えられ、ハードディスク6に録画する。
また、デジタル放送を録画する場合には、直接サーバ部7に加えられ、ハードディスク6に録画する。
そして、1号機で放送をライブ視聴中に、移動視聴の操作をユーザが操作部9に対して行なうと、操作部9は、サーバ部7に録画命令を出して、ライブ視聴中の番組のハードディスクへの録画を開始する。このとき、表示装置の電源は自動で切断するようにした方がより好ましい。
その後、ユーザが2号機が置かれた場所に移動し、2号機の操作部9に対してタイムシフト再生の操作を行なうと、操作部9はサーバ部7、ネットワーク部8、ホームネットワーク3を介して1号機にタイムシフト再生要求を出す。
1号機のネットワーク部8はタイムシフト再生要求をサーバ部7に伝え、サーバ部7はタイムシフト録画の開始点から読み出しを行ない、ネットワーク部8、ホームネットワーク3を介して2号機に録画した番組の送信を開始する。
2号機のネットワーク部8は、ネットワーク部8で番組を受信すると、サーバ部7、伸張部13、D/A変換部11を経てアナログ信号に変換され、表示装置に再生・表示される。
図2は、実施の形態1による1号機と2号機のタスクの実行状態の説明図である。また、図6は1号機のフローチャートであり、図7は2号機のフローチャートである。1号機で放送をライブ視聴している途中で、移動視聴の操作を行なう(20,21)。この操作が行なわれた時点からハードディスクに録画を開始し、その録画位置を記録する(22)。録画位置の記録については、HDDに記録しても良いし、HDDとは異なるメモリを設けても良い。次に、表示の電源を切断し(23)、2号機の置かれた部屋に移動して、タイムシフト再生の開始を指示する(24)。この場合、2号機の起動直後に図5に示す操作メニューを表示し、このメニューの1番の「1号機の続きを見る」を選択する(30)。このメニューの表示例では、2番の「1号機のBS」は、1号機のBSチューナと交信してライブ放送を受信することを示す。また、3番の「3号機のCS」は、図示しないがホームネットワークに接続されたCSチューナと交信してライブ放送を受信することを示す。このタイムシフト再生の開始の指示は、ホームネットワークを経由して2号機から1号機に送信される(31)。フローチャートのAがこの信号の送受信である。これを受けて、1号機は録画中のハードディスクに記録された番組を、移動視聴の操作のあった録画位置から読み出して(25)、2号機に配信を開始する(26)。フローチャートのBがこの配信される番組の信号の送受信である。2号機は配信された番組を再生し、タイムシフト再生する(32)。視聴を終了するときには、タイムシフト再生の停止を2号機に指示し(33)、その指示はホームネットワーク経由で1号機に伝えらる(34、27)。フローチャートのCがこのタイムシフト停止要求の信号の送受信である。それを受けて、1号機は読み出し・配信とハードディスク録画を停止する(28)。2号機の再生も停止される(35)。
この実施の形態1によれば、1号機の置かれた部屋で途中までテレビジョン放送番組をライブ視聴した後、移動視聴の操作をして、一旦視聴を中断し、その後、2号機の置かれた別の部屋に移動して、視聴を中断したところから番組の続きをタイムシフトして視聴できる効果がある。
なお、1号機自身でタイムシフト再生するためにライブ視聴中の番組を常時録画している場合は、移動視聴の操作が行なわれた時点の録画位置を記憶させて、録画状態をそのまま維持すれば、上記と同様の方法を適用することができる。
実施形態2.図3は、実施の形態2による1号機と2号機のタスクの実行状態の説明図である。また、図8は1号機のフローチャートであり、図9は2号機のフローチャートである。1号機で放送をライブ視聴している途中で、移動視聴の操作を行なう(40、41)。移動視聴の操作によってライブ視聴していた番組のハードディスクへの録画を開始し(42)、表示の電源を切断する(43)。その後、2号機の置かれた部屋に移動して、タイムシフト再生の開始を指示する(50)。この指示は、ホームネットワーク3を経由して2号機から1号機に送信される(51)。フローチャートのDは、この信号の送受信である。これを受けて(44)、2号機のHDDでの録画のための情報(チャンネル情報等)を送信する(45)。フローチャートのEは、この第2のハードディスク録画を開始するためのチャンネル番号等の情報の送受信である。1号機はハードディスクに記録された番組を最初から読み出し、自らのHDDでの録画を停止する(46)。また、読み出したデータを2号機へ送信する(47)。この配信開始と同時に2号機は、この番組のハードディスク録画を開始する(52)。フローチャートのFは、1号機はハードディスクに記録された番組が配信されるときの信号の送受信である。配信を受けて、1号機の録画データのタイムシフト再生を開始する(53)。1号機のハードディスクに録画した番組の送信、読み出しが終了すると(48、49、54)、2号機自体のハードディスクからのタイムシフト再生に切り替えて表示する(55)。視聴を終了するときには、タイムシフト再生の停止の操作を行なうと(56)、2号機はタイムシフト再生とハードディスク録画を停止する(57、58)。
この実施の形態2によれば、1号機の置かれた部屋で途中までテレビジョン放送番組をライブ視聴した後、移動視聴の指示を出して、一時的に視聴を中断し、その後、2号機の置かれた別の部屋に移動して、視聴を中断したところから番組の続きをタイムシフトして視聴できる効果があるとともに、1号機の使用を早期に終えて、他の視聴者に開放することができる。
実施形態3.図4は、実施の形態3による1号機と2号機のタスクの実行状態の説明図である。また、図10は1号機のフローチャートであり、図11は2号機のフローチャートである。1号機で放送をライブ視聴している途中で(60)、移動視聴の操作をすると(61)、その操作の信号はフローチャートのGの経路にてライブ視聴していたチャンネル情報とともに2号機に伝えられる(62)。タイムシフト録画が要求されると(70)、視聴していた番組をタイムシフト再生用にハードディスク録画を開始すると同時に(71)、1号機を停止する(63)。その後、2号機の置かれた部屋に移動して、2号機にタイムシフト再生の開始を指示し(72)、2号機に録画中のハードディスクに記録された番組の録画の最初から読み出してタイムシフト再生を開始する(73)。視聴を終了するときには、タイムシフト再生の停止を指示し(74)、2号機はタイムシフト再生とともにハードディスク録画を中止する(75)。
この実施の形態3によれば、1号機の置かれた部屋で途中までテレビジョン放送番組をライブ視聴した後、移動視聴の指示を出して、一時的に視聴を中断し、その後、2号機の置かれた別の部屋に移動して、視聴を中断したところから番組の続きを視聴できる効果があるとともに、移動視聴の指示を出した時点で1号機の使用をすぐに終えて、他の視聴者に全てを開放することができる。
上記の実施の形態1ないし3の機能をそれぞれのサーバに同時に持たせ、ユーザがいずれかのタイムシフト再生方法を選択する構成も可能である。以上のように、本発明では、1号機の置かれた部屋で途中までテレビジョン放送番組をライブ視聴した後、移動視聴の指示を出して、一時的に視聴を中断し、その後、2号機の置かれた別の部屋に移動して、視聴を中断したところから番組の続きをタイムシフトして視聴できる効果がある。
本発明の実施形態1によるデジタルビデオレコーダー・ホームサーバの構成を示すブロック図。 本発明の実施形態1によるタスクの実行状態の説明図。 本発明の実施形態2によるタスクの実行状態の説明図。 本発明の実施形態3によるタスクの実行状態の説明図。 本発明に係わる操作メニューの説明図。 本発明の実施形態1によるデジタルビデオレコーダー・ホームサーバ1aの動作を示すフローチャート。 本発明の実施形態1によるデジタルビデオレコーダー・ホームサーバ1bの動作を示すフローチャート。 本発明の実施形態2によるデジタルビデオレコーダー・ホームサーバ1aの動作を示すフローチャート。 本発明の実施形態2によるデジタルビデオレコーダー・ホームサーバ1bの動作を示すフローチャート。 本発明の実施形態3によるデジタルビデオレコーダー・ホームサーバ1aの動作を示すフローチャート。 本発明の実施形態3によるデジタルビデオレコーダー・ホームサーバ1bの動作を示すフローチャート。
符号の説明
1a,1b デジタルビデオレコーダー・ホームサーバ、2a,2b 表示装置、3 ホームネットワーク、4a,4b アナログチューナ、5a,5b デジタルチューナ、6a,6b ハードディスク、7a,7b サーバ部、8a,8b ネットワーク部、9a,9b 操作部、10a,10b A/D変換器、11a,11b D/A変換器、12a,12b 圧縮器、13a,13b 伸張器、14a,14b,14c,14d アンテナ端子、15a,15b 信号切換えスイッチ、16 分離器、17 メニュー画面。

Claims (14)

  1. ネットワークを介して接続された外部機器に対して、第1の映像信号の送信を要求する要求信号を送信する信号要求部と、
    前記外部機器に記録され、前記要求信号に基づいて前記外部機器から送信された第1の映像信号及び前記第1の映像信号に関連する情報を受信する第1の受信部と、
    前記第1の受信部が前記第1の映像信号に関連する情報を前記外部機器から受信した場合に、前記第1の映像信号に関連する情報に基づいて第2の映像信号を受信する第2の受信部と、
    前記第2の受信部が受信した前記第2の映像信号を記録する記録部と、
    前記第1の映像信号及び前記第2の映像信号を出力する出力部と、を有し、
    前記出力部は、前記外部機器から受信した前記第1の映像信号を出力した後に、前記記録部に記録された前記第2の映像信号を出力することを特徴とする記録再生装置
  2. 請求項1に記載の記録再生装置であって、
    前記第1の映像信号に関連する情報に基づいて前記記録部が記録する前記第2の映像信号は前記第1の映像信号の続きの映像信号であることを特徴とする記録再生装置
  3. 請求項1又は2に記載の記録再生装置であって、
    前記記録部は、前記記録部に記録された前記第2の映像信号の出力を開始した後も、前記第2の映像信号の記録を継続することを特徴とする記録再生装置
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の記録再生装置であって、
    前記第1の映像信号に関連する情報は、所定のチャンネルのテレビジョン放送から録画した前記第1の映像信号のチャンネル情報を含むことを特徴とする記録再生装置
  5. 請求項4に記載の記録再生装置であって、
    前記記録部は前記第1の映像信号に関連する情報に含まれる前記チャンネル情報に基づいて前記第1の映像信号の前記チャンネル情報が示すチャンネルと同じチャンネルの映像信号を前記第2の映像信号として記録することを特徴とする記録再生装置
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の記録再生装置であって、
    ユーザの操作を受け付ける操作入力部を有し
    前記操作入力部がユーザの操作を受け付けた場合に前記信号要求部は前記外部機器に対して前記要求信号を送信することを特徴とする記録再生装置
  7. ネットワークを介して接続された外部機器に対して、第1の映像信号の送信を要求する信号を送信し、
    前記外部機器から前記第1の映像信号及び前記第1の映像信号に関連する情報を受信し、
    前記第1の映像信号に関連する情報に基づいて、第2の映像信号を受信し、
    前記第2の映像信号の記録を開始し、
    前記外部機器から受信した前記第1の映像信号を出力し、
    前記第1の映像信号を出力した後に、記録された前記第2の映像信号を出力することを特徴とする記録再生方法
  8. 請求項7に記載の記録再生方法であって、
    前記第1の映像信号に関連する情報に基づいて記録する前記第2の映像信号は前記第1の映像信号の続きの映像信号であることを特徴とする記録再生方法
  9. 請求項7又は8に記載の記録再生方法であって、
    記録した前記第2の映像信号の出力を開始した後も前記第2の映像信号の記録を継続することを特徴とする記録再生方法
  10. 請求項7〜9のいずれか1項に記載の記録再生方法であって、
    前記第1の映像信号に関連する情報は、所定のチャンネルのテレビジョン放送から録画した前記第1の映像信号のチャンネル情報を含むことを特徴とする記録再生方法
  11. 請求項10に記載の記録再生方法であって、
    前記第2の映像信号は、前記第1の映像信号に関連する情報に含まれる前記第1の映像信号のチャンネル情報が示すチャンネルと同じチャンネルの映像信号であることを特徴とする記録再生方法
  12. 請求項7〜11のいずれか1項に記載の記録再生方法であって、
    ユーザによる操作を受け付けた場合に前記外部機器に対して前記要求信号を送信することを特徴とする記録再生方法。
  13. 第1の記録再生装置および第2の記録再生装置において映像信号を受信する記録再生システムであって、
    前記第1の記録再生装置は、
    テレビジョン放送から所定のチャンネルの第1の映像信号を受信する受信部と、
    前記第1の映像信号を記録する映像記録部と、
    前記第2の記録再生装置から記録した前記第1の映像信号の送信を要求する要求信号を受信する要求受信部と、
    前記要求信号に応じて前記記録部が記録した前記第1の映像信号及び前記第1の映像信号に関連するチャンネル情報を前記第2の装置に送信する信号処理部と、
    を有し、
    前記第2の記録再生装置は、
    前記要求信号を送信する要求送信部と、
    前記信号処理部から送信された前記第1の映像信号及び前記第1の映像信号に関連するチャンネル情報を受信する第1の受信部と、
    前記第1の受信部が受信した前記映像信号に関連するチャンネル情報に基づいてテレビジョン放送から第2の映像信号を受信する第2の受信部と、
    前記第1の受信部が前記映像信号に関連するチャンネル情報を受信した場合に前記第2の受信部で受信する前記第2の映像信号の記録を開始する記録部と、
    前記第1の映像信号及び前記第2の映像信号を出力する出力部と、
    を有し、
    前記出力部は、前記第1の受信部で受信した前記第1の映像信号を出力し、前記第1の前記映像信号の送信が停止した場合に記録された前記第2の映像信号を出力することを特徴とする記録再生システム。
  14. 第1の記録再生装置および第2の記録再生装置において映像信号を受信する記録再生方法であって、
    前記第1の記録再生装置は、
    テレビジョン放送から所定のチャンネルの第1の映像信号を受信し、
    前記第1の映像信号を記録し、
    前記第2の記録再生装置から、記録した前記第1の映像信号の送信を要求する要求信号を受信し、
    前記要求信号に応じて前記第1の映像信号と、前記第1の映像信号に関連するチャンネル情報を前記第2の記録再生装置に送信し、
    前記第2の記録再生装置は、
    前記要求信号を送信し、
    前記第1の記録再生装置から送信された前記第1の映像信号と、前記第1の映像信号に関連するチャンネル情報と、を受信し、
    前記第1の映像信号に関連するチャンネル情報に基づいてテレビジョン放送から第2の映像信号を受信し、
    前記第2の映像信号を記録し、
    前記第1の記録再生装置から送信された前記第1の映像信号を出力し、前記第1の映像信号を出力した後に、前記第2の映像信号を出力することを特徴とする記録再生方法。
JP2007227252A 2007-09-03 2007-09-03 受信装置及び受信方法 Expired - Lifetime JP4488045B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007227252A JP4488045B2 (ja) 2007-09-03 2007-09-03 受信装置及び受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007227252A JP4488045B2 (ja) 2007-09-03 2007-09-03 受信装置及び受信方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003156124A Division JP4042631B2 (ja) 2003-06-02 2003-06-02 受信装置及び受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008035533A JP2008035533A (ja) 2008-02-14
JP4488045B2 true JP4488045B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=39124397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007227252A Expired - Lifetime JP4488045B2 (ja) 2007-09-03 2007-09-03 受信装置及び受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4488045B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8601526B2 (en) 2008-06-13 2013-12-03 United Video Properties, Inc. Systems and methods for displaying media content and media guidance information
JP5148534B2 (ja) * 2009-03-03 2013-02-20 株式会社東芝 通信サーバ、装置及びセッション制御方法
ES2431016T5 (es) * 2009-09-23 2022-02-24 Rovi Guides Inc Sistemas y métodos para detectar automáticamente usuarios con regiones de detección de dispositivos de medios
US9014546B2 (en) 2009-09-23 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for automatically detecting users within detection regions of media devices
US9201627B2 (en) 2010-01-05 2015-12-01 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for transferring content between user equipment and a wireless communications device
JP5446968B2 (ja) * 2010-02-18 2014-03-19 株式会社デンソー リレー視聴システムおよび視聴機
US9674563B2 (en) 2013-11-04 2017-06-06 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for recommending content

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008035533A (ja) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4042631B2 (ja) 受信装置及び受信方法
JP4488045B2 (ja) 受信装置及び受信方法
JP2006012225A (ja) 情報処理装置
JP4594890B2 (ja) 自動録画再生装置及び自動録画再生装置の制御方法
JP5078710B2 (ja) 受信装置とその制御方法
JP2006352485A (ja) 情報記録再生装置及びテレビジョン受像機
JP4492316B2 (ja) デジタル録画装置、サーバ装置からなるデジタル録画システム、およびそれらを用いた番組情報送受方法
JP2002281569A (ja) リモートコントロールシステム、再生装置、情報蓄積装置、再生データ送信方法およびリモートコントロール装置
JP4635098B1 (ja) 電子機器
US7386220B2 (en) Apparatus and method for controlling recording operation for video cassette recorder having digital tuner
JP2001103580A (ja) 遠隔操作システム
JP3610352B2 (ja) 記録再生装置
JP6377475B2 (ja) 再生装置
JP4595006B2 (ja) 記録制御装置及び記録制御装置の制御方法
JP2012080350A (ja) 携帯端末及び携帯端末によるチャプタ設定制御方法
JP4591479B2 (ja) 受信信号記録再生システム
JP3998010B2 (ja) 記録再生装置
JP2002165189A (ja) 動画表示システム
KR20090061288A (ko) 방송수신장치 및 그의 동기화방법
JP2008078905A (ja) コンテンツ出力装置、プログラム及びコンテンツ出力方法
JP2012080349A (ja) 携帯端末及び携帯端末によるタグ位置制御方法
JP2004064635A (ja) 録画装置制御機能付き放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4488045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term