JP4486382B2 - 分析装置用付属品、及びそれを用いた分析装置 - Google Patents
分析装置用付属品、及びそれを用いた分析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4486382B2 JP4486382B2 JP2004057789A JP2004057789A JP4486382B2 JP 4486382 B2 JP4486382 B2 JP 4486382B2 JP 2004057789 A JP2004057789 A JP 2004057789A JP 2004057789 A JP2004057789 A JP 2004057789A JP 4486382 B2 JP4486382 B2 JP 4486382B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- accessory
- sample chamber
- purge
- base
- analyzer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000010926 purge Methods 0.000 claims description 172
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 92
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 16
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 14
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 92
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 50
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000001028 reflection method Methods 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 238000004451 qualitative analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Measuring Cells (AREA)
Description
ところで、赤外領域の分析においては、物質のスペクトル波形に空気中の水蒸気による吸収ピークが重なることが多いので、空気中に存在する水蒸気等は、高精度なデータを取る上で厄介なものである。特に物質の微弱なピークを測定する際、空気中の水蒸気等の影響は、より深刻となる。したがって、赤外領域の分析においては、いかに空気中の水蒸気等の影響を取り除くかが精度の良いデータを取る上で重要である。
このため分析装置の中でも、特に赤外分析を行うものは、水蒸気等を効果的に除去するため、本体内をガスパージするガスパージ機構を持つ(特許文献1等)。従来は、パージ機構を使って、分析装置の本体内の全体をガスパージしながら、赤外領域の分析を行っている。
付属品をガスパージするため、従来は、本体試料室の全体をパージすることにより付属品も間接的にガスパージすることが考えられる。また従来は、本体試料室に付属品をセットした後、本体用のガス管とは別のガス管を付属品に設け、付属品の全体を直接ガスパージすることも考えられる。
すなわち、前記本体試料室の全体をガスパージすることにより付属品も間接的にガスパージするものでは、パージの時間や純度の面で満足のゆくガスパージが行えるものではなかった。
一方、前記付属品の全体を直接ガスパージするものでは、本体試料室の全体をガスパージするものに比較しガスパージが良好に行えるものの、本体試料室に付属品を着脱するたびに、付属品に配管を設ける作業や、これを取り外す作業をしなければならないので、手間がかかり、コストも上がる。
本発明は前記従来技術の課題に鑑みなされたものであり、その目的は付属品のガスパージを、簡単に及び良好に行うことのできる分析装置を提供することにある。
ここで、前記付属品ベースは、前記試料室に前記分析装置用付属品をセットした状態では前記試料室の試料室ベースと接触する。前記光学系構成部材は、前記付属品ベースの接触側とは反対側に設けられ、前記光照射手段からの光を試料に入射させる入射光用の光学系構成部材、および前記試料からの光を前記検出器に出射させる出射光用の光学系構成部材を含む。前記付属品ベースには、前記分析装置用付属品の中での光路上の近くに位置するところにパージ用孔が設けられる。前記試料室ベースに前記付属品ベースを接触させて前記試料室に前記分析装置用付属品を置いた状態では、前記光出射手段からの光が前記入射光用の光学系構成部材に入射され、前記出射光用の光学系構成部材からの光が前記検出器に出射され、かつ、試料室ベースに設けられたパージ用孔の位置と前記付属品ベースのパージ用孔の位置が一致する。
ここで、前記パージケースは、前記光学系構成部材を密閉し、前記付属品ベースのパージ用孔と連通する。
また前記目的を達成するために本発明にかかる分析装置は、前記分析装置用付属品が着脱自在に設けられ、前記分析装置用付属品と共に光学的な分析を行うための本体を備えた分析装置であって、前記本体は、前記分析装置用付属品が着脱自在に設けられる試料室、この試料室に向けて分析に用いる光を出射する光出射手段、および前記試料室からの光を検出する検出器を有し、前記試料室にパージガスを導入可能に構成される。前記試料室には、前記付属品ベースと接触した状態で前記分析装置用付属品が置かれる試料室ベースが設けられている。前記試料室ベースには、前記分析装置用付属品のパージ用孔の位置に対応する、前記本体の中での光路上の近くに位置するところに、パージ用孔が設けられる。前記試料室ベースに前記付属品ベースを接触させて前記試料室に前記分析装置用付属品を置いた状態では、前記分析装置用付属品の中での光路と前記本体の中での光路とが一致し、かつ、前記試料室ベースのパージ用孔と前記付属品ベースのパージ用孔との位置が一致し、前記本体よりのパージガスが、前記試料室ベースのパージ用孔及び前記付属品ベースのパージ用孔を介して、前記付属品ベースに設けられた光学系構成部材の周囲に導入されることを特徴とする。
また前記付属品用のガス管は、前記分析装置用付属品にパージガスを供給するためのものとする。
なお、前記分析装置において、前記本体に既存のガス本管と、前記ガス本管と前記試料室ベースのパージ用孔とを連通する付属品用ガス管とを備える。前記付属品用ガス管は、前記ガス本管と前記試料室ベースのパージ用孔とを連通する。前記分析装置の本体に前記分析装置用付属品を置くと、前記ガス本管よりのパージガスを、前記付属品用ガス管、前記試料室ベースのパージ用孔、及び前記付属品ベースのパージ用孔を介して、前記付属品ベースに設けられた光学系構成部材の周囲に導入することが好適である。
ここで、前記ガス本管は、前記本体内をガスパージするパージガスを供給するためのものとする。
本発明においては、前記分析装置用付属品の光学系構成部材を密閉するパージケースを設けることにより、前記付属品のガスパージが、より良好に行われる。
本発明においては、本体に既存のガス本管に付属品用のガス管を連通し、ガス本管からのパージガスを付属品用のガス管を介して試料室ベースのパージ用孔に供給することにより、前記付属品のガスパージを、より簡単に行うことができる。
図1には本発明の一実施形態にかかる分析装置の概略構成が示されている。なお、同図(A)は付属品、及び本体試料室の主要部を上方より見た図、同図(B)は同図(A)のA−A断面図である。
同図に示すFTIR(分析装置)10は、付属品(分析装置用付属品)12と、FTIR本体14と、を備える。
付属品12は、FTIR本体14の試料室16(以下、本体試料室16という)に着脱自在に設けられ、FTIR本体14と共に赤外分析(光学的な分析)を行うための光学系構成部材18等を備える。
付属品12は、付属品ベース20を備える。
付属品ベース20は、その上面側に光学系構成部材18が設けられる。
FTIR本体14に付属品12をセットする際、付属品ベース20は、その下面が、FTIR本体14に接触される。
付属品ベース20は、付属品12の中での光路22上の近くに位置するところにパージ用孔24が設けられる。本実施形態において、付属品ベース20は、付属品12の中での光路22に対してまっすぐ下方に離隔して位置するところに、パージ用孔24が設けられている。
パージケース26は、光学系構成部材18を密閉する。このパージケース26は、パージケース26の内外を連通する孔32が設けられている。
パージ用パイプ30は、パージガスの流路34を持つ中空状のものである。
パージケース26の孔32、付属品ベース20のパージ用孔24とが、パージ用パイプ30の流路34を介して連通している。
そして、FTIR本体14より、付属品ベース20のパージ用孔24、パージ用パイプ30の流路34、パージケース26の孔32を通して、付属品12のパージケース26内の光学系構成部材18の周囲がガスパージされる。
FTIR本体14は、試料室ベース(本体ベース)36と、付属品用のガス管38と、を備える。
試料室ベース36は、付属品ベース20と接触した状態で、付属品12が置かれる。
付属品用のガス管38は、付属品12にパージガスを供給するためのものとする。
試料室ベース36は、付属品ベース20のパージ用孔24の位置に対応する、FTIR本体14の中での光路22上の近くに位置するところに、パージ用孔40が設けられている。試料室ベース36は、FTIR本体14の中での光路22に対してまっすぐ下方に離隔して位置するところに、パージ用孔24が設けられている。
また本発明において付属品12(FTIR本体14)の中での光路22上の近くに位置するところの意味は、光路22を遮る部分をいうものではなく、例えば同図(A)中、付属品12(FTIR本体14)を真上から見ると、光路22上にパージ用孔24,40がほぼ位置するように見えるが、実際には、同図(B)に示されるようにパージ用孔24,40の真上を光路22が通っているものをいう。
図2には分析装置10の全体図が示されている。
本実施形態にかかる分析装置10は概略以上のように構成され、以下にその作用について説明する。
ここで、本実施形態において、FTIR本体14側では、試料室ベース36のパージ用孔40から、ガスが噴出できる構造になっている。このために試料室ベース36は、付属品ベース20のパージ用孔24の位置に対応する、FTIR本体14の中での光路22上の近くに位置するところに、パージ用孔40が設けられている。試料室ベース36のパージ用孔40は、付属品用ガス管38を介して、FTIR本体14に既存のガス本管46に連通している。
したがって、本実施形態においては、本体試料室16に付属品12をセットするだけで、FTIR本体14のガス噴出位置となる試料室ベース36のパージ用孔40と付属品ベース20のパージ用孔24との位置が合う。これによりFTIR本体14に既存のガス本管46よりのパージガスは、付属品用ガス管38、試料室ベース36のパージ用孔40及び付属品ベース20のパージ用孔24を通じて、付属品12のパージケース26内に導入される。
このため従来は、付属品のガスパージにおいて、作業の容易性とパージの良好性とを同時に改善することのできる技術が存在しなかった。
したがって、本実施形態においては、本体試料室16に付属品12をセットするだけで、付属品12に新たに配管を設ける作業を行うことなく、FTIR本体14を通じて付属品12のガスパージが、簡単に及び良好に行える。
また本実施形態においては、付属品12のパージ機構として、FTIR本体14に既存の干渉計室48、検出器室50等のためのパージ機能を利用している。このため本実施形態においては、付属品を着脱するたびに配管作業をしなければならないものに比較し、付属品をパージする際の配管の手間が大幅に省ける。また配管自体が必要ないのでコストも下がる。
したがって、本実施形態においては、本体試料室16の全体や付属品12の全体をガスパージするものに比較し、より早く付属品12の中での光路22上をガスパージすることができるので、パージガス置換時間が短くなる。また必要な付属品12の中での光路22上を純度良く置換できるので、パージガス置換率が高い。これにより雰囲気の変化の影響を受けず、安定したスペクトルが得られる。
すなわち、付属品12は、試料室ベース36上に置けるものであれば、どのような形のものでもよいが、FTIR本体14の光路22上には、付属品12を必ず位置決めしなければならない。一方、どのような形の付属品12でも、FTIR本体14の光路22上の近くには自身のいずれかが必ず存在するはずである。
このため、本実施形態において、FTIR本体14の試料室ベース36は、FTIR本体14の中での光路22上の近くに位置するところにパージ用孔40を設けている。かつ付属品12の付属品ベース20は、試料室ベース36のパージ用孔40の位置に対応する、付属品12の中での光路22上の近くに位置するところにパージ用孔24を設けている。
したがって、本実施形態においては、これらのパージ用孔24,40の位置関係の工夫がなされていないものに比較し、装置に対する汎用性が確実に得られる。しかも、FTIR本体14に対する付属品12の光学的な位置決めも確実に行える。
これにより、本体試料室16に付属品12をセットする際は、試料室ベース36の位置出しピン42と付属品ベース20の位置出し穴44とを一致させるだけで、付属品12の中での光路22とFTIR本体14の中での光路22とを、容易に及び確実に一致させることができる。また付属品ベース20のパージ用孔24と試料室ベース36のパージ用孔40との位置が確実に一致するので、より容易に及び確実にパージも行える。
本発明は、前記構成に限定されるものではなく、発明の要旨の範囲内であれば、種々の変形が可能である。
本実施形態において、FTIR本体14の干渉計室48、検出器室50は、それぞれパージケース等の密閉構造とすることが好ましい。
干渉計室48は、赤外領域の干渉光を出射する干渉計等よりなる光出射手段52を密閉する。
検出器室50は、試料室16よりの光信号を電気信号に変える検出器54を密閉する。
このように光出射手段52、検出器54をそれぞれ密閉構造とし、ガス本管46よりのパージガスを導入することにより、密閉構造としないものに比較し、より早く、純度よく光出射手段52、検出器54の周囲をガスパージすることができる。
さらに本実施形態においては、FTIR10が、コンピュータ58と、パージ装置本体60と、を備える。
コンピュータ58は、コンピュータ本体62と、ディスプレイ64と、入力デバイス66と、を備える。コンピュータ本体62は、電気系回路56よりの信号をフーリエ変換し、赤外スペクトルを得る。コンピュータ本体62は、これをディスプレイ64に表示する。
ガス供給手段68は、メインバルブ70を介して、FTIR本体14のガス本管46に接続しており、窒素ガス等のパージガスを供給する。
また本実施形態において、ガス本管46は、検出器用のバルブ74を介して検出器室50に接続し、また干渉計用のバルブ76を介して干渉計室48に接続している。
また本実施形態において、付属品用ガス管38は、ガス本管46と試料室ベース36の孔40とを連通し、付属品用のガス管38の途中に付属品用のバルブ78を備えることも好ましい。
特に本体試料室16に付属品12を置いた後、コンピュータ本体62は、バルブ駆動回路72を介して、付属品用のバルブ78の開閉と流量の制御を行う。付属品用のバルブ78が開の状態でパージガスの導入を行い、開き量の調節でパージガスの流量を制御する。
すなわち、FTIR本体に既存のガス本管46よりのパージガスが、試料室ベース36のパージ用孔40、及び付属品ベース20のパージ用孔24を介して、付属品12のパージケース26内に適切な流量で導入される。一方、コンピュータ本体62は、測定終了後は、各バルブ74,76,78を閉の状態とし、パージガスの導入を停止する。
本実施形態においては、付属品の種類を認識するための付属品認識機構を設けることも好ましい。例えば付属品ベースは、付属品の中での光路上の近くに位置するところに、該付属品に最適なガスパージの設定に関する情報を記憶している付属品認識タグが設けられる。かつ試料室ベースは本体の中での光路上の近くに位置するところに、付属品認識タグの情報を読み取るための読取器を設けることが好ましい。これにより付属品認識タグ、読取器を別の位置に設けたものに比較し、付属品の種類をより確実に認識することができるので、より付属品に対する汎用性が向上される。
また付属品を本体試料室にセットするだけで、その付属品に最適なガスパージに関する設定情報(バルブの開閉制御や流量制御等)が、読取器を介してコンピュータ本体に送られる。コンピュータ本体62は、その読み取り情報に基づいて、付属品用バルブ78の開閉制御や流量制御を行い、付属品の種類(試料形態や測定法等)に最適なガスパージを自動に行うこともできる。
前記構成では、前記パージ用孔24,40を介して付属品12をガスパージした例について説明したが、真空ポンプを使って前記パージ用孔24,40を介して付属品12のパージケース内を真空にすることもできる。また新たに真空用の孔を設けることで、真空用の孔を介して付属品内を真空に引きながら、前記パージ用孔を介してガスパージすることもできる。その際も、付属品ベースは、付属品の中での光路上の近くに位置するところに、真空用の孔が設けられることが特に好ましい。試料室ベースは、付属品ベースに設けられた真空用の孔の位置に対応する、本体の中での光路上の近くに位置するところに、真空用の孔が設けられることが、特に好ましい。
前記構成では、高感度反射測定法を行うため楔形偏光子等を用いた例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば測定法としては、高感度反射測定法以外に、ATR法、透過法、KBr法、拡散反射法、偏光反射法、正反射法、顕微・透過法、顕微・反射法等の種々のものに対応するものである。また構成部材としては、楔形偏光子以外に、各測定法を行うのに必要なものに対応するものである。
本発明は、例えば図3に示されるような付属品に適用することもできる。同図(A)は付属品を上方より見た図、同図(B)は同図(A)のA−A断面図である。前記図1と対応する部分には符号100を加えて示し説明を省略する。
またこの付属品112は、前記構成と同様、光学系構成部材118を密閉するパージケース126を備える。
したがって、光学系構成部材118が設けられた付属品112においても、前記構成と同様、本体試料室に置くだけで、FTIR本体より、付属品ベース120のパージ用孔124を通して、パージケース126内がガスパージないし真空されるので、付属品112の光学系構成部材118の周囲のガス置換が、簡単に及び良好に行える。
さらに前記構成では、付属品として、本体試料室に着脱自在なものを用いた例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、光出射手段を付属品として本体干渉計室に着脱自在に設けたもの、検出器を付属品として本体検出器室に着脱自在に設けたものに適用することもできる。
12,112 付属品(分析装置用付属品)
14 FTIR本体(分析装置の本体)
20,120 付属品ベース
24,124 付属品ベースのパージ用孔
26,126 パージケース
36 試料室ベース(本体ベース)
40 本体ベースのパージ用孔
Claims (4)
- 試料室、この試料室に向けて分析に用いる光を出射する光出射手段、および前記試料室からの光を検出する検出器を有して構成される分析装置の本体における前記試料室に対して着脱自在に設けられ、前記本体と共に光学的な分析を行うための光学系構成部材を備えた分析装置用付属品において、
前記試料室に前記分析装置用付属品をセットした状態では前記試料室の試料室ベースと接触する付属品ベースを備え、
前記光学系構成部材は、前記付属品ベースの接触側とは反対側に設けられ、前記光照射手段からの光を試料に入射させる入射光用の光学系構成部材、および前記試料からの光を前記検出器に出射させる出射光用の光学系構成部材を含み、
前記付属品ベースには、前記分析装置用付属品の中での光路上の近くに位置するところにパージ用孔が設けられ、
前記試料室ベースに前記付属品ベースを接触させて前記試料室に前記分析装置用付属品を置いた状態では、前記光出射手段からの光が前記入射光用の光学系構成部材に入射され、前記出射光用の光学系構成部材からの光が前記検出器に出射され、かつ、前記試料室ベースに設けられたパージ用孔の位置と前記付属品ベースのパージ用孔の位置が一致し、前記分析装置の本体より、前記試料室ベースのパージ用孔及び前記付属品ベースのパージ用孔を通して、前記付属品ベースに設けられた光学系構成部材の周囲がガスパージされることを特徴とする分析装置用付属品。 - 請求項1記載の分析装置用付属品において、
前記光学系構成部材を密閉し、前記付属品ベースのパージ用孔と連通するパージケースを備え、
前記分析装置の本体より、前記付属品ベースのパージ用孔を通して、前記パージケース内の光学系構成部材の周囲がガスパージされることを特徴とする分析装置用付属品。 - 請求項1又は2記載の分析装置用付属品が着脱自在に設けられ、前記分析装置用付属品と共に光学的な分析を行うための本体を備えた分析装置であって、
前記本体は、前記分析装置用付属品が着脱自在に設けられる試料室、この試料室に向けて分析に用いる光を出射する光出射手段、および前記試料室からの光を検出する検出器を有し、前記試料室にパージガスを導入可能に構成され、
前記試料室には、前記付属品ベースと接触した状態で前記分析装置用付属品が置かれる試料室ベースが設けられ、
前記試料室ベースには、前記付属品ベースのパージ用孔の位置に対応する、前記本体の中での光路上の近くに位置するところに、パージ用孔が設けられ、
前記試料室ベースに前記付属品ベースを接触させて前記試料室に前記分析装置用付属品を置いた状態では、前記分析装置用付属品の中での光路と前記本体の中での光路とが一致し、かつ、前記試料室ベースのパージ用孔と前記付属品ベースのパージ用孔との位置が一致し、前記本体よりのパージガスが、前記試料室ベースのパージ用孔及び前記付属品ベースのパージ用孔を介して、前記付属品ベースに設けられた光学系構成部材の周囲に導入されることを特徴とする分析装置。 - 請求項3記載の分析装置において、
前記本体内をガスパージするパージガスを供給するための、前記本体に既存のガス本管と、
前記ガス本管と前記試料室ベースのパージ用孔とを連通する付属品用ガス管とを備え、
前記分析装置の本体に前記分析装置用付属品を置くと、前記ガス本管よりのパージガスを、前記付属品用ガス管、前記試料室ベースのパージ用孔、及び前記付属品ベースのパージ用孔を介して、前記付属品ベースに設けられた光学系構成部材の周囲に導入することを特徴とする分析装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004057789A JP4486382B2 (ja) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | 分析装置用付属品、及びそれを用いた分析装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004057789A JP4486382B2 (ja) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | 分析装置用付属品、及びそれを用いた分析装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005249481A JP2005249481A (ja) | 2005-09-15 |
JP4486382B2 true JP4486382B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=35030098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004057789A Expired - Lifetime JP4486382B2 (ja) | 2004-03-02 | 2004-03-02 | 分析装置用付属品、及びそれを用いた分析装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4486382B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010230370A (ja) | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Shimadzu Corp | 赤外分光光度計、及び付属装置 |
JP6017924B2 (ja) * | 2012-10-31 | 2016-11-02 | 日本分光株式会社 | 分光装置 |
-
2004
- 2004-03-02 JP JP2004057789A patent/JP4486382B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005249481A (ja) | 2005-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9810621B2 (en) | Sample analyzer and method for replacing light source unit | |
JP4021335B2 (ja) | 監視機能付分注装置および分注装置の監視方法 | |
KR101015720B1 (ko) | 샘플 캐리어의 품질 보장 방법 | |
US10670454B2 (en) | System for optically monitoring operating conditions in a sample analyzing apparatus | |
US8066962B2 (en) | Environment holding apparatus and environment control type analyzer | |
KR101735300B1 (ko) | 공정가스 분석장치 | |
US20150273466A1 (en) | Sample analyzer and reagent container | |
US7576841B2 (en) | Photometric apparatus | |
JP4486382B2 (ja) | 分析装置用付属品、及びそれを用いた分析装置 | |
US20070229819A1 (en) | Surface contamination detection | |
KR20130015184A (ko) | 시료분석기기 | |
KR100643816B1 (ko) | 색 측정 장치 | |
US9086353B2 (en) | Optical instruments | |
CN103185696B (zh) | 一种固体样品载物台、分光光度计及lspr检测方法 | |
US20040197926A1 (en) | Device and method for observing reactions in samples | |
JP6338898B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JP7064217B2 (ja) | 分析装置、分析方法、微量液体採取装置、および微量液体採取方法 | |
JPH04372862A (ja) | 自動分注装置 | |
JP2001013075A (ja) | 携帯用ガス測定装置、及びこれに適した検出ユニット | |
JP2009098144A (ja) | 微生物分析システム | |
US20240210313A1 (en) | Spectrometer with absolute transmission accessory | |
WO2023276034A1 (ja) | 検体検査装置及び検体検査方法 | |
US7646478B2 (en) | Apparatus and method for examining spectral characteristics of transmitted light through an object | |
KR101885257B1 (ko) | 다수 매거진 구조의 광소자 신뢰성 및 특성 검사 장치 | |
JP5874613B2 (ja) | 分析または測定のための所定の室内のガス置換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4486382 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |