JP4485244B2 - Treatment liquid heating device - Google Patents
Treatment liquid heating device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4485244B2 JP4485244B2 JP2004119069A JP2004119069A JP4485244B2 JP 4485244 B2 JP4485244 B2 JP 4485244B2 JP 2004119069 A JP2004119069 A JP 2004119069A JP 2004119069 A JP2004119069 A JP 2004119069A JP 4485244 B2 JP4485244 B2 JP 4485244B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heater
- tank
- case
- processing liquid
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
- Weting (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
Description
本発明は、LCD、PDP用ガラス基板および半導体基板等の基板に処理液を供給して各種処理を施す基板処理装置に適用される処理液加熱装置に関するものである。
The present invention LCD, relates treatment liquid heating apparatus that apply to the substrate processing apparatus for performing various processing by supplying a processing liquid to a substrate of a glass substrate and a semiconductor substrate such as a PDP.
従来から、例えばローラコンベアによりLCD、PDP用ガラス基板等の基板を搬送しながら該基板に向けて処理液を供給することにより基板に洗浄等の処理を施すようにした基板処理装置が一般に知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a substrate processing apparatus is generally known in which, for example, a substrate such as an LCD or a glass substrate for a PDP is conveyed by a roller conveyor, and a processing liquid is supplied to the substrate to perform processing such as cleaning. ing.
この種の基板処理装置において、処理液は最適温度に温調された状態で基板に供給されるようになっており、従来は、例えば中空のハウジング内にヒータを支持した加熱装置を設け、タンクから導出した処理液をこの加熱装置の前記ハウジングに導入することにより処理液を直接ヒータ加熱してから基板に供給することが行われていた(特許文献1)。 In this type of substrate processing apparatus, the processing liquid is supplied to the substrate in a temperature-controlled state. Conventionally, for example, a heating device supporting a heater is provided in a hollow housing, and a tank The processing liquid derived from the above is introduced into the housing of the heating device, so that the processing liquid is directly heated by a heater and then supplied to the substrate (Patent Document 1).
ところが、処理液として有機溶剤を用いることも多いことから、処理液を直にヒータ加熱する上記の方式はユーザ側の抵抗感を拭いきれず、近年は、このような直接加熱方式に代えて間接的に処理液を加熱する方式(間接加熱方式)が導入されつつある。具体的には、処理液を貯溜するタンクの下面にヒータを組込み付け、タンクの熱伝導を利用して間接的にタンク内の処理液を加熱することが行われている。
しかしながら、この間接加熱方式では、ヒータとその電力供給用電線との接続部分等、多くの電気的な接続部分が空気中(酸素)に晒されるため、例えば、引火性の高い処理液を使用している場合に漏液が生じた場合や、又は処理液から引火性、あるいは爆発性が高いガス(以下、高引火性ガス等という)が漏洩した場合等、異常事態が発生している状態で前記電気的接続部分において火花(スパーク)が生じると、これが高引火性ガス等に引火して最悪の場合には火災を誘発することが考えられる。従って、間接加熱方式では、より高度な安全性を担保するため、前記異常事態発生時においてヒータの電気的接続部分で火花が生じた場合でも、処理液から発生したガスや漏液への引火を未然に防止できるようにする必要がある。 However, in this indirect heating method, many electrical connection parts such as the connection part of the heater and its electric power supply wire are exposed to the air (oxygen), so for example, a highly flammable treatment liquid is used. If there is an abnormal situation, such as when a liquid leak occurs, or if a highly flammable or explosive gas (hereinafter referred to as a highly flammable gas) leaks from the processing liquid. When a spark occurs in the electrical connection portion, it is considered that this ignites highly flammable gas or the like and causes a fire in the worst case. Therefore, in order to ensure a higher level of safety in the indirect heating method, even if a spark occurs in the electrical connection portion of the heater at the time of the abnormal situation, the gas or leakage generated from the processing liquid is ignited. It must be possible to prevent it.
なお、間接加熱方式では、直接加熱方式よりも熱効率が劣るため多数本のヒータ本体をタンクに組付けるのが一般的であり、そのため上記のような引火防止対策を講じるに際しては合理的で安価な構成とすることが望まれる。 The indirect heating method is generally inferior to the direct heating method, so it is common to assemble a large number of heater bodies in the tank. Therefore, it is reasonable and inexpensive to take the above measures to prevent ignition. It is desirable to have a configuration.
本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであって、処理液から発生したガスや漏液への引火を未然に防止すること、より好ましくは、合理的で、かつ安価な構成で漏液等への引火を防止することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is preferable to prevent ignition of gas generated from the processing liquid and liquid leakage, and more preferably, liquid leakage with a reasonable and inexpensive configuration. The purpose is to prevent igniting.
上記課題を解決するために、請求項1に係る処理液加熱装置は、処理液を基板に供給することにより前記基板を処理する基板処理装置の前記処理液を加熱する装置であって、前記処理液を貯溜するタンクと、このタンクに組付けられる温調用ヒータと、この温調用ヒータに対して引火防止用の不活性ガスを供給するガス供給手段とを備え、前記タンクは、その下面が一方側から他方側に向って先下がりに傾斜するように形成されかつ当該タンクの側面であって前記他方側に位置する側面に前記処理液の配管が接続されるものであり、前記温調用ヒータは、ヒータ本体と、これに接続される電力供給用電線と、前記ヒータ本体と前記電力供給用電線との電気的接続部分を密閉又はそれに近い状態に閉塞するケースとを有し、かつ前記ケースが前記タンクの前記一方側に位置し前記ヒータ本体が前記他方側に位置するように前記タンクの下面に組付けられており、前記ガス供給手段は、前記温調用ヒータの前記ケース内に不活性ガスを供給するものである。
In order to solve the above problems, the treatment liquid heating apparatus according to claim 1 is an apparatus for heating the treating solution of the substrate processing apparatus for processing the substrate by supplying a processing liquid to a substrate, the A tank for storing the processing liquid; a temperature adjusting heater assembled in the tank; and a gas supply means for supplying an inert gas for preventing ignition to the temperature adjusting heater. The temperature control heater is formed so as to incline downward from one side to the other side, and a pipe of the processing liquid is connected to a side surface of the tank that is positioned on the other side. includes a heater body, and the power supply wires that will be connected thereto, and a case for closing a state close to the electrical connection portion sealed or in between the power supply wires and the heater body and said casing Before The heater body is mounted on the lower surface of the tank so that the heater main body is positioned on the other side of the tank, and the gas supply means supplies inert gas into the case of the temperature control heater. it is shall be supplied.
このような構成によれば、ヒータ本体と電力供給用電線との電気的接続部分が外部から隔離されているので、タンクに漏液が生じた場合や処理液で発生したガス(高引火性ガス等)が漏洩するような異常事態が発生した場合でも、この漏液等に前記電気的接続部分が晒されるのを有効に防止することができる。特に、温調用ヒータのケース内に不活性ガスが供給されることにより前記電気的接続部分が外気(空気)および高引火性ガス等から確実に遮蔽されるので、上記のような異常事態の下で万一電気的接続部分において火花が生じた場合でも高引火性ガス等への引火が確実に防止されることとなる。また、配管の接続部分から漏液が生じた場合でも、タンク下面が上記のような傾斜面とされ、かつその上位側にケースが位置するように温調用ヒータが組付けられているので、ヒータ本体等の電気的接続部分に漏液が流下(侵入)するのを有効に防止することができ、漏液への引火をより確実に防止することが可能となる。
この構成において、前記タンクは、前記一方側の側面に当該側面に沿った処理液の流下を防止する液受け部材を備えているのが好適である(請求項2)。
この構成によるとタンク下面に漏液が流下するのを防止することができるので、漏液への引火をより確実に防止することが可能となる。
According to such a configuration, since the electrical connection portion with the heater body and the power supply wires are isolated from the outside, the gas generated in the case or processing liquid leakage occurs in the tank (high flammability Even when an abnormal situation such as gas leakage occurs, it is possible to effectively prevent the electrical connection portion from being exposed to the leakage. In particular, since the electrical connection portion by which the inert gas is supplied to the temperature control in the heater case it is reliably shielded from the outside air (air) and high flammable gas, etc., under the abnormal situation as described above in so that the ignition of the high-flammable gas, etc., even if the spark occurs is reliably prevented in the event the electrical connection portion. In addition, even when leakage occurs from the connection part of the pipe, the heater is assembled so that the bottom surface of the tank is inclined as described above and the case is positioned on the upper side. It is possible to effectively prevent the leaked liquid from flowing into (intruding into) the electrical connection portion such as the main body, and to more reliably prevent the leak from igniting.
In this configuration, it is preferable that the tank includes a liquid receiving member that prevents the processing liquid from flowing down along the side surface on the one side surface.
According to this configuration, it is possible to prevent the leaked liquid from flowing down to the lower surface of the tank, so that it is possible to more reliably prevent the leak from being ignited.
また、上記の構成において、前記温調用ヒータは、前記ヒータ本体として複数本のヒータ本体を有しかつこれらヒータ本体の前記電気的接続部分が同じ側に並ぶように当該ヒータ本体が配列されるとともにこれらヒータ本体の前記電気的接続部分が共通の前記ケース内に配置されているのが好適である(請求項3)。
Further, in the above-described structure, the heating temperature adjusting data is and having a plurality of heater body the electrical connection of these heater body is Ru is the heater body is arranged so as to be aligned on the same side as said heater body In addition, it is preferable that the electrical connection portions of the heater main bodies are disposed in the common case (Claim 3 ).
この構成によると、複数本のヒータ本体を使って効率的に処理液を加熱することができる。しかも、各ヒータ本体の前記電気的接続部分が共通のケース内に配置される構成であるため合理的な構成で漏液や高引火性ガス等への引火を防止することができる。すなわち、各ヒータ本体の電気的接続部分が共通のケース内に集約されるため、各ヒータ本体と電力供給用電線との接続作業やそのメンテナンス作業を一箇所で行うことができ、また、引火防止用ガスの供給も一箇所に行うことができるため該ガスの供給系統の構成を簡素化できる。 According to this configuration, the treatment liquid can be efficiently heated using a plurality of heater bodies. And since the said electrical connection part of each heater main body is the structure arrange | positioned in a common case, it can prevent ignition to a leak, highly flammable gas, etc. with a rational structure. In other words, since the electrical connection parts of each heater body are collected in a common case, connection work and maintenance work between each heater body and the power supply wire can be performed in one place, and ignition prevention is possible. Since the supply gas can be supplied to one place, the configuration of the gas supply system can be simplified.
なお、上記の構成において、前記温調用ヒータが温度センサ又は過熱検知センサの少なくとも一方を有する場合には、該センサとその配線との電気的接続部分が前記ケース内に配置されているのが好ましい(請求項4)。
In the above configuration , when the temperature adjusting heater has at least one of a temperature sensor and an overheat detection sensor, it is preferable that an electrical connection portion between the sensor and its wiring is disposed in the case. (Claim 4 ).
すなわち、温度センサ又は過熱検知センサとその配線との電気的接続部分でもヒータ本体と同様に火花が生じることが考えられるため、専用のケースを設けて前記センサの電気的接続部分をその内部に配置するようにしてもよいが、上記のような構成によればケースを共通化することができるため、温度センサ又は過熱検知センサの前記電気的接続部分での火花に起因する漏液や高引火性ガス等への引火を合理的な構成で防止することが可能となる。 That is, since it is considered that a spark is generated in the electrical connection portion between the temperature sensor or the overheat detection sensor and its wiring, a dedicated case is provided and the electrical connection portion of the sensor is arranged in the interior. However, according to the configuration as described above, the case can be made common, so that leakage or high flammability caused by sparks at the electrical connection portion of the temperature sensor or overheat detection sensor can be achieved. It is possible to prevent ignition of gas or the like with a rational configuration.
請求項1〜4に係る処理液加熱装置によると、引火性の高い処理液を使用している場合に漏液が生じた場合や、又は処理液から高引火性ガス等が漏洩した場合等、異常事態が発生した場合でも、ヒータ本体と電力供給用電線との電気的接続部分をその漏液や高引火性ガス等から遮蔽することができるので、上記のような異常事態が発生した場合に万一前記電気的接続部分で火花が発生したとしても、漏液や高引火性ガス等への引火を有効に防止することができる。そのため、処理液をより安全に加熱することができる。
According to the treatment liquid heating apparatus according to 請 Motomeko 1-4, or if the leakage when using a highly flammable process liquid occurs, or if the treatment liquid high flammable gases such as leaking or the like Even if an abnormal situation occurs, the electrical connection between the heater body and the power supply wire can be shielded from leakage or highly flammable gas. Even if a spark is generated at the electrical connection portion, it is possible to effectively prevent leakage to liquid leakage or highly flammable gas. Therefore, the treatment liquid can be heated more safely.
特に、請求項3に係る処理液加熱装置によると、複数本のヒータ本体を使って効率的に処理液を加熱しながらも、温調用ヒータの組立性やメンテナンス性がよく、また引火防止用ガス(不活性ガス)の供給系統も簡単なものとなるため合理的な構成となる。
In particular, according to the processing liquid heating apparatus engaged Ru in
本発明の最良の実施形態について図面を用いて説明する。 The best embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明に係る処理液加熱装置が適用される基板処理装置の一例を模式的に示している。
Figure 1 is an example of a substrate processing apparatus processing liquid heating equipment according to the present invention is applied is schematically shown.
この図に示す基板処理装置は、例えば、ガラス基板W(以下、基板Wと略す)を搬送しながらこの基板Wに薬液や純水等の処理液を供給して当該処理液による所定の処理を基板Wに施すものである。この装置は、主に基板Wを処理する上層部2と、処理液の供給系統および装置の制御系を収納した下層部3との上下二層構造とされている。
The substrate processing apparatus shown in this figure, for example, supplies a processing liquid such as a chemical solution or pure water to the substrate W while carrying a glass substrate W (hereinafter abbreviated as “substrate W”), and performs a predetermined process using the processing liquid. It is applied to the substrate W. This apparatus mainly has an upper and lower two-layer structure of an
上層部2には、基板Wの処理用チャンバ10が設けられている。この処理用チャンバ10には、その一方側の側面(左側面)に基板Wの搬入部10aが、他方側の側面(右側面)に基板Wの搬出部10bが設けられている。また、これら搬入部10aと搬出部10bとの間には、複数のローラ11を並列に備えたローラコンベア12が配設されおり、搬入部10aから処理用チャンバ10内に搬入された基板Wが水平又は傾斜姿勢に支持された状態で前記各ローラ11の駆動により搬出部10bに向って搬送されるようになっている。
In the
処理用チャンバ10内には、さらに基板Wに対して処理液を供給するための複数のノズル14が配設されている。これらのノズル14は前記コンベア12の上部に所定の配列で設けられており、例えば処理液をシャワー状に吐出するようになっている。
In the
一方、下層部3には、タンク15、処理液の供給通路L1および回収通路L2等の処理液の供給系統および制御系としてのコントローラ6が配設されている。
On the other hand, the
タンク15は、下層部3のフレーム4(図2に示す)に支持されており、図示の例では2つのタンク15が左右に並べて支持されている。これらタンク15の底部には温調用ヒータ30が組付けられおり、タンク15を介して間接的に処理液を加熱することにより処理液をその処理に適した最適温度に温度調整するように構成されている。なお、この温調用ヒータ30の構成については後に詳述する。
The
処理液の供給通路L1は、その上流端がタンク15に、下流端が上記ノズル14にそれぞれ連通接続されており、その途中部分にはポンプ20,フィルタ21および電磁バルブ22等が介設されている。また、処理液の回収通路L2は、その上流端が処理用チャンバ10の底部に、下流端がタンク15にそれぞれ連通接続されている。つまり、タンク15に貯溜された処理液をポンプ20の作動により供給通路L1を通じて各ノズル14に供給し、各ノズル14から基板Wに吹き付けて処理に供した後、処理用チャンバ10の底部から回収通路L2を介してタンク15に回収することにより処理液を循環使用するように前記供給系統が構成されている。なお、図1では、一方側のタンク15の供給通路L1および回収通路L2を図示しているが、勿論、他方側のタンク15についても同様に供給通路L1および回収通路L2が設けられている。
The processing liquid supply passage L1 has an upstream end connected to the
コントローラ6は、この基板処理装置を統括的に制御するもので、コンベア12、供給通路L1の電磁バルブ22、ポンプ20および後述するガス供給通路L3の電磁バルブ23等は全てこのコントローラ6に電気的に接続されている。なお、図示を省略するが、このコントローラ6はタンク15等の処理液の供給系統から離間した位置に区画形成された収納室内に配置されることによりタンク15等から隔離されており、その結果、処理液のミスト等から完全に遮蔽されている。
The
この基板処理装置において、基板Wは、搬入部10aを介して処理用チャンバ10内に導入され、コンベア12により水平又は傾斜姿勢に支持された状態で一定の速度で搬送される。その一方で、最適温度に温度調節された処理液がポンプ20の作動によりタンク15から各ノズル14に供給され、これにより各ノズル14から基板Wに処理液が吹き付けられる。そして、基板Wが搬出部10bから搬出されるまでの間、基板Wに処理液が吹き付けられることにより基板Wに対して処理液による所定の処理が施されることとなる。
In this substrate processing apparatus, the substrate W is introduced into the
次に、前記タンク15内の処理液を加熱する部分の構成について詳細に説明する。
Next, the configuration of the portion for heating the processing liquid in the
図2は、図1におけるA−A断面図である。この図に示すように、タンク15はその幅方向両側(図2では紙面に直交する方向両側)に設けられる脚部16(同図では片側のみ図示)を介してフレーム4上に支持されている。
2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. As shown in this figure, the
タンク15は、その前側面(オペレータが操作する操作パネル等が設けられる側;図2では左側)に前記通路L1,L2および図外のドレン通路等を構成する配管が接続されており、また、タンク15の下面15aは、装置の後側から前側に向って先下がりの傾斜面とされている。このようにタンク15の下面15aが先下がりに構成されることによって処理液の入れ替え時にはタンク内の処理液を残さずドレン通路を介して排液できるとともに、通路L1,L2の配管接続部分からの漏液が後記温調用ヒータ30側に流下するのを防止できるようになっている。
The
タンク15の下面15aには温調用ヒータ30が組付けられている。この温調用ヒータ30は両脚部16の間のスペースに配置されている。
A
図3および図4に示すように、温調用ヒータ30は、複数本のヒータ本体31を備えている。これらヒータ本体31は一端側に一対の接続用導線31aが導出された棒状のもので、幅方向(タンク15の幅方向)に並列に並べられた状態で、熱伝導性に優れた金属材料、例えばアルミニウムからなる厚板状のホルダ32により一体に保持されている。具体的には、ホルダ32に所定間隔で貫通孔が並列に穿設されており、前記導線31aが同じ側に並ぶように、各ヒータ本体31が前記貫通孔に対して隙間無く挿入されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
前記ホルダ32の端面であって前記導線31aが並ぶ側の端面には、方形断面を有し、かつヒータ本体31の配列方向に延びる細長のケース36が一体に結合されている。
An
ケース36のうちホルダ32への結合面には各ヒータ本体31の挿入孔が形成されており、前記ホルダ32に保持された各ヒータ本体31の端部、具体的には導線31aの導出側の端部が前記挿入孔を介してケース36内に挿入されている。なお、ホルダ32とケース36との結合面にはシール部材33が介装されている。
An insertion hole for each heater
また、ケース36において前記ホルダ32との結合面に対向する面には筒状のロック部材38が固定されている。ロック部材38は、各ヒータ本体31に対応する位置に上下2個ずつ設けられており、各ヒータ本体31に対する電力供給用電線40(以下、電力線40という)がロック部材38を通じてケース36内に挿入され、このケース36内でそれぞれ対応するヒータ本体31の前記導線31aに電気的に接続されている。
Further, a
ここで、ロック部材38は、詳しく図示していないが、ケース36に固定される筒状部とその外周に螺合装着されるナットとから構成されており、筒状部に対してナットが締結されることにより筒状部内面に設けられるシール部材が電力線40に密接して筒状部と電力線40との間をシールするように構成されている。すなわち、このようなロック部材38を介して電力線40がケース36内に挿入されることにより、ケース36内の気密性をある程度保った状態で電力線40がケース36内に導入されている。なお、各ヒータ本体31の導線31aと電力線40とは、例えばはんだ付けにより直に接続されており、絶縁性の収縮チューブが外側から装着されることにより当該接続部分が被覆されている。
Here, although not shown in detail, the
また、ケース36においてその下面には、同ケース36内に連通するホースジョイントからなるポート部48が設けられており、図1に示すように、窒素ガス(引火防止用のガス)の供給源24から導出されるガス供給通路L3の先端がこのポート部48に接続されている。これによりケース36内に対して窒素ガスが供給可能に構成されている。
In addition, a
ガス供給通路L3の途中部分には、電磁バルブ23が介設されており、基板Wの処理時にはこのバルブ23が前記コントローラ6により開閉制御されるようになっている。なお、当実施形態では、この窒素ガスの供給源24およびガス供給通路L3等により本発明に係る不活性ガスの供給手段が構成されている。
An
温調用ヒータ30には、さらに、図3及び図4に示すように温度ヒューズ42(過熱検知センサ)および温度センタ46が設けられている。
The
温度ヒューズ42は、その配線、つまり前記コントローラ6に接続される導線45との接続部分であるヒューズコネクタ43と共にケース36内に収納されている。温度ヒューズ42は、同図に示すように、ケース36の内面のうちホルダ32が結合される側の側面に、固定金具44によってヒューズコネクタ43と一体に固定されている。温度ヒューズ42の導線45は、ケース36に固定された前記ロック部材38と同一構造のロック部材(図示省略)を通じてケース36外に導出されて前記コントローラ6に電気的に接続されている。
The
一方、温度センサ46は熱電対からなり、温調用ヒータ30の幅方向略中央にヒータ本体31と平行に配置され、ケース36を貫通して先端測温部がホルダ32内に挿入された状態で設けられている。この温度センサ46は配線一体型のものであり、そのため、ケース36内で電気的な接続は行われておらず、温度センサ46はケース36に固定された前記ロック部材38と同一構造のロック部材39を通じてケース36外に導出されてコントローラ6に直接接続されている。
On the other hand, the
上記のような温調用ヒータ30は、図2および図3に示すようにヒータ本体31がタンク15の幅方向に並び、かつケース36が後側、すなわちタンク15の下面15aのうちその傾斜方向における上位側に位置するように同下面15aにボルトナット(図示省略)で固定されている。また、タンク15の側面のうち温調用ヒータ30の前記ケース36側の側面には、断面U字型の液受け部材18が設けられ、タンク15の後側面で漏液が生じた場合には、この液受け部材18で漏液が受けられるように構成されている。なお、図3および図4において符号34は、例えばボルトナットによりホルダ32に固定される断熱カバーであって、温調用ヒータ30の前記ホルダ32のうちタンク15に対する当接面以外の部分を覆うように構成されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
以上のようなタンク15および温調用ヒータ30等の構成において、基板Wの処理時には、前記電力線40を介して各ヒータ本体31に電力が供給されることにより該ヒータ本体31が発熱し、熱伝導によりホルダ32およびタンク15の底壁面を介して同タンク15内の処理液が加熱される。そしてその一方で、前記温度センサ46による検出温度に基づいてヒータ本体31への電力供給が前記コントローラ6により制御(間接制御)されることにより、処理液の温度が処理に最適な温度に制御される。
In the configuration of the
また、温調用ヒータ30の作動中は、前記電磁バルブ23が開制御されることによりガス供給通路L3を通じて窒素ガス供給源24からケース36内に窒素ガスが供給(パージ)される。これによりヒータ本体31と電力線40との電気的接続部分が窒素ガスにより外気から遮蔽されることとなる。
Further, during the operation of the
以上のような基板処理装置によると、タンク15に組付けた温調用ヒータ30によってタンク内の処理液を加熱することにより、処理液を所望の温度に適切に温度調整することができる。その上、上記のようにタンク15および温調用ヒータ30等が構成されている結果、処理液等への引火による火災等の発生も有効に防止されることとなる。
According to the substrate processing apparatus as described above, the temperature of the processing liquid in the tank can be appropriately adjusted to a desired temperature by heating the processing liquid in the tank by the
すなわち、温調用ヒータ30は、上記の通りヒータ本体31の導線31aと電力線40とがケース36内で電気的に接続されることにより当該接続部分が外部から隔離された構成となっているので、タンク15から漏液が生じた場合でも前記接続部分が漏液に晒され難い。また、温調用ヒータ30の作動中は、ケース36内に窒素ガスが供給されて前記接続部分が外気(空気)から完全に遮蔽されるので、仮に処理液から引火性、あるいは爆発性の高いガス(高引火性ガス等という)が発生し漏洩した場合でも、前記接続部分が高引火性ガス等に晒されることがない。従って、接触不良等によりヒータ本体31(導線31a)と電力線40との接続部分で火花が発生した場合でも、漏液や高引火性ガス等への引火を有効に防止することができ、これによって当該引火に起因する火災等の発生を未然に防止することができる。
That is, the
特に、この温調用ヒータ30では、温度ヒューズ42のヒューズコネクタ43についてもケース36内に収納しているので、ヒューズコネクタ43の接点部分で火花が発生することによる漏液や引火性ガス等への引火も有効に防止することができる。
In particular, in the
さらに、タンク15の下面15aがその後側から前側(すなわち通路L1,L2を構成する配管が接続される側)に向って先下がりの傾斜面とされ、この下面15aの後側(傾斜面の上位側)にケース36が位置するようにタンク15に対して温調用ヒータ30が組付けられ、さらにタンク15の後側面に液受け部材18が設けられた構成となっているので、タンク15に漏液が生じた場合でも温調用ヒータ30側、特にケース36の部分に漏液が流下することが殆ど無い。従って、ヒータ本体31の電気的接続部分を確実に漏液から保護することができ、この点でも漏液への引火を有効に防止することができる。
Further, the
ところで、以上説明した実施形態の基板処理装置は、本発明に係る処理液加熱装置が適用された基板処理装置の一例であって、基板処理装置の具体的な構成はもとより温調用ヒータおよび処理液加熱装置の具体的な構成も本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
Meanwhile, the substrate processing apparatus of the embodiment described above is an example of a substrate processing apparatus engaging Ru processing liquid heating device is applied to the present invention, the specific configuration is the heater and for well temperature control of the substrate processing apparatus The specific configuration of the treatment liquid heating device can also be changed as appropriate without departing from the scope of the present invention.
例えば、上記実施形態では、導線31aが同じ側に並ぶようにヒータ本体31を配列し、各ヒータ本体31の導線31と電力線40との電気的接続部分を共通のケース36内に配置しているが、例えば、スペース的な制限、あるいは形状の異なるヒータ本体31を用いる場合等、ヒータ本体31(導線31a)と電力線40との電気的接続部分を共通のケース36内に配置できない事情がある場合には、温調用ヒータ30に複数のケース36を設け、ヒータ本体31(導線31a)と電力線40との電気的接続部分を複数箇所に分けて配置するように構成してもよい。但し、上記実施形態のようにヒータ本体31(導線31a)と電力線40との電気的接続部分を共通のケース36内に集約した構成によると、各ヒータ本体31(導線31a)と電力線40との接続作業を一箇所で行うことができるため温調用ヒータ30の組立性やメンテナンス性が良く、また、窒素ガスの供給先も一箇所に集約されるため該ガスの供給系統の構成も簡単なものとなり、合理的で安価な構成が達成されるというメリットがある。従って、特別な事情がある場合を除き、上記実施形態の如くヒータ本体31(導線31a)と電力線40との電気接続部分を共通のケース36内に配置する構成を採るのが好ましい。
For example, in the above embodiment, the heater
また、上記実施形態では、温度ヒューズ42のヒューズコネクタ43を上記ケース36内に配置しているが、このヒューズコネクタ43等についても別途専用のケースを設けてその内部に配置するようにしてもよい。但し、この場合も、上記実施形態のようにヒータ本体31と共通のケース36内にヒューズコネクタ43等を配置する構成によれば、ケースを共通化した合理的で安価な構成となるので、特別な事情がある場合を除き、上記実施形態の如くヒータ本体31と共通のケース36内にヒューズコネクタ43等を配置するのが好ましい。なお、ヒューズコネクタ43は、上記のように温度ヒューズ42と共にケース36内に配置する以外に、例えばコントローラ6の収納室に配置するようにしてもよい。また、過熱検知センサとしては、この温度ヒューズ42以外にサーモスタット等を用いるようにしてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the
また、上記実施形態では、温度センサ46として配線一体型の熱電対を用いているが、勿論、熱電対以外の温度センサ46を用いてもよい。この場合、温度センサ46とその配線とをコネクタで接続する場合には、このコネクタ(電気的接続部分)をケース36内に配置して漏液等から遮蔽するように構成すればよい。
Moreover, in the said embodiment, although the wiring integrated thermocouple is used as the
また、上記実施形態では、ガス供給通路L3の途中部分に電磁バルブ23を介設し、このバルブ23の開閉によりケース36に対する窒素ガスの供給制御を行うようにしているが、このバルブ23を省略し、窒素ガスを常時ケース36内に供給するように構成してもよい。
In the above embodiment, the
また、上記実施形態では、ケース36内に供給する不活性ガス(引火防止用のガス)として窒素ガスを用いているが、勿論、可能な場合にはそれ以外の不活性ガス、例えばアルゴンガス等を用いるようにしてもよい。
In the above embodiment, nitrogen gas is used as the inert gas (flammable gas) supplied into the
10 処理用チャンバ
15 タンク
30 温調用ヒータ
31 ヒータ本体
31a 導線
32 ホルダ
36 ケース
40 電力線(電力供給用電線)
48 ポート部
L1 処理液供給通路
L2 処理液回収通路
L3 ガス供給通路
DESCRIPTION OF
48 Port L1 Treatment liquid supply passage L2 Treatment liquid recovery passage L3 Gas supply passage
Claims (4)
前記処理液を貯溜するタンクと、このタンクに組付けられる温調用ヒータと、この温調用ヒータに対して引火防止用の不活性ガスを供給するガス供給手段とを備え、
前記タンクは、その下面が一方側から他方側に向って先下がりに傾斜するように形成されかつ当該タンクの側面であって前記他方側に位置する側面に前記処理液の配管が接続されるものであり、
前記温調用ヒータは、ヒータ本体と、これに接続される電力供給用電線と、前記ヒータ本体と前記電力供給用電線との電気的接続部分を密閉又はそれに近い状態に閉塞するケースとを有し、かつ前記ケースが前記タンクの前記一方側に位置し前記ヒータ本体が前記他方側に位置するように前記タンクの下面に組付けられており、
前記ガス供給手段は、前記温調用ヒータの前記ケース内に不活性ガスを供給することを特徴とする処理液加熱装置。 The treatment liquid to a device for heating the treatment liquid in a substrate processing apparatus for processing the substrate by supplying the substrate,
A tank for storing the treatment liquid, a temperature adjustment heater assembled to the tank, and a gas supply means for supplying an inert gas for preventing ignition to the temperature adjustment heater,
The tank is formed such that a lower surface of the tank is inclined downward from one side toward the other side, and a pipe of the processing liquid is connected to a side surface of the tank located on the other side. And
Heater the temperature control has a heater body, and the power supply wires that will be connected thereto, and a case for closing the state close to the electrical connection portion sealed or in the heater body and the power supply wires And the case is assembled to the lower surface of the tank so that the case is located on the one side of the tank and the heater body is located on the other side,
The treatment liquid heating apparatus , wherein the gas supply means supplies an inert gas into the case of the temperature control heater .
前記タンクは、前記一方側の側面に当該側面に沿った処理液の流下を防止する液受け部材を備えていることを特徴とする処理液加熱装置。 The processing liquid heating apparatus according to claim 1,
The tank is provided with a liquid receiving member for preventing the processing liquid from flowing down along the side surface on the one side surface .
前記温調用ヒータは、前記ヒータ本体として複数本のヒータ本体を有しかつこれらヒータ本体の前記電気的接続部分が同じ側に並ぶように当該ヒータ本体が配列されるとともにこれらヒータ本体の前記電気的接続部分が共通の前記ケース内に配置されていることを特徴とする処理液加熱装置。 In the processing liquid heating apparatus according to claim 1 or 2,
The heater for temperature control has a plurality of heater bodies as the heater body, and the heater bodies are arranged so that the electrical connection portions of the heater bodies are arranged on the same side, and the electrical heaters of the heater bodies are arranged. A treatment liquid heating apparatus , wherein the connection portion is disposed in the common case.
前記温調用ヒータは、温度センサ又は過熱検知センサの少なくとも一方を有しかつ当該センサとの配線との電気的接続部分が前記ケース内に配置されていることを特徴とする処理液加熱装置。
In the processing liquid heating apparatus according to any one of claims 1 to 3,
The temperature control heater has at least one of a temperature sensor and an overheat detection sensor, and an electrical connection portion with a wiring to the sensor is disposed in the case .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004119069A JP4485244B2 (en) | 2004-04-14 | 2004-04-14 | Treatment liquid heating device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004119069A JP4485244B2 (en) | 2004-04-14 | 2004-04-14 | Treatment liquid heating device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005303128A JP2005303128A (en) | 2005-10-27 |
JP4485244B2 true JP4485244B2 (en) | 2010-06-16 |
Family
ID=35334243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004119069A Expired - Fee Related JP4485244B2 (en) | 2004-04-14 | 2004-04-14 | Treatment liquid heating device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4485244B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100752653B1 (en) | 2006-02-01 | 2007-08-29 | 삼성전자주식회사 | Apparatus for substrate wet treating having heating part in chemical bath and method of heating chemical for substrate treating using the apparatus |
CN114308910B (en) * | 2021-12-31 | 2023-04-28 | 安徽宝鸿新材料科技有限公司 | AGM baffle production is with surface cleaning equipment |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002064076A (en) * | 2000-08-21 | 2002-02-28 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Strong permeable chemical liquid heating apparatus |
JP2004085158A (en) * | 2002-08-29 | 2004-03-18 | Nichias Corp | Fluid heating device |
-
2004
- 2004-04-14 JP JP2004119069A patent/JP4485244B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002064076A (en) * | 2000-08-21 | 2002-02-28 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Strong permeable chemical liquid heating apparatus |
JP2004085158A (en) * | 2002-08-29 | 2004-03-18 | Nichias Corp | Fluid heating device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005303128A (en) | 2005-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101772837B (en) | Loading table structure and processing device | |
TWI581827B (en) | Gas handling device | |
TW201502375A (en) | Vacuum pump with abatement function | |
JP4485244B2 (en) | Treatment liquid heating device | |
US20180146537A1 (en) | Plasma generating device | |
CN112146108A (en) | Burner for producing a flame for burning a process gas and exhaust gas treatment device having a burner | |
JP2004107761A (en) | Fluorine gas generator | |
JP2015183907A (en) | Heat treat furnace | |
KR100921702B1 (en) | Waste Gas Processing Device Provided with Supplementary Heat Processing Part | |
KR100593487B1 (en) | A nitrogen gas keeping warmth / heater for exhaust gas purge of semiconductor and LCD production equipment | |
KR100752653B1 (en) | Apparatus for substrate wet treating having heating part in chemical bath and method of heating chemical for substrate treating using the apparatus | |
WO2007089061A1 (en) | Plasma generating apparatus | |
JP2008187103A (en) | Substrate mounting structure and substrate treating equipment | |
KR101453860B1 (en) | Plasma heater | |
KR101982654B1 (en) | Apparatus for Prevent Condensation of high-pressure CO2 valve maniforder box line | |
JP2005310940A (en) | Overheating prevention device of processing liquid tank | |
KR20160046989A (en) | Scrubber System | |
KR100925631B1 (en) | A door apparatus for repairing furnace walls of batteries of coke oven | |
JP3400271B2 (en) | Processing liquid heating device for substrate processing equipment | |
US20230417410A1 (en) | Gas processing furnace and exhaust gas processing device in which same is used | |
JP2691808B2 (en) | Electric heater for bath water heating | |
CN212205089U (en) | Heating device | |
KR101537986B1 (en) | Substrate processing apparatus | |
JP4453181B2 (en) | Exhaust method of continuous vulcanizer | |
KR200346576Y1 (en) | A nitrogen gas keeping warmth / heater for exhaust gas purge of semiconductor and LCD production equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090714 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100323 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |