JP4481653B2 - 金属の装入材料を装入しつつ連続的なスチール製造をするための方法及び装置 - Google Patents

金属の装入材料を装入しつつ連続的なスチール製造をするための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4481653B2
JP4481653B2 JP2003568106A JP2003568106A JP4481653B2 JP 4481653 B2 JP4481653 B2 JP 4481653B2 JP 2003568106 A JP2003568106 A JP 2003568106A JP 2003568106 A JP2003568106 A JP 2003568106A JP 4481653 B2 JP4481653 B2 JP 4481653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vessel
gas
reburning
recombustion
dissolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003568106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005517806A (ja
JP2005517806A5 (ja
Inventor
モンハイム・ペーター
ライヒェルト・ヴォルフガング
ヴェイシェデル・ヴァルター
Original Assignee
エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2005517806A publication Critical patent/JP2005517806A/ja
Publication of JP2005517806A5 publication Critical patent/JP2005517806A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4481653B2 publication Critical patent/JP4481653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/02Making spongy iron or liquid steel, by direct processes in shaft furnaces
    • C21B13/023Making spongy iron or liquid steel, by direct processes in shaft furnaces wherein iron or steel is obtained in a molten state
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/56Manufacture of steel by other methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/14Multi-stage processes processes carried out in different vessels or furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/56Manufacture of steel by other methods
    • C21C5/562Manufacture of steel by other methods starting from scrap
    • C21C5/565Preheating of scrap
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/56Manufacture of steel by other methods
    • C21C5/567Manufacture of steel by other methods operating in a continuous way
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B1/00Shaft or like vertical or substantially vertical furnaces
    • F27B1/02Shaft or like vertical or substantially vertical furnaces with two or more shafts or chambers, e.g. multi-storey
    • F27B1/025Shaft or like vertical or substantially vertical furnaces with two or more shafts or chambers, e.g. multi-storey with fore-hearth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/06Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces with movable working chambers or hearths, e.g. tiltable, oscillating or describing a composed movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/08Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces heated electrically, with or without any other source of heat
    • F27B3/085Arc furnaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/16Introducing a fluid jet or current into the charge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/30Regulating or controlling the blowing
    • C21C5/305Afterburning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B1/00Shaft or like vertical or substantially vertical furnaces
    • F27B1/10Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B1/16Arrangements of tuyeres
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/10Details, accessories, or equipment peculiar to hearth-type furnaces
    • F27B3/19Arrangements of devices for discharging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/16Introducing a fluid jet or current into the charge
    • F27D2003/162Introducing a fluid jet or current into the charge the fluid being an oxidant or a fuel
    • F27D2003/163Introducing a fluid jet or current into the charge the fluid being an oxidant or a fuel the fluid being an oxidant
    • F27D2003/164Oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/16Introducing a fluid jet or current into the charge
    • F27D2003/162Introducing a fluid jet or current into the charge the fluid being an oxidant or a fuel
    • F27D2003/165Introducing a fluid jet or current into the charge the fluid being an oxidant or a fuel the fluid being a fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/16Introducing a fluid jet or current into the charge
    • F27D2003/167Introducing a fluid jet or current into the charge the fluid being a neutral gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/16Introducing a fluid jet or current into the charge
    • F27D2003/168Introducing a fluid jet or current into the charge through a lance
    • F27D2003/169Construction of the lance, e.g. lances for injecting particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D17/00Arrangements for using waste heat; Arrangements for using, or disposing of, waste gases
    • F27D17/004Systems for reclaiming waste heat
    • F27D2017/005Systems for reclaiming waste heat including pyrolising the waste gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D19/00Arrangements of controlling devices
    • F27D2019/0006Monitoring the characteristics (composition, quantities, temperature, pressure) of at least one of the gases of the kiln atmosphere and using it as a controlling value
    • F27D2019/0012Monitoring the composition of the atmosphere or of one of their components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F27D99/0001Heating elements or systems
    • F27D99/0006Electric heating elements or system
    • F27D2099/0021Arc heating
    • F27D2099/0023DC arc heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/12Travelling or movable supports or containers for the charge
    • F27D3/123Furnace cars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27MINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS OF THE CHARGES OR FURNACES, KILNS, OVENS OR RETORTS
    • F27M2001/00Composition, conformation or state of the charge
    • F27M2001/10Scrap material used as charge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Description

本発明は、スクラップ、海綿鉄等のような金属の装入材料を装入しつつ連続的なスチール製造をするための方法であって、装入材料が、溶解容器の上の部分において予熱され、引き続き溶解容器の下の部分において化石燃料で溶解され、溶解物が連続的に処理容器内へと導出され、この処理容器内で、所望のスチール品質が調整され、その際、溶解容器内へと、外から、プロセスガスを再燃焼させるための再燃焼ガスが導入される方法に関する。
加えて、本発明は、金属の装入材料を装入しつつスチールの連続的な製造をするための装置であって、この装置が、金属の装入材料に溶解容器の下の部分において作用可能な少なくとも1つの化石燃料のためのバーナ装置を有する溶解容器、並びに溶解容器の下の部分と出湯口を介して接続された処理容器を有し、この処理容器内へと、溶解物が連続的に導出され、この処理容器内で、所望のスチール品質が調整され、その際、装入材料が、溶解容器の上の部分においてプロセスガスによって予熱され、溶解容器内へと外からプロセスガスを再燃焼させるための再燃焼ガスが導入される装置に関する。処理容器内では、スチール製造をするための鉄の溶湯が、特に過熱され、合金処理を実施される。
このような方法及びこのような装置は、特許文献1から公知である。スクラップ、海綿鉄等のような装入材料でスチールの連続的な製造をするための方法が記載され、これらの装入材料は、溶解容器としての竪炉内で連続的に下からバーナランスによって溶解され、溶湯は、加熱された流通容器内へと満たされ、この流通容器内で、連続的にスラグの分離が行なわれ、その際、容器内に存在する材料は、過熱され、相応の合金及び脱酸媒溶剤を付加することによって所望のスチール分析が調整される。この場合、過熱及びスラグの還元は電気的に行なわれる。このため、流通容器は、誘導により加熱されるか、又はアークによって加熱される。竪炉内へと、ランスガイドによってランス形のオイル−酸素バーナが溶解容器の内部へと垂直方向に可動に導入され、その際、バーナによって発生した火炎は、装入材料に下から作用し、連続的に溶解する。竪炉のジャケット内のリング状間隙によって、溶解排気を再燃焼させるための空気を導入することができ、この溶解排気は、溶解すべき材料の予熱をするために使用される。溶解容器は、内部は本質的にシリンダ形であり、下に向かって若干拡がる直径を備える。
非特許文献1には、逆流原理によるスクラップのこの連続的な溶解方法が同様に記載されている。この作業方法の場合、スクラップ柱は、下から石油/酸素バーナによって溶解される。溶解された金属は、形成された酸化鉄スラグと共に連続的に溶解容器から流出する。同時に、スクラップ柱は、継続的な追加によって充填される。この場合、確かにかなりの熱が利用されるが、しかしながら予熱のための化学的に結びついた排気熱の割合は、利用されないままであることが問題であると分かった。加えて、この方法は、酸素と組み合わせた化石燃料を使用することによる高い鉄のスラグ化の問題と結びついている。
これに対して他の発展方向は、非特許文献2に記載されている。この場合、スクラップは、予熱柱内で予熱され、鉄浴反応炉内で溶解される。予熱は、鉄浴反応炉自身内で時間的に溶解の前に行なわれるか、スクラップが、溶解反応炉の上に配設されたバスケット内で予熱され、引き続き反応炉内へと下ろされるかのいずれかである。溶解の際は、石炭が、酸素と共に鉄浴内へと吹き込まれ、その際、排気は、反応炉内の溶湯の上で更に再燃焼させることができる。予熱の際のスクラップの酸化を最小化するために、燃料ガスが予熱の際に段階的に燃焼される。
独国特許第2 325 593号明細書 鋼と鉄,92(1972年),No.11,501ページ 鋼と鉄、115(1995年),No.5,75ページ
本発明の課題は、この種の方法もしくはこの種の装置を、装入材料を予熱するために化石燃料による溶解エネルギを供給し、化学的な排気熱をも利用する際に最適化することである。
この課題は、請求項1の特徴を有する方法によって、並びに請求項13の特徴を有する装置によって解決される。有利な更なる発展形は、従属請求項並びに実施例の説明に示されている。
方法によれば、プロセスガスは、溶解容器内を上昇する際に段階的に上下に配設された再燃焼ガスを導入するための流入口によって構成される複数の再燃焼面(E1〜E4)内で再燃焼され、その際、このため、溶解容器を経て外から装入材料柱内へともたらされる再燃焼ガス以外に、内からも、再燃焼ガス、即ち、酸素、空気、又はこれらの混合物のような酸化剤が、材料柱内へと突出する内部シャフトを経て導入もしくは噴射される。
装入材料柱内へと外からも内からも再燃焼ガスを導入することと段階的な再燃焼を組み合わせることによって、装入材料の酸化が僅かである場合の最適な再燃焼、及びこれにより排気の化学的な熱を利用する場合の高い効率が得られる。内部シャフトに基づいて、化石燃料は、効果的に装入材料柱内へと導入され、従って、有利な熱伝導及び僅かな鉄の酸化が得られる。再燃焼ガスは、混合及びこれによりプロセスガスの再燃焼のための短い経路を進まなければならない。
有利なことに、再燃焼ガスの量、種類及び/又は組成は、溶解容器の高さに関する、特にそれぞれの又は大抵の再燃焼面におけるプロセスガスの特性、一定の高さでの任意の再燃焼度に依存して、例えば空気及び酸素の相応の配量及び混合によって調整される。同様に、特に酸化剤及び化石燃料の量、種類及び/又は組成を調整することによって、並びに内部シャフトに対するバーナ装置の位置によって、再燃焼に影響を与えることが提案される。
特に、再燃焼面を、高さにおいて溶解容器に対する内部シャフトの配設を変更することによって、及び/又はその長手方向軸を中心として内部シャフトを回転させることによって調整することが提案される。この方法で、再燃焼ガスの流入によって外及び内から形成される再燃焼面は、互いに可変に調整することができる。
本発明の特に好ましい更なる発展形によれば、再燃焼させるべきプロセスガスの少なくとも一部分は、装入材料柱から抜き取られ、その再燃焼は、装入材料柱の外側で、特に溶解容器の外側で、行なわれる。引き続き、再燃焼させられたプロセスガスは、再び装入材料柱内へ、排出面よりも高く位置する面を介して戻される。
再燃焼は、材料柱から分離された相応の燃焼空間内で行なわれ、これらの燃焼空間内へと、再燃焼ガスが導入される。このため、再燃焼ガスのための供給ラインは、燃焼空間内へと合流し、その際、再燃焼ガスは、燃焼ガスによって循環するプロセスガスと接触する。特に有利であるのは、インゼクタにおける吸引効果による再燃焼ガスの導入である。
装置によれば、溶解容器は、中心に中空の内部シャフトを備え、この内部シャフトは、溶解容器の長手方向軸に沿って、この溶解容器内へと上から突出する。この方法で、リング状竪炉が生じる。溶解容器は、その容器壁内に、再燃焼面を構成する、再燃焼ガスを導入するための複数の流入口を備え、内部シャフトは、その壁部内に、再燃焼面を構成する、再燃焼ガスを導入するための複数の流入口を備え、これらの流入口は、溶解容器の容器壁及び内部シャフトの壁部に沿って上下に配設されており、上下に配設された再燃焼面を構成する。流入口は、特に独立した供給ガスラインと接続されている。この方法で、再燃焼ガスもしくは酸化剤を、内からスクラップ柱の装入材料内へと任意の再燃焼配分に応じて導入することが得られる。
特に、溶解容器のそれぞれの高さに関する、特にそれぞれの又は選択された再燃焼面における、プロセスガス特性の設定をするための測定装置と、再燃焼をさせるための流入するガスの種類、量及び/又は組成を相応に調整するための手段とが設けられている。
それぞれの面に配設された溶解容器内の流入口が、上下に配設された内部シャフトの流入口の2つの面に対してずらされて配設されていることが提案される。即ち、交互にそれぞれ内部シャフト流入口及び容器壁内の流入口によって上下に配設された再燃焼面が形成され、これらの再燃焼面は、溶解容器に対して内部シャフトを変位させることによって可変である。この方法で、再燃焼ガスの種類/量及び組成が調整可能であるばかりでなく、再燃焼面も調整可能である。
特に好ましい実施形態によれば、溶解の際に生じるプロセスガスが、化学的なエネルギを利用するために再燃焼させられるばかりでなく、溶湯を処理する際に処理容器内に形成されるプロセスガスも再燃焼させられる。このため、両方の容器のガス空間は、互いに気密に接続されている。
エネルギの使用は、主に、例えば天然ガスもしくは石油/酸素混合物のような酸化剤と組み合わせた化石燃料によって、電気の形に変換することなく行なわれる。この場合、処理容器も、少なくとも一部分は、化石エネルギによって運転されるべきであり、他の部分は、電気エネルギによって提供される。
再燃焼の間の鉄を含有する装入材料の望ましくない酸化を更に低減するために、ガスの再燃焼の少なくとも一部分は、特に大部分は、装入材料柱から空間的に分離された場所で実施されるべきであり、しかも再燃焼空間もしくは中間空間内で実施されるべきであり、これらの空間は、溶解容器の容器壁内へと又は溶解容器の外に及び/又は内部シャフト内に統合されており、これらの空間内へと、再燃焼ガスのための供給ラインが合流し、これらの空間内で、流入口から流出するガスが、再燃焼を支援するために中間空間内へと循環する排気と接触する。特に、これらの中間空間は、内部シャフトの壁部内の流入口の合流領域内にも設けることができる。加えて、スクラップ柱から分離された燃焼空間内での排気の再燃焼は、スクラップが過熱されないという利点を有する。特に好ましい実施形態によれば、燃焼空間が溶解容器を中心としてリング状に延在する。選択的に、複数の独立した、特に同じ高さで相並んで配設された空間が設けられていてもよい。他の実施形態によれば、燃焼空間が、導管として形成されており、これらの導管内へと、1つの(下の)面のプロセスガスが吸引され、これらの導管が、高い位置に置かれた面の再燃焼させられたプロセスガスを再びシャフト内へと導く。排出効果は、プロセスガスのための材料柱による流動抵抗が、導管による流動抵抗よりも高いことによって理由付けされている。
本発明の更なる詳細及び利点を、従属請求項、及び図に図示した本発明の実施形態を詳細に説明する後続の説明から明らかにする。この場合、上で述べた特徴の組合せ以外に、単独又は他の組合せをした特徴も本発明にとって本質的なことである。
図1は、金属の装入材料を、特にスクラップを、装入しつつスチールの連続的な製造をするための装置1を示す。この装置は、溶解容器2と、この溶解容器の隣に配設された過熱及び処理容器3、即ち、その内部で溶解容器2内で製造される溶湯の過熱並びにスチールの合金調整が実施される炉と、から成る。溶解容器2は、シャフト4から成り、このシャフト内へと、上から気密に内部シャフト5が、シャフト4の下の部分6、ここでは底部にまで完全には至らないが突出する。この方法で、リング状竪炉が生じる。溶解容器2は、以下では竪炉と呼ばれる。示された実施形態では、竪炉の容器壁部7が、少なくとも未だ固体のスクラップ柱の領域内では、下に向かって拡がる円錐性で形成されているのに対し、内部シャフト5は、この形状に対して逆方向の円錐性で形成されている。この拡がる竪炉の構造によって、上から装入されるスクラップ柱8が上から下に向かって可動であり、下に向かって構成される自由空間によって十分にスクラップが上から下に向かって詰まることができることが得られる。溶湯9の領域内で、即ち、竪炉の下の3分の1内で、竪炉は、再びシリンダ形に、又は逆方向の円錐性で形成されていてもよい。内部シャフト5の逆方向の円錐性は、この自由空間を下に向かって強化し、しかしながらまた、内部シャフトは、シリンダ形に形成されていてもよい。
竪炉は、下の部分に備えられた出湯口10及び耐火シールを介して処理容器3と接続されている。この処理容器は、ここでは示されてない実施形態にあっては、本質的に下の溶解浴容器部分11と上の容器部分12とから成る。プロセスのため、スクラップ8は、上から竪炉内に装入される。スクラップ柱は、逆方向に流れる高温の処理容器3及び竪炉からの排気13によって予熱され、竪炉の下の部分9内で、内部シャフト5の先端部15内に統合されているバーナ装置14によって溶解される。溶湯16は、連続的に出湯口10を経て処理容器3の下の溶解浴容器部分11内へと流出する。反対の方向には、処理容器3からの排気が、開口部10又は独立した溶解容器内のガスラインを経て流れることができる。
中心でスクラップ柱8内へと突出する内部シャフト5は、その中空の内部空間17内に供給ライン18,19を備え、並びにその壁部20内には、供給ライン18によってこちらに搬送される再燃焼ガスもしくは酸化剤22を適切に内部シャフト5からスクラップ柱8内へと送るために、流入口21を備える。流入口21は、それぞれ上下に配設された面E1,E2上で内部シャフト5の長手方向軸に対して横断方向に内部シャフト壁部20内で半径方向に配設されており、この方法で、排気の流れによって複数の部分に拡大することができる再燃焼面E1,E2を構成する。同様に、直接上下に配設されている複数の開口部を1つの部分に配設することもできる。スクラップ8を経て流れる高温の排気13は、それぞれの再燃焼面E1,E2並びにそれぞれの再燃焼面のために調整される再燃焼ガス22の混合物に応じて再燃焼される。
付加的に、内部シャフト5は、その竪炉4の底部6に指向する先端部15に、化石燃料23のためのバーナ装置14を備え、これらの化石燃料は、独立した供給ライン19によって供給される。化石エネルギキャリヤ23は、特にガス/オイルであり、これらは、酸化剤(例えば酸素、空気又はこれらの混合物)によって、独立した導管を介して案内されて、燃焼部内で混合及び燃焼される。特に、スクラップ8を溶解するための化石燃料の燃焼は、化学量論の下で行なわれる。この方法で、鉄をスラグ化してしまう酸素は、僅かしか使用可能でない。
再燃焼を支援するガス22並びに溶解のために必要な燃料23の内部シャフト5による供給に基づいて、これらは、既に予熱されている。予熱度を高めるために、熱交換ユニット24が、内部シャフト5の外側に配設されていてもよく、この熱交換ユニット内で、ガスもしくは燃料22,23は、案内される高温の排気13によって予熱される。
スクラップ8の予熱及び溶解の後、溶湯16は、連続的に処理容器3内へと移送される。処理容器3は、回転可能に構成されている。スチールの処理の終了後、底部25に対して水平に延在する旋回軸26を中心とする容器の回転によって、先ずスラグが、その後スチール溶湯が、下の容器部分11内の出湯口27を介して出湯される。このため、下の容器部分11は、回転装置28内に支承されている。処理容器は、移動可能な底部プレート25によって溶解容器2に近づけることができる。示された実施形態の場合、処理容器3は、アーク炉として形成されており、保持装置31を介して炉内に位置決めされている2つの電極29,30を有する。しかしながらまた、エネルギ供給は、三相交流で3つの電極を介して実施することもできる。必要な溶湯を処理するためのエネルギは、化石燃料を介して提供することもできる。処理容器3は、上の容器部分12もしくはカバーによって閉鎖される。カバー内には、過熱の実施及びスラグの泡形成のため、炭素キャリヤ及び/又は酸素又は空気を付加するためのランス32が設けられている。加えて、容器3は、溶湯の冶金学上の処理のための媒溶剤を付加するために、装入装置34を備える。
溶解容器に対する、これにより再燃焼面E2,E4に対する再燃焼面E1,E2の位置決め並びに流出するガス22の特性は、それぞれの再燃焼面での溶解容器の高さに関するプロセスガスの特性に依存して制御もしくは調整される。これは、図2に図示されている。それぞれの又は個々に選択される再燃焼面内には、溶解容器のそれぞれの高さにおいてそれぞれのプロセスガス特性を設定するための手段35が配設されており、これらの手段は、ガス試料を採取及び転送するか、又は高温のプロセスガスの組成及び温度を設定もしくは測定する。再燃焼面内で測定されるプロセスガス試料は、分析器36a内で分析される。測定ライン36を介して計算ユニット37に転送されるこれらの結果に依存して、流入する再燃焼のためのガス22の特性が計算され、制御ライン38を介して相応の調整のための手段39が起動される。これらの手段は、例えば空気及び酸素のための配量及び混合装置を、即ち個々の再燃焼面のための酸化剤の分配器を、有する。
再燃焼への影響の付与は、ガス22のパラメータの調整以外に、竪炉に対する内部シャフト5の配設を変化させることによっても、又は内部シャフト5内でのバーナ装置14の位置を変化させることによっても行なわれる。内部シャフト5は、移動手段もしくは移動装置40によって竪炉の長手方向軸に沿って移動可能である。加えて、回転手段41が存在していてもよく、従って、内部シャフト5は、その長手方向軸を中心として回転させることができる。特に、内部シャフト5は、内部シャフト5内の流入口21を外部シャフトの容器壁部7内の流入口42に対して有利に位置決めするために、竪炉に対して少なくとも0.5φの角度にまで回転可能である(図3参照)。流入口42には、更に下で立ち入る。1つもしくは複数のバーナ装置14は、それぞれ内部シャフト5内で移動手段43によって変位可能である。
同時に、測定装置44は、竪炉に対する内部シャフト5の位置を検出するために、また測定装置45は、内部シャフト5内でのバーナ装置14の位置を検出するために設けられている。これらの測定結果も、計算ユニット37に導かれ、移動もしくは回転手段40,41,43の相応の駆動機構による再燃焼のためのガス22,23の特性の制御部又は調整部へと入る。これは、特に、いかなる再燃焼面においても、又はいかなる再燃焼部分においても、酸化鉄の溶解温度の90%の温度以上のスクラップの表面の局所的な過熱が得られず、溶解容器から流出する排気の再燃焼度は、100%であるように行なわれる。
内部シャフト5内の流入口21以外に、溶解容器2の容器壁7内には流入口42が配設されており、これらの流入口は、それぞれ再燃焼ガス22のための供給ラインと接続されている。この場合、内部シャフト流入口21もしくは容器壁流入口42によって形成される面E1,E2もしくはE3,E4は、それぞれ互いにずらされて配設されており、従って、それぞれ下から上に向かって交互に、流入口42による再燃焼面が外から、内部シャフト5からの流入口21による再燃焼面が内から形成される。この場合、ズレは、流入口の面の間の間隔の50%までである。このずらされた配設によって、スクラップ柱8内の個々の位置で過度に高温になるのに対し、他の領域は過度に低温のままであり、従って、いかなる再燃焼も行なわれないことが回避される。外側及び内側の噴射口もしくは噴射スリットの配設は、開口部が反対側が邪魔になのではなく、その互いの配設によってスクラップ柱内での有利なガス分布を提供するように行なわれる。更に、図3は、互いの開口部21,42の角度の好ましい配設を明示する。溶解容器2の容器壁7内の流入口42は、内部シャフト5内に配設された流入口21に対して0.5φまでの角度ズレで、特に0.5φの角度ズレで配設されており、その際、φは、相並んで配設される再燃焼面内の2つの流入口42の間の角度である。
図4及び5で明示される特に好ましい実施形態によれば、竪炉の容器壁部107が流入口142の高さで、リング状の中間又は燃焼空間146を備えている。
この燃焼空間146は、示された構成にあっては、外に向かって湾曲させられた容器壁部107の折返し部147から成り、その際、燃焼空間146の内部空間は、容器壁7の内面148を延長する中間壁149によって、竪炉の内部空間から、これによりスクラップ柱8から制限されている。この場合、この中間壁149は、下では、通過して流れるプロセスガス113のための流入領域150が、また上では、再燃焼させられたガス113’のための流出領域151が生じるように燃焼空間146に位置決めされている。この方法で、プロセスガス113が燃焼もしくは中間空間146を経て循環し、再燃焼は、大部分が燃焼もしくは中間空間146内で行なわれることが得られる。図5では、中間壁149に対する竪炉の容器壁107内の流入口142の配設が明示される。流入口142もしくは流入スリットの合流部によって得られる、中間壁149と合流直線の延長部の間の角度αは、90〜−90°の値を採る。特に、合流角度は、流入するプロセスガスのための吸引効果が得られるように設定される。即ち、流入口142は、ガスの加速を得るために、先ず狭まり、次に再び拡がるノズルのラバルノズルとして形成されていてもよい。
全体的に、提案した方法もしくは装置は、化石エネルギを利用したスチール製造の効果的な可能性を提供し、従って、不十分にしか電気エネルギを供給されない配備場所にとって重要である。
溶解容器及び処理容器でスチールを製造するための本発明による装置に対する部分的に断面にした側面図を示す。 段階的な再燃焼を実施するための測定及び調整技術を図示するための図1の部分図を示す。 内部シャフトを有する溶解容器を経る横断面図を示す。 リング状の燃焼空間を有する溶解容器の好ましい実施形態の断面図を示す。 図4の詳細図を示す。
1 装置
2 溶解容器
3 処理容器
4 シャフト
5 内部シャフト
6 下の部分
7 容器壁部
8 スクラップ柱
9 溶湯
10 出湯口
11 下の溶解浴容器部分
12 上の容器部分
13 排気
14 バーナ装置
15 内部シャフトの先端部
16 溶湯
17 内部空間
18 供給ライン
19 供給ライン
20 壁部
21 流入口
22 酸化剤
23 化石燃料
24 熱交換ユニット
25 底部
26 旋回軸
27 出湯口
28 回転装置
29 電極
30 電極
31 保持装置
32 ランス
34 装入装置
42 流入口
E1 面
E2 面
E3 面
E4 面

Claims (25)

  1. 金属の装入材料(8)を装入しつつ連続的なスチール製造をするための方法であって、装入材料(8)が、溶解容器(2)の上の部分において予熱され、引き続き溶解容器(2)の下の部分(9)において化石燃料(23)で溶解され、溶解物(16)が連続的に処理容器(3)内へと導出され、この処理容器内で、所望のスチール品質が調整され、その際、溶解容器(2)内へと、外から、プロセスガス(13)を再燃焼させるための再燃焼ガス(22)が導入される方法において、
    プロセスガス(13)が、溶解容器(2)内を上昇する際に段階的に上下に配設された再燃焼ガス(22)を導入するための流入口(21,42)によって構成される複数の再燃焼面(E1〜E4)内で再燃焼されること、このため、装入材料柱内に、再燃焼ガス(22)が、溶解容器(2)の容器壁(7)内の再燃焼面(E3,E4)を構成する流入口(42)を経て外から導入され、材料柱内へと突出する内部シャフト(5)壁部(20)内の再燃焼面(E1,E2)を構成する流入口(21)を経て内から導入されることを特徴とする方法。
  2. 再燃焼ガス(22)の量、種類及び/又は組成が、溶解容器(2)の高さに関するプロセスガス(13)の特性に依存して調整されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 化石燃料(23)の量、種類及び/又は組成、並びに内部シャフト(5)内に移動可能に配設されている少なくとも1つのバーナ装置(14)の位置が、溶解容器(2)の高さに関するプロセスガスの特性に依存して調整されることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 再燃焼面が、高さにおいて溶解容器(2)に対する内部シャフト(5)の配設を変更することによって、及び/又はその長手方向軸を中心として内部シャフト(5)を回転させることによって調整されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の方法。
  5. 個々の再燃焼面(E1〜E4)に対する再燃焼ガス(22)の配分が、酸化層を形成する酸化鉄の溶解温度の90%の温度以上の装入材料の表面の局所的な過熱が回避され、再燃焼度が、溶解容器の上の出口において100%であるように調整されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の方法。
  6. プロセスガス(13)として、溶解排気以外に、スチール品質の調整をする際に処理容器(3)内に生じる、容器(2,3)のガス空間を接続することによって溶解容器(2)の下の部分へと流れる処理排気も、溶解容器内を上昇している間に装入材料(8)を予熱し、段階的に再燃焼されることを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載の方法。
  7. 溶湯(16)を処理するために処理容器(3)内に必要なエネルギが、少なくとも一部分が化石燃料によって提供されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の方法。
  8. 再燃焼ガス(22)及び/又は溶解のために必要なガスが予熱されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の方法。
  9. 再燃焼させるべきプロセスガス(113)の少なくとも一部分が抜き取られ、その再燃焼が装入材料柱の外側で行なわれ、引き続き、再燃焼させられたプロセスガス(113’)が、再び装入材料柱内へ、排出面よりも高く位置する面へと戻されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の方法。
  10. 再燃焼させるためのプロセスガス(113)が、溶解容器の容器壁(107)に沿って又は溶解容器の外側に及び/又は内部シャフト壁内に又は内部シャフト内に配設された再燃焼空間(146)内に案内され、これらの再燃焼空間(146)内へと、再燃焼ガス(122)が導入されることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 再燃焼ガス(122)が、再燃焼空間(146)内へと適切に吸引効果によって導入されることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 化石燃料(23)の燃焼が、装入材料を溶解するために化学量論の下に行なわれることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1つに記載の方法。
  13. 金属の装入材料(8)を装入しつつスチールの連続的な製造をするための装置(1)であって、この装置が、金属の装入材料に溶解容器(2)の下の部分(9)において作用可能な少なくとも1つの化石燃料(23)のためのバーナ装置(14)を有する溶解容器(2)、並びに溶解容器(2)の下の部分(9)と出湯口(10)を介して接続された処理容器(3)を有し、この処理容器内へと、溶解物(16)が連続的に導出され、この処理容器内で、所望のスチール品質が調整され、その際、装入材料(8)が、溶解容器(2)の上の部分においてプロセスガス(13)によって予熱され、溶解容器(2)内へと外からプロセスガス(13)を再燃焼させるための再燃焼ガス(22)が導入される装置において、
    溶解容器(2)が、中心に中空の内部シャフト(5)を備え、この内部シャフトが、溶解容器(2)の長手方向軸に沿って、この溶解容器内へと上から突出すること、
    溶解容器(2)が、その容器壁(7)内に、再燃焼面(E3,E4)を構成する、再燃焼ガス(22)を導入するための複数の流入口(42)を備え、内部シャフト(5)が、その壁部(20)内に、再燃焼面(E1,E2)を構成する、再燃焼ガス(22)を導入するための複数の流入口(21)を備え、これらの流入口(21,42)が、上下に配設された複数の再燃焼面(E1〜E4)においてプロセスガス(13)を段階的に再燃焼させるために、溶解容器(2)の容器壁(7)及び内部シャフト(5)の壁部(20)に沿って上下に配設されていることを特徴とする装置。
  14. 装置が、溶解容器(2)の高さに関するプロセスガス特性を設定するための手段(35)及び一定の再燃焼度でプロセスガス(13)を段階的に再燃焼させるための再燃焼ガス(22)の種類、量及び組成を調整するための手段(39)を有することを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 内部シャフト(5)の周囲に沿ってそれぞれ一定の高さで再燃焼ガス(22)のための独立した供給ライン(18)を有する多数の流入口(21)が配設されていることを特徴とする請求項13又は14に記載の装置。
  16. それぞれの面(E3,E4)に配設された溶解容器(2)の流入口(42)が、上下に配設された内部シャフト(5)の流入口(21)の2つの面(E1,E2)に対してずらされて配設されていることを特徴とする請求項13〜15のいずれか1つに記載の装置。
  17. 溶解容器(2)の長手方向軸に沿って内部シャフトを変位させるための手段(40)及び/又はその長手方向軸を中心として内部シャフト(5)を回転させるための手段(41)が設けられていることを特徴とする請求項13〜16のいずれか1つに記載の装置。
  18. 内部シャフト(5)が、その装入材料柱(8)内に突出する端部(15)に、少なくとも1つのバーナ装置(14)を備えることを特徴とする請求項13〜17のいずれか1つに記載の装置。
  19. 内部シャフト(5)内でそれぞれのバーナ装置(14)を変位させるための手段(43)が設けられており、化石燃料(23)及び酸化剤の種類、量及び組成を調整するための手段(39)が設けられていることを特徴とする請求項13〜18のいずれか1つに記載の装置。
  20. 内部シャフト(5)が、それぞれのバーナ装置(14)に化石燃料(23)及び酸化剤を導くための供給ライン(19)を備えることを特徴とする請求項13〜19のいずれか1つに記載の装置。
  21. 処理容器(3)の上の容器部分(12)が、ガス流出ラインを備え、このガス流出ラインが、気密に溶解容器の下の部分(6)と接続しており、その際、スチール品質を調整する際に処理容器(3)内に生じるプロセスガス(13)が、溶解容器(2)の下の部分内へと流れ、溶解容器内を上昇している間に装入材料(8)を予熱することを特徴とする請求項13〜20のいずれか1つに記載の装置。
  22. 溶解容器(2)の容器壁(7)内の流入口(42)が、内部シャフト(5)内に配設された流入口(21)に対して0.5φまでの角度ズレで配設されており、その際、φが、頂点としての内部シャフトの中心とした再燃焼面における容器壁(7)内の相並んで配設された2つの流入口(42)の間の角度であることを特徴とする請求項13〜21のいずれか1つに記載の装置。
  23. プロセスガス(113)を再燃焼させるために、装入材料柱の外側に配設された再燃焼空間(146)が、溶解容器の容器壁(107)に沿って又は溶解容器の外側に及び/又は内部シャフト壁内に又は内部シャフト内に配設されており、その際、再燃焼ガス(122)もしくは酸化剤のための流入口(142)が、燃焼空間(146)内へと合流することを特徴とする請求項13〜22のいずれか1つに記載の装置。
  24. 装置が、熱交換ユニット(24)を備え、この熱交換ユニットによって、再燃焼を支援するガス(22)並びにバーナ装置(14)のためのガス(23)が、プロセスガス(13)に対して逆流で流れることを特徴とする請求項13〜23のいずれか1つに記載の装置。
  25. 処理容器(3)が、この処理容器が全体として又は部分として移動可能及び交換可能であり、溶解容器(2)と、連続鋳造装置内の次のプロセス部分との間の冶金学上のプロセスラインのためのバッファとして使用されるように形成されていることを特徴とする請求項13〜24のいずれか1つに記載の装置。
JP2003568106A 2002-02-12 2003-01-09 金属の装入材料を装入しつつ連続的なスチール製造をするための方法及び装置 Expired - Lifetime JP4481653B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10205660A DE10205660B4 (de) 2002-02-12 2002-02-12 Verfarhen und Vorrichtung zur kontinuierlichen Stahlherstellung unter Einsatz von metallischen Einsatzmaterial
PCT/EP2003/000123 WO2003068995A1 (de) 2002-02-12 2003-01-09 Verfahren und vorrichtung zur kontinuierlichen stahlherstellung unter einsatz von metallischen einsatzmaterialien

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005517806A JP2005517806A (ja) 2005-06-16
JP2005517806A5 JP2005517806A5 (ja) 2006-01-19
JP4481653B2 true JP4481653B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=27588547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003568106A Expired - Lifetime JP4481653B2 (ja) 2002-02-12 2003-01-09 金属の装入材料を装入しつつ連続的なスチール製造をするための方法及び装置

Country Status (12)

Country Link
US (2) US7897100B2 (ja)
EP (1) EP1481101B1 (ja)
JP (1) JP4481653B2 (ja)
KR (1) KR100950236B1 (ja)
CN (1) CN1303224C (ja)
AT (1) ATE439455T1 (ja)
AU (1) AU2003208320A1 (ja)
DE (2) DE10205660B4 (ja)
RU (1) RU2301835C2 (ja)
TW (1) TWI282819B (ja)
UA (1) UA76588C2 (ja)
WO (1) WO2003068995A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10205660B4 (de) * 2002-02-12 2010-11-25 Sms Siemag Aktiengesellschaft Verfarhen und Vorrichtung zur kontinuierlichen Stahlherstellung unter Einsatz von metallischen Einsatzmaterial
DE102004046727A1 (de) 2004-09-25 2006-04-06 Sms Demag Ag Verfahren und Einrichtung zum Herstellen von flüssigem Stahl
DE102004046728A1 (de) * 2004-09-25 2006-04-06 Sms Demag Ag Verfahren und Einrichtung zum Herstellen von flüssigem Stahl
DE102004058492A1 (de) * 2004-12-04 2006-06-14 Sms Demag Ag Verfahren und Anlage zur Sekundärstahlerzeugung auf Schrottbasis
DE102005028158A1 (de) * 2005-06-17 2006-12-28 Sms Demag Ag Verfahren und Schachtofen zur thermischen Behandlung von Reststoffen wie beispielsweise Schrott
DE102007016018A1 (de) * 2007-04-03 2008-10-09 Sms Demag Ag Brenneranordnung
JP5574468B2 (ja) * 2009-04-16 2014-08-20 株式会社木下製作所 鋳鉄の精錬方法及び精錬装置
US20120107759A1 (en) * 2010-10-27 2012-05-03 Christopher Moran Flameless impingement preheating furnace
AT510686B1 (de) * 2011-02-23 2012-06-15 Sgl Carbon Se Verfahren zum aufarbeiten von verbrauchtem kohlenstoffhaltigen kathodenmaterial
CN102563858B (zh) * 2012-01-13 2013-12-25 云南泛亚能源科技有限公司 低温余热发电用补燃装置
RU2548871C2 (ru) * 2012-08-28 2015-04-20 Общество С Ограниченной Ответственностью Промышленная Компания "Технология Металлов" Способ прямого получения металла из содержащих оксиды железа материалов (варианты) и устройство для его осуществления
AT513281B1 (de) * 2013-02-19 2014-03-15 Seirlehner Leopold Dipl Ing Verfahren und eine Vorrichtung zur kontinuierlichen Erzeugung einer flüssigen Stahlschmelze aus Schrott
RU2760199C9 (ru) * 2020-12-30 2021-12-21 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский университет "МЭИ" (ФГБОУ ВО "НИУ "МЭИ") Агрегат непрерывного получения стали
CN116712935B (zh) * 2023-08-08 2023-11-28 福建优力特材料科技有限公司 氧化亚氮制备用熔化锅双路预处理投料装置及投料方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE101952C (ja) *
FR1335004A (fr) * 1962-06-09 1963-08-16 Snecma Générateur de gaz à écoulement non homogène
DE1433431B2 (de) * 1963-10-29 1971-12-16 Fried Krupp GmbH, 4300 Essen Schmelzofen zur herstellung von stahl und verfahren zum betrieb des ofens
JPS5143015B2 (ja) * 1972-05-04 1976-11-19
US4120696A (en) * 1973-05-19 1978-10-17 Klockner-Werke Ag Process for the production of steel
DE2325593C2 (de) * 1973-05-19 1975-03-27 Kloeckner-Werke Ag, 4100 Duisburg Kontinuierliche Stahlerzeugung
DE2342959B1 (de) * 1973-08-25 1975-02-13 Kloeckner Werke Ag Vorrichtung zur kontinuierlichen Erzeugung von Stahl aus Erz
DE8437922U1 (de) * 1984-12-22 1987-10-29 Kortec AG, Zug Vorrichtung zum Erhitzen von Chargiergut
DE3735150A1 (de) * 1987-10-16 1989-05-03 Kortec Ag Verfahren zum zufuehren von waermeenergie in eine metallschmelze
SE462630B (sv) * 1988-03-16 1990-07-30 Flaekt Ab Foerfarande och anordning foer aatervinning av energi vid metallurgiska processer
US5286277A (en) * 1992-05-26 1994-02-15 Zaptech Corporation Method for producing steel
US5885323A (en) * 1997-04-25 1999-03-23 Ltv Steel Company, Inc. Foamy slag process using multi-circuit lance
DE19753184A1 (de) * 1997-11-21 1999-06-10 Mannesmann Ag Schmelzofenanlage
DE19755890A1 (de) * 1997-12-05 1999-06-17 Mannesmann Ag Beschickungseinrichtung für Schachtöfen
IT1310768B1 (it) * 1999-09-06 2002-02-22 Danieli Off Mecc Forno per la riduzione diretta di ossidi di ferro
DE10205660B4 (de) * 2002-02-12 2010-11-25 Sms Siemag Aktiengesellschaft Verfarhen und Vorrichtung zur kontinuierlichen Stahlherstellung unter Einsatz von metallischen Einsatzmaterial

Also Published As

Publication number Publication date
CN1303224C (zh) 2007-03-07
US7897100B2 (en) 2011-03-01
KR100950236B1 (ko) 2010-03-29
DE10205660A1 (de) 2003-08-14
EP1481101B1 (de) 2009-08-12
JP2005517806A (ja) 2005-06-16
UA76588C2 (en) 2006-08-15
TW200303923A (en) 2003-09-16
RU2004127233A (ru) 2005-05-10
TWI282819B (en) 2007-06-21
EP1481101A1 (de) 2004-12-01
US20050155457A1 (en) 2005-07-21
KR20040074987A (ko) 2004-08-26
US20110126672A1 (en) 2011-06-02
WO2003068995A1 (de) 2003-08-21
DE10205660B4 (de) 2010-11-25
ATE439455T1 (de) 2009-08-15
DE50311806D1 (de) 2009-09-24
CN1633508A (zh) 2005-06-29
AU2003208320A1 (en) 2003-09-04
RU2301835C2 (ru) 2007-06-27
US8172922B2 (en) 2012-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4481653B2 (ja) 金属の装入材料を装入しつつ連続的なスチール製造をするための方法及び装置
JP2875120B2 (ja) 製鋼用電気アーク炉
JP2005517806A5 (ja)
US4203761A (en) Process of smelting with submerged burner
AU715437B2 (en) A burner
ES2947382T3 (es) Sistema de combustión oxígeno-combustible para la fusión de un material de carga peletizado
RU2015170C1 (ru) Способ непрерывного плавления металлошихты и устройство для его осуществления
RU2285049C2 (ru) Устройство для подачи газа в емкость
RU2360010C2 (ru) Печная установка и способ расплавления металлического или металлсодержащего сырья
US5835524A (en) Scrap-melting electric arc furnace
JPH10510880A (ja) 複数の容器を有する傾動式冶金ユニット
RU2295574C2 (ru) Способ получения металла и установка для его осуществления
RU2550438C2 (ru) Способ пирометаллургической обработки металлов, металлических расплавов и/или шлаков
EP1226283B1 (en) High temperature premelting apparatus
JP3650193B2 (ja) 金属原料の溶解方法
RU2645858C2 (ru) Электросталеплавильный агрегат ковш-печь (ЭСА-КП)
AU2004276428B2 (en) Industrial oven
JP2002090066A (ja) スクラップ予熱型電気製鋼炉
JPH0979754A (ja) 連続溶解炉
AU662372B2 (en) An electric arc furnace arrangement for producing steel
JP3608671B2 (ja) 炉装置及び燃焼方法
BR112017010329B1 (pt) Aparelho para fundir cargas metalúrgicas, uso do aparelho, e, processo para fundir cargas metalúrgicas
JPH1123156A (ja) 金属の溶解炉及び金属の溶解方法
WO1981003342A1 (en) Metallurgical process and furnace

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4481653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term