JP4480871B2 - チャイルドシート - Google Patents

チャイルドシート Download PDF

Info

Publication number
JP4480871B2
JP4480871B2 JP2000311006A JP2000311006A JP4480871B2 JP 4480871 B2 JP4480871 B2 JP 4480871B2 JP 2000311006 A JP2000311006 A JP 2000311006A JP 2000311006 A JP2000311006 A JP 2000311006A JP 4480871 B2 JP4480871 B2 JP 4480871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
respect
back portion
convex
child seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000311006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002120612A (ja
Inventor
崎 浩二郎 山
水 信 明 高
中 嘉 浩 田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ashimori Industry Co Ltd
Combi Corp
Original Assignee
Ashimori Industry Co Ltd
Combi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000311006A priority Critical patent/JP4480871B2/ja
Application filed by Ashimori Industry Co Ltd, Combi Corp filed Critical Ashimori Industry Co Ltd
Priority to ES01123981T priority patent/ES2254304T3/es
Priority to TW090124813A priority patent/TW590921B/zh
Priority to DE60115799T priority patent/DE60115799T2/de
Priority to EP01123981A priority patent/EP1197379B1/en
Priority to US09/974,049 priority patent/US6877809B2/en
Priority to KR1020010062627A priority patent/KR100784451B1/ko
Priority to CNB011412631A priority patent/CN100402341C/zh
Publication of JP2002120612A publication Critical patent/JP2002120612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4480871B2 publication Critical patent/JP4480871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はチャイルドシートに係り、とりわけ車両の座席に安全に設置することができるチャイルドシートに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来よりチャイルドシートとして、座部と、座部に対して揺動自在に設けられた背部とを備えたものが知られている。
【0003】
チャイルドシートは車両の座席に設置されるが、座部に対して背部を適切な角度に定めないと安全上支障が生じる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述のようにチャイルドシートを車両の座席に設置する場合、座部に対して背部を適切な角度に定める必要があるが、従来は背部の角度は使用者の勘と経験により調整しているのが実情である。
【0005】
本発明はこのような点を考慮してなされたものであり、座部に対して背部を適切な角度に容易に定めることができるチャイルドシートを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、シート座部とシート背部とを有するシート上に設置されるチャイルドシートにおいて、座部と、座部に対して揺動自在に設けられた背部とを備え、座部に、第1凸部を設け、背部に第1凸部と係合する第2凸部を設け、背部を座部に対して寝かせた状態から折り畳むようにして揺動させた際、背部の第2凸部が座部の第1凸部上を乗り越えて係合音を発生させ、背部とシート背部との間に隙間を生じさせない程度の座部に対する背部の使用角度限界を定めることを特徴とするチャイルドシートである。
【0007】
本発明によれば、座部に対して背部を折畳むと、座部の第1凸部と背部の第2凸部が係合し、さらに背部を折畳むことにより、第1凸部上を第2凸部が乗り越え、背部は座部に対して使用角度限界内に入る。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1乃至図8は本発明によるチャイルドシートの実施の形態を示す図である。
【0009】
まず、図5乃至図7によりチャイルドシートの全体について説明する。
【0010】
図5乃至図7に示すように、チャイルドシート10は幼児K(図2)が座るとともに車両シートに取付けられる座部11と、座部11に対して揺動自在に設けられた背部12と、背部12に対して摺動自在に取付けられたヘッドレスト14とを備えている。
【0011】
また、ヘッドレスト14の両側部に、一対のサイドサポート16が開閉自在に取付けられ、使用モードに応じてその位置を開閉するようになっている。さらに、背部12の両側部の各々に、垂直方向に沿って嵌合溝12aが複数段に形成され、またサイドサポート16の基端部には、背部12の嵌合溝12aに係合し、あるいは退避する係合部16aが設けられている。
【0012】
ところで背部12は、上述のように座部11に対して揺動可能に設けられ、この背部12の下方部分には幼児Kの背中を側方から保持する一対のガード15が取付けられている。また、背部12にはヘッドレスト14を案内する正面側案内突起27が設けられている。
【0013】
さらに、ヘッドレスト14は幼児Kの頭部を保護するためのものであり、背部12に対して摺動してその位置を調整することができ、一対のサイドサポート16の係合部16aを背部12の嵌合溝12a内に嵌合させることによりヘッドレスト14の位置決めを確実に行うことができる。さらに、ヘッドレスト14の下方部分には車両の座席に設置されたシートベルトが挿着されるベルトガイド19が設けられている。
【0014】
また、座部11に座る幼児Kはサイド11aにより腰部が保持され、サイド11a上に幼児保持用のインパクトシールド13が載置されているが、図8に示すようにこのインパクトシールド13は必ずしも設ける必要はない。
【0015】
次に、図3および図4により、背部12とヘッドレスト14との取付構造について説明する。
図3および図4に示すように、背部12にはその正面側に正面側案内突起27が設けられ、その背面側に背面側案内溝29が設けられている。また、背面側案内溝29内には、抜け止め突起25が設けられている。
【0016】
一方、ヘッドレスト14内には、背部12の正面側案内突起27を案内する案内溝28が設けられている。さらに、ヘッドレスト14には、背部12の背面側案内溝29内に案内されかつ抜け止め突起25に係合する係合突起26が設けられている。
【0017】
図3および図4において、背部12に対して上方からヘッドレスト14をかぶせ、背部12の案内突起27,案内溝29に各々ヘッドレスト14の案内溝28と係合突起26を嵌合させることにより、背部12に対してヘッドレスト14を取付けることができる。さらに、背部12に対してヘッドレスト14を降下させ、ヘッドレスト14の係合突起26を抜け止め突起25を通って通過させる。このことにより、抜け止め突起25が係合突起26に係合してヘッドレスト14が背部12から抜けないようになっている。
【0018】
次に、座部11と背部12の取付構造について図1および図2により説明する。
図1および図2に示すように、座部11はサイド11aを有し、座部11に対して背部12が揺動自在に設けられている。この場合、座部11には係止溝30が設けられ、背部12に座部11の係止溝30に移動自在に係止される突起部材31が設けられ、係止溝30内に突起部材31を係止させることにより背部12が座部11に対して揺動するようになっている。
【0019】
また座部11のサイド11a内面には、背部12側に第1凸部32が設けられ、背部12の側面には第1凸部32に係合する第2凸部33が設けられている。これら第1凸部32と第2凸部33は、互いに係合して座部11に対する背部12の使用角度限界を定めるものである。
【0020】
ここで使用角度限界とは、チャイルドシート10を安全に使用することができる座部11に対する背部12の角度限界をいう。
【0021】
次にこのような構成からなる本実施の形態の作用について図2(a)(b)(c)により説明する。
【0022】
車両シートSはシート座部S1とシート背部S2とからなり、このシートS上にチャイルドシート10が設置される。
【0023】
チャイルドシート10を設置するにあたって、まずチャイルドシート10の座部11に対して背部12を折り畳むようにして揺動させる。このとき背部12の第2凸部33が座部11の第1凸部32に係合し、その後第1凸部32上を乗り越える。第1凸部32上を第2凸部33が係合して乗り越える際、背部12は抵抗をうけ両凸部32,33間でカチッという係合音が発生する。このとき背部12は座部11に対して使用角度限界内に入る。
【0024】
次に、図2(a)に示すように、チャイルドシート10の座部11をシート座部S1上に座部11がシート座部S1に当接するよう載置し、シート座部S1に対してシート背部S2を所定角度までもってくる。このようにしてシートS上に正しくチャイルドシート10を設置することができる。この場合、第1凸部32と第2凸部33は係合することはなく、背部12は座部11に対して使用角度限界範囲内で立てた状態となっている。
【0025】
このように座部11に第1凸部32を設け、背部12に第2凸部33を設けることにより、チャイルドシート10の不正常な設置を防止することができる。
【0026】
すなわち、第1凸部32および第2凸部33を設けない場合は、座部11に対する背部12の使用角度限界が不明なので、図2(b)に示すようにシート座部S1上で座部11が前方へずれ、このことにより座部11に対して背部12を使用角度限界以上に大きく傾斜させてしまう(寝かせてしまう)ことも考えられる。この場合、幼児Kとインパクトシールド13との間に隙間または背部12とシート背部S2との間に隙間が形成されてしまい、チャイルドシート10はシートS上で不正常に設置された状態となる。
【0027】
しかしながら、本発明の第1凸部32と第2凸部33を設けることにより、背部12の座部11に対する角度を傾斜させすぎた場合には、第1凸部32を第2凸部33が乗り越える際に発生する係合音により、使用者はそれを認識することができ、不正常な状態を認識し、再度正常な状態で設置し直すことができる。
【0028】
また、第1凸部32と第2凸部33が設けられない状態でシート座部S1に対してシート背部S2を大きく傾斜させた場合、同様に座部11に対して背部12を使用角度限界以上に大きく傾斜させてしまう(寝かせてしまう)ことも考えられ、このとき幼児Kとインパクトシールド13との間に隙間Gが形成される(図2(c))。このとき、チャイルドシート10に第1凸部32と第2凸部33が設けられていれば、第1凸部32を第2凸部33が乗り越えることによりシートS上で不正常に設置された状態を認識することができる。
【0029】
以上のように本実施の形態によれば、座部11に第1凸部32を設け、背部12に第2凸部33を設け、これら第1凸部32と第2凸部33とを係合させて座部11に対する背部12の使用角度限界を定めることができるので、チャイルドシート10をシートS上に正しく設置することができる。
【0030】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、第1凸部と第2凸部とを設けこれらを係合させることにより、座部に対して背部を使用角度限界内に配置することができる。このため座部に対して背部を常時、使用角度限界内におくことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるチャイルドシートの一実施の形態を示す座部と背部の取付構造を示す図。
【図2】チャイルドシートの設置作業を模式的に示す図。
【図3】背部とヘッドレストの取付構造を示す図。
【図4】背部の抜け止め突起とヘッドレストの係合突起を示す図。
【図5】チャイルドシートの平面図。
【図6】チャイルドシートの正面図。
【図7】チャイルドシートの側面図。
【図8】チャイルドシートの変形例を示す側面図。
【符号の説明】
10 チャイルドシート
11 座部
12 背部
12a 嵌合溝
14 ヘッドレスト
16 サイドサポート
16a 係合部
30 係止溝
31 突起部材
32 第1凸部
33 第2凸部

Claims (2)

  1. シート座部とシート背部とを有するシート上に設置されるチャイルドシートにおいて、
    座部と、
    座部に対して揺動自在に設けられた背部とを備え、
    座部に、第1凸部を設け、背部に第1凸部と係合する第2凸部を設け、背部を座部に対して寝かせた状態から折り畳むようにして揺動させた際、背部の第2凸部が座部の第1凸部上を乗り越えて係合音を発生させ、背部とシート背部との間に隙間を生じさせない程度の座部に対する背部の使用角度限界を定めることを特徴とするチャイルドシート。
  2. 座部に係止溝を設け、背部に係止溝に移動自在に係止された突起部材を設けたことを特徴とする請求項1記載のチャイルドシート。
JP2000311006A 2000-10-11 2000-10-11 チャイルドシート Expired - Fee Related JP4480871B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000311006A JP4480871B2 (ja) 2000-10-11 2000-10-11 チャイルドシート
TW090124813A TW590921B (en) 2000-10-11 2001-10-08 Child car seat
DE60115799T DE60115799T2 (de) 2000-10-11 2001-10-08 Kindersitz für Kraftfahrzeug
EP01123981A EP1197379B1 (en) 2000-10-11 2001-10-08 Child car seat
ES01123981T ES2254304T3 (es) 2000-10-11 2001-10-08 Asiento de niño para automovil.
US09/974,049 US6877809B2 (en) 2000-10-11 2001-10-11 Child car seat
KR1020010062627A KR100784451B1 (ko) 2000-10-11 2001-10-11 유아용 카시트
CNB011412631A CN100402341C (zh) 2000-10-11 2001-10-11 儿童车座

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000311006A JP4480871B2 (ja) 2000-10-11 2000-10-11 チャイルドシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002120612A JP2002120612A (ja) 2002-04-23
JP4480871B2 true JP4480871B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=18790852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000311006A Expired - Fee Related JP4480871B2 (ja) 2000-10-11 2000-10-11 チャイルドシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4480871B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200495582Y1 (ko) * 2020-07-16 2022-07-05 이재효 유아 안전 시트용 등받이

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002120612A (ja) 2002-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0110934B1 (en) Safety belt arrangement in motor vehicles
JP4348417B2 (ja) 自動車用子供座席
US8905478B2 (en) Child safety seat with structural support
KR20020028852A (ko) 유아용 카시트
KR20010078238A (ko) 자동차용 연소자 안전 좌석
JP4977602B2 (ja) 子供用安全シート
WO2012053420A1 (ja) 子供用シート
JP2008503378A5 (ja)
JP2007302094A (ja) 子供用椅子及び二輪車
JP5685077B2 (ja) 椅子及びこれを構成する座又は背
KR200438960Y1 (ko) 유아용 카시트
JP4480871B2 (ja) チャイルドシート
WO2017127496A1 (en) Belt-mount system for juvenile vehicle seat
JP4480870B2 (ja) チャイルドシート
JP4732013B2 (ja) チャイルドシート
US20240075857A1 (en) Safety belt adjustment mechanism and safety seat using the same
AU2007218323B2 (en) Fastening bracket for a chair
KR101594154B1 (ko) 유아용 카시트
JP4074500B2 (ja) チャイルドシート
RU2486856C2 (ru) Крепежное устройство для стула
JP4480872B2 (ja) チャイルドシート
JP4072189B2 (ja) チャイルドシート
JP4118443B2 (ja) チャイルドシート
JP2001063429A (ja) トリム・カバー・プロテクタ
KR100373260B1 (ko) 자동차의 유아착석용 리어시트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100317

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees