JP4480025B2 - 布線装置および布線方法 - Google Patents
布線装置および布線方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4480025B2 JP4480025B2 JP2005236705A JP2005236705A JP4480025B2 JP 4480025 B2 JP4480025 B2 JP 4480025B2 JP 2005236705 A JP2005236705 A JP 2005236705A JP 2005236705 A JP2005236705 A JP 2005236705A JP 4480025 B2 JP4480025 B2 JP 4480025B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- electric wire
- head
- pair
- wiring board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
Description
前記布線板が、前記布線径路に沿う一対の側壁の間に前記電線の一部分を収納する収納部を少なくとも1つ有し、
前記収納部の前記一対の側壁は、上端部に向かうに従って互いの距離が縮小し、最も接近する突端での互いの距離が前記電線の径よりも小さく、且つ、前記突端での互いの距離が拡大できるように弾性変形可能であり、
前記ヘッドは、前記収納部の上において、当該ヘッドから前記突端までの前記布線板に垂直な方向の距離が、前記電線の径の1/2未満となる位置で前記布線経路に沿って相対移動し、前記ヘッドの排出口から排出した電線を、前記相対移動の方向に移動する前記排出口の周縁部で押圧して、前記収納部の前記一対の側壁間に収納することを特徴とする布線装置。
れる。
前記布線板に、前記布線径路に沿う一対の側壁の間に前記電線の一部分を収納する収納部を少なくとも1つ設け、
前記収納部の前記一対の側壁を、上端部に向かうに従って互いの距離が縮小し、最も接近する突端での互いの距離が前記電線の径よりも小さくなるように設定すると共に、前記突端での互いの距離が拡大できるように弾性変形可能に形成し、
前記ヘッドから前記突端までの前記布線板に垂直な方向の距離を、前記電線の径の1/2未満となるように設定して、前記ヘッドを前記収納部の上で前記布線経路に沿って相対移動させ、前記ヘッドの排出口から排出した電線を、前記相対移動の方向に移動する前記排出口の周縁部で押圧して、前記収納部の前記一対の側壁間に収納することを特徴とする布線方法。
図1は本発明に係る布線構造の一実施形態に適用される布線装置の全体図、図2は図1に示す布線装置において布線板を保持する保持手段の上面図、図3は図1に示す布線装置のヘッドの底面図、図4は図1の布線装置のピン部材を駆動する駆動機構の平面図、図5は図1の布線装置のヘッドに設けられた電線切断機構の平面図、図6は布線板の所定の布線経路に電線が布線された布線板アッセンブリの一例を示す平面図、図7は図6において点線円VIIで囲まれた部分の拡大図であって布線板の収納部を拡大して示す平面図、図8は図7におけるVIII-VIII矢視断面図、図9は図1に示す布線装置を用いての本発明に係る布線方法の一実施形態を説明するための断面図、図10は図9(C)におけるX-X矢視断面図である。
4 ヘッド
6 電線
19 排出口
30 収容部
31 布線板
32b 側壁
34 突端
Claims (6)
- 所定の布線経路に電線が布線される布線板と、前記布線経路に沿って前記布線板上を相対移動するヘッドとを含み、前記ヘッドの排出口から前記布線板に対して垂直に排出された電線が当該布線板上で屈曲して前記布線経路に布線される布線装置であって、
前記布線板が、前記布線径路に沿う一対の側壁の間に前記電線の一部分を収納する収納部を少なくとも1つ有し、
前記収納部の前記一対の側壁は、上端部に向かうに従って互いの距離が縮小し、最も接近する突端での互いの距離が前記電線の径よりも小さく、且つ、前記突端での互いの距離が拡大できるように弾性変形可能であり、
前記ヘッドは、前記収納部の上において、当該ヘッドから前記突端までの前記布線板に垂直な方向の距離が、前記電線の径の1/2未満となる位置で前記布線経路に沿って相対移動し、前記ヘッドの排出口から排出した電線を、前記相対移動の方向に移動する前記排出口の周縁部で押圧して、前記収納部の前記一対の側壁間に収納することを特徴とする布線装置。 - 前記収納部の前記一対の側壁が、前記布線経路に沿って延びる延長部分を備え、前記延長部分の対向する内側面に、上端部に向かうに従って互いの距離が拡大する一対の位置決め片を有し、前記収納部に収納される前記電線の一部分の手前に連なる部分を前記一対の位置決め片の間に挿入して位置決めすることを特徴とする請求項1に記載の布線装置。
- 前記ヘッドが、前記ヘッドの排出口から排出する電線を切断するための刃を有し、前記布線板が、前記収納部を前記布線径路の終端に有し、前記刃で切断された前記電線の端末部が前記収納部に収納されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の布線装置。
- 布線装置のヘッドを布線板の所定の布線経路に沿って当該布線板上で相対移動させ、前記ヘッドの排出口から前記布線板に対して垂直に排出した電線を当該布線板上で屈曲させて前記布線経路に布線する布線方法であって、
前記布線板に、前記布線径路に沿う一対の側壁の間に前記電線の一部分を収納する収納部を少なくとも1つ設け、
前記収納部の前記一対の側壁を、上端部に向かうに従って互いの距離が縮小し、最も接近する突端での互いの距離が前記電線の径よりも小さくなるように設定すると共に、前記突端での互いの距離が拡大できるように弾性変形可能に形成し、
前記ヘッドから前記突端までの前記布線板に垂直な方向の距離を、前記電線の径の1/2未満となるように設定して、前記ヘッドを前記収納部の上で前記布線経路に沿って相対移動させ、前記ヘッドの排出口から排出した電線を、前記相対移動の方向に移動する前記排出口の周縁部で押圧して、前記収納部の前記一対の側壁間に収納することを特徴とする布線方法。 - 前記収納部の前記一対の側壁に、前記布線経路に沿って延びる延長部分を設けて、前記延長部分の対向する内側面に、上端部に向かうに従って互いの距離が拡大する一対の位置決め片を形成し、前記収納部に収納される前記電線の一部分の手前に連なる部分を前記一対の位置決め片の間に挿入して位置決めすることを特徴とする請求項4に記載の布線方法。
- 前記収納部を前記布線経路の終端に設け、前記ヘッドの排出口から排出する電線を切断して、切断した前記電線の端末部を前記収納部に収納することを特徴とする請求項4または請求項5に記載の布線方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005236705A JP4480025B2 (ja) | 2005-08-17 | 2005-08-17 | 布線装置および布線方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005236705A JP4480025B2 (ja) | 2005-08-17 | 2005-08-17 | 布線装置および布線方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007053848A JP2007053848A (ja) | 2007-03-01 |
JP4480025B2 true JP4480025B2 (ja) | 2010-06-16 |
Family
ID=37917898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005236705A Expired - Fee Related JP4480025B2 (ja) | 2005-08-17 | 2005-08-17 | 布線装置および布線方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4480025B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5353539B2 (ja) | 2009-08-05 | 2013-11-27 | 住友電装株式会社 | 電線布線用ヘッド装置及び電線布線装置 |
KR101615098B1 (ko) * | 2014-08-29 | 2016-04-25 | 경상대학교 산학협력단 | 케이블 자동세팅 장치 |
JP2021111997A (ja) * | 2020-01-07 | 2021-08-02 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続箱及びワイヤハーネス |
-
2005
- 2005-08-17 JP JP2005236705A patent/JP4480025B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007053848A (ja) | 2007-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108736403B (zh) | 电气接线箱、电气接线箱与保护器的连接构造以及线束 | |
JP4480025B2 (ja) | 布線装置および布線方法 | |
US5778528A (en) | Wiring construction of electrical connection box | |
EP2765655A1 (en) | Connector | |
JP4601486B2 (ja) | バスバー取付け構造 | |
JP5648981B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP2006253531A (ja) | 電気機器取付装置 | |
JP2010004594A (ja) | ワイヤハーネス保持クリップ | |
JP2019046611A (ja) | 電池装置 | |
JP4817868B2 (ja) | 布線装置および布線前処理方法 | |
JP4228063B2 (ja) | 特定の形状に成形された電流伝導体レールを備えた発火機械式の切断装置 | |
JP2001284896A (ja) | リード線のカットアンドクリンチ方法及び装置 | |
JP2011049030A (ja) | リレー用ソケット | |
JP5951417B2 (ja) | 電線配索方法、該電線配索方法を用いた配線モジュールの組み立て方法、前記配線モジュールを有する電気接続箱の組み立て方法 | |
JP4142659B2 (ja) | 電線圧接装置及び電線圧接方法 | |
JP2007053847A (ja) | 布線装置および布線方法 | |
JP3174074U (ja) | 電気機器収容ケース | |
JP2019009852A (ja) | 電線固定構造 | |
WO2022153556A1 (ja) | 端子台 | |
JP4851349B2 (ja) | 端子挿入装置 | |
JP7107738B2 (ja) | 回路基板実装用バスバーのガイド支持構造、実装基板、および、電気接続箱 | |
JP2010004593A (ja) | ワイヤハーネス保持クリップ | |
JP3151893U (ja) | ワイヤーハーネス余長吸収用端部部材支持具 | |
JP2023136618A (ja) | コネクタユニット | |
JP2022040500A (ja) | 電線ターミナルおよび電気コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071129 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100311 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4480025 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |