JP4479928B2 - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4479928B2 JP4479928B2 JP2007158142A JP2007158142A JP4479928B2 JP 4479928 B2 JP4479928 B2 JP 4479928B2 JP 2007158142 A JP2007158142 A JP 2007158142A JP 2007158142 A JP2007158142 A JP 2007158142A JP 4479928 B2 JP4479928 B2 JP 4479928B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- liquid crystal
- refractive index
- optical compensation
- compensation member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 306
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 398
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 262
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 70
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 69
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 15
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 138
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 37
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 32
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 9
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 4
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 4
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 238000013041 optical simulation Methods 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/13363—Birefringent elements, e.g. for optical compensation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/13356—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements
- G02F1/133565—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements inside the LC elements, i.e. between the cell substrates
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/13363—Birefringent elements, e.g. for optical compensation
- G02F1/133637—Birefringent elements, e.g. for optical compensation characterised by the wavelength dispersion
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
- G02F1/134363—Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2202/00—Materials and properties
- G02F2202/40—Materials having a particular birefringence, retardation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2413/00—Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
- G02F2413/02—Number of plates being 2
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2413/00—Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
- G02F2413/12—Biaxial compensators
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2413/00—Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
- G02F2413/14—Negative birefingence
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
Description
S0=<|Ex|2>+<|Ey|2>
S1=<|Ex|2>−<|Ey|2>
S2=<2ExEycosδ>
S3=<2ExEysinδ>
と表され、完全偏光の場合S02=S12+S22+S32となる。また、これをポアンカレ球上に表示すると、図8に示すようになる。つまり、空間直交座標系の各軸にS1,S2,S3軸を取り、偏光状態を表すS点は、強度S0の半径とする球面上に位置する。ある偏光状態Sの点を取り、緯度La及び経度Loを用いて表示すると、完全偏光の場合、S02=S12+S22+S32であるため、半径1の球を考え、
S1=cosLacosLo
S2=cosLasinLo
S3=cosLa
となる。ここで、ポアンカレ球上では、上半球は右回りの偏光、下半球は左回りの偏光、赤道上は直線偏光、上下両極はそれぞれ右円偏光、左円偏光が配置される。
nx≒nz>ny
となるような媒体をネガティブa−plateと呼ぶことにし、今後ネガティブa−plateのリタデーションとは基板平行面内のリタデーションを指す事にする。
ΔnLC(λ,φ,θ)dLC(θ)−Δn(λ,φ,θ)d(θ)=kλ (Δn=nx −ny)(k:定数)
を満たすような光学設計が最適となる。ここで、ΔnLC(λ,φ,θ)は液晶層15の異常光屈折率と常光屈折率の差、dLC(θ)は液晶層15の光路長、Δn(λ,φ,θ)は光学補償部材16の基板平行面内の屈折率nx,nyの差、d(θ)は光学補償部材16の光路長である。ただし、この方法では、液晶材料と光学補償部材16の選択が非常に重要となる。しかしながら、光学補償部材16の光学定数と波長分散を材料選択により両立することは、一般的に困難である。
n=A+B/λ2+C/λ4
ここで、A,B,Cは定数である。
Δn=0.9+0.04/λ2+0.0008/λ4
となる。この光学補償部材のΔnの波長分散により、波長ごとで偏光状態変化が異なり、色度変化が発生する。これに対し、本検討では、液晶層15と光学補償部材16がこの屈折率の波長分散を打ち消し合うような光学構成をとっている。この為、光学補償部材の波長分散の影響を受ける〔特許文献7〕のような光学構成と比べ大幅に色度変化が抑制できる。
|ΔnLC(B)・dLCB−(n1(B)−n2(B))・drB|/|ΔnLC(G)
・dLCG−(n1(G)−n2(G))・drG|<(0.9+0.04/B2
+0.0008/B4)/(0.9+0.04/G2+0.0008/G4)
|ΔnLC(G)・dLCG−(n1(G)−n2(G))・drG|/|ΔnLC(R)
・dLCR−(n1(R)−n2(R))・drR|<(0.9+0.04/G2
+0.0008/G4)/(0.9+0.04/R2+0.0008/R4)
となるように光学補償部材を選択する。この条件は光学補償部材の材料選択の幅を広げようとした際に特に重要となる。一般的な材料の光学補償部材を使用した場合、本検討の光学的構成をとるだけで、(数7)の条件が満たされ、〔特許文献7〕以上の光学特性が得られるが、材料の幅を広げる為に一般的材料と大幅に異なる波長分散特性を有する材料を使用する場合、望んだ光学特性が得られない場合もある。その場合には、後述の施策等で、(数7)を満たすことが可能である。
dR≧dG>dB
となるように液晶層15を所謂マルチギャップ化する。この方法を用いることで、光学定数以外の条件で(数4)のような理想状態に近い光学設計が可能となる。
以下に具体的な実施例を示して、本発明の内容をさらに詳細に説明する。以下の実施例は本発明の内容の具体例を示すものであり、本発明がこれらの実施例に限定されるものではない。なお、本実施例においては、〔非特許文献3〕に開示されている4×4マトリクス法を用いた光学シミュレーションを用いて数値計算し検討した結果も含まれる。ここで、シミュレーションにおいては、一般的構成を想定し、通常のバックライトに使用されている3波長冷陰極管の分光特性、赤,緑,青の3原色カラーフィルタの分光透過特性,偏光板偏光層としては、日東電工製1224DUの分光特性を使用した。さらに、液晶層に含まれる液晶分子としては、異常光屈折率1.573,常光屈折率1.484のネマティック液晶を想定し、液晶層の厚みは3.9μmとした。また、光学補償部材の波長分散はポリカーボネート(PC),ポリスチレン,ノルボルネン系材料等、あるいは液晶性高分子材料のものを用いたがこれらに限定されるものではない。
Δnd=|(nx−ny)d|
Rth=|((nx+ny)/2−nz)d|
Nz=(nx−nz)/(ny−nz)
以後、二軸異方性光学補償部材において0<Nz<1では断りの無い限り、リタデーションとは基板平行面内のリタデーションのことを言う。また、Nz<0,1<Nzでは断りの無い限り、リタデーションとは厚さ方向のリタデーションのことを言う。
ネガティブa−plate:nx≒nz>ny
ポジティブc−plate:nz>nx≒ny
ネガティブc−plate:nx≒ny>nz
以後、特に断りの無い限り、a−plateのリタデーションとは基板平行面内のリタデーションのことを言い、c−plateのリタデーションとは厚さ方向のリタデーションのことを言う。
10D 表示面
11 入射側偏光板
11A,11C,12A,12C 支持基材
11B,12B 偏光層
11BA,12BA 吸収軸
11BT,12BT 透過軸
12 出射側偏光板
13,14 基板
15 液晶層
15S 液晶配向軸(液晶光学軸)
16,17 光学補償部材
16S,17S 光学補償部材遅相軸
18 光学補償部材(ポジティブa−plate)
18S 光学補償部材(ポジティブa−plate)遅相軸
19 光学補償部材(ネガティブa−plate)
19S 光学補償部材(ネガティブa−plate)遅相軸
50 照明装置
51 反射板
52 ランプ
53 拡散板
60 入射光
70H 水平方向
70V 垂直方向
80A 射影方向
80N 表示面法線方向
80V 視認方向
81 方位角
82 極角
Claims (19)
- 光入射側の第一の偏光層を備えた第一基板と、
前記第一の偏光層の吸収軸と小さい方の成す角度が88〜90°となる吸収軸を有する第二の偏光層を備えた第二基板と、
液晶分子が前記第一基板又は前記第二基板に小さい方の成す角度が0〜5°となり、
且つ、前記第一の偏光層の吸収軸に小さい方の成す角度が88〜90°となる、あるいは小さい方の成す角度が0〜2°となる方向に配置された液晶層と、
前記第一基板又は前記第二基板のいずれか一方の基板の前記液晶層に近い側に配置され、各画素に対向して一対の電極を有するマトリクス駆動の電極群と、
背面照明装置と、を有し、
前記第一の偏光層と前記液晶層との間に配置された第一の光学補償部材が、前記液晶層と前記第一の光学補償部材の間に複屈折性媒体を挟持せずに配置され、
前記第一の光学補償部材は、基板平行面内における遅相軸方向の屈折率n1、基板平行面内における進相軸方向の屈折率n2、厚さ方向の屈折率n3としたときにn1≒n3>n2を満たし、
前記第一の光学補償部材の基板平行面内の遅相軸が前記液晶層の光学軸と略垂直であり、
前記第一基板あるいは前記第二基板に、N色(N≧2)のカラーフィルタが設けられ、
各々の前記カラーフィルタの透過率最大値を示す波長が短波長側から順にλM(M=1,2,…,N)であるとき、
透過率最大値を示す波長がλMの前記カラーフィルタに対応する前記液晶層のλMにおける異常光屈折率と常光屈折率の差をΔnLC(λM)、厚さをdLCMとし、
透過率最大値を示す波長がλMの前記カラーフィルタに対応する前記第一の光学補償部材のλMにおける基板平行面内における遅相軸方向の屈折率をn1(λM)、基板平行面内における進相軸の屈折率をn2(λM)、厚さをdrMとしたとき、全てのM(M=1,2,・・・N)において、
|ΔnLC(λ M-1 )・dLC M-1 −(n1(λ M-1 )−n2(λ M-1 ))・dr M-1 |
/|ΔnLC(λ M )・dLC M −(n1(λ M )−n2(λ M ))・dr M |<(0.9
+0.04/λ M-1 2 +0.0008/λ M-1 4 )/(0.9+0.04/λ M 2
+0.0008/λ M 4 )
であり、
前記液晶層の光学軸が前記第一の偏光層の吸収軸に略垂直であり、
前記第二の偏光層と前記液晶層との間に第二の光学補償部材が配置され、
入射光波長を550nmとしたとき、
前記液晶層の異常光の屈折率と常光の屈折率の差をΔnLC、セルギャップをdLCとし、
前記第一の光学補償部材の基板平行面内における遅相軸方向の屈折率をn1、基板平行面内における進相軸の屈折率をn2、厚さをdrとしたとき、
0nm<ΔnLC・dLC−(n1−n2)・dr<275nmを満たし、
前記第二の光学補償部材は、基板平行面内における遅相軸方向の屈折率n1、基板平行面内における進相軸の屈折率n2、厚さ方向の屈折率n3としたときに、
(n1−n3)/(n1−n2)<1を満たし、
前記第二の光学補償部材の基板平行面内の遅相軸が前記液晶層の光学軸と略平行であり、
前記第二の光学補償部材が、基板平行面内における遅相軸方向の屈折率n1、基板平行面内における進相軸の屈折率n2、厚さ方向の屈折率n3、厚さdrとしたときに、
0<(n1−n3)/(n1−n2)<1かつ20nm≦(n1−n2)*dr≦230nm
であることを特徴とする液晶表示装置。 - 光入射側の第一の偏光層を備えた第一基板と、
前記第一の偏光層の吸収軸と小さい方の成す角度が88〜90°となる吸収軸を有する第二の偏光層を備えた第二基板と、
液晶分子が前記第一基板又は前記第二基板に小さい方の成す角度が0〜5°となり、
且つ、前記第一の偏光層の吸収軸に小さい方の成す角度が88〜90°となる、あるいは小さい方の成す角度が0〜2°となる方向に配置された液晶層と、
前記第一基板又は前記第二基板のいずれか一方の基板の前記液晶層に近い側に配置され、各画素に対向して一対の電極を有するマトリクス駆動の電極群と、
背面照明装置と、を有し、
前記第二の偏光層と前記液晶層との間に配置された第一の光学補償部材が、前記液晶層と前記第一の光学補償部材の間に複屈折性媒体を挟持せずに配置され、
前記第一の光学補償部材は、基板平行面内における遅相軸方向の屈折率n1、基板平行面内における進相軸の屈折率n2、厚さ方向の屈折率n3としたときにn1≒n3>n2を満たし、
前記第一の光学補償部材の基板平行面内の遅相軸が前記液晶層の光学軸と略垂直であり、
前記第一基板あるいは前記第二基板に、N色(N≧2)のカラーフィルタが設けられ、
各々の前記カラーフィルタの透過率最大値を示す波長が短波長側から順にλM(M=1,2,…,N)であるとき、
透過率最大値を示す波長がλMの前記カラーフィルタに対応する前記液晶層のλMにおける異常光屈折率と常光屈折率の差をΔnLC(λM)、厚さをdLCMとし、
透過率最大値を示す波長がλMの前記カラーフィルタに対応する前記第一の光学補償部材のλMにおける基板平行面内における遅相軸方向の屈折率をn1(λM)、基板平行面内における進相軸の屈折率をn2(λM)、厚さをdrMとしたとき、全てのM(M=1,2,・・・N)において、
|ΔnLC(λ M-1 )・dLC M-1 −(n1(λ M-1 )−n2(λ M-1 ))・dr M-1 |
/|ΔnLC(λ M )・dLC M −(n1(λ M )−n2(λ M ))・dr M |<(0.9+
0.04/λ M-1 2 +0.0008/λ M-1 4 )/(0.9+0.04/λ M 2
+0.0008/λ M 4 )
であり、
前記液晶層の光学軸が前記第一の偏光層の吸収軸に略平行であり、
前記第一の偏光層と前記液晶層との間に第二の光学補償部材が配置され、
入射光波長を550nmとしたとき、
前記液晶層の異常光の屈折率と常光の屈折率の差をΔnLC、セルギャップをdLCとし、
前記第一の光学補償部材の基板平行面内における遅相軸方向の屈折率をn1、基板平行面内における進相軸の屈折率をn2、厚さをdrとしたとき、
0nm<ΔnLC・dLC−(n1−n2)・dr<275nmを満たし、
前記第二の光学補償部材は、基板平行面内における遅相軸方向の屈折率n1、基板平行面内における進相軸の屈折率n2、厚さ方向の屈折率n3としたときに、
(n1−n3)/(n1−n2)<1を満たし、
前記第二の光学補償部材の基板平行面内の遅相軸が前記液晶層の光学軸と略平行であり、
前記第二の光学補償部材が、基板平行面内における遅相軸方向の屈折率n1、基板平行面内における進相軸の屈折率n2、厚さ方向の屈折率n3、厚さdrとしたときに、
0<(n1−n3)/(n1−n2)<1かつ20nm≦(n1−n2)*dr≦230nm
であることを特徴とする液晶表示装置。 - 光入射側の第一の偏光層を備えた第一基板と、
前記第一の偏光層の吸収軸と小さい方の成す角度が88〜90°となる吸収軸を有する第二の偏光層を備えた第二基板と、
液晶分子が前記第一基板又は前記第二基板に小さい方の成す角度が0〜5°となり、
且つ、前記第一の偏光層の吸収軸に小さい方の成す角度が88〜90°となる、あるいは小さい方の成す角度が0〜2°となる方向に配置された液晶層と、
前記第一基板又は前記第二基板のいずれか一方の基板の前記液晶層に近い側に配置され、各画素に対向して一対の電極を有するマトリクス駆動の電極群と、
背面照明装置と、を有し、
前記第一の偏光層と前記液晶層との間に配置された第一の光学補償部材が、前記液晶層と前記第一の光学補償部材の間に複屈折性媒体を挟持せずに配置され、
前記第一の光学補償部材は、基板平行面内における遅相軸方向の屈折率n1、基板平行面内における進相軸方向の屈折率n2、厚さ方向の屈折率n3としたときにn1≒n3>n2を満たし、
前記第一の光学補償部材の基板平行面内の遅相軸が前記液晶層の光学軸と略垂直であり、
前記第一基板あるいは前記第二基板に、N色(N≧2)のカラーフィルタが設けられ、
各々の前記カラーフィルタの透過率最大値を示す波長が短波長側から順にλM(M=1,2,…,N)であるとき、
透過率最大値を示す波長がλMの前記カラーフィルタに対応する前記液晶層のλMにおける異常光屈折率と常光屈折率の差をΔnLC(λM)、厚さをdLCMとし、
透過率最大値を示す波長がλMの前記カラーフィルタに対応する前記第一の光学補償部材のλMにおける基板平行面内における遅相軸方向の屈折率をn1(λM)、基板平行面内における進相軸の屈折率をn2(λM)、厚さをdrMとしたとき、全てのM(M=1,2,・・・N)において、
|ΔnLC(λ M-1 )・dLC M-1 −(n1(λ M-1 )−n2(λ M-1 ))・dr M-1 |
/|ΔnLC(λ M )・dLC M −(n1(λ M )−n2(λ M ))・dr M |<(0.9
+0.04/λ M-1 2 +0.0008/λ M-1 4 )/(0.9+0.04/λ M 2
+0.0008/λ M 4 )
であり、
前記液晶層の光学軸が前記第一の偏光層の吸収軸に略垂直であり、
前記第二の偏光層と前記液晶層との間に第二の光学補償部材が配置され、
入射光波長を550nmとしたとき、
前記液晶層の異常光の屈折率と常光の屈折率の差をΔnLC、セルギャップをdLCとし、
前記第一の光学補償部材の基板平行面内における遅相軸方向の屈折率をn1、基板平行面内における進相軸の屈折率をn2、厚さをdrとしたとき、
0nm<ΔnLC・dLC−(n1−n2)・dr<275nmを満たし、
前記第二の光学補償部材は、基板平行面内における遅相軸方向の屈折率n1、基板平行面内における進相軸の屈折率n2、厚さ方向の屈折率n3としたときに、
(n1−n3)/(n1−n2)<0を満たし、
前記第二の光学補償部材の基板平行面内の遅相軸が前記液晶層の光学軸と略垂直であることを特徴とする液晶表示装置。 - 光入射側の第一の偏光層を備えた第一基板と、
前記第一の偏光層の吸収軸と小さい方の成す角度が88〜90°となる吸収軸を有する第二の偏光層を備えた第二基板と、
液晶分子が前記第一基板又は前記第二基板に小さい方の成す角度が0〜5°となり、
且つ、前記第一の偏光層の吸収軸に小さい方の成す角度が88〜90°となる、あるいは小さい方の成す角度が0〜2°となる方向に配置された液晶層と、
前記第一基板又は前記第二基板のいずれか一方の基板の前記液晶層に近い側に配置され、各画素に対向して一対の電極を有するマトリクス駆動の電極群と、
背面照明装置と、を有し、
前記第二の偏光層と前記液晶層との間に配置された第一の光学補償部材が、前記液晶層と前記第一の光学補償部材の間に複屈折性媒体を挟持せずに配置され、
前記第一の光学補償部材は、基板平行面内における遅相軸方向の屈折率n1、基板平行面内における進相軸の屈折率n2、厚さ方向の屈折率n3としたときにn1≒n3>n2を満たし、
前記第一の光学補償部材の基板平行面内の遅相軸が前記液晶層の光学軸と略垂直であり、
前記第一基板あるいは前記第二基板に、N色(N≧2)のカラーフィルタが設けられ、
各々の前記カラーフィルタの透過率最大値を示す波長が短波長側から順にλM(M=1,2,…,N)であるとき、
透過率最大値を示す波長がλMの前記カラーフィルタに対応する前記液晶層のλMにおける異常光屈折率と常光屈折率の差をΔnLC(λM)、厚さをdLCMとし、
透過率最大値を示す波長がλMの前記カラーフィルタに対応する前記第一の光学補償部材のλMにおける基板平行面内における遅相軸方向の屈折率をn1(λM)、基板平行面内における進相軸の屈折率をn2(λM)、厚さをdrMとしたとき、全てのM(M=1,2,・・・N)において、
|ΔnLC(λ M-1 )・dLC M-1 −(n1(λ M-1 )−n2(λ M-1 ))・dr M-1 |
/|ΔnLC(λ M )・dLC M −(n1(λ M )−n2(λ M ))・dr M |<(0.9
+0.04/λ M-1 2 +0.0008/λ M-1 4 )/(0.9+0.04/λ M 2
+0.0008/λ M 4 )
であり、
前記液晶層の光学軸が前記第一の偏光層の吸収軸に略平行であり、
前記第一の偏光層と前記液晶層との間に第二の光学補償部材が配置され、
入射光波長を550nmとしたとき、
前記液晶層の異常光の屈折率と常光の屈折率の差をΔnLC、セルギャップをdLCとし、
前記第一の光学補償部材の基板平行面内における遅相軸方向の屈折率をn1、基板平行面内における進相軸の屈折率をn2、厚さをdrとしたとき、
0nm<ΔnLC・dLC−(n1−n2)・dr<275nmを満たし、
前記第二の光学補償部材は、基板平行面内における遅相軸方向の屈折率n1、基板平行面内における進相軸の屈折率n2、厚さ方向の屈折率n3としたときに、
(n1−n3)/(n1−n2)<0を満たし、
前記第二の光学補償部材の基板平行面内の遅相軸が前記液晶層の光学軸と略垂直であることを特徴とする液晶表示装置。 - 光入射側の第一の偏光層を備えた第一基板と、
前記第一の偏光層の吸収軸と小さい方の成す角度が88〜90°となる吸収軸を有する第二の偏光層を備えた第二基板と、
液晶分子が前記第一基板又は前記第二基板に小さい方の成す角度が0〜5°となり、
且つ、前記第一の偏光層の吸収軸に小さい方の成す角度が88〜90°となる、あるいは小さい方の成す角度が0〜2°となる方向に配置された液晶層と、
前記第一基板又は前記第二基板のいずれか一方の基板の前記液晶層に近い側に配置され、各画素に対向して一対の電極を有するマトリクス駆動の電極群と、
背面照明装置と、を有し、
前記第一の偏光層と前記液晶層との間に配置された第一の光学補償部材が、前記液晶層と前記第一の光学補償部材の間に複屈折性媒体を挟持せずに配置され、
前記第一の光学補償部材は、基板平行面内における遅相軸方向の屈折率n1、基板平行面内における進相軸方向の屈折率n2、厚さ方向の屈折率n3としたときにn1≒n3>n2を満たし、
前記第一の光学補償部材の基板平行面内の遅相軸が前記液晶層の光学軸と略垂直であり、
前記第一基板あるいは前記第二基板に、N色(N≧2)のカラーフィルタが設けられ、
各々の前記カラーフィルタの透過率最大値を示す波長が短波長側から順にλM(M=1,2,…,N)であるとき、
透過率最大値を示す波長がλMの前記カラーフィルタに対応する前記液晶層のλMにおける異常光屈折率と常光屈折率の差をΔnLC(λM)、厚さをdLCMとし、
透過率最大値を示す波長がλMの前記カラーフィルタに対応する前記第一の光学補償部材のλMにおける基板平行面内における遅相軸方向の屈折率をn1(λM)、基板平行面内における進相軸の屈折率をn2(λM)、厚さをdrMとしたとき、全てのM(M=1,2,・・・N)において、
|ΔnLC(λ M-1 )・dLC M-1 −(n1(λ M-1 )−n2(λ M-1 ))・dr M-1 |
/|ΔnLC(λ M )・dLC M −(n1(λ M )−n2(λ M ))・dr M |<(0.9
+0.04/λ M-1 2 +0.0008/λ M-1 4 )/(0.9+0.04/λ M 2
+0.0008/λ M 4 )
であり、
前記液晶層の光学軸が前記第一の偏光層の吸収軸に略垂直であり、
前記第二の偏光層と前記液晶層との間に第二の光学補償部材が配置され、
入射光波長を550nmとしたとき、
前記液晶層の異常光の屈折率と常光の屈折率の差をΔnLC、セルギャップをdLCとし、
前記第一の光学補償部材の基板平行面内における遅相軸方向の屈折率をn1、基板平行面内における進相軸の屈折率をn2、厚さをdrとしたとき、
0nm<ΔnLC・dLC−(n1−n2)・dr<275nmを満たし、
前記第二の光学補償部材がn3>n1≒n2を満たすことを特徴とする液晶表示装置。 - 光入射側の第一の偏光層を備えた第一基板と、
前記第一の偏光層の吸収軸と小さい方の成す角度が88〜90°となる吸収軸を有する第二の偏光層を備えた第二基板と、
液晶分子が前記第一基板又は前記第二基板に小さい方の成す角度が0〜5°となり、
且つ、前記第一の偏光層の吸収軸に小さい方の成す角度が88〜90°となる、あるいは小さい方の成す角度が0〜2°となる方向に配置された液晶層と、
前記第一基板又は前記第二基板のいずれか一方の基板の前記液晶層に近い側に配置され、各画素に対向して一対の電極を有するマトリクス駆動の電極群と、
背面照明装置と、を有し、
前記第二の偏光層と前記液晶層との間に配置された第一の光学補償部材が、前記液晶層と前記第一の光学補償部材の間に複屈折性媒体を挟持せずに配置され、
前記第一の光学補償部材は、基板平行面内における遅相軸方向の屈折率n1、基板平行面内における進相軸の屈折率n2、厚さ方向の屈折率n3としたときにn1≒n3>n2を満たし、
前記第一の光学補償部材の基板平行面内の遅相軸が前記液晶層の光学軸と略垂直であり、
前記第一基板あるいは前記第二基板に、N色(N≧2)のカラーフィルタが設けられ、
各々の前記カラーフィルタの透過率最大値を示す波長が短波長側から順にλM(M=1,2,…,N)であるとき、
透過率最大値を示す波長がλMの前記カラーフィルタに対応する前記液晶層のλMにおける異常光屈折率と常光屈折率の差をΔnLC(λM)、厚さをdLCMとし、
透過率最大値を示す波長がλMの前記カラーフィルタに対応する前記第一の光学補償部材のλMにおける基板平行面内における遅相軸方向の屈折率をn1(λM)、基板平行面内における進相軸の屈折率をn2(λM)、厚さをdrMとしたとき、全てのM(M=1,2,・・・N)において、
|ΔnLC(λ M-1 )・dLC M-1 −(n1(λ M-1 )−n2(λ M-1 ))・dr M-1 |
/|ΔnLC(λ M )・dLC M −(n1(λ M )−n2(λ M ))・dr M |<(0.9
+0.04/λ M-1 2 +0.0008/λ M-1 4 )/(0.9+0.04/λ M 2
+0.0008/λ M 4 )
であり、
前記液晶層の光学軸が前記第一の偏光層の吸収軸に略平行であり、
前記第一の偏光層と前記液晶層との間に第二の光学補償部材が配置され、
入射光波長を550nmとしたとき、
前記液晶層の異常光の屈折率と常光の屈折率の差をΔnLC、セルギャップをdLCとし、
前記第一の光学補償部材の基板平行面内における遅相軸方向の屈折率をn1、基板平行面内における進相軸の屈折率をn2、厚さをdrとしたとき、
0nm<ΔnLC・dLC−(n1−n2)・dr<275nmを満たし、
前記第二の光学補償部材がn3>n1≒n2を満たすことを特徴とする液晶表示装置。 - 光入射側の第一の偏光層を備えた第一基板と、
前記第一の偏光層の吸収軸と小さい方の成す角度が88〜90°となる吸収軸を有する第二の偏光層を備えた第二基板と、
液晶分子が前記第一基板又は前記第二基板に小さい方の成す角度が0〜5°となり、
且つ、前記第一の偏光層の吸収軸に小さい方の成す角度が88〜90°となる、あるいは小さい方の成す角度が0〜2°となる方向に配置された液晶層と、
前記第一基板又は前記第二基板のいずれか一方の基板の前記液晶層に近い側に配置され、各画素に対向して一対の電極を有するマトリクス駆動の電極群と、
背面照明装置と、を有し、
前記第一の偏光層と前記液晶層との間に配置された第一の光学補償部材が、前記液晶層と前記第一の光学補償部材の間に複屈折性媒体を挟持せずに配置され、
前記第一の光学補償部材は、基板平行面内における遅相軸方向の屈折率n1、基板平行面内における進相軸方向の屈折率n2、厚さ方向の屈折率n3としたときにn1≒n3>n2を満たし、
前記第一の光学補償部材の基板平行面内の遅相軸が前記液晶層の光学軸と略垂直であり、
前記第一基板あるいは前記第二基板に、N色(N≧2)のカラーフィルタが設けられ、
各々の前記カラーフィルタの透過率最大値を示す波長が短波長側から順にλM(M=1,2,…,N)であるとき、
透過率最大値を示す波長がλMの前記カラーフィルタに対応する前記液晶層のλMにおける異常光屈折率と常光屈折率の差をΔnLC(λM)、厚さをdLCMとし、
透過率最大値を示す波長がλMの前記カラーフィルタに対応する前記第一の光学補償部材のλMにおける基板平行面内における遅相軸方向の屈折率をn1(λM)、基板平行面内における進相軸の屈折率をn2(λM)、厚さをdrMとしたとき、全てのM(M=1,2,・・・N)において、
|ΔnLC(λ M-1 )・dLC M-1 −(n1(λ M-1 )−n2(λ M-1 ))・dr M-1 |
/|ΔnLC(λ M )・dLC M −(n1(λ M )−n2(λ M ))・dr M |<(0.9
+0.04/λ M-1 2 +0.0008/λ M-1 4 )/(0.9+0.04/λ M 2
+0.0008/λ M 4 )
であり、
前記液晶層の光学軸が前記第一の偏光層の吸収軸に略垂直であり、
前記第二の偏光層と前記液晶層との間に第二の光学補償部材が配置され、
入射光波長を550nmとしたとき、
前記液晶層の異常光の屈折率と常光の屈折率の差をΔnLC、セルギャップをdLCとし、
前記第一の光学補償部材の基板平行面内における遅相軸方向の屈折率をn1、基板平行面内における進相軸の屈折率をn2、厚さをdrとしたとき、
−275nm<ΔnLC・dLC−(n1−n2)・dr<0nmを満たし、
前記第二の光学補償部材は、基板平行面内における遅相軸方向の屈折率n1、基板平行面内における進相軸の屈折率n2、厚さ方向の屈折率n3としたときに、
(n1−n3)/(n1−n2)>0を満たし、
前記第二の光学補償部材の基板平行面内の遅相軸が前記液晶層の光学軸と略垂直であることを特徴とする液晶表示装置。 - 光入射側の第一の偏光層を備えた第一基板と、
前記第一の偏光層の吸収軸と小さい方の成す角度が88〜90°となる吸収軸を有する第二の偏光層を備えた第二基板と、
液晶分子が前記第一基板又は前記第二基板に小さい方の成す角度が0〜5°となり、
且つ、前記第一の偏光層の吸収軸に小さい方の成す角度が88〜90°となる、あるいは小さい方の成す角度が0〜2°となる方向に配置された液晶層と、
前記第一基板又は前記第二基板のいずれか一方の基板の前記液晶層に近い側に配置され、各画素に対向して一対の電極を有するマトリクス駆動の電極群と、
背面照明装置と、を有し、
前記第二の偏光層と前記液晶層との間に配置された第一の光学補償部材が、前記液晶層と前記第一の光学補償部材の間に複屈折性媒体を挟持せずに配置され、
前記第一の光学補償部材は、基板平行面内における遅相軸方向の屈折率n1、基板平行面内における進相軸の屈折率n2、厚さ方向の屈折率n3としたときにn1≒n3>n2を満たし、
前記第一の光学補償部材の基板平行面内の遅相軸が前記液晶層の光学軸と略垂直であり、
前記第一基板あるいは前記第二基板に、N色(N≧2)のカラーフィルタが設けられ、
各々の前記カラーフィルタの透過率最大値を示す波長が短波長側から順にλM(M=1,2,…,N)であるとき、
透過率最大値を示す波長がλMの前記カラーフィルタに対応する前記液晶層のλMにおける異常光屈折率と常光屈折率の差をΔnLC(λM)、厚さをdLCMとし、
透過率最大値を示す波長がλMの前記カラーフィルタに対応する前記第一の光学補償部材のλMにおける基板平行面内における遅相軸方向の屈折率をn1(λM)、基板平行面内における進相軸の屈折率をn2(λM)、厚さをdrMとしたとき、全てのM(M=1,2,・・・N)において、
|ΔnLC(λ M-1 )・dLC M-1 −(n1(λ M-1 )−n2(λ M-1 ))・dr M-1 |
/|ΔnLC(λ M )・dLC M −(n1(λ M )−n2(λ M ))・dr M |<(0.9
+0.04/λ M-1 2 +0.0008/λ M-1 4 )/(0.9+0.04/λ M 2
+0.0008/λ M 4 )
であり、
前記液晶層の光学軸が前記第一の偏光層の吸収軸に略平行であり、
前記第一の偏光層と前記液晶層との間に第二の光学補償部材が配置され、
入射光波長を550nmとしたとき、
前記液晶層の異常光の屈折率と常光の屈折率の差をΔnLC、セルギャップをdLCとし、
前記第一の光学補償部材の基板平行面内における遅相軸方向の屈折率をn1、基板平行面内における進相軸の屈折率をn2、厚さをdrとしたとき、
−275nm<ΔnLC・dLC−(n1−n2)・dr<0nmを満たし、
前記第二の光学補償部材は、基板平行面内における遅相軸方向の屈折率n1、基板平行面内における進相軸の屈折率n2、厚さ方向の屈折率n3としたときに、
(n1−n3)/(n1−n2)>0を満たし、
前記第二の光学補償部材の基板平行面内の遅相軸が前記液晶層の光学軸と略垂直であることを特徴とする液晶表示装置。 - 光入射側の第一の偏光層を備えた第一基板と、
前記第一の偏光層の吸収軸と小さい方の成す角度が88〜90°となる吸収軸を有する第二の偏光層を備えた第二基板と、
液晶分子が前記第一基板又は前記第二基板に小さい方の成す角度が0〜5°となり、
且つ、前記第一の偏光層の吸収軸に小さい方の成す角度が88〜90°となる、あるいは小さい方の成す角度が0〜2°となる方向に配置された液晶層と、
前記第一基板又は前記第二基板のいずれか一方の基板の前記液晶層に近い側に配置され、各画素に対向して一対の電極を有するマトリクス駆動の電極群と、
背面照明装置と、を有し、
前記第一の偏光層と前記液晶層との間に配置された第一の光学補償部材が、前記液晶層と前記第一の光学補償部材の間に複屈折性媒体を挟持せずに配置され、
前記第一の光学補償部材は、基板平行面内における遅相軸方向の屈折率n1、基板平行面内における進相軸方向の屈折率n2、厚さ方向の屈折率n3としたときにn1≒n3>n2を満たし、
前記第一の光学補償部材の基板平行面内の遅相軸が前記液晶層の光学軸と略垂直であり、
前記第一基板あるいは前記第二基板に、N色(N≧2)のカラーフィルタが設けられ、
各々の前記カラーフィルタの透過率最大値を示す波長が短波長側から順にλM(M=1,2,…,N)であるとき、
透過率最大値を示す波長がλMの前記カラーフィルタに対応する前記液晶層のλMにおける異常光屈折率と常光屈折率の差をΔnLC(λM)、厚さをdLCMとし、
透過率最大値を示す波長がλMの前記カラーフィルタに対応する前記第一の光学補償部材のλMにおける基板平行面内における遅相軸方向の屈折率をn1(λM)、基板平行面内における進相軸の屈折率をn2(λM)、厚さをdrMとしたとき、全てのM(M=1,2,・・・N)において、
|ΔnLC(λ M-1 )・dLC M-1 −(n1(λ M-1 )−n2(λ M-1 ))・dr M-1 |
/|ΔnLC(λ M )・dLC M −(n1(λ M )−n2(λ M ))・dr M |<(0.9
+0.04/λ M-1 2 +0.0008/λ M-1 4 )/(0.9+0.04/λ M 2
+0.0008/λ M 4 )
であり、
前記液晶層の光学軸が前記第一の偏光層の吸収軸に略垂直であり、
前記第二の偏光層と前記液晶層との間に第二の光学補償部材が配置され、
入射光波長を550nmとしたとき、
前記液晶層の異常光の屈折率と常光の屈折率の差をΔnLC、セルギャップをdLCとし、
前記第一の光学補償部材の基板平行面内における遅相軸方向の屈折率をn1、基板平行面内における進相軸の屈折率をn2、厚さをdrとしたとき、
−275nm<ΔnLC・dLC−(n1−n2)・dr<0nmを満たし、
前記第二の光学補償部材は、基板平行面内における遅相軸方向の屈折率n1、基板平行面内における進相軸の屈折率n2、厚さ方向の屈折率n3としたときに、
(n1−n3)/(n1−n2)>1を満たし、
前記第二の光学補償部材の基板平行面内の遅相軸が前記液晶層の光学軸と略平行であることを特徴とする液晶表示装置。 - 光入射側の第一の偏光層を備えた第一基板と、
前記第一の偏光層の吸収軸と小さい方の成す角度が88〜90°となる吸収軸を有する第二の偏光層を備えた第二基板と、
液晶分子が前記第一基板又は前記第二基板に小さい方の成す角度が0〜5°となり、
且つ、前記第一の偏光層の吸収軸に小さい方の成す角度が88〜90°となる、あるいは小さい方の成す角度が0〜2°となる方向に配置された液晶層と、
前記第一基板又は前記第二基板のいずれか一方の基板の前記液晶層に近い側に配置され、各画素に対向して一対の電極を有するマトリクス駆動の電極群と、
背面照明装置と、を有し、
前記第二の偏光層と前記液晶層との間に配置された第一の光学補償部材が、前記液晶層と前記第一の光学補償部材の間に複屈折性媒体を挟持せずに配置され、
前記第一の光学補償部材は、基板平行面内における遅相軸方向の屈折率n1、基板平行面内における進相軸の屈折率n2、厚さ方向の屈折率n3としたときにn1≒n3>n2を満たし、
前記第一の光学補償部材の基板平行面内の遅相軸が前記液晶層の光学軸と略垂直であり、
前記第一基板あるいは前記第二基板に、N色(N≧2)のカラーフィルタが設けられ、
各々の前記カラーフィルタの透過率最大値を示す波長が短波長側から順にλM(M=1,2,…,N)であるとき、
透過率最大値を示す波長がλMの前記カラーフィルタに対応する前記液晶層のλMにおける異常光屈折率と常光屈折率の差をΔnLC(λM)、厚さをdLCMとし、
透過率最大値を示す波長がλMの前記カラーフィルタに対応する前記第一の光学補償部材のλMにおける基板平行面内における遅相軸方向の屈折率をn1(λM)、基板平行面内における進相軸の屈折率をn2(λM)、厚さをdrMとしたとき、全てのM(M=1,2,・・・N)において、
|ΔnLC(λ M-1 )・dLC M-1 −(n1(λ M-1 )−n2(λ M-1 ))・dr M-1 |
/|ΔnLC(λ M )・dLC M −(n1(λ M )−n2(λ M ))・dr M |<(0.9
+0.04/λ M-1 2 +0.0008/λ M-1 4 )/(0.9+0.04/λ M 2
+0.0008/λ M 4 )
であり、
前記液晶層の光学軸が前記第一の偏光層の吸収軸に略平行であり、
前記第一の偏光層と前記液晶層との間に第二の光学補償部材が配置され、
入射光波長を550nmとしたとき、
前記液晶層の異常光の屈折率と常光の屈折率の差をΔnLC、セルギャップをdLCとし、
前記第一の光学補償部材の基板平行面内における遅相軸方向の屈折率をn1、基板平行面内における進相軸の屈折率をn2、厚さをdrとしたとき、
−275nm<ΔnLC・dLC−(n1−n2)・dr<0nmを満たし、
前記第二の光学補償部材は、基板平行面内における遅相軸方向の屈折率n1、基板平行面内における進相軸の屈折率n2、厚さ方向の屈折率n3としたときに、
(n1−n3)/(n1−n2)>1を満たし、
前記第二の光学補償部材の基板平行面内の遅相軸が前記液晶層の光学軸と略平行であることを特徴とする液晶表示装置。 - 光入射側の第一の偏光層を備えた第一基板と、
前記第一の偏光層の吸収軸と小さい方の成す角度が88〜90°となる吸収軸を有する第二の偏光層を備えた第二基板と、
液晶分子が前記第一基板又は前記第二基板に小さい方の成す角度が0〜5°となり、
且つ、前記第一の偏光層の吸収軸に小さい方の成す角度が88〜90°となる、あるいは小さい方の成す角度が0〜2°となる方向に配置された液晶層と、
前記第一基板又は前記第二基板のいずれか一方の基板の前記液晶層に近い側に配置され、各画素に対向して一対の電極を有するマトリクス駆動の電極群と、
背面照明装置と、を有し、
前記第一の偏光層と前記液晶層との間に配置された第一の光学補償部材が、前記液晶層と前記第一の光学補償部材の間に複屈折性媒体を挟持せずに配置され、
前記第一の光学補償部材は、基板平行面内における遅相軸方向の屈折率n1、基板平行面内における進相軸方向の屈折率n2、厚さ方向の屈折率n3としたときにn1≒n3>n2を満たし、
前記第一の光学補償部材の基板平行面内の遅相軸が前記液晶層の光学軸と略垂直であり、
前記第一基板あるいは前記第二基板に、N色(N≧2)のカラーフィルタが設けられ、
各々の前記カラーフィルタの透過率最大値を示す波長が短波長側から順にλM(M=1,2,…,N)であるとき、
透過率最大値を示す波長がλMの前記カラーフィルタに対応する前記液晶層のλMにおける異常光屈折率と常光屈折率の差をΔnLC(λM)、厚さをdLCMとし、
透過率最大値を示す波長がλMの前記カラーフィルタに対応する前記第一の光学補償部材のλMにおける基板平行面内における遅相軸方向の屈折率をn1(λM)、基板平行面内における進相軸の屈折率をn2(λM)、厚さをdrMとしたとき、全てのM(M=1,2,・・・N)において、
|ΔnLC(λ M-1 )・dLC M-1 −(n1(λ M-1 )−n2(λ M-1 ))・dr M-1 |
/|ΔnLC(λ M )・dLC M −(n1(λ M )−n2(λ M ))・dr M |<(0.9
+0.04/λ M-1 2 +0.0008/λ M-1 4 )/(0.9+0.04/λ M 2
+0.0008/λ M 4 )
であり、
前記液晶層の光学軸が前記第一の偏光層の吸収軸に略垂直であり、
前記第二の偏光層と前記液晶層との間に第二の光学補償部材が配置され、
入射光波長を550nmとしたとき、
前記液晶層の異常光の屈折率と常光の屈折率の差をΔnLC、セルギャップをdLCとし、
前記第一の光学補償部材の基板平行面内における遅相軸方向の屈折率をn1、基板平行面内における進相軸の屈折率をn2、厚さをdrとしたとき、
−275nm<ΔnLC・dLC−(n1−n2)・dr<0nmを満たし、
前記第二の光学補償部材がn1≒n2>n3を満たすことを特徴とする液晶表示装置。 - 光入射側の第一の偏光層を備えた第一基板と、
前記第一の偏光層の吸収軸と小さい方の成す角度が88〜90°となる吸収軸を有する第二の偏光層を備えた第二基板と、
液晶分子が前記第一基板又は前記第二基板に小さい方の成す角度が0〜5°となり、
且つ、前記第一の偏光層の吸収軸に小さい方の成す角度が88〜90°となる、あるいは小さい方の成す角度が0〜2°となる方向に配置された液晶層と、
前記第一基板又は前記第二基板のいずれか一方の基板の前記液晶層に近い側に配置され、各画素に対向して一対の電極を有するマトリクス駆動の電極群と、
背面照明装置と、を有し、
前記第二の偏光層と前記液晶層との間に配置された第一の光学補償部材が、前記液晶層と前記第一の光学補償部材の間に複屈折性媒体を挟持せずに配置され、
前記第一の光学補償部材は、基板平行面内における遅相軸方向の屈折率n1、基板平行面内における進相軸の屈折率n2、厚さ方向の屈折率n3としたときにn1≒n3>n2を満たし、
前記第一の光学補償部材の基板平行面内の遅相軸が前記液晶層の光学軸と略垂直であり、
前記第一基板あるいは前記第二基板に、N色(N≧2)のカラーフィルタが設けられ、
各々の前記カラーフィルタの透過率最大値を示す波長が短波長側から順にλM(M=1,2,…,N)であるとき、
透過率最大値を示す波長がλMの前記カラーフィルタに対応する前記液晶層のλMにおける異常光屈折率と常光屈折率の差をΔnLC(λM)、厚さをdLCMとし、
透過率最大値を示す波長がλMの前記カラーフィルタに対応する前記第一の光学補償部材のλMにおける基板平行面内における遅相軸方向の屈折率をn1(λM)、基板平行面内における進相軸の屈折率をn2(λM)、厚さをdrMとしたとき、全てのM(M=1,2,・・・N)において、
|ΔnLC(λ M-1 )・dLC M-1 −(n1(λ M-1 )−n2(λ M-1 ))・dr M-1 |
/|ΔnLC(λ M )・dLC M −(n1(λ M )−n2(λ M ))・dr M |<(0.9
+0.04/λ M-1 2 +0.0008/λ M-1 4 )/(0.9+0.04/λ M 2
+0.0008/λ M 4 )
であり、
前記液晶層の光学軸が前記第一の偏光層の吸収軸に略平行であり、
前記第一の偏光層と前記液晶層との間に第二の光学補償部材が配置され、
入射光波長を550nmとしたとき、
前記液晶層の異常光の屈折率と常光の屈折率の差をΔnLC、セルギャップをdLCとし、
前記第一の光学補償部材の基板平行面内における遅相軸方向の屈折率をn1、基板平行面内における進相軸の屈折率をn2、厚さをdrとしたとき、
−275nm<ΔnLC・dLC−(n1−n2)・dr<0nmを満たし、
前記第二の光学補償部材がn1≒n2>n3を満たすことを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項1乃至請求項12のいずれか一項に記載の液晶表示装置において、
前記第一基板あるいは前記第二基板に、N色(N≧2)のカラーフィルタが設けられ、
各々の前記カラーフィルタの透過率最大値を示す波長が短波長側から順にλM(M=1,2,…,N)であるとき、
透過率最大値を示す波長がλMの前記カラーフィルタに対応する前記液晶層のλMにおける厚さをdLCMとしたとき、少なくともM=K(2≦K≦N)の場合において、
dLC K >dLC K-1
を満たし、Mが前記K以外の場合については、
dLC M ≧dLC M-1
であることを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項13記載の液晶表示装置において、
前記カラーフィルタの赤,緑,青各画素に対応する前記液晶層の厚さをそれぞれdLC R ,dLC G ,dLC B としたとき、
dLC R ≧dLC G >dLC B であることを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項1乃至請求項14のいずれか一項に記載の液晶表示装置において、
前記液晶層と前記第一の光学補償部材が前記第一の偏光層との間に複屈折性媒体を挟持せずに配置されることを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項1乃至請求項15のいずれか一項に記載の液晶表示装置において、
前記液晶層と前記第一の光学補償部材が前記第二の偏光層との間に複屈折性媒体を挟持せずに配置されることを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項7または請求項8に記載の液晶表示装置において、
前記第二の光学補償部材がn1>n2≒n3を満たすことを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項7または請求項8に記載の液晶表示装置において、
入射光波長を550nmとしたとき、
前記第二の光学補償部材が、基板平行面内における遅相軸方向の屈折率n1、基板平行面内における進相軸の屈折率n2、厚さ方向の屈折率n3、厚さdrとしたときに、
0<(n1−n3)/(n1−n2)<1かつ20nm≦(n1−n2)*dr≦230nm
であることを特徴とする液晶表示装置。 - 請求項7または請求項8に記載の液晶表示装置において、
入射光波長を550nmとしたとき、
前記第二の光学補償部材が、基板平行面内における遅相軸方向の屈折率n1、基板平行面内における進相軸の屈折率n2、厚さ方向の屈折率n3、厚さdrとしたときに、
(n1−n3)/(n1−n2)>1かつ0nm<((n1+n2)/2−n3)*dr<150nm
であることを特徴とする液晶表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007158142A JP4479928B2 (ja) | 2007-06-15 | 2007-06-15 | 液晶表示装置 |
US12/136,134 US8077277B2 (en) | 2007-06-15 | 2008-06-10 | Liquid crystal display device comprising a first optical compensating member disposed without a birefringent medium sandwiched between the liquid crystal layer and the first optical compensating member |
US13/288,388 US8310634B2 (en) | 2007-06-15 | 2011-11-03 | Liquid crystal display device comprising a first optical compensating member between the liquid crystal layer and one of the first and second polarizing layers |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007158142A JP4479928B2 (ja) | 2007-06-15 | 2007-06-15 | 液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008310064A JP2008310064A (ja) | 2008-12-25 |
JP4479928B2 true JP4479928B2 (ja) | 2010-06-09 |
Family
ID=40131959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007158142A Active JP4479928B2 (ja) | 2007-06-15 | 2007-06-15 | 液晶表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8077277B2 (ja) |
JP (1) | JP4479928B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20100106838A (ko) * | 2009-03-24 | 2010-10-04 | 동우 화인켐 주식회사 | 복합구성 편광판 세트 및 이를 포함하는 면상 스위칭 모드 액정표시장치 |
JP5378054B2 (ja) * | 2009-04-28 | 2013-12-25 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
KR101632610B1 (ko) * | 2009-05-04 | 2016-06-22 | 동우 화인켐 주식회사 | 복합구성 편광판 세트 및 이를 포함하는 푸른 상 액정모드 액정표시장치 |
KR101576220B1 (ko) * | 2009-11-02 | 2015-12-09 | 동우 화인켐 주식회사 | 면상 스위칭 모드 액정표시장치 |
CN102884456B (zh) * | 2010-05-07 | 2014-12-31 | 日本化药株式会社 | 光学元件和使用该光学元件改良偏光薄膜的视角的方法 |
JP5576238B2 (ja) * | 2010-10-25 | 2014-08-20 | 京セラディスプレイ株式会社 | 液晶表示装置 |
US20120194766A1 (en) * | 2011-02-01 | 2012-08-02 | Fujifilm Corporation | Ips or ffs-mode liquid-crystal display device |
CN110662996B (zh) * | 2017-05-29 | 2022-04-19 | 富士胶片株式会社 | 显示装置 |
CN107807466A (zh) * | 2017-11-03 | 2018-03-16 | 惠科股份有限公司 | 液晶显示装置及其制造方法 |
CN107918230B (zh) | 2017-11-03 | 2021-03-16 | 惠科股份有限公司 | 液晶显示装置 |
US10739625B2 (en) * | 2018-08-29 | 2020-08-11 | Innolux Corporation | Display device |
CN112285977B (zh) * | 2020-12-28 | 2021-03-02 | 北京瑞波科技术有限公司 | 一种位相延迟装置及其制备方法、显示设备 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5691277A (en) * | 1979-12-25 | 1981-07-24 | Citizen Watch Co Ltd | Liquiddcrystal display panel |
FI74871B (fi) | 1986-06-26 | 1987-12-31 | Sinisalo Sport Oy | Skyddsklaede. |
JPH03204182A (ja) | 1989-12-29 | 1991-09-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 抵抗溶接機 |
JPH0980424A (ja) | 1995-09-11 | 1997-03-28 | Hitachi Ltd | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
JP3204182B2 (ja) | 1997-10-24 | 2001-09-04 | 日本電気株式会社 | 横電界方式の液晶表示装置 |
JP2982869B2 (ja) | 1998-04-16 | 1999-11-29 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | 液晶表示装置 |
JP2995051B1 (ja) | 1998-10-09 | 1999-12-27 | 定男 市毛 | ローラマッサージ器 |
KR100507271B1 (ko) | 1999-06-30 | 2005-08-10 | 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 | 고개구율 및 고투과율 액정표시장치 및 그 제조방법 |
JP3526830B2 (ja) | 2000-04-07 | 2004-05-17 | 龍男 内田 | 広視野角偏光板および液晶表示装置 |
JP2002039290A (ja) | 2000-07-27 | 2002-02-06 | Ricoh Co Ltd | タイミングベルト駆動解析方法およびその方法を実施するためのプログラムを記憶した記憶媒体 |
JP2005003733A (ja) | 2003-06-09 | 2005-01-06 | Dainippon Printing Co Ltd | 位相差制御層を有する共通電極基板およびこれを用いた液晶表示素子 |
JP4204913B2 (ja) | 2003-07-02 | 2009-01-07 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 細胞または組織の培養制御装置とその方法 |
JP2005031217A (ja) | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Toshiba Plant Systems & Services Corp | 電子楽譜表示システム |
JP4564795B2 (ja) | 2003-09-30 | 2010-10-20 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
JP2005115184A (ja) | 2003-10-09 | 2005-04-28 | Murata Mach Ltd | 給紙ユニット |
KR100677050B1 (ko) * | 2003-10-22 | 2007-01-31 | 주식회사 엘지화학 | +a-플레이트와 +c-플레이트를 이용한 시야각보상필름을 포함하는 면상 스위칭 액정 표시장치 |
US7443468B2 (en) * | 2003-10-22 | 2008-10-28 | Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
TWI370925B (en) * | 2003-11-21 | 2012-08-21 | Zeon Corp | Liquid crystal display apparatus(ii) |
JP4383903B2 (ja) | 2004-01-23 | 2009-12-16 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置 |
KR100678222B1 (ko) | 2004-02-07 | 2007-02-01 | 삼성전자주식회사 | 메트로 망용 광섬유 |
JP4536543B2 (ja) | 2005-02-08 | 2010-09-01 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 液晶表示装置 |
-
2007
- 2007-06-15 JP JP2007158142A patent/JP4479928B2/ja active Active
-
2008
- 2008-06-10 US US12/136,134 patent/US8077277B2/en active Active
-
2011
- 2011-11-03 US US13/288,388 patent/US8310634B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8077277B2 (en) | 2011-12-13 |
US20120044442A1 (en) | 2012-02-23 |
US20080309858A1 (en) | 2008-12-18 |
JP2008310064A (ja) | 2008-12-25 |
US8310634B2 (en) | 2012-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4479928B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4383903B2 (ja) | 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置 | |
JP4564795B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4536543B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4476293B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5378054B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4878306B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
EP2990862B1 (en) | In-plane switching liquid crystal display device | |
JP4255893B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US7973882B2 (en) | Liquid crystal display device | |
JP2005196214A (ja) | 液晶表示装置 | |
US7443473B2 (en) | Optical compensation polarizing film achieving a higher viewing angle | |
JP5710724B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2008197192A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5491966B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4500361B2 (ja) | 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置 | |
KR100789681B1 (ko) | 향상된 시야각 특성을 가지는 lcd 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091228 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100216 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100309 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4479928 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |