JP4478894B2 - 電子機器用防水ケース - Google Patents

電子機器用防水ケース Download PDF

Info

Publication number
JP4478894B2
JP4478894B2 JP2007203100A JP2007203100A JP4478894B2 JP 4478894 B2 JP4478894 B2 JP 4478894B2 JP 2007203100 A JP2007203100 A JP 2007203100A JP 2007203100 A JP2007203100 A JP 2007203100A JP 4478894 B2 JP4478894 B2 JP 4478894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
touch panel
panel display
waterproof case
contact portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007203100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009037136A (ja
Inventor
充 善財
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007203100A priority Critical patent/JP4478894B2/ja
Priority to US12/144,102 priority patent/US7789228B2/en
Priority to CN2008101342706A priority patent/CN101359156B/zh
Publication of JP2009037136A publication Critical patent/JP2009037136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4478894B2 publication Critical patent/JP4478894B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/08Waterproof bodies or housings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Description

本発明は電子機器用防水ケースに関し、より詳細には、デジタルスチルカメラなどのような小型の電子機器に好適な電子機器用防水ケースに関する。
多くの場合、電子機器用防水ケースには、その内部に収容された電子機器の操作スイッチを操作するための複数の操作部材が設けられている。この種の操作部材は防水ケースの外面に設けられた押しボタンと、防水ケースの内面に設けられ押しボタンの押し込み操作により操作スイッチを押し込む接触部とを有し、各操作部材を操作することで電子機器用防水ケースに収容された電子機器を作動させるようにしている。
ところで、近年、電子機器が例えばデジタルスチルカメラである場合、デジタルスチルカメラが有する映像表示用のディスプレイパネルの表示面に透明なシート状のタッチパネルを貼り合せることでタッチパネルディスプレイを構成し、このタッチパネルディスプレイによって操作スイッチ機能を実現することによってデジタルスチルカメラの筐体に設ける操作スイッチの数を減らし、これにより筐体の小型化を図りつつ、タッチパネルディスプレイの表示面の大きさを確保する傾向にある。
このようなタッチパネルディスプレイを有するデジタルスチルカメラを上述した従来の電子機器用防水ケースに収容して用い、従来の操作部材によってタッチパネルディスプレイを操作すると、従来の操作部材では、複数の押しボタンおよびそれら押しボタンを支持するためのボス部がタッチパネルディスプレイの輪郭内に位置し、タッチパネルディスプレイに表示される表示内容やアイコンなどが視認しにくくなり、特に、タッチパネルディスプレイの表示面が大型化されてもその表示内容を十分に視認しにくいという不利がある。
そのため、デジタルスチルカメラのタッチパネルディスプレイに割り当てられた複数のスイッチ機能のうち水中撮影で使用する頻度の高い機能のみを、筐体に設けられたもともと別の機能を有する既存の操作スイッチに割り当てる制御を行うハウジングモードを設ける技術が提案されている(特許文献1参照)。
この従来技術では、ハウジングモードに設定したデジタルスチルカメラを防水ケースに収容し、防水ケースの操作部材を介してデジタルスチルカメラの前記操作スイッチを操作することで、タッチパネルを操作するのと同じ操作が可能となる。
また、別の従来技術として、防水ケースのうち、タッチパネルディスプレイに臨む部分を透明な入力パネルで構成し、この入力パネルのうちタッチパネルディスプレイのアイコンに対応する部分に弾性を有するパネル部(押圧力伝達部)を設け、このパネル部を押圧することによりタッチパネルディスプレイのアイコンを押圧できるように構成したものが提案されている(特許文献2参照)。
特開2007−65295 特開2002−287851
しかしながら、前者の従来技術ではタッチパネルディスプレイのスイッチ機能を既存の操作スイッチに強制的に割り当てるため、必ずしも使い勝手がよいものとはいえない不利があった。
また、後者の従来技術では、入力パネルに設けられた面状のパネル部が弾性変形することから入力パネルの耐久性に劣り防水ケースの耐久性を確保する上で不利があった。
本発明は前記事情に鑑み案出されたものであって、本発明の目的は、タッチパネルディスプレイの操作性を確保しつつ、耐久性を向上する上で有利な電子機器用防水ケースを提供することにある。
本発明防水ケースは、上述の目的を達成するため、タッチパネルディスプレイを有する電子機器の防水ケースにおいて、前記タッチパネルディスプレイを視認するための透明なタッチパネルディスプレイ視認用窓と、前記タッチパネルディスプレイを操作するための操作部材とを備え、前記操作部材は、前記タッチパネルディスプレイ視認用窓の外側に位置する前記防水ケースの壁部に設けられ、前記防水ケースを構成する壁部をその外面から内面に水密に貫通し前記壁部の外面から押圧操作することで移動可能に配設された操作部と、前記壁部の内面側に位置する前記操作部の部分に一端が結合されて当該部分によって支持され、当該部分から前記操作部が押圧されて移動する方向と交差する方向に延在することで、前記防水ケースの内部で前記タッチパネルディスプレイ視認用窓の外側から内側にわたって延在するアームと、前記アームの他端に設けられ前記操作部の押圧操作により前記タッチパネルディスプレイに接触する接触部とを備え、前記操作部には、前記タッチパネルディスプレイ視認用窓の外側に設けられた膨出部の凹部の溝に係合する突起が設けられ、前記操作部の押圧操作により前記接触部が前記タッチパネルディスプレイに接触する圧力の上限値を規制する圧力規制部が設けられ、前記操作部は、該操作部を押圧操作可能な突出位置に付勢する操作部用スプリングを有し、前記アームの前記操作部寄りの箇所が前記壁部に当接することで前記突出位置が定められ、前記突出位置で、前記アームの前記他端および前記接触部が前記壁部の内面から離れているようにしたものである。
本発明によれば、タッチパネルディスプレイを操作する操作部材を、操作部とアームと接触部とにより構成したので、タッチパネルディスプレイの輪郭外に、複数の操作部やそれらを支持するボス部を配置することが可能となり、タッチパネルディスプレイの操作性を確保し、操作部材の耐久性を高める上で有利となる。
(第1の実施の形態)
以下、電子機器用防水ケース(以下防水ケースという)に収容される電子機器がデジタルスチルカメラである場合の実施の形態について説明する。
まず、防水ケース30(図3)に収容すべきデジタルスチルカメラ(電子機器)から説明する。
図1はデジタルスチルカメラ10を前方から見た斜視図、図2はデジタルスチルカメラ10を後方から見た斜視図である。
本実施例では防水ケース30に収容すべきデジタルスチルカメラ10は、外装を構成する筐体12を有している。なお、本明細書において左右は、防水ケース30やデジタルスチルカメラを後方から見た状態でいうものとし、また、被写体側を前方といい、撮像素子側を後方という。
図1に示すように、筐体12の前面上部には撮影光学系14Aを収容保持する鏡筒14が設けられ、鏡筒14の側方にはオートフォーカス用の発光部16と閃光を発光するフラッシュ部18が設けられ、鏡筒14の下方には、上下にスライドし鏡筒14を開閉するバリア20が設けられている。
筐体12の上端面には、電源のオン、オフを行う電源ボタン22A、撮像した画像を後述するタッチパネルディスプレイ24に再生表示させる再生ボタン22B、撮像を行うためのシャッターボタン22C、ズーム操作を行うためのズームレバー22Dが設けられている。
図2に示すように、筐体12の右側部には、ストラップ紐などを取り付けるための孔23Aが形成された金具23が設けられている。
また、筐体12の後面には、筐体12の後面の大半を占有する矩形状の開口12Aが形成されている。
開口12Aの内側には、矩形板状のタッチパネルディスプレイ24がその表示面24Aを開口12Aに臨ませて設けられている。
タッチパネルディスプレイ24は、従来公知のように、例えば、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなどの表示面に、透明なシート状のタッチパネルを貼り合わせて構成され、表示面24Aには操作用のアイコン28が表示される。
前記タッチパネルは、アイコン28が表示されたタッチパネル箇所に指などが接触して圧力が加わることにより検出動作を行い、次のようなデジタルスチルカメラ10の撮影や再生にまつわる各種の動作や設定がなされるものである。
本実施の形態では、図2に示すように、タッチパネルディスプレイ24に、操作用のアイコン28として、撮影モード設定アイコン28Aと、フラッシュモード設定アイコン28Bと、マクロモード設定アイコン28Cとが表示されている。
撮影モード設定アイコン28Aと、フラッシュモード設定アイコン28Bと、マクロモード設定アイコン28Cとは、表示面24Aの右側部に上下に間隔をおいて直線状に並べられている。
撮影モード設定アイコン28Aは、デジタルスチルカメラ10によって動画撮影を行うか、静止画撮影を行うかを設定するためのものである。
撮影モード設定アイコン28Aが表示されているタッチパネル24の表示面24A上の矩形状の領域を指で触るごとに、デジタルスチルカメラ10による動画撮影と静止画撮影のモードが交互に切り換えられる。
フラッシュモード設定アイコン28Bは、フラッシュ部18の動作モードを、オート(自動)モード、強制発光モード、スローシンクロモード、発光禁止モードの何れかに選択的に設定させるためのものである。
フラッシュモード設定アイコン28Bが表示されているタッチパネル24の操作面26A上の矩形状の領域を指で触るごとに、オート(自動)モード、強制発光モード、スローシンクロモード、発光禁止モードが順番に選択され設定される。
マクロモード設定アイコン28Cは、デジタルスチルカメラ10によるマクロ撮影を行うか、通常撮影を行うかを設定するためのものである。
マクロモード設定アイコン28Cが表示されているタッチパネル24の操作面26A上の矩形状の領域を指で触るごとに、デジタルスチルカメラ10によるマクロ撮影と通常撮影のモードが交互に切り換えられる。
なお、操作用のアイコン28は図2に示した3種類のアイコン28A、28B、28Cに限定されるものではなく、アイコン28として、デジタルスチルカメラ10のさまざまな設定操作を行うための従来公知のさまざまなアイコンが含まれることは無論である。
次に、防水ケース30について説明する。
図3は防水ケース30を前方から見た斜視図、図4は防水ケース30を後方から見た斜視図、図5は開いた防水ケース30の斜視図である。
図3乃至図5に示すように、防水ケース30は、互いに揺動可能に連結された前ケース分割体32と後ケース分割体34との2つの分割体で構成されている。
図5に示すように、前ケース分割体32と後ケース分割体34の左側部はヒンジ36を介して揺動可能に連結され、後ケース分割体34の右側部に、前ケース分割体32の右側部に係脱可能に結合するバックル38が設けられている。
本実施の形態では、前ケース分割体32に、デジタルスチルカメラ10の後面を除いた残りの全ての部分が収容され、後ケース分割体34を前ケース分割体32に合わせることでデジタルスチルカメラ10の後面が後ケース分割体34により覆われ、デジタルスチルカメラ10が防水ケース30に収容されるように構成されている。
本実施の形態では、前ケース分割体32と後ケース分割体34は、共に透明な合成樹脂で形成されている。
前ケース分割体32は合成樹脂製で、前ケース分割体32はデジタルスチルカメラ10の筐体12の上下端面、左右側面、前面に対応した上壁、下壁、左側壁、右側壁、前壁を有している。
図3に示すように、前ケース分割体32の前壁には、デジタルスチルカメラ10の鏡筒14の撮影光学系14Aに対応した箇所に矩形状の窓部3202が設けられている。
また、フラッシュ部18からの閃光が前方に照射されるように、フラッシュ部18の前方に位置する前壁部分に窓部3204が設けられている。
図5に示すように、前ケース分割体32の上壁には、電源ボタン22Aの操作用の操作部材3210、再生ボタン22Bの操作用の操作部材3212、シャッターボタン22Cの操作用の操作部材3214、ズームレバー22Dの操作用の操作部材3216が設けられている。
前ケース分割体32の右側壁には、バックル38に係止する係止部3220が設けられている。
なお、図5に示す符号3201は、前ケース分割体32の内部空間に臨む箇所に貼り付けられ、収容されたデジタルスチルカメラ10の前面に弾接するゴムなどからなるクッション材を示している。
後ケース分割体34は、図5に示すように、前ケース分割体32に収容されたデジタルスチルカメラ10の後面に臨む矩形状の後壁3402と、後壁3402の上下左右の辺から前方に僅かに突出する上壁3404、下壁3406、左側壁3408、右側壁3410とを備え、透明な合成樹脂により形成されている。
後ケース分割体34の右側部にはバックル38が設けられている。
なお、図5に示す符号3401は、後ケース分割体32の内部空間に臨む箇所に貼り付けられ、収容されたデジタルスチルカメラ10の後面に弾接するゴムなどからなるクッション材を示している。
また、前ケース分割体32と後ケース分割体34とが合わされる際に、それらが水密に結合されるように、それらの合わせ部にシール材が設けられている。
図4、図5に示すように、後壁3402には、タッチパネルディスプレイ24を視認する矩形状のタッチパネルディスプレイ視認用窓40が設けられている。
タッチパネルディスプレイ視認用窓40は、左右の辺と、この左右の辺よりも大きい寸法の上下の辺を有する矩形を呈している。
なお、図4において符号3420は後壁3402に着脱可能に設けられたタッチパネルディスプレイ視認用窓40を囲むフードを示している。
そして、図4、図5に示すように、タッチパネルディスプレイ24のアイコン28を操作する操作部材42が後壁3402に設けられている。
図6は防水ケース30の背面図、図7は操作部材42によるアイコン28の操作説明図、図8は操作部材42の非操作状態を示す断面図、図9は操作部材42の操作状態を示す断面図である。
図10は操作部材42によるタッチパネルディスプレイ24の操作状態の説明図、図11は操作部材42の配置構造の説明図、図12は操作部材42の分解斜視図、図13はアーム46と接触部48の構造を示す断面図である。
図8、図10に示すように、操作部材42は、操作部44と、アーム46と、接触部48と、圧力規制部50(図9)とを備え、操作部材42は、図4に示すように、撮影モード設定アイコン28A(図2)の操作用と、フラッシュモード設定アイコン28B(図2)の操作用と、マクロモード設定アイコン28C(図2)の操作用として3つ設けられている。
図8、図9に示すように、操作部44は、後壁3402をその外面から内面に水密に貫通し後壁3402の外面から押圧操作可能に配設され、より詳細には、操作部44は、後壁3402の外面から押圧操作可能な押しボタン44Aと、押しボタン44Aから突出し後壁3402を水密に貫通する軸44Bと、操作部用スプリング44Cを有している。押しボタン44Aは例えば合成樹脂製であり、軸44Bはステンレスなどの金属製である。
本実施の形態では、図4、図6、図8に示すように、タッチパネルディスプレイ視認用窓40の右辺の外側箇所に、後方に突出する膨出部41が設けられ、膨出部41は右辺に沿って上下に延在し、膨出部41には上下に間隔をおいて3つの円柱状の凹部41Aが形成され、各凹部41Aに押しボタン44Aが後壁3402の厚さ方向に移動可能に配設されている。すなわち、タッチパネルディスプレイ視認用窓40の外側に、操作部44および膨出部41が設けられている。
図10に示すように、操作部44は、例えば円柱状や裁頭円錐状を呈し、その対向する部分に回り止め用の突起4402(図6)が形成され、この突起4402は凹部41Aに設けられた溝4102(図6)に係合し、突起4402が溝4102に係合することで操作部44の回転が阻止されている。
図8に示すように、軸44Bは、凹部41Aの底壁を貫通し、後壁3402の内面に至り、アーム46は軸44Bの端部に取着されている。
操作部用スプリング44Cは凹部41A内で軸44Bの周囲に巻装され、操作部44を後壁3402の外面から突出する方向に付勢しており、アーム46の軸44B寄りの箇所が後壁3402の内面に当接することで、押圧操作可能な操作部44の突出位置が定められている。
なお、図8、図9、図12において符号52は、軸44Bを後壁3402に水密に貫通させるためのシール材(Oリング)、符号54はOリング押さえプレート、符号56、58は軸44Bに、該軸44Bの長手方向に移動不能にアーム46を取り付けるためのEリングを示している。
図8、図10に示すように、アーム46は、後壁3402の内面側に位置する操作部44の部分である軸44Bの端部に一端が結合されてこの軸44Bの端部に支持され、そして、この軸44Bの端部から操作部44が押圧されて移動する方向と交差する方向に延在している。上述のように、操作部44は、タッチパネルディスプレイ視認用窓40の外側に位置する後壁3402に設けられており、各アーム46は、防水ケース30の内部でタッチパネルディスプレイ視認用窓40の外側から内側にわたって延在している。
アーム46は操作部44が押圧される方向に弾性変形可能である。
このようなアーム46を形成する材料としては、例えば、ポリカーボネートなどの合成樹脂、あるいは、リン青銅やステンレスなどの金属材料(ばね材料)が採用可能である。
本実施の形態では、アーム46は、透明な合成樹脂で形成されている。
図6に示すように、各アーム46はタッチパネルディスプレイ視認用窓40を形成する矩形の上下の辺に平行し、かつ、図8に示す操作部44の突出位置においてタッチパネルディスプレイ視認用窓40を構成する壁部の内面に平行して延在している。
膨出部41に対応する後壁3402の内面箇所には、図11に示すように、各アーム46を挟むように壁部35が突設されており、この壁部35により軸44Bを中心とするアーム46の回転が阻止され、操作部材42の操作性が高められている。本実施の形態では、壁部35により、操作部44を中心とするアーム46の回転を阻止する回転阻止機構が構成されている。
図9、図10に示すように、接触部48は、アーム46の他端に設けられ操作部44の押圧操作によりタッチパネルディスプレイ24のアイコン28に接触する(アイコン28に対応するタッチパネル部分に接触する)ものである。
接触部48は、ゴムやエラストマーなどの弾性材から形成され、図13に示すように、アーム46の他端の孔にはめ込まれて配設されており、図8に示すように、アーム46の他端からタッチパネルディスプレイ24方向に突出している。
本実施の形態では、接触部48は透明なエラストマーで形成されている。
なお、操作部44の突出位置で、アーム46の他端および接触部48は、タッチパネルディスプレイ視認用窓40を構成する壁部の内面から離れており、これによりアーム46の経時変形が防止され、操作部材42の操作性が確保されている。
圧力規制部50は、操作部44の押圧操作により接触部48がタッチパネルディスプレイ24に接触する圧力の上限値を規制するものである。
本実施の形態では、アーム46が、操作部44が押圧される方向に弾性変形可能に形成されると共に、接触部48が、弾性材で形成されており、図9に示すように、操作部44の押圧操作によりアーム46がタッチパネルディスプレイ24側に変位し、アーム46の他端の接触部48がタッチパネルディスプレイ24のアイコン28に接触し、アイコン28を操作するに足る十分な圧力でアイコン28を押圧すると共に、以後、アーム46がたわむと共に、接触部48が弾性変形し、タッチパネルディスプレイ24に接触する接触部48の圧力が所定値を超えないように構成されている。すなわち、従来の防水ケースの押しボタンでは、押しボタンの変位と接触部との変位が同一であるため、押しボタンを押し込むと、接触部がアイコンに接触した状態からも押しボタンの変位に対応して接触部がタッチパネルディスプレイの表示面を下方に押し込んでいく。接触部がアイコンに接触するまでの押しボタンの操作と、接触部がアイコンに接触した状態以降の押しボタンの操作とでは、厳密には指の感触が異なるものとなるが、特に、水中で泳ぎながら撮影している場合においてはこの感触の差異を感じがたく、したがって従来の押しボタンでは、接触部がタッチパネルディスプレイの表示面を下方に押し込んでいき、タッチパネルディスプレイに過大な力が掛かることが懸念される。これに対して本実施の形態では、接触部48がタッチパネルディスプレイ24に接触し、アイコン28を操作するに足る十分な圧力でアイコン28を押圧した以降は、押しボタンを押し続けても以後アーム46がたわむと共に接触部48が弾性変形して接触部48の変位は設計当初の位置に留まり、タッチパネルディスプレイ24に接触する接触部48の圧力が所定値を超えないようになっている。したがって、本実施の形態では、圧力規制部50がアーム46と接触部48により構成されている。
次に本実施の形態の防水ケース30の作用について説明する。
防水ケース30にデジタルスチルカメラ10を収容すると、図7、図8に示すように、操作部材42の突出位置において、各操作部材42の接触部48の先端がタッチパネルディスプレイ24の各アイコン28に臨んだ状態となる。
この際、図7に示すように、操作部44および膨出部41がタッチパネルディスプレイ視認用窓40の外側に位置し、しかも、アーム26が透明な合成樹脂で形成されると共に、接触部48が透明なエラストマーで形成されているため、タッチパネルディスプレイ24に各アイコン28が表示されている場合には、各アイコン28の表示内容がアーム26および接触部48を透過して視認でき、操作部材42の操作性の向上を図る上で有利となる。
また、タッチパネルディスプレイ24にアイコン28が表示された状態、あるいは、アイコン28が表示されない状態の何れかの状態において、タッチパネルディスプレイ24に撮影した画像などが表示されている場合においては、タッチパネルディスプレイ24に表示されている画像がアーム26および接触部48を透過して視認でき、タッチパネルディスプレイ24の視認性を確保する上で有利となっている。
この状態で、3つの操作部材42のうち所望のアイコン28A、28B、28Cに対応する操作部材42の押しボタン44Aを押圧操作することにより、軸44Bを介してアーム46がタッチパネルディスプレイ24方向に変位される。
やがて、図9に示すように、接触部48がタッチパネルディスプレイ24のアイコン28に接触しアイコン28を押圧するが、タッチパネルディスプレイ24に接触する接触部48の圧力は圧力規制部50の作用により所定値を超えない。
この結果、タッチパネルディスプレイ24によってアイコン28の押圧操作が検出され、押圧されたアイコン28に対応する設定動作がデジタルスチルカメラ10によってなされる。
本実施の形態によれば、タッチパネルディスプレイ24を操作する複数の操作部材42を、それぞれ操作部44と、アーム46と、接触部48により構成したので、複数の操作部44とそれら操作部44を支持するボス部(膨出部41)をタッチパネルディスプレイ24の輪郭外に配置でき、したがって、タッチパネルディスプレイ24の表示内容が視認しやすくなり、また、従来のように入力パネルを面変形させることがないため、操作部材42の耐久性を高める上で有利となっている。
また、操作部材42の操作部44の押圧操作により接触部48がタッチパネルディスプレイ24に接触する圧力の上限値を規制する圧力規制部50を設けたので、操作部材42によってタッチパネルディスプレイ24を確実に操作できることは無論のこと、圧力規制部50によってタッチパネルディスプレイ24に過大な力が作用することが防止されるため、タッチパネルディスプレイ24の操作性を確保しつつタッチパネルディスプレイ24の保護を図り、耐久性を高める上で有利となる。
したがって、本実施の形態によれば、特に、タッチパネルディスプレイ24が大型化された近年のデジタルスチルカメラ10やゲーム機などの電子機器を水中や、プールサイド、降雨時の屋外などで使用する場合に好適となる。
なお、アーム26および接触部48が不透明な材料で構成されており、アーム26および接触部48によりアイコン28の一部または全部が視認できない場合であっても、操作部材42がアイコン28に対応して設けられているので、所望のアイコン28に対応する操作部材42を操作することでアイコン28の操作は可能であるが、本実施の形態のようにアーム26および接触部48を透明にすれば、あるいは、アーム26および接触部48の少なくとも一方を透明にすれば、アイコン28の視認性が高まり、使い勝手を向上する上でより有利となる。
(第2の実施の形態)
次に第2の実施の形態について説明する。
第2の実施の形態は、圧力規制部の構成が第1の実施の形態と異なっている。
図14は第2の実施の形態における操作部材42の構成を示す斜視図、図15は第2の実施の形態における操作部材42の非操作状態を示す断面図、図16は操作部材42の操作状態を示す断面図である。なお、以下の実施の形態において第1の実施の形態と同様の部分には同一の符号を付してその説明を省略する。
すなわち、図14、図15に示すように、操作部材42は、操作部44と、アーム46と、接触部48と、圧力規制部50Aとを備え、押しボタン44Aが凹部41A内に操作部用スプリング44Cを介して配設され、軸44Bがシール材52を介して後壁3402に貫通されている。
アーム46は、その一端が、軸44Bに該軸44Bの長手方向にスライド可能に結合されて、この軸44Bにより支持されている。
後壁3402の内面側に位置する軸44Bの端部に、アーム46に当接することでアーム46の内端限界位置を規制するストッパ60が設けられている。
また、アーム46をストッパ60に当接する方向に付勢するアーム用スプリング62が軸44Bに設けられ、アーム用スプリング62の他端は、軸44Bに取着されたばね受け64に弾接されている。
第2の実施の形態では、図15に示すように、ばね受け64が後壁3402の内面に当接することで操作部44の突出位置が定められる。
また、図16に示すように、押しボタン44Aを押し込むと、軸44Bと一体にアーム46が移動し、やがてアーム46の他端の接触部48がタッチパネルディスプレイ24のアイコン28(図14)に接触し、さらに押しボタン44Aを押し込むと、アーム用スプリング62がたわみ、アーム46を静止した状態で軸44Bのみが移動し、これによりタッチパネルディスプレイ24に接触する接触部48の圧力が所定値を超えないように構成され、したがって、圧力規制部50Aがアーム46とストッパ60とアーム用スプリング62とで構成されている。
このような第2の実施の形態によっても第1の実施の形態と同様の効果が奏される。
なお、第2の実施の形態においても、第1の実施の形態と同様にアーム46が操作部44が押圧される方向に弾性変形可能に形成されていてもよい。
(第3の実施の形態)
第3の実施の形態はアーム46の形状が第1、第2の実施の形態と異なっている。
図17(A)は第3の実施の形態におけるアーム46と接触部48の斜視図、(B)は(A)のB矢視図である。
第3の実施の形態では、図17(A),(B)に示すように、アーム46と接触部48とは、鋼製の一本の線材を用いて一体成形されている。
線材両端は、アーム46の一端においてコイル状に巻かれコイル部70となっており、このアーム46の一端のコイル部70が後壁3402(図8)の内面側に位置する軸44B(図8)の端部に取着されて連結され、この軸44Bの端部により支持されている。
アーム46は、操作部44の部分から線材の部分が対向しつつ直線状に延在して構成されている。
アーム46の他端の接触部48は、対向しつつ直線状に延在する線材の部分の先部がタッチパネル24側に凸状となるように屈曲され接続されて構成されている。
第3の実施の形態では、操作部44の押圧操作によりアーム46がタッチパネルディスプレイ24側に変位し、接触部48がタッチパネルディスプレイ24のアイコン28に接触した際に、アーム46がたわみ、これによりタッチパネルディスプレイ24に接触する接触部48の圧力が所定値を超えないように構成され、したがって、圧力規制部50Bがアーム46により構成されている。
このような第3の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様の効果が奏されることは無論のこと、アーム46が一対の線材部分により構成されているので、アーム46を通してタッチパネルディスプレイ24を視認しやすく、操作部材42の操作性の向上を図る上で有利となっている。
なお、第3の実施の形態においても、第1の実施の形態と同様にアーム46の先端に、ゴムやエラストマーなどの弾性材からなる接触部48(図8)を取着するようにしてもよい。
なお、実施の形態では、防水ケースに収容される電子機器がデジタルスチルカメラである場合について説明したが、電子機器はデジタルスチルカメラに限定されず、タッチパネルディスプレイを有して防水ケースに収容可能なものであればよく、本発明は、ビデオカメラ、ゲーム機器、携帯電話機、PDAなどの電子機器を収容する防水ケースに広く適用可能である。
デジタルスチルカメラ10を前方から見た斜視図である。 デジタルスチルカメラ10を後方から見た斜視図である。 防水ケース30を前方から見た斜視図である。 防水ケース30を後方から見た斜視図である。 開いた防水ケース30の斜視図である。 防水ケース30の背面図である。 操作部材42によるアイコン28の操作説明図である。 操作部材42の非操作状態を示す断面図である。 操作部材42の操作状態を示す断面図である。 操作部材42によるタッチパネルディスプレイ24の操作状態の説明図である。 操作部材42の配置構造の説明図である。 操作部材42の分解斜視図である。 アーム46と接触部48の構造を示す断面図である。 第2の実施の形態における操作部材42の構成を示す斜視図である。 第2の実施の形態における操作部材42の非操作状態を示す断面図である。 操作部材42の操作状態を示す断面図である。 (A)は第3の実施の形態におけるアーム46と接触部48の斜視図、(B)は(A)のB矢視図である。
30……防水ケース、42……操作部材、44……操作部、46……アーム、48……接触部。

Claims (11)

  1. タッチパネルディスプレイを有する電子機器の防水ケースであって、
    前記タッチパネルディスプレイを視認するための透明なタッチパネルディスプレイ視認用窓と、
    前記タッチパネルディスプレイを操作するための操作部材とを備え、
    前記操作部材は、
    前記タッチパネルディスプレイ視認用窓の外側に位置する前記防水ケースの壁部に設けられ、前記防水ケースを構成する壁部をその外面から内面に水密に貫通し前記壁部の外面から押圧操作することで移動可能に配設された操作部と、
    前記壁部の内面側に位置する前記操作部の部分に一端が結合されて当該部分によって支持され、当該部分から前記操作部が押圧されて移動する方向と交差する方向に延在することで、前記防水ケースの内部で前記タッチパネルディスプレイ視認用窓の外側から内側にわたって延在するアームと、
    前記アームの他端に設けられ前記操作部の押圧操作により前記タッチパネルディスプレイに接触する接触部とを備え、
    前記操作部には、前記タッチパネルディスプレイ視認用窓の外側に設けられた膨出部の凹部の溝に係合する突起が設けられ、
    前記操作部の押圧操作により前記接触部が前記タッチパネルディスプレイに接触する圧力の上限値を規制する圧力規制部が設けられ、
    前記操作部は、該操作部を押圧操作可能な突出位置に付勢する操作部用スプリングを有し、
    前記アームの前記操作部寄りの箇所が前記壁部に当接することで前記突出位置が定められ、
    前記突出位置で、前記アームの前記他端および前記接触部は前記壁部の内面から離れている
    ことを特徴とする防水ケース。
  2. 前記アームは、前記操作部が押圧されて移動する方向に弾性変形可能に形成され、
    前記圧力規制部は前記アームで構成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の防水ケース。
  3. 前記接触部は弾性材で形成され、
    前記アームは、前記操作部が押圧されて移動する方向に弾性変形可能に形成され、
    前記圧力規制部は前記接触部と前記アームで構成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の防水ケース。
  4. 前記操作部は、押しボタンと、前記押しボタンから突出し前記壁部を水密に貫通する軸を有し、
    前記アームは、前記軸に該軸の長手方向にスライド可能に結合され、
    前記壁部の内面側に位置する前記軸の端部に、前記アームに当接することで前記アームの内端限界位置を規制するストッパが設けられ、
    前記アームを前記ストッパに当接する方向に付勢するアーム用スプリングが前記軸に設けられ、
    前記圧力規制部は前記アームと前記ストッパと前記アーム用スプリングとで構成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の防水ケース。
  5. 前記タッチパネルディスプレイ視認用窓は矩形を呈し、
    前記アームは前記矩形の一辺に平行して延在している
    ことを特徴とする請求項1記載の防水ケース。
  6. 前記タッチパネルディスプレイ視認用窓は矩形を呈し、
    前記アームは前記矩形の一辺に平行しかつ前記タッチパネルディスプレイ視認用窓を構成する壁部の内面に平行して延在している
    ことを特徴とする請求項1記載の防水ケース。
  7. 前記タッチパネルディスプレイ視認用窓は左右の辺と、この左右の辺よりも大きい寸法の上下の辺を有する矩形を呈し、
    前記操作部材は複数設けられ、
    前記複数の操作部材の各操作部は前記左右の辺のうちの一方の辺の外側に位置してその辺の延在方向に並べられて配置され、
    前記複数の操作部材の各アームは前記上下の辺に平行して延在している
    ことを特徴とする請求項1記載の防水ケース。
  8. 前記アームは透明な合成樹脂で形成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の防水ケース。
  9. 前記接触部は透明な弾性材で形成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の防水ケース。
  10. 前記アームと前記接触部とは一体成形されている
    ことを特徴とする請求項1記載の防水ケース。
  11. 前記アームと前記接触部とは鋼製の一本の線材を用いて一体成形され、
    前記線材の長手方向の両端は、前記壁部の内面側に位置する前記操作部の部分に連結され、
    前記アームは、前記操作部の部分から前記線材の部分が対向しつつ直線状に延在して構成され、
    前記接触部は、対向しつつ直線状に延在する前記線材の部分の先部が前記タッチパネルディスプレイ側に凸状となるように屈曲され接続されて構成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の防水ケース。
JP2007203100A 2007-08-03 2007-08-03 電子機器用防水ケース Active JP4478894B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007203100A JP4478894B2 (ja) 2007-08-03 2007-08-03 電子機器用防水ケース
US12/144,102 US7789228B2 (en) 2007-08-03 2008-06-23 Waterproof case for electronic device
CN2008101342706A CN101359156B (zh) 2007-08-03 2008-08-04 用于电子装置的防水盒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007203100A JP4478894B2 (ja) 2007-08-03 2007-08-03 電子機器用防水ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009037136A JP2009037136A (ja) 2009-02-19
JP4478894B2 true JP4478894B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=40331633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007203100A Active JP4478894B2 (ja) 2007-08-03 2007-08-03 電子機器用防水ケース

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7789228B2 (ja)
JP (1) JP4478894B2 (ja)
CN (1) CN101359156B (ja)

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8199251B2 (en) * 2008-07-07 2012-06-12 Woodman Labs, Inc. Camera housing with integrated expansion module
WO2010078321A1 (en) 2008-12-29 2010-07-08 Otter Products, Llc Protective cushion cover for an electronic device
US8374495B2 (en) * 2009-06-04 2013-02-12 Sanwa Technologies Limited User-configurable waterproof camera case
US8965458B2 (en) 2009-08-21 2015-02-24 Otter Products, Llc Protective cushion cover for an electronic device
US8544643B2 (en) * 2009-12-21 2013-10-01 Zear Corporation Limited Waterproof camera case with a lock mechanism
JP2011138069A (ja) 2009-12-29 2011-07-14 Sony Corp 電子機器用防水ケース
US9025317B2 (en) 2010-03-17 2015-05-05 Otter Products, Llc Multi-material protective case for sliding/articulating/rotating handheld electronic devices
USD665386S1 (en) * 2010-07-13 2012-08-14 Incipio Technologies, Inc. Camera hole insert for phone case
USD681742S1 (en) 2011-07-21 2013-05-07 Mattel, Inc. Toy vehicle
USD685862S1 (en) 2011-07-21 2013-07-09 Mattel, Inc. Toy vehicle housing
US9549598B2 (en) 2010-10-12 2017-01-24 Treefrog Developments, Inc. Housing for encasing an electronic device
WO2012051358A2 (en) 2010-10-12 2012-04-19 Tree Frog Developments, Inc. Housing for encasing an object
USD736777S1 (en) 2012-06-13 2015-08-18 Treefrog Developments, Inc. Case for an electronic device
US9615476B2 (en) 2011-06-13 2017-04-04 Treefrog Developments, Inc. Housing for encasing a mobile device
WO2012174175A2 (en) 2011-06-13 2012-12-20 Tree Frog Developments, Inc. Housing for encasing a tablet computer
CN102890388B (zh) * 2011-07-06 2015-05-20 亚忆电子(深圳)有限公司 防水开关结构及具有该结构的影像拍摄装置
AU2012298289B2 (en) * 2011-08-22 2017-05-04 Catalyst Lifestyle Limited Waterproof case
US9795044B2 (en) 2011-08-22 2017-10-17 Catalyst Lifestyle Limited Waterproof case
CN202854777U (zh) * 2011-10-03 2013-04-03 朱敏芳 具有电容式触摸屏的数字装置的防水壳体及其致动机构
WO2013106474A1 (en) 2012-01-10 2013-07-18 The Joy Factory, Inc. Protective casing providing impact absorption and water resistance for portable electronic devices
KR20130104138A (ko) * 2012-03-13 2013-09-25 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 방수 케이스
USD712891S1 (en) 2012-03-16 2014-09-09 Incipio Technologies, Inc. Case
US8718457B2 (en) * 2012-05-24 2014-05-06 Unruly, LLC Camera case
WO2013181644A1 (en) 2012-06-01 2013-12-05 Treefrog Developments, Inc. Housing for an electronic device with camera, microphone and flash isolation
US9241551B2 (en) 2012-06-13 2016-01-26 Otter Products, Llc Protective case with compartment
WO2014001785A1 (en) * 2012-06-26 2014-01-03 Nauticam International Limited A multi-directional pad for an underwater camera housing
USD717773S1 (en) 2012-07-18 2014-11-18 Incipio Technologies, Inc. Case
USD717774S1 (en) * 2012-07-20 2014-11-18 Incipio Technologies, Inc. Case
TWI557037B (zh) * 2012-11-27 2016-11-11 緯創資通股份有限公司 容納盒及具有其之電子裝置
JP6120208B2 (ja) * 2012-12-21 2017-04-26 株式会社アサヒ 電子機器用ケース
USD902192S1 (en) 2013-01-17 2020-11-17 Catalyst Lifestyle Limited Phone case
US8955678B2 (en) 2013-03-14 2015-02-17 Pelican Products, Inc. Protective cases for mobile electronic communication devices
WO2014189807A2 (en) 2013-05-18 2014-11-27 Otter Products, Llc Waterproof protective case for an electronic device
JP6120699B2 (ja) * 2013-06-28 2017-04-26 キヤノン株式会社 電子機器、その制御方法及びプログラム並びに記憶媒体
US8837928B1 (en) 2013-07-23 2014-09-16 Gopro, Inc. Camera housing
US20150053581A1 (en) * 2013-08-21 2015-02-26 Frederick G. Miller Video Device Case with Extensible Glare Shields
US9300078B2 (en) 2013-08-23 2016-03-29 Otter Products, Llc Waterproof housing for mobile electronic device and waterproof adapter for accessory device
USD772322S1 (en) * 2013-11-06 2016-11-22 Shenzhen AEE Technology Co., Ltd Waterproof case for camera
USD750146S1 (en) 2014-05-30 2016-02-23 Gopro, Inc. Camera housing
US20180152217A1 (en) * 2015-04-27 2018-05-31 Laso Technologies, Llc Mobile device case with optical lens for wet environments
USD778335S1 (en) * 2015-05-05 2017-02-07 Gopro, Inc. Camera
JP6319182B2 (ja) * 2015-05-19 2018-05-09 株式会社デンソー 操作装置
US9577697B2 (en) 2015-05-27 2017-02-21 Otter Products, Llc Protective case with stylus access feature
CN104965378A (zh) * 2015-06-16 2015-10-07 成都西可科技有限公司 一种运动相机防水壳的二次保护结构
WO2017035637A1 (en) * 2015-08-28 2017-03-09 Vals Tech Inc. Waterproof housing for use with digital devices and method
US9933816B2 (en) * 2015-08-28 2018-04-03 Vals Tech, Inc. Waterproof housing with swing arm actuator for use with digital devices and method
US9750332B2 (en) * 2015-12-03 2017-09-05 Debra M Botticello Flexible belt mounted electronic device holding arm
USD830446S1 (en) 2015-12-15 2018-10-09 Gopro, Inc. Multi-lens camera
US9960521B2 (en) 2016-02-24 2018-05-01 Otter Products, Llc Connector for fluidly sealing an aperture of a protective case
CN107291153A (zh) * 2016-04-12 2017-10-24 亚洲光学(香港)有限公司 致动机构及包括该致动机构的防水壳体
US20170324890A1 (en) * 2016-05-09 2017-11-09 Gopro, Inc. Smart Frame for Camera System
JP6169230B2 (ja) * 2016-07-12 2017-07-26 オリンパス株式会社 カメラ装置
US10159320B2 (en) 2016-09-07 2018-12-25 Otter Products, Llc Protective enclosure for encasing an electronic device
US9864257B1 (en) 2016-09-19 2018-01-09 Gopro, Inc. Camera frame with side door
US9831905B1 (en) 2016-10-12 2017-11-28 Pelican Products, Inc. Control feature of a protective case for engaging a switch of an electronic device
USD860181S1 (en) 2017-01-20 2019-09-17 Steven Wang Mobile device case
US10413028B2 (en) 2017-01-20 2019-09-17 Steven Wang Mobile device case for wet environments
CN107155053A (zh) * 2017-06-09 2017-09-12 上海小蚁科技有限公司 相机壳体
USD890835S1 (en) 2017-12-28 2020-07-21 Gopro, Inc. Camera
US10362217B1 (en) * 2018-01-05 2019-07-23 Shenzhen Fengxian Investment Development Co., Ltd. Device for operating touch screen underwater
US10827809B2 (en) 2018-04-05 2020-11-10 Otter Products, Llc Protective case for electronic device
JP1626338S (ja) * 2018-05-15 2019-03-11
WO2020033389A1 (en) 2018-08-07 2020-02-13 Gopro, Inc. Camera and camera mount
USD907680S1 (en) 2018-08-31 2021-01-12 Gopro, Inc. Camera
USD905786S1 (en) 2018-08-31 2020-12-22 Gopro, Inc. Camera mount
USD894256S1 (en) 2018-08-31 2020-08-25 Gopro, Inc. Camera mount
USD907101S1 (en) 2019-06-11 2021-01-05 Gopro, Inc. Camera
USD984425S1 (en) 2018-09-11 2023-04-25 Catalyst Lifestyle Limited Mobile phone protection case
USD924863S1 (en) 2018-09-11 2021-07-13 Catalyst Lifestyle Limited Phone case
USD903740S1 (en) 2018-09-14 2020-12-01 Gopro, Inc. Camera
USD958146S1 (en) 2019-06-20 2022-07-19 Catalyst Lifestyle Limited Case for electronic device
USD933075S1 (en) 2019-06-26 2021-10-12 Catalyst Lifestyle Limited Case for a mobile communication device
USD1029745S1 (en) 2019-09-13 2024-06-04 Gopro, Inc. Camera battery
USD920419S1 (en) 2019-09-17 2021-05-25 Gopro, Inc. Camera
USD949222S1 (en) 2019-09-17 2022-04-19 Gopro, Inc. Camera housing
WO2021055250A1 (en) * 2019-09-18 2021-03-25 Gopro, Inc. Door assemblies for image capture devices
DE212020000722U1 (de) 2019-09-18 2022-04-26 Gopro, Inc. Türbaugruppen für Bildaufnahmevorrichtungen
US11159162B2 (en) 2019-10-14 2021-10-26 Plr Ip Holdings, Llc Camera control key
US11218627B2 (en) * 2020-01-13 2022-01-04 Gopro, Inc. Waterproof shot and zoom button
USD931845S1 (en) 2020-02-11 2021-09-28 Catalyst Lifestyle Limited Case for electronic communications device
USD932479S1 (en) 2020-02-11 2021-10-05 Catalyst Lifestyle Limited Case for electronic communications device
USD984449S1 (en) 2020-02-28 2023-04-25 Catalyst Lifestyle Limited Case for electronic device
USD947920S1 (en) 2020-06-30 2022-04-05 Gopro, Inc. Camera housing
US11782327B2 (en) 2020-07-02 2023-10-10 Gopro, Inc. Removable battery door assemblies for image capture devices
USD1029746S1 (en) 2020-07-31 2024-06-04 Gopro, Inc. Battery
USD946074S1 (en) 2020-08-14 2022-03-15 Gopro, Inc. Camera

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4917241A (en) * 1987-02-27 1990-04-17 Hanson William L Camera case
JP2001351464A (ja) 2000-06-08 2001-12-21 Nikon Corp カメラのスイッチ構造
JP4107810B2 (ja) * 2001-03-21 2008-06-25 株式会社リコー 携帯機器用防水ケース
JP2002287851A (ja) 2001-03-23 2002-10-04 Ricoh Co Ltd 防水ケースおよび携帯端末電子機器の防水方法
JP4133223B2 (ja) 2002-10-31 2008-08-13 株式会社リコー 防水ケースの構造
JP4492481B2 (ja) 2005-08-16 2010-06-30 株式会社ニコン カメラハウジング
JP4452853B2 (ja) 2005-08-31 2010-04-21 ソニー株式会社 撮影装置
US7449650B2 (en) * 2006-07-19 2008-11-11 Otter Products, Llc Multi-directional activation button

Also Published As

Publication number Publication date
US7789228B2 (en) 2010-09-07
CN101359156B (zh) 2010-12-08
US20090032420A1 (en) 2009-02-05
JP2009037136A (ja) 2009-02-19
CN101359156A (zh) 2009-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4478894B2 (ja) 電子機器用防水ケース
US7679674B2 (en) Camera housing
US9933816B2 (en) Waterproof housing with swing arm actuator for use with digital devices and method
JP4452853B2 (ja) 撮影装置
US7060921B2 (en) Water-resistant case for electronic devices
US9823434B2 (en) Lens mount system for waterproof camera housing
US8085343B2 (en) Image capture apparatus
US8378210B2 (en) Waterproof case for electronic device
US8063983B2 (en) Imaging apparatus having a movable barrier and a movable barrier opening/closing member
WO2018020938A1 (ja) カメラ、カメラの設定方法、及び、カメラの設定プログラム
CN110383808A (zh) 电子设备
JP2002287851A (ja) 防水ケースおよび携帯端末電子機器の防水方法
JP5757155B2 (ja) スイッチ構造と電子機器と撮像装置
JP5528237B2 (ja) 電子機器用の防水ケース
JP2004104783A (ja) 画像および音声を取り込むためのデジタルカメラの制御
JP2006171355A (ja) カメラ、防水プロテクタおよび水中撮影カメラシステム
JP2008022473A (ja) 撮像装置の防水ケース
JP2010191008A (ja) 電子機器用ソフトケース
JP7336328B2 (ja) 電子機器
JP5474119B2 (ja) 電子機器およびその制御方法
JP4352602B2 (ja) カメラ用防水ケース
JP4974869B2 (ja) 電子機器およびその制御方法
JP4521198B2 (ja) カメラ
JP6133016B2 (ja) 入力装置及びそれを有する電子機器
JP2005215078A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090729

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100218

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3