JP4478131B2 - 掲示板用板状体、およびこれを用いた選挙ポスター用掲示板 - Google Patents

掲示板用板状体、およびこれを用いた選挙ポスター用掲示板 Download PDF

Info

Publication number
JP4478131B2
JP4478131B2 JP2006246070A JP2006246070A JP4478131B2 JP 4478131 B2 JP4478131 B2 JP 4478131B2 JP 2006246070 A JP2006246070 A JP 2006246070A JP 2006246070 A JP2006246070 A JP 2006246070A JP 4478131 B2 JP4478131 B2 JP 4478131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
bulletin board
board
hollow layer
back plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006246070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008065273A (ja
Inventor
毅 山口
Original Assignee
株式会社山口商会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社山口商会 filed Critical 株式会社山口商会
Priority to JP2006246070A priority Critical patent/JP4478131B2/ja
Publication of JP2008065273A publication Critical patent/JP2008065273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4478131B2 publication Critical patent/JP4478131B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、合成樹脂製の表面板を用いた特定構造の掲示板用板状体、およびこれを用いた選挙ポスター用掲示板に関する。
一般に、選挙運動期間中に立候補者のポスターを貼付する掲示板として、枠体の前面にベニヤ板を釘打ちにより固定し、必要に応じて、枠体の後面に脚体を取り付けたものが、広く使用されている。
また、特開2002−341799号(特許文献1)に示されているように、耐水処理を施した厚紙により板状基材を形成し、この基材の両面に、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを積層貼着したものを用いた掲示板も提案されている。
特開2002−341799号公報
さらに、一枚板よりなる合成樹脂製板状体を、枠体の前面に、釘打ちにより固定した掲示板も使用されている。
しかし、ベニヤ板を用いた掲示板は重く、かつ傷みやすく、繰り返し使用するには適しない。
また、耐水処理を施した厚紙により板状基材を形成し、この基材の両面にポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを積層貼着したものを用いた掲示板では、基材が厚紙であるため、耐水性、耐候性および強度面で充分でなく、やはり繰り返し使用するには適しない。
さらに、一枚板よりなる合成樹脂製板状体を利用した掲示板は、前記合成樹脂製板状体を、枠体の前面に一定間隔で釘打ちして固定するため、直射日光等の熱による膨張により、釘間の板面が湾曲し、ポスター掲示面の平面性を保持するのが困難である。
さらに、一枚板よりなる合成樹脂製板状体を使用する掲示板は、一般に、長方形の枠部材内に、横方向及び縦方向の複数の枠中部材を用いた格子状枠体が用いられているため、後方からの直射日光等により、枠体における枠中部材や後方の木々等の陰影が表面に投影されることにより、貼付された選挙ポスターにおける候補者の顔部分に陰影が投影され、見栄えが悪くなるという問題がある。
本発明は、上記の問題点に鑑み、軽量でありながら実用上十分な強度を有するとともに、耐水性及び耐候性に優れ、かつ直射日光や気温の変化等に基づく熱膨張や熱収縮の原因とするポスター掲示面の湾曲を防止して、平面性を保持することができ、さらに繰り返し使用を可能とすることにより、費用面でも有利であり、好ましくは裏面側からの陰影が表面に投影しない掲示板用板状体、およびこれを用いた選挙ポスター用掲示板を提供することを目的としている。
本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
(1)合成樹脂製の表面板と、裏面板の間に、中空層を設けて三層構造とし、中空層を、表面板と裏面板の間に黒色またはその他の暗色の中空または中実の多数の柱状体、あるいは格子状体からなる中空層部材を介在させて、溶着または接着剤により一体化することにより形成した掲示板用板状体とする。
(2)合成樹脂製の表面板と、裏面板の間に、中空層を設けて三層構造とし、中空層を、表面板と裏面板の間に黒色またはその他の暗色のエアキャップシート、ハニカム構造体または波状板のいずれかの中空層部材を介在させて、溶着または接着剤により一体化することにより形成する。
(3)(1)または(2)いずれかに記載の掲示板用板状体を、枠体の前面に固着した選挙ポスター用掲示板とする。
本発明によると、次のような効果を奏することができる。
(1)請求項1記載の発明によると、中空層を有する三層構造であるため、軽量でありながら、実用上十分な強度を有するとともに、合成樹脂製の表面板を用いているため、耐水性及び耐候性に優れ、かつ三層構造であるため、直射日光や気温の変化等に基づく熱膨張や熱収縮を原因とする表面板の湾曲を防止して、平面性を保持することができる。さらに耐候性、強度に優れるため繰り返し使用が可能となり、費用面でも有利な掲示板用板状体が得られる。
また、後方から直射日光等が照射されても、ポスター掲示面となる表面板に、枠体における枠中部材や、後方の樹木等の陰影が投影されないため、貼付された選挙ポスターにおける候補者の顔等が、見栄えが悪くなるという不都合を防止することができる。
(2)請求項2記載の発明によると、中空層を容易に形成することができるとともに、特に、エアキャップシートやハニカム構造体により中空層部材を形成することにより、直射日光や気温の変化等に基づく熱膨張や熱収縮を原因とするポスター掲示面の湾曲を効果的に防止して、良好な平面性を保持することができるとともに、長年月に亘る繰り返し使用が可能となる。
(3)請求項3記載の発明によると、本発明が課題とする目的を有効に発揮しうる選挙ポスター用掲示板が簡単に得られる。
以下、本発明を、図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の掲示板用板状体を用いて選挙ポスター用掲示板としたものを一部破断して示す正面図、図2は、図1におけるA部の部分拡大図、図3は、図2におけるIII-III線断面部分拡大図である。
掲示板用板状体(1)は、図2、図3に示すように、表面板(2)と裏面板(3)の間に、中空層部材としてのエアキャップシート(4a)を介在させ、熱溶着または接着剤等により接着して一体化することにより、中空層(4)を形成してなる三層構造の板状体である。
中空層(4)を有する三層構造により、軽量でありながら、実用上充分な強度を有する。
表面板(2)は、選挙ポスターの掲示面となるため、白色系のポリプロピレン、ポリエチレン等の合成樹脂製の板状体が用いられている。
表面板(2)と裏面板(3)の間に、エアキャップシート(4a)を介在させて、三者を一体化させる手段として、熱溶着が作業性の面から好ましいため、裏面板(3)も、合成樹脂製板状体を用いることが好ましい。
また、熱溶着の容易性及び溶着強度の関係から、表面板(2)、裏面板(3)及び中空層(4)を形成するエアキャップシート(4a)は、同種の熱可塑性合成樹脂を用いることが推奨される。
さらに、耐候性を向上させるため、これらの熱可塑性合成樹脂には、適宜の紫外線吸収剤等の添加物を相当量加えて成形したものを用いることが望ましい。
表面板(2)の前面には、シルクスクリーン印刷等により、タイトル、注意事項、ポスター掲示位置を示す枠等が必要に応じて表示される。
このようにして形成された掲示板用板状体(1)は、図1に示すように、横長な枠部材(5a)に、適数の縦方向または横方向の中部材(5b)(5c)を設けて形成されている格子状の枠体(5)の前面に、所望の間隔で釘打ちして固定される。
枠体(5)は、掲示板用板状体(1)を釘打ちにより固着可能な材質、例えば木製、発泡プラスチック製、圧縮鋸くず製、再生プラスチック製等であることが好ましい。
枠体(5)の後面には、枠体(5)における縦方向の中部材(5c)を利用して、脚柱(6)(6)が取り付けられている。
表面板(2)、裏面板(3)を合成樹脂製とした場合、その板厚にも影響されるが、掲示板用板状体(1)の後方からの直射日光等により、枠体(5)における中部材(5b)(5c)、あるいは後方の樹木等の陰影が、表面板に貼付した選挙ポスターにおける候補者の顔部分に投影され、見栄えが悪くなる場合がある。
このような陰影を防止する有効な手段としては、次のものが挙げられる。
すなわち、裏面板(3)または、中空層(4)を、黒色またはその他の暗色に形成することである。
このためには、裏面板(3)または中空層(4)の基材を成形する際に、適当な暗色系の顔料等の添加物を加えるとよい。
また、非暗色の基材からなる裏面板(3)、中空層(4)の場合は、表面板(2)、裏面板(3)及び中空層(4)を一体化して、掲示板用板状体(1)を形成する際、あるいはその前後に、適宜の手段で、裏面板(3)または中空層(4)の表面を着色してもよい。
中空層(4)を暗色とした場合、中空層(4)自体が暗室となり、裏面板(3)が白色系であっても、後方からの透光による陰影は、中空層(4)で遮断され、表面板(2)に投影されることはない。
その他、掲示板用板状体(1)の裏面に、黒色またはその他の暗色のシート状物(フィルム状物を含む)を配設してもよい。
すなわち、具体的には、掲示板用板状体(1)の裏面に、暗色のシート状物を接着剤等で貼着した後、枠体(5)の前面に釘打ち固定するか、あるいは、掲示板用板状体(1)を枠体(5)に釘打ち固定する際、両者間に暗色のシート状物を介在させて、掲示板用板状体(1)と前記シート状物を、同時に枠体(5)の前面に固定してもよい。
図4は、本発明の掲示板用板状体の第2実施形態を示す部分拡大斜視図である。
表面板(7)と裏面板(8)の間に、中空層部材として、凹凸状に成型された多数の板状体を組み合わせて形成したハニカム構造体(9a)を介在させて、これら三者を、溶着または接着剤により一体化し、前記ハニカム構造体をもって、中空層(9)が形成されている。
本実施形態によれば、エアキャップシートによる掲示板に較べて、より強固で硬質な掲示板用板状体を得ることができる。
図5は、本発明の掲示板用板状体の第3実施形態を示す部分拡大断面図である。
表面板(10)と裏面板(11)の間に、中空層部材としての波状板(12a)を介在させ、これら三者を、溶着または接着剤により一体化し、前記波状板(12a)をもって、中空層(12)が形成されている。
本実施形態によれば、より簡便に掲示板用板状体を得ることができる。
中空層は、前記具体的に例示した構造の中空層部材以外に、その他の形状の多数の柱状体または片状体により形成してもよい。
たとえば、各種形状の中空または中実の多数の柱状体、あるいは格子状体等で構成することもできる。
本発明の掲示板を用いて選挙用ポスター掲示板としたものを一部破断して示す正面図である。 図1におけるA部の部分拡大図である。 図2におけるIII-III線断面部分拡大図である。 本発明の第2実施形態を示す部分拡大斜視図である。 本発明の第3実施形態を示す部分拡大断面図である。
(1)掲示板用板状体
(2)表面板
(3)裏面板
(4)中空層
(4a)エアキャップシート(中空層部材)
(5)枠体
(5a)枠部材
(5b)(5c)中部材
(6)脚柱
(7)表面板
(8)裏面板
(9)中空層
(9a)ハニカム構造体(中空層部材)
(10)表面板
(11)裏面板
(12)中空層
(12a)波状体(中空層部材)

Claims (3)

  1. 合成樹脂製の表面板と、裏面板の間に、中空層を設けて三層構造とし、中空層を、表面板と裏面板の間に黒色またはその他の暗色の中空または中実の多数の柱状体、あるいは格子状体からなる中空層部材を介在させて、溶着または接着剤により一体化することにより形成したことを特徴とする掲示板用板状体。
  2. 合成樹脂製の表面板と、裏面板の間に、中空層を設けて三層構造とし、中空層を、表面板と裏面板の間に黒色またはその他の暗色のエアキャップシート、ハニカム構造体または波状板のいずれかの中空層部材を介在させて、溶着または接着剤により一体化することにより形成したことを特徴とする掲示板用板状体。
  3. 請求項1または2のいずれかに記載の掲示板用板状体を、枠体の前面に固着したことを特徴とする選挙ポスター用掲示板。
JP2006246070A 2006-09-11 2006-09-11 掲示板用板状体、およびこれを用いた選挙ポスター用掲示板 Active JP4478131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006246070A JP4478131B2 (ja) 2006-09-11 2006-09-11 掲示板用板状体、およびこれを用いた選挙ポスター用掲示板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006246070A JP4478131B2 (ja) 2006-09-11 2006-09-11 掲示板用板状体、およびこれを用いた選挙ポスター用掲示板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008065273A JP2008065273A (ja) 2008-03-21
JP4478131B2 true JP4478131B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=39288007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006246070A Active JP4478131B2 (ja) 2006-09-11 2006-09-11 掲示板用板状体、およびこれを用いた選挙ポスター用掲示板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4478131B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5277202B2 (ja) * 2010-05-25 2013-08-28 株式会社中国警備保障 立て看板
CN102407545A (zh) * 2010-09-26 2012-04-11 王林林 蜂窝状中间层的竹质复合板块及其制备方法
CN102615863B (zh) * 2012-03-21 2015-11-25 余建平 一种透光蜂窝板及其选材方法
KR101934830B1 (ko) 2018-02-07 2019-01-03 이명분 다층 플레이트를 구비한 조명 표지판

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008065273A (ja) 2008-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4478131B2 (ja) 掲示板用板状体、およびこれを用いた選挙ポスター用掲示板
US8782986B1 (en) Slab module for a raised floor
KR101923563B1 (ko) 흡음패널
JP2023093772A (ja) 遮熱パネル及び組立式建築物
US6887555B2 (en) Floor covering based on perforated PVC sheet
JP2022500285A (ja) 構造材料
JP4780063B2 (ja) 化粧材
JP4969716B2 (ja) 化粧板による補修方法
JPS6112100Y2 (ja)
CN211139213U (zh) 车外窗挡雨条
JP2010281987A (ja) プラスチック製板状基板を用いる表示物の掲示方法、掲示板および該基板のリサイクルシステム
JP2017002572A (ja) 内壁コーナー部のクロス張り構造、建築用コーナー材および内壁コーナー部のクロス張り施工法
JP3116732U (ja) 表示板
JP4265489B2 (ja) 幅木兼用床材
KR101761979B1 (ko) 복합판넬 및 이의 제조방법
JP3072492U (ja) ディスプレイ用中空パネル
JP3024545U (ja) 衝撃吸収マット
JP2000265590A (ja) 建装部材用断熱性複合シートおよび断熱性建装部材
JP2000234401A (ja) 建装部材用断熱性複合シートおよび断熱性建装部材
CN115704238A (zh) 利用具有折叠结构的聚酯吸音板的装饰板
JP3146348U (ja) シート状断熱材
KR890001508Y1 (ko) 폴리스티렌수지제 단열벽지
JP3076762U (ja) パネル材
JP2527319Y2 (ja) 装飾用シート
JP2005139696A (ja) 建築途上又は引越し時における建築構造物の壁面養生パネルの起立保持具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4478131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250