JP4475805B2 - ポリマ導波管に鏡を製造する方法 - Google Patents

ポリマ導波管に鏡を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4475805B2
JP4475805B2 JP2000534903A JP2000534903A JP4475805B2 JP 4475805 B2 JP4475805 B2 JP 4475805B2 JP 2000534903 A JP2000534903 A JP 2000534903A JP 2000534903 A JP2000534903 A JP 2000534903A JP 4475805 B2 JP4475805 B2 JP 4475805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
metal
optical waveguide
layer
waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000534903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002506227A (ja
Inventor
ロベルトソン、マトス
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2002506227A publication Critical patent/JP2002506227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4475805B2 publication Critical patent/JP4475805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/1221Basic optical elements, e.g. light-guiding paths made from organic materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12104Mirror; Reflectors or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明はポリマ導波管に鏡を製造する方法に関係する。
【0002】
(発明の背景と技術の現状)
異なる導波管での光伝播を使用した電気通信システムは現在ますます拡大している。個人の家庭や市内の事務所までの光学ネットワーク、「家庭への(入出力)ファイバ(Fibre To (In/From) the Home)」、「顧客(仕事)への(入出力)ファイバ(Fibre To (In/From) the Customer(Business))」等とも呼ばれるいわゆるローカル・アクセス・ネットワークを延長することは多大な利益がある。又、事務所でのコンピュータを相互接続するために使用されるLAN、すなわちローカルエリア・ネットワークや、さらにコンピュータ装置内部の通信やコンピュータとプリンタ等のような周辺装置との間の通信に光学ネットワークの使用を拡大することにも多大の利益がある。この拡大を達成するためには、光学ネットワークの部品のコストをもちろん出来る限り減少しなければならない。その重要なコストは、レーザー、LED等を含む光学送信器及び受信器モジュールとその他の能動又は受動素子の生産に関係している。
【0003】
光用の導波管を集積した光学送信器と受信器モジュールとその他の光学製品では、光を導波管からある受信器へ偏向させるためのように光線を反射可能な、又は一般的に光学導波管中を伝播する光の方向の急激な変化を生じさせる鏡の必要性がある。一般的に光学導波管の端部表面に形成可能な鏡は異なる方法を使用して作成可能である。表面で空中への反射を行なう導波管面の鏡はハネウェルにより開示され、例えば導波管で鋭角90°の曲がりを作成し、導波管面から外へ光を偏向させる鏡はデュポンとIBMにより開示され、例えばローレンス・エー・ホーナック編の「集積光学における光波用ポリマ」、1992年ニューヨーク州のマーセル・デッカKKのビー・ブース、デュポンによる第9章を参照されたい。エリクソン社では、MIRC部門が光学研究施設と協力して、UVエキシマ・レーザーにより作成された導波管面から偏向させる導波管中の鏡を開示し、1994年9月15日のストックホルム、王立技術研究所、トリタ物理2138頁のガンナー・ボストロームによる「導波管グレーティング・カップラ」卒業報告を参照されたい。
【0004】
米国特許第5,327,415号の図2a−2cを参照すると、半導体材料にレーザー用の反射器を作成する方法が記載されている。部分28、34を有する金属マスクが材料の表面における反射器の開口部を定義する。
【0005】
(発明の要約)
本発明の目的は、基板の表面層に形成したチャネル型式導波管に正確に結合されるべき光学電子素子又はチップを正確に位置決めする方法を提供することである。
【0006】
本発明の別な目的は、基板の表面層に形成した反射器に対して光学電子素子を位置決めする方法を提供することである。
【0007】
本発明の別な目的は、反射面の同時金属化を可能とする、光学導波管に反射器を作成する方法を提供することである。
【0008】
従って、ポリマ導波管内側の斜め鏡構造の位置は、導波管構造の上面に光リソグラフィーを使用して定める金属の集積マスクを使用することにより正確に定義される。金属マスクは、1つ又はいくつかの鏡を製造するために、材料を除去する、すなわち融除すべき所にのみレーザー光線を進入させる。反射器を作成するための意図の金属マスクを定めるリソグラフィー・マスクが、レーザーと光ダイオードのフリップチップ(flip-chip)取付け用に意図した接触パッドを定めパターンも含むことが可能なため、レーザー放射光線の空間位置の高度な精度の必要性を削減可能である。半田付けアイル(isles)を含む自己整合フリップチップ取り付けにより、得られた鏡に対して正確な位置を有する光学部品の非常に正確な位置決めが可能となる。反射面の位置を定める集積金属マスク内側の縁は直線又は曲線でも良く、例えばレーザー・ダイオードから発散するより多くの光が導波管構造で収集されるよう、又は導波管からの光が例えば光ダイオードの入力面により良好に焦点を結ぶように、例えば放物線輪郭を有するものも可能である。
【0009】
鏡面を金属化するためにこれを使用するため、他の金属層を下部クラッディングの下に又はさらに導波管コアの下の適切な場所に直接塗布することが可能である。鏡を形成するための表面の金属化は、キャビティが作成された後に放射光線がこの金属表面に到達する時、直接同じプロセスで行なわれる。レーザー光線はこの内部金属層にも影響を与えるが、ポリマ材料より実質的に低速度である。次いで金属は、その中に高速度の粒子を有する非常に微細に分割された形式で除去される。次いでこれらは利用可能な表面、従って鏡表面上に蒸着され、これにより内部金属領域の表面に非常に近接して位置する。内部金属化の表面は、レーザー光線の反射による融除を最小にするため有利に拡散反射される。
【0010】
(望ましい実施例の説明)
図1に、基板3の表面に印可した導波管構造1の部分断面図を示す。基板3は適当なプラスチック材料から構成可能である。光学導波管構造1は3層、即ち、下部クラッディング5、導波管コア層7及び上部クラッディング9を含む。全ての導波管層は適切なポリマ材料から構成されるものと想定する。ポリマ材は、エム・ロバートソン、エー・ダベック、ジー・グスタフソン、オー・ジェー・ハーゲル、エム・ポーパルの「MCM−L/D−及びo/e−MCMパッケージング用の新たなパターン可能な誘電及び光学材料」、スウェーデン、ノールケーピンの1997年10月26−30日のポリマー電子工学パッケージングに関する第1回IEEE国際シンポジウムに示唆されるようなものから選択可能であり、光学導波管10は同時に提出されたスウェーデン特許出願「光学電子複数チップ・モジュール」に開示されるようなものから形成可能である。上部クラッディング9の上面には、パッド13と図示していない電源又は制御回路との間のような図示していない光学電子又は電子光学部品と図示していない電導体を接続するための半田付けアイランド又はパッド13を含む、正確に定めた形状にパターンされた金属層11が塗布される。
【0011】
これらの領域に加えて、金属層11は、45°の反射器を形成すべき位置を定める細長い開口部を有するフレーム状構造15を含む。金属層11とその異なる区域13、15は図3の上面図でも見ることが出来る。レーザー18からの強力なレーザー光線17を構造1の表面に所要の角度で指向させてフレーム15、特にその中の開口部に当てることにより、斜めの窪み又は溝19が形成可能である。レーザー光線17はフレーム17の図3にも示す長い内縁16、16’に対して配置されているため、窪み19を形成するため光線が移動可能な方向に沿った少なくとも1つのこれらの内縁に当る。光線17を発生するレーザー18は例えばUVエキシマ・レーザーで良い。
【0012】
基板3と下部クラッディング5との間の境界面に、金属層が塗布されパターン化される。レーザー光線を止めて、これが基板3を貫通出来なくするため、窪み19の底部に部分21が残される。光学導波管10を形成する層と、特に導波管コア層7の材料の適切な屈折率のため、構造の表面、従って異なる層と基板面に対しても45°の角度を共に有する窪み19の2つの平行面の上部に対して、導波管構造10を伝播する光はその境界面で導波管10から空中へ反射されて例えば図示しない光検出器に当る。図2に示すように、反射器窪み19上に表面発光レーザー23のような光発生装置を例えば上面を下にして配置した場合、導波管に光を注入するために同じ反射面を使用可能である。
【0013】
表面発光レーザー23のように表面上に取り付けた部品は、部品の底部の正確に定めた位置に塗布された半田球又はドット25の半田の表面張力を使用して正確に定めた位置に整合又は位置決めされることが望ましい。これらの球又はドット25は溶解した時かつ部品を適切な位置に配置する時に、半田付けパッド13に接着しこれを湿らせ、フレーム状構造15と窪み19及びその反射面に対して意図した位置へ部品を移動させる。このようにして、部品の位置決めは、複雑な整合操作を必要とすることなく容易に実行可能である。
【0014】
反射面を埃や汚染に対して敏感でなくするためかつ空洞又は窪み19の再充填を可能とするため、空洞窪み19の表面を金属化可能である。次いで空洞19は適切な材料、例えば光により硬化するポリマ、通常の屈折率を有するポリマにより再充填可能である。
【0015】
内部金属域21の適切な材料に対して、レーザー光線17が当てられると、金属は蒸発可能である。蒸発した金属は次いで隣接する表面、すなわち空洞19内側の表面、従って導波管構造を伝播する光の鏡として使用されるべき表面に蒸着可能である。金属化表面は、反射光線による融除を最小にするため、都合よく、レーザー光線の光の拡散反射を有する。
【0016】
図3から分かるように、空洞19の開口部を定めるフレーム状構造15は、最も簡単な場合には、強力なレーザー光線17に対して不透明な金属材料の2つの長い平行辺を有する。また、フレームを閉じる端部は、これらの長い、側部の端部に配置可能である。反射面を形成するフレーム15の長い平行辺のこの辺縁16、16’の位置のみが重要である。従って、一般的に、反射窪みの反射辺を正確に位置決めするため、マスク金属材料の1ストリップのみ、即ち、フレーム状構造15の長辺に対応するストリップが必要とされる。レーザー光線はそのストリップの意図した縁の沿って移動してこの縁のポリマ構造の表面に当り、基板3に着くまで、ポリマ材料が融除される十分長期間の間、レーザーは各位置に留まる。
【0017】
例えば放物面形状の反射面を形成するため、フレーム構造15の長辺の内部縁は、図3の16”に見られるように、曲面であることも可能である。従って、図示していない光検出器素子に照射される導波管10を伝播する光の焦点合わせを、例えば、行うことが可能である。
【0018】
図5に図示するように、既に形成された底部ポリマ構造1の上面に配置された図1及び図2に示した種類の、例えばポリマ構造1’により形成される複数光学導波管構造を得ることも可能である。次いで接触パッド13は最上ポリマ構造1’にのみ配置される。各個別の構造の導波管を伝播する光波の反射面は上記のように作成される。次いで最初に適切に配置した光学導波管を含む最下部のポリマ構造が作成され、次いでこの構造の鏡が形成され、さらに既に形成された構造の上面に新たなポリマ構造が形成される。この新たな構造に第1ポリマ層を塗布する時、鏡の窪み19はポリマ材により充填可能である。その上に新たな構造の導波管の反射窪みが作成される、等である。
【図面の簡単な説明】
本発明は添付図面を参照して非限定の実施例により詳細に説明される。
【図1】 反射器を形成する光学導波管構造の部分断面図。
【図2】 表面発光レーザーを取付けた、図1の光学導波管構造の部分断面図。
【図3】 鏡定義縁の2つの実施例で光学導波管を形成する多層構造の上面図。
【図4】 鏡定義縁の2つの実施例で光学導波管を形成する多層構造の上面図。
【図5】 互いの上面に配置した光学導波管の図1と同様な部分断面図。

Claims (5)

  1. 基板(3)の表面層に形成されたポリマ光学導波管(1)に光発生又は光受信を行う光学電子素子(23)を接続する方法において、
    前記表面層の表面に金属層(11)を塗布する段階と、
    前記金属層(11)をパターニングして反射領域(15)の内縁(16、16’)を形成すると共に金属領域(13)を同時に形成する段階であって、該内縁は形成すべき前記反射領域の反射面の位置を定義し、前記金属領域は前記内縁に対して、従って前記反射領域に対して前記素子を正確に定義された位置に位置決めする前記素子の接続用金属パッドである、前記金属層をパターニングする段階と、
    前記表面層に窪み(19)を形成するよう前記内縁で囲まれた領域の表面に対してレーザ光(17)を斜め方向から照射して該表面層の材料を除去する段階と、を備え、
    該窪みは前記素子からの光を前記光学導波管に向けて反射し、または前記光学導波管の中を進行する光を前記素子に向けて反射するための斜めの反射面を形成する光反射側壁を有し、該光反射側壁は前記内縁から開始し前記光学導波管の中に延びる、前記方法。
  2. 請求項1記載の方法において、前記表面層の材料を除去する段階において、前記領域を照射する時、前記導波管に沿って伝播された光が前記窪みの前記光反射側壁で反射され焦点合わせされるよう、前記光反射側壁が対応した曲線形状を有するよう、前記金属層(11)をパターニングする際に前記内縁(16、16’)は放物線輪郭を有する曲線形状とされる、前記方法。
  3. 請求項1または2に記載の方法において、前記表面を照射する前に、前記光学導波管(1)の下又は内部の位置の表面層内部に内部金属層(21)を配置し、それにより光線を前記表面に照射する時に、前記光学導波管の材料を除去した後の光線が前記内部金属層に当り、これにより前記内部金属層の材料が蒸発、スパッタ又は原子化して前記側壁に蒸着される、方法。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の方法において、前記斜めの光反射側壁に金属を蒸着した、方法。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の方法において、前記窪み(19)をポリマ材料で充填した、方法。
JP2000534903A 1998-03-06 1999-03-08 ポリマ導波管に鏡を製造する方法 Expired - Fee Related JP4475805B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9800756-0 1998-03-06
SE9800756A SE513849C2 (sv) 1998-03-06 1998-03-06 Förfarande för att förbinda en ljusalstrande eller - mottagande elektrooptisk eller optoelektrisk anordning med en optisk vågledare
PCT/SE1999/000351 WO1999045421A2 (en) 1998-03-06 1999-03-08 A method of fabricating mirrors in polymer waveguides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002506227A JP2002506227A (ja) 2002-02-26
JP4475805B2 true JP4475805B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=20410470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000534903A Expired - Fee Related JP4475805B2 (ja) 1998-03-06 1999-03-08 ポリマ導波管に鏡を製造する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6331382B1 (ja)
EP (1) EP1060429B1 (ja)
JP (1) JP4475805B2 (ja)
KR (1) KR100811341B1 (ja)
CN (1) CN1292098B (ja)
AU (1) AU2966699A (ja)
CA (1) CA2322298C (ja)
DE (1) DE69935129T2 (ja)
SE (1) SE513849C2 (ja)
TW (1) TW439333B (ja)
WO (1) WO1999045421A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6453377B1 (en) * 1998-06-16 2002-09-17 Micron Technology, Inc. Computer including optical interconnect, memory unit, and method of assembling a computer
US6643441B1 (en) * 2000-08-29 2003-11-04 Agere Sytems Inc. Optoelectronic device having a direct patch mask formed thereon and a method of manufacture therefor
EP1500961A3 (en) * 2000-10-31 2005-05-04 Viasystems Group, Inc. Fiberoptic circuit board and method of forming an optical connection thereof by embedding an optical interface
US7178994B2 (en) 2000-10-31 2007-02-20 Viasystems Group, Inc. Fiber optic circuit connector
WO2003010575A1 (fr) * 2001-07-27 2003-02-06 Hitachi Chemical Co., Ltd. Dispositif optique et procede de fabrication
FR2836236B1 (fr) * 2002-02-21 2004-09-17 Framatome Connectors Int Dispositif de couplage optoelectronique perfectionne
EP1542045B1 (en) * 2002-09-20 2011-07-20 Toppan Printing Co., Ltd. Method of manufacturing an optical waveguide
US20040120672A1 (en) * 2002-12-18 2004-06-24 Gabel Chong Waveguides with integrated lenses and reflective surfaces
JP3834024B2 (ja) * 2003-08-22 2006-10-18 日本電信電話株式会社 光導波路部品及びその作製方法
US7324723B2 (en) * 2003-10-06 2008-01-29 Mitsui Chemicals, Inc. Optical waveguide having specular surface formed by laser beam machining
US20080083699A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-10 David Brooks Method of producing a reflecting surface inside a substrate
TWI412805B (zh) * 2007-05-09 2013-10-21 Touching Property Consultant Corp 一種以軟式平板印刷技術製作高分子波導的方法
JP5495896B2 (ja) * 2010-03-30 2014-05-21 京セラ株式会社 光電気配線基板の製造方法
WO2013176135A1 (ja) * 2012-05-22 2013-11-28 日本電気株式会社 光路変換器、及びその製造方法
JP6172679B2 (ja) * 2014-06-26 2017-08-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 光結合構造、半導体デバイス、マルチ・チップ・モジュールのための光インターコネクト構造、および光結合構造のための製造方法
JP2016156865A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 京セラ株式会社 光回路基板の製造方法
WO2017031303A1 (en) * 2015-08-18 2017-02-23 University Of Cincinnati Analyte sensor and method of use
US9857532B2 (en) * 2016-05-19 2018-01-02 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device packages

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2100876B (en) * 1981-06-30 1985-09-04 Standard Telephones Cables Ltd Planar optical waveguide device
US5393371A (en) * 1989-12-18 1995-02-28 Litton Systems, Inc. Integrated optics chips and laser ablation methods for attachment of optical fibers thereto for LiNbO3 substrates
JPH05259584A (ja) 1992-01-14 1993-10-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 集積光デフレクタおよびその製造方法
US5367585A (en) * 1993-10-27 1994-11-22 General Electric Company Integrated microelectromechanical polymeric photonic switch
US5544268A (en) * 1994-09-09 1996-08-06 Deacon Research Display panel with electrically-controlled waveguide-routing
JPH09311253A (ja) * 1996-05-20 1997-12-02 Fujitsu Ltd 光結合構造とその製造方法
US5627931A (en) * 1996-05-28 1997-05-06 Motorola Optoelectronic transducer
US6049641A (en) * 1998-02-24 2000-04-11 Gemfire Corporation Connection system for optical redundancy

Also Published As

Publication number Publication date
SE513849C2 (sv) 2000-11-13
CN1292098A (zh) 2001-04-18
EP1060429B1 (en) 2007-02-14
WO1999045421A2 (en) 1999-09-10
CA2322298C (en) 2007-09-04
KR20010041636A (ko) 2001-05-25
TW439333B (en) 2001-06-07
DE69935129T2 (de) 2007-11-29
EP1060429A2 (en) 2000-12-20
WO1999045421A3 (en) 2000-01-06
SE9800756D0 (sv) 1998-03-06
SE9800756L (sv) 1999-09-07
CA2322298A1 (en) 1999-09-10
US6331382B1 (en) 2001-12-18
AU2966699A (en) 1999-09-20
DE69935129D1 (de) 2007-03-29
JP2002506227A (ja) 2002-02-26
CN1292098B (zh) 2010-10-27
KR100811341B1 (ko) 2008-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4475805B2 (ja) ポリマ導波管に鏡を製造する方法
EP1522882B1 (en) Optical waveguide having mirror surface formed by laser beam machining
US8358892B2 (en) Connection structure of two-dimensional array optical element and optical circuit
US20010043779A1 (en) Microsystem module
US6791675B2 (en) Optical waveguide path, manufacturing method and coupling method of the same, and optical waveguide path coupling structure
JP3858460B2 (ja) 光信号伝送システムおよびその製造方法
JP2000039531A (ja) 光信号伝送システムおよびその製造方法
JPH11153721A (ja) 光集積回路の平面導波管用の反射鏡の形成方法
JP3903606B2 (ja) 光信号伝送システムおよびその製造方法
Van Erps et al. Discrete out-of-plane coupling components for printed circuit board-level optical interconnections
JP2000298221A (ja) 光導波路の製造方法および光送受信装置の製造方法
JP2004133300A (ja) 導波路用金型および導波路の製造方法
JP2004054003A (ja) 光電子基板
WO2004015463A1 (en) Mirrors for polymer waveguides
JP2002202425A (ja) 光モジュール及びその製造方法
JP4155160B2 (ja) 光電気混載基板の製造方法
JP2007178950A (ja) 光配線基板および光配線モジュール
JP4277840B2 (ja) 光導波路デバイスの製造方法
JP2004205661A (ja) 光電気複合配線板の製造方法及び光電気複合配線板
JP2004258076A (ja) 光配線層およびその製造方法
JP4427646B2 (ja) 光接続手段を備えた光デバイス及びその製造方法
JP2005106882A (ja) 光学装置および光導波部材およびコア形成方法および光インターコネクションシステムおよび光配線モジュール
Hendrickx et al. Towards flexible routing schemes for polymer optical interconnections on printed circuit boards
JP3752967B2 (ja) 光分岐装置
JP2003307639A (ja) 光結合構造およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees