JP4475245B2 - ハイブリッド車両 - Google Patents

ハイブリッド車両 Download PDF

Info

Publication number
JP4475245B2
JP4475245B2 JP2006064374A JP2006064374A JP4475245B2 JP 4475245 B2 JP4475245 B2 JP 4475245B2 JP 2006064374 A JP2006064374 A JP 2006064374A JP 2006064374 A JP2006064374 A JP 2006064374A JP 4475245 B2 JP4475245 B2 JP 4475245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
controller
angle sensor
hybrid
hybrid vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006064374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007237961A (ja
Inventor
英雄 三橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2006064374A priority Critical patent/JP4475245B2/ja
Publication of JP2007237961A publication Critical patent/JP2007237961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4475245B2 publication Critical patent/JP4475245B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

本発明は、ハイブリッド車両およびその制御方法に関し、特にクランク角センサとカム角センサの間が断線していると誤診断されることを防止することができるハイブリッド車両およびその制御方法に関する。
従来のアイドルストップ制御が行われる車両では、動力源のエンジンと動力出力軸(ドライブシャフト等)が、トランスアクスル等を介して直結している構造のものがあった。またこのような車両では、クランクポジションセンサ(クランク角センサ)の検出データを用いてアイドルストップの判定を行っていた(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−280185号公報(図1、第9〜10頁)
しかし、上記のような構成をハイブリッド車両に適用すると、ドライブシャフトとクランクシャフトがトランスアクスル等を介して機械的に繋がっているため、制御上エンジンが停止している場合でも、ABS(Anti lock Braking System)、TCS(Traction Control System)、悪路による振動等の外部からの影響によりクランクシャフトが動かされ、クランク角センサに信号が入力されることがある。このような場合に、クランク角センサの出力でアイドルストップの判定を行うと、判定が不正確になるという問題点があった。
本発明は、上記のような問題点を鑑みてなされたものであり、アイドルストップの判定を正確に行うことのできるハイブリッド車両およびその制御方法を提供することを目的とする。
本発明に係るハイブリッド車両は、発電機と、モータと、エンジンとを有するクラッチレスのハイブリッド車両において、前記発電機および前記モータを含む前記ハイブリッド車両に搭載された装置の制御を行うハイブリッドコントローラと、このハイブリッドコントローラと接続され、前記エンジンの制御を行うエンジン制御コントローラと、前記エンジン制御コントローラに接続され、前記エンジンのクランクシャフトの角度を検出するクランク角センサと、前記エンジン制御コントローラに接続され、前記エンジンのカムシャフトの角度を検出するカム角センサと、前記クランク角センサと前記カム角センサとの間の断線を検出する断線検出手段と、を備え、前記ハイブリッドコントローラからエンジン停止指令が出され、且つ、前記エンジン制御コントローラから燃料カット指令が出されているときに、前記ハイブリッドコントローラおよび前記エンジン制御コントローラの少なくとも一方は、前記エンジンがアイドルストップ中であると判定し、前記断線検出手段は、前記エンジンがアイドルストップ中であると判定されたときに、前記断線の検出を停止することを特徴とする。
本発明に係るハイブリッド車両は、ハイブリッドコントローラからエンジン停止指令が出され、且つ、エンジン制御コントローラから燃料カット指令(燃料供給の停止指令)が出されているときに、エンジンがアイドルストップ中であると判定するため、クランク角センサの出力でアイドルストップの判定を行う場合よりもアイドルストップの判定を正確に行うことが可能となる。
以下、図面を参照しながら本発明に係るハイブリッド車両およびその制御方法について説明する。
図1は、本発明に係るハイブリッド車両の内部構造を示す概念図である。なお図1では、本発明に係るハイブリッド車両の内部構造の主要部のみを例示的に示している。
本発明に係るハイブリッド車両はエンジン10を有し、このエンジン10にはクランクシャフト12およびカムシャフト14が備えられている。クランクシャフト12は、エンジン10のピストン(図示せず)の往復運動を回転運動に変えて後述のトランスアクスル20側に伝達し、カムシャフト14は、エンジン10のバルブ(図示せず)の開閉を行う。クランクシャフト12およびカムシャフト14は、例えばベルト機構により機械的に接続されており、クランクシャフト12の回転がカムシャフト14に伝達されるようになっている。
またエンジン10には、クランクシャフト12の角度を検出するクランク角センサ16と、カムシャフト14の角度を検出するカム角センサ18が備えられており、これらは、後述するエンジンコントローラ42に接続されている。なおクランクシャフト12には、エンジン10の外部においてダンパー19が取り付けられている。
さらに本発明に係るハイブリッド車両はトランスアクスル20を備え、このトランスアクスル20には、発電機22とモータ24が備えられている。発電機22は、例えばハイブリッド車両の制動時に発電を行ってバッテリー(図示せず)に電力を蓄え、モータ24は、例えばハイブリッド車両の発進時にバッテリーに蓄えられた電力を用いて駆動される。
またトランスアクスル20は、フロントサンギア26、フロントプラネタリギア28、リアサンギア30、リアプラネタリギア32およびリングギア34を備える。フロントサンギア26の外側には、フロントプラネタリギア28が歯車機構によって噛み合っており、フロントプラネタリギア28の外側にはリングギア34が歯車機構によって噛み合っている。フロントプラネタリギア28はクランクシャフト12によって回転し、この回転はフロントサンギア26およびリングギア34に伝達される。発電機22は、フロントサンギア26によって回転させられて、発電を行う。
リアサンギア30の外側には、リアプラネタリギア32が歯車機構によって噛み合っており、リアプラネタリギア32の外側には、リングギア34が歯車機構によって噛み合っている。モータ24は、駆動時にリアサンギア30を回転させ、この回転はリアプラネタリギア32を介してリングギア34に伝達される。エンジン10またはモータ24の駆動力は、リングギア34、ファイナルギア35、ディファレンシャルギア36、ドライブシャフト37等を介して車輪38に伝達される。なお本発明に係るハイブリッド車両は、クラッチがないクラッチレス車両であり、クランクシャフト12がトランスアクスル20を介して車輪38に直結した状態となっている。
発電機22およびモータ24は、ハイブリッドコントローラ40に接続されており、ハイブリッドコントローラ40は、発電機22およびモータ24を含むハイブリッド車両に搭載された各種装置の制御を行う。またエンジン10、クランク角センサ16、カム角センサ18は、エンジン制御コントローラ42に接続され、エンジン制御コントローラ42は、クランク角センサ16およびカム角センサ18からクランクシャフト12の角度やカムシャフト14の角度を読み込んで、エンジン10の制御を行う。またハイブリッドコントローラ40は、エンジン制御コントローラ42とCAN(Controller Area Network)等によって接続されており、ハイブリッドコントローラ40はエンジン制御コントローラ42に対して各種指令等を与える。なおハイブリッドコントローラ40は、エンジン制御コントローラ42の上位コントローラである。またエンジン制御コントローラ42には、後述の回転数演算手段および断線検出手段等が内蔵されているものとする。
図2は、本発明のハイブリッド車両における制御の内容を示したフローチャートである。図2では、一般的なハイブリッド車両において行われる制御内容は省略し、本発明に係るハイブリッド車両に特有の制御のみを示している。なお、図2に示される制御は、例えばハイブリッドコントローラ40およびエンジン制御コントローラ42に備えられたマイクロプロセッサ(図示せず)で行われるものとし、ハイブリッドコントローラ40およびエンジン制御コントローラ42は、マイクロプロセッサ等の演算装置の他に、RAM、ROM等の記憶装置を有するものとする。また、図2に示される制御は、例えば一定の周期で繰り返されるものとする。
ハイブリッドコントローラ40およびエンジン制御コントローラ42が制御を開始すると(ステップ1)、ハイブリッドコントローラ40またはエンジン制御コントローラ42は、ハイブリッドコントローラ40からエンジン停止指令が出されているかどうかを判断する(ステップ2)。ハイブリッドコントローラ40からエンジン停止指令が出されている場合には、ハイブリッドコントローラ40またはエンジン制御コントローラ42は、エンジン制御コントローラ42から燃料カット指令が出されているかどうかを判断する(ステップ3)。なお本発明において燃料カット指令とは、エンジン10に対する燃料の供給を停止させる指令をいうものとする。
ステップ2においてハイブリッドコントローラ40からエンジン停止指令が出されていない場合、またはステップ3においてエンジン制御コントローラ42から燃料カット指令が出されていない場合には、エンジン制御コントローラ42の回転数演算手段(図1において図示せず)が、クランク角センサ16の検出したクランクシャフト12の角度を基にエンジン10の回転数を演算する(ステップ8)。このとき回転数演算手段は、例えばクランク角センサ16の検出したクランクシャフトの角度を積算することにより、エンジン10の回転数を演算する。なお、本発明では回転数演算手段をエンジン制御コントローラ42の内部に設けているが、回転数演算手段をエンジン制御コントローラ42以外の場所に設けるようにしてもよい。
ステップ2においてハイブリッドコントローラ40からエンジン停止指令が出され、且つ、ステップ3においてエンジン制御コントローラ42から燃料カット指令が出されている場合には、ハイブリッドコントローラ40およびエンジン制御コントローラ42の少なくとも一方が、エンジン10がアイドルストップ中であると判定する(ステップ4)。なお本発明においてエンジン10がアイドルストップ中であるとは、ハイブリッド車両が走行を停止してエンジンも止まっている場合の他に、エンジンは停止しているがハイブリッド車両がモータ24のみで走行している場合も含むものとする。それから、ハイブリッドコントローラ40およびエンジン制御コントローラ42の少なくとも一方は、エンジン停止中マスクフラグを立てる(ステップ5)。なおここで、エンジン停止中マスクフラグを立てるとは、エンジンが停止中であることを示すパラメータをONにすることや、パラメータを0から1に設定することをいうものとする。
そして、ステップ4でエンジン10がアイドルストップ中であると判定され、エンジン停止中マスクフラグがONになっている場合には、クランク角センサ16やカム角センサ18との間の断線を検出する断線検出手段(図1において図示せず)の断線の検出を停止する(ステップ6)。なお本発明では、断線検出手段がエンジン制御コントローラ42の内部に設けられているものとするが、断線検出手段をそれ以外の場所に設けるようにしてもよい。断線検出手段は、クランク角センサ16やカム角センサ18との間がエンジン制御コントローラ42を介して電気的に接続されているかどうかを検出するものであり、例えばクランク角センサ16のみから信号が出力され、カム角センサ18から信号が出力されない場合にクランク角センサ16とカム角センサ18との間の電気的接続がない(断線)と判定する。このような状況は、例えばクラッチレスのハイブリッド車両がモータのみで悪路を走行している場合に、ドライブシャフト37の動きがトランスアクスル20を介してクランクシャフト12に伝わって、クランクシャフト12が微小角度範囲だけ動かされてクランク角センサ16が信号を出力するが、カムシャフト14はほとんど動かずにカム角センサ18は信号を出力しない場合に起こりうる。なお、一般的にエンジン10を駆動している場合には、クランクシャフト12およびカムシャフト14の両方が回転するため、クランク角センサ16とカム角センサ18の両方から信号が出力される。
さらに、ステップ4でエンジン10がアイドルストップ中であると判定され、エンジン停止中マスクフラグがONになっている場合には、回転数演算手段はエンジン10がアイドルストップ中と判定されている間のエンジン10の回転数を0に固定する(ステップ7)。これは、例えばエンジン10がアイドルストップ中と判定されている間はクランク角センサ16の検出したクランクシャフトの角度を積算せずに、その間の回転数を0rpm(revolution per minute)に固定するということである。上記のステップ7またはステップ8が行われると、ステップ1に戻って制御が繰り返される(ステップ9)。
図3は、図2に示す制御の具体例を示すタイムチャートである。なお図3の点線で囲まれた部分は、モータのみで悪路等を走行することによりクランク角センサ16からのみ信号が出力し、カム角センサ18からは信号が出力していない部分を示している。
図3の例では、エンジン停止指令フラグが1に設定され、且つ、燃料カット指令フラグが1に設定されているときは、エンジン10がアイドルストップ中であると判定され、エンジン停止中マスクフラグが1に設定される。これは、図2に示すフローチャートでは、ステップ2においてハイブリッドコントローラ40からエンジン停止指令が出され、且つ、ステップ3においてエンジン制御コントローラ42から燃料カット指令が出されることにより、ステップ4でエンジン10がアイドルストップ中であると判定されて、ステップ5でエンジン停止中マスクフラグが立てられるのに対応している。
図3に示すクランク角センサ16に基づくエンジン回転数は、エンジン停止中マスクフラグが1に設定されている場合でも、クランク角センサ16が信号を出力しているときに0でない値を示す(図3の点線部参照)。だがこのとき、カム角センサ18からは信号が出力していない。これは例えば、上述のようにクラッチレスのハイブリッド車両がモータのみで悪路を走行している場合などである。しかし、回転数演算手段による変更後のエンジン回転数は、上述したようにエンジン停止中マスクフラグが1に設定されている間は0rpmに固定される。また図3には示していないが、エンジン停止中マスクフラグが1に設定されている間は、断線検出手段によるクランク角センサ16やカム角センサ18との間の断線検出が停止される。
本発明に係るハイブリッド車両およびその制御方法では、ハイブリッドコントローラ40からエンジン停止指令が出され、且つ、エンジン制御コントローラ42から燃料カット指令が出されているときに、エンジン10がアイドルストップ中であると判定し、断線検出手段が断線の検出を停止するため、例えばハイブリッド車両がモータ24のみで走行していて、外部からの振動等によりクランクシャフト12が動かされた場合でも、カム角センサ18とクランク角センサ16が断線していると誤診断されるのを防止することができる。
またエンジン10がアイドルストップ中であると判定され、エンジン停止中マスクフラグが立てられているときには、エアフローセンサ(図示せず)の制御などのアイドルストップ中に不必要な制御を停止することが可能となる。
さらに、エンジン10がアイドルストップ中であると判定されている間、エンジン10の回転数を0に固定することにより、エンジン回転数の誤演算を防止することができ、エンジン回転数を使用する制御への悪影響を低減することが可能となる。
なお本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その技術的思想の範囲内でなしうる様々な変更、改良が含まれることは言うまでもない。例えば、エンジン停止中フラグ等の各種フラグの立て方は任意であり、またトランスアクスル20の構造は図1に示すものに限定されない。
本発明に係るハイブリッド車両の内部構造を示す概念図である。 本発明のハイブリッド車両における制御の内容を示したフローチャートである。 図2に示す制御の具体例を示すタイムチャートである。
符号の説明
10 エンジン
12 クランクシャフト
14 カムシャフト
16 クランク角センサ
18 カム角センサ
19 ダンパー
20 トランスアクスル
22 発電機
24 モータ
26 フロントサンギア
28 フロントプラネタリギア
30 リアサンギア
32 リアプラネタリギア
34 リングギア
35 ファイナルギア
36 ディファレンシャルギア
37 ドライブシャフト
38 車輪
40 ハイブリッドコントローラ
42 エンジン制御コントローラ

Claims (3)

  1. 発電機と、モータと、エンジンとを有するクラッチレスのハイブリッド車両において、
    前記発電機および前記モータを含む前記ハイブリッド車両に搭載された装置の制御を行うハイブリッドコントローラと、
    このハイブリッドコントローラと接続され、前記エンジンの制御を行うエンジン制御コントローラと、
    前記エンジン制御コントローラに接続され、前記エンジンのクランクシャフトの角度を検出するクランク角センサと、
    前記エンジン制御コントローラに接続され、前記エンジンのカムシャフトの角度を検出するカム角センサと、
    前記クランク角センサと前記カム角センサとの間の断線を検出する断線検出手段と、を備え、
    前記ハイブリッドコントローラからエンジン停止指令が出され、且つ、前記エンジン制御コントローラから燃料カット指令が出されているときに、前記ハイブリッドコントローラおよび前記エンジン制御コントローラの少なくとも一方は、前記エンジンがアイドルストップ中であると判定し、
    前記断線検出手段は、前記エンジンがアイドルストップ中であると判定されたときに、前記断線の検出を停止することを特徴とするハイブリッド車両。
  2. 前記エンジンがアイドルストップ中であると判定されたときに、前記ハイブリッドコントローラおよび前記エンジン制御コントローラの少なくとも一方は、エンジンが停止中であることを示すパラメータをONにすることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両。
  3. 前記クランク角センサの検出したクランクシャフトの角度を基に前記エンジンの回転数を演算する回転数演算手段を備え、この回転数演算手段は、前記エンジンがアイドルストップ中であると判定されている間の前記エンジンの回転数を0に固定することを特徴とする請求項1又は2に記載のハイブリッド車両。
JP2006064374A 2006-03-09 2006-03-09 ハイブリッド車両 Active JP4475245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006064374A JP4475245B2 (ja) 2006-03-09 2006-03-09 ハイブリッド車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006064374A JP4475245B2 (ja) 2006-03-09 2006-03-09 ハイブリッド車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007237961A JP2007237961A (ja) 2007-09-20
JP4475245B2 true JP4475245B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=38583909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006064374A Active JP4475245B2 (ja) 2006-03-09 2006-03-09 ハイブリッド車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4475245B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101605640B1 (ko) * 2014-12-30 2016-03-22 주식회사 현대케피코 캠 포지션 센서의 오진단 방지 장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007237961A (ja) 2007-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3803269B2 (ja) パラレルハイブリッド車両
JP5949899B2 (ja) ハイブリッド駆動電気自動車の駆動制御装置及び駆動制御方法
JP2008024287A (ja) ハイブリッド電気自動車の制御装置
CN1636789A (zh) 四轮驱动装置
US7874203B2 (en) Misfire detection apparatus and misfire detection method for internal combustion engine
CA2508969A1 (en) Power module driving control apparatus and hybrid vehicle
US20130173119A1 (en) Steering system for motor-driven vehicle
JP2010540334A5 (ja)
JP4165553B2 (ja) ハイブリッド車両用、内燃機関の制御装置及び走行情報表示装置、並びに回転速度検出表示装置
JP4419996B2 (ja) スリップ判定装置およびスリップ判定方法
JP3878536B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2006298248A (ja) 動力出力装置、それを搭載した車両及び動力出力装置の制御方法
JP6106758B2 (ja) 車両制御装置
JP4475245B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2009153281A (ja) 電動車両の制御装置
JP2010264854A (ja) 車両駆動システムの制御装置
JP4888455B2 (ja) 車両の制御装置および制御方法
JP2010264853A (ja) 車両駆動システムの制御装置
JP2011235810A (ja) 車両用制御装置および車両用制御方法
JP2002171607A (ja) 四輪駆動車両の制御装置
JP2015068191A (ja) 車両制御装置
JP7168416B2 (ja) 駆動力制御装置
JP2004316747A (ja) 内燃機関の停止及び始動制御システム
WO2023127473A1 (ja) 車両用前照灯の制御装置、車両用前照灯の制御方法、車両用前照灯システム
JP2010264795A (ja) ハイブリッド車両の異音検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091211

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4475245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3