JP3803269B2 - パラレルハイブリッド車両 - Google Patents

パラレルハイブリッド車両 Download PDF

Info

Publication number
JP3803269B2
JP3803269B2 JP2001239733A JP2001239733A JP3803269B2 JP 3803269 B2 JP3803269 B2 JP 3803269B2 JP 2001239733 A JP2001239733 A JP 2001239733A JP 2001239733 A JP2001239733 A JP 2001239733A JP 3803269 B2 JP3803269 B2 JP 3803269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
engine
motor
generator
parallel hybrid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001239733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003052102A (ja
Inventor
雅人 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Ltd
Original Assignee
JATCO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Ltd filed Critical JATCO Ltd
Priority to JP2001239733A priority Critical patent/JP3803269B2/ja
Priority to US10/213,064 priority patent/US6840341B2/en
Publication of JP2003052102A publication Critical patent/JP2003052102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3803269B2 publication Critical patent/JP3803269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/383One-way clutches or freewheel devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/387Actuated clutches, i.e. clutches engaged or disengaged by electric, hydraulic or mechanical actuating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18027Drive off, accelerating from standstill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0019Control system elements or transfer functions
    • B60W2050/0042Transfer function lag; delays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0695Inertia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/1095Inertia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2530/00Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
    • B60W2530/10Weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • F16H3/724Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously using external powered electric machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/909Gearing
    • Y10S903/91Orbital, e.g. planetary gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/912Drive line clutch
    • Y10S903/913One way
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/915Specific drive or transmission adapted for hev
    • Y10S903/917Specific drive or transmission adapted for hev with transmission for changing gear ratio
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/915Specific drive or transmission adapted for hev
    • Y10S903/917Specific drive or transmission adapted for hev with transmission for changing gear ratio
    • Y10S903/919Stepped shift
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/946Characterized by control of driveline clutch

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エンジンと、発電機を兼ねる電動機とを有し、これらの出力トルクを、トルク合成機構を介して変速装置に伝達することにより、エンジン及び電動機の何れか一方又は双方で走行駆動力を得るようにしたパラレルハイブリッド車両に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のパラレルハイブリッド車両としては、例えば特開平10−304513号公報に記載されるものがある。この従来例に記載されるものは、エンジンの出力トルクと、電動発電機の出力トルクとを、差動歯車機構(遊星歯車機構)からなるトルク合成機構によって合成し、それを変速装置を介して駆動輪に伝達する。このパラレルハイブリッド車両の発進方法は、エンジンの回転数の上昇を抑制しながら、電動発電機の回転数をエンジンの回転数に一致するように、当該電動発電機にトルクを発生させて、この電動発電機の回転数とエンジンの回転数とが一致又はほぼ一致したら、エンジンと電動発電機とを直結クラッチで直結し、それ以後は、車速が低下しない限り、エンジンのみ、又はエンジンと電動発電機とで駆動力を発生するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前述したようなパラレルハイブリッド車両では、前記トルク合成機構を構成する遊星歯車機構の歯数比(サンギヤ/リングギヤ)によるトルク増大機能があるため、トルクコンバータを介装する必要がない。ところが、駆動系内にトルクコンバータのような流体継手がないと、駆動系の捩り振動が発生し易くなる。これは、流体継手があれば、その流体が捩り振動を吸収してくれるのに対して、流体継手を介装しないためであると考えられる。そして、前記トルク合成機構を構成する遊星歯車機構を差動させているときに、運転者がスロットル開度を急変するなどしてエンジントルクが急変すると、車輪に駆動トルクを伝達するドライブシャフトにねじり振動が生じるという問題がある。
【0004】
本発明は、上記従来例の未解決の課題に着目してなされたものであり、特に発進時等にトルク合成記号を構成する遊星歯車機構が差動しているとき、エンジントルクの急変によるドライブシャフトの捩り振動を抑制防止することができるパラレルハイブリッド車両を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明のうち請求項1に係るパラレルハイブリッド車両は、エンジンと、発電機及び電動機の両機能を備えた電動発電機と、変速装置と、前記エンジンの出力トルク及び電動発電機の出力トルクを合成して出力するトルク合成機構と、前記エンジンと電動発電機とを直結する直結クラッチと、前記エンジンの回転数を検出するエンジン回転数検出手段と、前記電動発電機のトルクを制御するトルク制御手段とを備えたパラレルハイブリッド車両であって、前記トルク制御手段は、車両発進時に前記直結クラッチを非締結状態として、前記エンジン回転数検出手段で検出されるエンジン回転数を所定回転数に維持するように前記電動発電機のトルクを制御するパラレルハイブリッド車両において、前記トルク制御手段は、スロットル開度の急変によるエンジントルク急変時のエンジントルクを算出するエンジントルク算出手段と、前記エンジントルク算出手段で算出された急変時のエンジントルクによってドライブシャフトに発生する捻り振動を抑制する第1のトルクを算出する第1トルク算出手段とを備え、前記エンジン回転数を所定回転数に維持するトルクに加えて前記第1トルク算出手段で算出された第1のトルクを出力すると共に、前記トルク合成機構は、前記エンジンと連結する第1回転メンバと、前記変速装置と連結する第2回転メンバと、前記電動発電機と連結する第3回転メンバとを有する差動歯車機構から構成され、前記第1トルク算出手段は、前記エンジントルク算出手段で算出されたエンジントルクを所定の無駄時間だけ遅らせ、且つ少なくとも前記差動歯車機構の歯数比と前記差動歯車機構の第1回転メンバイナーシャ及び第3回転メンバイナーシャとに基づいて算出される所定の係数を乗じて前記第1のトルクを算出することを特徴とするものである。
【0006】
また、本発明のうち請求項2に係るパラレルハイブリッド車両は、前記請求項1の発明において、前記第1トルク算出手段は、前記エンジントルク算出手段で算出されたエンジントルクにより発生するドライブシャフトの捩り振動と振幅が同じで且つ位相が180度ずれた振動を発生させるトルクを前記第1のトルクとして算出することを特徴とするものである。
【0008】
また、本発明のうち請求項に係るパラレルハイブリッド車両は、前記請求項1又は2の発明において、前記所定の無駄時間は、駆動系の固有捩り振動周期の半分であることを特徴とするものである。
また、本発明のうち請求項に係るパラレルハイブリッド車両は、前記請求項1乃至3の何れか一項の発明において、前記第1トルク算出手段は、前記変速装置の変速比に応じて前記所定の無駄時間のパラメータを補正することを特徴とするものである。
【0009】
また、本発明のうち請求項に係るパラレルハイブリッド車両は、前記請求項乃至の何れか一項の発明において、自車両の重量を検出する車重検出手段を備え、前記第1トルク算出手段は、前記車重検出手段で検出された自車両の重量に応じて前記所定のむだ時間のパラメータを補正することを特徴とするものである。
また、本発明のうち請求項に係るパラレルハイブリッド車両は、前記請求項乃至の何れか一項の発明において、前記ドライブシャフトの捻り振動を検出する振動検出手段を備え、前記第1トルク算出手段は、前記振動検出手段で検出された振動状態が所定の振動状態となるように前記所定の無駄時間のパラメータを調整することを特徴とするものである。
【0010】
また、本発明のうち請求項に係るパラレルハイブリッド車両は、前記請求項1乃至の何れか一項の発明において、前記トルク制御手段は、前記車両発進時に、前記エンジン回転数検出手段で検出されるエンジン回転数を所定回転数に維持するように制御される前記電動発電機のトルクを第2のトルクとしたとき、この第2のトルクにより発生するドライブシャフトの捻り振動を抑制するための第3のトルクを算出する第3トルク算出手段を備え、前記第1のトルクに加えて前記第3トルク算出手段で算出された第3のトルクを出力することを特徴とするものである。
【0011】
また、本発明のうち請求項に係るパラレルハイブリッド車両は、前記請求項の発明において、前記第3トルク算出手段は、前記第2のトルクにより発生するドライブシャフトの捩り振動と振幅が同じで且つ位相が180度ずれた振動を発生させるトルクを前記第3のトルクとして算出することを特徴とするものである。
【0012】
また、本発明のうち請求項に係るパラレルハイブリッド車両は、前記請求項又はの発明において、前記第3トルク算出手段は、前記第2のトルクを所定の無駄時間だけ遅らせ且つ所定の係数を乗じて前記第3のトルクを算出することを特徴とするものである。
また、本発明のうち請求項10に係るパラレルハイブリッド車両は、前記請求項の発明において、前記所定の無駄時間は、駆動系の固有捩り振動周期の半分であることを特徴とするものである。
【0013】
また、本発明のうち請求項11に係るパラレルハイブリッド車両は、前記請求項又は10の発明において、前記第3トルク算出手段は、前記変速装置の変速比に応じて前記所定の無駄時間のパラメータを補正することを特徴とするものである。
また、本発明のうち請求項12に係るパラレルハイブリッド車両は、前記請求項乃至11の何れか一項の発明において、自車両の重量を検出する車重検出手段を備え、前記第3トルク算出手段は、前記車重検出手段で検出された自車両の重量に応じて前記所定の無駄時間のパラメータを補正することを特徴とするものである。
【0014】
また、本発明のうち請求項13に係るパラレルハイブリッド車両は、前記請求項乃至12の何れか一項の発明において、前記ドライブシャフトの捩り振動を検出する振動検出手段を備え、前記第3トルク算出手段は、前記振動検出手段で検出された振動状態が所定の振動状態となるように前記所定の無駄時間のパラメータを調整することを特徴とするものである。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のパラレルハイブリッド車両駆動装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態を示す概略構成図であり、エンジン1及び発電機及び電動機として作用する電気的回転駆動源としての3相同期モータ/発電機で構成される交流式のモータ/発電機(電動発電機)2の出力側が、夫々、トルク合成機構である差動装置(差動歯車機構)3の入力側に連結され、この差動装置3の出力側がトルクコンバータ等の発進装置を搭載していない変速装置4の入力側に接続され、変速装置4の出力側が図示しない終減速装置等を介して駆動輪5に連結されている。ちなみに、この実施形態では、前記差動装置3と変速装置4との間に、オイルポンプ13が配設されており、このオイルポンプ13で創成される流体圧が変速装置4の制御並びに差動装置3の直結クラッチの締結解放に用いられる。
【0017】
ここで、エンジン1はエンジン用コントローラECによって制御され、モータ/発電機2は、例えば図2に示すステータ2Sとロータ2Rとを有し、充電可能なバッテリやコンデンサで構成される蓄電装置6に接続されたモータ/発電機駆動回路7によって駆動制御される。
モータ/発電機駆動回路7は、蓄電装置6に接続されたチョッパ7aと、このチョッパ7aとモータ/発電機2との間に接続された例えば6つのIGBTを有し直流を3相交流に変換するインバータ7bとで構成され、チョッパ7aに後述するモータ/発電機用コントローラ12からのデューティ制御信号DSが入力されることにより、このデューティ制御信号DSに応じたデューティ比のチョッパ信号をインバータ7bに出力する。このインバータ7bは、図示しないモータ/発電機2のロータの回転位置を検出する位置センサの回転位置検出信号に基づいて、モータ/発電機2の正回転時には電動機として作用させ、逆回転時には発電機として作用させるように、その回転に同期した周波数で駆動する3相交流を形成するように、例えば前記各IGBTのゲート制御信号を形成する。ちなみに、モータ/発電機2はエンジン1同様、車両を駆動するためにも用いられるので、車両を駆動する側への回転方向を正回転とし、その逆方向への回転方向を逆回転と定義する。
【0018】
また、差動装置3は、図2に示すように、トルク合成機構として遊星歯車機構21を備えて構成されている。この遊星歯車機構21は、エンジン1とモータ/発電機との間で作動機能を発現しながらトルク合成機構をなすものである。そして、サンギヤSと、その外周側に等角間隔で噛合する複数のピニオンP(図示省略)と、各ピニオンPを連結するピニオンキャリアCと、ピニオンPの外側に噛合するリングギヤRとを備え、この遊星歯車機構21のリングギヤRがエンジン1に連結され、同じく遊星歯車機構21のサンギヤSがモータ/発電機2のロータ2Rに連結され、同じく遊星歯車機構21のピニオンキャリヤCが変速装置4の入力側に連結されている。
【0019】
また、前記遊星歯車機構21のサンギヤS、即ちモータ/発電機2のロータ2Rとエンジン1の出力側との間には、両者の連結状態を制御する直結クラッチ36が介装されている。また、前記遊星歯車機構21のピニオンキャリヤC、即ち変速装置4の入力側とケース14との間には、当該ピニオンキャリヤC、及び変速装置4の回転方向を正回転にのみ規制し、逆回転では締結して、当該逆回転を許容しないワンウエイクラッチOWCが介装されている。なお、前記エンジン1と遊星歯車機構21のリングギヤRとの間にはダンパを介装してもよいが、何れにしてもダンパは共振周波数が高いので、本実施形態では無視できる。
【0020】
前記直結クラッチ36は、例えば湿式多板クラッチで構成され、そのシリンダ部にライン圧の給排を行う電磁弁(図示せず)の電磁ソレノイド36aに供給される制御信号CSが低レベルであるときに前記遊星歯車機構21のリングギヤR1 、即ちエンジン1と変速装置4とを切り離した非締結状態に、制御信号CSが高レベルであるときに両者間を連結した締結状態に夫々制御される。
【0021】
さらに、変速装置4は、変速装置用コントローラTCによって車速とスロットル開度とをもとに予め設定された変速制御マップを参照して決定された例えば第1速〜第4速の変速比に制御される。ちなみに、この変速装置4は自動変速装置であり、締結することにより図示しない駆動輪側からの逆駆動力、所謂路面反力トルクをトルク合成機構側に伝達可能なエンジンブレーキ用クラッチを有している。
【0022】
また、エンジン1及びモータ/発電機2には、その出力軸の回転数を検出するエンジン回転数センサ8及びモータ/発電機回転数センサ9が設けられていると共に、図示しないセレクトレバーで選択されたレンジに応じたレンジ信号を出力するインヒビタースイッチ10及びアクセルペダルの踏込みに応じたスロットル開度を検出するスロットル開度センサ11及びサスペンションの沈み込み量から自車両の重量を検出するためのサスペンションストロークセンサ15が設けられ、これら回転数センサ8及び9の回転数検出値NE 及びNM/G とインヒビタースイッチ10のレンジ信号RS及びスロットル開度センサ11のスロットル開度検出値TH及びサスペンションストロークセンサ15のサスペンションストローク量ST等がモータ/発電機2及び直結クラッチ36を制御するモータ/発電機用コントローラ12に供給される。また、前記モータ/発電機用コントローラ12は、少なくとも前記変速装置用コントローラTCと相互通信を行い、例えば変速装置4のギヤ比(変速段)やエンジンブレーキ用クラッチの締結解放状態といった情報を、変速装置信号TSとして入力するように構成されている。
【0023】
前記モータ/発電機用コントローラ12は、少なくとも入力側インタフェース回路12a、演算処理装置12b、記憶装置12c及び出力側インタフェース回路12dを有するマイクロコンピュータ12eで構成されている。
入力側インタフェース回路12aには、エンジン回転数センサ8のエンジン回転数検出値NE 、モータ/発電機回転数センサ9のモータ/発電機回転数検出値NM/G 、インヒビタースイッチ10のレンジ信号RS、スロットル開度センサ11のスロットル開度検出値TH及びサスペンションストロークセンサ15のサスペンションストローク量ST及び前記変速装置用コントローラの変速装置信号TSが入力されている。
【0024】
演算処理装置12bは、例えばキースイッチ(図示せず)がオン状態となって所定の電源が投入されることにより作動状態となり、先ず初期化を行って、モータ/発電機2への駆動デューティ制御信号MS及び発電デューティ制御信号GSをオフ状態とすると共に、直結クラッチ36へのクラッチ制御信号CSもオフ状態とし、その後少なくとも発進時にエンジン回転数検出値NE 、モータ/発電機回転数検出値NM/G 、レンジ信号RS及びスロットル開度検出値TH等に基づいてモータ/発電機2及び直結クラッチ36を制御する。ちなみに、この実施形態では、車両の停車時にエンジン1の回転を停止する、所謂アイドリングストップを行うように構成されている。
【0025】
記憶装置12cは、演算処理装置12bの演算処理に必要な処理プログラムを予め記憶していると共に、演算処理装置12bの演算過程で必要な各種データを記憶する。
出力側インタフェース回路12dは、演算処理装置12bの演算結果である駆動デューティ制御信号MS及び発電デューティ制御信号GSとクラッチ制御信号CSとをモータ/発電機駆動回路7及び電磁ソレノイド36aに供給する。ちなみに、前記モータ/発電機2では、逆起電圧を利用することにより、車両に制動力を付与することも可能である。このモータ/発電機2の制動トルク増加制御は、モータ/発電機2が発電機として作用しているときにはモータ/発電機駆動回路7のチョッパ7aに供給するデューティ制御信号DSのデューティ比を大きくして発生する逆起電圧を増加させることにより制動トルクを増加させる。また、モータ/発電機2が電動機として作用しているときには、デューティ制御信号DSのデューティ比を小さくして駆動トルクを減少させることにより制動トルクを増加させる。また、モータ/発電機2の制動トルク減少制御は、上記とは逆に、モータ/発電機2が発電機として作用しているときには、デューティ制御信号DSのデューティ比を小さくして発生する逆起電力を減少させることにより制動トルクを減少させ、モータ/発電機2が電動機として作用しているときには、デューティ制御信号DSのデューティ比を大きくして駆動トルクを増加させることにより制動トルクを減少させる。
【0026】
次に、走行状態、蓄電装置の状態、車両の操作状態に応じて前記モータ/発電機用コントローラ12で行われるエンジン1及びモータ/発電機2の各種の作動状態について説明する。
前述のように、本実施形態ではアイドリングストップによって、車両の停車中にエンジン1の回転が停止されている。そこで、セレクトレバーの操作によってドライブレンジDを始めとする走行レンジが選択され、或いはパーキングレンジPやニュートラルレンジNが選択されている場合でも、スロットル開度THが“0”を越えている場合には、図3に示すように、前記モータ/発電機2を所定の回転数(必要なのは回転数とトルク)で逆回転させると、ピニオンキャリヤCは前記ワンウエイクラッチOWCによって逆回転できないため、エンジン1が正方向に回転される。この状態で、燃料を噴射することでエンジン1の回転が始動する。また、これに伴って前記オイルポンプも駆動が開始される。なお、パーキングレンジPやニュートラルレンジNが選択されているときには、変速装置4の入力側と出力側とが接続されていないので、前記直結クラッチ36を締結し、エンジン1とモータ/発電機2とを直結した状態で、モータ/発電機2を正回転し、正方向のトルクを発生させるようにしてもエンジン1を回転始動することも可能である。
【0027】
このようにしてエンジン1の回転始動後に、車両を発進走行させる必要がない場合、つまりフットブレーキが踏み込まれているような場合には、そのエンジン1の回転駆動力を利用してバッテリなどの蓄電装置6に蓄電を行う。つまり、モータ/発電機2を発電機として使用し、発電を行う。このとき、セレクトレバーにより選択されている変速段がパーキングレンジPか、或いはニュートラルレンジNである場合には、変速装置4の入力側と出力側とが接続されていないので、図4aに示すように、前記直結クラッチ36でエンジン1とモータ/発電機2とを直結し、エンジン1でモータ/発電機2を正回転させながら正方向のトルクを与え、発電を行う。一方、ドライブレンジDレンジを始めとする走行レンジが選択されているときには、変速装置4の入力側と出力側とが接続されているので、図4bに示すように、ピニオンキャリヤCがワンウエイクラッチOWCで逆回転しないことを利用し、エンジン1でモータ/発電機2を逆回転させながら正方向のトルクを与え、発電を行う。
【0028】
また、ドライブレンジDを始めとする走行レンジが選択され、アクセルペダルが踏み込まれると、車両を発進させるために、図5に示すように、直結クラッチ36の解放状態で、スロットル開度が大きくなるほど、大きな値に予め設定されている目標エンジン回転数NEPにエンジン1の回転数を維持しながら、モータ/発電機2を次第に正回転させるべく、正方向トルクを発生せしめ、これによりピニオンキャリヤCに正方向のトルクを与えて車両を発進加速させる。このとき、モータ/発電機2が逆回転している状態では発電機として機能し、正回転している状態ではモータとして機能している。
【0029】
やがて、モータ/発電機2の回転数が、所定の回転数、つまり目標エンジン回転数NEPに維持されているエンジンの回転数に一致又はほぼ一致したら、前記直結クラッチ36を締結し、エンジン1とモータ/発電機2とを直結して車両を走行する。例えば、車両が或る程度以上の車速で高速走行しているとか、アクセルペダルの踏込み量が大きいとか、変速装置4内の減速比が大きいとか、蓄電装置6の蓄電量が少ないといった状況では、モータ/発電機2をモータとして使用するのは不利なので、図6aに示すように、モータ/発電機2ではトルクを発生せず、所謂フリーな状態にしてエンジン1でのみトルクを発生し、走行する。一方、車速が低いとか、アクセルペダルの踏込み量が小さいとか、変速装置4内の減速比が小さいとか、蓄電装置6の蓄電量が多いといった状況では、モータ/発電機2をモータとして使用しても差し支えないので、図6bに示すように、モータ/発電機2を正回転し、正方向のトルクを発生させて、エンジン1のアシストを行う。
【0030】
このような加速走行状態に対して、車両が減速状態にある、所謂エンジンブレーキの効きが期待される状況では、図7に示すように、前記直結クラッチ36を締結したままで、モータ/発電機2を発電機として用い、駆動輪5から入力される路面反力トルクに対し、負の方向のトルクを発生させて、本来のエンジンブレーキの代わりに或いはそれに加えて制動力を強める。
【0031】
このような一般的な走行状況の他に、本実施形態では、ドライブレンジDを始めとする走行レンジでのクリープ走行モードが設定されている。例えば、前述したエンジン回転始動直後のような状況では、図8aに示すように、アイドル回転状態にあるエンジン1で正方向のトルクを発生させながら、モータ/発電機2で正方向のトルクを発生し、両者の合成トルクで車両をクリープ走行させる。また、エンジン1が回転始動されていないときには、図8bに示すように、モータ/発電機2を正回転させながら正方向のトルクを発生し、これにより車両をクリープ走行させることも可能である。
【0032】
図9aは、アクセルペダルが極僅かに踏み込まれている状態での車両発進時のタイミングチャートである。このような状態では、例えばモータ/発電機2を高速回転させて車速を著しく加速する必要はないので、エンジン回転始動後の逆回転状態のモータ/発電機2をゆっくりと正回転化しながら、正方向の一定のトルクを発生せしめ、エンジン1とモータ/発電機2との直結後は、更にエンジン1の出力トルクを低減させて、ほぼモータ/発電機2だけで車両を発進加速することができる。これに対して、図9bは、アクセルペダル全開状態での車両発進時のタイミングチャートであるが、モータ/発電機2を高速回転させることは、モータトルクを低減することになり、車両を加速するには十分でないことが多いことから、エンジン回転始動後の逆回転状態のモータ/発電機2を速やかに正回転させ、エンジン1とモータ/発電機2との直結を早め、その直結後は、エンジンの出力トルクを高め、エンジン1の出力トルクとモータ/発電機2の出力トルクで車両を発進加速し、速やかに高車速に到達させている。
【0033】
このようなモータ/発電機2の制御は、主として運転者の要求する加速度に応じて行われるべきであり、本実施形態では運転者の意志を表すスロットル開度とエンジンの実際の回転数から目標とするモータ/発電機トルクを求め、そのトルクが得られるようにモータ/発電機2の回転状態、トルクを制御する。このため、本実施形態では、例えば図10のブロック図に示すような制御が行われる。この制御は、前記モータ/発電機用コントローラ12内の演算処理装置12bで行われる演算処理によって構築されており、前記サスペンションストロークセンサ15で検出されたサスペンションストロークSTに基づいて自車両の重量Wを算出する車重算出部40と、前記エンジン回転数センサ8のエンジン回転数NE 及びスロットル開度センサ11のスロットル開度THからエンジンマップトルクTE/G0を算出するエンジンマップトルク算出部41と、前記エンジン回転数NE から時定数τを算出する時定数算出部42と、前記エンジンマップトルク算出部41で算出されたエンジンマップトルクTE/G0に対して、前記時定数算出部42で算出された時定数τを用いて可変一次遅れ処理を施し、駆動系に入力される現在のエンジントルクTE/G を算出する可変一次遅れ処理部43と、この可変一次遅れ処理部43で算出された現在のエンジントルクTE/G に対して比例要素処理を施す比例要素処理部44と、この比例要素処理部44で算出された値に対し、前記変速装置用コントローラTCから入力した変速比及び前記車重算出部40で算出された自車両重量Wを用いて無駄時間要素処理を施して第1モータ/発電機トルクT* M/G1を算出する無駄時間要素処理部45と、前記エンジン回転数NE 及びスロットル開度THに基づいて第2モータ/発電機トルクに相当する基準モータ/発電機トルクT* M/G2を算出する基準モータ/発電機トルク算出部46と、この基準モータ/発電機トルク算出部46で算出された基準モータ/発電機トルクT* M/G2に対して比例要素処理を施す比例要素処理部47と、この比例要素処理部47で算出された値に対し、前記変速装置用コントローラTCから入力した変速比及び前記車重算出部40で算出された自車両重量Wを用いて無駄時間要素処理を施して第3モータ/発電機トルクT* M/G3を算出する無駄時間要素処理部48と、この無駄時間要素処理部48で算出された第3モータ/発電機トルクT* M/G3と前記基準モータ/発電機トルク算出部46で算出された第2モータ/発電機トルクT* M/G2とを加算する加算器49と、この加算器49で加算された値と前記無駄時間要素処理部45で算出された第1モータ/発電機トルクT* M/G1とを加算して目標モータ/発電機トルクT* M/G を算出出力する加算器50とを含んで構成される。
【0034】
前記車重算出部40では、前記サスペンションストロークセンサ15で検出されたサスペンションストローク量STに所定の係数kを乗じて自車両の重量を算出する。
前記エンジンマップトルク算出部41では、例えば図11に示すような横軸をエンジン回転数NE とし、縦軸をエンジンマップトルクTE/G0とし、スロットル開度THをパラメータとするエンジントルクマップに従って、エンジンマップトルクTE/G0を算出する。
【0035】
前記時定数算出部42では、一般にエンジン回転数NE が大きいほど応答性がよいことから、エンジン回転数NE が大きいほど時定数τが小さくなり且つ下に凸の曲線で構成される図12の制御マップに従って時定数τを算出設定する。
そして、前記可変一次遅れ処理部43では、前記時定数算出部42で算出された時定数τを用いて前記エンジンマップトルク算出部41で算出されたエンジンマップトルクTE/G0に一次遅れ処理を施し、現在のエンジントルクTE/G を算出する。
【0036】
これに対し、前記比例要素処理部44及び無駄時間要素処理部45では、以下のようにして比例要素及び無駄時間要素を設定する。
まず、エンジントルクをTE/G 、エンジンのイナーシャ(第1回転メンバイナーシャ)をIE/G 、モータ/発電機のトルクをTM/G 、モータ/発電機のイナーシャ(第3回転メンバイナーシャ)をIM/G 、ピニオンキャリヤ、即ち変速装置以降のイナーシャをICRR とし、更にドライブシャフトのバネ定数をK、ドライブシャフトの減衰定数をC、ドライブシャフト軸での車体の等価慣性(=自車両重量×タイヤ動半径2 )をIW とし、更に前記トルク合成機構を構成する遊星歯車機構の歯数比をαとしたとき、ドライブシャフトのねじれ角θd に関して下記1式が成立する。
【0037】
【数1】
Figure 0003803269
【0038】
前記1式は二次遅れ系であるから、右辺を入力とする一般式で表すと図12のようになり、式中の固有角周波数ωn 、減衰定数ζは下記2式及び3式で表れる。
【0039】
【数2】
Figure 0003803269
【0040】
ここで、例えばエンジントルクTE/G が急変すると、ドライブシャフトは下記4式で表れる駆動系の固有周期λで振動する。
【0041】
【数3】
Figure 0003803269
【0042】
モータ/発電機トルクTM/G により、このエンジントルクTE/G によるドライブシャフトの振動を干渉によって相殺するには、その振動と同じ振幅で且つ前記駆動系の固有周期λの半分遅れた振動を、モータ/発電機トルクTM/G の変動によって発生させればよい。ここで、前記エンジントルクTE/G によるドライブシャフトの振動は、1/2周期後、即ちλ/2後には、exp(ーζπ/(1−ζ2)1/2)倍に減衰されているので、時間に関するエンジントルクの関数TE/G(t)に対して、下記5式で表れるモータ/発電機トルクT* M/G1をモータ/発電機で発生すれば、エンジントルクTE/G の急変によるドライブシャフトの捩り振動を干渉によって相殺することが可能となる。
【0043】
【数4】
Figure 0003803269
【0044】
このうち、エンジントルクTE/G に乗じられている係数部分が比例要素処理部44を構成し、前記時間に関するエンジントルクの関数TE/G(t)を1/2周期遅らせる部分が無駄時間要素処理部45を構成している。また、前記5式で表れるモータ/発電機トルクT* M/G1が本発明の第1トルクに相当する。
一方、前記基準モータトルク算出部46では、図14の制御マップに従って、前記エンジン回転数センサ8で検出されたエンジン回転数NE 及びスロットル開度センサ11で検出されたスロットル開度THに基づいて基準モータトルクT* M/G2を算出する。この制御マップは、エンジン回転数NE から基準モータ/発電機トルクT* M/G2を算出設定する二次元マップであり、パラメータとしてスロットル開度THを用いている。
【0045】
このマップの特徴の一つは、予めエンジンのアイドル回転数程度に設定された第1所定エンジン回転数NE0以下の領域で基準モータ/発電機トルクT* M/G2が零である点である。これは、▲1▼.エンジン回転数NE がアイドル回転数より低い領域では、エンジントルクが安定せず、この状態で更にモータ/発電機トルクがエンジン1にかかってエンジンストールが発生するのを防止する、▲2▼.目標エンジン回転数までエンジン回転数を素早く吹きあがらせる、▲3▼.エンジンの回転数NE がアイドル回転数より低い領域でモータ/発電機の回転数NM/G が当該エンジン回転数NE と一致或いはほぼ一致すると、その回転数でエンジン1とモータ/発電機2とが直結されてしまい、それ以後、例えばモータ/発電機2の正方向のトルクがなくなると、エンジン1がアイドル回転数より低い領域で車両を加速しなければならなくなり、結果的にエンジンストール等が生じて車両挙動が不安定になるのを防止するためである。
【0046】
また、この第1所定エンジン回転数NE0以上で、それより大きい第2所定エンジン回転数NE1以下の領域では、エンジン回転数NE の増大に伴って次第に基準モータ/発電機トルクT* M/G2が増加するように設定されているため、エンジンの回転数をさほど増大させることなく、モータ/発電機のトルクで車両を発進加速させることが可能となるのである。実際にはエンジンが発生するトルクよりも基準モータ/発電機トルクT* M/G2が小さくなるように設定されているが、これは、前記トルク合成機構を構成する遊星歯車機構の歯数比によってモータ/発電機のトルクが増幅されるため、小さなモータ/発電機のトルクでも車両を発進加速させることが可能である。
【0047】
このことは、マップ中で、スロットル開度が大きいほど(図では1/8より2/8の方が、2/8より3/8の方が開度が大きい)基準モータ/発電機トルクT* M/G2が大きいこととも関連している。同等のエンジン回転数NE 、即ち同等のエンジントルクに対して、スロットル開度THが大きいほど、基準モータ/発電機トルクT* M/G2が大きいことは、例えば前記エンジン回転始動後に逆回転しているモータ/発電機は速やかに正回転に転ずることになるが、モータ/発電機をモータとして使用するとき、回転数が高くなればなるほどトルクは小さくなるから、実際には基準モータ/発電機トルクT* M/G2が達成されにくくなる。一方、モータ/発電機回転数NM/G は、速やかにエンジン回転数NE に一致又はほぼ一致するため、エンジンとモータ/発電機とが直結クラッチによって比較的早期に直結される。そのため、車両の加速に必要なトルクをエンジンがまかなうことになり、モータ/発電機は不必要にトルクを発生するのを防止することが可能となるのである。
【0048】
逆に、スロットル開度THが小さいほど、基準モータ/発電機トルクT* M/G2が小さいことは、例えば前記エンジン回転始動後に逆回転しているモータ/発電機がなかなか正回転に転じず、その回転数NM/G もエンジン回転数NE に一致しにくくなるので、エンジンとモータ/発電機とはなかなか直結されない。このことは、スロットル開度THが小さい、即ち運転者がさほど加速力を必要としていない発進加速時に、ほぼモータ/発電機のトルクのみ(実際にはエンジン1のアイドル回転状態でのトルクとの合成トルク)で、比較的ゆっくりと車両を加速することを意味する。一般的なエンジンの特性は、低回転でトルクが安定しないという特徴があるため、この欠点を補って車両をゆっくりと加速することが可能となる。
【0049】
一方、前記第2所定エンジン回転数NE1と同等か、或いはそれよりややエンジン回転数NE の大きい領域で、エンジンのトルクと基準モータ/発電機トルクT* M/G2とが同等となるようになっており、従ってその領域でエンジン回転数NE とモータ/発電機回転数NM/G とが一致又はほぼ一致するように設定されている。そして、これよりエンジン回転数NE の大きい領域では、基準モータ/発電機トルクT* M/G2の上限値T* M/G0間での間で、基準モータ/発電機トルクT* M/G2はエンジンのトルクに一致又はほぼ一致するように設定されている。即ち、エンジン回転数NE が前記第2所定エンジン回転数NE1を超えた段階で、基準モータ/発電機トルクT* M/G2が達成されると、その時点でモータ/発電機回転数NM/G がエンジン回転数NE に一致又はほぼ一致しており、その状態でエンジンとモータ/発電機とを直結トルクの締結により直結すると、両者のトルクを一致させる必要がないので、例えばモータ/発電機のトルクを徐々になくし、エンジンのみによる違和感のない加速を行えるのである。
【0050】
また、既に理解できるように、エンジン回転数NE に対する基準モータ/発電機トルクT* M/G2の増加傾きが、当該基準モータ/発電機トルクT* M/G2のゲインに相当する。そして、この実施形態では、幾つかの段階に区分しているが、エンジン回転数NE が増大するほど、この傾きが小さくなっている。前述のように、エンジンのアイドル回転数程度に設定された第1所定エンジン回転数NE0よりエンジン回転数NE の小さい領域でモータ/発電機とエンジンとを直結させることはできないので、この領域を避け、当該第1所定エンジン回転数NE0から第2所定エンジン回転数NE1までの領域で、モータ/発電機に大きな正方向のトルクを発生せしめて車両を加速すると共に、その正回転方向への回転数NM/G を高め、その後、エンジン回転数NE が前記第2所定エンジン回転数NE1より僅かに増大するような状態で、モータ/発電機のトルクがエンジントルクに一致或いはほぼ一致し、同時にモータ/発電機回転数NM/G とエンジン回転数NE とが一致又はほぼ一致しているので、両者を直結して車両を加速することが可能となる。
【0051】
このようなマップの設定による効果は、前述した図9のタイミングチャートにもよく現れている。また、車両が発進加速する以前から、つまり駆動系の捩り振動が発生する以前から、エンジン回転数NE とスロットル開度THとを用いて、フィードフォワード的に基準モータ/発電機トルクT* M/G2を設定しているので、その分だけ、駆動系の捩り振動の影響を受けにくく、モータ/発電機のトルクや回転数が振動しにくく、従って安定した車両の発進加速が期待される。
【0052】
但し、この基準モータ/発電機トルクT* M/G2によってもドライブシャフトにねじり振動が発生する可能性はある。従って、この基準モータ/発電機トルクT* M/G2によるドライブシャフトの捩り振動を干渉によって相殺する第3のモータ/発電機トルクT* M/G3を考えると、前記5式におけるトルク合成機構を構成する遊星歯車機構が介在していないことから、その歯数比αは1であり、且つイナーシャのβも1であることから、第3モータ/発電機トルクT* M/G3は下記6式で表れる。
【0053】
【数5】
Figure 0003803269
【0054】
このうち、基準モータ/発電機トルクT* M/G2に乗じられている係数部分が前記比例要素処理部47を構成し、前記時間に関する基準モータ/発電機トルクの関数T* M/G2(t) を1/2周期遅らせる部分が無駄時間要素処理部48を構成している。また、前記基準モータ/発電機トルクT* M/G2が本発明の第2トルクに相当し、前記6式で表れる第3モータ/発電機トルクT* M/G3が本発明の第3トルクに相当する。
【0055】
図15は、前記図10のブロック図に示す演算処理によるエンジントルクTE/G 、モータ/発電機トルクTM/G と、車体に作用する加速度、即ち振動の状態を示している。この場合は、エンジントルクTE/G がステップ的に立ち上がり、前記図14の制御マップの第1所定エンジン回転数NE0を超えているので、これに対応して前記図10の基準モータトルク算出部46が、エンジン回転数NE 及びスロットル開度THに応じた基準モータ/発電機トルクT* M/G2を設定し、それがモータ/発電機で発生される。そして、これから前記駆動系の固有角周期の半分だけ遅れて前記エンジントルクTE/G に前記比例要素を乗じた前記第1モータ/発電機トルクT* M/G1と前記基準モータ/発電機トルクT* M/G2に前記比例要素を乗じた第3モータ/発電機トルクT* M/G3とが同時に設定され、前記基準モータ/発電機トルクT* M/G2と合わせたモータ/発電機トルクTM/G が発生される。これにより、エンジントルクTE/G だけでは加速度として図に二点鎖線で示すような捩り振動がドライブシャフトに発生するのに対し、前記モータ/発電機トルクTM/G 、特に前記第1モータ/発電機トルクT* M/G1と第3モータ/発電機トルクT* M/G3とによる捩り振動が加速度として図に一点鎖線で示すように発生し、これが前記エンジントルクによるドライブシャフトの捩り振動に干渉して相殺し、結果として図に実線で示すような滑らかな加速度が得られ、同時にドライブシャフトの捩り振動、即ち車体に伝達される振動が抑制防止される。
【0056】
ところで、前記5式及び6式の無駄時間要素には、共に固有角周波数ωn 及び減衰定数ζが含まれている。前述のように、この固有角周波数ωn や減衰定数ζは、駆動系の固有角周波数及び減衰定数であるから、変速比が変化すると、当然ながら変化する。また、前記駆動系のイナーシャIa 、減衰定数Ca 、バネ定数Ka が変化しなければ、各変速比で固有の値でもある。そこで、本実施形態では、前記変速装置用コントローラTCからの変速装置信号TSから現在の変速比を検出し、その変速比に応じて前記固有角周波数ωn 及び減衰定数ζを変更し、無駄時間要素を調整することにより、前記駆動系の固有捩り振動周期の半分に相当する所定の無駄時間を正確なものとし、ドライブシャフトの捩り振動をより一層確実に干渉させて相殺できるようにしている。
【0057】
更に、前記駆動系の減衰定数Ca やバネ定数Ka には、駆動軸での車体の等価慣性IW が関与しており、この車体の等価慣性IW は、前述のように自車両の重量Wに比例するから、自車両の重量Wが変化すると、駆動系の減衰定数Ca やバネ定数Ka が変化し、それと共に前記無駄時間要素に関与する駆動系の固有角周波数ωn 及び減衰定数ζも変化する。そのため、本実施形態では、前記車重算出部40で算出された自車両の重量Wを用いて前記固有角周波数ωn 及び減衰定数ζを変更し、無駄時間要素を調整することにより、前記駆動系の固有捩り振動周期の半分に相当する所定の無駄時間を正確なものとし、ドライブシャフトの捩り振動をより一層確実に干渉させて相殺できるようにしている。
【0058】
次に、本発明のパラレルハイブリッド車両の第2実施形態について説明する。この実施形態の車両の構成は図16に示すように、前記第1実施形態の図1のものに対し、前記自車両の重量を検出するためのサスペンションストロークセンサ15に代えて、車体に作用する加速度Gを検出する加速度センサ16が設けられている点が異なる。また、前記モータ/発電機用コントローラ12で行われる演算処理は図17に示すように、前記第1実施形態の図10のものに対し、前記自車両の重量を算出する車重算出部40に代えて、前記駆動系の固有角振動数及び減衰定数を学習する固有角振動数・減衰定数学習部51が設けられている点が異なる。
【0059】
前述したように、駆動系の固有角振動数ωn や減衰定数ζは、例えば変速比や自車両の重量に応じて変化するものであるが、前記固有角振動数・減衰定数学習部51は、これらを学習によって補正する。即ち、例えば図18aに示すように、前述のようにしてエンジントルクTE/G に対してモータ/発電機トルクTM/G を設定し、それを制御した結果、図示二点鎖線で示す目標とする加速度G* に対して、図示実線で示すような加速度Gが発生し、ドライブシャフトの捩り振動が抑制できなかった場合には、駆動系の固有角振動数ωn や減衰定数ζを変更し、更に目標とする加速度G* と検出される加速度Gとを比較し、これを繰り返して、最終的には図18bに示すように、目標とする加速度G* と検出される加速度Gとが一致又はほぼ一致するようにして駆動系の固有角振動数ωn や減衰定数ζを学習する。
【0060】
このように、検出された振動状態が所定の振動状態となるように、前記第1モータ/発電機トルクT* M/G1や第3モータ/発電機トルクT* M/G3を算出設定する際の無駄時間要素のパラメータである駆動系の固有振動周期ωn や減衰定数ζを適切な値に学習補正することにより、ドライブシャフトの捩り振動を確実に抑制防止することができる。
【0061】
なお、前記第2実施形態では、ドライブシャフトの捩り振動を検出する手段として車体の加速度を検出したが、これに代えて、例えば駆動輪の回転速度センサを用いて、その回転速度の変動からドライブシャフトの捩り振動を検出したり、変速装置の出力軸回転速度と駆動輪の回転速度との差からドライブシャフトの捩り振動を検出したりするようにしてもよい。
【0062】
また、前記各実施形態では、コントローラにマイクロコンピュータを用いた場合について説明したが、これに代えて各種の演算回路を使用することも可能である。
また、前記直結クラッチ36の位置は、前記実施形態に記載される位置に限ったものではなく、サンギヤーキャリア間、キャリアーリングギヤ間にあってもよい。
【0063】
また、前記遊星歯車機構の3要素と、エンジン、モータ/発電機、出力の結合方法は、前記実施形態のものに限定されるものではない。
【0064】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のうち請求項1に係るパラレルハイブリッド車両によれば、電動発電機のトルクを制御するにあたり、スロットル開度の急変によるエンジントルク急変時のエンジントルクを算出し、この算出された急変時のエンジントルクによってドライブシャフトに発生する捻り振動を抑制するための第1のトルクを算出し、エンジン回転数を所定回転数に維持するトルクに加えて第1のトルクを電動発電機で発生させる構成としたため、トルク合成機構が差動しているときに、エンジントルクの急変に伴うドライブシャフトの捻り振動を抑制防止することが可能となる。
また、エンジンと連結する第1回転メンバと、変速装置と連結する第2回転メンバと、電動発電機と連結する第3回転メンバとを有する差動歯車機構からトルク合成機構を構成し、算出されたエンジントルクを所定の無駄時間だけ遅らせ、且つ少なくとも前記差動歯車機構の歯数比と第1回転メンバイナーシャ及び第3回転メンバイナーシャとに基づいて算出される所定の係数を乗じて前記第1のトルクを算出する構成としたため、この所定の無駄時間を、駆動系の固有捩り振動周期の半分とすることにより、エンジントルクによるドライブシャフトの捩り振動を第1トルクによる捩り振動に確実に干渉させることができる。
【0065】
また、本発明のうち請求項2に係るパラレルハイブリッド車両によれば、算出されたエンジントルクにより発生するドライブシャフトの捩り振動と振幅が同じで且つ位相が180度ずれた振動を発生させるトルクを第1のトルクとして算出する構成としたため、ドライブシャフトではエンジントルクによる捩り振動が当該第1のトルクによる捩り振動に干渉して相殺され、これにより当該ドライブシャフトの捩り振動を抑制防止することができる。
【0067】
また、本発明のうち請求項に係るパラレルハイブリッド車両によれば、所定の無駄時間を、駆動系の固有捩り振動周期の半分としたため、エンジントルクによるドライブシャフトの捩り振動を第1トルクによる捩り振動に確実に干渉させることができる。
また、本発明のうち請求項に係るパラレルハイブリッド車両によれば、変速装置の変速比に応じて所定の無駄時間のパラメータを補正する構成としたため、変速装置の変速比に応じて変化する駆動系の固有捩り振動周期の半分に相当する所定の無駄時間を正確なものとし、エンジントルクによるドライブシャフトの捩り振動を第1トルクによる捩り振動により一層確実に干渉させることができる。
【0068】
また、本発明のうち請求項に係るパラレルハイブリッド車両によれば、検出された自車両の重量に応じて所定の無駄時間のパラメータを補正する構成としたため、自車両の重量に応じて変化する駆動系の固有捩り振動周期の半分に相当する所定の無駄時間を正確なものとし、エンジントルクによるドライブシャフトの捩り振動を第1トルクによる捩り振動により一層確実に干渉させることができる。
【0069】
また、本発明のうち請求項に係るパラレルハイブリッド車両によれば、検出された振動状態が所定の振動状態となるように所定の無駄時間のパラメータを調整する構成としたため、所定の無駄時間のパラメータである駆動系の固有振動周期や減衰定数を、当該ドライブシャフトの振動を抑制するための適切な値にして、当該ドライブシャフトの捩り振動をより一層抑制防止することができる。
【0070】
また、本発明のうち請求項に係るパラレルハイブリッド車両によれば、車両発進時にエンジン回転数を所定回転数に維持するように制御される電動発電機のトルクを第2のトルクとしたとき、この第2のトルクにより発生するドライブシャフトの捻り振動を抑制するための第3のトルクを算出し、第1のトルクに加えて第3のトルクを電動発電機で発生させる構成としたため、トルク合成機構が差動しているときに、第2のトルクの急変に伴うドライブシャフトの捻り振動を抑制防止することが可能となる。
【0071】
また、本発明のうち請求項に係るパラレルハイブリッド車両によれば、第2のトルクにより発生するドライブシャフトの捩り振動と振幅が同じで且つ位相が180度ずれた振動を発生させるトルクを前記第3のトルクとして算出する構成としたため、ドライブシャフトでは第2のトルクによる捩り振動が当該第3のトルクによる捩り振動に干渉して相殺され、これにより当該ドライブシャフトの捩り振動を抑制防止することができる。
【0072】
また、本発明のうち請求項に係るパラレルハイブリッド車両によれば、第2のトルクを所定の無駄時間だけ遅らせ且つ所定の係数を乗じて第3のトルクを算出する構成としたため、この所定の無駄時間を、駆動系の固有捩り振動周期の半分とすることにより、第2のトルクによるドライブシャフトの捩り振動を第3トルクによる捩り振動に確実に干渉させることができる。
【0073】
また、本発明のうち請求項10に係るパラレルハイブリッド車両によれば、所定の無駄時間を、駆動系の固有捩り振動周期の半分としたため、第2のトルクによるドライブシャフトの捩り振動を第3トルクによる捩り振動に確実に干渉させることができる。
また、本発明のうち請求項11に係るパラレルハイブリッド車両によれば、変速装置の変速比に応じて所定の無駄時間のパラメータを補正する構成としたため、自車両の重量に応じて変化する駆動系の固有捩り振動周期の半分に相当する所定の無駄時間を正確なものとし、第2のトルクによるドライブシャフトの捩り振動を第3トルクによる捩り振動により一層確実に干渉させることができる。
【0074】
また、本発明のうち請求項12に係るパラレルハイブリッド車両によれば、検出された自車両の重量に応じて所定の無駄時間のパラメータを補正する構成としたため、自車両の重量に応じて変化する駆動系の固有捩り振動周期の半分に相当する所定の無駄時間を正確なものとし、第2のトルクによるドライブシャフトの捩り振動を第3トルクによる捩り振動により一層確実に干渉させることができる。
【0075】
また、本発明のうち請求項13に係るパラレルハイブリッド車両によれば、検出された振動状態が所定の振動状態となるように所定の無駄時間のパラメータを調整する構成としたため、所定の無駄時間のパラメータである駆動系の固有振動周期や減衰定数を、当該ドライブシャフトの振動を抑制するための適切な値にして、当該ドライブシャフトの捩り振動をより一層抑制防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のパラレルハイブリッド車両の第1実施形態を示す概略構成図である。
【図2】図1のパラレルハイブリッド車両に用いられる差動装置の一例を示す模式図である。
【図3】図1のパラレルハイブリッド車両でエンジンを回転始動するときの模式図と共線図である。
【図4】図1のパラレルハイブリッド車両で蓄電装置に蓄電するときの模式図と共線図である。
【図5】図1のパラレルハイブリッド車両で車両を発進加速するときの模式図と共線図である。
【図6】図1のパラレルハイブリッド車両で車両を走行するときの模式図と共線図である。
【図7】図1のパラレルハイブリッド車両で電動発電機を回生するときの模式図と共線図である。
【図8】図1のパラレルハイブリッド車両で車両をクリープ走行するときの模式図と共線図である。
【図9】図1のパラレルハイブリッド車両を発進加速するときのエンジン及び電動発電機の作動状態を示すタイミングチャートである。
【図10】図1のコントローラ内の演算処理を示すブロック図である。
【図11】本発明のパラレルハイブリッド車両の実施形態で用いられる制御マップである。
【図12】本発明のパラレルハイブリッド車両の実施形態で用いられる制御マップである。
【図13】パラレルハイブリッド車両の駆動系を示すブロック図である。
【図14】本発明のパラレルハイブリッド車両の実施形態で用いられる制御マップである。
【図15】図10の演算処理の作用の説明図である。
【図16】本発明のパラレルハイブリッド車両の第2実施形態を示す概略構成図である。
【図17】図16のコントローラ内の演算処理を示すブロック図である。
【図18】図17の演算処理の作用の説明図である。
【符号の説明】
1はエンジン
2はモータ/発電機(電動発電機)
3は差動装置(トルク合成機構)
4は変速装置
5は駆動輪
6は蓄電装置
7はモータ/発電機駆動回路
8はエンジン回転数センサ
9はモータ/発電機回転数センサ
10はインヒビタースイッチ
11はスロットル開度センサ
12はモータ/発電機用コントローラ
13はオイルポンプ
15はサスペンションストロークセンサ(車重検出手段)
16は加速度センサ(振動検出手段)
21は遊星歯車機構(トルク合成機構)
36は直結クラッチ
OWCはワンウエイクラッチ
Sはサンギヤ
Pはピニオン
Rはリングギヤ
Cはピニオンキャリヤ

Claims (13)

  1. エンジンと、発電機及び電動機の両機能を備えた電動発電機と、変速装置と、前記エンジンの出力トルク及び電動発電機の出力トルクを合成して出力するトルク合成機構と、前記エンジンと電動発電機とを直結する直結クラッチと、前記エンジンの回転数を検出するエンジン回転数検出手段と、前記電動発電機のトルクを制御するトルク制御手段とを備えたパラレルハイブリッド車両であって、前記トルク制御手段は、車両発進時に前記直結クラッチを非締結状態として、前記エンジン回転数検出手段で検出されるエンジン回転数を所定回転数に維持するように前記電動発電機のトルクを制御するパラレルハイブリッド車両において、前記トルク制御手段は、スロットル開度の急変によるエンジントルク急変時のエンジントルクを算出するエンジントルク算出手段と、前記エンジントルク算出手段で算出された急変時のエンジントルクによってドライブシャフトに発生する捻り振動を抑制する第1のトルクを算出する第1トルク算出手段とを備え、前記エンジン回転数を所定回転数に維持するトルクに加えて前記第1トルク算出手段で算出された第1のトルクを出力すると共に、前記トルク合成機構は、前記エンジンと連結する第1回転メンバと、前記変速装置と連結する第2回転メンバと、前記電動発電機と連結する第3回転メンバとを有する差動歯車機構から構成され、前記第1トルク算出手段は、前記エンジントルク算出手段で算出されたエンジントルクを所定の無駄時間だけ遅らせ、且つ少なくとも前記差動歯車機構の歯数比と前記差動歯車機構の第1回転メンバイナーシャ及び第3回転メンバイナーシャとに基づいて算出される所定の係数を乗じて前記第1のトルクを算出することを特徴とするパラレルハイブリッド車両。
  2. 前記第1トルク算出手段は、前記エンジントルク算出手段で算出されたエンジントルクにより発生するドライブシャフトの捩り振動と振幅が同じで且つ位相が180度ずれた振動を発生させるトルクを前記第1のトルクとして算出することを特徴とする請求項1に記載のパラレルハイブリッド車両。
  3. 前記所定の無駄時間は、駆動系の固有捩り振動周期の半分であることを特徴とする請求項1又は2に記載のパラレルハイブリッド車両。
  4. 前記第1トルク算出手段は、前記変速装置の変速比に応じて前記所定の無駄時間のパラメータを補正することを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載のパラレルハイブリッド車両。
  5. 自車両の重量を検出する車重検出手段を備え、前記第1トルク算出手段は、前記車重検出手段で検出された自車両の重量に応じて前記所定の無駄時間のパラメータを補正することを特徴とする請求項乃至の何れか一項に記載のパラレルハイブリッド車両。
  6. 前記ドライブシャフトの捻り振動を検出する振動検出手段を備え、前記第1トルク算出手段は、前記振動検出手段で検出された振動状態が所定の振動状態となるように前記所定の無駄時間のパラメータを調整することを特徴とする請求項乃至の何れか一項に記載のパラレルハイブリッド車両。
  7. 前記トルク制御手段は、前記車両発進時に、前記エンジン回転数検出手段で検出されるエンジン回転数を所定回転数に維持するように制御される前記電動発電機のトルクを第2のトルクとしたとき、この第2のトルクにより発生するドライブシャフトの捻り振動を抑制するための第3のトルクを算出する第3トルク算出手段を備え、前記第1のトルクに加えて前記第3トルク算出手段で算出された第3のトルクを出力することを特徴とする請求項1乃至の何れか一項に記載のパラレルハイブリッド車両。
  8. 前記第3トルク算出手段は、前記第2のトルクにより発生するドライブシャフトの捩り振動と振幅が同じで且つ位相が180度ずれた振動を発生させるトルクを前記第3のトルクとして算出することを特徴とする請求項に記載のパラレルハイブリッド車両。
  9. 前記第3トルク算出手段は、前記第2のトルクを所定の無駄時間だけ遅らせ且つ所定の係数を乗じて前記第3のトルクを算出することを特徴とする請求項又はに記載のパラレルハイブリッド車両。
  10. 前記所定の無駄時間は、駆動系の固有捩り振動周期の半分であることを特徴とする請求項に記載のパラレルハイブリッド車両。
  11. 前記第3トルク算出手段は、前記変速装置の変速比に応じて前記所定の無駄時間のパラメータを補正することを特徴とする請求項又は10に記載のパラレルハイブリッド車両。
  12. 自車両の重量を検出する車重検出手段を備え、前記第3トルク算出手段は、前記車重検出手段で検出された自車両の重量に応じて前記所定の無駄時間のパラメータを補正することを特徴とする請求項乃至11の何れか一項に記載のパラレルハイブリッド車両。
  13. 前記ドライブシャフトの捩り振動を検出する振動検出手段を備え、前記第3トルク算出手段は、前記振動検出手段で検出された振動状態が所定の振動状態となるように前記所定の無駄時間のパラメータを調整することを特徴とする請求項乃至12の何れか一項に記載のパラレルハイブリッド車両。
JP2001239733A 2001-08-07 2001-08-07 パラレルハイブリッド車両 Expired - Fee Related JP3803269B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001239733A JP3803269B2 (ja) 2001-08-07 2001-08-07 パラレルハイブリッド車両
US10/213,064 US6840341B2 (en) 2001-08-07 2002-08-07 Parallel hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001239733A JP3803269B2 (ja) 2001-08-07 2001-08-07 パラレルハイブリッド車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003052102A JP2003052102A (ja) 2003-02-21
JP3803269B2 true JP3803269B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=19070435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001239733A Expired - Fee Related JP3803269B2 (ja) 2001-08-07 2001-08-07 パラレルハイブリッド車両

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6840341B2 (ja)
JP (1) JP3803269B2 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3712652B2 (ja) * 2001-09-28 2005-11-02 ジヤトコ株式会社 パラレルハイブリッド車両
US7110867B2 (en) * 2002-08-26 2006-09-19 Nissan Motor Co., Ltd. Vibration suppression apparatus and method for hybrid vehicle
JP3935111B2 (ja) * 2002-08-26 2007-06-20 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の振動抑制装置および振動抑制方法
JP3958220B2 (ja) * 2003-01-16 2007-08-15 株式会社豊田中央研究所 トルク伝達装置
JP2004308570A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Toyota Motor Corp ハイブリッド動力装置およびその運転方法
DE10318738A1 (de) * 2003-04-25 2004-11-11 Daimlerchrysler Ag Steuerung eines Elektromotors
JP4446696B2 (ja) * 2003-07-22 2010-04-07 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車
US20050049771A1 (en) * 2003-08-27 2005-03-03 Ming Kuang System and method for improving driveability and performance of a hybrid vehicle
JP4251549B2 (ja) * 2003-10-28 2009-04-08 本田技研工業株式会社 作業機
DE102004005349A1 (de) * 2004-02-02 2005-08-18 Fev Motorentechnik Gmbh Hybridmotor
JP4596381B2 (ja) * 2004-02-02 2010-12-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電動車両駆動制御装置及び電動車両駆動制御方法
US7282011B2 (en) * 2004-04-28 2007-10-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for controlling stepped automatic transmission of vehicle
DE102004022616A1 (de) * 2004-05-07 2005-12-15 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung mit einer Einheit zum Betätigen eines Kraftfahrzeuggetriebes
DE102005034794A1 (de) * 2004-07-23 2006-02-23 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren zum Dämpfen von Vibrationen im Antriebsstrang eines hybridelektrischen Fahrzeugs
US7530413B2 (en) * 2004-08-13 2009-05-12 General Motors Corporation Reducing torque disturbances and improving fuel economy in hybrid electric powertrains
US7559387B2 (en) * 2004-12-20 2009-07-14 Gm Global Technology Operations, Inc. Deceleration rate based engine spin control and engine off functionality
US20060169504A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Eaton Corporation Hybrid electric vehicle sequence for engine start
US7367415B2 (en) * 2005-01-28 2008-05-06 Eaton Corporation Hybrid electric vehicle engine start technique
US7543454B2 (en) * 2005-03-14 2009-06-09 Zero Emission Systems, Inc. Method and auxiliary system for operating a comfort subsystem for a vehicle
US7600595B2 (en) * 2005-03-14 2009-10-13 Zero Emission Systems, Inc. Electric traction
JP4569493B2 (ja) * 2005-06-06 2010-10-27 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両のオイルポンプ駆動制御装置
US20070007056A1 (en) * 2005-07-07 2007-01-11 Billy Bowers Low speed hybrid vehicle and control method thereof
CN1907747B (zh) * 2005-08-01 2010-11-10 爱信艾达株式会社 电动车辆驱动控制装置及电动车辆驱动控制方法
US7344472B2 (en) * 2005-10-31 2008-03-18 Caterpillar Inc. Power system
DE102006003724A1 (de) * 2006-01-26 2007-08-02 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Steuerung eines Kraftfahrzeug-Antriebsstrangs
JP2007221896A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
US7921945B2 (en) * 2006-02-21 2011-04-12 Clean Emissions Technologies, Inc. Vehicular switching, including switching traction modes and shifting gears while in electric traction mode
US8565969B2 (en) 2007-04-03 2013-10-22 Clean Emissions Technologies, Inc. Over the road/traction/cabin comfort retrofit
JP4876661B2 (ja) * 2006-03-24 2012-02-15 株式会社デンソー 車両用発電電動装置
US20070286954A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-13 Applied Materials, Inc. Methods for low temperature deposition of an amorphous carbon layer
JP4175415B2 (ja) * 2006-09-19 2008-11-05 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
US7921950B2 (en) * 2006-11-10 2011-04-12 Clean Emissions Technologies, Inc. Electric traction retrofit
FR2908476B1 (fr) * 2006-11-13 2009-03-20 Mitsubishi Electric Corp Dispositif de commande pour moteur a combustion interne
JP4396717B2 (ja) * 2007-03-07 2010-01-13 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
DE102007016513A1 (de) * 2007-04-05 2008-10-09 Daimler Ag Verfahren zur Steuerung eines Antriebssystems für ein Kraftfahrzeug
US7576500B2 (en) * 2007-05-31 2009-08-18 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and system for operating a motor to reduce noise in an electric vehicle
MX2010009878A (es) * 2008-03-19 2010-09-28 Zero Emission Systems Inc Sistema y metodo de traccion electrica.
US9758146B2 (en) * 2008-04-01 2017-09-12 Clean Emissions Technologies, Inc. Dual mode clutch pedal for vehicle
JP4561889B2 (ja) * 2008-07-01 2010-10-13 トヨタ自動車株式会社 出力トルクの算出装置
US20100113202A1 (en) * 2008-11-06 2010-05-06 Caterpillar Inc. Single motor clutchless CVT without torque converter
DE102008044020A1 (de) * 2008-11-24 2010-05-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Adaption einer Drehzahl eines Fahrzeugantriebs
DE102008044101A1 (de) * 2008-11-27 2010-06-02 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Vermeidung von Rasselgeräuschen im Hybridgetriebe eines Hybridfahrzeugs
US9631528B2 (en) 2009-09-03 2017-04-25 Clean Emissions Technologies, Inc. Vehicle reduced emission deployment
US8196687B2 (en) * 2010-06-08 2012-06-12 GM Global Technology Operations LLC Low content extended-range electric vehicle powertrain
JP5724238B2 (ja) * 2010-08-02 2015-05-27 株式会社デンソー エンジン停止始動制御装置
WO2013027288A1 (ja) * 2011-08-24 2013-02-28 トヨタ自動車株式会社 車両用走行制御装置
EP2786910B1 (en) * 2011-11-29 2018-11-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Controller for hybrid vehicle
JP5761382B2 (ja) * 2012-01-30 2015-08-12 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置
JP5861554B2 (ja) * 2012-04-18 2016-02-16 日産自動車株式会社 車両用制振制御装置
KR101936432B1 (ko) * 2012-06-05 2019-01-08 현대자동차주식회사 토크컨버터 미 적용차량의 진동저감을 위한 휴리스틱로직 단순화 방법
KR101393562B1 (ko) * 2012-12-07 2014-05-09 기아자동차 주식회사 하이브리드 차량의 주행 모드 변환 제어 방법 및 시스템
JP5850035B2 (ja) 2013-12-12 2016-02-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6176122B2 (ja) * 2014-01-14 2017-08-09 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP2015136994A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 株式会社小松製作所 作業車両及び作業車両の制御方法
JP6350119B2 (ja) 2014-08-27 2018-07-04 株式会社デンソー 電子制御装置
KR101588751B1 (ko) 2014-10-28 2016-01-26 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 클러치 제어 방법
KR101584013B1 (ko) 2014-11-25 2016-01-20 현대자동차주식회사 하이브리드 차량용 파워트레인
KR101584012B1 (ko) 2014-11-25 2016-01-11 현대자동차주식회사 하이브리드 차량용 파워트레인
KR101637743B1 (ko) * 2014-11-25 2016-07-21 현대자동차주식회사 하이브리드 차량용 파워트레인
KR101704243B1 (ko) 2015-08-12 2017-02-22 현대자동차주식회사 친환경자동차의 구동축 진동 저감 제어 방법
JP6884985B2 (ja) * 2016-02-05 2021-06-09 いすゞ自動車株式会社 ハイブリッド車両の発進加速時制御システム、ハイブリッド車両及びハイブリッド車両の発進加速時制御方法
JP2018053775A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
US10507718B2 (en) 2017-02-15 2019-12-17 Ford Global Technologies, Llc Hybrid transaxle
US10245971B2 (en) * 2017-03-06 2019-04-02 Gates Corporation Motor-generator system
CN107834575B (zh) * 2017-12-04 2019-07-26 清华大学 压缩空气储能系统轴系扭振的抑制装置及方法
KR102463487B1 (ko) * 2018-06-04 2022-11-03 현대자동차주식회사 친환경자동차의 구동 토크 지령 생성 장치 및 방법
WO2021075415A1 (ja) * 2019-10-16 2021-04-22 三菱自動車工業株式会社 電動車両のモータ制御装置
US11235667B1 (en) * 2021-02-16 2022-02-01 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed electric vehicle power-on upshift control

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3083310B2 (ja) * 1990-01-26 2000-09-04 三菱電機株式会社 始動機能付エンジン動力伝達装置
JPH05302525A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Nippondenso Co Ltd エンジンの回転速度変動抑制装置
US5343970A (en) * 1992-09-21 1994-09-06 Severinsky Alex J Hybrid electric vehicle
JP3314484B2 (ja) * 1992-12-28 2002-08-12 株式会社デンソー 車両制振装置
US5537967A (en) * 1992-12-28 1996-07-23 Nippondenso Co., Ltd. Vibration damping control apparatus for vehicle
JPH0653732U (ja) * 1992-12-29 1994-07-22 いすゞ自動車株式会社 エンジントルク変動吸収装置
JPH06247186A (ja) * 1993-02-24 1994-09-06 Hino Motors Ltd 補助加速制動装置
JPH07208228A (ja) * 1994-01-27 1995-08-08 Isuzu Motors Ltd エンジントルク変動吸収装置
JP3125570B2 (ja) * 1994-04-05 2001-01-22 日産自動車株式会社 ロックアップ制御装置
JP3173304B2 (ja) * 1994-12-09 2001-06-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のトルク制御装置
JPH08289407A (ja) * 1995-02-13 1996-11-01 Nippon Soken Inc ハイブリッド車の発電制御装置
JP2794272B2 (ja) * 1995-02-28 1998-09-03 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド車両及びハイブリッド車両の制御方法
JP3454036B2 (ja) * 1995-11-13 2003-10-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP3286517B2 (ja) * 1996-01-12 2002-05-27 本田技研工業株式会社 リーンバーンエンジンを搭載した車両の制御装置
JPH09227854A (ja) * 1996-02-26 1997-09-02 Toyo Ink Mfg Co Ltd 感エネルギー線酸発生剤、感エネルギー線酸発生剤組成物、硬化性組成物およびその硬化物
US5789823A (en) * 1996-11-20 1998-08-04 General Motors Corporation Electric hybrid transmission with a torque converter
JP3354074B2 (ja) 1997-04-25 2002-12-09 ジヤトコ株式会社 パラレルハイブリッド車両の制御装置
JP3611706B2 (ja) * 1997-09-12 2005-01-19 本田技研工業株式会社 エンジンの振動抑制装置
JPH11336581A (ja) * 1998-05-25 1999-12-07 Nippon Soken Inc ハイブリッド自動車の制御装置
JP3454167B2 (ja) * 1998-10-02 2003-10-06 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3498593B2 (ja) * 1998-10-15 2004-02-16 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3622576B2 (ja) * 1999-06-08 2005-02-23 マツダ株式会社 パワートレインの制御装置
JP2001037006A (ja) * 1999-07-14 2001-02-09 Toyota Motor Corp 複数の駆動力源を備えた車両の制振装置
JP3915335B2 (ja) * 1999-08-30 2007-05-16 株式会社デンソー ハイブリッド車両の制御装置
JP3458795B2 (ja) * 1999-10-08 2003-10-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP3409755B2 (ja) * 1999-11-01 2003-05-26 トヨタ自動車株式会社 駆動装置の制振装置
US6376927B1 (en) * 2000-01-18 2002-04-23 Saturn Corporation Hybrid electric drive and control method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US20030029653A1 (en) 2003-02-13
US6840341B2 (en) 2005-01-11
JP2003052102A (ja) 2003-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3803269B2 (ja) パラレルハイブリッド車両
JP3775562B2 (ja) パラレルハイブリッド車両
JP3712652B2 (ja) パラレルハイブリッド車両
US7565938B2 (en) Electrically operated vehicle drive controller and electrically operated vehicle drive control method
JP4111140B2 (ja) 電動車両駆動制御装置及び電動車両駆動制御方法
JP4497057B2 (ja) 車両の変速制御装置
US5568024A (en) Drive control system and method for battery car
US7216618B2 (en) Control apparatus for driving vehicle and control method for driving vehicle
JP4296964B2 (ja) 車両駆動制御装置
JP3976225B2 (ja) 前後輪駆動車両の制御装置
JP2008024287A (ja) ハイブリッド電気自動車の制御装置
JP4100104B2 (ja) アイドルストップ車両の制御装置
JP2009220712A (ja) ハイブリッド車両のクラッチ伝達トルク制御装置
JP5310115B2 (ja) 電動車両の制御装置
JP2016088380A (ja) ハイブリッド自動車
JP2009077585A (ja) モータトルク制御装置
WO2008075479A1 (ja) 車両の制御装置および制御方法
JP3878536B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2006187168A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP3775568B2 (ja) パラレルハイブリッド車両
JP2006299993A (ja) ハイブリッド車両
JP2010168007A (ja) 駆動制御装置
JP3925723B2 (ja) パラレルハイブリッド車両
WO2020022224A1 (ja) 制御装置
JP5310241B2 (ja) 四輪駆動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060110

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees