JP4475004B2 - 回転電機用コイルの絶縁構造 - Google Patents

回転電機用コイルの絶縁構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4475004B2
JP4475004B2 JP2004141851A JP2004141851A JP4475004B2 JP 4475004 B2 JP4475004 B2 JP 4475004B2 JP 2004141851 A JP2004141851 A JP 2004141851A JP 2004141851 A JP2004141851 A JP 2004141851A JP 4475004 B2 JP4475004 B2 JP 4475004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
parts
epoxy
coil
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004141851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005328584A (ja
Inventor
武広 浜村
昭彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2004141851A priority Critical patent/JP4475004B2/ja
Publication of JP2005328584A publication Critical patent/JP2005328584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4475004B2 publication Critical patent/JP4475004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Description

本発明は、回転電機用コイルの絶縁構造に係わり、特に界磁コイルの絶縁構造に関するものである。
回転機の界磁コイルは、図4で示すように電線2を所定回数巻回させて形成したコイル1に樹脂を含浸させて絶縁層3を形成し、その後加熱硬化、成形加工して回転機に取り付けられる。その含浸用樹脂としては、耐熱性、電気特性等に優れているものとして特許文献1のような樹脂が知られている。この樹脂は、ポリエステル樹脂20〜25部、エポキシ樹脂1〜25部、ポリイミド樹脂1〜15部を含有する組成物で、ポリエステル樹脂は、イソフタル酸とマレイン酸を主成分とし、また、ポリイミド樹脂はポリイミド分子中に架橋可能な2重結合を有するものである。
特許第3141057号公報
回転電機の絶縁構造としては、近年の機器の小形化、高信頼化に伴ってより高い耐熱性のものが要求されている。そこで、耐熱性の向上のためには、絶縁構造のメインとなる含浸樹脂との相性の合う電線を選定する必要がある。
また、電線の選定には耐熱性を向上させると加工性(可撓性)が低下する傾向にあるので、それらを十分に考慮する必要がある。
なお、ここでの耐熱性とは、初期絶縁破壊値に対し、熱劣化後もその低下の少ないことをいう。
そこで本発明が目的とするところは、樹脂に対応した良好なる電線を選定した絶縁構造のコイルを提供することにある。
本発明は、回転電機のコイル絶縁にポリエステル樹脂20〜50部、エポキシ樹脂1〜25部、ポリエミド樹脂1〜15部からなる樹脂組成を有するエポキシ変性ポリエステルイミド樹脂を含浸したコイル用絶縁において、
前記エポキシ変性ポリエステルイミド樹脂を主剤とし、この主剤25〜75部に対してエポキシアクルレートを25〜75部添加して含浸樹脂とし、この含浸樹脂と、エステルイミド変性ポリエステルーポリアミドイミドのダブルコートエナメル電線、若しくはエステルイミドーポリアミドイミドのダブルコートエナメル電線の何れかで構成したことを特徴としたものである。
以上のとおり、本発明によれば、エポキシ変性ポリエステルイミド樹脂を含浸樹脂とするか、若しくはこのエポキシ変性ポリエステルイミド樹脂を含浸樹脂に所定量のエポキシアクルレートを添加した樹脂を含浸用に使用し、これら樹脂に相性のよい電線を選択してコイルの絶縁構造を構成したことにより、複雑な形状に加工したものに対しても耐熱性を向上させることができ、また、高電圧用の回転電機のコイルに対しても耐熱性向上が図れるものである。
本発明は、最良の絶縁構造を得るために次の試験を行った。
試験条件としては、含浸樹脂として特許文献1のエポキシ変性ポリエステルイミド樹脂を使用した。この樹脂の組成は、ポリエステル樹脂20〜50部、エポキシ樹脂1〜25部、ポリエミド樹脂1〜15部からなる樹脂である。
この樹脂に、従来使用されている電線として、THEIC変性ポリエステルーポリアミドイミドのダブルコートエナメル電線を指標とし、A〜Eの検討電線を使用した。
A;エステルイミド変性ポリエステルーポリアミドイミドのダブルコートエナメル電線。

B;エステルイミドーポリアミドイミドのダブルコートエナメル電線。
C;ポリアミドイミドのエナメル電線。
D;アルキッド系ワニスを使用したF種一重巻きガラス巻線。
E;ポリエステル裏打ちマイカテープ。
試験条件としては、耐熱性として200℃40日の加速熱劣化後に、油中にて素線間の絶縁破壊試験を実施した。また、加工性については、フラットワイズ方向に厚みの1倍径、2倍径に曲げた後のクラック、絶縁剥がれの有無を行った。作製したコイルとしては、平角寸法2.4×5.5mmの電線を使用し、コイル巻回数は10列×6段とした。
図1,図2はその試験結果図である。図1は、200℃40日のBDV(Break Down Voltage)保持率(%)を示したもので、A〜Eの検討電線全てにおいて従来方式よりもその耐熱性効果が高いことが解る。
図2は、電線曲げ時の皮膜クラック、剥離発生数(発生数/試験数)を示したものである。この結果、1倍径及び2倍径において検討電線A,Bが複雑な形状に加工しても耐熱性が向上していることが解る。
次に、他の実施例として、実機の加工劣化と樹脂との長期の相性を把握するために実機タイプのコイルを作製して試験を行った。
電線としては、従来使用されているTHEIC変性ポリエステルーポリアミドイミドのダブルコートエナメル電線を指標とし、これに検討電線として、前述した実施例A,B及びEの電線とした。
この電線に対して、ポリエステル樹脂20〜50部、エポキシ樹脂1〜25部、ポリエミド樹脂1〜15部の組成からなる樹脂を従来樹脂とし、検討樹脂として、上記したポリエステル樹脂20〜50部、エポキシ樹脂1〜25部、ポリエミド樹脂1〜15部からなる樹脂(従来樹脂)を主剤とし、この主剤25〜75に対し、エポキシアクルレート25〜75添加して高電圧用含浸樹脂とした。試験条件としては、耐熱性として200℃40日の加速熱劣化後に、油中にて素線間の絶縁破壊試験を実施し、初期からの低下率を比較した。また、作製したコイルとしては、平角寸法2.4×5.5mmの電線を使用し、コイル巻回数は10列×6段とした。
図3は初期破壊値に対する低下率図で、高電圧用含浸樹脂とした場合において最も効果の大きい電線としては、Bのエステルイミドーポリアミドイミドのダブルコートエナメル電線が最も効果が大きく、次いでAのエステルイミド変性ポリエステルーポリアミドイミドのダブルコートエナメル電線、Eのポリエステル裏打ちマイカテープの順に耐熱性効果が向上している。
本発明の実施結果に基づくBDV保持率結果図。 本発明の実施結果に基づく電線曲げ時の皮膜クラック、剥離発生の結 果図。 本発明の他の実施結果に基づく初期破壊値に対する低下率図。 回転電機コイルの概略図。
符号の説明
1…コイル
2…電線
3…絶縁層

Claims (1)

  1. 回転電機のコイル絶縁にポリエステル樹脂20〜50部、エポキシ樹脂1〜25部、ポリエミド樹脂1〜15部からなる樹脂組成を有するエポキシ変性ポリエステルイミド樹脂を含浸したコイル用絶縁において、
    前記エポキシ変性ポリエステルイミド樹脂を主剤とし、この主剤25〜75部に対してエポキシアクルレートを25〜75部添加して含浸樹脂とし、この含浸樹脂と、エステルイミド変性ポリエステルーポリアミドイミドのダブルコートエナメル電線、若しくはエステルイミドーポリアミドイミドのダブルコートエナメル電線の何れかで構成したことを特徴とした回転電機のコイル用絶縁構造。
JP2004141851A 2004-05-12 2004-05-12 回転電機用コイルの絶縁構造 Expired - Lifetime JP4475004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004141851A JP4475004B2 (ja) 2004-05-12 2004-05-12 回転電機用コイルの絶縁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004141851A JP4475004B2 (ja) 2004-05-12 2004-05-12 回転電機用コイルの絶縁構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005328584A JP2005328584A (ja) 2005-11-24
JP4475004B2 true JP4475004B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=35474492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004141851A Expired - Lifetime JP4475004B2 (ja) 2004-05-12 2004-05-12 回転電機用コイルの絶縁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4475004B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4475470B2 (ja) 2007-04-05 2010-06-09 三菱電機株式会社 回転電機のコイル部の絶縁構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005328584A (ja) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5739810B2 (ja) 多層絶縁電線及びそれを用いた変圧器
JP5447188B2 (ja) 絶縁塗料およびそれを用いた絶縁電線
JP3992082B2 (ja) 多層絶縁電線及びそれを用いた変圧器
KR102572152B1 (ko) 코로나 저항성 폴리이미드 절연체를 갖는 자석 와이어
JP4057230B2 (ja) 絶縁被覆電気導体
US20160329127A1 (en) Insulated wire and winding
JP4475004B2 (ja) 回転電機用コイルの絶縁構造
JP5889290B2 (ja) 包囲電気絶縁体を有する導電体
JP4165326B2 (ja) 点火コイル
JP4897963B2 (ja) 多層絶縁電線及びそれを用いた変圧器
JP2006100077A (ja) 巻線用線材
JP2008066024A (ja) 極細同軸ケーブル
JP4191233B2 (ja) 絶縁被覆電気導体
JP6104123B2 (ja) 電気機器のコイル製造方法
JP6090045B2 (ja) 集合導線の製造方法
JP6965623B2 (ja) 巻線構造、コイル、変圧器及び回転機
JP2012243568A (ja) 絶縁電線及びその製造方法
JP2008060432A (ja) リッツ線コイル
JP5445109B2 (ja) 絶縁電線
JP2012048922A (ja) 絶縁電線及びそれを用いた電機コイル、モータ
JP2002358834A (ja) 複合エナメル線
KR20230078086A (ko) 리츠 와이어의 절연막의 처리 방법 및 장치
RU25115U1 (ru) Провод медный прямоугольный
JPH02278608A (ja) 極細エナメル線
JP2000260232A (ja) 複合エナメル線

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4475004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4