JP4474164B2 - ワクチン製造のための連続継代性細胞系 - Google Patents

ワクチン製造のための連続継代性細胞系 Download PDF

Info

Publication number
JP4474164B2
JP4474164B2 JP2003565516A JP2003565516A JP4474164B2 JP 4474164 B2 JP4474164 B2 JP 4474164B2 JP 2003565516 A JP2003565516 A JP 2003565516A JP 2003565516 A JP2003565516 A JP 2003565516A JP 4474164 B2 JP4474164 B2 JP 4474164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marek
cell line
disease virus
cells
virus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003565516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005528888A5 (ja
JP2005528888A (ja
Inventor
オステルリーダー,ニコラウス
シューマッヒャー,ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lohmann Animal Health & CoKg GmbH
Original Assignee
Lohmann Animal Health & CoKg GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lohmann Animal Health & CoKg GmbH filed Critical Lohmann Animal Health & CoKg GmbH
Publication of JP2005528888A publication Critical patent/JP2005528888A/ja
Publication of JP2005528888A5 publication Critical patent/JP2005528888A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4474164B2 publication Critical patent/JP4474164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/245Herpetoviridae, e.g. herpes simplex virus
    • A61K39/255Marek's disease virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • C12N2510/02Cells for production
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • C12N2510/04Immortalised cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16311Mardivirus, e.g. Gallid herpesvirus 2, Marek-like viruses, turkey HV
    • C12N2710/16321Viruses as such, e.g. new isolates, mutants or their genomic sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16311Mardivirus, e.g. Gallid herpesvirus 2, Marek-like viruses, turkey HV
    • C12N2710/16322New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16311Mardivirus, e.g. Gallid herpesvirus 2, Marek-like viruses, turkey HV
    • C12N2710/16334Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16311Mardivirus, e.g. Gallid herpesvirus 2, Marek-like viruses, turkey HV
    • C12N2710/16351Methods of production or purification of viral material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2810/00Vectors comprising a targeting moiety
    • C12N2810/50Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein
    • C12N2810/60Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein from viruses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、免疫学およびバイオテクノロジーの分野に関する。特に、本発明は、ヘルペスウイルス、特にアルファヘルペスウイルスによって引き起こされる動物の疾病、特に、鳥類の疾病に対するワクチンの製造に適した細胞系の産生に関する。また、本発明は、既存のアルファヘルペスウイルス、および新たに出現するアルファヘルペスウイルス、たとえば、無毒性の(avirulent)、毒性の(virulent)、および強毒性の(very virulent)(または超毒性の(hypervirulent))マレック病ウイルス株の単離に適した細胞系の産生に関する。
マレック病(MD)は、世界中でニワトリに影響する、破壊的威力のある疾患である。それは、マレック病ウイルス(MDV)、アルファヘルペスウイルスによって引き起こされるとともに、T細胞リンパ腫、多発性神経炎、全身的免疫抑制、および例外的にアテローム性動脈硬化症によって特徴付けられる5。3つのMDVの血清型が同定され、これらのうち、血清型1(MDV−1)のみが、病原性を有し、その一方で、MDVの血清型2(MDV−2)および血清型3(シチメンチョウヘルペスウイルス(HVT))は、MDを引き起こさない。MDV感染は、アルファヘルペスウイルスに共通する潜伏感染を確立するに至らせるが、MDVは、腫瘍を引き起こし、かつ宿主細胞ゲノムに組み入れ得るので、このウイルス亜科の他のメンバーと比べてユニークな特性を有する11,12
MDは、免疫によって制御され得るが、ワクチン接種にも関わらず、ますます多くの病原性MDV株が発展した4。これらの株は、いわゆる毒性(v)、強毒性(vv)または強毒性プラス(vv+)株として分類された28,35。HVTを用いるワクチン接種は、ニワトリへのvMDVによる感染を防御することができたが、1970年代後半の新出現vvMDVに対しては防御することができなかった38。1980年代に、MDV−2株、またはHVTおよびMDV−2の組合せを含有するワクチン接種を、用いることに成功したが6,34,37,39、数年内に、648Aおよび584Aのような新規のvv+MDV−1株が単離され、これらは、二価のワクチン接種を遮断し、急性の一過性麻痺を引き起こすとともに、感染後最初の2週間以内の死亡率を著しく上昇させた15,37。vv+MDVの出現は、1970年代から欧州で用いられてきたCVI988/Rispensワクチンを米国にお
いて導入させるに至った21,22,36,40
ワクチン接種した群からの新しい極めて毒性のある株の単離が、米国のみならず、欧州においても報告された。臨床的症状および細胞屈性の変化が、C12/130株に関して報告された3。安定性の根底にあるメカニズムは、MDV毒性を上昇させ、MDの比較的急性のニューロン型の出現は、謎のままであるが、ワクチン製剤および適用型は、これらの現象に影響を及ぼし得る38。MDVは、in vitroで高い細胞関連性を示し、MDワクチンは、いくつかのHVT製剤を除いて、適用前に液体窒素内で維持される試薬によって感染された生ニワトリ細胞を表す30
MDVのin vitro培養は、極めて長たらしく、骨が折れ、標準化が困難である。いくつかの糖蛋白質が、培養された細胞中でのウイルス成長に不可欠であることが明らかにされ、すなわち、gEまたはgIを使い尽くしたウイルスは、たとえば、全く培養液中で広がらない(Shumaccher et al, J.Virol. 75: 11307-11318, 2001)。家禽のMDV感染およびMDの予防用のワクチン製造における重要なコスト要因は、細胞培養の使用である。今日まで、MDVの効果的な成長は、初代のニワトリまたはアヒル細胞においてのみ可能である。通常、MDVワクチンの製造に最適な細胞培養は、ニワトリ胚線維芽細胞(CEF)である98。これらのCEFはまた、末梢血細胞(PBC)の形態で臨床例から得た、または形質転換された腫瘍T細胞から溶解MDV複製を誘導した後に得たMDVの単離のために用いられる。代替的に、毒性の、かつ細胞培養に適応されないウイルス株または単離株の単離のために、初代のニワトリ腎臓細胞(CKC)、またはアヒル胚線維芽細胞(DEF)が用いられる。これらの細胞は、臨床サンプルからのMDVの単離に関して、CEFより優れていることを証明した。培養においてMDVの成長を支持する全ての既知のシステムは、初代細胞培養の産生に依存し、この初代細胞培養は、CKCの場合、胚含有卵またはさらに孵化したトリから連続的に調製されなければならない。初代細胞を調製する手順は困難であるのみならず、高コストを引き起こす。これは、ワクチン製造のコストの約30%がニワトリ胚線維芽細胞の調製によって生じるという事実によって示される。ワクチン製造は、指定された病原体を持たない(SPF)群からの受精卵の連続的かつ信頼性のある供給に非常に左右される。SPF群は、特別な条件下で飼育されるとともに、トリ病原体を持たないことが定期的に実証される。SPF受精卵の供給の中断は、MDVワクチンの製造を中断するであろう。
たとえ、毒性野生型MDV株の、ニワトリ腎臓(CKC)またはアヒル胚線維芽細胞における増殖および単離に成功したとしても、ワクチンMDVまたは毒性株が、適応後、CEF細胞において効果的に成長するのみである。鳥類または哺乳類由来の連続継代性細胞系においてMDV株を増殖する多くの試みは失敗した。これらの失敗は、非相同の細胞における成長後のウイルスの重要な特性の欠失、または失敗に終わった感染のみが実証されたという事実のいずれかによって引き起こされた。しかしながら、この最近10年間に、MDVによって構成的に感染した細胞系の世代が報告された。たとえば、CHCC−OU2細胞、CEF細胞の永続的な誘導体が、毒性の、または無毒性のMDV株によって潜在的に感染され得ることが、Abujoub et al. (Acta Virologica 43: 186-191, 1999 および欧州特許第0775743号)によって示された。しかしながら、用いられる細胞培養系に対する長期のMDV適応性が必要とされ、ここにおいては個別のウイルスの遺伝子組成、または抗遺伝子組成において変化が生じ得る。CHCC−OU2細胞系によって、MDVに特異的なプラークが現れる前に、4週間の培養が必要であった。この結果得たCEF細胞系OU2.1およびOU2.2は、細胞が融合しない間は、毒性の腫瘍誘導MDVの潜伏型を含有した。潜伏から溶菌感染に対する切換えは、培養が構築されるまでに、細胞対細胞接触後すぐに誘導された。細胞は、たった1つの株によって潜伏的に感染され、融合すれば、誰も実際に理解していないいくつかのメカニズムによって、溶菌サイクル反復が作動する。結論として、このシステムにおいて、あるものは増殖を望む各ウイルスに特異的な細胞系を必要とし、あるものは長期の適応を必要とし、細胞の成長は困難である。さらに、OU−OCL2細胞で成長する毒性Md11株は、感受性のあるニワトリ系において腫瘍を誘導することができた。近年、連続継代性のベロ細胞系を、MDV成長に関する感受性について試験した。数回の盲目継代と3週間の適応後、非常に低い力価を有するMDV血清型1(MDV−1)および血清型3(MDV−3)(すなわち、低レベルの感染ウイルス)を産生することができた。先に概説したように、細胞培養システムに対する長期の適応は、望まれない遺伝子の変性を生じさせる傾向にあり、これは、ワクチン株がこれらの細胞に適応されなければならないときに、たとえばワクチン失敗を引き起こし得る。家禽産業は、マレック病ワクチンの製造に用いられ得る連続継代性細胞系の必要性を常に認識してきた。多くの鳥類または哺乳類の細胞系が開発されたけれども(たとえば欧州特許第0748867および欧州特許第0884382号を参照のこと。)、本発明まで、開発された連続継代性細胞系は、ワクチン製造においてニワトリ胚線維芽細胞(CEF)の有効な代替物となることができなかった。これらの連続継代性細胞系から回収可能なMDVウイルスの最大力価は、初代の細胞系から回収されたウイルスの力価と一致し得なかった。さらに、多くの超毒性の、および毒性のMDV株は、以前開発された連続継代性細胞系でも、または初代の細胞系でも増殖することができなった。
本発明は、ヘルペスウイルス株の成長を支持可能であり、かつ哺乳類または鳥類のウイルスを本質的に有しない連続継代性細胞系を産生する方法を提供し、この方法は、ヘルペスウイルス、好ましくは、アルファヘルペスウイルス由来の核酸フラグメントを含むベクターを有する細胞を感染またはトランスフェクションするステップと、前記感染された、またはトランスフェクションされた細胞またはその子孫を、前記核酸の発現および前記細胞またはその子孫の増殖に適した条件で培養するステップとを含む。細胞系がウイルスを本質的に有しないことを考慮すると、増殖されるべきヘルペスウイルス株による後の感染を可能とするために、かかる核酸が、ヘルペスウイルスそれ自体の複製のためにコード化しないことが不可欠である。したがって、ここで提供されるような前記連続継代性細胞系は、それ自体、(潜伏的)ウイルス産生物質ではないが、たとえばワクチンを製造するために十分な力価にまで、接種後にヘルペスウイルスを培養または成長させるように用いられる。ヘルペスウイルスの前記核酸またはそのフラグメントは構造蛋白質もしくは糖蛋白質またはこれらの一部をコード化する核酸を含む。ヘルペスウイルスの例は、水痘・帯状疱疹ウイルス(Varicella Zoster virus)、サイトメガロウイルス(cytomegalovirus)、EBウイルス(Epstein-Barr virus)、単純ヘルペスウイルス(herpes simplex virus)などを含む。したがって、本発明は、特に、超毒性の、毒性の、および無毒のMDV株を含むヘルペスウイルスの成長を、ワクチン製造のための前記株の適応を必要とせずに支持可能な、連続継代性細胞系を提供する。
好適な実施形態において、本発明は、糖蛋白質E(gE)遺伝子またはその機能的フラグメントの核酸またはそのフラグメントを含むベクターによって、感染された、またはトランスフェクションされた細胞の使用を提供する。好適な実施形態において、本発明は、核酸であって、マレック病ウイルス糖蛋白質gE遺伝子もしくはその機能的フラグメントまたは糖蛋白質gE遺伝子等価物を含む前記核酸を提供する。好ましくは、前記糖蛋白質gE遺伝子は、アルファヘルペスウイルス由来である。ここで用いられる「その機能的フラグメント」は、発現された産生物が、ウイルスの成長、好ましくは前記連続継代性細胞系におけるヘルペスウイルスの成長を支持/維持する特性を保持する、遺伝子/核酸フラグメントを示す。ここで用いられる糖蛋白質gE遺伝子「等価物」は、あらゆる類似の遺伝子(すなわち機能的等価物)であり、たとえば、別のヘルペスウイルス、たとえば発現産生物が前記連続継代性細胞系におけるウイルス成長を支持/維持する特性を有するアルファヘルペスウイルスから得られた糖蛋白質gE遺伝子である。別の好適な実施形態において、本発明は、核酸であって、マレック病ウイルス糖蛋白質gL遺伝子もしくはその機能的フラグメントまたは糖蛋白質gL遺伝子等価物を含む前記核酸を提供する。好ましくは、前記糖蛋白質gL遺伝子は、アルファヘルペスウイルス由来である。ここで用いられる「その機能的フラグメント」は、発現された産生物が、ウイルスの成長、好ましくは前記継続的細胞系におけるヘルペスウイルスの成長を支持/維持する特性を保持する、遺伝子/核酸フラグメントを示す。ここで用いられる糖蛋白質gL遺伝子「等価物」は、あらゆる類似の遺伝子(すなわち機能的等価物)であり、たとえば、別のヘルペスウイルス、たとえば発現産生物が前記連続継代性細胞系においてウイルスの成長を支持/維持する特性を有するアルファヘルペスウイルスから得られた糖蛋白質gL遺伝子である。別の好適な実施形態において、本発明は、核酸であって、マレック病ウイルス糖蛋白質gI遺伝子もしくはその機能的フラグメントまたは糖蛋白質gI遺伝子等価物を含む前記核酸を提供する。好ましくは、前記糖蛋白質gI遺伝子は、アルファヘルペスウイルス由来である。ここで用いられる「その機能的フラグメント」は、発現された産生物がウイルスの成長、好ましくは、前記連続的細胞系におけるヘルペスウイルスの成長を支持/維持する特性を保持する遺伝子/核酸フラグメントを示す。ここで用いられる糖蛋白質gI遺伝子「等価物」は、あらゆる類似の遺伝子(すなわち機能的等価物)であり、たとえば、別のヘルペスウイルス、たとえば発現産生物が前記連続継代性細胞系においてウイルスの成長を支持/維持する特性を有するアルファヘルペスウイルスから得られた糖蛋白質gI遺伝子である。好適な実施形態において、本発明は、マレック病ウイルス株の成長を支持可能な連続継代性細胞系を産生する方法を提供し、この方法は、マレック病ウイルス株の核酸またはそのフラグメントを含むベクターによって、細胞を感染またはトランスフェクションするステップと、前記感染された、またはトランスフェクションされた細胞またはその子孫を、前記核酸の発現および前記細胞またはその子孫の増殖に適した条件で培養するステップとを含む。増殖されるべきヘルペスウイルス株による後の感染を可能とするために、核酸がマレック病ウイルスそれ自体の複製のためにコード化しないことが不可欠である。ここで用いられる継続継代性細胞系は、確立された/維持可能な細胞系であり、これは制限なく成長することができるとともに、少なくとも10の継代を受けることができる。さらに、望ましくは、前記連続継代性細胞系は、たとえヘルペスウイルス由来の核酸フラグメントを備え、哺乳類および鳥類ウイルスを有しないとしても、付随的に、MDVによって結果的に潜伏感染されるウズラ細胞系QT−35の場合とは異なることが発見された。用語「細胞またはその子孫」の使用によって、前記細胞は、鳥類の細胞を増殖するのに適した既知の条件下で、いくつかの商業的に入手可能な培地を用いて、細胞系を産生するために、単一の細胞から培養および拡張され得ることが理解される。「感染」または「トランスフェクション」は、鳥類または哺乳類の細胞に対するウイルスまたはそのフラグメントのDNA転写を意味する。細胞に対する遺伝子転写方法は、当業者に知られている。たとえば、トランスフェクション方法は、細胞に対してDNAをトランスフェクションするために用いられる既知の技術、たとえば、リン酸カルシウム沈殿法、ポリブレン法(polybrene)、DEAEデキストラン法(DEAE-dextran)、リポフェクチン法(LIPOFECTIN)、電気穿孔法、またはプロトプラストフュージョン法(plotoplast fusion)を含み得る。
ここで用いるようなベクターは、たとえばプラスミドベクター(pcDNA3、インビトロジェン社製)のような、前記細胞に核酸を伝達する能力を有するあらゆる遺伝子伝達体を含む。ここで用いられるような核酸は、ヘルペスウイルス、好ましくはアルファヘルペスウイルス、さらに好ましくはマレック病ウイルス、たとえばアルファヘルペスウイルスまたはそのフラグメントの糖蛋白質E(gE)に対する遺伝子等価物の核酸配列を示す。好適なマレック病ウイルス株は、マレック病ウイルスの腫瘍性血清型1(MDV−1)および/または非腫瘍性血清型2(MDV−2)および/または非腫瘍性血清型3であるシチメンチョウヘルペスウイルス(HVT)から選択される。本発明に従ったこのような核酸は、細胞自身の調節要素または非相同の調節要素(すなわち、構成的に活性のある調節要素または誘導性の調節要素)の制御に従って、構成的に、または一時的に、発現され得る。好適な実施形態において、本発明に従った前記核酸の発現産生物は、前記連続継代性細胞系におけるウイルスの成長、好ましくは鳥類のウイルス(たとえば、マレック病ウイルス、水痘・帯状疱疹ウイルス、ニューカッスル病ウイルス(NDV)、伝染性ファブリキリウス嚢病ウイルス(IBDV)、伝染性気管支炎ウイルス(IBV)、ニワトリ貧血ウイルス(CAV)、伝染性喉頭気管炎ウイルス(ILV)、トリ白血病ウイルス(ALV)、細網内皮症ウイルス(REV)およびトリインフルエンザウイルス(AIV)など)の成長を支持/維持する機能的な特性を有する。
特定の栄養素、酸素分圧、二酸化炭素、および低減した血中濃度に関する培地組成を含む、前記細胞系のための種々の培養条件は、当業者によって選択されることができ、かつ最適化され得る。好ましくは、本発明に従った前記感染された、またはトランスフェクションされた細胞は、脊椎動物の細胞を含む。さらに好ましくは、前記感染された、またはトランスフェクションされた細胞は、鳥類の細胞を含む。たとえば、前記細胞は、筋肉組織、すなわち筋芽細胞由来となり得る。あらゆる筋芽細胞は、本発明に従って利用されることができ、たとえば前記筋芽細胞は、ヒト、霊長類、ニワトリ、ウズラ、シチメンチョウ、ガチョウ、ハト、キジ、コリンウズラの筋肉組織から得ることができる。筋肉細胞系は、既知の脊椎動物細胞培養技術を用いて培養され、かつ維持されることができる。好適な実施形態において、QM細胞は、ATCC CRL−1962として寄託されたQM7細胞である。
好適な実施形態において、本発明は、核酸を提供し、ここにおいて、前記核酸は、マレック病ウイルス糖蛋白質gE遺伝子もしくはその機能的フラグメントまたは糖蛋白質gE遺伝子等価物を含む。好ましくは、前記糖蛋白質gE遺伝子は、マレック病ウイルス血清型1および/または血清型2および/または血清型3由来である。ここで用いられるような「その機能的フラグメント」は、遺伝子/核酸フラグメントを示し、その発現産生物は、前記連続継代性細胞系におけるウイルス成長、好ましくはマレック病ウイルス成長を支持/維持する特性を保持する。ここで用いられるような糖蛋白質遺伝子「等価物」は、あらゆる類似の遺伝子(すなわち機能的等価物)であって、たとえば、別のヘルペスウイルス、たとえば発現産生物が前記連続継代性細胞系におけるウイルス成長を支持/維持する特性、または高める特性を保持するアルファヘルペスウイルスから得られた糖蛋白質gE遺伝子である。別の好適な実施形態において、前記マレック病ウイルスは、たとえばRispensCVI988のような無毒性のマレック病ウイルスを含む。本発明は、前記連続継代性細胞系において複製することができる全ての弱毒化されたマレック病ウイルス/ワクチン株を包含する。本発明は、マレック病ウイルス株の成長を支持することができる連続継代性細胞系の産生方法を提供し、この方法は、マレック病ウイルス株の核酸またはそのフラグメントを含むベクターによって細胞を感染させ、またはトランスフェクションするステップと、前記感染された、またはトランスフェクションされた細胞またはその子孫を、前記核酸の発現および前記細胞またはその子孫の増殖に適した条件下で培養するステップとを含み、前記連続継代性細胞系は、マレック病ウイルスの成長を前記ウイルスの適応なしに支持することができる。ここで用いられるような「適応なしに」とは、本発明に従った前記連続継代性(すなわち永続性のある/継続維持可能な)細胞系が、高力価で(すなわち、初代細胞系、たとえばニワトリ胚線維芽細胞に匹敵する、またはさらに優越するレベルで)、1または2回の継代後、マレック病ウイルスの成長および増殖性感染を支持することができることを意味する。
さらに別の実施形態において、本発明は、本発明に従った方法によって得ることができる細胞またはその子孫を提供する。さらに、本発明は、本発明に従った細胞またはその子孫から得られた細胞調製物を提供する。好ましくは、前記細胞もしくはその子孫または細胞溶解物は、マレック病ウイルス血清型1弱毒化株によって、感染またはトランスフェクションされる。本発明は、脊椎動物、好ましくは鳥類種における疾患に対するいくつかの防御手段を誘導すること(すなわち免疫性を生成すること)ができるワクチンの調製のための、本発明に従ったマレック病ウイルス株の核酸またはそのフラグメントを含むベクターによって、感染またはトランスフェクションされた細胞、および/またはそれ由来の調製物の使用を提供する。本発明は、ワクチン目的に適した多量のマレック病ウイルスの調製方法にも関する。本発明は、脊椎動物、好ましくは鳥類種における疾患に対する免疫応答を誘導することができるワクチンの調製方法を提供し、この方法は、本発明に従った細胞を培養するステップと、そこから細胞培養成分を採集するステップとを含む。前記マレック病ウイルス株が、前記細胞系(すなわち、SOgE)における非溶菌感染または溶菌感染として維持され得ること、および本発明に従った前記細胞系が、マレック病に対する免疫防御を生じさせるために、脊椎動物、好ましくは鳥類をin vivoで感染させることができることも理解される。
さらに、本発明は、脊椎動物、好ましくは鳥類種を、疾病を引き起こす因子、すなわちマレック病ウイルスとは別の因子による感染に対して防御する一価および多価のワクチンの両方を産生する方法を提供する。本発明に従った前記細胞系(すなわち、SOgE)が、マレック病ウイルス以外の脊椎動物疾患を引き起こす因子に対して有用な、1または複数の非相同蛋白質またはポリペプチド(すなわち、疾患を引き起こす因子の抗原性ペプチド)をコード化する遺伝子を含むマレック病ウイルスゲノムまたはその部分を含むマレック病ウイルスベクターなどのベクターによって感染またはトランスフェクションされ得ることが理解される。ワクチン製造に有用となり得る、疾患を引き起こす因子の例は、ニューカッスル病ウイルス(NDV)、伝染性ファブリキリウス嚢病ウイルス(IBDV)、伝染性気管支炎ウイルス(IBV)、ニワトリ貧血ウイルス(CAV)、伝染性喉頭気管炎ウイルス(ILV)、トリ白血病ウイルス(ALV)、細網内皮症ウイルス(RV)およびトリインフルエンザウイルス(AIV)を含む。実質上、あらゆる非相同の遺伝子配列が、ワクチン、すなわち多価ワクチンの調製における使用のための、本発明に従った前記核酸を含む前記ベクター中に構成され得ることが理解される。好ましくは、このような非相同の遺伝子配列は、宿主細胞および/または体液性免疫応答を促進または活性化するのに役立ち得る遺伝子産生物、または、あらゆる種類の病原(好ましくは脊椎動物の病原、さらに好ましくは鳥類の病原)に対して、または中和抗体と結合する抗原に対して防御免疫応答を誘導するエピトープをコード化する遺伝子産生物を包含する。たとえば、遺伝子または遺伝子フラグメントは、マレック病ウイルスの3つの血清型のうち1または複数の血清型の抗原性ペプチドをコード化する。このような抗原性ペプチドは、マレック病ウイルスによる感染に対して完全な防御効果を与えるために、脊椎動物に投与される多価ワクチンにおいて使用され得る。
本発明は、さらに、本発明に従った方法によって得ることができるワクチンを提供する。このようなワクチンは、ワクチン製造の技術分野における当業者によく知られた方法によって調製することができる。ワクチンは、本発明に従ったマレック病ウイルス株の核酸またはそのフラグメントを含む前記ベクターによって感染またはトランスフェクションされた細胞系の懸濁液の形態をとってもよく、これは、マレック病ウイルス、好ましくは血清型1および/もしくは血清型2および/もしくは血清型3(すなわち1種ずつ、すなわち一価ワクチン)もしくはこれらの組合せ(すなわち、多価ワクチン)、ならびに/またはヘルペスウイルスのようなその他のウイルスの、ワクチン株/弱毒化株によって感染され、かつかかる株の増殖性複製を支持する。さらに、本発明に従ったワクチンは、超音波分解された細胞、たとえばSogE細胞、および/または細胞溶解物、もしくは溶解物の成分から作製された無細胞ウイルス懸濁液から製造されてもよく、これは、マレック病ウイルス、好ましくは血清型1および/もしくは血清型2および/もしくは血清型3(すなわち1種ずつ、すなわち一価ワクチン)もしくはこれらの組合せ(すなわち、多価ワクチン)、ならびに/またはヘルペスウイルスのようなその他のウイルスのワクチン株/弱毒化株によって感染され、かつかかる株の増殖性感染を支持する。本発明に従ったベクターが、脊椎動物免疫応答を促進する(すなわち、クラス1または2の主要な組織適合性複合体分子の提示を刺激することができる)と知られている非相同蛋白質をコード化するように、当業者の技術の範囲内の組み換え技術を用いて設計され得るので、投与されたワクチンの全体的な防御効果を高めることが理解される。
本発明は、ヘルペスウイルス、好ましくはアルファヘルペスウイルスの産生および/または維持および/または単離のための、本発明に従ったマレック病ウイルス株の核酸またはそのフラグメントを含むベクターによって感染またはトランスフェクションされた細胞の使用を提供する。ヘルペスウイルスの例は、水痘・帯状疱疹ウイルス、サイトメガロウイルス、EBウイルス、単純ヘルペスウイルスなどを含む。好適な実施形態において、本発明は、超毒性および/または毒性および/または無毒性のマレック病ウイルス株の産生および/または維持および/または単離のための、本発明に従ったマレック病ウイルス株の核酸またはそのフラグメントを含むベクターによって感染またはトランスフェクションされた細胞の使用を提供する。このような細胞は、たとえばEU1、648Aおよび584Aのような超毒性株、ならびに/またはたとえばRB1B株のような毒性株、ならびに/またはたとえば584Ap80CおよびCVI988のような無毒性株の増殖に適した培養基として用いられることができる。本発明は、血清型1、血清型2、血清型3からなる群から選択された全てのマレック病ウイルス株を包含する。血清型1は、全ての病原性株およびこれらの弱毒化された誘導体を含む。血清型2は、天然無毒性のニワトリウイルスからなる一方、血清型3は、シチメンチョウのヘルペスウイルスとしても知られ、ニワトリにおいて複製可能な無毒性のシチメンチョウウイルスを含む。前記マレック病ウイルス株は、天然の株または遺伝学的に改変された株を含み得ると理解される。
本発明は、本発明に従った強毒性(vv)、強毒性プラス(vv+)、超毒性および/または毒性および/または無毒性のマレック病ウイルス株の産生および/または単離および/または維持方法を包含し、この方法は、ヘルペスウイルスによって、本発明に従ったマレック病ウイルス株の成長を支持することができる細胞を感染させるステップと、前記細胞を、前記細胞の増殖と、前記ヘルペスウイルスの産生、維持および単離とに適した条件下で培養するステップとを含む。本発明は、さらに本発明に従った方法によって得ることができるヘルペスウイルスを提供する。
好適な実施形態において、本発明は、強毒性(vv)、強毒性プラス(vv+)、超毒性および/または毒性および/または無毒性のマレック病ウイルス株の産生および/または単離および/または維持方法を提供し、この方法は、強毒性(vv)、強毒性プラス(vv+)、超毒性および/または毒性および/または無毒性のマレック病ウイルス株によって、本発明に従ったマレック病ウイルス株の成長を支持することができる細胞を感染させるステップと、前記細胞の増殖と、前記強毒性(vv)、強毒性プラス(vv+)、超毒性および/または毒性および/または無毒性のマレック病ウイルス株の産生、維持および単離とに適した条件下で前記細胞を培養するステップとを含む。脊椎動物/鳥類の細胞培養に適切な条件は、本技術分野において知られている。本発明は、さらに本発明に従った方法によって得ることができる強毒性(vv)、強毒性プラス(vv+)、超毒性および/または毒性および/または無毒性のマレック病ウイルス株を提供する。
さらに、好ましくは、本発明に従ったマレック病ウイルス株の成長を支持することができる前記細胞は、ジェネティシン(geneticin)(G−418)、その誘導体もしくはアナローグの存在下で、または、他の薬剤であって、ネオマイシン耐性遺伝子の存在下で無毒であり、選択のために用いることができる他の薬剤の存在下で、培養される。ここで用いられるG−418の誘導体は、類似の特性を有するG−418由来の物質である。ここで用いられるG−418のアナローグは、G−418(ギブコライフテクノロジーズ(Gibco, Life Technologies)社製)に類似する化学構造および化学特性を保有する物質である。
本発明は、さらに、ヘルペスウイルス、好ましくはアルファヘルペスウイルス、さらに好ましくはマレック病ウイルスの診断用抗原の産生のための、本発明に従ったマレック病ウイルス株の成長を支持することができる細胞の使用を提供する。実質上、あらゆる非相同の遺伝子配列が、診断用抗原の調製における使用のために、本発明に従った前記核酸を含む前記ベクターにおいて構築され得ることが理解される。たとえば遺伝子または遺伝子フラグメントは、マレック病ウイルスの3つの血清型のうち1または複数の血清型の非共有抗原性ペプチドをコード化し、または遺伝子または遺伝子フラグメントは、他のヘルペスウイルスの特定の抗原性ペプチドをコード化する。このような特定のウイルス抗原は、トリにおいて特定のウイルス感染を診断するために用いられることができ、また、ワクチン製造に有用である。さらに、本発明は、マレック病ウイルスの診断用抗原の産生方法を提供し、この方法は、本発明に従ったマレック病ウイルス株によって感染され、かつマレック病ウイルス株の成長を支持することができる細胞を提供するステップと、そこから成分を単離するステップとを含む。
本発明は、さらに、脊椎動物疾病の予防および/または治療用薬剤の調製のための本発明に従ったワクチンを提供する。好ましくは、前記脊椎動物疾病は、鳥類疾病であり、さらに好ましくはマレック病ウイルス関連疾病である。薬剤に適切な基礎は、本技術分野において知られている。本発明は、予防用ワクチンおよび治療用ワクチンの両方を含む。本発明は、さらに、疾病に対する脊椎動物の防御方法を提供し、この方法は、本発明に従ったワクチンを、適切な受容体にとって薬学上容認可能な担体とともに、前記脊椎動物に投与するステップを含む。本発明は、さらに、伝染性ヘルペスウイルスに対する脊椎動物(たとえば、動物、ヒト、家禽)の免疫方法を提供し、この方法は、本発明に従ったワクチンの効果的な免疫投与量を、脊椎動物に投与するステップを含む。生組み換えウイルスワクチンまたは不活性化組み換えウイルスワクチンのいずれかが製剤され得る。生ウイルスワクチン製剤の製造は、本発明に従った細胞系におけるウイルスの増殖に関する従来の方法を用いて達成することができ、次いで、脊椎動物に薬剤として投与される。ワクチンは、本技術分野の当業者によく知られているいずれの方法、たとえば、筋内、皮下、腹腔内、静脈内または卵内注射によっても、脊椎動物に投与されることができる。好ましくは、ウイルスワクチン製剤を、ワクチン設計目的の病原の天然感染ルートを介して、導入することである。代替的に、このようなワクチンは、経眼鼻または経口で投与されてもよい。不活性化ワクチンを調製するために、ウイルスは、本発明に従った細胞系において成長させられ、たとえばホルムアルデヒド、またはベータプロピオラクトンによって不活性化される。不活性化されたウイルスは、免疫応答を高めるのに適したアジュバントによって製剤され得る。このようなアジュバントは、たとえば水酸化アルミニウムのようなミネラルゲル、たとえばリゾレシチン、プルロニックポリオール(pluronic polyols)、ポリアニオン(polyanions)のような表面活性物質、ペプチド、オイルエマルション、およびたとえばBCGおよびコリネバクテリアパルヴム(Corynebacterium parvum)のような潜在的に有用なアジュバントを含むが、これらに限定されない。薬学上容認可能な担体が、本技術分野において知られており、生理食塩水、緩衝生理食塩水、デキストロース、水、グリセロール、無菌の等張緩衝水溶液、およびこれらの組合せを含むが、これらに限定されない。このような容認可能な担体の一例は、生理的にバランスのとれた培地であって、1または複数の安定剤、たとえば、安定化された蛋白質、加水分解された蛋白質、ラクトース、ジメチルスルホキシドなどである。担体は、より好ましくは、無菌である。適切な受容体は、脊椎動物、好ましくは鳥類種である。
実施例1
動物。白色ローマン上質レッグホーン(White Lohmann selected leghorns)(LSL)(ローマン社、クックスハーフェン(Cuxhaven)、ドイツ)を用い、孵化日に翼に標識を施した。トリを、ケージ内で飼育し、適宜飼料および水を与えた。
細胞およびウイルス。ニワトリ胚線維芽細胞(CEF)を、前述したように調製した(Schumacher et al., 2000)。ウズラの筋肉QM7細胞(ATCC細胞番号CRL−1632)を、永続性細胞系の調製に用いた。用いられるMDV株は、CVI988(MarekVac forte(登録商標)、ローマン社、クックスヘーフェン、ドイツ)、584Ap80C37、RB1B(Dr.T.F.Davisonから親切に提供された。コンプトン(Compton)、イギリス)、およびEU1であった。584Ap80C株、またはそれのUS2陰性誘導体BAC20ウイルスであって、MDV(Schumacher et al., 2000)の伝染性BACクローンから再構成されたウイルスを、CEFにおいて増殖した29。MDV株EU1は、HVTワクチンで免疫された群からイタリアにおいて1992年に単離されたウイルスである。EU1は、ニワトリ伝染性貧血ウイルス、トリ白血病および細網内皮症ウイルス、および伝染性ファブリキリウス嚢病ウイルスが存在しないことがPCRによって示され、CEFにおいて増殖し得なかった。ウイルスの調製のために、EU1株を、10羽のニワトリに筋内(i.m.)注射した。注射から10日後、末梢血(PBMC)および脾臓単核球を、Histopaque(登録商標)濃度遠心分離(シグマ(Sigma)社、ミュンヘン、ドイツ)によって感染した鳥から採集するとともに、液体窒素中で保存した。
プラスミド。糖蛋白質E転写解読枠である、MDVワクチン株RispensCVI988のUS8相同遺伝子17,33を、5´プライマー5´CATAAGCATGCGAGTCAGCGTCATAATGTG−3´と、3´プライマー5´−CAAGGGCCCATCAGTGGTATAAATCTAAGC−3´とをそれぞれ100pmol用いて、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって、増幅した。得られた1.4kbpフラグメントを、制限エンドヌクレアーゼBamHIおよびEcoRIによって切断するとともに、ベクターpcDNA3(インビトロジェン社製)の同じ部位においてクローン化し、組み換えベクターpcMgE30を生じさせた。
PCR分析。一方のPCRアッセイは、gE転写解読枠(上記参照のこと)を目標とし、感染した細胞において実行された他方のPCRアッセイは、MDVのgB遺伝子を目標とした(Lee et al., 2000)。MDVgB遺伝子17,33を目標とするPCRアッセイ25を、フォワードプライマー(5´−GCATATCAGCCTGTTCTATC−3´)と、リバースプライマー(5´−AACCAATGGTCGGCTATAAC−3´)とをそれぞれ100pmol用いて実行した。両方のプロトコルにおいて、それぞれのプライマーを、DNAとともに混合し、35サイクル(95℃30秒、50℃30秒、72℃30秒)実行した。PCR産生物の特異性は、プローブとして、ジゴキシゲニン標識gBまたはgE配列を用いてサザンブロッティング法で確認した29
間接免疫蛍光分析。間接免疫蛍光分析(IIF)のために、細胞を、6ウェルプレート(グライナー(Greiner)社製)またはガラス製カバースリップにおいて成長させた。細胞を、感染後の種々の時点で90%アセトンを用いて固定した。IIFを、記載されたように正確に実行し、サンプルを従来の蛍光顕微鏡検査によって分析した(29,30)。用いられる抗体は、抗gBモノクローナル抗体(mab)2K11(Dr.J.F.Vautherotによって親切に提供された。INRA、ノーズリー(Nouzilly)、フランス)、またはMDV−1に感染されたニワトリ由来の回復期血清(抗MDVI)であった。
MDV−1抗体を決定するためのELISA手順
血漿中のMDV−1に特異的な抗体を、酵素結合免疫測定法(ELISA)によって決定した。抗原は、凍結融解による感染から5日後に採集された5×107のBAC20に感染したCEF溶解物から構成された。この溶解物(PBS中5mL)を、60Wで60秒間超音波分解し、細胞の破片を、遠心分離(10,000g,10分、4℃)によって除去した。5×107の未感染のCEF溶解物を、陰性対照として用いた。ELISAプレート(ヌンク(Nunc)社製)を、4℃で16時間、100μLの溶解物(最終濃度:5μL溶解物/mL)で被覆した。血漿サンプルを、1:100希釈度で開始してlog2ステップで希釈し、2%スキムミルクを用いてブロッキングした後、25℃で60分間、プレートに加えた。PBSによる十分な洗浄の後、100μLの抗ニワトリIgGペルオキシダーゼ複合体(シグマ社製)を、25℃で30分間加えた。PBSによる最終洗浄後、100μLのTMB基質溶液(シグマ社製)を、反応が2MのH2SO4によって停止されるまで、10分間加えた。450nmでの吸光度(A450)を読み取り(TecanSPECTRA、クライルスハイム(Crailsheim)、ドイツ)、終点抗体力価を前述のように測定した20
実施例2:MDVワクチン株CVI988の糖蛋白質Eを構成的に発現する細胞系の産生。
QM7細胞を、前述のとおりリン酸カルシウム沈殿法によってトランスフェクションした29。QM7細胞を、約70%の密集度まで6ウェルプレートにおいて成長させ、10μgの組み換えプラスミドpcMgEによってトランスフェクションした30。トランスフェクションされた細胞を、5%FCSと1mLあたり1000μgのG−418(ギブコBRL社製)を含有するDMEM培地でオーバーレイした。抗生物質の存在下での2週間の細胞培養後、単一の細胞クローンを、96ウェルプレートに選別した。細胞クローンが96ウェルプレートにおいて飽和密度にまで成長した後、これらを、1:2に分割し、回復期MDVI血清を用いるIIFを、細胞クローンにおいて実行した。実質上全ての細胞がMDVgEを発現した細胞クローンを、同定し(図2)、SOgEと称した。SOgE細胞を、拡張させるとともに、週間隔でgE発現について検査した。G−418の存在下で、gE発現は、15週間以上安定していることを示した。この薬剤の不存在下で、SOgEにおけるgE発現は、10週間以内に検出された。SOgE中の(QM7細胞中にない)MDVgEのDNAの存在を、それぞれ1×107の細胞から調製されたDNAのPCR分析によって確認した(図3)。
実施例3:SOgE細胞による機能的MDVgEの発現。
産生された細胞系による機能的MDVgEの発現の問題を、SOgE細胞におけるgE陰性MDVの成長分析によって対処した。糖蛋白質Eは、in vitroでのMDV成長に不可欠であることを示した30。したがって、gE陰性BAC20ウイルスをコード化する20ΔgEのDNA(Schumacher et al., 2000)を、SOgEまたはQM7細胞にトランスフェクションし、プラーク形成を監視した。SOgE細胞において、20ΔgEプラークが、抗gBmab2K11を用いるIIFの後、簡単に観察されたのに対して、親QM7細胞においては、単一の感染細胞しか、mabによって視覚化され得なかった(図4)。これらの結果は、SOgEによって産生される機能的gEが、gE欠失ウイルスにおいて不可欠なMDV−1gEを補完することができることを確かにした。
実施例4:SOgE細胞によるいくつかのMDV−1株の成長支持。
SOgE細胞における20ΔgEプラークの寸法は、QM7細胞におけるBAC20ウイルスの寸法、またはQM7細胞を発現するgBにおけるgB陰性ウイルス変異体の寸法よりも非常に大きいようであった29。この予期しなかった観察を、更なる実験において対処した。無毒性のMDV−1株584Ap80CおよびCVI988、ならびに毒性RB1Bおよび超毒性株のプラーク寸法を、CEF、QM7およびSOgEにおいて評価した。これは、それぞれの細胞と、感染したCEFまたはPBMC(EU1)との共同播種によって行った。低い感染多重度で(MOI=0.0001、すなわち1×106細胞あたり100PFU)、584Ap80C、CVI988、またはRB1Bによって感染されたCEF細胞とSOgE細胞との共同播種が、プラーク形成をもたらすことを実証することができた(図5)。このプラーク寸法は、CEF細胞の寸法に匹敵した(図5)。さらに、SOgE細胞のトランスフェクションの後、ウイルスDNAまたは大腸菌由来クローン化ウイルスDNA(BAC20)29から伝染性MDV−1を直接再構成することができた(図5)。したがって、冗長な細胞培養継代なしに、SOgE細胞に対するMDVの直接的な適応が可能であり、このことは、ワクチン製造と、動物実験のための毒性および超毒性MDV−1の単離または産生との両方に関して主要な利点である。
前述の実験は、SOgE細胞が、無毒性(ワクチン)MDV株、ならびに毒性、強毒性、および超毒性MDV−1株の両方の効果的な増殖のための永続的細胞培養基を表すことを示唆した。特に、MDワクチンの製造が、MDVワクチン株の増殖を可能とする永続的細胞系を用いて促進され得るので、CVI988のDNAを、CEF、QM7またはSOgE細胞にトランスフェクションした。ウイルスプラークが現れるトランスフェクションの6日後に、細胞を採集し、1×103の感染細胞を、適合する細胞タイプの1×107の未感染細胞とともに共同播種した。この多数の細胞の感染から5日後、感染した細胞を、トリプシン化(trypsinized)し、新たに調製されたCEF、QM7またはSOgE細胞において、10倍希釈液において滴定した。滴定から4日後に、細胞を固定し、2K11抗gBmab抗体を用いて染色するIIFの後、ウイルスプラークの数を測定した。QM7細胞においては、たった3.2×103の力価しか得られなかったのに対して、SOgE細胞におけるCVI988の平均力価は、1.8×106PFUに達した。SOgEにおける力価は、初代のCEF細胞における力価と実質的に同一であった。プラーク寸法測定および滴定実験の結果から、我々は、SOgE細胞における毒性および無毒性ワクチンMDV株の増殖が、MDV株CVI988gEを構成的に発現するとともに、初代CEF細胞における増殖と同等かまたはこれよりも優越して効果的であることを結論付けた。
実施例5:SOgE細胞による1日齢のニワトリにおける腫瘍不発生。
SOgE細胞が化学的に誘導されたウズラ腫瘍に由来するという事実が、全体の細胞製剤の全身適用後にニワトリの腫瘍を発生させ得るというとても起こりそうにない可能性を提起した。この重要な問題に対処するために、18羽のニワトリ全部に、SOgE細胞(12羽)または親QM7細胞(6羽)のいずれかを接種した。それぞれ個別のニワトリには、筋内に1×106の細胞を、また、腹腔内経路で1×106の細胞を与えた(表1)。接種されたニワトリの運命は、解剖が実行されたときに、全体で12週間続いた。ニワトリは、実験の経過中に、いずれの臨床的症状も示さなかった。さらに、全てのニワトリは、良好な栄養状態のようであったし、かつ解剖時に腫瘍形成のいずれの症状もなかったようであった。これらの結果から、我々は、ワクチン投与量に比して約100〜1000倍多い細胞が投与されたとしても、組み換えMDVgE発現SOgE細胞と親QM7細胞とは、ニワトリにおいて腫瘍を生じさせないことを結論付けた。したがって、我々は、MDVまたは組み合わせたワクチンの製造に関して、SOgE細胞が安全であると考えた。
実施例6:SOgE産生ワクチンを用いるマレック病に対するニワトリの防御。
SOgE細胞において増殖されたワクチン株RispensCVI988と、CEF細胞において従来産生されたこのワクチン株との防御能力を比較するために、動物実験を行った。1日齢のニワトリに、1×106のSOgE細胞(第1群、表2)、1×106の親QM7細胞(第4群、表1)、またはSOgE(第2群、表2)もしくはCEF細胞(第3群、表2)において産生された、1×103のCVI988プラーク形成ユニットを与えた。交差感染を避けるために、ワクチンウイルスを、CEFから単離されたCVI988のDNAの、SOgEまたはCEF細胞に対するトランスフェクションの後に産生した。トランスフェクションされた細胞を、新鮮な未感染の細胞とともに共同播種し、ワクチンウイルスを、完全な細胞変性効果が生じたとき、免疫後5日目に採集した。免疫されたトリを、免疫後12日目に超毒性MDV−1株EU1で対抗感染させた。模擬免疫された動物(QM7細胞、第4群)において、ニワトリは、感染後7日の早さでMDに苦しみ、2羽のトリは、それぞれ9日目および10日目に死亡した。免疫後37日目までに、全てのトリは、感染の結果死亡した(表2)。SOgEで免疫された動物において、4羽のニワトリは、感染の結果死亡したが、3羽のトリは、感染後70日目の実験終了まで生残した(表2)。しかしながら、3羽の生残したトリは、総病理検査および内臓器官の腫瘍の検出によって証明されるようにMDを示した(表2)。対照的に、SOgEまたはCEF細胞のいずれかにおいて産生されたCVI988で免疫されたニワトリは、実験終了までにMDによって死亡しなかった(表2)。しかしながら、第2群および第3群のそれぞれ1羽のトリにおいて、MDの症状が全体病理によって同定された(表2)。
免疫かつ対抗されたトリにおける血清抗MDV−1反応に続いて、ELISA試験を実行した。防御されたトリは、対抗感染後時間が経つにつれて徐々に上昇するELISA抗体を示したのに対して、SOgEまたはQM7細胞で接種されたニワトリが高い抗体力価を生じさせなかった。それどころか、抗体力価は、感染後の時点が後になるほど下降し、または実質的に一定のままであった(図6)。これらの結果から、永続性SOgE細胞において産生されたMDCVI988ワクチンがCEF細胞において従来産生されたものと同様に良好な防御を提供することが結論付けられる。さらに、MDに対する防御は、徐々に上昇する抗MDV−1抗体と一致し、このことは、ワクチンウイルスの存在によって制御され得る、細胞溶解複製するワクチンウイルス、または低レベル複製するEU1のいずれかによるニワトリ免疫システムの永続的促進が、腫瘍遺伝子MDに対する防御の必須条件であることを示し得る。
Figure 0004474164
Figure 0004474164
Figure 0004474164
Figure 0004474164
Figure 0004474164
Figure 0004474164
MDV−1ゲノムの概略図、およびユニークショート領域(unique short region)(Us)中のgE転写解読枠の位置。約180kbpのMDV−1ゲノムの組織と、BamHIの制限マップとを示す。gE転写解読枠を、PCRによって増幅するとともに、pcDNA3ベクター(インビトロジェン社製)に、ヒトサイトメガロウイルスの前初期プロモーター/エンハンサーの制御下でクローン化した。尺度は、kbpまたはbpで定められる。 ウサギポリクローナルgE特異的抗血清を用いるIIFによる、SOgEによるgE発現の検出30。SOgEと抗体との反応性が容易に検出されたのに対して、gE特異的血清とQM7細胞との反応性は観察されなかった。個々の図面は、1,000×650μmの寸法である。 SOgE細胞のポリメラーゼ連鎖反応。SOgE細胞を、未感染のままにするか、またはMDV−1株584Ap80C、CVI988またはRB1Bで感染させた。gE特異的配列が感染および未感染のSOgE細胞全てにおいて検出されたのに対して、gB特異的増幅産生物を、感染された細胞のみにおいて得た。QM7細胞において、gBもgEも検出されなかった。増幅産生物の寸法が与えられる。増幅産生物の特異性を、ジゴキシゲニン標識gBまたはgE配列をプローブとして用いて確認した。DNA−DNAハイブリッドの検出を、CSPDTM(ロシェバイオケミカルズ(Roche Biochemicals)社製)を用いて実行し、製造者の説明書に従って化学発光を高めた。 gE発現SOgE細胞またはQM7細胞においてgE陰性およびBA20ウイルスの成長。20ΔgEまたはBAC20DNA(Schumacher et al., 2000,2001)の、それぞれの細胞に対するトランスフェクション後、20ΔgEプラーク形成は、SDgEに(QM7ではない)トランスフェクション後3日目から視覚化された。QM7細胞において、単一の感染細胞しか、20ΔgEウイルスの場合に観察されなかったが、プラーク形成は観察されなかった。BAC20ウイルスは、QM7において非常に小さいプラークを生じさせたが、組み換えSOgE細胞においては大きいプラークを生じさせた。個々の図面は、1,000×650μmの寸法(下方のパネル)、または300×200μmの寸法(上方のパネル)である。 CEFおよびSOgE細胞におけるMDV−1株584Ap80C、RB1BおよびCVI988のプラーク。ワクチン株584Ap80C、CVI988および毒性MDV−1株RB1Bによって誘導されたプラーク形成が、SOgE細胞における培養後に簡単に観察された。CEF細胞におけるウイルスプラーク形成がまた、584Ap80C、CVI988およびRB1Bの場合において観察された。図示されたプラークを、1×106の細胞に100PFUの示されるウイルスによって感染した後4日目に固定した。 組み換えSOgE細胞またはCEFにおいて産生されたCVI988で免疫されたニワトリのELISA力価。−12日目は免疫の日であり、0日目に動物を、超毒性MDV−1株EU1で対抗した。血漿中のMDV−1特異的抗体の力価。各群の全てのトリを、指示された日に出血させ、2羽のトリの血漿サンプルを溜めた。血漿を、1:100希釈度で開始してlog2ステップで希釈した。力価は、希釈度で表現され、ここでMDVに感染した細胞溶解物との反応後のA450nmは、未感染細胞溶解物との場合を3標準偏差超過した。個々の群に関する符号が説明される。

Claims (28)

  1. 細胞関連アルファヘルペスウイルスの成長を支持することができる連続継代性細胞系であって、ヘルペスウイルスの糖タンパク質gE遺伝子またはマレック病ウイルス由来の糖タンパク質gE遺伝子の機能的フラグメントを含む核酸によって、細胞をトランスフェクションするステップと、前記細胞またはその子孫を、前記核酸の安定な発現と、前記細胞またはその子孫の少なくとも10継代の増殖とに適した条件下で培養するステップとを含む方法により得られることを特徴とする連続継代性細胞系。
  2. 前記トランスフェクションされた細胞は、脊椎動物細胞であることを特徴とする請求項1記載の連続継代性細胞系。
  3. 前記トランスフェクションされた細胞は、鳥類細胞であることを特徴とする請求項1または2記載の連続継代性細胞系。
  4. 前記トランスフェクションされた細胞は、筋芽細胞であることを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか1項に記載の連続継代性細胞系。
  5. 前記筋芽細胞は、QM7であることを特徴とする請求項4記載の連続継代性細胞系。
  6. 前記QM7細胞は、ATCC CRL−1962として寄託された細胞に由来することを特徴とする請求項5記載の連続継代性細胞系。
  7. 前記ヘルペスウイルスは、マレック病ウイルスを含むことを特徴とする請求項1〜6のうちいずれか1項に記載の連続継代性細胞系。
  8. 前記マレック病ウイルスは、血清型1,2または3であることを特徴とする請求項7に記載の連続継代性細胞系。
  9. 前記マレック病ウイルスは、無毒性のマレック病ウイルスであることを特徴とする請求項8記載の連続継代性細胞系。
  10. 前記無毒性株は、RispensCVI988を含むことを特徴とする請求項9記載の連続継代性細胞系。
  11. 前記連続継代性細胞系は、前記ウイルスの適応なしにマレック病ウイルス株の成長を支持することができることを特徴とする請求項1〜10のうちいずれか1項に記載の連続継代性細胞系。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の細胞系から得られることを特徴とする細胞調製物。
  13. 脊椎動物において疾病に対する防御を誘導することができるワクチンの調製のための、請求項1〜11のいずれか1項に記載の細胞系および/または請求項12記載の調製物の使用。
  14. 前記脊椎動物は鳥類であることを特徴とする請求項13記載の使用。
  15. 超毒性、および/または強毒性、および/または強毒性株、および/または毒性、および/または無毒性のマレック病ウイルス株の産生および/または維持および/または単離のための、請求項1〜11のいずれか1項に記載の細胞系の使用。
  16. ジェネティシン、その誘導体またはアナローグの存在下で、前記ウイルスを有する前記細胞系を培養するステップをさらに含むことを特徴とする請求項15記載の使用。
  17. 前記マレック病ウイルス株は、マレック病ウイルス血清型1を含むことを特徴とする請求項15または16記載の使用。
  18. 前記マレック病ウイルス株は、EU1またはRB1Bまたは584Ap80CまたはCVI988を含むことを特徴とする請求項15〜17のうちいずれか1項に記載の使用。
  19. 前記マレック病ウイルス株は、天然の株、または遺伝学的に改変された株を含むことを特徴とする請求項15〜18のうちいずれか1項に記載の使用。
  20. マレック病の診断用抗原の産生のための、請求項1〜11のいずれか1項に記載の細胞系の使用。
  21. マレック病ウイルス株の産生および/または単離および/または維持方法であって、請求項1〜11のいずれか1項に記載の細胞系を前記株によって感染させるステップと、前記細胞系を、前記細胞系の増殖と、マレック病ウイルスの産生、維持および単離とに適した条件下で、培養するステップとを含むことを特徴とする方法。
  22. ジェネティシン、その誘導体またはアナローグの存在下で、前記ウイルスを有する前記細胞系を培養するステップをさらに含むことを特徴とする請求項21記載の方法。
  23. 前記マレック病ウイルス株は、マレック病ウイルス血清型1および/または血清型2および/または血清型3を含むことを特徴とする請求項21または22記載の方法。
  24. 前記マレック病ウイルス株は、EU1またはRB1Bまたは584Ap80CまたはCVI988を含むことを特徴とする請求項21〜23のうちいずれか1項に記載の方法。
  25. 前記マレック病ウイルス株は、ワクチン株を含むことを特徴とする請求項21〜24のうちいずれか1項に記載の方法。
  26. マレック病ウイルスの診断用抗原の産生方法であって、請求項1〜11のいずれか1項に記載の細胞を供給するステップと、そこから成分を単離するステップとを含むことを特徴とする方法。
  27. 脊椎動物において疾病に対する防御を誘導することができるワクチンの調製方法であって、請求項1〜11のいずれか1項に記載の細胞系を培養するステップと、そこから細胞培養成分を採集するステップとを含むことを特徴とする方法。
  28. 前記脊椎動物は、鳥類であることを特徴とする請求項27記載の方法。
JP2003565516A 2002-02-06 2003-02-05 ワクチン製造のための連続継代性細胞系 Expired - Lifetime JP4474164B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02075480 2002-02-06
PCT/EP2003/001213 WO2003066093A1 (en) 2002-02-06 2003-02-05 A continuous cell line for the production of vaccines

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005528888A JP2005528888A (ja) 2005-09-29
JP2005528888A5 JP2005528888A5 (ja) 2006-03-02
JP4474164B2 true JP4474164B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=27675691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003565516A Expired - Lifetime JP4474164B2 (ja) 2002-02-06 2003-02-05 ワクチン製造のための連続継代性細胞系

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20050084503A1 (ja)
EP (1) EP1471937B1 (ja)
JP (1) JP4474164B2 (ja)
CN (1) CN1688335A (ja)
AU (1) AU2003206861B2 (ja)
BR (1) BR0307512A (ja)
CA (1) CA2475326A1 (ja)
DE (1) DE60328456D1 (ja)
DK (1) DK1471937T3 (ja)
ES (1) ES2330425T3 (ja)
IL (1) IL163379A (ja)
RU (1) RU2329060C2 (ja)
WO (1) WO2003066093A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007060725A1 (ja) * 2005-11-24 2007-05-31 The Research Foundation For Microbial Diseases Of Osaka University 組換え多価ワクチン
KR20140096162A (ko) * 2008-02-25 2014-08-04 백스터 인터내셔널 인코포레이티드 연속 세포주 제조 방법
CN101875978B (zh) * 2010-02-10 2013-03-27 广西大学 一种区分马立克氏病病毒疫苗毒株与强毒株的鉴别方法
FR2956409A1 (fr) 2010-02-15 2011-08-19 Univ Claude Bernard Lyon Procedes pour optimiser la production virale par l'inactivation ou l'inhibition du gene hipk2 et cellules modifiees pour la production virale
RU2506309C2 (ru) * 2012-03-11 2014-02-10 Екатерина Алексеевна Федорова Способ культивирования миобластов in vitro для получения биомассы миоцитов для пищевых целей
CN103977400B (zh) * 2014-05-29 2015-06-17 南京创启生物科技有限公司 一种用细胞系生产鸡马立克氏病活疫苗的方法
JP2014236748A (ja) * 2014-08-26 2014-12-18 一般財団法人阪大微生物病研究会 組換え多価ワクチン
CN109825497A (zh) * 2019-01-25 2019-05-31 石河子大学 一种新型结核杆菌融合菌株的制备方法及其应用
KR102179463B1 (ko) * 2019-12-06 2020-11-16 서울대학교 산학협력단 닭의 대흉근으로부터 확립된 근아섬유세포주 및 이를 이용한 생리활성물질 스크리닝 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0748867A1 (en) * 1995-06-12 1996-12-18 Duphar International Research B.V Marek's disease vaccine
US5833980A (en) * 1995-10-27 1998-11-10 Board Of Trustess Operating Michigan State University Sustainable cell line for the production of the Marek's disease vaccines
US5827738A (en) * 1995-10-27 1998-10-27 Board Of Trustees Operating Michigan State University Sustainable chick cell line infected with Marek's disease virus
US5989805A (en) * 1995-10-27 1999-11-23 Board Of Trustees Operating Michigan State University Immortal avian cell line to grow avian and animal viruses to produce vaccines
EP0884382A3 (en) * 1997-06-10 2000-10-25 Pfizer Products Inc. Processes for preparation of marek's disease virus using continuous mammalian cell lines
US6475770B1 (en) * 1997-06-10 2002-11-05 Pfizer, Inc. Processes for preparation of Marek's Disease using continuous mammalian cell lines
EP1038952A3 (en) * 1998-12-09 2001-06-27 Pfizer Products Inc. Processes for preparation of Marek's Disease Virus using continuous avian cell lines

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003206861A2 (en) 2003-09-02
RU2329060C2 (ru) 2008-07-20
US20050084503A1 (en) 2005-04-21
ES2330425T3 (es) 2009-12-10
BR0307512A (pt) 2004-12-07
JP2005528888A (ja) 2005-09-29
EP1471937B1 (en) 2009-07-22
AU2003206861A1 (en) 2003-09-02
DE60328456D1 (de) 2009-09-03
IL163379A (en) 2010-06-30
WO2003066093A1 (en) 2003-08-14
DK1471937T3 (da) 2009-11-23
CA2475326A1 (en) 2003-08-14
AU2003206861B2 (en) 2009-04-23
CN1688335A (zh) 2005-10-26
EP1471937A1 (en) 2004-11-03
RU2004126695A (ru) 2005-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6845266B2 (ja) 多価組換型鳥ヘルペスウイルス及び鳥類を免疫化するためのワクチン
JP5508252B2 (ja) 鳥インフルエンザ遺伝子を含有する組み換え七面鳥ヘルペスウイルス
JP6246985B1 (ja) 改良されたhvtベクターnd−ibdワクチン
US11512115B2 (en) Modified S1 subunit of the coronavirus spike protein
US20220088187A1 (en) Recombinant non-pathogenic marek's disease virus constructs encoding multiple heterologous antigens
US20240123057A1 (en) Recombinant Non-Pathogenic Marek's Disease Virus Constructs Encoding Infectious Laryngotracheitis Virus and Infectious Bursal Disease Virus Antigens
RU2771165C2 (ru) Вирус утиного энтерита и его применение
CN108368488B (zh) 鸭肠炎病毒及其用途
JP4474164B2 (ja) ワクチン製造のための連続継代性細胞系
CN114828882A (zh) 多价hvt载体疫苗
JP3284118B2 (ja) 連続的鳥類細胞株を用いるマレック病ウイルスの製造方法
JP2023545524A (ja) 組換えhvt及びその使用
RU2777400C2 (ru) Рекомбинантные непатогенные конструкции вируса болезни марека, кодирующие антигены вируса инфекционного ларинготрахеита и вируса инфекционного бурсита

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150