JP4473615B2 - 袋型オブラート用包装箱 - Google Patents

袋型オブラート用包装箱 Download PDF

Info

Publication number
JP4473615B2
JP4473615B2 JP2004090695A JP2004090695A JP4473615B2 JP 4473615 B2 JP4473615 B2 JP 4473615B2 JP 2004090695 A JP2004090695 A JP 2004090695A JP 2004090695 A JP2004090695 A JP 2004090695A JP 4473615 B2 JP4473615 B2 JP 4473615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
bag
packaging box
type
oblate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004090695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004315086A (ja
Inventor
徳彦 柴主
Original Assignee
国光オブラート株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国光オブラート株式会社 filed Critical 国光オブラート株式会社
Priority to JP2004090695A priority Critical patent/JP4473615B2/ja
Publication of JP2004315086A publication Critical patent/JP2004315086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4473615B2 publication Critical patent/JP4473615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

本発明は、薬の飲用補助に使用される袋型オブラートを収納する包装箱に係り
、特に、袋型オブラートを自立させる機能を持たせた袋型オブラート用包装箱に
関するものである。
オブラートは糊状のでんぷん質を急速乾燥させた植物性の可食フィルムであり
、これに薬を包むことにより薬の味や異物感をマスキングすることができる。ま
た、表面を水に濡らせば、濡れた部分が溶けてでん粉質が糊状に戻るため、ツル
ツルとした食感となりスムーズに飲み込むことができる。しかも、でんぷん質を
アルファ化しているので消化吸収に優れている。このような利点を有するオブラ
ートは、薬の嚥下を助ける嚥下補助剤として広く用いられており、丸型や袋型の
ものが知られている。図10に示す袋型オブラート1は上部をじょうご状に開口
部とした逆円錐形状をしている。このようなオブラート1は薬をこぼさずに入れ
易く、高い需要を得ている。
特開2002−187835号公報
しかしながら、袋型オブラート1には次のような問題点があった。すなわち、
袋型オブラート1は通常、包装箱に収納されているが、使用時に1つずつ包装箱
から取り出してから薬を用意しなければならない。この時、袋型オブラート1は
手で持ったままか、あるいはテーブルなどに置いている。しかし、オブラート1
を手に持ったままだと、小袋に包まれた粉薬などを開ける際に、片手がふさがっ
ているので不便である。また、オブラート1をテーブルなどに置くと、そこが濡
れていればオブラート1が溶け出すおそれがある。さらに、オブラート1自体が
非常に軽いので、例えば使用者が動いてわずかでも風が吹けば飛んでしまう。
そこで従来より、図11及び図12に示すような袋型オブラート1を立たせる
ための専用スタンド12が提案されている。この専用スタンド12は組立式であ
り、不使用時はシート状となって包装箱に収納可能である。
しかし、専用スタンド12を用いた従来例には次のような問題点がある。まず
、専用スタンド12を設けた分だけコストの増大を招くことになる。また、オブ
ラート1を使うたびに専用スタンド12を組み立てるのは面倒であり、使い勝手
が低かった。しかも、専用スタンド12を組み立てたままだとスペースをとるの
で邪魔になる。また、専用スタンド12を出し放しにしておけば、汚れが付き易
くなり、衛生的にも問題となっていた。さらには、専用スタンド12は組立式な
ので強度的に弱い。このため、立たせたオブラート1が不安定な状態になり易く
、かえって薬が入れ難くなるといった不具合が生じた。
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決するために提案されたもので
あり、その目的は、使い勝手が良く、衛生的であり、且つ経済性に優れた袋型オ
ブラート用包装箱を提供することにある。
上記のような目的を達成するため、本発明は、オブラートを収納する上面開口型のケース部と、このケース部を覆う蓋部とを有し、前記ケース部内に袋型オブラートを収納する袋型オブラート用包装箱において、前記ケース部の上縁部には、ケース部の底面と平行に伸びる一枚の板状の部材でかつ蓋部を閉じた状態において前記蓋部によって覆われるスタンド部を設け、このスタンド部には、袋型オブラートを挿入するスタンド用孔を開口し、このスタンド用孔の内周縁において孔内に挿入した袋型オブラートの側面を支持して、オブラートを立たせることを特徴とする。
以上のような構成を有する本発明によれば、包装箱それ自体にスタンド部を設
けたので、専用スタンドを組み立てる手間がかからない。また、スタンド部は包
装箱に一体的なので、包装箱と共に片付けることができ、スペース性が良く、且
つ衛生的である。さらに、専用スタンドを製造しない分、コスト的にも有利であ
る。その上、包装箱の一部をスタンド部としているため、包装箱自体の強度を高
めることでスタンド部の強度を確保することができ、袋型オブラートを安定して
立たせることが可能となる。
また、請求項2の発明は、請求項1に記載の発明において、前記スタンド部は前記包装箱の上面部に設けられ、前記包装箱内には包装箱内の袋型オブラートを側面から押える仕切り部が設けられ、前記仕切り部は前記スタンド部を下方から支持するように配置されたことを特徴としている。
以上のような請求項2の発明では、仕切り部が包装箱内のオブラートを側面から押えるので、輸送時に大きな振動が加わったとしてもオブラートが包装箱内で揺れ動かない。これにより、衝撃に弱いオブラートの破損事故を確実に防ぐことができ、包装箱としての信頼性が大幅に向上する。しかも、前記仕切り部はスタンド部を下方から支持するため、スタンド部の安定性が増す。したがって、スタンド部に立たせたオブラートがぐらつくことがなくなり、オブラートに薬を入れ易くなる。さらに、仕切り部を設けたことで包装箱内のオブラートがスタンド部の下方に入り込むことがなくなり、オブラートをスタンド部にスムーズに立たせることが可能である。
請求項3の発明は、請求項2に記載の発明において、前記仕切り部は、前記包装箱の向い合う側面部から延ばしたベロ部を前記袋型オブラートの側面形状に合致するように折り曲げ、前記ベロ部の先端部同士を接触させることにより構成されたことを特徴としている。
このような請求項3の発明では、仕切り部を包装箱と一体的に形成することができるため、仕切り部を独立して作る場合に比べて製造コストを抑えることができ、経済的に有利である。また、側面部から延ばしたベロ部の先端部同士を接触させているので仕切り部にクッション性を持たせることができる。このため、オブラートへの衝撃を吸収し、オブラートの破損をいっそう確実に防止することができる。
以上説明したように、本発明の袋型オブラート用包装箱によれば、包装箱自体
に袋型オブラートを立たせるスタンド部を設けるといった極めて簡単な構成によ
り、使い勝手が良くなり、且つ衛生的であり、しかもオブラートの破損事故を防
ぐことが可能であり、経済性・信頼性の向上を図ることができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態(以下「実施形態」と呼ぶ)につい
て、図面を参照して具体的に説明する。
(1)第1の実施形態
〔1−1.構成〕
請求項1及び2記載の発明に対応する第1の実施形態について、図1を参照し
て説明する。図1は本実施形態を表す斜視図である。
符号2は包装箱であり、薄い直方体状のケース部3と、これを覆う蓋部4とか
らなる。ケース部3は複数の袋型オブラート1を重ね合わせた状態にして2列収
納するようになっている。より詳しくは、袋型オブラート1の列は細長い円錐形
状となっており、先端部分をつき合わせて列同士の近接する側縁部がケース部3
の対角線上に位置している。また、ケース部3の角部にケース部3上縁部と水平
な面を有するスタンド部5を備えている。スタンド部5は袋型オブラート1の途
中部分と同径なスタンド用孔6を形成しており、ここに袋型オブラート1を差し
込んで立たせるようになっている。
〔1−2.作用効果〕
以上の構成を有する第1の実施形態の作用効果は次の通りである。すなわち、
包装箱2のケース部3にスタンド部5を設けたので、ケース部3から取り出した
袋型オブラート1をスタンド用孔6に差し込んでここに立たせることができる。
したがって、専用スタンド12を準備する必要がない。これにより、オブラート
1を迅速に使用することができ、使い勝手を高めることができる。また、スタン
ド用孔6は包装箱2のケース部3に一体的なので、蓋部4を閉じてしまえば、露
出することがない。そして、包装箱2と共に片づけることができる。このため、
スタンド部5が出し放しにならずに汚れが付き難くなり、衛生的である。
さらには、専用スタンド12が不要になるので製造コストを抑えることができ
、経済的に有利である。なお、組立式専用スタンド12の強度を高くすることは
難しかったが、包装箱2の一部をスタンド部5としている本実施形態では、ケー
ス部3自体の強度を高めることによりスタンド部5の強度を確保可能である。そ
の結果、袋型オブラート1を安定して立たせることができ、薬などを確実に入れ
ることができる。
(2)第2の実施形態
〔2−1.構成〕
次に請求項4及び5記載の発明に対応する第2の実施形態について、図2〜図
5を用いて説明する。図2は本実施形態を表す斜視図、図3は本実施形態の要部
斜視図、図4は同じく平面図、図5は同じく展開図である。
図2に示すように、第2の実施形態は、外箱となる包装箱7と、内箱となるケ
ース部8とからなる。より詳しくは、包装箱7内にケース部8を収納し、これを
水平方向に引き出して開けるキャラメル箱タイプの形状を有している。ケース部
8に収納される袋型オブラート1は、前述した図1のようにオブラート1の先端
部分をつき合わせるのではなく、2列の中心線が平行になるように配置されてい
る。オブラート1は開口部側の方が径が大きいため、先端部同士は離れて配置さ
れることになる。つまり、ケース部8端部の中央にはオブラート1を立てるのに
十分な大きさのスペースを取ることができる。そこでケース部8端部の中央部分
にスタンド部5のスタンド用孔6が配置されるようになっている。
また、図3及び図4に示すようにケース部8内には収納状態のオブラート1を
側面から押える仕切り部13が設けられている。この仕切り部13はケース部8
の向い合う側面部から延ばしたベロ部13aをオブラート1の側面形状に合わせ
て斜めに折り曲げ、ベロ部13aの先端部同士を接触させることにより山形に構
成されている。また、仕切り部13は、その上縁部がスタンド用孔6の弦となる
ような位置にあり、スタンド部5を下方から支持するようになっている。なお、
図5の展開図から明らかなように、スタンド部5、仕切り部13はいずれもケー
ス部8と一体的に形成されている。
〔2−2.作用効果〕
包装箱7にオブラート1が詰められて小売店やユーザーに届くまでの間、輸送
や途中の積みおろしによって包装箱7は振動を受けることがある。特に、ケース
部8内部に余裕を持ってオブラート1を詰めた場合、ケース部8の中でオブラー
ト1が大きく揺れ動くことになり、重ねられたオブラート1の底部が破損すると
いった事故が起き易かった。そこで、第2の実施形態では、仕切り部13により
ケース部8内のオブラート1を側面から押え、包装箱7に振動が加わってもオブ
ラート1がケース部8内で動くことを防止している。これにより、衝撃にデリケ
ートなオブラート1の破損を回避することが可能となり、包装箱7としての信頼
性を高めることができる。
しかも、仕切り部13はスタンド部5を下方から支持しているので、スタンド
用孔6に立たせた際にオブラート1がぐらつくことがない。したがって、オブラ
ート1を安定して立たせることができ、使用感が向上する。さらに、仕切り部1
3の上縁部がスタンド用孔6の弦となるような位置にあるため、ケース部8に収
納された状態にあるオブラート1がスタンド用孔6の下側に入り込まない。この
ため、オブラート1をスタンド用孔6に差し込むこと時に、その先端が他のオブ
ラート1にぶつかることなく、スムーズに立たせることができる。
また、第2の実施の形態では、スタンド部5だけではなく、仕切り部13を形
成するベロ部13aまでもケース部8と一体的に形成しているので、これらを独
立して作った場合に比べて製造コストの削減に寄与することができる。さらに、
ケース部8側面部から延ばしたベロ部13aの先端部同士を接触させているので
仕切り部13はオブラート1の側面に対してある程度のクッション性を持つこと
ができる。すなわち、仕切り部13がケース部8に加わる衝撃を吸収でき、包装
箱7に振動が加わったとしてもオブラート1を破損させる心配がない。
(3)他の実施形態
本発明は、上記のような実施形態に限定されるものではなく、袋型オブラート
やスタンド部、スタンド用孔の形状や材質、配置数などは適宜選択可能である。
また、包装箱の形状や材質等も適宜変更可能である。具体的には、図6に示すよ
うに横長の包装箱2としても良い。さらに横長の包装箱2において各列の袋型オ
ブラート1の開口部と先端部とが向かい合うように並べて配置し、包装箱2の手
前側縁部に3つのスタンド部5を設けた実施形態(図7参照)も包含する。
図8及び図9は、本発明の参考例で、円筒形状の包装箱8の蓋部11上面にスタンド部5を有しており、中央にスタンド用孔6を形成している。また、包装箱8のケース部10底部にもスタンド部5を形成している。このような参考例においては、ケース部10内及び蓋部11側の両方にスタンド部5を設けたので、ケース部10内の袋型オブラート1を立たせると同時に、蓋部11側でさらにもう1つ別のオブラート1を立たせることができる。このため、薬の量が多くても迅速に2つのオブラート1に入れることができ、使い勝手がいっそう向上する。
本発明に係る第1の実施形態を表す斜視図。 本発明に係る第2の実施形態を表す斜視図。 本発明に係る第2の実施形態を表す要部斜視図。 本発明に係る第2の実施形態の要部平面図。 本発明に係る第2の実施形態の要部展開図。 本発明に係る他の実施形態を表す斜視図。 本発明に係る他の実施形態を表す斜視図。 本発明の参考例を表す斜視図。 図8に示した参考例のケース部10の断面図。 袋型オブラートの斜視図。 従来の袋型オブラートの専用スタンドの斜視図。 従来の袋型オブラートの専用スタンドの斜視図。
符号の説明
1…袋型オブラート
2,7,9…包装箱
3,8,10…ケース部
4,11…蓋部
5…スタンド部
6…スタンド用孔
12…専用スタンド
13…仕切り部
13a…ベロ部

Claims (3)

  1. オブラートを収納する上面開口型のケース部と、このケース部を覆う蓋部とを有し、前記ケース部内に袋型オブラートを収納する袋型オブラート用包装箱において、
    前記ケース部の上縁部には、ケース部の底面と平行に伸びる一枚の板状の部材でかつ蓋部を閉じた状態において前記蓋部によって覆われるスタンド部を設け、
    このスタンド部には、袋型オブラートを挿入するスタンド用孔を開口し、このスタンド用孔の内周縁において孔内に挿入した袋型オブラートの側面を支持して、オブラートを立たせることを特徴とする袋型オブラート用包装箱。
  2. 前記包装箱内には包装箱内のオブラートを側面から押える仕切り部が設けられ、
    前記仕切り部は前記スタンド部を下方から支持するように配置されたことを特徴とする請求項1に記載の袋型オブラート用包装箱。
  3. 前記仕切り部は、前記包装箱の向い合う側面部から延ばしたベロ部を前記袋型オブラートの側面形状に合致するように折り曲げ、前記ベロ部の先端同士を接触させることにより構成されたことを特徴とする請求項2に記載の袋型オブラート用包装箱。
JP2004090695A 2003-04-01 2004-03-25 袋型オブラート用包装箱 Expired - Lifetime JP4473615B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004090695A JP4473615B2 (ja) 2003-04-01 2004-03-25 袋型オブラート用包装箱

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003097922 2003-04-01
JP2004090695A JP4473615B2 (ja) 2003-04-01 2004-03-25 袋型オブラート用包装箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004315086A JP2004315086A (ja) 2004-11-11
JP4473615B2 true JP4473615B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=33478783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004090695A Expired - Lifetime JP4473615B2 (ja) 2003-04-01 2004-03-25 袋型オブラート用包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4473615B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6392518B2 (ja) * 2014-02-06 2018-09-19 国光オブラート株式会社 袋型オブラート用包装箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004315086A (ja) 2004-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4394720B2 (ja) 接着剤固定部を有する、ガムスラブを分与し且つ保持するパッケージ体
JP4068303B2 (ja) (シガレット)パック
JP5113248B2 (ja) 層状区画をもつフリップ開放容器及び層状区画をもつフリップ開放容器を形成する方法
JP5237603B2 (ja) 包装容器
ES2202185T3 (es) Envase de carton rigido para cigarrillos que se puede abrir parcialmente para su exposicion.
JP2010531788A (ja) タバコの包装容器
JP4473615B2 (ja) 袋型オブラート用包装箱
JP4825391B2 (ja) シガレット用ボックス包装体
JP3646807B1 (ja) 花梱包箱における給水構造
ES2731586T3 (es) Paquete rígido de artículos de fumar
JP6073069B2 (ja) 商品陳列用包装具および当該包装具を用いた商品包装体
JP4707044B2 (ja) カートン
JP5477582B2 (ja) 輸送用兼展示用カートン
KR200345043Y1 (ko) 다기 세트 포장 및 진열용 상자
JP7297635B2 (ja) 包装用箱
JP6392518B2 (ja) 袋型オブラート用包装箱
JP4011691B2 (ja) カートン
KR200471620Y1 (ko) 여행용 조미료세트
JPH086741Y2 (ja) 果物の輸送・展示用箱
JP3186242U (ja) お香包装構造
KR200413390Y1 (ko) 껌 수납용기
KR20240070106A (ko) 부케형 막대 과자의 포장 케이스
JPH0737991U (ja) コーンカップ包装紙箱
KR20100008317U (ko) 원터치 접이식상자
KR200419857Y1 (ko) 튜브용기 포장대 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4473615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250