JP4472097B2 - 直流モータのブラシ防振構造 - Google Patents

直流モータのブラシ防振構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4472097B2
JP4472097B2 JP2000087864A JP2000087864A JP4472097B2 JP 4472097 B2 JP4472097 B2 JP 4472097B2 JP 2000087864 A JP2000087864 A JP 2000087864A JP 2000087864 A JP2000087864 A JP 2000087864A JP 4472097 B2 JP4472097 B2 JP 4472097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
holder
cushion material
vibration
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000087864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001275312A (ja
Inventor
剛彦 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitashiba Electric Co Ltd
Original Assignee
Kitashiba Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitashiba Electric Co Ltd filed Critical Kitashiba Electric Co Ltd
Priority to JP2000087864A priority Critical patent/JP4472097B2/ja
Publication of JP2001275312A publication Critical patent/JP2001275312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4472097B2 publication Critical patent/JP4472097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は直流モータのブラシ防振構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の直流モータは図に示すように、シャフト挿通孔1を中心に開口したリング状のブラシベース2の片面に、前記シャフト挿通孔1を挟んで、その両側に四角筒状のブラシホルダー3、3が取付けられている。このブラシホルダー3には角柱状のブラシ4が挿着され、その先端側が前記シャフト挿通孔1に挿通した図示しないシャフトの整流子に摺接し、背面側がスプリング5で押圧されて摺動自在に支持されている。
【0003】
また前記リング状のブラシベース2の周縁には、図に示すようにクッション材取付け溝7…が突設され、ここにゴムなどの弾性体で形成された円弧状のクッション材8、8が嵌合し、その外周側に突出した突出部9、9が、円筒状のフレーム10に形成した嵌合溝11に嵌合して、ブラシベース2をクッション材8を介してフレーム10に支持した構造となっている。
【0004】
この構造では、回転するシャフトの整流子にブラシ4が摺接し、この時、発生する振動がブラシベース2に伝達され、これと円筒状のフレーム10との間に介在させたクッション材8で振動を吸収するようになっている。
【0005】
しかしながら従来のブラシ防振構造は、円弧状のクッション材8をブラシベース2と円筒状のフレーム10との間に介在させているのでクッション材8の体積が大きくコストアップとなっていた。またこのクッション材8は振動発生源であるブラシ4から離れた場所に取付けられているので、振動吸収効果が十分でなく、しかもブラシベース2にも振動が伝達するので騒音の低減効果が少ない問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記問題点を除去し、ブラシの振動発生源の近くで振動を吸収させることにより騒音を低減すると共に、クッション材を小型化して製造コストを安くした直流モータのブラシ防振構造を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1記載の直流モータのブラシ防振構造は、ブラシベースのシャフト挿通孔を挟んで、その両側にブラシを摺動自在に支持するブラシホルダーを対向して設け、このブラシホルダーの外側面に支持ピンを突設し、この支持ピンに円筒状のクッション材を取付け、ブラシベースに突設したホルダー支持部に前記クッション材を挿着したことを特徴とするものである。
【0008】
本発明の請求項2記載の直流モータのブラシ防振構造は、請求項1において、ブラシホルダーの左右側面と底面に円柱状の支持ピンを突設し、この支持ピンに円筒状のクッション材を取付け、ホルダー支持部に上部が開口した鍵穴状溝が形成され、ブラシベースには円形の嵌合孔を設けて、クッション材を前記鍵穴状溝と嵌合孔に挿着したことを特徴とするものである。
【0009】
更に請求項3記載の直流モータのブラシ防振構造は、請求項1において、ブラシホルダーの左右側面に逆L形の支持ピンを突設し、この支持ピンの下部に円筒状のクッション材を取付け、ホルダー支持部に上部が開口した鍵穴状溝が形成され、クッション材を前記鍵穴状溝に挿着したことを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の一形態を図1および図2を参照して説明する。シャフト挿通孔1を中心に開口したリング状のブラシベース2の片面に、前記シャフト挿通孔1を挟んで、その両側にホルダー支持部13、13が設けられている。このホルダー支持部13に、ブラシ4を挿着したブラシホルダー3が取付けられている。なお18はコイルスプリング、19はスプリング押えで、ブラシホルダー3の背面に取付けたスプリング押え19によりコイルスプリング18を支持してブラシ4の背面を押圧するようになっている。
【0011】
前記ブラシホルダー3の左右側面と底面に円柱状の支持ピン22…が突設されている。またブラシベース2に設けたホルダー支持部13、13は、その対向する側面に上部が開口した鍵穴状溝23が形成され、またブラシベース2には円形の嵌合孔24が設けられている。
【0012】
このブラシホルダー3に支持ピン22…を突設したブラシユニット21の各支持ピン22…にゴムなどの弾性材で形成された円筒状のクッション材17を取付ける。次に図2に示すようにブラシベース2に突設したホルダー支持部13、13の鍵穴状溝23に上から挿着すると共に、下方に突設したクッション材17を嵌合孔24に挿着して、ブラシユニット21を支持する。
【0013】
上記構成の直流モータのブラシ防振構造は、回転するシャフトの整流子にブラシ4が摺接し、この時、発生する振動は、ブラシホルダー3の支持ピン22…に取付けた円筒状のクッション材17…で吸収され、ブラシベース2や円筒状のフレーム10に伝達されず騒音を低減させることができる。このように振動の発生源の近傍にクッション材17を設けてあるので振動の吸収効果に優れ、しかもクッション材17は小型化できるので製造コストも安くすることができる。
【0014】
および図は本発明の他の実施の形態を示すもので、ブラシホルダー3の左右側面に逆L形の支持ピン22、22が突設されている。この逆L形の支持ピン22、22…に円筒状のクッション材17を取付けて、図に示すようにブラシベース2に突設したホルダー支持部13、13の鍵穴状溝23に上から挿着してブラシユニット21を支持する。
【0015】
上記構成の直流モータのブラシ防振構造は、ブラシ4から発生する振動が、逆L形をなす支持ピン22…に取付けた円筒状のクッション材17…で吸収されて、ブラシベース2や円筒状のフレーム10に伝達されず騒音を低減させることができる。
【0016】
【発明の効果】
以上説明した如く本発明に係る直流モータのブラシ防振構造によれば、ブラシホルダーと、ブラシベースに設けたホルダー支持部との間にクッション材を介在させたので、ブラシの振動発生源の近くで振動を吸収させて騒音を低減できると共に、クッション材を小型化してコスト低減を図ることができる。
【0017】
更にブラシホルダーの外側面に支持ピンを突設し、この支持ピンに円筒状のクッション材を取付け、ブラシベースに突設したホルダー支持部に前記クッション材を挿着したので、更にクッション材の小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態による直流モータのブラシ防振構造を分解して示す斜視図である
【図2】図1のブラシ防振構造を示す断面図である。
【図3】本発明の異なる他の実施の形態による直流モータのブラシ防振構造を分解して示す斜視図である。
【図4】図3のブラシ防振構造を示す断面図である
【図5】従来の直流モータのブラシ防振構造を示す斜視図である
【図6】図5に示す従来のブラシ防振構造の断面図である
【符号の説明】
1 シャフト挿通孔
2 ブラシベース
3 ブラシホルダー
4 ブラシ
5 スプリング
7 クッション材取付け溝
8 クッション材
9 突出部
10 フレーム
11 嵌合溝
13 ホルダー支持部
17 クッション材
18 コイルスプリング
19 スプリング押え
21 ブラシユニット
22 支持ピン
23 鍵穴状溝
24 嵌合孔

Claims (3)

  1. ブラシベースのシャフト挿通孔を挟んで、その両側にブラシを摺動自在に支持するブラシホルダーを対向して設け、このブラシホルダーの外側面に支持ピンを突設し、この支持ピンに円筒状のクッション材を取付け、ブラシベースに突設したホルダー支持部に前記クッション材を挿着したことを特徴とする直流モータのブラシ防振構造。
  2. ブラシホルダーの左右側面と底面に円柱状の支持ピンを突設し、この支持ピンに円筒状のクッション材を取付け、ホルダー支持部に上部が開口した鍵穴状溝が形成され、ブラシベースには円形の嵌合孔を設けて、クッション材を前記鍵穴状溝と嵌合孔に挿着したことを特徴とする請求項1記載の直流モータのブラシ防振構造。
  3. ブラシホルダーの左右側面に逆L形の支持ピンを突設し、この支持ピンの下部に円筒状のクッション材を取付け、ホルダー支持部に上部が開口した鍵穴状溝が形成され、クッション材を前記鍵穴状溝に挿着したことを特徴とする請求項1記載の直流モータのブラシ防振構造。
JP2000087864A 2000-03-28 2000-03-28 直流モータのブラシ防振構造 Expired - Fee Related JP4472097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000087864A JP4472097B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 直流モータのブラシ防振構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000087864A JP4472097B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 直流モータのブラシ防振構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001275312A JP2001275312A (ja) 2001-10-05
JP4472097B2 true JP4472097B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=18603815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000087864A Expired - Fee Related JP4472097B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 直流モータのブラシ防振構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4472097B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070066561A (ko) 2005-12-22 2007-06-27 삼성전자주식회사 인덕터장치, 회로기판 및 이를 이용한 전자기기
DE102008000828A1 (de) * 2008-03-26 2009-10-01 Robert Bosch Gmbh Elektrowerkzeugmaschine
CN101789643B (zh) * 2010-03-25 2012-06-20 上海博泽电机有限公司 电刷架

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001275312A (ja) 2001-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5530304A (en) Miniature motor and fan using the same
JP3819214B2 (ja) 車両ポンプ用防振装置
JP4472097B2 (ja) 直流モータのブラシ防振構造
US2263762A (en) Vacuum cleaner
JP2011094547A (ja) エンジンカバー
JP3127288U (ja) 平面テレビジョンの分離式耐震スピーカ固定構造
KR101559955B1 (ko) 진동흡수용 지지방진구
JPH0947045A (ja) 振動波駆動装置
KR100532554B1 (ko) 안마기의 진동장치
CN111923712B (zh) 一种汽车电机的减震底座
KR20100048098A (ko) 압축기의 방진 장치 및 이를 포함하는 공기조화기의 실외기
CN215543284U (zh) 超声清洗机
JP2562672B2 (ja) 小型電気機器
JPH0314947Y2 (ja)
JPH0511862Y2 (ja)
KR20080065433A (ko) 압축기의 지지장치
CN213608104U (zh) 拓展部件及按摩仪
JPH0238749Y2 (ja)
JP3317605B2 (ja) ポンプ本体の取付装置
KR200341859Y1 (ko) 안마기의 진동장치
JPH10174705A (ja) 叩きマッサージ機
JPH0346759Y2 (ja)
CN211096346U (zh) 一种智能香薰机主板防摔装置
JP2011068186A (ja) ヘッドレスト
KR200148250Y1 (ko) 진동 방지형 컵홀더

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100301

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4472097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees