JP4469567B2 - 固定具 - Google Patents

固定具 Download PDF

Info

Publication number
JP4469567B2
JP4469567B2 JP2003184858A JP2003184858A JP4469567B2 JP 4469567 B2 JP4469567 B2 JP 4469567B2 JP 2003184858 A JP2003184858 A JP 2003184858A JP 2003184858 A JP2003184858 A JP 2003184858A JP 4469567 B2 JP4469567 B2 JP 4469567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving
shaft
fixing element
support
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003184858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004036886A (ja
Inventor
ガスマン ホルスト−デトレフ
メルゲンバウム ミカエル
ヴァンガー ベェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JP2004036886A publication Critical patent/JP2004036886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4469567B2 publication Critical patent/JP4469567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • F16B19/14Bolts or the like for shooting into concrete constructions, metal walls or the like by means of detonation-operated nailing tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B43/00Washers or equivalent devices; Other devices for supporting bolt-heads or nuts

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シャフト、尖端部及び荷重掛合部を有して、例えば、高圧ガスで駆動する打ち込み装置によってコンクリートのような固い基礎構造に打ち込むボルト、くぎ等の固定素子、シャフト又は尖端部に掛合するスリーブ状の力伝達部を有する予張力素子であって、この予張力素子の荷重掛合部とは反対側に基礎構造に対する支持面を設けた該該予張力素子と、を備えた固定具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
このような固定素子、例えば、鋼鉄製のくぎ、ボルト等は、物体を固い収容構造材料、例えば、コンクリート又は岩状物質に固定するための固定技術として使用される。固定素子は、打ち込み方向に先細の尖端部と、ねじ山又はヘッドのような荷重掛合部とを有するシャフトを使用する。打ち込み作業は、例えば、爆薬火力又はガス駆動によって行う。このようにして固定素子をコンクリートに打ち込む際に、固定素子の周囲のコンクリートに剥離及び/又は亀裂を生ずることがよくある。このため、傷んだ打ち込み箇所の再打ち込みを行う、及び/又は作業コストがかかることではあるが剥離及び亀裂の箇所を補強コンクリートにより後処理して覆い隠すことを強いられ、打ち込み作業の中断を招くことになる。
【0003】
独国特許公開第4432783号には、くぎ又はボルトに予張力素子を配置する固定素子が記載されており、この予張力素子は合成材料よりなる他の素子によって基礎構造に対する支持面を拡大するようにしたものである。この予張力素子はスリーブ状部分を介して、固定素子の出口位置でくぎ、ボルト等の尖端部に押し付け力が付与される。
【0004】
独国特許公開第1910723号には、シャフトに金属板を配置し、この金属板の打ち込み方向側に弾性材料を配置させるくぎ又はボルトのような固定素子が記載されている。この金属板の直径はシャフト直径に比べて小さく、従って、打ち込み作業の際の押し付け力は僅かである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
既知の固定は、特に、凹凸のある表面に亀裂を生じたり、打ち込み箇所における基礎構造が盛り上がって固定素子をきれいに固定できないという欠点が あった。
【0006】
従って、本発明の目的は、上述の欠点を解決し、固定素子の抜け落ちの割合を少なくすることができる固定を得るにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するため、本発明は、シャフト、尖端部及び荷重掛合部を有して、例えば、高圧ガスで駆動する打ち込み装置によってコンクリートのような固い基礎構造に打ち込むボルト、くぎ等の固定素子、シャフト又は尖端部に掛合するスリーブ状の力伝達部を有する予張力素子であって、この予張力素子の荷重掛合部とは反対側に基礎構造に対する支持面を設けた該予張力素子と、を備えた固定具において、さらに、前記予張力素子の支持面に開口を有する弾性被覆であって前記シャフトが前記開口端縁から半径方向の間隔をとって軸線方向に突出するようにした、該弾性被覆と、前記力伝達部の打ち込み方向とは反対側に設け、前記固定素子の前記シャフトを打ち込む際に前記力伝達部を圧潰する金属板と、を備えたことを特徴とする。
【0008】
本発明によれば、予張力素子の支持面に弾性又は圧縮可能な被覆を配置するとき、この被覆は固定素子の打ち込み位置で基礎構造と支持面との間に存在することになる。被覆の中心に開口を対称的に配置し、この開口の直径を固定素子の直径よりも大きくし、理想的には予張力素子のフランジ状支持面の直径よりも大きくする。打ち込みの際に、弾性被覆が平坦でない凹凸のある基礎構造の表面に当接されて固定素子の尖端部の周囲の表面に打ち込みエネルギが最適に伝達され、剥離を生ずることがなくなる。弾性被覆が打ち込み軸線又は固定素子のシャフトから半径方向に距離をとって配置されるよう予め開口を設けてあるため、打ち込みが完了した状態では、打ち込んだ固定素子により基礎構造の材料の盛り上がりを収容することができる自由空間を生ずる。固定素子のせり上がり又は基礎構造の亀裂発生はこの手法によって回避される。試験によれば、従来技術に対して本発明による固定素子による打ち込みの抜け落ちの割合が顕著に減少することが検証された。
【0009】
更に、支持面を2個の素子により構成すると、打ち込み方向側の端面を一平面上に延在させることができて好適である。双方の素子は、予張力素子のフランジ状支持部と、このフランジ状支持部の周囲の曲がりにくい円板とにより構成すると好適である。曲がりにくい円板(ディスク)は例えば、金属によって構成し、また剛性を向上させるため、例えば、円板の打ち込み方向側とは反対側の側面に周縁アーチ部及び/又は溝を設ける。このディスクを、打ち込み方向側とは反対側の側面を釣り鐘状又は皿状形状にして剛性を高めることもできる。
【0010】
2部構成にすることにより予張力素子の製造コストを低減することができる。しかし、支持面及び予張力素子は一体構成にすることもできる。
【0011】
好適な実施例においては、例えば、スリーブ状部として構成した力伝達部の打ち込み方向側とは反対側に金属板を設ける。打ち込み作業の際にこの金属板はスリーブ又は予張力素子の力伝達部に圧着し、このスリーブは圧潰する。
【0012】
金属板の周縁に打ち込み方向に丸く湾曲する周縁部分を設けることができる。この湾曲した周縁部分又はフランジ部により、金属板によるスリーブの打ち込み作業中にスリーブは引き裂かれて丸め込まれ、スリーブはより一層つぶされて丸くなり、固定素子の打ち込み強度が増大し、固定素子の力特性/耐久性が一層向上する。
【0013】
金属板の打ち込み方向側に1個又はそれ以上のの切断素子を設けると、打ち込み作業中にスリーブは複数個の部分に分割される。この方法によれば、スリーブの丸め込め又はつぶれが一層迅速かつ効率的になり、打ち込み装置の同一の出力効率で固定素子の打ち込み強度をより一層向上することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
次に、図面につき本発明の好適な実施の形態を説明する。
【0015】
図1乃至図3に、本発明の好適な実施の形態として固定素子10の第1実施例を示す。この固定素子10には荷重掛合部13を設け、図示の実施例ではこの荷重掛合部13に例えば、ねじ山を設ける。他の実施例では、ねじ山のないくぎヘッドとして設けることもできる荷重掛合部13は、打ち込み方向40に隣接して外径D11のシャフト11を連続させる。このシャフト11に対して固定素子10の打ち込み方向40側の端部に尖端部12を設ける。
【0016】
シャフト11のほぼ中間位置に、孔を有する円板状の金属板14を差し込むか又は圧入する。尖端部12及びシャフト11の一部に予張力素子20を装着し、この予張力素子の力伝達部分21をスリーブ状に構成し、フランジ状支持部23及び支持板24によって包囲する。図示の実施例では、フランジ状支持部23及び支持板24は個別の構成部材として構成し、組み合わせて使用するものとした。しかし、フランジ状支持部23及び支持板(ディスク)24は、一体構成とすることもできる。フランジ状支持部23及び支持板24の打ち込み方向側の側面を予張力素子20の支持部分22を構成する。この支持部分又は支持面22において、予張力素子20を有する固定素子10を基礎30に当接することができる。支持面22の打ち込み方向40側に予め弾性被覆17を設けておき、直径D18を有する中心の開口18をなす開口端縁19を設ける。開口18の直径D18は、図示の実施例では、予張力素子20の支持部23の直径D23よりも大きい寸法を選択する。更に、直径D18は、固定素子10のシャフト11の直径D11よりも数倍大きいものとする。本発明固定素子は、図示しない打ち込み装置によって基礎構造に打ち込み(図2及び図3参照)、これにより、基礎構造30の打ち込み位置における盛り上がり31が弾性被覆17の開口18の内部に収容される。例えば、弾性又は圧縮可能な合成材料、若しくはネオプレンのような弾性又は圧縮可能な発泡体とすることができる弾性被覆17によって、打ち込み作業の際に基礎構造30の凹凸を均一化し、予張力素子20による基礎構造30への力の導入を一様にすることができる。打ち込み作業の際に、力伝達部分又はスリーブ部分21は、打ち込み方向に面する金属板14によって、図3に示すように圧潰又はしわくしゃになる。金属板14も、場合によっては、打ち込み方向とは反対側に固定素子10の荷重掛合部13に向かって、ある程度湾曲する。
【0017】
図4に本発明固定素子10の第2の実施例を示し、この実施例では、金属板14の丸く湾曲させた周縁部分15を設けた点のみが上述の実施例とは異なるだけであり、この周縁部分15は打ち込み作業の際にスリーブ状部21を図4に示すように丸め込む作用を行い、これにより、固定素子10は基礎構造30内により一層食い込むことができる。
【0018】
図5には本発明による固定素子の第3の実施例を示し、この実施例では金属板14の下面に切断素子16又は切り刃を設け、予張力素子20の力伝達部分又はスリーブ状部21の打ち込み作業中にこのスリーブ状部21を2個の又はそれ以上のセグメントに分割又は切り離す。これにより、固定素子の基礎構造30への打ち込みを一層深くすることができる。
【0019】
上述したところは本発明の好適な実施例を説明したに過ぎない。例えば、支持板の剛性を高める要素、例えば、溝、フランジ又は折り畳み部を設けることもできる。支持板は釣り鐘状に構成することもできる。
【0020】
支持板又は予張力素子の材料としては、異なる強度の金属又は合成材料、合成材料と金属の組み合わせ、繊維補強合成材料等を使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明固定素子の第1実施例の一部側面とする断面図である。
【図2】 図1の固定素子を基礎構造に打ち込んだ状態の斜視図である。
【図3】 図2の打ち込み状態における固定素子の断面図である。
【図4】 本発明固定素子の第2実施例の一部側面とする断面図である。
【図5】 本発明固定素子の第3実施例の基礎構造に打ち込んだ状態の斜視図である。
【符号の説明】
10 固定素子
11 シャフト
12 尖端部
13 荷重掛合部
14 金属板
15 周縁部分
16 切断素子
17 弾性被覆
18 開口
19 開口端縁
20 予張力素子
21 力伝達部分(スリーブ状部)
22 支持部分
23 フランジ状支持部
24 支持板(ディスク)
30 基礎構造
31 盛り上がり
40 打ち込み方向

Claims (4)

  1. シャフト(11)、尖端部(12)及び荷重掛合部(13)を有して、例えば、高圧ガスで駆動する打ち込み装置によってコンクリートのような固い基礎構造に打ち込むボルト、くぎ等の固定素子(10)と
    シャフト(11)又は尖端部(12)に掛合するスリーブ状の力伝達部(21)を有する予張力素子(20)であって、この予張力素子(20)の荷重掛合部(13)とは反対側に基礎構造に対する支持面(22)を設けた該予張力素子(20)と
    を備えた固定具において、さらに、
    前記予張力素子(20)の支持面(22)に設け、また開口(18)を有する弾性被覆(17)であって前記シャフト(11)が前記開口(18)の端縁(19)から半径方向の間隔をとって軸線方向に突出するようにした、該弾性被覆(17)と、
    前記力伝達部(21)の打ち込み方向(40)とは反対側に設け、前記固定素子(10)の前記シャフト(11)を打ち込む際に前記スリーブ状の力伝達部(21)を圧潰する金属板(14)と、
    を備えたことを特徴とする固定
  2. 前記予張力素子(20)の前記支持面(22)を、少なくともフランジ状支持部(23)と支持板(24)とにより構成した請求項1記載の固定
  3. 前記金属板(14)の周縁に打ち込み方向に丸く湾曲する周縁部分(15)を設けた請求項1または2に記載の固定
  4. 前記金属板(14)の打ち込み方向側に少なくとも1個の切断素子(16)を設けた請求項1乃至のうちのいずれか一項に記載の固定
JP2003184858A 2002-06-28 2003-06-27 固定具 Expired - Fee Related JP4469567B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10229141A DE10229141C1 (de) 2002-06-28 2002-06-28 Befestigungselement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004036886A JP2004036886A (ja) 2004-02-05
JP4469567B2 true JP4469567B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=7714723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003184858A Expired - Fee Related JP4469567B2 (ja) 2002-06-28 2003-06-27 固定具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6824342B2 (ja)
EP (1) EP1375932B1 (ja)
JP (1) JP4469567B2 (ja)
DE (2) DE10229141C1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10328197B3 (de) * 2003-06-24 2004-04-08 Hilti Ag Befestigungselement
US7004704B1 (en) * 2004-09-30 2006-02-28 Illinois Tool Works Inc. Flute positioner
DE102005000112A1 (de) * 2005-09-07 2007-03-08 Hilti Ag Befestigungselement mit Unterlegscheibe
US7878744B2 (en) * 2006-06-06 2011-02-01 Nd Industries, Inc. Fibrous microencapsulated washer for fasteners
US8066463B2 (en) * 2007-03-21 2011-11-29 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Sleeve protected fastener
DE102008043435A1 (de) * 2008-11-04 2010-05-20 Hilti Aktiengesellschaft Gewindebolzen
US8052366B2 (en) * 2009-09-23 2011-11-08 Tomarco Contractor Specialties, Inc. Attachment for fastener driven by powder charge setting tool
DE102010043425A1 (de) 2010-11-04 2012-05-10 Hilti Aktiengesellschaft Befestigungsvorrichtung
CN102252013B (zh) * 2011-04-23 2013-01-23 钟明华 一种套层滑柱式弹力垫圈
DE102011076967A1 (de) * 2011-06-06 2012-12-06 Hilti Aktiengesellschaft Befestigungsvorrichtung
DE102011083779A1 (de) * 2011-09-29 2013-04-04 Hilti Aktiengesellschaft Befestigungssystem
KR101801245B1 (ko) * 2016-02-11 2017-11-24 전하철 조선소용 타격조립형 고정장치
USD986044S1 (en) 2020-08-03 2023-05-16 Simpson Strong-Tie Company Inc. Fastener sleeve

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1478868A1 (de) * 1964-08-26 1970-04-16 Holz Elektro Feinmechanik Mittels eines Schiesswerkzeuges in einen Bauteil eintreibbarer Bolzen
FR1583431A (ja) * 1968-03-04 1969-10-31
DE4412228A1 (de) * 1994-04-09 1995-10-12 Hilti Ag Befestigungselement zum Eintreiben in harte Aufnahmematerialien mittels pulverkraftbetriebener Setzgeräte
DE4432783A1 (de) * 1994-09-15 1996-03-21 Hilti Ag Befestigungselement mit Nagel und Vorspannelement
US5607272A (en) * 1995-01-06 1997-03-04 Illinois Tool Works Inc. Attachment plate for insulation panels
DE19504463A1 (de) * 1995-02-10 1996-08-14 Hilti Ag Befestigungselement für Isolationsmaterialien
FR2800813B1 (fr) * 1999-11-10 2002-02-15 Prospection & Inventions Embase de fixation d'une piece perforee a un support

Also Published As

Publication number Publication date
DE10229141C1 (de) 2003-07-31
EP1375932A1 (de) 2004-01-02
US20040001746A1 (en) 2004-01-01
DE50305617D1 (de) 2006-12-21
EP1375932B1 (de) 2006-11-08
JP2004036886A (ja) 2004-02-05
US6824342B2 (en) 2004-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4469567B2 (ja) 固定具
JP4114908B2 (ja) ブラインド締結具
JP2899092B2 (ja) 絶縁板を建造部材に固定する固定部材
US8214997B2 (en) Anchor structure with bidirectionally deflectable bore gripping fingers
US6805525B2 (en) Drive pin for fastening to a sheet-metal framing member
NZ532823A (en) Knurled fastener with cutting edges and removable head
US20100034611A1 (en) Self-Drilling Masonry Bolt
CA1109704A (en) Fastening element assembly
JPH08100810A (ja) 釘と付勢素子とを有する固定素子
US7008157B2 (en) Explosive assisted expanding fastener
JP2002201641A (ja) 固定素子
EP0787908B1 (en) Drive-in concrete fastener
US5873689A (en) Low torque threaded fastener and mine roof support system using such a fastener
US5275512A (en) Mine roof expansion anchor and bail member therefor
US4231280A (en) Interpenetrating nailable fastener for sheet metal
JP4332511B2 (ja) 打ち込み式ファスナー
US3478638A (en) Anchorage nail
KR20110061179A (ko) 세트 앵커볼트
US4909657A (en) Straddling dowel for anchoring in a bore having an undercut
JP2001159410A (ja) 座金付きナット、座金付きボルト及び取り付け治具
JP3548090B2 (ja) 座金付きナット、座金付きボルト
JP2997193B2 (ja) 開脚制御釘
US20040033112A1 (en) Dome removal tool
JPH06116953A (ja) スリーブ打込み式拡開アンカー
KR102645167B1 (ko) 블라인드 리벳

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100126

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4469567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees