JP4469083B2 - 断熱層用接着層の製造方法 - Google Patents

断熱層用接着層の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4469083B2
JP4469083B2 JP2000552316A JP2000552316A JP4469083B2 JP 4469083 B2 JP4469083 B2 JP 4469083B2 JP 2000552316 A JP2000552316 A JP 2000552316A JP 2000552316 A JP2000552316 A JP 2000552316A JP 4469083 B2 JP4469083 B2 JP 4469083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
paste
manufacturing
adhesive layer
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000552316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002517608A (ja
JP2002517608A5 (ja
Inventor
ヴィドラ・ゲルハルド
トーマ・マルティン
フィルフォファー・ホルスト
Original Assignee
エムテーウー・アエロ・エンジンズ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムテーウー・アエロ・エンジンズ・ゲーエムベーハー filed Critical エムテーウー・アエロ・エンジンズ・ゲーエムベーハー
Publication of JP2002517608A publication Critical patent/JP2002517608A/ja
Publication of JP2002517608A5 publication Critical patent/JP2002517608A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4469083B2 publication Critical patent/JP4469083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C10/00Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces
    • C23C10/28Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces using solids, e.g. powders, pastes
    • C23C10/30Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces using solids, e.g. powders, pastes using a layer of powder or paste on the surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C10/00Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces
    • C23C10/28Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces using solids, e.g. powders, pastes
    • C23C10/34Embedding in a powder mixture, i.e. pack cementation
    • C23C10/58Embedding in a powder mixture, i.e. pack cementation more than one element being diffused in more than one step

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は部材に被着される断熱層用接着層の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
熱的な又は機械的な負荷が加えられる部材には例えば耐磨耗性層又は断熱層等の保護層が設けられている。このような外側層と部材の間には概して接着層が予め設けられる。このような接着層は外側層がしっかり固定されるように一定の粗さと表面地形を有していなければならない。
【0003】
ガスタービン構造においては、例えばタービン羽根等の高熱が負荷される金属製部材には該部材と断熱層の間に接着層が予め設けられる。前記断熱層は酸化ジルコニウムを主材とし酸化カルシウム又は酸化マグネシウムの添加物を有するものである。接着層は、外側層をしっかり固定するための粗さのほかに、酸化物がなく(oxidfrei)、耐熱ガス腐食性を有するものでなければならない。断熱層並びに金属部材の材料は概して異なる熱膨張が発生するので、これらの熱膨張は更に接着層によって少なくとも部分的に調整されなければならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前記接着層として、所謂粉末パック法(Pulverpackverfahren) 又はパック外法(Out of Pack-Verfahren)によって造られるAl、Cr又はSiを含む拡散層が知られている。前記方法によって造られた拡散層の欠点は、その加工しにくさと約100μmまでの制限された層厚にある。
【0005】
その他の既知のMCrAlYをベースとする所謂支持層は、プラズマ溶射法によって部材の上に溶射されるか、又は蒸着法によって電子ビームに関して安定した層部分が部材上に形成される。そのとき約300μm までの層厚が得られる。前記方法は製造技術的に非常に費用がかかり、高くつくものである。その他の欠点は、形状が複雑な部材上に層を一様に形成することができず、層の組成のばらつきが生じ、溶射するとき又は蒸着するときに層の元素が酸化することである。
【0006】
日本特許出願公開昭55−82761号から、熱ガスにさらされる、例えばガスタービン等の部材を、先ずバインダーと混合されたNi粉末を部材に被着し、熱処理し、次いで熱処理した前記層内にCrを化学的気相成長法によって取り込むか又はAlをパック法によって取り込み、最後にその上にPt、Pd又はRhを析出させ、熱処理することにより、保護することが知られている。
【0007】
本発明の課題は、製造技術的に可能な限り簡単であり、コストの安い、上記した種類の層の製造方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の課題の解決は、本発明にしたがって、断熱層用接着層の製造方法は、
a)Cr、Ni又はCe元素のうちの少なくとも一種を含む粉末とバインダーを混合することによってペースト(スラリー,Schlicker)をつくる過程、
b)前記ペーストを部材の上に塗布する過程、
c)前記ペーストを300℃以下の室温で乾燥させる過程と、
d)前記ペーストをアリタイジングする(Alitieren) 過程からなり、その場合において前記方法は、接着層が75μmより小さい粒径と0%乃至40%の空隙部分を有する構造を有するように制御されることを特徴とする。
【0009】
この方法の利点は、バインダーと混合された粉末を簡単な方法で塗布して層を形成することができ、プラズマ溶射法又は電子ビーム蒸着法等の設備費のかさむ方法を必要としないことである。この方法によって製造される層は、75μmよりも小さい粒径の、比較的細粒状の構造を有する。この層は0%乃至40%の空隙部分を有する。結果としてこの層はより良い耐熱疲労性並びに亀裂に対して誤差許容となるような有利な伸長の性質を有する。更に例えばY等の元素の添加物は一様に分配され、酸化されない。
【0010】
上記方法の好ましい形態において、前記ペーストは、MCrAlY粉末又はMCrAlY合金によりつくられ、その場合において、Mは、Ni、Co、Pt又はPdのうちの少なくとも一種を示し、Yの代わりにHf又はCeを利用することができる。
【0011】
好ましくは前記粉末は5μm乃至120μmの粒径分布を有する粉末が提供される。
【0012】
部材上へのペーストの塗布は好ましくはスプレー法、刷毛塗り法又は浸漬法によって行われ、それによってこの方法は製造技術的に簡単に、安いコストで実施することができる。この被着法の技術によって、簡単に場所的に限られた前記層を、形状の複雑な部材の上にも形成することができる。さらに高価で費用のかかる溶射装置及び蒸着装置を何ら必要としない。更に熱的な溶射法又は電子ビーム蒸着法とは違って粉末粒子の酸化の問題は起こらない。
【0013】
好ましくは有機バインダー又は無機バインダーと共に懸濁して存在するペーストの乾燥は0.5時間−4時間の間行われる。その場合1−2時間の継続が有利であると実証されている。
【0014】
更にペースト層はアリタイジングする前にアルゴン又は真空中で750℃乃至1200℃の温度で熱処理される。その場合、1−6時間の熱処理によって、ペースト層が部材と拡散によって結合するように、行われる。
【0015】
前記方法の好ましい形態においてペースト層をアリタイジングする最後の過程は800℃乃至1200℃の温度で1−12時間継続して行われる。アリタイジングすることは前記層を拡散により結合させ(Diffusionsverbinden)、緻密にする役目をし、例えば粉末パック法等の通常の方法でAlを層中に取り込みながら行われる。Alは前記層内に並びに部材の基礎材料内に拡散する。
【0016】
更に好ましくは前記層が接着層であり、該接着層の上には断熱層が外側層又は保護層として被着される。この被着は通常のようにプラズマ溶射法又は電子ビーム蒸着法によって行うことができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
次に本発明について実施例に関連した図面を用いて詳細に説明する。図面において、
図1は、アリタイジングする前の接着層の切断面の写真であり、
図2は、アリタイジングした後の接着層の切断面の写真である。
【0018】
前記層をつくるとき、先ずペーストをつくるために、MCrAlY粉末を通常に無機バインダーに懸濁混合する。粉末粒子の粒径は5μmと120μmの間である。その場合流動能力のある、スプレー可能な素地が形成される。この素地の粘度は例えば利用する粉末粒子の粒径の影響を受ける。Mはニッケル又はコバルト又は両元素の合金を示す。クロム並びにアルミニウムが高い温度近傍で保護膜として役目をする酸化物を形成するように、アルミニウム及びクロムの割合は、酸化に対する保護効果を十分発揮できるように、なるべく高く選択される。
【0019】
次にペーストはニッケルをベースとする合金からなるタービン羽根等の金属部材の上に刷毛塗りすることによって層に形成される。前記層の厚さ並びに局部的な分布はこの塗布の技術において簡単に影響される。択一的には塗布を例えばスプレーピストルによっても行うことができる。
【0020】
次の過程で懸濁状態のペーストは室温で約1.5時間乾燥される。
【0021】
乾燥したペースト層は、次に、前記層がタービン羽根材料と拡散により結合するように、1000℃でアルゴン中で熱処理される。引き続き前記ペースト層は、拡散によって金属部材との結びつきを強くし、前記ペースト層を緻密にするために、約1100℃で4時間通常の方法でアリタイジングされる。そのときAlが、前記ペースト層並びに金属部材の基礎材料に取り込まれ、その結果前記ペースト層の部材とのしっかりした結合並びに球状MCrAlY粒子の互いの結合がもたらされる。更にMCrAlY粒子が互いに少なくとも部分的に共に焼結される。
【0022】
図1は、熱処理されているがしかしアリタイジングは行われていない、金属部材1の上に被着されたペースト層2を示す。このペースト層2内にはMCrAlY粒子の球状構造が、該粒子間に存在する間隙と同様に明瞭に見出される。
【0023】
図2には、アリタイジングした後の部材1とペースト層2を示す。ペースト層2にはわずかの空隙しか存在しない。更に球状MCrAlY粒子は、Alを前記ペースト層内並びに部材1の基礎材料内に取り込むことによって互いに結合される。更にアリタイジングする過程においてMCrAlY粒子同士の焼結が行われる。
【0024】
このように造られた層は従来の方法でつくられた(接着)層に比較して改良された耐熱疲労性を明らかに有する。更に前記層の酸化物の形成は何ら起こらない。更にY等の活性元素が一様に分配され酸化されることはない。
【0025】
上記のようにつくられた層は接着層として使用することができ、該接着層の上には最後に断熱層がプラズマ溶射法その他の通常の方法によって被着される。この層は、追加の外側の保護層を被着することなく、そのまま、価値の高い耐熱ガス腐食層として使用することができる。耐腐食性及び酸化性層の性質はアリタイジングする過程を長くすることによって変化乃至改良することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 アリタイジングする前の接着層の切断面の写真である。
【図2】 アリタイジングした後の接着層の切断面の写真である。

Claims (9)

  1. 部材に被着される断熱層用接着層の製造方法であって、
    a)Crを含む粉末をバインダーと混合することによってペーストをつくる過程と、
    b)前記ペーストを部材上に塗布する過程と、
    c)室温から300℃迄の温度で前記ペーストを乾燥する過程と、
    d)前記ペースト層をアリタイジングし、その場合において粒径が75μm よりも小さく、0%乃至40%の空隙を有する構造を接着層が有するように制御する、アリタイジングする過程と、
    を含むことを特徴とする断熱層用接着層の製造方法。
  2. MCrAlY粉末でペーストを製造することを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記粉末は、5乃至120μmの粒径分布に存在することを特徴とする請求項1又は2に記載の製造方法。
  4. 前記ペーストの塗布をスプレー、刷毛塗り又は浸漬により行うことを特徴とする請求項1ないし3の何れか一項に記載の製造方法。
  5. 部材がニッケル又はコバルトをベースとする合金からなることを特徴とする請求項1ないし4の何れか一項に記載の製造方法。
  6. 0.5時間乃至4時間前記ペーストの乾燥を行うことを特徴とする請求項1ないし5の何れか一項に記載の製造方法。
  7. 前記アリタイジングをする前にペースト層を750℃乃至1200℃の温度でアルゴン又は真空中で熱処理することを特徴とする請求項1ないし6の何れか一項に記載の製造方法。
  8. 前記熱処理を1時間乃至6時間行うことを特徴とする請求項7に記載の製造方法。
  9. 前記アリタイジングをするのは800℃乃至1200℃の温度で1時間乃至12時間行うことを特徴とする請求項1ないし8の何れか一項に記載の製造方法。
JP2000552316A 1998-06-03 1999-05-31 断熱層用接着層の製造方法 Expired - Fee Related JP4469083B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19824792.3 1998-06-03
DE19824792A DE19824792B4 (de) 1998-06-03 1998-06-03 Verfahren zum Herstellen einer Haftschicht für eine Wärmedämmschicht
PCT/DE1999/001598 WO1999063126A1 (de) 1998-06-03 1999-05-31 Verfahren zum herstellen einer haftschicht für eine wärmedämmschicht

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002517608A JP2002517608A (ja) 2002-06-18
JP2002517608A5 JP2002517608A5 (ja) 2009-02-26
JP4469083B2 true JP4469083B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=7869775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000552316A Expired - Fee Related JP4469083B2 (ja) 1998-06-03 1999-05-31 断熱層用接着層の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6709711B1 (ja)
EP (1) EP1007753B1 (ja)
JP (1) JP4469083B2 (ja)
DE (2) DE19824792B4 (ja)
ES (1) ES2176003T3 (ja)
WO (1) WO1999063126A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6228510B1 (en) * 1998-12-22 2001-05-08 General Electric Company Coating and method for minimizing consumption of base material during high temperature service
US6485780B1 (en) * 1999-08-23 2002-11-26 General Electric Company Method for applying coatings on substrates
DE19946650C2 (de) * 1999-09-29 2003-11-27 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Panzerung für ein metallisches Bauteil
EP1123987A1 (en) * 2000-02-11 2001-08-16 General Electric Company Repairable diffusion aluminide coatings
FR2813318B1 (fr) * 2000-08-28 2003-04-25 Snecma Moteurs Formation d'un revetement aluminiure incorporant un element reactif, sur un substrat metallique
DE102004034410A1 (de) * 2004-07-16 2006-02-02 Mtu Aero Engines Gmbh Schutzschicht zum Aufbringen auf ein Substrat und Verfahren zur Herstellung einer Schutzschicht
US7316057B2 (en) * 2004-10-08 2008-01-08 Siemens Power Generation, Inc. Method of manufacturing a rotating apparatus disk
JP2007262447A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 耐酸化膜及びその形成方法、遮熱コーティング、耐熱部材、及びガスタービン
DE102009008510A1 (de) * 2009-02-11 2010-08-12 Mtu Aero Engines Gmbh Beschichtung und Verfahren zum Beschichten eines Werkstücks
DE102013207457B4 (de) * 2013-04-24 2017-05-18 MTU Aero Engines AG Verfahren zur Herstellung einer Hochtemperaturschutzbeschichtung
US9587302B2 (en) * 2014-01-14 2017-03-07 Praxair S.T. Technology, Inc. Methods of applying chromium diffusion coatings onto selective regions of a component
DE102015213555A1 (de) * 2015-07-20 2017-03-09 MTU Aero Engines AG Dichtrippenpanzerung und Verfahren zur Herstellung derselben
DE102015221482A1 (de) 2015-11-03 2017-05-04 MTU Aero Engines AG Diffusionsschichten
DE102016009854A1 (de) 2016-08-12 2018-02-15 Dechema Forschungsinstitut Stiftung Bürgerlichen Rechts Langzeitstabiler, lagerfähiger Schlicker für umweltfreundliche Diffusionsbeschichtungen
DE102021127344A1 (de) * 2021-10-21 2023-04-27 MTU Aero Engines AG Verfahren zum Beschichten eines Bauteils eines Flugtriebwerks mit einer Verschleißschutzschicht und Bauteil für ein Flugtriebwerk mit wenigstens einer Verschleißschutzschicht

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3720537A (en) * 1970-11-25 1973-03-13 United Aircraft Corp Process of coating an alloy substrate with an alloy
GB1427054A (en) 1973-09-19 1976-03-03 Rolls Royce Method of and mixture for aluminishing a metal surface
IT1083665B (it) 1977-07-14 1985-05-25 Fiat Spa Procedimento per la realizzazione di rivestimenti per alte temperature su metalli e leghe metalliche
JPS5582761A (en) * 1978-12-15 1980-06-21 Hitachi Ltd Coating method for platinum group metal onto cobalt alloy
JPS5754282A (ja) 1980-09-17 1982-03-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Tainetsugokinnohyomenshorihoho
JPS58177401A (ja) 1982-04-12 1983-10-18 Sumitomo Metal Ind Ltd ニツケル,クロム合金被覆法
JPS6067652A (ja) 1983-09-20 1985-04-18 Asia Kogyo Kk 合金層の形成方法
US4910092A (en) * 1986-09-03 1990-03-20 United Technologies Corporation Yttrium enriched aluminide coating for superalloys
DE4226272C1 (de) * 1992-08-08 1994-02-10 Mtu Muenchen Gmbh Verfahren zur Behandlung von MCrAlZ-Schichten und mit dem Verfahren hergestellte Bauteile
GB9426257D0 (en) * 1994-12-24 1995-03-01 Rolls Royce Plc Thermal barrier coating for a superalloy article and method of application
US5759142A (en) * 1995-01-20 1998-06-02 Bender Machine, Inc. Coated roll for aluminizing processes

Also Published As

Publication number Publication date
DE59901109D1 (de) 2002-05-08
ES2176003T3 (es) 2002-11-16
EP1007753A1 (de) 2000-06-14
JP2002517608A (ja) 2002-06-18
DE19824792B4 (de) 2005-06-30
US6709711B1 (en) 2004-03-23
DE19824792A1 (de) 1999-12-16
EP1007753B1 (de) 2002-04-03
WO1999063126A1 (de) 1999-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4469083B2 (ja) 断熱層用接着層の製造方法
JPH11172404A (ja) 遮熱コーティング系用ボンディングコートの施工方法
RU2127772C1 (ru) Многослойное тепловое барьерное покрытие подложки из сверхпрочного сплава и способ его нанесения
US6235370B1 (en) High temperature erosion resistant, abradable thermal barrier composite coating
US6677064B1 (en) In-situ formation of multiphase deposited thermal barrier coatings
JP3579267B2 (ja) 遮熱コーティング系用ボンディングコートの緻密化及び粒子間結合の促進方法
JP3434504B2 (ja) 金属基体の断熱方法
JPS6037788B2 (ja) セラミツク表面被覆された構造体及びその製造方法
JPH11507101A (ja) 多孔質熱障壁被覆体
US6440499B1 (en) Method for producing a slip layer which is resistant to corrosion and oxidation
JP2001164353A5 (ja)
WO2002018674A2 (en) Thermal barrier coating system for turbine components
US11466370B2 (en) Turbine engine part coated in a thermal barrier, and a method of obtaining it
JP2003506308A (ja) 保護コーティングを有する窒化ケイ素部品
JP2008064089A (ja) タービンエンジンの構成部品及びその製造方法
JPH07243018A (ja) 遮熱皮膜の表面改質方法
EP0992614A1 (en) Coatings for turbine components
GB2130244A (en) Forming coatings by hot isostatic compaction
US20040058185A1 (en) Layer system comprising a substrate, and an outer porous layer
US6673709B2 (en) Formation of an aluminide coating, incorporating a reactive element, on a metal substrate
US7101448B2 (en) Process for producing a cladding for a metallic component
JP2002518600A (ja) 金属製部材用被覆の製造方法
JP3641500B2 (ja) ガスタービン高温部品とその製造方法
JP2819268B2 (ja) 多孔質溶射皮膜及びその形成方法
US20070231586A1 (en) Method for Producing a Corrosion-Resistant and Oxidation-Resistant Coating and Component Part Having Such a Coating

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees