JP4466153B2 - 内視鏡用注射針 - Google Patents
内視鏡用注射針 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4466153B2 JP4466153B2 JP2004094436A JP2004094436A JP4466153B2 JP 4466153 B2 JP4466153 B2 JP 4466153B2 JP 2004094436 A JP2004094436 A JP 2004094436A JP 2004094436 A JP2004094436 A JP 2004094436A JP 4466153 B2 JP4466153 B2 JP 4466153B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle body
- tube
- inner tube
- needle
- rib
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Description
これらの内視鏡用注射針に付設される針体は 穿刺したときの傷を小さくするため、0.65mm以下が好ましいが、注入抵抗を低減させるためには内管チューブの内径は0.8mm以上必要であり、そのため、針体の外径と内管チューブのクリアランス(間隙)が大きくなる。このクリアランスが大きい状態で、針体と内管チューブ内径とを接着剤を用いて接着した場合には、内管チューブの中心に針体が接着されることは難しく、内管チューブの中心より外れた位置で接着される可能性が高い。この場合、湾曲した外管チューブ内では、外管チューブ内腔の内壁に引っ掛かりやすくなり、スムーズに出し入れできなくなる可能性があるため、接着する針体の外径は、内管チューブの内径に近い寸法であることが望ましい。
針体の外径と内管チューブの内径のクリアランスを埋める部材を介して、内管チューブと針体を接続したとされている。(例えば特許文献1の第9図、特許文献2)
しかしながら、内管チューブの内径と針体の接着部の外径にあるクリアランスを上記に述べた方法で埋めた際には、接着剤の介入スペースが確保されておらず、針体と内管チューブの接着強度が確保できないといった安全面への問題があった。
液体を注入するための内管チューブ内に針体を有する内視鏡用注射針であって、前記針体の外径と前記内管チューブの内径との間隙に、前記内管チューブと接続する前記針体の外周上に前記針体長手方向に伸びる複数のリブと円筒状の接着剤拭き取り用部材とを有する接続手段がインサート成形により設けられていると共に、前記複数のリブの頂点を結んだ外周径と前記接着剤拭き取り用部材の外周径とが、前記内管チューブの内径とほぼ同径であることを特徴とする内視鏡用注射針。
図1(a)は本発明の一実施例となる内視鏡用注射針である。図1(b)は図1(a)のB部拡大図である。図1(c)は図1(b)の内管チューブに接着する前の針体とその周辺部品である。図2は本発明の一実施例となるリブである。図3は、図1(c)のA−A断面である。図4(a)〜(b)は、本発明の一実施例となる位置決め用部材であり、図1(c)は本発明の一実施例となるストッパー部である。本発明の内視鏡用注射針は、図1(b)に示すように、先端に針体(1)が付設された内管チューブ(2)とその外側の外管チューブ(3)の2重管構造になっている。内管チューブ(2)の後端側に付設された内筒グリップ(4)は、外管チューブの後端側に付設された外筒グリップ(5)の中に収納されており、内筒グリップ(4)をチューブの軸方向に前後に動かすことにより内管チューブ(2)を前後に操作し、先端に付設された針体(1)が外管チューブ(3)の先端から突出したり後退したりする構造になっている。このような2重管構造は内視鏡の鉗子孔から内視鏡用注射針を挿入するため、針体(1)および内視鏡の鉗子孔を保護するように針体(1)が外管チューブ(3)の中に収納された状態になっている。
また、内筒グリップ(4)はコネクターを有しており、そのコネクターに注射筒を接続し、薬液などを注入する。
接着剤拭き取り用部材(8)は、針体(1)と内管チューブ(2)をリブを設けて接着固定するとき、接着剤があふれて、針体(1)に付着しないようにあらかじめこの外周上で接着剤の過剰分を拭き取る。この接着剤拭き取り用部材は、接着剤をたとえ拭き取り過ぎても、内管チューブとクリアランスができることのないように、内管チューブの内径とほぼ同径であることが望ましい。図2(d)および図2(e)がその一例である。
その外径は内管チューブの内径よりも大きく、外径は外管チューブ(3)の内径より小さければよい。また、図4(c)のように位置決め用部材を用いずに、内管チューブの内腔を熱などにより賦型を行なうことにより、ストッパー部(11)を設け、針体(1)に付設されたリブ(6)や接着剤拭き取り用部材が引っかかって止まるようにすることも可能である。しかし、この方法では、精密に内管チューブ(2)へストッパー部を設けなれば、内管チューブに接続しない針体の長さを規制することができず、内管チューブ(2)への熱などによる精密な賦型はそれほど簡便ではないため、前者の位置決め用部材(9)を用いる方がより好ましい。
2 内管チューブ
3 外管チューブ
4 内筒グリップ
5 外筒グリップ
6 リブ
7 リブ補助部材
8 接着剤拭き取り用部材
9 位置決め用部材
10 先端突き当て部
11 ストッパー部
Claims (1)
- 液体を注入するための内管チューブ内に針体を有する内視鏡用注射針であって、
前記針体の外径と前記内管チューブの内径との間隙に、前記内管チューブと接続する前記針体の外周上に前記針体長手方向に伸びる複数のリブと円筒状の接着剤拭き取り用部材とを有する接続手段がインサート成形により設けられていると共に、
前記複数のリブの頂点を結んだ外周径と前記接着剤拭き取り用部材の外周径とが、前記内管チューブの内径とほぼ同径であることを特徴とする内視鏡用注射針。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004094436A JP4466153B2 (ja) | 2004-03-29 | 2004-03-29 | 内視鏡用注射針 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004094436A JP4466153B2 (ja) | 2004-03-29 | 2004-03-29 | 内視鏡用注射針 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005278754A JP2005278754A (ja) | 2005-10-13 |
JP4466153B2 true JP4466153B2 (ja) | 2010-05-26 |
Family
ID=35177792
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004094436A Expired - Fee Related JP4466153B2 (ja) | 2004-03-29 | 2004-03-29 | 内視鏡用注射針 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4466153B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5903875B2 (ja) * | 2011-12-20 | 2016-04-13 | 住友ベークライト株式会社 | 内視鏡用注射針 |
JP6402465B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2018-10-10 | 住友ベークライト株式会社 | 内視鏡用注射針および内視鏡用注射針の製造方法 |
US20170266391A1 (en) * | 2014-09-22 | 2017-09-21 | Kaneka Corporation | Injection needle device for endoscope |
CN113438916A (zh) * | 2019-03-11 | 2021-09-24 | 奥林巴斯株式会社 | 内窥镜 |
-
2004
- 2004-03-29 JP JP2004094436A patent/JP4466153B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005278754A (ja) | 2005-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5497296B2 (ja) | 可撓性の針 | |
EP2712537A1 (en) | Balloon guided endoscopy | |
CN106691533B (zh) | 球囊导引导管 | |
EP1767238A1 (en) | Reagent Injection Apparatus and Method of Producing the same | |
JP2010510029A (ja) | 通路作成および血管感知のための装置 | |
JPWO2006057402A1 (ja) | 血管内障害物の剥離具 | |
WO2007046444A1 (ja) | 内視鏡用処置具と処置具用二重チューブ | |
CN116138841B (zh) | 延长导管及去除细血管栓塞物质的导管系统 | |
JP2013527001A (ja) | バルーンカテーテル | |
JP4466153B2 (ja) | 内視鏡用注射針 | |
JP2006271571A (ja) | 内視鏡用注射針 | |
JP5011137B2 (ja) | 内視鏡用注射針及び先端部に針体が固定された内チューブ | |
JP2011104158A (ja) | 内視鏡用注射針 | |
US20090012549A1 (en) | Equipment for varicosis treatment | |
JP5903875B2 (ja) | 内視鏡用注射針 | |
US20150088152A1 (en) | Elongated member for medical use | |
JP5098779B2 (ja) | 内視鏡用注射針 | |
JP4710280B2 (ja) | フラッシングデバイス及びカテーテルセット | |
JP2000271217A (ja) | 内視鏡的薬液注入針 | |
JP2009056134A (ja) | ガイドワイヤー固定用医療用具 | |
CN217793259U (zh) | 一种用于消化道静脉曲张治疗的内镜注射针 | |
JPH09131399A (ja) | 内視鏡用穿刺針 | |
JP6402465B2 (ja) | 内視鏡用注射針および内視鏡用注射針の製造方法 | |
JP2004215689A (ja) | 血管造影用カテーテル | |
JP2007236447A (ja) | ガイドワイヤー固定用コネクター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4466153 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |