JP4465186B2 - 分割された燃焼室を備えた内燃機関 - Google Patents

分割された燃焼室を備えた内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP4465186B2
JP4465186B2 JP2003544320A JP2003544320A JP4465186B2 JP 4465186 B2 JP4465186 B2 JP 4465186B2 JP 2003544320 A JP2003544320 A JP 2003544320A JP 2003544320 A JP2003544320 A JP 2003544320A JP 4465186 B2 JP4465186 B2 JP 4465186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
fuel
auxiliary
valve
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003544320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005509778A (ja
Inventor
ダグラス ランパード ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Barrack Combustion Process Pty Ltd
Original Assignee
Barrack Combustion Process Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Barrack Combustion Process Pty Ltd filed Critical Barrack Combustion Process Pty Ltd
Publication of JP2005509778A publication Critical patent/JP2005509778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4465186B2 publication Critical patent/JP4465186B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D15/00Varying compression ratio
    • F02D15/04Varying compression ratio by alteration of volume of compression space without changing piston stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/02Engines characterised by precombustion chambers the chamber being periodically isolated from its cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/10Engines characterised by precombustion chambers with fuel introduced partly into pre-combustion chamber, and partly into cylinder
    • F02B19/1004Engines characterised by precombustion chambers with fuel introduced partly into pre-combustion chamber, and partly into cylinder details of combustion chamber, e.g. mounting arrangements
    • F02B19/1014Engines characterised by precombustion chambers with fuel introduced partly into pre-combustion chamber, and partly into cylinder details of combustion chamber, e.g. mounting arrangements design parameters, e.g. volume, torch passage cross sectional area, length, orientation, or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/10Engines characterised by precombustion chambers with fuel introduced partly into pre-combustion chamber, and partly into cylinder
    • F02B19/1019Engines characterised by precombustion chambers with fuel introduced partly into pre-combustion chamber, and partly into cylinder with only one pre-combustion chamber
    • F02B19/1023Engines characterised by precombustion chambers with fuel introduced partly into pre-combustion chamber, and partly into cylinder with only one pre-combustion chamber pre-combustion chamber and cylinder being fed with fuel-air mixture(s)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/12Engines characterised by precombustion chambers with positive ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/104Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、分割された燃焼室を備えた内燃機関、特に、第1または主燃焼室と、補助燃焼室を有する内部燃焼室に関するものである。
主燃焼室と補助燃焼室を持つ分割内部燃焼室機関は良く知られている。このタイプのエンジンでは、最初に、圧縮空気を主燃焼室から(その圧縮行程の間に)補助燃焼室に導入するため、次に、ほぼ上死点において、補助燃焼室の中の燃料と圧縮空気に点火された後に、燃焼生成物を補助燃焼室から主燃焼室の中に流入させるために、限られた複数の時間帯に主燃焼室および補助燃焼室は連結される。
流体的な連結をこのように制御するために、「フローモジュレータ」として知られる弁が採用されている。一般的に、その弁は、主燃焼室から補助燃焼室への圧縮空気の導入を上死点の前25°付近で止める。この時点で圧縮空気の流れを止めることにより、補助燃焼室における圧縮比は、スパーク点火に最適と考えられる約9:1に限定される。少量の燃料を補助燃焼室の中に噴射(注入)する専用の燃料噴射装置が設けられており、その噴射された燃料は、補助燃焼室の中の圧縮空気と混合され、やや燃料リッチの混合物になる。
上死点において、主燃焼室内の圧縮状態は、300psiを越える程度の圧力に達する。一方、補助燃焼室に繋がっているスパークプラグは、上死点の前25°を少しすぎた時点でスパークするように時間が設定されているので、補助燃焼室内の空気と燃料は、エンジンが上死点の前25°から上死点に至る時間より若干前から燃焼していることになる。その結果、補助燃焼室内の圧力は、主燃焼室内の圧力に較べて十分に高くなる。
上死点において、弁が開くと、補助燃焼室内の燃焼中の物は、主燃焼室内に勢いよく噴出され、主燃焼室内の燃料・空気混合物の燃焼が開始される。
本発明の課題は、異なる様式の分割された燃焼室を持つ内燃機関を提供することにある。
本発明においては、内部で燃料を燃焼可能なキャビティと、前記キャビティの中で可動し、前記キャビティと共に第1の燃焼室を形成する可動体と、前記第1の燃焼室の中に第1の量の燃料を噴射するための第1の燃料噴射装置と、補助燃焼室を形成するハウジングと、前記補助燃焼室から前記第1の燃焼室に延びる通路と、前記補助燃焼室と前記第1の燃焼室との間の流体の流れに対し高い抵抗となる伸長位置と、前記補助燃焼室と前記第1の燃焼室との間の流体の流れを実質的に妨害しない引込位置とを移動可能な弁と、前記第1の燃焼室の外側から供給された空気を含む燃料空気混合物を前記補助燃焼室の中に噴射するための補助燃料・空気噴射装置と、前記補助燃焼室の中の前記燃料空気混合物に点火して、前記第1の量の燃料に点火させるための発火した燃料空気混合物を生成する点火手段と、前記可動体が下死点にあって、圧縮行程を開始するときには、前記弁を前記伸長位置に保持し、それにより前記第1の燃焼室と前記補助燃焼室との間の流体の流れに対する抵抗を高くする制御装置とを有する内燃機関を提供する。
前記制御装置は、前記弁が前記伸長位置にあり、かつ、前記第1の燃焼室が最小容量になる位置に前記可動体が至る前に、前記燃料空気混合物が点火されるように前記内燃機関を制御し、さらに、引き続いて前記弁を引込位置へ動かし、それによって前記発火した燃料空気混合物を、前記通路を通って前記第1の燃焼室に出力させることが望ましい。
前記制御装置は、前記点火手段が前記燃料空気混合物に点火した後、前記弁が前記引込位置に動く前に、前記発火した燃料空気混合物の圧力が前記第1の燃焼室の中の圧力より高くなるのに十分な期間、前記弁を前記伸長位置に維持するようになっていることが望ましい。
前記弁は、前記ハウジングの中に配置されていることが望ましい。
前記弁は、前記伸長位置において、前記通路の前記補助燃焼室側の端を塞ぐ端部を備えていることが望ましい。
前記ピストンはヘッドを備え、前記第1の燃焼室はそのピストンの凹部を含むことが望ましい。
前記弁は、前記補助燃焼室の中央を通過するように伸びる部材を備えることが望ましい。
前記第1の燃料噴射装置から噴射される燃料と、前記通路から出力される前記発火した燃料空気混合物とが、前記第1の燃焼室の中の同一の点を目標とするように、前記第1の燃料噴射装置および前記ハウジングが並べられていることが望ましい。
前記同一の点は、前記凹部の上にあることが望ましい。
前記エンジンは、前記補助燃料・空気噴射装置から噴射される前記燃料空気混合物のための空気を供給する空気圧縮機を有することが望ましい。
添付された図面に示すように、本発明に係る内燃機関(エンジン)10は、シリンダ12で現されたキャビティを有し、このシリンダ12には往復運動するピストン14で現された可動体が収納されている。そのシリンダ12は、エンジンブロック16とシリンダヘッド18の組み合わせによって構成されており、エンジンブロック16およびシリンダヘッド18は公知の一般的なものである。第1の燃焼室(主燃焼室)20は、シリンダヘッド18の上部の面22とピストン14との間に構成される。第1の燃料噴射装置24はシリンダヘッド18に設置され、その注入ノズル26は第1の量の燃料を燃焼室20の中に噴射するように配置されている。
補助燃焼室(第2の燃焼室)30を形成する取り外しまたは取り替え可能なハウジング28は、エンジン10のシリンダヘッド18にネジ止めにより、かつ、気密性を持って取り付けられている。さらに、そのハウジング28には、補助燃焼室30から第1の燃焼室20に延びる通路32が設けられている。補助燃焼室30と第1の燃焼室20との間の通路32を通しての流体的な連結は弁34により制御されている。具体的には、その弁34は、弁制御装置36の制御の下で、補助燃焼室30と第1の燃焼室20との間の流体の流れに対し弁34が高い抵抗となる伸長位置と、補助燃焼室30と第1の燃焼室20との間の流体の流れを弁34が実質的に妨害しない引込位置とを移動可能となっている。
補助燃料および空気噴射装置(補助燃料・空気噴射装置)38は、ネジ止めにより、かつ、気密性を持ってハウジング28に取り付けられており、空気と燃料を補助燃焼室30の中に注入するように配置されている。以下に詳細に説明するように、この補助燃料および空気噴射装置38により補助燃焼室30の中に注入される空気は、シリンダ12の外から供給されるものである。また、スパークプラグ40として現された点火手段もハウジング28にネジ止めにより固定されており、スパークプラグ40により発生されたスパークが補助燃焼室30の中の燃料および空気混合物(燃料・空気混合物)に点火できる位置に固定されている。
制御装置36はエンジン10を制御し、噴射装置38から燃焼室30に注入された燃料・空気混合物が、弁34が伸長位置、すなわち、流体の流れに高い抵抗を与える位置にあり、かつ、ピストン14が上死点に到達する前の時点で、スパークプラグ40のスパークにより点火されるようにする。それに引き続いて、制御装置36は、弁34を引込位置へ動かし、それによって補助燃焼室30の中の発火した燃料・空気混合物を通路32を通して燃焼室20に流出させ、燃焼室20において、噴射装置24により噴射された燃料、および燃焼室20の空気と発火した燃料・空気混合物が反応してさらに燃焼するようにする。
エンジンについてさらに詳細に説明すると、補助燃焼室30はほぼ環状を成しており、部材35が環状の中心部を通って伸びている。弁34は径が先に行くほど細くなる端部42を有し、その端部42の形状および構成は、通路32の補助燃焼室30の側の端であるスロート部44の形状にほぼ合致するようになっている。弁34はスロート部44やハウジング28の通路32に接触しないような形状および構成で、接触しないように制御装置36により制御されるのが理想的である。そうすれば、弁34、端部42、スロート部44、および通路32は、衝撃により摩滅することがない。弁34の機能は、補助燃焼室30と第1の燃焼室20との間を完全に気密にシールすることではなく、補助燃焼室30と第1の燃焼室20との間の空気の流れの抵抗を高くすることである。エンジンの圧縮行程において抵抗を高くすることが必要であり、それにより補助燃焼室30の空気圧力をほぼ独立して制御することができる。弁34がなければ、補助燃焼室30内の空気圧力はピストン14の全ての工程において、主燃焼室22の圧力と同じになってしまう。
通常、燃料・空気噴射装置38から注入される空気は、エンジン駆動の空気圧縮機、または、同等の装置により供給される。この空気は、計量された燃料と混合され、あらかじめ定められた混合比の燃料/空気混合物となって、補助燃料・空気噴射装置38により補助燃焼室30の中に注入される。注入される燃料と空気の特定の混合比の制御は、公知の手段により行なうことができる。
燃料・空気噴射装置38により注入される空気をシリンダ12の外から供給することにより、補助燃焼室30に対する燃料および空気の噴射は、ピストン14のタイミングとは無関係に行なわれる。したがって、燃料および空気を、弁34がその伸長位置に動かされた直後、例えば、ピストン14がその排気行程を完了したときに、噴射装置38により補助燃焼室30の中に噴射できる。
効率的な燃焼室を持ったエンジン10は、分割された燃焼室を備えたエンジンであり、それは、第1の燃焼室20、補助燃焼室30および通路32の組み合わせを備えているからである。エンジン10の各シリンダ12の主燃焼室20は、シリンダヘッド12、ピストン14の上面46、および上面46より上のエンジンブロック16の内周面48に囲まれた容積になる。ピストン14がその上死点にあるときには、ピストン14の上面46は通常、シリンダボアの周面48の上に位置するので、この容積は最小になる。ピストン14の上面46には、へこんだ凹部、あるいは、くぼみ50が設けられている。燃焼の過程を助けるために、噴射装置24のノズル26から噴射された燃料と、通路32を通過した補助燃焼室30からの燃焼生成物とが、凹部50の中の同一の点52を焦点とするように、あるいは、その点を目標とするように、第1の燃料噴射装置24およびハウジング28は配置される。
制御装置36は、弁34の動きを電子的に制御できるソレノイド、あるいは、その他の電気的/電子的制御装置が望ましく、それにより、弁34の位置をソフトウエアにより適応制御できる。制御装置36は、弁34のポジションをカムシャフト、タイミングベルト、あるいは、その他の機械的手段によって制御する機械的なリンク機構で実現することも可能である。
次にエンジン10の操作について説明する。なお、エンジン10は、以上に記載されたもの以外の複数の構成要素、例えば、クランクシャフト、インレットバルブ、アウトレットバルブ、カムシャフト、ラジエータ、冷却ジャケット、燃料ポンプなどから構成される。これらの構成要素は、公知のいずれのものであっても良く、本発明の構成の一部となるものではない。さらに、以上の記載は、1個のシリンダを対象にしているが、エンジン10は、通常、同様のシリンダを複数備えているものである。ピストン14が下死点にあって、圧縮行程を開始したとする。制御装置36は弁34を伸長位置に保持し、それにより第1の燃焼室20と補助燃焼室30との間のスロート44を通る流体の流れに対する抵抗を高くする。
ピストン14が上死点に向かって動き始めることにより、燃焼室20の体積は減少し、その前の吸入工程の間に燃焼室20の中に誘導された空気は次第に圧縮される。エンジン10のエンジン管理システム(不図示)は制御装置36を制御し、さらにそれからの最適なタイミングの制御に従い、補助噴射装置38により、所定の量の空気および燃料が補助燃焼室30の中に注入される。弁34は伸長位置にあるので、燃焼室20と補助燃焼室30の間の流動抵抗は非常に高く、それら二つの燃焼室の間の圧力は実質的に独立している。
その後の、ピストン14が上死点に達する前の適切な瞬間に、スパークプラグ40がスパークを発生するように操作され、それによって補助燃焼室30の燃料と空気の燃焼が開始される。このときも、弁34は伸長位置に保持されているので、燃焼室30の中の圧力は、その中の燃料の燃焼により、その最高圧力まで非常に早く上昇する。さらに、燃焼室30の寸法と容積が小さいために、火炎伝播は非常に早い。
適切な瞬間、例えば、ピストン14が上死点に達したときに、制御装置36は弁34を引込位置まで素早く動かし、補助燃焼室30と第1の燃焼室20との間の流体の流れを実質的に妨害しないようにする。補助燃焼室30の内圧が、その中で燃料の燃焼が開始される前に、ピストン14が上死点にあるときの主燃焼室20の最高の内圧より低いとしても、補助燃焼室30における燃料および空気の燃焼により、弁34が引込位置に動くときは、補助燃焼室30の内圧は、燃焼室20の内圧より十分に高い。その結果、燃焼中の空気および燃料、さらにその燃焼生成物はスロート44および通路32を通って高速で燃焼室20の中に移動する。通路32を通る高速な流れにより、補助燃焼室30からの燃焼中の燃料と空気と、第1の燃焼室20内の空気とは完全に混合される。この段階で、第1の燃料噴射装置24により燃料が第1の燃焼室20の中に噴射される。補助燃焼室30と燃焼室20との間の大きな差圧により通路32を通った燃焼中の燃料および空気の流れは高速になり、それに加えて、補助燃焼室30からの既に燃焼中の燃料が存在するので、第1の燃料噴射装置24から噴射された燃料は急速に気化し燃焼する。さらに、先に述べたように、第1の噴射装置24から噴射された燃料と、通路32を通った燃焼中の空気および燃料は、凹部50にある同一の点52に導かれるようになっている。これが、さらに第1の燃焼室内における混合工程を助長し、いっそう燃焼行程を助長する。排気行程が完了し、シリンダ圧力が比較的低い排気圧力のみにより定まるようになったときに、制御装置36は弁34を伸長位置に戻し、第1の燃焼室20と補助燃焼室30との間の流動抵抗が高くなるようにする。そして、補助燃焼室30は、次のエンジン/ピストンサイクルの準備段階において、空気および燃料を噴射することができる状態になる。
シリンダ12の外から、例えば、空気圧縮機から補助燃焼室30への空気を供給するような本発明の実施例であれば、補助燃焼室30を、燃料点火に適した状態に準備するのに利用可能な時間を大幅に増加できることは、この技術分野の技術者であれば理解できるであろう。このことは、低揮発性の燃料(すなわち、低質燃料)を用いる場合に大きなメリットとなる、というのは、十分な時間があれば、補助燃焼室30に噴射された燃料を点火の前に完全に気化でき、燃料の点火に適した圧力にすることができるからである。さらに、燃焼室30の中で補助的な燃焼を発生させることにより、極めて高いレベルの熱および運動エネルギを、ピストン14の位置とは独立したタイミングで、さらに、第1の燃焼室20の中に噴射された燃料を最も効果的に効率良く燃焼させるように第1の燃焼室20へ放出できるタイミングで、得ることができる。ディーゼル・サイクル法を用いた場合、および最近の全ての直接噴射エンジンでは今のところ避けられない現象であるとされている着火遅延現象に起因する典型的に有害な高ピーク圧力問題を、本発明を実施することにより避けられると考えられている。
全燃焼工程がピストン14の動きよってのみ制御されるのではなく、燃焼の準備に必要なクリティカルな機能を独立して実行できるので、本発明を実施することにより、最適な燃焼に必要な化学的条件を整えるために、従来のエンジンに対し約24倍長い時間枠を与えることができる。それとともに、補助燃焼室から放出される結合エネルギは、スパークプラグから放出されるエネルギの少なくとも1,000倍あることが数学的に証明できる。本発明を実施することにより実行される、このユニークな方法においては、主燃焼は効果的に行なわれ、圧縮行程に引き続いて直ぐに主燃焼室の膨張が始まり、その結果、燃焼圧力のピークと直接熱損失を減らすことができ、排出されるNOxの生成を低減するのに大きな効果が得られる。
以上では本発明の一実施例を詳細に記述したが、関連した技術に精通した者にとって、この基本的な発明思想から離れることなく、無数の変更や変異が考えられることは明らかであろう。例えば、弁34の引き込み前に、主燃料噴射装置を操作して主燃焼室20に燃料を噴射させることが可能であり、弁34を引き込んだときに、点火可能な空気および気化された燃料が既に混合された物を準備しておくことができる。さらに、弁34を補助燃焼室30の中で燃焼が始まった直後に引き込むことも可能であり、第1の燃焼室20の中に既に燃料が噴射され、完全に混合されていれば、同じエンジンの状態で、もっと普通な火炎伝播方式を使用することも可能である。また、第1の噴射装置24により主燃焼室20の中にいつ燃料を噴射するかを、通常の燃料ポンプにより制御することも可能である。さらに、補助燃焼室30の中で燃焼が始まるのとほぼ同時に弁34を開けて低差圧で排出させたり、弁34を開く前に補助燃焼室に高差圧を持たせたりすることは、スパークのタイミングを制御することにより可能であり、そのためにシャフト・エンコーダとマイクロプロセッサ技術を用いることができる。補助燃焼室30および第1の燃焼室20の中の燃料/空気の比は、通例の方法により制御することができる。最終的には、補助燃焼室30には噴射装置38により、燃料リッチの燃料/空気混合物を供給できる。弁34が引き込まれると、一部燃焼した燃焼生成物が主燃焼室20に流れ込み、そこに在る更なる空気により燃焼が直ちに完了させられ、噴射された主燃料が直ちに燃焼する最適な状態を生み出す。さらに、この実施例は、往復動ピストンエンジンに適用した場合について記載しているが、例えば、ロータリー(すなわち、Wankel)エンジン等の他のタイプの内燃機関にも適用できる。ロータリーエンジンの実施例においては、ロータリーエンジンのハウジングによって構成されるキャビティが本実施例のシリンダ12に相当し、ロータがピストン16に相当する。
これらの変更や変異は、関連した技術に精通した者にとって自明である変更も含めて、以上の記載及び請求の範囲から定められる本発明の範囲に含まれる。
本発明に係る内燃機関の実施例のシリンダの上部およびシリンダヘッドの断面図である。本発明の1つの実施例が図1を参照し、単に参考として説明される。

Claims (10)

  1. 内部で燃料を燃焼可能なキャビティと、
    前記キャビティの中で可動し、前記キャビティと共に第1の燃焼室を形成する可動体と、
    前記第1の燃焼室の中に第1の量の燃料を噴射するための第1の燃料噴射装置と、
    補助燃焼室を形成するハウジングと、
    前記補助燃焼室から前記第1の燃焼室に延びる通路と、
    前記補助燃焼室と前記第1の燃焼室との間の流体の流れに対し高い抵抗となる伸長位置と、前記補助燃焼室と前記第1の燃焼室との間の流体の流れを実質的に妨害しない引込位置とを移動可能な弁と、
    前記第1の燃焼室の外側から供給された空気を含む燃料空気混合物を前記補助燃焼室の中に噴射するための補助燃料・空気噴射装置と、
    前記補助燃焼室の中の前記燃料空気混合物に点火して、前記第1の量の燃料に点火させるための発火した燃料空気混合物を生成する点火手段と、
    前記可動体が下死点にあって、圧縮行程を開始するときには、前記弁を前記伸長位置に保持し、その後、前記補助燃焼室の中の前記燃料空気混合物に点火され、引き続いて前記弁を引込位置へ動かすまで、前記第1の燃焼室と前記補助燃焼室との間の流体の流れに対する抵抗を高くする制御装置とを有する内燃機関。
  2. 請求項1において、前記制御装置は、前記弁が前記伸長位置にあり、かつ、前記第1の燃焼室が最小容量になる位置に前記可動体が至る前に、前記燃料空気混合物が点火されるように前記内燃機関を制御し、さらに、引き続いて前記弁を引込位置へ動かし、それによって前記発火した燃料空気混合物を、前記通路を通って前記第1の燃焼室に出力させる内燃機関。
  3. 請求項2において、前記制御装置は、前記点火手段が前記燃料空気混合物に点火した後、前記弁が前記引込位置に動く前に、前記発火した燃料空気混合物の圧力が前記第1の燃焼室の中の圧力より高くなるのに十分な期間、前記弁を前記伸長位置に維持するようになっている、内燃機関。
  4. 請求項1ないし3のいずれかにおいて、前記弁が前記ハウジングの中に配置されている内燃機関。
  5. 請求項1ないし4のいずれかにおいて、前記弁は、前記伸長位置において、前記通路の前記補助燃焼室側の端を塞ぐ端部を備えている、内燃機関。
  6. 請求項1ないし5のいずれかにおいて、前記弁は、前記補助燃焼室の中央を通過するように伸びる部材を備えている内燃機関。
  7. 請求項1ないし6のいずれかにおいて、前記第1の燃料噴射装置から噴射される燃料と、前記通路から出力される前記発火した燃料空気混合物とが、前記第1の燃焼室の中の同一の点を目標とするように、前記第1の燃料噴射装置および前記ハウジングが並べられている内燃機関。
  8. 請求項1ないし7のいずれかにおいて、前記可動体に凹部が設けられており、前記第1の燃焼室はその凹部を含む、内燃機関。
  9. 請求項8において、前記同一の点は、前記凹部の上にある内燃機関。
  10. 請求項1ないし9のいずれかにおいて、前記補助燃料・空気噴射装置から噴射される前記燃料空気混合物のための空気を供給する空気圧縮機を有する内燃機関。
JP2003544320A 2001-11-14 2002-11-13 分割された燃焼室を備えた内燃機関 Expired - Fee Related JP4465186B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPR8855A AUPR885501A0 (en) 2001-11-14 2001-11-14 Improvements to a divided combustion chamber engine
PCT/AU2002/001545 WO2003042518A1 (en) 2001-11-14 2002-11-13 An internal combustion engine with divided combustion chamber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005509778A JP2005509778A (ja) 2005-04-14
JP4465186B2 true JP4465186B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=3832674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003544320A Expired - Fee Related JP4465186B2 (ja) 2001-11-14 2002-11-13 分割された燃焼室を備えた内燃機関

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6981484B2 (ja)
EP (1) EP1454040A4 (ja)
JP (1) JP4465186B2 (ja)
AU (2) AUPR885501A0 (ja)
WO (1) WO2003042518A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005144608A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Makita Corp 燃焼式作業工具
US20070163243A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-19 Arvin Technologies, Inc. Exhaust system with cam-operated valve assembly and associated method
JP2007198140A (ja) * 2006-01-23 2007-08-09 Nissan Motor Co Ltd 副室式内燃機関
US20080214308A1 (en) * 2006-09-06 2008-09-04 Martin Stephen Lyons Gaming system including a player ranking function
WO2009114327A1 (en) 2008-03-12 2009-09-17 Cameron International Corporation Internal combustion engine with shrouded injection valve and precombustion chamber system
US8544443B2 (en) * 2008-03-12 2013-10-01 Cameron International Corporation Pre-chamber
US9172217B2 (en) 2010-11-23 2015-10-27 Woodward, Inc. Pre-chamber spark plug with tubular electrode and method of manufacturing same
DE102011018846A1 (de) 2011-01-19 2012-07-19 GETAS GESELLSCHAFT FüR THERMODYNAMISCHE ANTRIEBSSYSTEME MBH Axialkolbenmotor sowie Verfahren zum Betrieb eines Axialkolbenmotors
KR101926861B1 (ko) * 2012-02-29 2019-03-08 현대자동차주식회사 프리챔버 제트점화기 및 이를 적용한 연소실을 갖춘 엔진
JP6115197B2 (ja) * 2013-03-08 2017-04-19 スズキ株式会社 内燃機関の燃焼室構造
CN106796031B (zh) 2014-08-18 2022-07-08 伍德沃德有限公司 火炬式点火器
US20160160742A1 (en) * 2014-12-03 2016-06-09 Caterpillar Inc. Engine system having enriched pre-chamber spark plug
CN104963757A (zh) * 2015-07-02 2015-10-07 刘学文 柴油机可使用多种燃料可变燃烧室装置及方法
US9890689B2 (en) * 2015-10-29 2018-02-13 Woodward, Inc. Gaseous fuel combustion
US20160053667A1 (en) * 2015-11-02 2016-02-25 Caterpillar Inc. Prechamber assembly for an engine
US10724423B2 (en) * 2017-02-16 2020-07-28 Caterpillar Inc. Vented pre-chamber assembly for an engine
CN109611192B (zh) * 2018-12-26 2021-05-04 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽油机高压喷入气体的装置、发动机及汽车
US11421601B2 (en) 2019-03-28 2022-08-23 Woodward, Inc. Second stage combustion for igniter
US11415041B2 (en) 2019-09-16 2022-08-16 Woodward, Inc. Flame triggered and controlled volumetric ignition
US11408329B2 (en) * 2019-12-19 2022-08-09 Board Of Trustees Of Michigan State University Engine turbulent jet ignition system
AT523911B1 (de) * 2020-03-19 2022-01-15 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine mit fremdzündung
US11066978B1 (en) * 2020-04-02 2021-07-20 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for exhaust gas recirculation with a pre-chamber
CN113944540B (zh) * 2020-07-17 2023-02-28 广州汽车集团股份有限公司 发动机预燃烧室结构、发动机及其汽车
US11674464B2 (en) * 2021-07-28 2023-06-13 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for engine cold-start

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2530837A1 (de) * 1975-07-10 1977-01-13 Heinrich Roessel Verbrennungskraftmaschine
US4372264A (en) * 1979-12-26 1983-02-08 Trucco Horacio A Internal combustion engine for diverse fuels
US4424780A (en) * 1979-12-26 1984-01-10 Trucco Horacio A Internal combustion engine for diverse fuels
GB2152583B (en) * 1983-07-01 1987-08-05 Robert Douglas Lampard Internal combustion engine
DE3374575D1 (en) * 1983-12-02 1987-12-23 George Stan Baranescu Internal combustion engine with large fuel tolerance
US4785776A (en) * 1986-08-08 1988-11-22 Nissan Motor Co., Ltd. Diesel engine having shaped flame dispersing recess in piston crown
US5085189A (en) * 1991-03-20 1992-02-04 Industrial Technology Research Institute Air-assisted fuel injection applied in the two-stroke engine of flame-jet ignition type
US5224450A (en) * 1992-08-07 1993-07-06 Paul Marius A Multi-fuel precombustor unit
US5603298A (en) * 1992-09-14 1997-02-18 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. High compression ratio internal-combustion engine
JPH09256850A (ja) * 1996-03-25 1997-09-30 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk 副室式ガスエンジン
JPH10325377A (ja) * 1997-05-24 1998-12-08 Honda Motor Co Ltd 火花点火式内燃機関
US20030056749A1 (en) * 2001-09-21 2003-03-27 Beckertgis Nicholas G. Hybrid air engine

Also Published As

Publication number Publication date
AUPR885501A0 (en) 2001-12-06
JP2005509778A (ja) 2005-04-14
US6981484B2 (en) 2006-01-03
AU2002363662B2 (en) 2009-04-02
EP1454040A1 (en) 2004-09-08
EP1454040A4 (en) 2010-03-31
US20050051130A1 (en) 2005-03-10
WO2003042518A1 (en) 2003-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4465186B2 (ja) 分割された燃焼室を備えた内燃機関
KR101931840B1 (ko) 2 행정 내연 엔진, 2 행정 내연 엔진의 작동 방법 및 2 행정 엔진의 전환 방법
AU2002363662A1 (en) An internal combusion engine with divided combustion chamber
KR20030001393A (ko) 2행정 내연 기관
JP4242773B2 (ja) バルブ制御の分割チャンバー内燃機関エンジン
JP2000505175A (ja) 点火プラグを備えたコンピュータ制御される内燃機関
US6976469B2 (en) Direct fuel injection type internal combustion engine
JP2004197660A (ja) 内燃機関および内燃機関の燃焼方法
JPH06618Y2 (ja) ガス焚きディーゼルエンジンの燃料供給装置
JP5192037B2 (ja) 内燃エンジン
US4043309A (en) Internal combustion engine having auxiliary combustion chamber
US3949712A (en) Rotary-piston internal combustion engine having a combustion antechamber
JP2007064027A (ja) 副室式内燃機関
JPH08319897A (ja) 内燃機関の燃料燃焼方法および装置
JP3820032B2 (ja) パイロット着火ガスエンジン
JPH084533A (ja) ガス燃料エンジン
EP3865690B1 (en) A method of controlling a gas fueled reciprocating internal combustion piston engine provided with a precombustion chamber and the engine thereof
JPS6045716A (ja) 内燃機関
JP2018194000A (ja) デュアルフューエルエンジン及びデュアルフューエルエンジンを動作させるための方法
JP7147962B2 (ja) 副室式内燃機関
JP2006009701A (ja) ガスエンジンの運転方法及びガスエンジン
JP2004251194A (ja) ガスエンジン
JPH0693861A (ja) 内燃機関
JPH01290961A (ja) 噴射開始装置
JPH062547A (ja) 副燃焼室を備える内燃機関における燃料燃焼方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081020

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091030

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees