JP4465076B2 - 燃焼器に液体燃料及び気体燃料を噴射するための燃料ランス - Google Patents

燃焼器に液体燃料及び気体燃料を噴射するための燃料ランス Download PDF

Info

Publication number
JP4465076B2
JP4465076B2 JP2000037039A JP2000037039A JP4465076B2 JP 4465076 B2 JP4465076 B2 JP 4465076B2 JP 2000037039 A JP2000037039 A JP 2000037039A JP 2000037039 A JP2000037039 A JP 2000037039A JP 4465076 B2 JP4465076 B2 JP 4465076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
lance
passage
liquid fuel
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000037039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000234735A (ja
Inventor
ベンツ ウルス
エログル アドナン
ヨース フランツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Switzerland GmbH
Original Assignee
Alstom Schweiz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alstom Schweiz AG filed Critical Alstom Schweiz AG
Publication of JP2000234735A publication Critical patent/JP2000234735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4465076B2 publication Critical patent/JP4465076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D17/00Burners for combustion conjointly or alternatively of gaseous or liquid or pulverulent fuel
    • F23D17/002Burners for combustion conjointly or alternatively of gaseous or liquid or pulverulent fuel gaseous or liquid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/10Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space the spraying being induced by a gaseous medium, e.g. water vapour
    • F23D11/101Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space the spraying being induced by a gaseous medium, e.g. water vapour medium and fuel meeting before the burner outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/20Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone
    • F23D14/22Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone with separate air and gas feed ducts, e.g. with ducts running parallel or crossing each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2214/00Cooling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nozzles For Spraying Of Liquid Fuel (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特にガスタービンにおいて使用されるような燃焼技術の分野に関する。本発明は、燃焼器に液体及び/又は気体燃料を噴射するための燃料ランスに関連しており、この燃料ランスは、第2又は第3のバーナの一部であり、この燃料ランスの周囲を燃焼空気ジェットが主流方向に流れ、また、燃料ランスは、外部ランスシェルの内部に、液体燃料を供給するための液体燃料通路と、液体燃料通路を取り囲んでおりかつ気体燃料を供給するためのガス通路と、このガス通路を取り囲んでおりかつ冷却又は霧化空気を供給するための空気通路と、液体燃料通路から燃焼器へ液体燃料を半径方向に噴射するための第1の手段と、ガス通路から気体燃料を燃焼器へ半径方向に噴射するための第2の手段とから成っている。
【0002】
このような燃料ランスは、例えば、出願人の以前の特許出願であるドイツ連邦共和国特許出願第4326802号明細書によって開示されている。
【0003】
【従来の技術】
冒頭で述べたドイツ連邦共和国特許出願公開第4326802号明細書には、現在出願人によってこの出願人のガスタービンにおいて使用されている燃料ランスが開示されている(これに関しては、米国特許第5341018号明細書、米国特許第5626017号明細書及び欧州特許出願公開第0620362号明細書も参照)。この場合、ガス燃料及び液体燃料(油等)のためのノズルが組み合わされている。
【0004】
参照した刊行物においては、液体燃料の噴射は、いわゆる空気ブラスト原理に基づき行われる。すなわち、噴霧装置のリップにフィルムとして供給された燃料が、周囲の空気流のせん断ゾーンにおいて霧化され、混合されて、燃料ミストとしての燃焼空気となる。噴霧が燃焼空気の流れ方向に対して横方向に行われるならば、侵入深さは、空気衝撃のみによって決定される。液体燃料の自然衝撃は、単にフィルムを形成するためにのみ利用され、燃料ジェットをアシストするためには利用されない。
【0005】
できるだけ均一な空気/燃料混合物を形成するために、ノズルのウェークからの燃料が燃焼空気の横断面において分散させられることが必要である。横方向の流れが高い間、対応する高いジェット衝撃が必要である。この高いジェット衝撃は、噴霧空気のみでは達成することができない。したがって、噴霧される液体燃料(又は気体燃料)の自然衝撃は、アシスト形式で利用されるべきである。燃料ジェットの崩壊は、流れ長さの数ジェット直径の後のジェット不安定性によって行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明の課題は、第2の又は第3のバーナに液体燃料及び/又は気体燃料を噴射するための燃料ランスを提供することであり、この燃料ランスは、従来のランスの前記欠点を回避し、特に、予混合区分における液体燃料の滞留時間の減少を可能にし、ひいては、水の混合される割合の低減を可能にする。
【0007】
前記課題は、請求項1の全ての特徴により達成された。本発明の本質は、適切な案内管配列によって主流方向に対して半径方向に簡単なジェットとして液体燃料を噴射することにある。このような噴射の結果、予混合区分における液体燃料の滞留時間が減少させられ、ひいては逆火を回避するために加えられなければならない水が少なくなる。別の利点は、この配列により空気/燃料の混合が改良されることである。特に、主流の、既にガス噴霧のために最適化された、既存の空気流ゾーンが、液体燃料の霧化及び混合のためにも利用されてよい。
【0008】
本発明による燃料ランスの第1の有利な実施例において、2つの案内管の端部が、ランスシェルの内側の輪郭と同一平面であるならば、特に有利な流れ条件が生ぜしめられる。
【0009】
気体燃料及び取り囲んだ被覆空気の噴射は、第2の有利な実施例において、第2の案内管が空気通路の領域においてオリフィスに向かって外径が円錐状に狭まっており、第1の案内管が、ガス通路の領域においてオリフィスに向かって外径が円錐状に狭まっているならば、特に有利な形式である。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を図面につきさらに詳しく説明する。単一の図面は、本発明の有利な典型的な実施例における燃料ランスの頭部領域の縦断面図を示しており、同心的に内外に配置された2つの案内管を通る気体燃料及び液体燃料の半径方向の噴射を示している。
【0011】
本発明による燃料ランスの有利な典型的な実施例は、単一の図面に縦断面図で示されている。燃料ランス10は図面に頭部領域のみが示されており、この燃料ランス10は、ランス軸線24に沿って延びており、ランス軸線24自体は、ランスの周囲を流れる燃焼空気流の主流方向25に対してほぼ平行に位置している。液体燃料管16と、ガス管14と、ランスシェル12とは、ランス軸線24に対して同心的に燃料ランス10内に互いに内外に配置されている。液体燃料管16の内部は液体燃料通路17を形成しており、この液体燃料通路17を、液体燃料、特に油又は同様のものが、ランスヘッド11内へ、示された矢印の方向に、噴射するために送られる。液体燃料管16とガス管14との間にガス通路15が形成しされており、このガス通路15を通って気体燃料がランスヘッド11内に、噴射するために、示された矢印の方向に送られる。最後に、空気通路13がガス管14とランスシェル12との間に形成されており、この空気通路13を通って空気が、示された矢印の方向にランス頭部11内へ送られる。図示した管12,14及び16の同心的な配列の代わりに、ある場合には、ガス通路15又は液体燃料通路17が偏心的に配置されるように管が配列されることも考えられ、このような配列も有利である。
【0012】
本発明によれば、液体燃料通路17からの液体燃料は、簡単なジェットの形式で半径方向に、燃料ランス10が突入した燃焼器内へ噴射される。噴射のために第1の案内管23が設けられており、この第1の案内管23は、半径方向に液体燃料通路17から始まり、ランスシェル12に設けられた(円形の)シェル開口22の領域において終わっている。気体燃料は同様にランス軸線24に対して半径方向に、ひいては主流方向25に対して半径方向にガス通路15から燃焼器内に噴射される。このために第2の案内管21が設けられており、この第2の案内管21は、半径方向にガス通路15から始まり、同様にシェル開口22の領域において終わっている。両案内管21,23は、所定の間隔をおいて互いに内外に同心的に配置されており、これにより、気体燃料が、2つの案内管21,23の間にこのように形成された環状のギャップに送り込まれる。第2の案内管21の外径に対するシェル開口22の直径は、ガスジェットを取り囲む保護的な被覆空気を形成するために環状のギャップが開放されるように選択される。被覆空気流のための流れ条件は、図示したように2つの案内管21,23の端部がランスシェル12の内側の輪郭と同一平面を形成していると特に有利である。
【0013】
軸線方向から半径方向への、ガス通路15及び空気通路13からの流れの変向及び所望のシェル流れの形成は、第2の案内管21が空気通路14の領域においてオリフィスに向かって外径が円錐状に狭まっており、第1の案内管がガス通路15の領域においてオリフィスに向かって外径が円錐状に狭まっているならば、より一層容易にされることができる。
【0014】
さらに、必要ならば、頭部18を冷却しかつ軸線方向の空気ベールを形成するために空気通路13からランス頭部へ自体公知の形式で空気が送られてよい。このためには、ランス軸線24を取り囲むように、同心的なリング上に軸線方向のボア20が配置され、このボア20を通って空気が軸線方向に流出することができる。このために必要な空気は、空気通路13から頭部通路19を介して供給され、頭部通路19は、縁部領域において、ランス頭部11を貫通するように延びている。このことは、ランス頭部11が、流過する空気によっても冷却されるという効果を達成する。
【図面の簡単な説明】
【図1】燃料ランスの頭部領域を示す縦断面図である。
【符号の説明】
10 燃料ランス、 11 ランス頭部、 12 ランスシェル、 13 空気通路、 14 ガス管、 15 ガス通路、 16 液体燃料管、 17 液体燃料通路、 18 頭部、 19 頭部通路、 20 ボア、 21 案内管、 22 シェル開口、 23 案内管、 24 ランス軸線、 25 主流方向

Claims (6)

  1. 燃焼器に液体燃料及び気体燃料を噴射するための燃料ランス(10)であって、該燃料ランス(10)が、第2又は第3のバーナの一部であり、前記燃料ランスの周囲を燃焼空気ジェットが主流方向(25)に流れ、さらに前記燃料ランスが、外部ランスシェル(12)の内部に設けられた、液体燃料を供給するための液体燃料通路(17)と、該液体燃料通路を取り囲んでおりかつ気体燃料を供給するためのガス通路(15)と、該ガス通路を取り囲んでおりかつ冷却又は霧化空気を供給するための空気通路(13)と、液体燃料通路(17)から燃焼器内へ液体燃料を半径方向に噴射するための第1の手段(23)と、ガス通路(15)から燃焼器内へ気体燃料を半径方向に噴射するための第2の手段(21)とから成っている形式のものにおいて、
    前記第1の手段が、第1の案内管(23)から成っており、該第1の案内管が、半径方向に液体燃料通路(17)から始まって、ガス通路(15)及び空気通路(13)を貫通して外方へ延びており、前記第2の手段が、第2の案内管(21)から成っており、該第2の案内管が、半径方向にガス通路(15)から始まって、空気通路(13)を貫通して外方へ延びておりかつ所定の間隔をおいて第1の案内管(23)を同心的に取り囲んでおり、前記2つの案内管(21,23)が、ランスシェル(12)に設けられたシェル開口(22)の領域において開放しており、これにより、第1の案内管(23)から流出する液体燃料ジェットが、簡単なジェットとして燃焼器内へ流出し、案内管(21,23)から流出する燃料ジェットが、空気通路(13)からシェル開口(22)を通って流出する空気によって被覆状に取り囲まれるようになっていることを特徴とする、燃焼器内に液体燃料及び気体燃料を噴射するための燃料ランス。
  2. 前記2つの案内管(21,23)の端部が、ランスシェル(12)の内側の輪郭と同一平面を形成している、請求項1記載の燃料ランス。
  3. 前記第2の案内管(21)が、空気通路(13)の領域において、オリフィスに向かって外径が円錐状に狭まっている、請求項1記載の燃料ランス。
  4. 前記第1の案内管(23)が、ガス通路(15)の領域において、オリフィスに向かって外径が円錐状に狭まっている、請求項1記載の燃料ランス。
  5. 前記液体燃料通路(17)及びガス通路(15)が、互いに同心的に配置されている、請求項1記載の燃料ランス。
  6. 前記液体燃料通路(17)又はガス通路(15)が、偏心的に配置されている、請求項1記載の燃料ランス。
JP2000037039A 1999-02-15 2000-02-15 燃焼器に液体燃料及び気体燃料を噴射するための燃料ランス Expired - Fee Related JP4465076B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19905996A DE19905996A1 (de) 1999-02-15 1999-02-15 Brennstofflanze zum Eindüsen von flüssigen und/oder gasförmigen Brennstoffen in eine Brennkammer
DE19905996.9 1999-02-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000234735A JP2000234735A (ja) 2000-08-29
JP4465076B2 true JP4465076B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=7897373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000037039A Expired - Fee Related JP4465076B2 (ja) 1999-02-15 2000-02-15 燃焼器に液体燃料及び気体燃料を噴射するための燃料ランス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6325618B1 (ja)
EP (1) EP1030109B1 (ja)
JP (1) JP4465076B2 (ja)
CN (1) CN1175202C (ja)
DE (2) DE19905996A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10050285C2 (de) * 2000-10-10 2003-03-06 Innovatherm Prof Dr Leisenberg Gmbh & Co Kg Gasbrenner für einen Tunnelofen
DE10056243A1 (de) 2000-11-14 2002-05-23 Alstom Switzerland Ltd Brennkammer und Verfahren zum Betrieb dieser Brennkammer
DE10330023A1 (de) * 2002-07-20 2004-02-05 Alstom (Switzerland) Ltd. Wirbelgenerator mit kontrollierter Nachlaufströmung
DE102004041272B4 (de) * 2004-08-23 2017-07-13 General Electric Technology Gmbh Hybridbrennerlanze
FR2875584B1 (fr) * 2004-09-23 2009-10-30 Snecma Moteurs Sa Injecteur a effervescence pour systeme aeromecanique d'injection air/carburant dans une chambre de combustion de turbomachine
US8387390B2 (en) 2006-01-03 2013-03-05 General Electric Company Gas turbine combustor having counterflow injection mechanism
GB0618196D0 (en) 2006-09-15 2006-10-25 Pursuit Dynamics Plc An improved mist generating apparatus and method
JP2008185254A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 General Electric Co <Ge> 同軸燃料−空気通路を有する逆流噴射機構
US7775791B2 (en) * 2008-02-25 2010-08-17 General Electric Company Method and apparatus for staged combustion of air and fuel
EP2116766B1 (de) 2008-05-09 2016-01-27 Alstom Technology Ltd Brenner mit Brennstofflanze
ES2400247T3 (es) * 2008-12-19 2013-04-08 Alstom Technology Ltd Quemador de una turbina de gas que tiene una configuración de lanza especial
US8434291B2 (en) * 2009-01-08 2013-05-07 General Electric Company Systems and methods for detecting a flame in a fuel nozzle of a gas turbine
EP2211110B1 (en) * 2009-01-23 2019-05-01 Ansaldo Energia Switzerland AG Burner for a gas turbine
EP2236934A1 (de) * 2009-03-18 2010-10-06 Siemens Aktiengesellschaft Brenneranordnung
US8087928B2 (en) * 2009-03-25 2012-01-03 Horn Wallace E Laminar flow jets
US9587823B2 (en) 2009-03-25 2017-03-07 Wallace Horn Laminar flow jets
US20110072823A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Daih-Yeou Chen Gas turbine engine fuel injector
ES2611106T3 (es) * 2010-05-20 2017-05-04 General Electric Technology Gmbh Lanza de un quemador de una turbina de gas
CN101936527B (zh) * 2010-09-07 2012-10-10 西安航天远征流体控制股份有限公司 油氧燃烧非预混式开工烧嘴
EP2789915A1 (en) * 2013-04-10 2014-10-15 Alstom Technology Ltd Method for operating a combustion chamber and combustion chamber
DE102018204741A1 (de) * 2018-03-28 2019-10-02 Siemens Aktiengesellschaft Brennstoffzuführeinrichtung

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7515165A (nl) * 1975-12-30 1977-07-04 Shell Int Research Werkwijze en brander voor de partiele verbranding van een vloeibare of gasvormige brandstof, als- mede werkwijze voor de reductie van zwavelverbin- dingen bevattende afgassen.
US4077761A (en) * 1976-08-04 1978-03-07 Sid Richardson Carbon & Gasoline Co. Carbon black reactor with axial flow burner
JPS587800A (ja) 1981-07-07 1983-01-17 新明和工業株式会社 高出力パルス粒子ビ−ム発生装置における電極間隙調整装置
JPS58198612A (ja) * 1982-05-13 1983-11-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料噴霧アトマイザ
CH672541A5 (ja) * 1986-12-11 1989-11-30 Bbc Brown Boveri & Cie
US4854127A (en) * 1988-01-14 1989-08-08 General Electric Company Bimodal swirler injector for a gas turbine combustor
DE59000422D1 (de) * 1989-04-20 1992-12-10 Asea Brown Boveri Brennkammeranordnung.
FR2667928B1 (fr) * 1990-10-16 1995-07-28 Air Liquide Procede de chauffe d'une enceinte thermique.
US5341018A (en) 1991-09-18 1994-08-23 Nec Corporation Semiconductor integrated circuit device having a plurality of input circuits each including differently sized transistors
DE59208193D1 (de) 1992-07-03 1997-04-17 Abb Research Ltd Nachbrenner
DE4237858A1 (de) * 1992-11-10 1994-05-11 Kraft Industriewaermetechnik D Gas-/Ölbrenner
CH687269A5 (de) 1993-04-08 1996-10-31 Abb Management Ag Gasturbogruppe.
DE4326802A1 (de) * 1993-08-10 1995-02-16 Abb Management Ag Brennstofflanze für flüssige und/oder gasförmige Brennstoffe sowie Verfahren zu deren Betrieb
DE4426351B4 (de) 1994-07-25 2006-04-06 Alstom Brennkammer für eine Gasturbine
DE19535370B4 (de) * 1995-09-25 2006-05-11 Alstom Verfahren zur schadstoffarmen Vormischverbrennung in Gasturbinenbrennkammern
GB2307980B (en) * 1995-12-06 2000-07-05 Europ Gas Turbines Ltd A fuel injector arrangement; a method of operating a fuel injector arrangement
DE19618058B4 (de) * 1996-05-06 2008-12-04 Alstom Brenner

Also Published As

Publication number Publication date
EP1030109B1 (de) 2004-04-07
CN1175202C (zh) 2004-11-10
EP1030109A1 (de) 2000-08-23
JP2000234735A (ja) 2000-08-29
CN1265455A (zh) 2000-09-06
DE19905996A1 (de) 2000-08-17
DE50005950D1 (de) 2004-05-13
US6325618B1 (en) 2001-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4465076B2 (ja) 燃焼器に液体燃料及び気体燃料を噴射するための燃料ランス
JP4259625B2 (ja) 液体生成物の噴霧方法およびその噴霧装置
US5680766A (en) Dual fuel mixer for gas turbine combustor
US5675971A (en) Dual fuel mixer for gas turbine combustor
CA2584270C (en) Burner for gas turbine
US4070826A (en) Low pressure fuel injection system
US20070163263A1 (en) System and method for cooling a staged airblast fuel injector
JPS6161015B2 (ja)
JPH09133326A (ja) エアブラスト噴霧ノズル
JPH07217451A (ja) 燃料噴射装置
JP2002516976A (ja) ガスタービン用の燃料噴射器
TW368553B (en) Dual fuel nozzle for inhibiting carbon deposition onto combustor surfaces in a gas turbine
JPH09509733A (ja) 接線方向から導入する燃料ノズル
US6402059B1 (en) Fuel lance for spraying liquid and/or gaseous fuels into a combustion chamber, and method of operating such a fuel lance
EP2809992A1 (en) Liquid fuel nozzle for gas turbine and method for injecting fuel into a combustor of a gas turbine
US6886757B2 (en) Nozzle assembly for HVOF thermal spray system
US10563587B2 (en) Fuel nozzle with increased spray angle range
EP1033536B1 (en) Combustor for gas turbine
CN108351105A (zh) 预膜式燃料/空气混合器
US6698208B2 (en) Atomizer for a combustor
JP4664451B2 (ja) 予混合バーナを運転するための装置
GB1563124A (en) Gas turbine fuel injection systems
KR19990054621A (ko) 가스터빈의 연소기
JPH10205756A (ja) 燃料ノズルアセンブリ
JP3268240B2 (ja) 酸素吹液体燃料バーナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees